福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡で最強の立地はここだ!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡で最強の立地はここだ!

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-24 08:40:16
【地域スレ】福岡市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

自分が最強と思うところを理由付きで教えてください。

ちなみに私は、百道浜・百道・愛宕浜あたりかな~と思います。
教育環境と景観が最高と思うからです。

[スレ作成日時]2009-12-01 09:22:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡で最強の立地はここだ!

  1. 851 匿名

    箱崎の九大跡地については昨日の西日本新聞に出てました。

    分割分離開発せず一体で。県立図書館・児童科学館がかくとなる構想のようです
    個人的には社会人向けの大学機能も残るような気がします。
    移転先は不便過ぎますからね

  2. 853 匿名

    >>849
    たぶん、自身が片付ける立場になった事のない人なので、仕方ないですよ

  3. 854 匿名さん

    しかしながらまた東区は公共施設で穴埋めするのか。

  4. 855 匿名

    んま、公共施設すら誘致できない所よりはマシじゃない?

  5. 856 匿名さん

    スレ違い承知で書くが、
    桜の季節になって、桜を見て、
    花弁の片付けのことが先に心配になる、
    または若者の花見のせいで悩まされることのほうが先に頭に浮かぶ、

    これはとても可哀そうなことであり、憐れみすら感じる。

    たった一週間ほどしか咲かずに散ってしまう桜を見て、
    もののあはれや、切ない気持、なつかしさなどなど
    日本人特有の感情がこみあげる瞬間がないというのは、
    感受性の問題。片付ける立場とかそういう話では一切無い。

  6. 857 匿名

    わかってないな。
    東は公共施設穴埋めは仕方なしにやってやってんだよ。
    誰も好んで東に投資なんかするかよ。

  7. 858 匿名さん

    僻むなよ…

  8. 859 匿名さん

    >>No856
    このスレに花見の弁当やマナーを書いてどうすんの?
    スレ違いって分かってんなら書かなきゃいいのに...
    ヒマな年寄りだ

  9. 860 匿名

    僻んでるんじゃなく本当の事を書いてるだけ

  10. 861 匿名さん

    俺は自分ちの前に桜なんか咲いてなくていい。花見に相応しい場所へ花見しに行く。だから自分ちの前に桜なんかいらない。

  11. 862 匿名さん

    ↑だから、だれもそんなこと聞いてない。

  12. 863 匿名さん

    >>856
    個人の価値観を押しつけるなよ。
    あんたがそう思ってるだけで、他人が違うからって上から目線で否定してるが、それがあんたの言う日本人なら俺は嫌だな。

  13. 864 匿名さん

    否定?とんでもない。
    憐憫の情です。

    何かしら理由があって、若者の花見に苦しめられたせいで
    桜を愛でることができなくなってしまった哀れな日本人に。

    かわいそう。

  14. 865 匿名さん

    かわいそうでも、どうでも良いからいい加減この話題やめよう

  15. 866 匿名さん

    かわいそうでも、どうでも良いとは
    あなたもかわいそうです。

  16. 867 匿名

    そろそろやめたら。
    >>866あんたウザイよ。

  17. 868 匿名

    >>864
    俺もこんな偉ぶった日本人は嫌いだなw

  18. 869 匿名

    話を戻そう。
    福岡市郊外なら、天神・博多までのアクセスが重要だと思う(一般的に)
    それならば、JR、西鉄も並走しており、都市高、九州自動車道も利用できる春日、大野城、太宰府はいいと思う。
    南に下ることは少ないから地味なイメージだが、生活するにはいい街だ。

  19. 870 匿名さん

    春日、大野城、太宰府って広すぎますよ。それぞれ1つの区ぐらいある。

  20. 871 匿名

    大野城や春日ならそれぞれJRや西鉄の快速や急行が停車するからともかく、太宰府は…。

    しかもこの辺で交通利便が良いのは春日原南町〜白木原のエリア一帯。両市の一部です。高速インターも近くだし。

  21. 872 匿名さん

    その辺、渋滞がひどくないですか?

  22. 873 匿名さん

    確かに駅周辺は渋滞がありますね。

    ただ、以前のスレにも書かれてありましたが、
    駅近にこだわらなければ
    春日大野城には美しい住宅街
    が結構ありますよね。

    それなりに立替や
    新しいお店の出店や街区の整備なども継続的に行なわれ
    経年で街が優化しているところがすばらしいと思います。
    所謂陸の孤島にはなり難い感じですね。
    学校区も悪くないですものね。

  23. 874 匿名

    そういう広い見方すれば…
    何処にでもって言ったら失礼かも知れませんが、そういった住宅街は西にも東にもありますし…

    どの住宅街がどういう観点で良いと思うのか、もう少し具体的に挙げていただけると参考になります。

  24. 875 匿名

    確かに春日、大野城は電車が便利だけど、どこも駅前がごちゃごちゃしてる。
    太宰府は駅前もあんまり栄えてないからのんびりしてるんだよなぁ。
    自然とか環境を重視するなら太宰府もありだと思います。

  25. 876 匿名さん

    鹿児島本線は博多から北は栄えてるけど、南は西鉄に負けてぱっとしなんだよね。

  26. 877 匿名

    ダブルアクセスは確かに魅力やね。

  27. 878 匿名さん

    転勤族ですが、やはり福岡いいですね。
    東京、名古屋、関西でも暮らしましたが私は福岡が一番です。
    街としては平尾界隈が好きです。薬院あたりもいいかな。
    ゆくゆくはここで永住できたらと考えます。

    わきに逸れまして失礼しました。

  28. 879 匿名さん

    私も平尾~浄水~薬院辺りの雰囲気が好きで
    この辺に永住したいなぁと思っています。

  29. 880 匿名さん

    私もその辺りの雰囲気は好きです。
    でも移動が車中心で天神にも滅多に行かない(三越から緑ハガキが来たときにたまに行くくらい)ので
    私にとってはもうちょっと郊外のほうがいいです。

  30. 881 匿名

    マンションなら平尾高宮、一戸建なら春日大野城かな。

  31. 882 匿名

    マンションなら千早、戸建てら青葉・香椎台・アイランドシティかな

  32. 884 匿名さん

    アイランドシティに戸建買いましたけど静かでいいですよ。
    小さな子供を育てるのにはいい環境だと思います。
    車がないと不便ですが新興住宅地ならそんなものだろうと割り切ってます。

  33. 885 匿名さん

    >>883

    本心なんじゃないの?

  34. 886 匿名

    東区はやだぁ〜

  35. 887 匿名さん

    東区を毛嫌いしない人にとって、
    挙げた立地はファミリー層には悪くない立地だと思いますよ。

    個人的には香住ヶ丘あたりも押しますけど。

  36. 888 匿名

    春日あたりの分譲地より青葉や美和台のほうがいいね。
    地価もたぶん高い

    アイルランドシティの戸建てはちょっと庶民には手が出せませんね

  37. 889 初心者

    青葉や美和台は教育環境どうですか?春日大野城地区はあまり悪い噂を聞きません。同じく西エリアの匹敵するような住宅街ってどの辺でしょうか??郊外で環境が良く広い戸建て検討してます。

  38. 890 匿名さん

    >>887
    香住ヶ丘はいいですよね。幼稚園&保育園から高校まで揃ってますから。
    近所のアイランドシティもいいですけど、ちょっと高くて手が出ません。

  39. 891 匿名さん

    南方面で戸建てなら春日地区も良いですが大野城の南ヶ丘〜上大利の方がより便利で落ち着いた住宅街だと思いますよ。

  40. 892 匿名

    香住ヶ丘は小中学校の評判悪くないですか?

    住み心地はそれなりと思ってますが。

  41. 893 匿名さん

    アイランドシティの戸建ては価格が張るのもそうですが、狭いコミュニティでご近所付き合いが難しいイメージがあるのですが、、、

  42. 894 匿名さん

    >>893
    それは否めませんね。地区協定も細かいし…。
    でも新しいコミュニティなので古くからの縛りがないのはいいですよ。
    別の区で戸建建てた友人はその地区の古参の方々と馴染めず疲れてました。

  43. 895 匿名さん

    香住ヶ丘小中で悪い評判はあまり聞きませんが…

    青葉あたりは教育熱心な家庭が多いですね。

  44. 896 匿名さん

    西エリアの住宅街の情報が欲しいのですが、ご存知ないですか?

  45. 897 匿名さん

    百道浜に住んでいました。
    西方面に住むなら西新、百道、城西、高取、愛宕浜あたりが良いのでは?
    西新は、物が安くて買い物が便利で本当に良いところです。
    百道浜は、うるさいし空気悪いので住むには適しないと思います。

  46. 898 匿名

    もっと西あたりはどうでしょうか。姪浜〜波多江あたりで。

  47. 899 匿名

    田舎者と言われる事もありますが、姪浜〜波多江あたりは悪くないと思いますよ。ヤンキーもいますが、住みやすいと思います。地下鉄使えば天神までもスグに出れますし。

  48. 900 匿名さん

    周船寺に住んでます。
    唐津街道沿いは夜間は族バイクがウルサイですが、少し外れれば静かです。
    九大が来てから少しずつ道路開発や住宅地開発が進んでます。
    天神へのアクセスを優先すれば姪浜以東ですが、筑肥線でも大きく不便を感じたことはないです。
    車でちょっと行けば糸島の海岸線をドライブできるしのんびり暮らすにはいいと思います。

  49. 901 匿名

    勝手なイメージですが西新はゴタゴタしていて買い物とかは良いのですが住むにはちょっと…と思ってたんですが実際はどうなんでしょう?
    住まわれてる方の話とか聞いてみたいです

  50. 902 匿名

    商店街の中に住むわけではないから、少し離れたら静で、僕は好きですよ。休日なんかは昭和通りを使えば車で5分くらいで天神に行けます。ちょっと頑張ればヤフードームまでは徒歩で行けます。百道なんかよりは生活しやすいです。

  51. 903 匿名

    パルコなんて作らないであそこにマンション建設してたらここの議論に決着がついたのに

  52. 904 匿名

    パルコの所はアル意味最強だけど、最弱と紙一重ですね。

  53. 905 匿名

    パルコの場所が最強と言うなら某所の段ボールハウスも最強になるかも

  54. 906 匿名さん

    天神は買い物や仕事の場であって住むとこじゃないからな。
    学生なら喜々として住みそうだけど。

  55. 907 匿名さん

    >>901
    繁華街のイメージが強いですが、百道寄りの6,7丁目とか
    ほどほど閑静な感じですよ。

  56. 908 匿名さん

    6丁目、7丁目も西新と言っていいの?

  57. 909 匿名

    >>908
    住所は西新ですが、他に何て言うんでしょうか?

  58. 910 匿名

    確かに西新ですね〜

  59. 911 匿名さん

    907です。
    西新6丁目・7丁目のことなので、
    もちろん西新ですよ(^v^)
    地下鉄駅にはやや距離ありますが
    駅周辺、商店街付近に比べて閑静な感じです。

  60. 912 匿名さん

    自分が最強と思うところを理由付きで教えてください。

    ちなみに私は、百道浜・百道・愛宕浜あたりかな~と思います。
    教育環境と景観が最高と思うからです。

    このスレ主、何処の馬の骨なの?
    ここのスレに書き込んだ者も何処の馬の骨?

  61. 913 匿名さん

    と馬の骨が申しております

  62. 914 匿名

    百道とか交通の便が悪いし、トレンディードラマなんか大好きだった夢見がちの人って感じがするな。

  63. 915 匿名

    百道と百道浜の区別がついてない人が多いようだね。
    百道であれば藤崎までそう遠くないけどね。

  64. 916 匿名さん

    百道と百道浜の距離差なんてたかが知れてるだろ

  65. 917 匿名さん

    >>914
    買えない輩の遠吠え

  66. 918 匿名さん

    買える買えない問題じゃないだろw
    渋滞が発生しやすい車の便が悪い場所で、地震にも弱い。
    本来金持ちなんて見向きもしないような場所だし。

  67. 919 匿名さん

    >>918
    地震に弱いっていうのは、百道ではなく百道浜でしょ。
    >>915ってそういうことを言っているんじゃないの。

  68. 920 匿名さん

    >>918
    それなりに資産持ってる人達との付き合いあるけど百道浜に住んでる人は少なくはないよ。
    金持ちって一括りにしてるけど、代々の資産家はその地元に住んで、それ以外の人達は好きなとこに住むってだけのこと。
    まあ百道浜=金持ちとは微塵にも思わないけど。

  69. 921 とくめい

    百道も地震に弱いよ。
    丘陵地帯は水害と地震に強い。
    その点、百道も百道浜も大きな違いはない。
    っていうか、百道浜は論外。

  70. 922 匿名さん

    タワーの近くあたりの百道浜だと地下鉄駅まで徒歩で20分はかかりそう。
    明治通りに近い百道だと7、8分かな。百道浜は百道に比べると
    昔からの住人は少なく他所から来た人が多い。
    浜の高層マンションの上階や戸建はリッチ系、
    百道は昔から住む普通の家が多いイメージ。

  71. 923 匿名

    >>921
    百道が地震に弱かったら、他も弱いでしょ。
    特段百道が弱い根拠があれば教えて下さい。

  72. 924 匿名

    百道浜とか愛宕浜のマンションって中古物件がたくさん出てますよね。悪いけど、陸の孤島という印象です。

  73. 925 匿名さん

    中古マンションなんてどこもあるが。煽りとしてはキレがないな。

  74. 926 匿名

    中古が出にくい立地というのは確かにありますが百道浜や愛宕浜のように、沿岸地区として目立っている場所の割に狭い範囲でたくさん中古が出回っていることが私がここら辺を陸の孤島と思う理由です。

  75. 927 匿名

    同じくなんかあの辺りは寂しい印象がありますね〜 藤崎まで行くと印象が変わりますが、埋立地の前から知ってるのでよけいに感じます。地元民は元々興味ないエリアだし。

  76. 928 匿名

    藤崎も藤崎でねぇ。高取まで行くと不便なんだよね〜。

  77. 929 匿名さん

    >>926
    主にHOME'Sで定期的にチェックしていますが、百道浜や愛宕浜が特別に多いという感じはしませんが。平均的ではないかと。どこのサイトや不動産屋を見ての感想でしょうか?

    ちなみに赤坂や警固を狙っているのですが、この辺はマンションたくさんある割には中古が少ないですね。

  78. 930 匿名

    赤坂あたりは興味がなかったので調べてませんが、警固あたりは他と同じくらいありますよー

    警固が少なく感じるって事は、逆に百道浜・愛宕浜は多いんじゃないの?

  79. 931 匿名さん

    >>930
    どこのサイト、不動産屋でしょうか?
    参考にしたいのでお願いします。

    百道、愛宕は戸数と比較すれば中古物件数は普通ですね。西鉄沿線、特に平尾や高宮が多いという印象です。

  80. 932 930

    私は大体SUUMOを使ってます
    私の場合は戸数と比較した訳でなく直感的なものですが。

    戸数と比較すればとの事ですが、貴方こそ何処の情報でしょう?少なくともHOME'Sにはそんな情報はなかったはずですが?

  81. 933 匿名さん

    自分が興味持ってる地区の物件は頻繁に見るから
    いつも同じ物件しか出てないように感じるだけじゃないの?

  82. 934 匿名

    >>931
    聞いてばっかりじゃなく、答えてやれよ。

  83. 935 匿名さん

    大橋でサンリヤン14階建て戸数32戸建設予定、大橋幼稚園の近く。

  84. 936 匿名さん

     博多区東区は移り住む所ではないですよ。地方の方は気をつけましょう。

  85. 937 匿名さん

    もうそのネタ飽きたから。

  86. 938 匿名さん

    福岡でマンション買うなら都心がいいに決まってるだろ。最強も糞もあるか。下らん。

  87. 939 匿名さん

    何故しばらくレスがなかったこの板を掘り起こしてまで、博多区・東区へのネガティブキャンペーンを打つんだろう?
    何かトラウマでもあるのかな?と他人事ながら心配しちゃいます。

  88. 940 匿名さん

    >>939
    何か販売上の理由でもあるんでしょ。

  89. 941 匿名さん

     営業ではありません地元が中央区で営業で博多区、東区を回ってますが、同じ市内とは思えない環境だといつも思ってまして。昨日は衝動的に報告致しました。ですが過去に散々叩かれているみたいですね。皆さんと同じ感想で安心しました。転勤族の方は気をつけましょう。

  90. 942 匿名さん

    で、、また再燃させたいわけ?
    煽りはスルーです。

  91. 943 匿名さん

    >>941
    中央区だろうが何区だろうが全国的に見れば福岡市って時点でB地区決定だから。
    >>533の言うとおり。

  92. 944 匿名さん

     ↑偉そうにいちいち説明せんでもそんな事くらい地元民は知ってますよ。環境(びーちくぅが出バッテいるエリアなのか、大人しくしてるエリアなのかを皆書き込みしてるのですよ。この差は大事。

  93. 945 匿名

    もう飢餓死区ネタはやめましょうよ。

  94. 946 匿名

    944
    ミンナ??
    勘違いするな、アンタだけだから。

  95. 947 匿名さん

    >>944
    そういうのなら某掲示板の人権板にいけば?

  96. 948 匿名さん

    東区VS西区の次は福岡VS943かな!
    943はどちらの方ですか?

  97. 949 匿名

    西区は早良区にも嫌われて散々だったね

  98. 950 匿名

    おなじ福岡の中で馬鹿じゃねーのw

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市の住環境
MJR鹿児島駅ガーデンコート

鹿児島県鹿児島市浜町1番34

3,980万円

3LDK

70.15平米

総戸数 88戸

MJR鹿児島中央駅前ザ・レジデンス

鹿児島県鹿児島市武1丁目

未定

2LDK~4LDK

62.70平米~97.96平米

総戸数 260戸

サンレリウス小倉片野NEXT

福岡県北九州市小倉北区片野四丁目

2,390万円~3,250万円

2LDK・3LDK

50.79平米~71.58平米

総戸数 56戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

総戸数 58戸

プレミスト首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町3丁目

6,448万円~8,998万円

2LDK・3LDK

81.10平米~103.66平米

総戸数 67戸

アルファステイツ大手町

大分県大分市大手町2丁目

2,980万円・3,880万円

1LDK、2LDK、3LDK

53.80平米~68.09平米

総戸数 70戸

ブランシエラ鹿児島

鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

3,648万円~8,700万円

3LDK~4LDK

69.61平米~100.87平米

総戸数 138戸

サンライフ戸畑センターステージII

福岡県北九州市戸畑区新池2丁目

2,820万円~3,840万円

3LDK・4LDK

65.65平米~89.19平米

総戸数 64戸

アクタス籠町グランミライ

長崎県長崎市籠町218、219

5,230万円

4LDK

78.04平米

総戸数 79戸

ザ・リバーサイドガーデン大淀河畔

宮崎県宮崎市松山二丁目

3,190万円~4,480万円

2LDK、3LDK、4LDK

70.55平米~86.25平米

総戸数 56戸

ブランシエラ国分中央

鹿児島県霧島市国分中央3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.73平米~96.49平米

総戸数 66戸

オーヴィジョン武岡テラス

鹿児島県鹿児島市武岡1丁目

3,010万円~4,120万円

3LDK・4LDK

70.74平米~87.43平米

総戸数 69戸

MJRザ・ガーデン上荒田

鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

未定

3LDK~4LDK

64.13平米~104.97平米

総戸数 220戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

グランドパレス黒崎マークスタワー

福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

2,610万円~4,350万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.46平米~89.81平米

総戸数 139戸

レクシア青葉東ティアード

宮崎県宮崎市吉村町北原甲1477-2

2,848万円~5,899万円

2LDK~4LDK

58.38平米~98.50平米

総戸数 58戸

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3,190万円~6,060万円

1LDK~4LDK

43.29平米~85.42平米

総戸数 188戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,940万円~4,210万円

2LDK・3LDK

60.27平米~76.54平米

総戸数 168戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

3,800万円台予定~4,900万円台予定

3LDK・4LDK

72.30平米~90.01平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸