福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡で最強の立地はここだ!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡で最強の立地はここだ!

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-24 08:40:16
【地域スレ】福岡市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

自分が最強と思うところを理由付きで教えてください。

ちなみに私は、百道浜・百道・愛宕浜あたりかな~と思います。
教育環境と景観が最高と思うからです。

[スレ作成日時]2009-12-01 09:22:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡で最強の立地はここだ!

  1. 615 匿名さん

    年収五百じゃ怖くて家なんて買えません。

  2. 616 匿名さん

    ここに集まるのは人の意見にケチつけたいだけのヤツらばかりか…

  3. 617 匿名

    年収500万なら戸建ても買えるでしょう。頭金が多めにいりますが…

  4. 618 ご近所さん

    マスコミも年収は高いです。

  5. 619 匿名

    うんうん TNCは高いよ

  6. 620 匿名さん

    既得権益に守られたマスゴミの方々は無駄に年収が高くていらっしゃいますね

  7. 621 匿名

    年収をひがんでも無駄でしょう。既得権益の輪に入れなかった方が痛い。

  8. 622 匿名

    TよりRのほうが高いんじゃないの?

  9. 623 匿名

    ここは何のスレだ?

  10. 624 匿名

    立地がどうこう言う前に、家を買えるくらい年収を上げろってスレでしょ。

  11. 625 匿名さん

    スレスレのスレです。

  12. 626 匿名さん

    本当。収入もさほどないくせして
    最高の立地とか熱くなってバカらしい。
    所詮福岡。不動産にさしたる価値なんてないよ。

  13. 627 匿名さん

    年収500で戸建て??無理でしょう。どこでも良いわけじゃないくて最高の立地ででしょう・
    1千あっても最高の所で戸建てはきつい。

  14. 629 匿名さん

    個人攻撃するスレでもないよな。

  15. 630 匿名

    628
    貧乏人が騒ぐな。

  16. 631 匿名

    暇人の集まりになってきましたね〜 本題に戻りましょう。

  17. 632 匿名さん

    今日箱崎駅の入口で駅に入る人に向かって一生懸命ハーモニカ吹いているおじさんがいました。お宮ですし、別に何の危害もないのですが、ちょっと不思議な光景はここらへん独特ですよね。千代とか吉塚とか。奇っ怪な人が結構目に付きます。間違いなく生活保護下。西の激ワルヤンキーも怖いけど、ここらへんは本物だからね。誰かも書かれてましたが御笠川から東は、もっと言うと大博通りから東は不気味な暗さを禁じ得ません。

  18. 633 匿名さん

    不気味な暗さは福岡市の鬼門だからでは?

  19. 634 匿名

    東区 博多区 西区 は色々と調べてからの購入が良いですよ。もちろん大丈夫な地区も沢山ありますが。

  20. 635 匿名さん

    他の地域でも色々調べるだろ。上記だけに限った事じゃない。

  21. 637 匿名

    なんかスグに熱くなる人が多いね。特に要注意なエリアを親切に教えてあげてるだけなのに。博多区 東区は特に要注意ですよ(^^)

  22. 638 サラリーマンさん

    中央区、南区、早良区で選んでおけばまず間違いないようですね。個人的には南区の雰囲気が好きです。参考になりました。

  23. 639 匿名

    東区はずっと評判悪いね。

    香椎とか千早とか人工島とか
    間断なく開発が続いているのに人気が無いなら、よっぽど理由があるんかいな。

  24. 640 匿名さん

    人工島にマンションを買った お友達の家に遊びに行きましたが、町並みもきれいでお部屋も素敵でした。
    ・・・・私もこんな所に住みたいな・・・。と一時は思いましたが、結局 田舎の魅力に魅かれ、西区の端に
    マンションを購入。老後は もっと田舎へ越す予定。

  25. 641 匿名さん

    福岡で田舎の最強地はどこでしょう?
    嫌味ではなく本心で住みやすい所をさがしてます。

  26. 642 匿名

    前原とか糸島はお勧めですよ。暖かい人が多い感じがする。都心部に出るのもそんなに大変じゃないし。

  27. 643 匿名さん

    田舎の1番は糸島でしょう。

  28. 644 いつか買いたいさん

    糸島を福岡の範疇に加えるのはどうかな。

  29. 645 匿名さん

    前から思ってたんですが、ここって福岡市限定?

    糸島、田舎でいいですね。
    福岡にこんなとこあるんだって感動しました。

  30. 646 賃貸住まいさん

    早良区南部もけっこう田舎。

  31. 647 匿名さん

    内野辺りは秘境だね。
    最強に相応しいかも。

  32. 648 匿名さん

    西戸崎から船で通勤するのも良い

  33. 649 匿名さん

    普通に考えると、ももちが一番かな!

  34. 650 匿名

    百道最高って発想は福岡人にはありえない。地方から移り住んだ人が大半の百道。まぁバランスの良い街ではあるが

  35. 651 匿名さん

    定年後は糸島方面か福津方面に住もうかと思ってる

  36. 652 匿名さん

    福岡人ですが、百道いいと思いますよ。
    あの辺に住みたいと思いますけどね・・・
    現実は高くてなかなか住めないですけどね。

  37. 653 匿名さん

    百道は道が狭くて古いアパートも多くごちゃごちゃしてないですか?
    拘置所や保健所があるし。
    区役所や警察署も騒がしい。

  38. 654 匿名

    まぁ 百道は貧乏人の憧れみたいね。 族は多いし、店は少ないし、駅は遠いし、地元の人は憧れないよ。よっぽど平尾、薬院の方がマシやね。

  39. 655 匿名

    何故住みたいと思うのかを書いて頂けると。。。

  40. 656 百道周辺住民さん

    暴走族うるさいです。どうにかしてほしい…

  41. 657 匿名さん

    今現在、36歳年収820万で、子供が産まれたので住居を購入予定です。予算は2500〜3000万程度。頭金は500万で中古も視野に入れてます。環境が良く天神への通勤の便利が良い場所を探していて、検討しているのは藤崎、姪浜、平尾、大橋、春日原です。比較的静かでありつつ便利そうな場所をピックアップしたつもりですが、上記条件で他にお勧めはありますか?ちなみに3LDK程度のマンションを希望しています。

  42. 658 匿名

    657さん 六本松 西新 鳥飼 大手門 辺りもなかなかかと思います。バス通勤がメインになるかもしれませんが… 天神は近いです。

  43. 659 匿名さん

    >654

    そのようなゴチャゴチャしたところには住みたくないです。

    街並みがきれいで、公立の小・中学校の良いところに住みたいです。
    だから、ももち付近は人気があるのだと思います。

  44. 660 匿名

    アレ、ももち浜って人気ないですよね…?街なみも老朽化激しくないですか?マンションが少々と病院が新設されたくらいで、基本死んでますよね。自己再生能力に乏しい陽炎の街なみと映りますが…。福岡バブルの遺産?

  45. 661 匿名さん

    ももち付近は福岡でもごちゃごちゃしとる方やろうもん?
    別の場所と勘違いしとらんや?

    道は狭くて自転車道どころか歩道もない道が多い。
    いまだに電線やアンテナがあって、ゴミ置き場も無い古いアパートがある。

  46. 663 匿名さん

    平尾・薬院は必死だな。
    かわいそうに

    他を貶めても別に平尾・薬院の株があがるわけではないぞ。

  47. 664 匿名

    百道を推してる方なんか哀れですね。これから探してる方に百道は終わってるって情報を流してるだけですよ。確かに平尾や薬院はワンルームも多くて、微妙な感じがしますけど。

  48. 665 匿名さん

    なんだかんだ言っても中学校の学力テストの結果を見れば分かる。
    百道は結局トップ。
    意外なのは春日市の春日野中がベスト5に入っていること。
    ちなみに平尾・薬院・大濠・浄水等は入っていませんよ。

  49. 666 匿名さん

    平尾・薬院の株を上げようと思っているわけはないと思うよ。
    百道浜は好き嫌いが激しいけど、個人的にはバブル時代にお金を
    掛けた割りに、その後のメンテナンスがひどくて一気にダメになった印象です。
    かつての輝き今いずこって感じですか。小中学校が良いのはせめてもの救いというか。
    あと、あののっぺりとしたレトロな人工都市の中に生活の潤いを感じるセンスは持ち合わせていません。
    まあ、好きな人は好きなマニアックな土地ですな。

  50. 667 匿名さん

    >>665
    情報ありがとうございます。
    それはどこをみれば書いてあるのでしょうか?

    春日野中は1ヶ月くらい前に校舎のガラスが割られてニュースになってましたね。

  51. 668 匿名さん

    やはり感情論ではなく、客観的データで議論したいですね。

  52. 669 匿名さん

    いろいろご意見はあるでしょうが、昨日発表の公示地価を参考にしては? やはり地下鉄空港線の赤坂~藤崎の近辺が上位に。なんでもそうですが、価格は正直ですよ。全国転勤の金融機関に勤務していますが、転入者はほとんど前記の界隈に住みます。

  53. 670 匿名さん

    仕事の都合で百道浜に住んでたけど二度と嫌です。

  54. 671 匿名さん

    ↑正解だと思います。

  55. 672 匿名さん

    なんで?

  56. 673 匿名さん

    670さん

    何故ですか?

  57. 674 匿名さん

    >>669
    日銀・財務支局・メガバンクの官舎・社宅は、平尾校区と西高宮校区に集まってるでしょう?
    地銀社宅もおおむねこのエリアに集中してる。
    福銀の谷邸は薬院、元シティ銀の四島邸は平尾。

    理由はわかりますよね?
    金融機関にお勤めなら電力王松永氏の影響を?
    全国転勤の金融機関が、信販や消費者金融なら知らなくてもしかたないけど。

    六本松や大濠・唐人はともかく、旧西区(藤崎や西新)に財閥クラスの企業の社宅は、
    歴史的に考えにくいよ。 借り上げならわかるけどね。

  58. 675 匿名さん

    それって昔の話じゃん。

  59. 676 匿名さん

    今社宅を持ってる企業って少なくなってきてるんじゃないですか。
    借り上げしちゃった方が楽だから。
    うちも財閥系の転勤族ですが、藤崎から10分位のとこに借り上げですよ。
    しがらみも無くて楽です!

  60. 677 匿名さん

    転勤族は西鉄より地下鉄を選んでるよ。
    西鉄は天神に行くのは便利だけど、博多駅や空港に行くことを考えると地下鉄の方が明らかに便利。
    平尾~西高宮を選ぶかな?

  61. 678 匿名さん

    でも地下鉄は客が減ってるんだよね。福岡自体は人口が増えてるのに。

  62. 679 匿名さん

    >>676
    社宅は歴史的に良いとされる地域の間接証拠になるからこの話がでるのです。
    借り上げでは意味がない(笑)

    西新で社宅、藤崎で社宅  聞いたことないね。
    西区ですから。岩田屋も撤退しましたね。

    西新は、飲み屋・サラ金・パチンコ・学生アパート
    どこがいいんですか?

  63. 680 匿名さん

    >>665
    どこで情報って公開されてますか?教えていただけると幸いです。

  64. 681 匿名さん

    西新、藤崎は早良区。

  65. 682 匿名さん

    歴史的に良くても、今が大事なんでは??

  66. 683 匿名さん

    >>678
    地元の人は地下鉄使わないよな。
    西鉄も地下鉄も、鉄道沿いに良い住宅地はないよ。
    良い住宅地はバスになる、

    西新や藤崎が良いと思ったら大間違い
    大企業の社宅がないでしょ? それが証拠

  67. 684 匿名さん

    社宅を基準にしてる人って少ないよね?

  68. 685 匿名さん

    社宅を出て、いいところに住みたいよ。

  69. 686 匿名さん

    良い住宅地はバスって話ですが、実際どこら辺を指されてるのでしょうか。
    自分は西鉄沿線で育ったため、あの私鉄ののどかな感じ+天神は電車で…
    てのが染みついているので、バスでガタゴト天神に行く気になかなかなれません。
    しかも電車だと時間が読めて最寄駅前の街も楽しめてうれしくなります。
    しかもバスは都合でさっさと減便されるところもあるようで、将来的に若干不安かな。
    当然、自転車やタクシーですいすい移動できるエリアなら楽しそうですけどね。
    別に電車絶対派ってことではないですが、バス便で便利な良い住宅地ってどこら辺なのかなと思いまして。

  70. 687 匿名さん

    バス便の優良宅地  定番だと野間・大池・長住・長尾あたりかな。
    九電関係の分譲地

  71. 688 匿名さん

    東西対決が一段落したと思ったら、南がでてきたな。

  72. 689 南在住

    ちょ、ちょっと待ってください。南は別にどこも悪く言ってないですよね!
    そっとしておいてください。争いに巻き込まれるのはごめんです。西も東も良いところです。
    南はオーシャンビューもタワーマンションもない単なる私鉄沿線とバスののどかなエリアです。

  73. 690 匿名さん

    私も南エリアに好感を持つ人間の一人です。
    百道とかアイランドシティなど西も東もきらびやかで良いと思いますが、
    平尾高宮の落ち着き、大橋の温かさ、春日大野城ののびやかさをこよなく愛しています。
    最強とかではありませんが、西鉄沿線は気持ちの良い流れを感じます。
    JRも春日から大野城にかけての風景がとても好きです。

  74. 691 匿名さん

    西新小出身ですが、昔は地元7社や上場企業の社宅が結構ありましたよ。
    跡地はマンションになっています。

    >地元の人は地下鉄使わないよな。
    >西鉄も地下鉄も、鉄道沿いに良い住宅地はないよ。
    >良い住宅地はバスになる、

    「地元の人は」って・・・地下鉄が通っていない地域が地元の方は使えないでしょうね。
    良い住宅地っていう基準がよくわかりませんが、露骨なネガティブキャンペーンは逆効果ですよ。

  75. 692 匿名さん

    >>665は早く根拠出して欲しいな。みんな待ってるよ。

  76. 693 匿名

    っか、トップとかベスト5とか、、どのエリアでの話?
    まったくエリアが見えない。。

  77. 694 匿名さん

    665さん
    別に根拠なんか出さなくていいよ。
    それぞれで調べればいいんだからさ。
    根拠なんて出したらなんてケチつけられるか。
    考えただけでもおぞましい。
    無視して百道が一番で大体あってると思うよ。
    春日野中も偏差値高いよ。

  78. 695 匿名さん

    >>665

    こういう情報って教育委員会の外部秘扱いじゃないの?

    問題にならないのかな?

  79. 696 匿名さん

    春日野中が偏差値高いなんて思ってるのは地元民だけですよ(笑)だって校区内はURの老朽賃貸に自衛隊とノンキャリ公務員の古い官舎でしょ。あの辺じゃ春日野小・中→春日高校というのがステイタスのようですな。

  80. 697 匿名さん

    百道と春日野が同列のランキングがあるとすればフクトが集計した結果ではないかな?

    市も違うし、学区も別だし、公的な統計では同列にはならないでしょう。

  81. 698 匿名

    >>683
    西新にはメガバンクや地銀の社宅あるけどね。
    最近防犯上から社宅名の表示をしなくなっているケースが多いから、分からないかもしれないけど。

  82. 699 匿名

    南区があまり取り上げられないのは、誰も興味ないし取り柄もないからです。とりあえず福岡市内って感じかな。

  83. 700 匿名さん

    地方の人は駅しか知らないからでしょう。 
    南区の『平和・市崎・寺塚』という地名が、このスレにあがってないのがそれを物語ってます。

    東京でも『自由が丘・代官山』に住みたい。と言いますよね。地方の人は(笑)
    駅やランドマークしか知らないから、百道が最強とかなるんでしょう。

    ようするに学生感覚なんですね。

  84. 701 匿名さん

    それでも何でも、みんなが知ってて住みたがるんなら立派な理由なんじゃやないかな。
    これだけ人の移動の多い所で上位に来てるんですから。それなりの理由はあるますしね。

    結局自分の好きな所に住めばいいって事ですよね。自分の好きな場所それが最強の立地だし。
    みんな住みたいのに住めないからここでいろいろ言ってるんでしょうけど。
    あっ私も含めてね。

  85. 702 匿名さん

    百道浜なら、UR公団の3LDKが9万~ありますよ。
    民間の他の賃貸も似たり寄ったりでしょう。
    市内でも特別家賃が高いわけじゃなく、普通の町です。

    中学校も修猷館・城南に行けるのは上位の一部で、
    多くはその他の高校や工業・商業高校に行きます。

  86. 703 匿名

    ところでココのスレの人達って、百道と百道浜の区別がついていない人が多いと思うのは私だけ?
    西新と藤崎を西区とか書いてる人もいるし。
    せめて地名くらいは正しく書いて頂きたいですね。

  87. 704 匿名さん

    だから良いじゃないですか。
    南はのんびり行きましょう。
    西や東のひとみたいに、醜く争いたくないですよ。
    平和とか寺塚とか緑豊かな取り柄のない平凡な街が
    一番落ち着いていて良いと思うんですけどね。隠れ家もいっぱいあるし。
    住んだら味わいが増すんで、別に注目されなくても良いです。
    春日野中だって市民の地元のブランドで充分ですよ。
    春日のURも全然がらとか悪くないですし。
    敷地内にお花いっぱいで簡素で素敵な集合住宅ですよ。
    興味無いならどうぞ放っておいてください。

  88. 705 匿名さん

    このスレはそもそも福岡で人気が無いとされている「東区」(と博多区の一部で東方面の一帯)を恣意的に糾弾するために作られた側面があるように感じます。大方冷やかしで、また一部本気でこの東エリアの膿を徹底的にあぶり出しにかかるという構図が見られますよね。確かに東エリアは歴史的にも地理的にも不利な部分は多々ありますが、近代はそれを臭いものにふたをするように塗り替えようとする開発の歴史だったように思います(功奏しているかは別として)。そこには多大な予算を掛けてきた歴史でもあり、香椎千早の副都心開発や人工島の開発もそんな矛盾を抱えながらなかなかうまくいかないけれども投資が続行されています。このスレはそんな東エリアにに心理的反発がある人たちの格好の糾弾の場になっていて、それに対抗する東エリアの人たちは対抗軸として西エリアを叩き、南エリアを見下し、香椎千早開発のその素晴らしさのなんたるかを、アイランドシティのその壮大さのなんたるかを、公立校区の選択の多さを、香住ヶ丘の住宅地の住みごこちをさけんでいるのです。西や南は特に東のような歴史的背景はないのですから気にせず、徹底的に東エリアについて語ることがこの争いの解決の近道のような気がします。

  89. 706 匿名さん

    >705
    いい読みしてるね。

    個人的には良い住宅地は、良い教育環境に比例すると思ってる。
    だから公立中学校のレベルで判断するのは同意できるよ。
    私の知る限りでは百道中がよいほかに、高取・原北・春日野・大野がたしか良かったはず。
    スレ主が言ってる愛宕・愛宕浜付近などの百道・百道浜の周辺は比較的に高いレベルだったように思う。
    またアイランドシティの照葉も良いよ。
    間違っていたら誰か訂正してほしい。

  90. 707 匿名

    照葉中のレベルとか、何でわかるの?

  91. 708 匿名

    703さん 西新と藤崎は旧西区ですよ。多分意図的に西区って表現してると思います。あと百道も百道浜も所詮は旧西区です^^

  92. 709 匿名さん

    西新にサラ金が多いということは、
    あの辺に需要があるということ。

  93. 710 匿名さん

    市内の中学校一覧です。
    詳しい方、校区の優劣をつけてください。

    ◆東区
    箱崎中学校
    福岡中学校
    香椎第一中学校
    香椎第二中学校
    香椎第三中学校
    多々良中学校
    多々良中央中学校
    和白中学校
    和白丘中学校
    城香中学校
    青葉中学校
    松崎中学校
    箱崎清松中学校
    志賀中学校
    照葉中学校

    ◆博多区
    千代中学校
    東光中学校
    東住吉中学校
    板付中学校
    三筑中学校
    那珂中学校
    吉塚中学校
    席田中学校
    博多中学校

    中央区
    警固中学校
    舞鶴中学校
    当仁中学校
    平尾中学校
    友泉中学校

    ◆南区
    春吉中学校
    高宮中学校
    三宅中学校
    住吉中学校
    花畑中学校
    筑紫丘中学校
    曰佐中学校
    長丘中学校
    老司中学校
    柏原中学校
    宮竹中学校
    横手中学校
    野間中学校

    ◆城南区
    城西中学校
    城南中学校
    梅林中学校
    長尾中学校
    片江中学校

    ◆早良区
    百道中学校
    高取中学校
    原北中学校
    原中央中学校
    原中学校
    西福岡中学校
    次郎丸中学校
    金武中学校
    田隈中学校
    早良中学校

    西区
    姪浜中学校
    玄洋中学校
    能古中学校
    元岡中学校
    北崎中学校
    小呂中学校
    玄界中学校
    壱岐中学校
    西陵中学校
    内浜中学校
    壱岐ヶ丘中学校
    下山門中学校

  94. 711 匿名さん

    私の代(20年以上前)の百道中ざっくり進学状況

    修猷館、西南、大濠、筑女に50名づつ
    城南は内申点重視だったので10人くらいしか行かなかったはず。

  95. 712 匿名さん

    学校の話題なら別スレあるんでそちらでお願いします。

  96. 713 匿名

    改めて中学見ると博多東西が悪いな

  97. 714 >>705

    効奏×
    奏効○
    見逃せない

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市の住環境
プレサンスロジェ宜野湾我如古ヴォールタワー

沖縄県宜野湾市我如古三丁目

3,780万円・4,500万円

3LDK

70.84平米・82.17平米

総戸数 64戸

グランドパレス門司港レトロ ザ・マークス

福岡県北九州市門司区港町10番他、4筆

未定

2LDK、3LDK、4LDK

57.14平米~147.00平米

総戸数 65戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

サーパス大橋高千穂通り

宮崎県宮崎市大橋一丁目

3,790万円・3,950万円

2LDK・3LDK

75.78平米

総戸数 56戸

MJR浦上ザ・レジデンス

長崎県長崎市三芳町2-9

3,740万円~5,890万円

2LDK+S~4LDK+N+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

66.12平米~98.91平米

総戸数 130戸

ブランシエラ那覇開南プレミスト

沖縄県那覇市松尾二丁目

5,840万円~9,700万円

1LDK~3LDK

61.91平米~80.01平米

総戸数 193戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

グランドオーク諏訪野町

福岡県久留米市諏訪野町字上土橋2401-7他2筆

未定

2LDK・3LDK・4LDK

61.03平米~126.66平米

総戸数 76戸

レ・ジェイド新大村ステーションフロント、パークサイド

長崎県大村市植松三丁目

3,700万円台予定~4,900万円台予定

3LDK・4LDK

80.64平米~92.88平米

総戸数 191戸

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

4,750万円~5,000万円

3LDK

69.34平米~73.02平米

総戸数 150戸

オーヴィジョン天文館センターテラス

鹿児島県鹿児島市樋之口町8番2

2,920万円~4,320万円

2LDK・3LDK

53.01平米~75.76平米

総戸数 104戸

レ・ジェイド熊本日赤通り

熊本県熊本市東区月出八丁目

3,290万円

3LDK

67.58平米

総戸数 92戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

アルファステイツ姪浜南

福岡県福岡市西区石丸1丁目

4,330万円~4,870万円

3LDK

67.31平米~72.46平米

総戸数 61戸

MJRザ・ガーデン上荒田

鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

未定

3LDK~4LDK

64.13平米~104.97平米

総戸数 220戸

グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

3,500万円~6,030万円

2LDK・3LDK・4LDK

62.06平米~86.38平米

総戸数 60戸

グリーンヒル別府北浜オーシャンレジデンス

大分県別府市北浜3丁目

3,620万円~5,160万円

2LDK・3LDK・4LDK

68.46平米~85.50平米

総戸数 56戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

5,108万円~5,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~74.27平米

総戸数 82戸

サンパーク柳川駅レジデンス

福岡県柳川市三橋町蒲船津字王小町372番

3,100万円~3,990万円

2LDK~4LDK

64.96平米~81.83平米

総戸数 59戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸