福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡で最強の立地はここだ!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡で最強の立地はここだ!

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-24 08:40:16
【地域スレ】福岡市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

自分が最強と思うところを理由付きで教えてください。

ちなみに私は、百道浜・百道・愛宕浜あたりかな~と思います。
教育環境と景観が最高と思うからです。

[スレ作成日時]2009-12-01 09:22:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡で最強の立地はここだ!

  1. 427 匿名さん

    よかとぴあ以降、流れが変わったよね。
    教育環境を重視する人は西に住みたがる。

  2. 428 匿名

    >>426
    だったら清川や春吉、今泉のエリアは西の話で良いのか?

  3. 429 匿名さん

    >423

    西区・早良区・城南区 VS 東区・博多区

    どうみても前者の勝ちだろ。

  4. 430 匿名

    >>427
    ところが西の高校はレベルが低いという現実

  5. 431 匿名

    そう言えば、博物館や美術館の類は中央から西エリアに集中していますね。国博は南エリアか。東はマリンワールドの他って??

  6. 432 匿名さん

    東で唯一自慢できそうなものはアイランドシティから志賀島の広大な国立公園ではないでしょうか。

  7. 433 匿名さん

    >>431
    見栄えの良い公共物は西に持ってきたんじゃない?
    動物園とかは東に持っていきたいところ。

  8. 434 匿名

    >>431
    公共施設が多いのは悪いと言う話じゃないの?
    オウンゴールしないでくだい(笑)

  9. 435 匿名さん

    >>433
    拘置所って見栄えがいいんですね。。

  10. 436 匿名さん

    西か東か っていう争いはどうでもよくて、結局は中央区がよくない?
    中央区からすればどっちもどっち。

  11. 437 匿名さん

    >>435
    拘置所も東にあげよう!アイランドシティとか離れ小島だし良さげ。

  12. 438 匿名

    なぜか中央区や早良区の北部を自分の陣営に取り入れようとする
    西区擁護は見苦しいねえ

  13. 439 匿名さん

    >>435
    そういうのは徐々に東に移転していけばいいのでは?
    他に欲しい施設あれば言ってよ(笑)

  14. 440 匿名

    美術館や博物館を西って言うの本当やめてほしい。
    だから西は成り上がりが多いんだ。
    東は東!って割り切れてるほうがよっぽどマシ。

  15. 441 匿名さん

    何か西の高校のレベルがどうとか言ってるけど、
    何を根拠に東の方が良いと判断しているのだろうか。

    第4学区って範囲がかなり広い。

    宗像市・福津市・糟屋郡・古賀市・福岡市東区
    ひっくるめて第4学区。
    どれだけ田舎の方に点在する中学校が集まるのだか。
    そりゃ、平均的なレベルの高校が多くないと困るだろう。

    それに、第4学区方面って良い私立あったっけ・・・?

    高校って公立だけじゃないからなぁ。


  16. 442 匿名さん

    いい私立高校は福岡にない。

  17. 443 匿名さん

    残念ながら高度医療と公立高校では西区が東区に敗北してることは認める

  18. 444 匿名さん

    西と東の最下位争いって楽しいの?

  19. 445 匿名さん

    博多・東vs中央・早良・城南・西

    こんな図式かな?

  20. 446 匿名さん

    ちょ、まっ!
    勝手に西と東とだけでやりあっててくれ。
    巻き添えにするな。

  21. 447 匿名さん

    ですね。姪浜や愛宕を中心街とした西エリアと、香椎千早を中心とした東エリアで戦ってください。ちなみにそれでも私は環境的に西エリアがまだ良いと思いますよ。姪浜は郊外として便利で成熟してますから。千早やアイランドの開発より福重あたりの開発の方が活気があって、しかも環状線や七隈線もあるし広がり感が良いと思います。

  22. 448 匿名

    西区・糸島郡には工業団地誘致とか計画はないの?
    せっかく九大ができても卒業生が定着しないともったいない。

    東区や宗像郡には航空局・鉄道局、新日鐵や住金、
    最近はトヨタの研究者が住んでるから、田舎の割りには教育水準が高い面もあると思うから

  23. 449 匿名さん

    中央区にも住みたくないところいっぱいあるやろ。

  24. 450 匿名さん

    >447
    ちなみにどこに住んでるの?

  25. 451 匿名

    九大の移転は大失敗だよ
    杉岡先生が大反対したのに政治的にあんな場所になった。

    そのうち大学院だけでも箱崎に戻ろうという動きが出てくるだろう

  26. 452 匿名さん

    九大レベルの国立大ならどんな山奥に置いてもみんな目指してやってくるし、西の都市化計画としてはこれからの若い層が西に移り住むきっかけにもなるので成功でしょ!
    工場群は東で拡大していけば卒業後の受入先としていいんじゃない。どれだけ工場に就職するかは知らんけどね。

  27. 453 匿名

    >>452
    若い人が移り住んでも仕事がなくてどうやって暮らして行くんですか?

  28. 454 匿名さん

    西なら天神にも博多にも行きやすいし福岡の会社に就職なら良い環境じゃないの?

  29. 455 匿名

    >>452
    東の工場は九産大や福工大の受入先なんだから九大は来ないでください!

  30. 456 匿名さん

    別にさ、ずっと住まなくてもいいんだよ。
    九大生は絶えずいるわけで。

    中身は変われど、一定の人口が移り住み、その後その人口が劇的に減ることがないことは確定されているわけです。
    (少子化で全体的に減るのは目にみえているけど、他の地区に比べて割合的に。国立だし受験生が減ることはない。)

    つまり、あの辺りは今後人口が増加し、その後安定するであろう場所です。地域との連携も今後期待されますし。

    逆に不安定なのは東区の開発。
    地下鉄につながるのだけが売りだとするのなら
    弱すぎる。これといった材料がないですよね。

  31. 457 匿名さん

    中途半端に遠くからでも通学可能な位置ではなく在学中だけでも近辺に住む率が高い場所なのでさらに安定的な人口確保には最適だと思います。それに子が九大に入れたともなれば親も祖父母も惜しみなくお金を出すでしょう。

  32. 458 匿名

    増加するわけねえだろ。 学研都市駅みればわかるやろ。

  33. 459 匿名

    九大は一流でも、修猷・城南以外は大した公立ないし。

  34. 460 マンコミュファンさん

    ここ見てると東派の人より西派の人の方が頭良さそうなのは気のせいか!?根本的に東の現状が不利なだけか!?

  35. 461 匿名さん

    早良区は百道や西新があるけど、西区って全然ショボいよね。百道、西新の住民には迷惑です。一緒にしないでほしい。

  36. 462 匿名さん

    >>456

    東区が元々文教地区なのをお忘れなのでは?
    大学だけで3校(まだ九大も数えるなら4校)、高校となるとざっと数えて8校くらいあります。

  37. 463 匿名

    東区が文教地区なの?
    公立高校って、進学校あったっけ?
    大学もねぇ…

  38. 464 ご近所さん

     九大は九州で通用するだけ。

  39. 465 マンコミュファンさん

    百道と西新が一緒か?
    西の奴は何でもありだな。

  40. 466 匿名さん

    >>463
    西に比べたら進学校たくさんあるし。
    456が言ってるのは人口の話。
    読解力無いですね。
    よく読んでね。

  41. 467 マンコミュファンさん

    西の人たちはラサール・附設・青雲をめざしているよ。

  42. 468 匿名さん

    嘘つけ。

  43. 469 匿名さん

    バカバカしい。どこにでも変な場所はあるし、変な奴はいるでしょう。
    子供のケンカ以下になってきましたね。

  44. 470 匿名さん

    ラサールも付設も県下の何処からでも目指せます。 修猷・城南に進む子は西の一握りだけ。他は・・・。

  45. 471 匿名さん

    とりあえず東はやめとけってことで終わりにしようよ!

  46. 472 匿名さん

    東区が文教区なのは県外の私でも知ってますよ。
    とりあえず西区は存在すら知らなかった。
    友人は現役九大生ですが、西区に移って迷惑って言ってました。
    なんでわざわざ田舎にうつったのかって。

  47. 473 匿名

    西〜修猷館、城南、後は知らん。東〜福高、香住丘、香椎、新宮、宗像、玄界。

  48. 474 匿名

    そうそう、東は論外。 
    県外からの方は、西方面で探す方多いですよ。 
    東区が文教地区? 
    冗談はやめましょうね。 

  49. 475 マンコミュファンさん

    あの~申し訳ないのですが、
    東は福高、西は修猷、南は筑紫ヶ丘。
    それ以外はいまいちだと思うのですが・・・・
    それ以外の高校を書くのやめませんか?

  50. 476 匿名

    ラサール・附設・青雲って西区にあるの?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市の住環境
サンパーク浅川 ザ・タワー

福岡県北九州市八幡西区浅川台1丁目

2,990万円・3,050万円

3LDK

68.43平米・72.10平米

総戸数 74戸

アトラス熊本呉服町

熊本県熊本市中央区西阿弥陀寺町1番1、古桶屋町44番2、56番

3,020万円~4,290万円

2LDK・3LDK

54.90平米~71.75平米

総戸数 78戸

ザ・リバーサイドガーデン大淀河畔

宮崎県宮崎市松山二丁目

3,190万円~4,480万円

2LDK、3LDK、4LDK

70.55平米~86.25平米

総戸数 56戸

ブランシエラ国分中央

鹿児島県霧島市国分中央3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.73平米~96.49平米

総戸数 66戸

プレミスト浦添港川

沖縄県浦添市字港川252-5

3,898万円~6,198万円

2LDK~4LDK

66.00平米~83.37平米

総戸数 168戸

プレミアムコート古謝第ニ

沖縄県沖縄市古謝2丁目

2,790万円~3,470万円

2LDK・3LDK

54.67平米・63.21平米

総戸数 108戸

レーベン熊本駅レクシア

熊本県熊本市西区春日2丁目

2,798万円~5,868万円

1LDK~3LDK

42.69平米~80.22平米

総戸数 167戸

アーバンパレス諫早駅

長崎県諫早市永昌町368番81

3,330万円~3,940万円

3LDK

70.28平米~82.87平米

総戸数 84戸

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

4,750万円~5,000万円

3LDK

69.34平米~73.02平米

総戸数 150戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,830万円~2,980万円

3LDK

74.16平米~74.19平米

総戸数 134戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

グランフォーレ天文館プライム

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

3,280万円~5,890万円

2LDK・3LDK

48.45平米~74.90平米

総戸数 65戸

グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

3,500万円~6,030万円

2LDK・3LDK・4LDK

62.06平米~86.38平米

総戸数 60戸

ブランシエラ那覇開南プレミスト

沖縄県那覇市松尾二丁目

5,840万円~9,700万円

1LDK~3LDK

61.91平米~80.01平米

総戸数 193戸

アクタス籠町グランミライ

長崎県長崎市籠町218、219

5,230万円

4LDK

78.04平米

総戸数 79戸

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3,190万円~6,060万円

1LDK~4LDK

43.29平米~85.42平米

総戸数 188戸

ファーネスト長与レジデンス

長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷439

2,990万円・3,460万円

2LDK・3LDK

60.77平米・68.40平米

総戸数 110戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

フリーディア佐世保国際通り

長崎県佐世保市松浦町6

未定

3LDK・4LDK

75.55平米~155.60平米

総戸数 84戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸