福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡で最強の立地はここだ!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡で最強の立地はここだ!

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-24 08:40:16
【地域スレ】福岡市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

自分が最強と思うところを理由付きで教えてください。

ちなみに私は、百道浜・百道・愛宕浜あたりかな~と思います。
教育環境と景観が最高と思うからです。

[スレ作成日時]2009-12-01 09:22:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡で最強の立地はここだ!

  1. 281 マンコミュファンさん

    駅近物件を選ぶ人は電車通勤が必要な人でしょ。
    電車に乗らない人は関係ない。

  2. 282 匿名さん

    >>280
    駅近というと普通はマンションや商業施設が建ってますよね。(最近の新宮や鹿部は最初から住宅地として計画されてますが。)
    マンションビル群の隙間に、日当たりが悪くて周囲マンションベランダから覗かれるような一戸建て建てて満足ですか?
    駅近に200坪くらいの土地をお持ちの方なら別でしょうけどね。

  3. 283 匿名さん

    >280

    都市計画上、閑静な住宅街という言葉に表されるように、
    一戸建ては概して駅や中心街から距離を置いた静かで環境の良い住宅街に
    建てるのがふさわしいといえます。大体都心や郊外の駅前は商業地域に指定され、
    閑静な駅前というのは原則あり得ない前提上(そうではない田舎の駅は別です)
    から駅前の一戸建てというのはその存在は認められても、景観上、防犯上、決して
    ふさわしい快適な環境とは言えません。またその多くはファミリー層の居住区である
    ため、一般的に子供や主婦にとっても「良い環境」である必要があります。

    逆に駅前は利便性が高く、ファミリーだけでなく一人暮らしやディンクス含めた様々な
    形態の世帯が混在するエリアである上、限られた土地の希少性や、都市サービスの集積
    である故、セキュリティが高く高密度の集合住宅がふさわしいエリアと言えます。

    当然例外はあると思いますが、マンションにせよ一戸建てにせよそれぞれに
    ふさわしい場所があり、一般論として、駅前の一戸建て、住宅街のマンション
    はそれぞれ問題が起こりやすく矛盾をはらんだ住居環境と言えるでしょう。

    よってマンション(集合住宅)選びの基本は利便性が高い駅前立地です。

  4. 285 匿名さん

    >>282-283
    それぞれ意見としてはうなずけるとは思いますが、まだ疑問が残っています。
    >>282>>283さんが述べられていることを要約すると
    駅前の一戸建て→×
    駅前のマンション→○
    住宅街の一戸建て→×
    住宅街のマンション→?

    つまり、「駅や中心街から距離を置いた静かで環境の良い住宅街」に建っているマンションを
    買うべきではない理由が述べられていません。
    デベや不動産業者の立場としては、そのような物件は売れ残るリスクが高いので建ててはいけない、
    もしくは周辺住民の立場としては、中高層マンションによって日照や景観が損なわれるので建ててほしくない、
    と言うならまだ分かりますが、
    購入者、居住者の立場としては、緑が豊かで静かで環境の良い場所に
    日当たりや開放感に優れ(4~5建てであっても)、セキュリティに優れるマンションを求めることが
    そんなにおかしなことなのでしょうか?
    マンション選びとは、窓を開ければ隣の建物が迫ってくるような場所でしか叶わないのでしょうか?

    そんな観点から見ると、(私の勝手なイメージですが)
    藤崎は商業地であり、住環境としては騒がしい
    浄水って緑が豊かで静かで住環境としては良いが、駅前もしくは駅近とは言えない
    →藤崎が良いなら浄水は良くない、浄水が良いなら藤崎は良くないとなって矛盾する?

    むしろ利便性と住環境のバランス、さらに価格をも考慮すると、二日市、九大学研都市、志免、長者原、那珂川は一等地とされてますが…
    >>266さんが述べられているのに同意したくなります。

  5. 286 匿名さん

    ちょっと話がずれてきていますね。

    ≫「駅や中心街から距離を置いた静かで環境の良い住宅街」に建っているマンションを
    買うべきではない理由が述べられていません。

    とありますが、買うべきではないとかおかしいとは言っておりません。
    駅前の繁華環境の一戸建て同様、ふさわしくないと書きました。
    現にそういったマンションもごまんとありますし。
    ただお気づきのように、売れ残るリスクはデベのみでなく将来的に居住者にもリスクですし
    周辺住民と軋轢を引き起こすという点でも良い環境とは言えません。

    緑が豊かで静かで環境の良い場所に 日当たりや開放感に優れ
    セキュリティに優れるマンションを求めるなら、そんな回りくどいことをせずに
    そういった一戸建てを持つべきです。日当たりや開放感なら、窓やベランダ、庭を自由に設計できる
    一戸建ての方が断然有利ですし、画一的な間取りの中で味わう限定的な開放感なんかより
    よほどお望みのライフスタイルに合っていると思います。

    ≫マンション選びとは、窓を開ければ隣の建物が迫ってくるような場所でしか叶わないのでしょうか?

    逆に、駅前ではこのような閉鎖的な環境しかないというとそういう訳でもなく、
    高層階やルーフバルコニーがある部屋なら駅前でもある程度プライバシーを守り
    日当たりや開放感も望めると思いますよ。

    そういうことで申し上げると、
    浄水のマンションは残念で、
    藤崎駅前の一戸建ても無理があります。

    浄水なら一戸建て、藤崎駅前ならマンションを選択すれば
    そのエリアの良い点を思う存分享受できます。
    矛盾はありません。どちらが良いとも言いません。

    ≫むしろ利便性と住環境のバランス、さらに価格をも考慮すると、
    二日市、九大学研都市、志免、長者原、那珂川は一等地とされてますが…
    >>266さんが述べられているのに同意したくなります。

    一等地という意味は分かりませんが、
    上記の駅前ならある意味においてはバランスが良いと言えるかもしれませんね。
    当然、物件にもよりますけど。

  6. 287 匿名さん

    このご時世の最強の立地ならば一部の金持ちではなく大多数の一般庶民が安定的に稼ぎやすい環境のとこではないでしょうか?
    サラリーマンならば通勤可能な職場の位置の選択肢が多いとこでしょうね。それでいうと、空港線&筑肥線沿いが最強で、東は新宮以東、南は二日市以南は弱いでしょう。

  7. 288 マンコミュファンさん

    まもなく開業の新宮中央駅付近ってどうですか?

  8. 289 匿名

    筑肥線より鹿児島線新宮以東が何倍もまし

  9. 290 匿名さん

    新宮以東だと博多からの所要時間が前原以西並みになるから博多にしかいけないよりかは天神と空港にも直で行ける筑肥線の方がマシ。

  10. 291 匿名

    西区と糸島郡は、公立高校が県下でも最低レベルでしょ

  11. 292 匿名さん

    九大、西南、福大等のすべり止め三流大学があるのはどこでしたっけ?

  12. 293 匿名

    西区の偏差値が最低レベルとありましたが、そうでもないですよ。
    ずばぬけて良いとも言えませんが、福岡177校のうち半分以下の順位が中O学〇で偏差値45で96位・177校中。
    残りの5校は偏差値60(29位・177校中)~偏差値46(84位・177校中)
    全国レベルからいっても5403校中755位~2252位なので もっと偏差値が低い高校は西区以外にもあると思います。医者や弁護士をめざすならともかく、普通のサラリーマンや公務員になってもらえれば・・・というのであれば西区の高校でも十分だと思います。
    立地とは直接関係のないコメントでしたがすみません。

  13. 294 匿名さん

    確かに、レベルの高い高校で 下の方にいるより、ある程度のレベルの学校でそこそこの成績をとっている方が推薦もとりやすのでしょうか?
    勉強以外にも学生ライフを楽しんでもらいたいし。うちの子にはその方が合ってそうです。
    とは言っても うちの子はまだ生後6カ月(^・^)とても気の早いはなしでしたね!
    ですが、そろそろ持家を・・・と考えているので いまから自分たちにとっての最強の立地を選びたいと思います。

  14. 295 匿名さん

    西区(早良区・中央区も?)がいまいちなのは、東や南に比べて県立高校の選択肢が少ないことだと思います。
    このスレでも過去にも議論されてますね。

    http://www.h3.dion.ne.jp/~nyushif/ind2.htm

  15. 296 匿名さん

    昨年まで今宿、今は古賀に住んでる者からすればどっちもどっち。
    但し個人的に北九州方面にはたまに行くけど唐津方面には滅多に行かないから東のほうがやや便利かなあ。
    でも筑肥線は夜間静かだったけど、鹿児島本線は深夜でも長い貨物列車が頻繁に走るんでうるさいです。

  16. 297 いつか買いたいさん

    オレはカキ、好きだし、呼子のイカも好き。
    山越えたら、三瀬や佐賀にも近いし、新宮あたりの鹿児島本線より
    前原辺りの筑肥線沿いに一票。
    天神、博多、空港に乗り換えなしで行けるのもグッド。

    ちなみに今は大橋在住だけどね。

  17. 298 匿名

    博多~北九州間の鹿児島線沿いはどこも教育水準が高いので予算に応じて選べますね。
    新宮あたりは環境もよくて都心に近い。

    海産物は原発のある呼子より鐘崎のほうが良いと思います

  18. 299 匿名さん

    呼子のイカは実際は神湊や鐘崎で獲れたのを陸送してますからね。

  19. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市の住環境
サングレート博多グランシティエグゼ

福岡県福岡市博多区井相田2丁目

3,870万円~8,090万円

2LDK~4LDK

65.41平米~109.05平米

総戸数 140戸

MJR大分サーパスコート

大分県大分市南春日町815番2

3,670万円~3,750万円

3LDK~4LDK

73.08平米~76.63平米

総戸数 220戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

総戸数 58戸

グランドオーク諏訪野町

福岡県久留米市諏訪野町字上土橋2401-7他2筆

未定

2LDK・3LDK・4LDK

61.03平米~126.66平米

総戸数 76戸

ラコント西鉄久留米

福岡県久留米市天神町字5丁目

2,180万円~2,750万円

1LDK、2LDK

36.98平米~46.80平米

総戸数 56戸

サンレリウス戸畑駅

福岡県北九州市戸畑区初音町125

1,670万円~2,870万円

1LDK・2LDK

34.12平米~55.54平米

総戸数 56戸

グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

3,500万円~6,030万円

2LDK・3LDK・4LDK

62.06平米~86.38平米

総戸数 60戸

ザ・リバーサイドガーデン大淀河畔

宮崎県宮崎市松山二丁目

3,190万円~4,480万円

2LDK、3LDK、4LDK

70.55平米~86.25平米

総戸数 56戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

ブランシエラ国分中央

鹿児島県霧島市国分中央3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.73平米~96.49平米

総戸数 66戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

総戸数 64戸

ザ・プレミアム長崎駅前

長崎県長崎市恵美須町1番2

3,210万円~1億2,880万円

1LDK、2LDK、3LDK、4LDK

38.28平米~130.04平米

総戸数 163戸

ポレスター大江プレミア

熊本県熊本市中央区大江本町1-25

3,630万円~4,780万円

2LDK、3LDK

56.72平米~70.35平米

総戸数 56戸

アーバンパレス諫早駅

長崎県諫早市永昌町368番81

3,330万円~3,940万円

3LDK

70.28平米~82.87平米

総戸数 84戸

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3,190万円~6,060万円

1LDK~4LDK

43.29平米~85.42平米

総戸数 188戸

アメイズ直方中央プレミアム

福岡県直方市古町874-1、874-3、1005-6

2,580万円~4,290万円

2LDK~4LDK

62.37平米~84.39平米

総戸数 65戸

サンレリウス小倉片野NEXT

福岡県北九州市小倉北区片野四丁目

2,390万円~3,250万円

2LDK・3LDK

50.79平米~71.58平米

総戸数 56戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,940万円~4,210万円

2LDK・3LDK

60.27平米~76.54平米

総戸数 168戸

リビオ明野北

大分県大分市明野北一丁目

4,180万円~4,360万円

3LDK~4LDK

92.20平米

総戸数 97戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸