- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
自分が最強と思うところを理由付きで教えてください。
ちなみに私は、百道浜・百道・愛宕浜あたりかな~と思います。
教育環境と景観が最高と思うからです。
[スレ作成日時]2009-12-01 09:22:59
自分が最強と思うところを理由付きで教えてください。
ちなみに私は、百道浜・百道・愛宕浜あたりかな~と思います。
教育環境と景観が最高と思うからです。
[スレ作成日時]2009-12-01 09:22:59
百地浜はもう終わった街だと思いますよ。
>百地浜はもう終わった街だと思いますよ。
字まで間違っている。
中古市場ですが、
百道浜は、急激に値下がりし、物件がだぶつき気味。
それでも、買う気はしない。
百道は、いまだ高止まり。
私は、高取に住んでいますが、ここはいいところですね。
百道より二割がた安いですが、環境はいいし、
商店街も近いし。
高取…
あんまり興味ないな。
他の場所をどうぞ。
毎日張り付きの高取おばさん
別スレでも高取マニアが張り付いてますね。
で、、今年の高取中から修猶館への入学者数はどうなの?
当仁中と同程度。
高取中も普通の学校になってきてますしね。
高取中は福岡の平均レベルよりは上です。上と下の差が結構ありますが・・・
平均レベルより上???どうやって調べたの?
で、修猶の入学者数は?
調べなくてもここの学区にいれば周知の事実。
百道と高取は、毎年コンスタントに卒業生の12~15%修猷合格。
他校の大半は、一桁%。年度によりかなりバラツク。教育大付属は、別格。
来春、英進館の藤崎校がついに開校します。高取地区は、これまで全教研とか他の塾が主だったからでしょう。
高取って昭代や曙、弥生の団地が校区だろ?特に環境良いわけないじゃん?。
原とか商店街のパチンコ屋や飲み屋街も近いし
だからこそハングリー精神が旺盛なのでは?
藤崎も高取校区。曙の半分は、百道校区。パチンコ屋は、西新の方が多いでしょ。それと西新でも5丁目は、悲惨ですよ。
良いと言われている校区でもバラツキはあります。何だかんだ言っても、百道と高取は安定しています。賢い生徒は、福岡市の王道を歩んでいます。
合格実績は人数より割合の方が大事です。
大体あなた、人に物を聞く態度じゃないでしょう。自分で調べなさい。
1882の人は何でしつこく修猷館の合格人数知りたいんだろうね。
で、西新5丁目がどう悲惨なんですか?
人数も知らないのに、何で割合がわかるの?
州勇定員440、うち桃知約55/380、鷹酉約35/260。他に名田・K敷設・羅佐-瑠等、各々数名プラス。
党人・命乃葉間などは、鷹酉より母数が多いから、人数だけ議論するのは正しい実力が把握できない。
実績のある校区にいけば、我が子も進学校にいけるのか?
ぜんぜん違うだろw
1885さん、人数と割合と両方把握した上で、大事なのは割合だという話です。
中高生のお子さんがいる方なら常識です。
中高生のお子さんがいる方が、いまから実績のある校区に引っ越すのか?。さらに意味不明
中高生のいる家庭が引っ越すなんて一言も書き込みしてませんが。
そういう年令の子がいる家庭なら当然の認識だと言うことです。
百道に引っ越せば55/380の確率でしゅうゆうかんに合格できるよ!
そういう確率の計算はありません。確率という数学の定義がわかっていないようですね。あなたのご子息にそのようなことは教えていては絶対、修猷館には入れません。
頭の良さは本人次第ですが、落ちこぼれでも良い学校にいると将来的に友達が社会で活躍すれば、いろいろ助けてくれたり、商売につながったりするんだと思う。だから進学もだけど、一生懸命青春して、友達を作れば良いのでは?
高取に引っ越せば35/260の確率でしゅうゆうかんに合格できるよ! 当たらなくても友達が助けてくれる。
だから、そういう確率の計算はないって!(笑い)
35/260なんて全然大したことないじゃん。
もっと優秀かと思った。
1882さんて??? オツムの程度がうかがえます。
環境(ここでは校区)は大事ですよ。だからお金で買う人もいる。
その前に大事なのは、両親。サラブレッドの世界をみても分かるように、遺伝のちからは大きいですから。
稀に、鳶が鷹を生む、こともありますけど。
>>1896
大半の生徒さんが修猷&私立難関校の他に、城南/
早稲田佐賀/西南/大濠/筑女/筑前等に行かれます。
百道/高取の評判が良いのは、安定度に加え平均のレベルが高いからです。
友達の影響は大きいですよ。無論、優秀なお子様は、どこの公立からでも志望高へ行かれますが、周りの環境で伸びるお子様もたくさんいらっしゃいます。
「場の提供」は親の務めと思われている方は、多いと思います。
場の提供ならそもそも福岡がないわけで(笑)。
福岡という条件でという反論が予想されるが
ならば他の提供方法もあるわけで。
校区の観点では、百道/高取が有利ということでいいのでは?校区は、立地の重要なポイントですが、全てではないので、この後は、また交通の便?
福高・修猷館・筑紫が丘に1.5割いく中学なんてなんぼでもあるような
そうかも!
高宮中は確か35%弱が筑紫が丘に行ってるよ
福高・修猷館・筑紫が丘に入学する可能性が高い校区のことばかり、取り沙汰されていますが、学歴は、大学が全てです。教育は個人の問題ですが、本当に一流大学に入れるために学校に教育してもらうには、有名私立しかありません。マンション選びにおいて校区にあまり魅力を感じないのは私だけでしょうか。
高宮中の35%なんて、誰が信じるの?
筑紫丘の中ではトップだけど、百道・高取と同等でしょ。
15%を軽く超えるのは、福教大付属中しかありません。
大半の公立中学は、公立トップ校合格一桁です。
>>1906
福岡市に引っ越して思ったのが公立至上主義なこと。
何故なのですかね。福高・修猷館がすごいっていっても校区でバイアスがかかってしまうのに。
私自身が私立進学校出身なので公立高校を格下にみてしまうという偏見もありますが…。
福岡に限らず、九州全体が公立王国なんです。それはそれで良いのではと思いますよ。
確かに私立進学校のカリキュラムはすばらしい。ですが、どちらが格下格上ってことはありません。
全体の一流大学進学率で評価すれば、有名私立(ラ○ール、久○○附設とかです)と公立では、たとえ修猷館でも全然違います。これは明らかな事実です。そこは、言い張ってもしかたないですよ。
一部の学校の比較をするんじゃなくて、公私全体で考えた方が良いと思いますよ。
ここは、立地の点から校区重視と考えた場合の議論でしょ。公私全体で考えたてもしかたないのでは?。要するに福高・修猷館・筑紫が丘に入ることを重視して校区を選んでも、有名私立には、かなわないので、校区がマンションの立地選びで第一優先とは思えないと言うことです。
あなたの書き込みに対して意見を述べたまでです。
社会的に優秀な人材は公私ともに輩出されているでしょ。優劣つけるの止めませんか?
私は公立出身の人間です。公私に優劣をつけているのではなく、何度も言いますが、校区がマンションの立地選びで第一優先とは思えないと言うことです。
空港線の駅に近く、住環境が良く、校区も良いから
西新/藤崎近辺は、このご時勢でも物件は安定して
売れています。転勤族も多く、つぶしもキキますから。
大都市は私立中心ですが、地方都市は福岡市を含め
大半の方々が公立中心です。リセール時も考えると、
人気の校区にしておいた方がカタイと考えますが。
高宮中は百道中より全然良かったんですね。知らなかったです。
百道ほど人気ないし実はかなりの穴場ですかね
1914ですが、校区と交通の便、その他の環境を総合して、西新、藤崎あたりの物件は良いと考えることには賛成です。
西の方は公立高校に関しては、修猷館・城南以外はかなり落ちるからあまり良くないと思うけど。
確かに西は公立高の選択肢に乏しいな。
>>1915
予算に余裕がある、或は予算にあわせて狭くなるのを我慢できればね。
無駄に高いんだよ。
郡部だと地元の不良に流されて我が子も不良になるとか
我が子を信用しない人・教育に自信がない人は百道にされたら良いと思います。
百道だって不良はいますが。
西新、藤崎は、サラ金マージャンパチンコ屋が多くて教育環境は良くないでしょ。
転勤族が多いから教育は学校より塾頼りてのが現実
西新、藤崎エリアをよくご存知じゃないんですね。
そういったエリアは駅や商店街の一部です。
第一種住居地域も多く閑静なところが多いですよ。
塾頼りは、どこも一緒。有名学習塾の御三家合格者数を
加えると、限りなく定員に近づく。
第6学区(修猷・城南・他)の受験対象中学が、33校もあるのを知っますか、超激戦区なのよ。
百道と高取の人気が高いの、わかるでしょ。修猷に、楽に入れるハズがない。
まあ落ちても、城南と同レベルの西南や大濠(スーパー)に入ってるから。
なお、修猷の23年度の定員は、従来の400名。22年度比▲40名。少子化の影響で、今後じょじょに受験生が減り、定員も減る。
マンション選びは、更に将来を読む力が必要となる。
何の将来読むの?マンション選びは校区が全てなの?
自分の子供が絶対に臭幽に逝くと信じて疑わない目蔵親ばっかりでワロタ
蛙の子は蛙
そのとおり。優秀な子は、どこに行っても優秀なんです。
なんで子供のために住む街決めないといけないの?
自分で買うんだから自分の住みたい街に住めばいいのに。
校区なんてどうでもいいと思うけど…
そんな事はない。
ライバルと切磋琢磨したり、悪い道に誘う同級生がいない環境は大事。
私は子どもを持つ以上、子ども最優先で住居選びをします。
人それぞれの優先順位でいいんじゃない?
最終的には、教育は個人の問題だけど、良い環境を作ってあげることは悪いことではないから、校区は良いに越したことはないと思う。だけど、マンションの立地で校区至上主義の意見には、やや、飽き飽きしましたね。
同じことの繰り返し。ご苦労様。
暇人が井戸端会議したいだけでしょ。
どーせ結論なんて出ないんだから。
環境は大事。
誰だって我が子の事は信じてるよ。
福岡市の調査によれば、人口が右肩上がりで増えて
いますが、
15年後の2025年頃から逆に年々減少へ転じます。
30年後は、相当状況が変化するのは明らかだと思います。
二極化が、進みます。過疎化やスラム化する場所や、
物件がマジで出るでしょう。
これまで以上に、人気沿線・駅近・嫌悪設備なし・
静か・買い物便利・病院近い・教育環境良い、
これらの条件を満たす場所を選ぶ必要があると考えます。
一部上場の金融機関に勤めている全国転勤族ですが、うちの社員はほとんどが大濠公園~藤崎辺りに住みます。
単身、子連れ含めて。
誰がなんと言おうが、この辺りは住環境、教育環境は福岡でみたら相対的にはかなり上位。
好き嫌いはあるかも知れないが、事実は地価、物件価格がよく物語っている。需要があるところがいいところ。
あら日銀はじめ都市銀行の官舎社宅は松永氏の流れで平尾・高宮に集まってますが
どこの消費者金融にお勤めですか?
日銀は荒戸にもありますよ。平尾、高宮ばかりじゃありません。
単身、子連れが同じエリアってにわかに信じ難い話だな。
メーカーの転勤族ですが、西新-藤崎-室見に集まって
います。
出張もあり、空港線が非常に便利です。
転勤族は、今後ますます空港線沿線を選ぶと思います。
腰掛の他所者ならそのへんに住むのが無難でしょうな
メーカーで福岡勤務だと営業担当だろうしそりゃそうだろう。
業者はあちこちに呼びつけられるから交通が便利なところが良いよね。
>>1942
誰も高宮・平尾との比較論なんかしてないのに。
どちらの消費者金融にお勤め?って、あまり会社や仕事を偏見的な見方しない方がいいですよ。
あなたの品位・レベルが知れますよ。
私もそう思いました。1942の人って失礼。
1942の方は自分に余裕がないんじゃないかな。
しかし、銀行官舎は全国的にみても、どこもいい場所にありますね。
荒戸は校区がありえませんね。まあ単身か私立に行かせるならいいけど。
九電や福銀のサラリーマンはじめ、九州出身の人が家を買う場合、
香椎(福岡市東区)~赤間(宗像)の鹿児島線沿いが人気じゃない?
福岡・北九州の中間だと、県内どの支店になっても通いやすいし、
九州各地に行きやすいし、比較的治安もよく教育水準の高いエリアと思うし。
藤崎 百道 西新 唐人町 地行あたりに昔は社宅がいくつもあったが
ほとんど売却され今はマンションだな
やはり相場比でやや高めだね
あたりまえのことだけど福岡のどのエリアにも大手企業に勤めている人はいるよ
福岡は支店経済なんだから
転勤族がリタイヤし、終の棲家として福岡市を選ぶ方も多い。
その場合、西新-藤崎近辺を選らばれることが多いようです。
たぶん、暮らしたことがあるからでしょう。
"奥様が気に入って"が、理由の大半みたい。
支店経済はいまでもそうなんでしょうけど
社宅はほとんどの大手は廃止しているよ
のんきな先は古ぼけた社宅をかかえて
先を行く企業は高層マンションでさらに輝いている
という現実!
全てがそうとは限らないんじゃない?社宅調査でもしてるんですか?
すべてがそうだというはなしな訳ないだろう
調査せずともそのくらいの話はし知っとけ
>>1957さん
同感です。私も転勤族ですが、自分も妻も九州出身のため藤崎に買いました。以前は某都銀の社宅だったところです。
福岡は転勤族の間では勤務地としての人気は高いですね。適度に都会で自然も近く、何より美味しいものが安くで
食べられる!
1958さんも仰ってるように、最近は社宅を廃止する企業は多いですよ。このご時世ですから福利厚生は徐々に縮小
されています。うちの前は某官業の社宅ですが、すでに入居者も少なく売却予定(済み?)なんだろうなと思って
ます。
1960の方~落ち着いて書き込みましょう.乱暴な上に誤字がありますよ。
校区の話から抜けたと思ったら今度は社宅の話。
逆にこのご時世でも社宅が生き残っているということは、それだけ企業に力があるということ。
一等地に限っては、社宅や官舎はそうそう売却されたりしませんよ。
校区でも社宅でも、西新-藤崎近辺が評価が高いってことでしょ。
藤崎って筑肥新道だろ?原とか昭代と同じじゃん?
ここに書き込みをする人たちは主に子育て世代だろうから校区や社宅の話になるんだろうけど、いわゆる「高級住宅地」という観点からしたら、大濠、御所ヶ谷あたりじゃないんでしょうか。