福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡で最強の立地はここだ!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡で最強の立地はここだ!

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-24 08:40:16
【地域スレ】福岡市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

自分が最強と思うところを理由付きで教えてください。

ちなみに私は、百道浜・百道・愛宕浜あたりかな~と思います。
教育環境と景観が最高と思うからです。

[スレ作成日時]2009-12-01 09:22:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡で最強の立地はここだ!

  1. 162 匿名さん

    154,160みたいな人が、スレの方向性を変えてるんだよね。

    僻みや妬みはもういいから、話題を戻しましょう。

  2. 163 匿名さん

    最終結果は以下のとおりです

    1位 大濠
    2位 百道
    3位 千早
    4位 高取
    5位 アイランドシティ

    以上をもってこのスレは終了です。皆さん貴重なご意見をありがとうございました。

  3. 164 トクメイサンタ

    何、こそっと『島』ば入れとおと?

  4. 165 匿名さん

    >>163
    百道と高取はそんなに上位にこないだろ

  5. 166 匿名さん

    っか、あんな時間に何度もこんな所を覗き更にカキコミまでする暇な医者がいるんやねぇ

  6. 167 匿名さん

    >>166
    医者を擁護するわけではないが、彼らにも昼休みくらいあるでしょう。



    ところで、大濠って地価とかも含めて上位にランクインされるの?

  7. 168 匿名さん

    大濠はいいところだけど、1位じゃないでしょ。
    なんだかんだ言っても百道の付近がいいな~

  8. 169 匿名さん

    坪単価が一番高い所が最強つーことだよ

    どこ?大濠?

  9. 170 匿名さん

    それは天神のど真ん中やろ。

    坪単価の問題ではないぞ。

  10. 171 匿名さん

    以前、サザン通りに千鳥饅頭の会長の自宅があったけど、あそこが最強だったかもね。

    昔の話だけど…

  11. 172 購入経験者さん

    平成21年度の地価公示価格(住宅地)
    上から順に大濠・荒戸・赤坂・今川・西新
    だそうです。
    見事に地下鉄空港線ラインですね。
    静かなのがいいとか好みは色々あるでしょうが、
    納得な順番かも。

  12. 173 匿名さん

    172さんの地価順位がそのまま最強ということでしょう。
    需要とのバランスで地価が決まる訳だから、誰が何と言おうと
    地価が物語っているということですね。
    これが最終ランキングだね!

  13. 174 匿名さん

    赤坂西新は疑問だな〜
    これは商業地の影響でしょう

  14. 175 匿名さん

    地価だけでは決められないでしょう。住みやすさ暮らしやすさと商売のしやすさは違うもん。

  15. 176 匿名さん

    結局は、子供がいれば教育環境を重視することになる。
    地価は商業地が近いかどうかも影響与えるから、住みやすさとは関係ない。
    公立小学校のレベルが反映されると思う。

  16. 177 匿名さん

    >>174
    赤坂も西新も商業地のイメージが強いですが、
    住宅地のゾーンはまた印象違います。
    上記地価ベスト5は学校のレベルも高めだし。
    (特に西新)百道浜はベスト5にないのが意外。

  17. 178 匿名さん

    大濠なんて学区が悪い。あの当仁中だぞ。当仁小、福浜小と一緒だぞ。千早もいまいち。学区では、やはり高取、鳥飼、百道だ。

  18. 179 賃貸住まいさん

    大楠。
    引っ越し好きで、これまで福岡市内だけで9か所転居したが、一番住み心地が良かった。
    天神までバスで8分。自転車でも15分という利便性。博多駅へも自転車で10分とかからなかった。
    スーパーや病院も近く、平尾まで足を延ばせばオシャレな店も多い。
    その上、静か!!
    静かだと謳われている大濠や鳥飼でさえ、暴走族の騒音で夜中に目覚めることがあったが、大楠ではそれが無かった。
    賃貸マンションの窓サッシ(たぶん安物)なのに、窓を閉めれば無音で騒音がない。
    利便性が高いのに騒音がないのは、かなり魅力的。ただし、地域性として高級感やステータス感はまるでない(開発業者には、ぜひ頑張ってほしい)
    ちなみに一番騒音で悩まされたのは香椎。あそこは2度と住みたくない。

  19. 180 匿名さん

    アイランドシティは、つらいね。

  20. 181 匿名さん

    人工島に住んだり、企業活動するのは勇気がいると思う。ギロチン堤防の諫早湾埋め立地で活動するのと同格。
    いきさつからして、まともに企業は進出してこないし、土地は売れ残り、税金をつぎこみ市の施設を作るしか利用価値がない。無知であること、恥じを知らないってことは強みだと思う。

  21. 182 匿名さん

    ↑そこまでひどく言わなくても・・・・

  22. 183 匿名さん

    かつて、人工島の照葉のまちづくり構想において、
    「トトロの街」をイメージキャラとして、宮崎駿監督の絵を市が勝手に使おうとした。
    しかし、自然保護を重視する宮崎監督の逆鱗に触れ、その計画は頓挫した。

    そして、今ではトトロではなくスナフキンが出没している。
    そもそも人工島にはスナフキンが住むほどの森はない。
    スナフキンはどんな魅力があってムーミン谷から埋立地のコンクリート住宅にやってきたのか。
    疑問を感じるのは私だけだろうか?


  23. 184 匿名さん

    いわくのない土地ってあるのかしら?
    >>183さんはどこにあるマンションを買ったの?

  24. 185 匿名さん

    いわく付きの埋立地でもあの照葉小・中学校は魅力だね。何と言われようと妬まれるだけの価値はあるよ。福岡市のモデル校として、もっと学校に金かけりゃ人工島に子育て重視の世帯は間違いなく増えるね。

  25. 186 ムーミンパパ

    No.183         うん。そんな誰も憶えてないようなマニアックな疑問を感じるの多分あんただけやろーねー。

  26. 187 匿名さん

    小・中一貫の魅力がよくわからん。そんなにいいかなあ?

  27. 188 匿名はん

    別に小・中と、評判のいい学校に行かせたからって、
    いい高校・大学に行けるとは限らないですよ。

    知人は田んぼに囲まれたような田舎に住んでたけど、
    子供は全員、久留米附設だし、一流大学にも行きました。(これ事実)
    要は本人次第では?

  28. 189 匿名さん

    照葉小、中がいいかはまだ
    歴史が短すぎてわからない。
    中学校は全員公立高校に行けました。
    って自慢げに話していた営業もいたけど
    それは児童数が少ないからできた話。

  29. 190 匿名さん

    >>188
    じゃあ、なぜ箱崎や吉塚が人気が無いのですか?
    逆に百道や高取が人気があるのは?
    別に良い高校へ行かなくても、荒れた学校に子供を通わせたくないという理由だけでも、校区が良い地区を選ぶ理由になると思いますが・・・。

    >>189
    人数が少なかろうと進学率で言えば他と同じ土俵です。教室当たりの生徒数も上限がありますから、あそこだけ人数面で有利とは言えないでしょう。
    仮に特別に教師が手厚く配置されているとしても、公立ですからかかる費用も同じ。

    また、この不景気で急激に人口(生徒数)が増えるとは考えにくいので、今の状態を保てるという見方もできると思います。

  30. 191 匿名はん

    >>190

    188です。
    それはそこを選ぶ方に聞いてみたらどうですか。私も知りたいので。
    私が知ってるのは上記で書いた事実のみです。

    少なくとも人気=実績とは言い切れないとは思いますが。

  31. 192 匿名さん

    >>No.181
    >無知であること、恥じを知らないってことは強みだと思う。

    人工島住人です。
    ここが作られた経緯やその過程でのトラブル、現在市政にとって大きな負担になっていることなども
    理解しているつもりです。ここを選んだこと、住んでいることに多少の後ろめたさも感じています。

    アンチ人工島派の方のご意見を読むと、若干ヒステリックだな、バランス悪いなと感じることもありますが、
    概ね「おっしゃることは、ごもっともです」と謙虚に受け止めるようにしております。

    とはいえ、こういう言葉を浴びせられるのは、やはり少なからずショックです。

  32. 193 匿名さん

    >>183
    >自然保護を重視する宮崎監督の逆鱗に触れ、その計画は頓挫した

    宮崎氏は「人工島=自然破壊」に拒絶反応したというわけではなくて、そういったコンセプト以前に
    「自分の作品が他人の商業目的に利用されること」を拒否したのではないでしょうか?

  33. 194 匿名さん

    >>191
    貴方のような考え方の人は少なくとも少数派である事には間違いないでしょうね。
    逆に貴方の考え方を聞きたい人の方が多いかもしれません。

    >少なくとも人気=実績とは言い切れないとは思いますが。

    言い切れない具体例などはありますか?
    友人レベルとかではなく、統計レベルで。無ければ言い切れるのではないでしょうか?

  34. 195 匿名はん

    >>194
    そう信じている方はそれでいいのではないでしょうか。

    ちなみに私の知人とは教育関係で、有名進学高校(校長も含めて)で教えた経験のある人もいます。
    個人情報に関わるのでこれ以上は失礼します。

  35. 196

    学歴至上主義者かな…  久留米付設より修猷、福高、筑紫丘の方が好感持てるよ

  36. 197 横槍つく夫

    >>194
    >言い切れない具体例などはありますか?
    >友人レベルとかではなく、統計レベルで。無ければ言い切れるのではないでしょうか?


    言い切れる具体例などはありますか?
    友人レベルとかではなく、統計レベルで。無ければ言い切れないのではないでしょうか?


    こんなテーマのスレッドで必死になってる●●がたくさん釣れてますねーw
    最強の立地とか費用対効果とかくだらない妄想してないで自分を信じられんのかね?

  37. 198 匿名さん

    同感です。

    評判が良いと言われる学区にこだわり、将来もし子供が挫折してもこれまた学区のせいにするんでしょうねw

  38. 199 匿名さん

    >>197
    >>198

    リスクを取りたくないのは誰もが考えること。
    ただでさえ、不動産を購入するという事はリスクを抱えることになる。
    だから一生懸命リスクが低くなるように考えて皆さん購入をしているのでは?

    立地、校区、物件の仕様、イメージなどに拘るのも、リスクを下げたいから。
    売却・賃貸するにも有利だし、生活面でも購入というリスクを負うだけの恩恵が得られます。
    それを否定してしまうと、一体不動産を購入する動機は何なのでしょうか?
    特にお二人にはお聞きしたい。

  39. 200 匿名さん

    194は自分でそう思ってるだけならともかく、
    人の意見に食いついてくるからいかんのでしょ。
    191も正しいこと言ってると思いますし。
    学区のイメージにこだわりたい人がこだわればいいだけの話。

  40. 201 匿名さん

    宮崎さんの作品には美しい自然と、心が壊れていく人間、その人間による自然破壊が描かれ、自然、環境保護というテーマを強く意識させる作品が多い。実際、宮崎さんは故郷での環境保護活動をされている。ムーミン谷から連想されるのも豊かな自然と、強い絆で生きるの仲間たち。

    人工島事業の推進者たちが選んだイメーキャラ、トトロやスナフキン。うわべだけで、心底環境保護の意識の欠けらもないからこのような発想をしてしまう。その市政や事業者の無意識に共鳴する一般市民。人工島は志賀島への近道として使われ、その志賀島も今ではごみの島と化している。市は人工島に人を集めるために教育期間の整備を図っているようだが、所詮偏差値教育。これから21世紀に生きる子どもたちは、一つの大きな十字架として環境問題を背負っていくというのに、この島で何を伝えようとしているのだろうか?

    人工島:社会問題を語るにネタの尽きない最強の立地である。

  41. 203 匿名さん

    人工島があれだけ売れ残っている。
    それが事実。=魅力を感じられない。です。
    学校も実績が定着すれば誰も文句いわなくなるでしょう。
    そして人気があり売れ残らず発展していればいやなレスも
    ないでしょう。
    でも現実こういう状況だと税金使って無駄な・・・と
    思う人も多いと思います。
    住んでいる人には気の毒だと思いますが・・・

  42. 204 匿名さん

    よく掲示板マナーを読んで投稿してください。

  43. 205 匿名さん

    >>201
    いや~、酔ってるね~
    我ながらカッコいい書き込みだなぁ~って思ってるでしょ。
    ただ一点惜しいのは、志賀島のごみと人工島は関係ないからね~

    ただね、文言はカッコいいけど、誰に何を伝えたいのかさっぱりわかりません。

    和白干潟に止めを刺したのは人工島でまちがいないとは思うが、
    その昔、百道の海岸にカブトガニが生息していたのをご存知かい?
    博多湾の汚染はここ10年とかそんな次元の話ではないよ。

    百道浜、愛宕浜、博多埠頭、箱崎浜、香椎浜・・・
    全部埋立地です。

    他の埋立地と違って人工島での失敗は採算のメドが立たないことで、これ以上無駄な税金を使わせない為にどうするかを考えるべきでは?

    いまさら壊しても環境は元に戻らないだろうし、環境保護という観点ではむしろ新宮沖の新空港計画に噛み付いてください。

  44. 206 匿名さん

    >>203
    魅力を感じられないというより、あの価格帯の物件を購入できる層が少なくなっているってことでは?
    特にあそこの戸建てを買える層は福岡ではかなり少ないでしょう。


  45. 207 匿名さん

    最強の立地とは人それぞれですよね。

    一般的には、交通や買い物の利便性が高く、治安が良くて、評判の良い学区ってところが値落ちも少なく最強ではないでしょうか?

    私は、福岡で生まれて東京西部に10年、大阪南部に5年住んでいました。
    福岡は大阪ほどでは無いにせよ、校区がひとつ違うだけで治安がガラッと変わりますので、住むところは気を使うべき地域だと思います。

    たとえば、学区のよさを否定する方々はどのような尺度で選択されるのかを主張していただければこのスレも活性化するのでは無いでしょうか?

  46. 208 横槍つく夫

    こんなスレ活性化させんでもよかろうもんw

  47. 209 匿名さん

    >>208
    っと思うならsageればいいのに…

  48. 210 横槍つく夫

    たしかにw

  49. 211 マンコミュファンさん

    費用対効果のスレよりましやろ。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市の住環境
MJR浦上ザ・レジデンス

長崎県長崎市三芳町2-9

3,740万円~5,890万円

2LDK+S~4LDK+N+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

66.12平米~98.91平米

総戸数 130戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

総戸数 64戸

MJR鹿児島駅ガーデンコート

鹿児島県鹿児島市浜町1番34

3,980万円

3LDK

70.15平米

総戸数 88戸

アクタス籠町グランミライ

長崎県長崎市籠町218、219

5,230万円

4LDK

78.04平米

総戸数 79戸

アルファステイツ姪浜南

福岡県福岡市西区石丸1丁目

4,330万円~4,870万円

3LDK

67.31平米~72.46平米

総戸数 61戸

グランドパレス大分田室町

大分県大分市田室町197番2

3,020万円~4,240万円

2LDK~4LDK

59.85平米~77.78平米

総戸数 89戸

ランドアーク天満

長崎県諫早市天満町31番9

3,340万円~3,480万円

4LDK

85.43平米~87.87平米

総戸数 65戸

グリーンヒル別府北浜オーシャンレジデンス

大分県別府市北浜3丁目

3,620万円~5,160万円

2LDK・3LDK・4LDK

68.46平米~85.50平米

総戸数 56戸

ウエリス白木原

福岡県大野城市白木原一丁目

4,820万円

4LDK

76.03平米

総戸数 160戸

アルファステイツ佐世保駅前

長崎県佐世保市潮見町25番4

3,790万円~4,800万円

1LDK、3LDK

55.11平米~72.54平米

総戸数 70戸

サンレリウス小倉片野NEXT

福岡県北九州市小倉北区片野四丁目

2,390万円~3,250万円

2LDK・3LDK

50.79平米~71.58平米

総戸数 56戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

3,800万円台予定~4,900万円台予定

3LDK・4LDK

72.30平米~90.01平米

総戸数 138戸

グランドパレス黒崎マークスタワー

福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

2,610万円~4,350万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.46平米~89.81平米

総戸数 139戸

ライオンズタワー新大工町

長崎県長崎市新大工町100番

3,460万円~5,670万円

2LDK、3LDK

62.46平米~87.71平米

総戸数 240戸

ファーネスト桜町通りタワー

長崎県長崎市桶屋町1番1、勝山町15番1 他4筆

2,900万円~8,480万円

2LDK~4LDK

44.00平米~100.43平米

総戸数 92戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

5,108万円~5,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~74.27平米

総戸数 82戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,940万円~4,210万円

2LDK・3LDK

60.27平米~76.54平米

総戸数 168戸

ブランシエラ国分中央

鹿児島県霧島市国分中央3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.73平米~96.49平米

総戸数 66戸

グランドオーク大分駅前リブレ

大分県大分市金池南1丁目

3,278万円~1億8,888万円

1LDK~4LDK

43.28平米~150.80平米

総戸数 101戸

ファーネスト長与レジデンス

長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷439

2,990万円・3,460万円

2LDK・3LDK

60.77平米・68.40平米

総戸数 110戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸