- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
自分が最強と思うところを理由付きで教えてください。
ちなみに私は、百道浜・百道・愛宕浜あたりかな~と思います。
教育環境と景観が最高と思うからです。
[スレ作成日時]2009-12-01 09:22:59
自分が最強と思うところを理由付きで教えてください。
ちなみに私は、百道浜・百道・愛宕浜あたりかな~と思います。
教育環境と景観が最高と思うからです。
[スレ作成日時]2009-12-01 09:22:59
そのとおり。優秀な子は、どこに行っても優秀なんです。
なんで子供のために住む街決めないといけないの?
自分で買うんだから自分の住みたい街に住めばいいのに。
校区なんてどうでもいいと思うけど…
そんな事はない。
ライバルと切磋琢磨したり、悪い道に誘う同級生がいない環境は大事。
私は子どもを持つ以上、子ども最優先で住居選びをします。
人それぞれの優先順位でいいんじゃない?
最終的には、教育は個人の問題だけど、良い環境を作ってあげることは悪いことではないから、校区は良いに越したことはないと思う。だけど、マンションの立地で校区至上主義の意見には、やや、飽き飽きしましたね。
同じことの繰り返し。ご苦労様。
暇人が井戸端会議したいだけでしょ。
どーせ結論なんて出ないんだから。
誰だって我が子の事は信じてるよ。
福岡市の調査によれば、人口が右肩上がりで増えて
いますが、
15年後の2025年頃から逆に年々減少へ転じます。
30年後は、相当状況が変化するのは明らかだと思います。
二極化が、進みます。過疎化やスラム化する場所や、
物件がマジで出るでしょう。
これまで以上に、人気沿線・駅近・嫌悪設備なし・
静か・買い物便利・病院近い・教育環境良い、
これらの条件を満たす場所を選ぶ必要があると考えます。
一部上場の金融機関に勤めている全国転勤族ですが、うちの社員はほとんどが大濠公園~藤崎辺りに住みます。
単身、子連れ含めて。
誰がなんと言おうが、この辺りは住環境、教育環境は福岡でみたら相対的にはかなり上位。
好き嫌いはあるかも知れないが、事実は地価、物件価格がよく物語っている。需要があるところがいいところ。
あら日銀はじめ都市銀行の官舎社宅は松永氏の流れで平尾・高宮に集まってますが
どこの消費者金融にお勤めですか?
日銀は荒戸にもありますよ。平尾、高宮ばかりじゃありません。
単身、子連れが同じエリアってにわかに信じ難い話だな。
メーカーの転勤族ですが、西新-藤崎-室見に集まって
います。
出張もあり、空港線が非常に便利です。
転勤族は、今後ますます空港線沿線を選ぶと思います。
腰掛の他所者ならそのへんに住むのが無難でしょうな