なんでも雑談「九州のニュース」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 九州のニュース

広告を掲載

  • 掲示板
ご近所の奥さま [女性 10代] [更新日時] 2024-08-09 23:18:17

長文コピペクソ野郎(有吉弘行のおしゃべりクソ野郎風に)の為に、作成したぞ、バカヤロー、コノヤロー

[スレ作成日時]2015-10-10 07:08:13

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

九州のニュース

  1. 1241 長崎県長崎市染麹庵

    2021/11/08/16:17
    【新型コロナ】3日連続で長崎県の新規感染者はゼロ

    長崎県内の8日の新型コロナウイルス新規感染者の発表はありませんでした。新規感染者の発表がゼロとなったのは3日連続です。

    県内では8日、新規感染者の発表はなく3日連続で新規感染者の発表がありませんでした。
    今月に入り県内では0人か1人の発表が続いていて、県はコロナ専用病床確保のフェーズを本土地区で2から1に引き下げ県全体での専用病床数を115としました。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/%E3%80%90%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%...

    2021/11/08/16:13
    健康寿命延伸プロジェクトが今月からスタート

    長崎県・五島市民の健康寿命を伸ばそうというプロジェクトが今月からスタートすることになり、プロジェクトに連携する産学官の5者が8日、長崎県庁で行われた締結式「「五島市における健康寿命延伸プロジェクト」に係る連携協定締結式」で協定を結びました。

    協定を結んだのは長崎県と五島市それに森永乳業、長崎県立大学、長崎新聞の5者です。
    自立して日常生活を送ることができる「健康寿命」が全国平均を下回っている長崎県。中でも五島市は平均自立期間が短くなっていてプロジェクトではまず五島市民の生活習慣や生活環境などについて調査・分析が行われます。
    森永乳業の大川禎一郎副社長は「例えば五島市の特産物と何かをあわせて健康に良いものが、こんなものがありますよ、というような食育に関することがお伝えできれば」と話しています。

    プロジェクトではさらに研究成果を踏まえた健康づくりの実践モデルのほか子どもたちを対象にした食育講座も予定されています。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E5%AF%BF%E5%...
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/522069/index.html
    https://sun.ac.jp/pages/30188/detail=1/b_id=35946/r_id=658#block35946-...
    http://machim.jpubb.com/press/4055118/
    https://www.morinagamilk.co.jp/release/newsentry-3793.html
    https://nordot.app/830614041345359872
    https://news.biglobe.ne.jp/economy/1108/prt_211108_9305525219.html
    https://www.nagasaki-np.co.jp/archives/62522/

    弱虫ペダル作者の渡辺航さんも参加して「ツール・ド・ちゃんぽん」開催
    11/8(月) 13:51配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    弱虫ペダル作者の渡辺航さんも参加して「ツール・ド・皿うどん」開催

    自転車に乗りながら世界遺産・軍艦島など長崎の風景を楽しむ「第9回ツール・ド・ちゃんぽん再リベンジ」が7日、長崎県長崎市で開催されました。

    「ツール・ド・さらうどん」は伊王島海水浴場をスタートし、自転車で長崎半島を周り景色と食事を楽しんでもらうイベントで、ことしで9回目です。
    しかしおととしは台風で中止、去年は新型コロナの影響でオンラインでの開催となり、実際に走るのは2018年以来3年ぶりとなりました。

    ツール・ド・ちゃんぽん実行委員会坪田洋一郎会長は「(今年は)どうにか開催できた」「(10回大会となる)来年ももっともっと長崎から日本、全国へ魅力を発信し、ツールドちゃんぽんと長崎を盛り上げていきたい」と話しています。

    大会には総北高校の自転車競技部を舞台にした漫画「弱虫ペダル」の作者で長崎市出身の渡辺航さんもゲストで登場しました。
    渡辺航さんは「長崎はロケーションが最高。すごく楽しい場所ということにイベントを通して気づいてもらえたら嬉しい」と話していました。

    10月29日長崎市野母町にオープンしたばかりの長崎市恐竜博物館もルートに加わった新しい長崎市の風景を参加者らは心地よい風を受けながら楽しんでいた様子でした。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fac5a41dadf00afa2a442cc9c9753f381fa3...
    https://www.tourdechanpon.com/2020/09/16/%E7%AC%AC9%E5%9B%9E%E3%80%80%...
    https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/85479
    http://www.cycling-tomorrow.jp/cycling_event/2021/10/9-in-2.html
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/710000/713001/p037628.html
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/710000/713001/p037628.html#h1
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/710000/713001/p037628_d/fil/sir...
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/710000/713001/p037628_d/fil/sir...

    2021/11/08/13:13
    角膜提供者に感謝捧げる顕彰祭

    視覚障がい者に角膜を提供した故人に感謝を捧げる「第9回顕彰祭」が7日、長崎県諫早市堂崎町の西諫早第1公園内の顕彰碑前で行われました。
    顕彰祭は視覚障がい者に角膜を提供する「アイバンク活動」に取り組んでいるライオンズクラブ国際協会が2013年から毎年開いているもので今年は遺族らおよそ100人が参加しました。 協会が建立した碑にはこれまで角膜を提供したおよそ400人の故人の名前が刻まれており新たにこの1年間に角膜を提供した32人の名前が加えられました。
    協会によりますと角膜を移植するためには死後12時間以内に眼球を取り出す必要があり長崎県内では現在およそ120人が移植を希望しているということです。協会ではアイバンクへの登録など角膜提供への理解を呼びかけています。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/244326/
    https://www.lionsclubs.org/ja
    https://nordot.app/699270073662719073?c=174761113988793844
    https://m.facebook.com/nagasakinisiraion/posts/2088000668019228

    2021/11/08/13:07
    ベビーカーごと部屋に ハウステンボスが最新型ベビーケアルームを導入

    赤ちゃんへの授乳やおむつ交換などに利用できる最新型のベビーケアルームが長崎県佐世保市のハウステンボスに10月19日に導入され来場者に好評です。
    導入されたのは『mamaro2(ママロツゥー)』と名付けられた四角い部屋のベビーケアルームです。
    赤ちゃん連れの来場者も多いハウステンボスに心強い施設です。
    移動式でタタミ1畳ほどのスペースに設置することができます。お母さんの利便性を考えベビーカーごと部屋に入ることができます。
    折り畳み式のベビーベッドに赤ちゃんを寝かせオムツを交換したり授乳する際はベッドをたたんでソファーとして利用できたりします。
    幅広い客層に対応しようとママロ2を6台導入したハウステンボス。これで園内の授乳室は12か所になりました。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%E3%...
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000016859.html
    https://www.huistenbosch.co.jp/aboutus/pdf/211008_htb40.pdf
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000390.000023462.html

    【速報】新型コロナ 長崎県内で新たな感染者の発表はなし
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月8日 月曜 午後3:05
    の最新記事をトップページに表示

    8日、長崎県内では、新たな新型コロナウイルス感染者の発表はありませんでした。

    県全体で3日連続して新規感染者ゼロとなるのは、2021年3月15日公表以来238日ぶりです
    https://www.fnn.jp/articles/-/266524

    司法と福祉の架け橋として 南高愛隣会 田島 さんを偲ぶ会
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月8日 月曜 午前11:45
    の最新記事をトップページに表示

    障害者の就労支援や累犯障害者の支援に先駆的に取り組み、2021年8月に亡くなった、社会福祉法人 南高愛隣会の元理事長故田島良昭さんを偲ぶ会「故・田島良昭顧問を偲ぶ会」が、7日、島原市の島原文化会館で開かれました。

    田島良昭さんを偲ぶ会には、施設の利用者や家族、福祉関係者や司法関係者など、約800人が参列しました。

    そして現理事長の田島光浩理事長(47)へ最高検察庁の林眞琴検事総長からの感謝状と、古川禎久法務大臣からの特別感謝状が贈られました。

    法務大臣特別感謝状「入り口支援の新たな制度の礎を築き、刑事司法と福祉の架け橋となった」

    田島 さんは1977年10月28日社会福祉法人南高愛隣会を設立し、障害者が地域で働きながら生活できる場所作りに取り組みました。

    また、罪を繰り返す累犯知的障害者の支援に、出所後の職場体験の受け入れなど先駆的に取り組み、再犯防止に向け2019年6月28日長崎刑務所と協定を結んでいます。

    さらに障害の犯罪への影響など、捜査段階から福祉の専門家が関与する取り組みを進め、2011年には最高検参与に就任しました。

    偲ぶ会には郵便不正事件で逮捕され無罪を勝ち取り、国の賠償金を愛隣会に託した村木厚子元厚生労働省事務次官も駆けつけました。

    保護者(利用者の父親岩本友広さん) 「普通の場所で普通の暮らしを実現するために障害者福祉の道なき道を切り開いていただきました。今ではわが子らを支える仕組みは網の目のように広がっています」

    そして、田島さんが結成に深く関わった、障害者長崎打楽団「瑞宝太鼓」のメンバーが悲しみを乗り越えて力強い演奏を披露し、2021年8月2日、骨髄がん腫症のため76歳でこの世を去った田島さんを惜しみました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/266438
    http://www.shimabara-hall.jp/news/#D254
    https://www.city.shimabara.lg.jp/page6694.html
    https://m.facebook.com/nankouairinkai/posts/6028567117218174
    http://www.airinkai.or.jp/%E3%80%8C%E6%95%85%E3%80%80%E7%94%B0%E5%B3%B...
    http://www.airinkai.or.jp/%E3%80%8C%E6%95%85%E3%80%80%E7%94%B0%E5%B3%B...
    https://www.moj.go.jp/jinkennet/nagasaki/jinkenyougo.html
    http://www.airinkai.or.jp/%E3%80%90%E8%A8%83%E5%A0%B1%E3%80%91%E7%94%B...
    https://m.facebook.com/nankouairinkai/posts/2817713938303524
    https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2021/04/1619421453.pdf

    西九州新幹線開業1年前を祝って長崎県諫早市でレールウォーク
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月8日 月曜 午前11:45
    の最新記事をトップページに表示

    2022年秋、いよいよ西九州新幹線の開業を迎えます。
    7日、諫早駅で新幹線の線路沿いを歩くイベント「新幹線レールウォーク」が開かれました。

    このイベントは、新幹線開業一年前を記念して、長崎県と諫早市が開いたものです。

    開業すると入れなくなる新幹線の軌道上を歩くことができるとあって、レールウォークには長崎県の内外から7300人を超える応募があり、抽選で選ばれた約1100人が参加しました。

    新型コロナ感染防止のため3回(A:8時30分から10時20分(3グループ)、B:9時40分から11時40分(4グループ)、C:11時から13時(4グループ))に分散して行われ、新幹線のレール沿い片道400メートルのコースを往復しました。

    トンネルの前では参加者が足を止め、内部を写真におさめたり、記念撮影をしていました。

    レールウォーク参加者女性「見ることがないホームの下を見られてすごくよかったです。貴重な体験をさせていただきました」

    レールウオーク参加者男性 「本当に感動しました。これが長崎発展の希望のレールになればなと個人的に思うので、新幹線が開業したら乗ってみたい」

    鉄道・運輸機構によりますと、現在、暫定開業区間の進捗率は、事業費ベースで全体の約90パーセントだということです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/266407
    https://www.jrtt.go.jp/project/kyushu.html
    https://www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/2021.11.04_DX.pd...
    https://resemom.jp/article/2021/09/09/63493.html
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/514374/index.html
    https://www.tetsudo.com/event/33884/
    https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afield...
    新幹線レールウォーク
    https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/event/82314?instance_id=
    ISAHAYA リンク・ライク フェスティバル
    https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/event/84068?instance_id=
    https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/post06/73612.html
    https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/machidukuri/doro-kotsu/re-ruuo-ku/

    1. 2021/11/08/16:17【新型コ...
  2. 1242 長崎県長崎市染麹庵

    うまいもん甲子園へ挑む「彩フラワー巻き巻き」出場を前にシェフがコツを伝授
    11/8(月) 19:09配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    うまいもん甲子園へ挑む「彩フラワー巻き巻き」出場を前にシェフがコツを伝授

    長崎市の高校に通う高校生が地元の食材を使った創作料理で味を競う「第10回ご当地!絶品うまいもん甲子園」に出場します。本番を前に8日ホテルのシェフから調理のコツを学びました。

    全国大会に挑むのは長崎市の瓊浦高校情報ビジネス科3年の3人です。3人は授業の一環で「うまいもん甲子園」にエントリー。県産のじゃがいもや自分たちで育てたナス、トマトなどを使ったオリジナルのレシピを考え9月8日東京都渋谷区桜丘町ビバリーヒルズ206Office G-Revo株式会社うまいもん甲子園事務局からリモート形式で行われた九州選抜大会で代表に選ばれました。ました。全国大会を前に8日、特別調理研修として福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目の日航ホテル福岡の千々松雅敏シェフから調理のコツを学びました。

    完成した料理は「彩(いろどり)フラワー巻き巻き」です。

    食卓に彩を与え食欲をそそる華やかさが予選でも評価されたポイントの1つです。

    ホテル日航福岡の千々松雅敏 副総料理長は「高校生らしく調理するまでの作り込み、段取りが素晴らしい。100点以上だと思います。(全国優勝も)いけるかな」と話していました。

    瓊浦高校情報ビジネス科の浦川愛加さん(3年)は「自分が作るときに困っていることとかも改善できたので全国大会に向けてもっと頑張りたいです」と意気込みを語りました。

    3人は今月27日に東京都世田谷区玉川1丁目のiTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズで開催される決勝大会の舞台に挑みます。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/aba79c927f36820ab6f210d3be364b7d48a1...
    https://shokuhin.net/49307/2021/11/17/sonota/event/
    https://umaimonkoshien.com/tournament.html
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d34d44b0d12df0888c88f3b933e53ee2fc62...
    https://m.youtube.com/watch?v=5ruCowLiRkk
    https://www.rise.sc/mediaguide/
    http://keiho.ed.jp/blog/%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%84%E3%82%82%E3%82%93%...

    2021/11/08/18:42
    【長崎】県立高校でいじめの重大事態 県が公表

    去年、長崎県立長崎北陽台高等学校の当時3年生の女子生徒が「重大事態」と判断されるいじめを受けていたことがわかり県教委は各県立学校にいじめ防止対策の徹底を通知しました。
    県教委によりますと去年9月、県立長崎北陽台高校で当時3年生の女子生徒が「刃物のようなものでグラウンドシューズを切られた」「体育用帽子がなくなった」などの被害を担任に訴えました。
    これを受けて学校ではアンケート調査などを実施しましたが、この時点ではいじめとは判断しませんでした。
    こうした行為は10月中旬まで続き女子生徒が心身不安定となって30日以上学校を休むなどしたことから去年11月、学校は「いじめの重大事態」が発生したと判断。県教委は学校側の対応が遅れたことが重大事態につながった可能性を指摘しています。

    長崎県児童生徒支援課の安永光利課長「今回の事案については、いじめの認知と危機意識が低かった。もう少し早く組織的な対応がなされるべきだった。それをすることで重大事態を防げたのではないか」

    県教委は、再発防止のため、いじめ防止対策をさらに徹底するよう8日午後、各県立学校に通知しました。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/%E3%80%90%E9%95%B7%E5%B4%8E%E3%...
    https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kanko-kyoiku-bunka/gakkokyoiku/iji...
    https://www.pref.nagasaki.lg.jp/bunrui/kanko-kyoiku-bunka/gakkokyoiku/...
    https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kanko-kyoiku-bunka/gakkokyoiku/iji...
    https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2021/11/1636078996.pdf
    https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2021/11/1636079032.pdf
    https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2021/11/1636079013.pdf
    https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2021/11/1636079048.pdf
    佐世保東翔、佐世保中央、佐世保商業、佐世保工業、長崎北陽台

    2021/11/08/16:45
    【長崎市】医療従事者が誤って3回目のワクチンを自身に接種

    長崎市は市内の新型コロナワクチンの集団接種会場に従事していた医療従事者1人が、会場でキャンセルになったワクチン1回分を3回目接種がすでに始まっていると誤って認識し、自身に接種していたと発表しました。現時点で体調に異常はないということです。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/20211108-covid19/

    みんなでSDGs工業高校の生徒が洋上風力発電を学ぶ 注目の再生可能エネルギーをプロから【長崎市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月8日 月曜 午後9:45
    の最新記事をトップページに表示

    気候変動対策を話し合う国連の会議「COP26」がイギリスで開かれています。

    脱炭素社会の実現に向け、イギリスで急速に広がっているのが洋上風力発電です。

    長崎県内でも進む海の上での風力発電について理解を深めてもらおうと、8日長崎市の高校で授業がありました。

    生徒が作っているのは風車の羽根です。8日、長崎工業高校で「洋上風力発電」について学ぶ講義があり、電気科の3年生約40人が参加しました。

    講師は住友商事や電源開発など洋上風力の現場で働いているプロです。

    住友商事 電力インフラ第一部 竹下啓章部長代理「世界最大の風車の大きさは240メートルです。サッカーのコートピッチの端から端までが120メートルで、それの2倍です」

    海上の風車で発電する洋上風力発電は、海に囲まれた日本にとって、場所を確保しやいことなどから、国が進める脱炭素社会を実現するための切り札ともされています。

    長崎県内では五島市沖に次いで、西海市江島沖の海域でもプロジェクトが進んでいます。

    生徒 「(内定している電力会社に)発電部門で希望を出している。これからどんどん開発の余地があっていいなと」

    一方、地元の漁業者などから、漁場や航路に影響が出ないか指摘する声も挙がっていて、漁業資源の実態調査をするよう県などに求めています。

    事業を進める住友商事などは、洋上風力に携わる人材の育成につながればと、2021年度から授業をしていて、12月、鹿町工業高校でも実施する予定です
    https://www.fnn.jp/articles/-/266898
    http://www2.nagasaki-th.ed.jp/?page_id=170
    http://www2.nagasaki-th.ed.jp/wp-content/uploads/2021/04/R3gyoujiyotei...
    https://www.sumitomocorp.com/ja/jp/about/point/japan#12
    https://www.sumitomocorp.com/ja/jp/business/case/group/wind-power
    https://www.sumitomocorp.com/ja/jp/news/release/2020/group/13900
    http://www2.news.ed.jp/shared/uploads/2021/04/1620982435.pdf
    http://www2.news.ed.jp/shared/uploads/2021/09/1635375980.pdf
    https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ng=DGXMZ...

    「新型コロナに負けず町ににぎわいを」築町プレミアム商品券を販売【長崎市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月8日 月曜 午後9:35
    の最新記事をトップページに表示

    「新型コロナに負けず町ににぎわいを」と2021年もお得な商品券です。長崎市築町の商店会は8日と9日の2日間、長崎市築町のメルカ築町でプレミアム商品券を販売しています。

    8日午前11時の販売開始前からできた長い列。お得な商品券を買い求めようと100人近くが並んでいます。

    築町商店街が販売した築町プレミアム商品券、2021年は2種類あります。どちらも5000円ですが、共通商品券は6000円分の買い物ができ、対象の65店舗で使えます。

    新たに登場した特別商品券は6500円分のチケットがついていて、食品以外の商品や美容室、クリーニング店などでも使えます。

    1人6冊まで買うことができ、使えるのは8日から12月31日までです。

    プレミアム商品券を購入した人 「Q:何に使いますか? 食料品に。Q:お正月の? はい、普段の買い物にも」 「6冊、購入しました。Q:何に使いますか? お肉やお魚とかに使います」

    2020年は600冊の販売でしたが、2021年は共通商品券と特別商品券、合わせて1600冊を用意しました。商店街では大勢の人が、築町で楽しくお得に買い物をしてもらいたいと考えています。

    築町商店会 中嶋恒治会長 「2020年も販売して、商店街の評判がよかったので、2021年もしようと。元のにぎわいを取り戻したい。これから年末が築町は一番、忙しいときなので」

    商品券は9日も午前11時から、長崎市のメルカつきまち正面玄関前特設テントで販売されます。
    https://www.fnn.jp/articles/-/266895
    http://www.merca-tsukimachi.jp/news/2021/11/post-26.html
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/770000/771000/p027070_d/fil/syo...

    大雨被害を受け土砂災害想定の防災訓練「8月の豪雨で改めて災害の恐怖を痛感した」【長崎県雲仙市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月8日 月曜 午後9:30
    の最新記事をトップページに表示

    2021年8月の大雨で甚大な被害を受けた雲仙市で、7日、防災訓練「雲仙市防災訓練」がありました。土砂災害を想定し、参加者は関係機関との連携や対応の手順などを確認しました。

    雲仙市の防災訓練は雲仙市千々石町の雲仙市立千々石中学校でありました。新型コロナの感染防止対策で規模を縮小し、陸上自衛隊や地元の消防団など、8つの機関から約200人が参加しました。

    雲仙市 金澤秀三郎市長 「本市にも大きな被害をもたらした8月の豪雨では、改めて災害の恐怖を痛感した」

    雲仙市の小地獄地区では、2021年8月に発生した土砂崩れによって3人森さん親子(森保啓、森文代、森優子)が亡くなり、1人が重傷を負いました。

    「千々石地区に対し、警戒レベル5。緊急安全確保を発令しました」

    災害後、初の訓練は雨による土砂災害を想定しています。川からの水の侵入を防ぐために土のうを積んだり、避難する際に支援が必要な住民への対応などを確認しました。

    参加者 「今まで雨が降ってもここまで災害は起こったことがないから、いざ自分がするとなるとできるかなと」

    金澤 市長 「痛ましい災害を経験して、それを経て今回の訓練。それぞれが防災意識を高めてもらうことと、自主防災組織の活動を何とか軌道に乗れるように持っていくことが重要」

    雲仙市内の242の自治会のうち、地元の住民で作る自主防災組織があるのは97と約4割にとどまっています。

    雲仙市は地域の防災体制強化のため、活動に力を入れていきたいとしています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/266893
    https://www.city.unzen.nagasaki.jp/file/press/7482110.pdf
    https://www.city.shimabara.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&a...
    https://www.city.shimabara.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&a...
    https://www.unzen.ed.jp/file/temp/7007104.pdf
    https://www.unzen.ed.jp/info/prev.asp?fol_id=7817

    【新型コロナ】新規発表は3日連続でゼロ【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月8日 月曜 午後9:25
    の最新記事をトップページに表示

    長崎県内では8日、新たな新型コロナウイルス感染者の発表はありませんでした。

    長崎県内では7日は、111人がPCRなどの検査を受けましたが、新たな陽性者は確認されませんでした。

    長崎県内の新規感染者の発表が3日連続でゼロになるのは、2021年3月15日公表以来、238日ぶりです。

    7日午後7時時点での長崎県内の療養者は入院患者が3人、自宅療養者が2人です。

    長崎県は8日付けで、本土地域の医療提供体制、フェーズを2から1に引き下げました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/266891

    旬の食材が大集合 雲仙ミル・マルシェ「土砂災害に遭っても頑張っているところを感じて」【長崎市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月8日 月曜 午後9:25
    の最新記事をトップページに表示

    長崎市中心部では、雲仙で取れた旬の食材などを販売するイベント「雲仙ミルマルシェ」が8日から開催されています。

    長崎市浜町のベルナードかんこうどおで開催されている 雲仙ミル・マルシェ です。会場では、雲仙市内の11店舗が、カブやハクサイなど雲仙で取れた新鮮な野菜、かまぼこや干物などの人気商品、約500点を並べています。

    雲仙市物産観光振興協会 宅島新吾会長 「新型コロナと土砂災害の大変な目に遭いましたが、その中でも頑張っている事業者がたくさんいるので、そのようなところを感じていただければ」

    マルシェには多くの人が訪れ、生産者の気持ちがこもった商品を買い求めていました。

    利用者 「皆さんが力を合わせてされている姿を見れるのは嬉しい」

    みゆき蒲鉾 久山つや子会長 「お客様から元気を頂いたことで、お店の元気になりました」

    雲仙ミル・マルシェは長崎市の浜町アーケードで9日までで、午前10時半から午後5時まで開かれます。
    https://www.fnn.jp/articles/-/266890
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=364586662125979&id=110...
    https://www.instagram.com/mirumarche_unzen/
    http://blog.livedoor.jp/bussankankoukyoukai/

    1. うまいもん甲子園へ挑む「彩フラワー巻き巻...
  3. 1243 長崎県長崎市染麹庵


    2021/11/09/15:38
    【長崎県 新型コロナ】4日連続新規感染者ゼロ

    県内ではきょう新型コロナウイルス新規感染者の発表はありませんでした。新規感染者ゼロは4日連続です。
    また、県内で2回目のワクチン接種を終えた人は今月7日時点で75.2%に上り、全国平均を上回っています。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/%E3%80%90%E9%95%B7%E5%B4%8E%E7%...

    大漁祈願の石を篭に入れた「沖神輿」を沈める 五島富江の沖祭り
    11/9(火) 15:13配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    大漁祈願の石を篭に入れた「沖神輿」を沈める 五島富江の沖祭り

    長崎県五島市富江町黒瀬で、「沖神輿(おきみこし)」を海に沈めて大漁や航海安全を祈願する沖祭りが今月7日に行われました。

    大漁を祈願し、石に魚や船の名前など漁師たちの願いを書いていきます。
    願いを書いた石はわらのカゴに入れて清められ笹竹や立派なアジを飾り付けて「沖神輿(おきみこし)」の完成です。

    五島市富江町黒瀬地区で続く「沖祭り」は琴平神社の秋の例大祭です。

    漁場に出て行われた神事では笛や太鼓のお囃子に合わせて、大漁や航海安全を祈る「沖神輿」が沈められました。

    祭りが終わると、黒瀬地区ではミズイカなど、冬場の漁が始まります。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b73b6272db714cdc8d1d9feb517cd30feea4...
    https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/828292/

    2021/11/09/15:02
    カネミ油症 次世代調査で予想を上回る回収数

    救済を目指して行われているカネミ油症認定患者の次世代調査について、先月下旬までに予想を上回る294通の調査票が回収されたことが分かりました。

    カネミ油症の次世代調査は国が九州大学に事務局を置く全国油症治療研究班を通して行っている調査です。
    今年8月下旬から全国におよそ1500人いる認定患者に調査票を送付し、子や孫に届けるよう依頼したところ先月28日の時点で孫40人を含む294人分が回収されたということです。

    研究班では「予想を上回る回収数」としていますが、被害者支援団体から「親と離れて住んでいる人も多く送付できていない人がいる可能性がある」との指摘を受け先月末までだった提出期限を今月中旬まで延期しました。
    研究班では来年1月に予定されている油症対策委員会で調査票の解析を行うとしており、支援団体では「1通でも多く集まることで次世代の健康被害が明らかになり救済につながれば」としています。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%83%9F%E6%...
    https://nordot.app/812849107034800128
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000139996.html
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000043249.html

    長崎県内では4日連続で新型コロナウイルス新規感染確認ゼロ
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月9日 火曜 午後3:10
    の最新記事をトップページに表示

    9日、長崎県や長崎市、佐世保市は新たな新型コロナウイルスの感染は確認されなかったと発表しました。

    新規感染確認が0人となるのは、4日連続です。

    また長崎県は、県内での新型コロナウイルスのワクチン接種状況(7日時点)を発表しました。

    長崎県内の接種率(2回目終了)は75.2パーセントで、全国の73.7パーセントを上回っています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/267181

    長崎県内の中小企業 新型コロナの影響で「業況悪化」の調査結果
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月9日 火曜 午後0:03
    の最新記事をトップページに表示

    日本政策金融公庫は、10月25日長崎県内の中小企業の経営者が「肌感覚」で景気をどう捉えているかのデータを発表しました。
    「長引く新型コロナウイルス感染症の影響から、業況が悪化している」としています。

    この調査は、日本政策金融公庫が3カ月に1回発表していて、今回は、7月期から9月期の景気の状況「業況」について61社から回答がありました。

    「業況が良い」と答えた企業から「悪い」と答えた企業を差し引いた数値「業況判断DI」は、前期(4月期~6月期)から5.9ポイント下がり、マイナス17.3となりました。

    業種別にみると、製造業が21.8ポイント上昇し改善傾向が見られた一方、非製造業は22.9ポイント下がりました。

    来期は、製造業では上昇が見込まれる一方、非製造業では横ばいの見通しです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/267097
    https://www.jfc.go.jp/
    https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/seikatsu2021_1104a.pdf
    https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/keikyoyouyaku_2110.pdf
    https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/smseach2021_10.pdf

    活水吹奏楽部が市長表敬 全国大会出場を報告
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月9日 火曜 午後0:03
    の最新記事をトップページに表示

    全国大会出場を決めた長崎市の活水中学校・活水高等学校の吹奏楽部が、9日、長崎市役所の田上富久市長を表敬訪問しました。

    活水中学校・高等学校吹奏楽部は、カリスマ指導者として知られる藤重佳久さんが20213月退職し、2021年度から新体制の下練習を重ねてきました。

    福岡県福岡市博多区築港本町の福岡サンパレスホテル&ホールで行われた2021年8月22日の第66回九州吹奏楽コンクールと大分県別府市山の手町の別府国際コンベンションセンター(ビーコンプラザ)で開催でしたがコロナ感染対策のため無観客開催としてオンライン「PIALIVESTREAM」で配信された10月10日の第39回九州マーチングコンテストでは最高賞の金賞に輝き、いずれも長崎県勢で唯一の全国大会出場を決めました。

    そして、新型コロナの影響により2019年以来2年ぶりの開催となった10月24日愛知県名古屋市熱田区熱田西町の名古屋国際会議場で行われた第69回全日本吹奏楽コンクールで活水は銀賞の成績を修めました。

    活水吹奏楽部(高校3年) 宮崎春花運営部長 「去年(2020年)の先輩たちの思いも2年分頑張ろうと思って頑張った。自分たちができる一番いい演奏ができた」

    残る第34回全日本マーチングコンテストは11月21日大阪府大阪市中央区大阪城の大阪城ホールで開かれます。

    ※「崎」はタツサキ
    https://www.fnn.jp/articles/-/267087
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/710000/713001/p037724.html
    https://www.kwassui.ac.jp/chuko/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%90%B9%E...
    https://www.kwassui.ac.jp/chuko/%E9%95%B7%E5%B4%8E%E5%B8%82%E9%95%B7%E...
    https://www.kwassui.ac.jp/chuko/event/publish_h.html
    https://www.shimamura.co.jp/shop/hakata/winds-strings/20210820/6240
    https://www.kyushu-ba.org/post/%E3%80%90%E5%AF%A9%E6%9F%BB%E7%B5%90%E6...
    https://www.bukatsuganba.com/band/other/kyushu_hs/8443
    https://www.f-sunpalace.com/
    https://www.fukuoka-ba.org/current-year/2021%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E4%BA%8...
    https://www.kyushu-ba.org/post/%E3%80%90%E5%AF%A9%E6%9F%BB%E7%B5%90%E6...
    http://www.ajba.or.jp/competition69.htm
    https://maido-march.com/2021_ajba_kyushu/
    https://www.nagoya-congress-center.jp/event/?target_year=2021&target_m...
    http://www.ajba.or.jp/marcon34.htm
    http://www.ajba.or.jp/index.htm
    https://www.osaka-johall.com/event/?ym=202110#search

    長崎県などが国に要請書を提出「被爆体験者の救済を」
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月9日 火曜 午前11:09
    の最新記事をトップページに表示

    長崎県と長崎市は、長崎県内の被爆体験者の救済を求め、国に要請書を提出しました。

    長崎県と長崎市の担当者はこのほど(11月5日)、厚生労働省を訪れ、後藤 大臣宛に要請書を提出しました。

    要請書では、広島の「黒い雨訴訟」の原告84人を被爆者と認定した合理的根拠を示し、長崎の被爆体験者についても「同じような事情」にあるとして認定の対象とすることなどを求めています。

    これに対し、国側は「判決内容の個別事情の精査、分析に時間がかかっている。終わり次第、4つの県市と協議を進めていきたい」と述べるにとどまりました。

    被爆体験者の救済に関する要請書の提出は、2021年8月4日にも長崎県と長崎市、それに両議会が合同で行っていますが、ここでも国側からの明確な回答は得られませんでした。
    https://www.fnn.jp/articles/-/267086
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/506108/index.html
    https://sp.m3.com/news/open/iryoishin/982908

    1. 2021/11/09/15:38【長崎県...
  4. 1244 長崎県長崎市染麹庵

    2021/11/09/22:33
    女性活躍をリード 長崎商工会議所女性会60周年

    長崎の女性の活躍をリードしてきた長崎商工会議所女性会が創立60周年を迎え、9日、長崎市のホテルニュー長崎で記念式典が開かれました。
    長崎商工会議所女性会は昭和36年6月(1961年6月)、「長崎婦人経営研究会」の名前で発足した女性経営者の団体です。
    会員は現在41人。研修会などを通して学びを深めているほか地域振興のイベントやチャリティー事業も展開し「いのちの電話」への寄付や長崎市への福祉用品の寄贈を続けています。
    糸屋悦子会長「100年に一度と言われている長崎の町の進化と共に、活動する女性会として長崎の地域振興に貢献してまいります。経営者は大きかろうが小さかろうが孤独。私もそうですが先輩を見習って会の活動を続けていけたらいいなと思います」
    式典では60年の歩みを振り返ったほか元日本銀行長崎支店店長でNBC論説委員の平家達史さんによる記念講演も開かれ、変革期を迎えている長崎の町で企業家に求められていることなどを考えました。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E6%B4%BB%E8%...
    https://m.facebook.com/pages/category/Community-Organization/%E9%95%B7...
    https://nagasakicci.jp/joseikai/
    https://www.instagram.com/ngskjoseikai/?hl=ja

    2021/11/09/22:28
    【長崎・佐賀】観光地の魅力を売り込め~全国宣伝販売販売促進会議

    長崎・佐賀の大型観光キャンペーンが来年10月から始まるのを前に、両県の観光関係者が旅行会社のスタッフに観光地の魅力をPRしました。
    長崎・佐賀の観光地や特産品をPRするための会議「2022年秋開催「佐賀・長崎デスティネーションキャンペーン」全国宣伝販売促進会議」が9日、佐賀県佐賀市新栄東3丁目のホテルガーデンテラス佐賀ホテル&マリトピアで開かれ、全国の旅行会社などからおよそ250人が参加しました。
    会場では両県34の自治体が観光PRブースを設け、地域の特産品や観光地を旅行会社に売り込みました。
    松浦市の担当者「この缶詰は旬さばといいましてブランド(サバ)の缶詰ですアジが元々日本一の水揚げで、サバも全国で10本の指に入るくらいの水揚げがありまして」
    また、来年秋には武雄温泉から長崎までの西九州新幹線が開業予定で沿線の自治体では新幹線の利用客を呼び込めるよう街の魅力を伝えます。
    長崎市の担当者「新幹線が来年つながりますので、ぜひ関西圏から長崎に(観光客を)送っていただければ」
    旅行会社スタッフ「新幹線開業に向けていろいろ新しい情報をいただいて、それが商品化できれば」
    長崎県観光振興課永峯裕一課長「両県一体となって観光PRを連携して行うことで、より大きな効果が得られると考えていますので、これからもより強く連携した上で取り組みを進めていきたい」
    参加した旅行会社のスタッフは11日まで長崎と佐賀の観光地を実際に巡って両県の魅力を体験することにしています。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/%E3%80%90%E9%95%B7%E5%B4%8E%E3%...
    https://www.asobo-saga.jp/files/uploads/%25E2%2591%25A1%25E4%25BB%2595...
    https://newscast.jp/news/9108207
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/523075/index.html
    http://www.pref.saga.lg.jp/kiji00383258/index.html

    2021/11/09/18:15
    40年以上前から続く風物詩 鎮西学院のクリスマスツリー

    諫早市の鎮西学院高校で9日午後5時から行われたクリスマスツリー点灯式には、長崎県諫早市、鎮西学院の高校生と鎮西学院幼稚園の園児と鎮西学院大学の学生1100人あまりが集まり点灯の瞬間を見守りました。
    ヒマラヤ杉を使ったツリーの高さはおよそ15メートル、ローソクをイメージしたあたたかい光に包まれています。
    40年以上前から冬のはじめの風物詩として生徒たちだけでなく近所の人にも親しまれています。鎮西学院高校のクリスマスツリーは来月25日までの間、午後5時から午前0時まで点灯されることになっていて、期間中は午後8時まで校内が開放されるということです。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/%EF%BC%94%EF%BC%90%E5%B9%B4%E4%...
    http://www.chinzeigakuin.ed.jp/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/9229
    http://cgy.b1388.jp/article/0129309.html
    https://www.wesleyan.ac.jp/cgu-info/fl_news/cgu-invited-to-join-nufsa-...

    相次ぐ公共交通機関での凶行…長崎県内の鉄道の対応策は?
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月9日 火曜 午後7:17
    の最新記事をトップページに表示

    東京の京王線や九州新幹線など、走行中に「密室」となる列車内での事件が相次いでいます。
    もし長崎県内の鉄道で事件が起きたとき、どんな対応を取るのか聞きました。

    10月31日の衆議院選挙2021の日、東京都内を走る京王線の特急電車内(東京都調布市京王線布田駅―国領駅間)で、住所不定(福岡県福岡市博多区)無職の24歳の服部恭太容疑者が乗客を刺して放火し、17人が重軽傷を負う事件が起こりました。

    また、8日は、走行中の九州新幹線の車内で床に火をつけ燃やそうとした福岡県福岡市博多区大博町69歳の三宅潔容疑者が、現住建造物等放火未遂で現行犯逮捕されました。

    三宅容疑者は警察の調べに「京王線で起きた事件をニュースで見てやった」と話しています。

    新幹線は非常ブザーを受けて緊急停止し、火に気づいた車掌が初期消火を行いました。

    走行中は密室となる車内。

    長崎市内を走る長崎電気軌道は、これまでも運転士対象の避難誘導訓練などを行い、万一に備えてきたといいます。

    車内には非常用の弁があり、乗客が引っ張ることで手動で扉をあけることができます。

    また、事件が相次いでいることを受け、運転士とは別に係員の添乗も行うということです。

    諫早市と島原市を結ぶ島原鉄道は、一両編成のワンマン運転で、「対応は限られている」として、非常事態があれば緊急停止し乗客を車外に避難させるとしています。

    島原鉄道では、駅員が護身術を身につけているほか、テロ対応訓練などを定期的に行っています。

    12月には、今回のような事件が起きた場合の対応訓練をできないか、検討しているということです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/267416
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211101/k10013329661000.html
    https://www.fnn.jp/articles/-/265140
    https://bunshun.jp/articles/-/49845
    https://sanabagun.jp/hattorikeita-jikenn/
    https://www.fnn.jp/articles/-/267113
    https://www.fnn.jp/articles/-/266473
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20211109/5000013922.html

    佐世保市のマンションの1室をリノベーションしてホテルに!こだわりは近年話題の…
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月9日 火曜 午後7:16
    の最新記事をトップページに表示

    このほど佐世保市にマンションの1室を改装したホテルがオープンしました。
    いま注目の“あの設備”にこだわっています。

    佐世保市万津町にある築38年のマンション。

    その一室に、オシャレな空間が広がっています。

    このほど(11月1日)佐世保市万津町のアパート「山本ビル」にオープンしたホテル「RE SORT」です。

    人々が交流できる場所作りや町おこしを目的に、現役の佐世保市職員やデザイナーなどが設立した「ホテルREPORT SASEBO」が手がけています。

    マンション内の3部屋をリノベーションしていて、オンラインでチェックイン・アウトができるため、人と接触せずに宿泊することができます。

    一番のこだわりは、それぞれの部屋に備え付けられたプライベートサウナです。

    HOTELREPORT SASEBO 渕野愛さん 「REPORT SASEBOの理事たちがサウナ好き。サウナ好きのためのホテルがおもしろいのではと。遠くだと宮城県の方も」

    後藤綾太記者 「そして屋上には男女共用で水着で利用することが出来る、たる型のサウナもあります。外の景色を見ながらサウナに入ることはなかなか無いので、とても開放感があって気持ちがいい」

    ホテルリポート佐世保 渕野さん 「佐世保港のすぐそば。みなとや米軍基地などの景色を一望できる佐世保ならではの場所を楽しんでもらえたら」

    今後はサウナのみの利用も計画しているということです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/267399
    https://www.instagram.com/saseboreport/?hl=ja
    https://www.facebook.com/reportsasebo/

    「一日消防署長」も火の用心を呼びかけ!秋の全国火災予防運動
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月9日 火曜 午後7:03
    の最新記事をトップページに表示

    「秋の全国火災予防運動」が9日始まり、この内島原市の島原市消防本部4階 多目的ホールでは火災予防を呼びかけるイベント「一日消防署長による防火啓発活動」が行われました。

    出発式には島原市内の消防団員など、あわせて60人が出席しました。

    式では、島原市の古川隆三郎市長が「日頃以上に緊張感を持って取り組んでほしい」と話し、島原市消防団の副団長が激励しました。

    島原市消防団 金子宗弘 副団長 「特に本日から冷え込んできていて、各家庭で暖房器具等、火を使う機会が多くなる。気合いを入れて、本日から向こう1週間お願いします」

    火災予防運動の期間中、消防団では夜に受け持っている地域をまわり、市民に火事への注意を呼びかけます。

    また、「一日消防署長委嘱状交付式」が行われ一日消防署長として杉谷郵便局に勤務する山田朱莉さん(20)を任命しました。

    「生まれ育った島原のために一生懸命火の用心をPRしていきたい」

    山田 さんは指令センターの説明を受けたあと、さっそく一日署長として火の用心を促していました。

    秋の全国火災予防運動は11月15日までです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/267352
    https://www.city.shimabara.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&a...
    https://www.city.shimabara.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&a...
    http://www.shimabara-area.net/site/ffh.php?itemid=1305&catid=13

    佐世保・同級生殺害事件で福岡高裁が「元少女」の収容継続認める
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月9日 火曜 午後6:58
    の最新記事をトップページに表示

    2014年、佐世保市で同級生を殺害し、医療少年院に収容されている「元少女受刑者」の収容継続を福岡高裁が認めました。

    現在23歳の元徳勝もなみ受刑者は、佐世保市の県立佐世保北高校に通っていた2014年7月26日、佐世保市島瀬町のアパート「フェリーチェ島瀬」で同級生の松尾愛和さん(当時高校1年)を殺害したとして逮捕され、医療少年院に収容されています。

    長崎家庭裁判所は2021年8月24日、2024年までの収容継続を認める決定を出しました。

    元少女側はこれを不服として、「精神に著しい障害があり、矯正教育を継続して行うことを特に必要であるとはいえないのに認めた。収容継続の期間を3年間としたのは著しく不当」などと、福岡高裁に抗告していました。

    しかし、福岡高裁は11月4日付けで長崎家裁の決定を支持し、抗告を棄却しました。

    福岡高等裁判所は「精神に著しい障害があると認めたことや、施設内や社会内の処遇に要する期間を考慮し、収容継続の期間を3年間とした原決定の判断が不当であるとはいえない」としています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/267344

    長崎日大が春のセンバツ有力のベスト4に 秋の九州高校野球大会
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月9日 火曜 午後6:54
    の最新記事をトップページに表示

    2022年春に甲子園で行われるセンバツ出場校を決める参考材料となる、秋の九州高校野球大会「第149回九州地区高等学校野球大会」が、鹿児島県鹿児島市で開かれています。

    長崎の代表校2校が9日、鹿児島県鹿児島市の鹿児島市鴨池公園野球場でベスト4をかけ準々決勝に臨みました。

    長崎第2代表の長崎日大は、佐賀商業を7対1でくだし、ベスト4進出を決めました。

    春のセンバツの九州代表枠は「4」で、長崎日大の出場が有力となりました。

    長崎日大は、九州大会の決勝進出をかけて11日の午後1時から、福岡の九州国際大付属と対戦します。

    一方、長崎第1代表の海星は、佐賀の有田工業に惜しくも2対0で敗れています
    https://www.fnn.jp/articles/-/267319
    https://mainichi.jp/koshien/shuki/2021/kyushu/
    https://www.xn--8wv97xz6xo7h.online/kyushu1/

    1. 2021/11/09/22:33女性活躍...
  5. 1245 長崎県長崎市染麹庵

    【速報】平戸市の突風被害 長崎地方気象台は「竜巻」と発表
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月10日 水曜 午後7:15
    の最新記事をトップページに表示

    10日、長崎県平戸市で建物の一部が吹き飛ばされる被害があり、現地調査を行った長崎地方気象台は「竜巻と認められる」と発表しました。

    10日午前7時過ぎ、平戸市獅子町で住宅の瓦がめくれるなど、突風による被害がありました。

    これを受け、長崎地方気象台は職員を気象庁機動調査班として派遣し、現地調査を行いました。

    その結果、突風発生時に活発な積乱雲が付近を通過していたことや、移動する渦を撮影した動画を入手できたことから、突風をもたらした現象は「竜巻と認められる」と結論つけました。

    屋根瓦のめくれが確認されていて、突風の強さは風速 約25メートルと推定され、日本版改良藤田スケールで「JFO0」に該当するということです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/268065

    【速報】新型コロナ 10日、長崎県内で新たな感染発表はなし
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月10日 水曜 午後3:05
    の最新記事をトップページに表示

    長崎県内では、10日、新型コロナウイルスの新たな感染発表はありませんでした。

    新規感染者ゼロは5日連続です。
    https://www.fnn.jp/articles/-/267790

    長崎県大村市で事務所兼住宅1棟を全焼する火事 
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月10日 水曜 午前11:45
    の最新記事をトップページに表示
    大村市で、10日朝、事務所兼住宅1棟を全焼する火事がありました。

    ケガ人はいませんでした。

    火事があったのは、大村市平町の事務所「とくそうエキスプレス」兼大村市宮小路3丁目の岩本剛50歳所有の住宅です。

    警察と消防によりますと、10日朝7時20分ごろ、通行人から「建物から煙が出ている」と消防に通報がありました。

    火は約2時間半後の10日午前9時50分ごろに消し止められましたが、木造2階建ての事務所とくそうエクスプレス兼岩本剛社長の住宅1棟約237㎡を全焼しました。

    中にいた人は避難し、ケガ人はいないということです。

    警察と消防が火事の原因を調べています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/267700

    長崎県大村市で兄をバールで殴った男を殺人未遂の現行犯で逮捕
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月10日 水曜 午前11:45
    の最新記事をトップページに表示

    10日未明、大村市の路上で、同居する兄の頭などをバールで殴った殺人未遂の現行犯で、警察は、37歳の弟を逮捕しました。

    殺人未遂の現行犯で逮捕されたのは、大村市杭出津1丁目の漁業 松尾 明広 容疑者(37)です。

    大村警察署によりますと、松尾 容疑者は、10日午前2時50分、大村市杭出津1丁目の路上で、同居する43歳の兄松尾貢さんの頭や腰など少なくとも3カ所をバールで殴ったとみられています。

    松尾容疑者から、「今から殴る」という趣旨の通報があり、警察官が駆けつけると、バールを持った松尾 容疑者のそばで、兄が倒れていたということです。

    兄松尾さんは、頭の骨を折っているとみられますが意識はあるということです。

    松尾容疑者は「殺そうと思って殴ったことは間違いない」と容疑を認めています。

    大村署は犯行の動機などを詳しく調べています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/267699

    長崎県大村市で殺人未遂事件 弟が兄の頭をバールで殴った疑い
    11/10(水) 17:15配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    長崎県大村市で殺人未遂事件 弟が兄の頭をバールで殴った疑い

    長崎県大村市の路上で10日未明、兄の頭をバールで殴り殺害しようとしたとして37歳の弟が殺人未遂の疑いで逮捕されました。

    逮捕されたのは大村市杭出津1丁目の漁業松尾明広容疑者、37歳です。
    警察の調べによりますと松尾容疑者は10日午前3時ごろ、自宅近くの路上で同居する43歳の兄の松尾貢さんの頭をバールで殴り殺害しようとした疑いがもたれています。
    貢さんは病院で治療を受けており頭の骨を折る重傷ですが意識はあるということです。
    松尾容疑者が「今から人を殴る」などと通報し警察が現場に駆け付けたところケガをしている兄松尾さんを発見。その場にいた松尾容疑者を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕しました。
    松尾容疑者は犯行当時、酒を飲んでおり「殺すつもりで殴った」と容疑を認めているということです。
    警察は詳しい経緯などを調べています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ec8974095f06956188419f49a899f2c1db57...

    【長崎・新型コロナ】5日連続で新規感染者が0
    11/10(水) 17:07配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    【長崎・新型コロナ】5日連続で新規感染者が0

    長崎県内では10日、新型コロナウイルスの新規感染者の発表はありませんでした。

    発表が0になったのは5日連続です。また、入院患者数もおよそ5か月ぶりにゼロとなりました。
    県内では先月中旬から新規感染者の発表が一桁またはゼロの日が続いており、10日も新規感染者の発表はありませんでした。感染者ゼロは5日連続です。

    また県医療政策課によりますと9日、入院していた新型コロナ患者2人が退院し、入院患者数が今年3月20日以来およそ5か月ぶりにゼロになったということです。なお自宅療養者は残り1人となっています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/596861a2131f4e736c3c60bd6202f1c3af4b...

    平戸市で突風被害 竜巻発生か
    11/10(水) 14:51配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    平戸市で突風被害 竜巻発生か

    長崎県平戸市で竜巻とみられる突風が吹いて住宅など6棟に被害がでました。長崎地方気象台は現地に機動調査班を出して竜巻が起きていたかなど被害の状況を調べています。

    10日午前7時過ぎ平戸市生月町で撮影された映像には上空には真っ黒な積乱雲が一面を覆い漏斗状に巻き上がった雲が映っています。
    平戸市によりますと獅子町では10日朝の突風で住宅の屋根が飛ばされたり倉庫の外壁がはがされるなど半壊1棟、一部損壊5棟の被害が出ています。突風によるけが人はいないということです。

    九州北部地方の上空には強い寒気が流れ込み大気の状態が非常に不安定となっています。
    気象台は10日、現場に機動調査班10人を出して被害の範囲や竜巻が発生していたかなど詳しく調べています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/cf2f958822fcc3c20745e774bdfa7a243636...

    1. 【速報】平戸市の突風被害 長崎地方気象台...
  6. 1246 長崎県長崎市染麹庵

    竜巻とみられる突風が吹いて住宅など6棟に被害 長崎県平戸市
    11/10(水) 23:13配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    竜巻とみられる突風が吹いて住宅など6棟に被害 長崎県平戸市

    10日朝、長崎県平戸市で竜巻とみられる突風が吹いて住宅など6棟に被害がでました。長崎地方気象台は現地に機動調査班を出して竜巻が起きていたかなど被害の状況を調べています。


    漏斗状に巻き上がった雲上空には真っ黒な積乱雲けさ7時ごろ平戸市生月町で竜巻とみられる突風が吹きました。

    付近住民「グーンと唸るような、聞いたことがないような音がして外に出てみたら、ここの瓦が全部はがれて落ちていて」

    竜巻とみられる雲が撮影された場所から5キロ離れた平戸市獅子町では10日朝、住宅などあわせて6棟に被害が出ました。けが人はいませんでした。

    九州北部地方の上空には強い寒気が流れ込み大気の状態が非常に不安定となっていて長崎地方気象台では機動調査班10人を出し被害や突風の状況などを詳しく調べています。

    長崎地方気象台・堤雅也次長「竜巻は発生してしばらく移動することがありますので、今回はそちらの被害があって、あちらの方にも突風による現象がみられますので、そういったところで検討したい」

    県内ではこの後も大気の不安定な状態が続く見込みで、気象台は引き続き突風への注意をよびかけています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ccbd54809a22361625cd5fd178465da00685...

    新型コロナ第6波 一日当たりの長崎県内での最大陽性者数を170人と想定
    11/10(水) 21:40配信

    10
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    新型コロナ第6波 一日当たりの長崎県内での最大陽性者数を170人と想定

    長崎県は、10日行われた会見で新型コロナ第6波での感染者数や確保すべき病床数などの想定を公表しました。一日当たりの県内での最大陽性者数を170人と試算しています。

    県は、国の指針を受けて新型コロナ第6波に備え、スムーズな医療提供体制を整備するため、これまでの計画を見直し「保健・医療提供体制確保計画」を策定中です。

    第5波の2倍の感染力を想定した国の指針をもとに、感染拡大傾向が似ている他の県の状況なども参考に試算した結果、1日あたりの最大新規陽性者数は170人。最大療養者数は1,220人と、今年8月の最大時の1.5倍と推計されています。

    一方、必要な病床数は546床で確保できていますが、最大宿泊療養施設室数は200室以上足りない状況です。
    県では、この試算を先月末、国に提出しており、今月末までに体制を整えるための調整を進めるということです。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/129154a494cca01b56496e8d3bd35b4abb31...

    長崎港に1年9か月ぶりのクルーズ船 飛鳥Ⅱが入港 
    11/10(水) 21:26配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    長崎港に1年9か月ぶりのクルーズ船 飛鳥Ⅱが入港 

    新型コロナの感染拡大で長崎ではクルーズ船の入港が途絶えていましたが、10日、1年9か月ぶりに乗客を乗せたクルーズ船が長崎港に入港しました。

    ことし4月に国内クルーズの受け入れが再開されて初の入港です

    記者レポート「午後1時過ぎです。およそ1年9か月ぶりに長崎港にクルーズ船が入って来ました」

    10日午後1時すぎ、長崎港に入ったのはおよそ100人の乗客を乗せた国内クルーズ船「飛鳥Ⅱ」です。
    乗客には乗船当日までに2回のPCR検査が義務付けられるなど感染対策が徹底されました。

    新型コロナ感染拡大以降、長崎港にクルーズ船が入港するのは去年2月13日の「パシフィックビイナス」以来、およそ1年9か月ぶりのことです。

    (市民)「久しぶりに見て感激しました。港町ですから。やっぱり船があっての長崎。船が似合うこの長崎のまちは」「嬉しいですね。観光客が来たら。またどんどん来てほしい」

    次のクルーズ船の入港予定は今のところないということですが、長崎県港湾課は「県民の安全安心を第一に考えた上で今後もクルーズ船を受け入れていければ」としています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2a642910dd1207f66d4b9fb881fb29052a6d...
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/523289/
    https://www.asukacruise.co.jp/
    https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/hukushi-hoken/kansensho/corona_nag...

    長崎県大村市で事務所兼住宅など4棟を全焼、1棟の一部を焼く火事
    11/10(水) 19:40配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    長崎県大村市で事務所兼住宅など4棟を全焼、1棟の一部を焼く火事

    10日朝、大村市で事務所兼住宅など4棟を全焼、1棟の一部を焼く火事がありました。けが人はいませんでした。
    火事があったのは、大村市平町の木造2階建ての事務所「ときそうエキスプレス」兼岩本剛さん50歳の住宅で、10日午前7時15分ごろ、通行人から119番通報がありました。
    この火事で消防車5台が出動し火はおよそ2時間半後の10日午前9時45分頃に消し止められましたが、岩本剛さんの事務所兼住宅と敷地内にあった小屋など合わせて4棟(約237㎡)を全焼したほか隣接する倉庫1棟も一部が焼けました。
    けが人はいないということです。警察と消防は実況見分を行い出火原因を詳しく調べることにしています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0561f405bd7809b6f12764d56dee6e91c4d9...

    「市役所に爆弾を仕掛けた」嘘の通報した建設作業員の男に有罪判決【長崎県諫早市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月10日 水曜 午後8:05
    の最新記事をトップページに表示

    諫早市役所に爆弾を仕掛けたなどと嘘の110番通報をし、警察の業務を妨害した罪に問われた諫早市の建設作業員の男に、長崎地裁は執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。

    有罪判決を受けたのは諫早市森山町下井牟田の建設作業員 荒木和久被告(50)です。

    判決によりますと、川口和久被告は2021年8月14日「騒ぎになるところを見て楽しみたい」と考え、諫早市役所に爆弾を仕掛けたなどと嘘の110番通報をし、警察官の業務を妨害しました。

    また、8月28日には長崎市元船町の公衆電話から「商業施設に爆弾をしかけた」とうその110番通報をして警察を出動させて、業務を妨害しました。

    長崎地方裁判所で10日、開かれた判決公判で、潮海 二郎 裁判長は「重大な危険をはらんだ犯行予告で、危機感につけ込む卑劣なもの。過去にも同様の犯行を行っていて動機も身勝手」とした一方、荒木 被告が反省の態度を示していることや、弟が更生に向けた支援を約束していることなどから、懲役1年2カ月、執行猶予3年の有罪判決を言い渡しました。

    内村和久被告は控訴しない方針です。
    https://www.fnn.jp/articles/-/268114

    飛鳥IIが長崎港入港 2020年2月以来のクルーズ船寄港【長崎市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月10日 水曜 午後8:03
    の最新記事をトップページに表示

    国内クルーズ船の飛鳥IIが10日、長崎に入港しました。一般客を乗せたクルーズ船の入港は約1年9カ月ぶりです。

    10午後1時すぎ、長崎港に姿を現したのは、約100人の一般客を乗せた国内クルーズ船「飛鳥II」。横浜と長崎をつなぐ2泊3日の船旅です。

    長崎港に一般客を乗せたクルーズ船を迎え入れるのは2020年2月14日寄港の「ぱしふぃっくびいなす」以来で、長崎県が2021年4月に受け入れ予約を再開してから初めてです。

    長崎市民 (女性)「2年間、クルーズ船を見なかったので、とても寂しかった。飛鳥が最初に来たので感激です」

    大村咲子記者 「今、乗客が降りてきました。長崎の港らしい光景が戻りつつあるようです」

    乗客は出発までに複数回のPCR検査など感染対策をして、長崎にやってきました。

    女性乗客 「船内の随所に消毒液もあったし、食堂やレストランもきちんとされていた」

    女性乗客 「検温とか色々あるけど、日常の生活でもそうだったから違和感はなかった。本当は(コロナが)明けるのを待っていたけど」

    乗客を降ろした船は午後6時頃母港の横浜港に向けて出港します。

    長崎県によりますと、次のクルーズ船の入港予定はなく、今後もコロナの状況を見ながら誘致活動を続けていきたいとしています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/268102
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/523289/
    https://www.asukacruise.co.jp/
    https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/hukushi-hoken/kansensho/corona_nag...

    兄をバールで殴った弟を殺人未遂で逮捕 犯行前に今から殴ると通報【長崎県大村市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月10日 水曜 午後7:55
    の最新記事をトップページに表示

    大村市の路上で10日未明、同居する兄の頭などをバールで殴った殺人未遂の現行犯で、警察は37歳の弟を逮捕しました。

    殺人未遂の現行犯で逮捕されたのは、大村市杭出津1丁目の漁業 松尾 明広 容疑者(37)です。

    大村警察署によりますと、松尾 容疑者は10日午前2時45分ごろ、大村市杭出津1丁目の路上で、同居する43歳の松尾貢さんの頭や腰など少なくとも3カ所をバールで殴りました。

    松尾容疑者から午前2時52分、「今から殴る」という趣旨の通報を受け、警察官が駆けつけるとバールを持った松尾 容疑者のそばで兄の松尾貢さんが倒れていたということです。

    兄の松尾さんは頭蓋骨を折る重傷ですが意識はあり、命に別条はないということです。

    松尾 容疑者は当時、酒を飲んでいて「殺そうと思って殴ったことは間違いない」と容疑を認めています。大村署は犯行の動機などを詳しく調べています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/268090

    十八親和銀行が中間期決算を発表「合併の効果で増収増益」【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月10日 水曜 午後7:50
    の最新記事をトップページに表示

    2020年10月に合併した十八親和銀行が10日、長崎市の十八親和銀行本店で行われた中間期決算を発表しました。合併の効果で増収増益となりました。

    十八親和銀行が発表した2021年度の中間決算では、売り上げ高に当たる経常収益が331億円と、前の年の同じ時期に比べて6億円の増収となりました。貸出業務の手数料収益の増加などが主な要因です。

    また、本業のもうけを示すコア業務純益は約71億円と前の年の同じ時期に比べて27億円の増益です。

    増益の理由として、2021年1月4日のシステム統合で旧十八銀行分のシステムのランニングコストが削減できたことなどを挙げています。

    十八親和銀行 森 拓二郎 頭取 「昨年(2020年)の10月1日に合併を行ってから1年が経ちましたが、今回の中間決算において、コスト削減の面からシナジー効果が前倒しで現れてきています」

    5月から進めている店舗の統合は、一時的に利用者が増え、駐車場が狭いなどの問題が出ていましたが、現在は人の流れが落ち着き、大きな問題はないということです
    https://www.fnn.jp/articles/-/268089
    https://www.18shinwabank.co.jp/faq/tougou/announcement/
    https://www.fukuoka-fg.com/investor/library/earnings.html
    https://www.18shinwabank.co.jp/announcement/newsrelease/y2021/page-202...


    長崎県が新たな医療提供体制整備の方針を発表「1日当たりの新規感染者は170人を予想」
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月10日 水曜 午後7:45
    の最新記事をトップページに表示

    長崎県医療政策課は10日行われた記者会見で、感染の再拡大に備え、新たな医療提供体制を整備すると発表しました。

    長崎県は、デルタ株の2倍の感染力を持つ新たな変異株が流行した場合、長崎県内の1日当たりの新規感染者は、2021年8月に確認された最多の114人を上回る170人になると予想しています。

    また、療養者は最大で1220人、入院が必要な患者は最大で464人と、いずれも長崎県内のこれまでの最高値を上回る見通しです。

    長崎県は「この想定でも必要となる病床はすでに確保できている」としています。しかし、宿泊療養施設は不足しているということで、追加で確保するための予算案を11月議会に提出します。自宅療養や濃厚接触者への健康観察の体制も見直したいとしています。
    https://www.pref.nagasaki.jp/section/iryo/

    長崎県知事が呼びかけ「新規感染確認ゼロ続くが引き続き感染防止対策を」
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月10日 水曜 午後7:45
    の最新記事をトップページに表示

    長崎県内では、新たな感染確認ゼロが続いていますが、中村 知事は10日の定例記者会見で、引き続き感染防止対策を徹底するよう呼びかけました。

    長崎県 中村 法道 知事 「感染者の中には、ワクチンの2回接種後に感染するブレイクスルー感染の事例もある。これから冬にかけては、季節性インフルエンザの同時流行も懸念される」

    中村 知事は10日午後、定例記者会見を開きました。その中で、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種についてふれました。

    「医療関係者の先行接種を受けた人たちが(長崎)県内で最も早い接種者なので、そういった方々から接種を進めていきたい」

    3回目の接種について厚生労働省は「2回接種しておおむね8カ月以上たった人」を対象とする方針を示しています。

    また政府は2022年2月下旬以降に企業や大学など職場でも接種を実施する方針です
    https://www.fnn.jp/articles/-/268070
    https://www.pref.nagasaki.jp/yokatv/detail.php?id=2575
    https://www.pref.nagasaki.jp/koho/governor/kaiken/20211110.html

    【新型コロナ】新規発表は5日連続でゼロ【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月10日 水曜 午後7:40
    の最新記事をトップページに表示

    長崎県内では10日新たな新型コロナウイルス感染者の発表はありませんでした。

    長崎県内では9日、539人がPCRなどの検査を受けましたが、新たな陽性者は確認されませんでした。長崎県内の新規感染者の発表は5日連続でゼロとなりました。

    9日午後7時時点での長崎県内の療養者は入院、宿泊療養施設ともになく、自宅療養者が1人です。
    https://www.fnn.jp/articles/-/268064

    1. 竜巻とみられる突風が吹いて住宅など6棟に...
  7. 1247 長崎県長崎市染麹庵

    【長崎・新型コロナ】およそ8か月ぶりに療養者がゼロに
    11/11(木) 16:35配信

    3
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    【長崎・新型コロナ】およそ8か月ぶりに療養者がゼロに

    長崎県内では11日、新型コロナウイルス新規感染者の発表はありませんでした。新規感染者がゼロとなるのは6日連続です。

    県内では11日も新型コロナ新規感染者の発表はありませんでした。感染者ゼロは6日連続です。
    また県内の療養者数は昨日時点で入院・自宅療養含めて0となりました。
    療養者が0となるのは今年3月18日の発表以来、およそ8か月ぶりです。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f97113836570215908333db6cfa7f5db89c6...

    「スタッフもお客様も安全 安心を担保したい」ハウステンボスでインフルエンザワクチン職場接種
    11/11(木) 14:56配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    「スタッフもお客様も安全 安心を担保したい」ハウステンボスでインフルエンザワクチン職場接種

    季節性インフルエンザの流行期を前に長崎県佐世保市のハウステンボスでは9日、インフルエンザワクチンの職場接種が行われました。

    毎年12月から翌年2月ごろに流行する季節性インフルエンザ。
    ハウステンボスの坂口克彦社長もスタッフと一緒にワクチン接種を受けました。
    坂口社長は「ワクチンを接種してもらってスタッフもお客様も安全・安心を担保したい」と話しました。

    およそ1200人の従業員がいるハウステンボスでコロナウイルスワクチン接種を担当したのは長崎国際大学のスタッフです。

    季節性インフルエンザは去年の冬に流行がなかった反動で今シーズン大流行する懸念もあります。また新型コロナウイルスと同時に感染すると重症化するとの報告もあるためハウステンボスでは従業員に積極的な接種を呼びかけました。

    長崎国際大学の安東由喜雄学長は「急激に寒くなったときにインフルエンザや新型コロナが流行る恐れがある。できることをしっかりやっていくことが重要だ」と話しました。

    ハウステンボスでのインフルエンザの職場接種は今回が初めてでクリスマスのイベントが本格化する来月上旬までに終わらせたいとしています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d45be7fe836790f25070e7498a0f88461936...
    https://www.huistenbosch.co.jp/aboutus/pdf/211028_pr16.pdf
    https://www1.niu.ac.jp/reunion/request/

    平戸市で住宅被害を起こした突風は「竜巻」長崎地方気象台が断定
    11/11(木) 11:31配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    平戸市で住宅被害を起こした突風は「竜巻」長崎地方気象台が断定

    10日、長崎県平戸市で発生し住宅への被害を起こした突風について長崎地方気象台は「竜巻」が発生していたと断定しました。

    10日午前7時すぎ平戸市獅子町で吹いた突風で、住宅の屋根瓦がめくれたり倉庫が半壊したりするなどの被害が出ました。
    現地に調査チームを派遣した長崎地方気象台では突風が発生した時間帯に
    ・活発な積乱雲が付近を通過していたこと
    ・移動する雲の渦も映像で確認されたことから
    突風をもたらしたのは「竜巻」だったと結論づけました。

    また被害の状況などから突風の風速は秒速25メートルだったと推定されました。

    県内では12日の夜遅くにかけても落雷や竜巻などの激しい突風が発生するおそれがあるとして気象台が注意を呼びかけています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5fddc705f553b1529d43364518a5cf5462c8...

    【速報】新型コロナ 11日、長崎県内で新たな感染発表なし 6日連続ゼロ
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月11日 木曜 午後3:05
    の最新記事をトップページに表示

    11日、長崎県内では新型コロナウイルスの新たな感染者の発表はありませんでした。

    新規感染者ゼロは6日連続となります。

    県内では、10日午後7時現在、入院・宿泊療養・自宅療養者もいません。
    https://www.fnn.jp/articles/-/268464

    100人の雇用を計画 東京本社の企業が長崎市に立地へ
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月11日 木曜 午後0:08
    の最新記事をトップページに表示

    東京都に本社を持つ情報処理サービスの企業が、2022年夏に長崎市に立地することを決めたと、10日本社で行われた記者会見で発表しました。
    3年間で100人の雇用を計画しています。

    長崎市に立地を決めたのは、東京都江東区豊洲3丁目に本社を持つ幅広い業界向けにITサービスを提供しているSCSKの子会社 SCSKニアショアシステムズです。

    長崎開発センターは2022年7月、長崎市内に開設予定で、3年間で100人の雇用を計画していますが、具体的な立地場所はまだ決まっていません。

    SCSKニアショアシステムズは、情報処理サービスや企業のニーズに応じたソフトウェアの開発を行う会社で、現在全国10カ所に開発拠点を置いています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/268370
    https://www.scsk.jp/
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/523206/

    長崎市で親子2人が車にはねられる事故 息子が意識不明の重体
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月11日 木曜 午後0:05
    の最新記事をトップページに表示

    10日夜、長崎市の国道で親子2人が車にはねられる事故がありました。

    息子が意識不明の重体で、母親も大ケガだということです。

    警察によりますと、事故があったのは、長崎市柳田町の国道499号の交差点です。

    10日午後7時15分ごろ、鶴見台方面から野母崎方面に向かっていた軽乗用車が、交差点を右折中に長崎市鶴見台1丁目の親子2人をはねました。

    21歳の息子が頭を強く打つなどして意識不明の重体です。

    40代の母親は顔の骨を折る大ケガですが、命に別条はないということです。

    当時、親子2人は横断歩道を渡っていたとみられ、警察は車を運転していた長崎市川原町の無職の66歳の高橋英人容疑者から話を聞くなどして事故の状況や原因について詳しく調べています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/268371

    長崎地方気象台が発表 平戸市の突風 「竜巻と認められる」
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月11日 木曜 午後0:05
    の最新記事をトップページに表示

    10日午前、平戸市で、建物が半壊するなどの突風被害があり、現地調査を行った長崎地方気象台は「竜巻と認められる」と発表しました。

    こちらは視聴者が撮影した映像です。

    10日午前7時半ごろ、平戸市生月町付近でろうと状の雲が発生し、周囲のものを巻き上げている様子が確認できます。

    平戸市消防本部によりますと、突風によって建物1棟が半壊、住宅など5棟で瓦がめくれるなどの被害が報告されています。

    住民は、壊れた窓ガラスや飛んだ屋根瓦の処理などに追われていました。

    女性住民は 「うーんとうなるような音がして、家がこう小さく揺れて外に出てみたらもうこんな状況。大体ここは台風が多いけん、台風の時はいつも心配するんですけど、一瞬にして思ってもいなかったことが起きて、もうびっくりして怖いなあと思いました」

    長崎地方気象台は現地に機動調査班を派遣し、職員10人が建物の被害状況などを確認しました。

    そして、風速は毎秒25メートルと推定、当時付近を活発な積乱雲が通過していて、住民が撮影した渦が移動する動画も確認できたとして、「竜巻と認められる」と結論付けました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/268353

    1. 【長崎・新型コロナ】およそ8か月ぶりに療...
  8. 1248 長崎県長崎市染麹庵

    壱岐市の小学校事務職員の男性を釈放
    07月27日 19時22分

    トイレの個室にいた男子中学生を撮影しようと、スマートフォンを向けたとして逮捕された壱岐市の24歳の小学校事務職員の男性が、26日、釈放され、検察は、任意で捜査を続けることにしています。

    壱岐市郷ノ浦町東触の24歳の福岡市立箱崎小学校事務職員の山口周馬被告は、25日午前9時45分過ぎ、佐賀県唐津市の唐津東港から壱岐市の印通寺港に向かう九州商船のフェリーで、トイレの個室にいた男子中学生を撮影しようと、録画状態にしたスマートフォンを向けたとして長崎県の迷惑行為等防止条例違反の疑いで逮捕されました。

    長崎地方検察庁によりますと、山口周馬容疑者は26日に釈放されたということです。

    検察は、釈放の理由について明らかにしていませんが、任意で捜査を続けるということです。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20210727/5030012131.html

    トイレの個室を撮影の疑い 壱岐市の小学校事務職員を逮捕
    07月25日 19時04分

    長崎県壱岐市の小学校に勤める24歳の事務職員の男が、トイレの個室にいた男子中学生を撮影しようと、スマートフォンを向けたとして逮捕されました。

    逮捕されたのは、壱岐市郷ノ浦町東触の壱岐市立箱崎小学校事務職員、山口周馬容疑者(24)です。

    警察によりますと、7月25日午前9時50分頃、佐賀県唐津市の唐津東港から壱岐市に向かう九州郵船のフェリー「エメラルドからつ/ダイヤモンドいき唐津東港(8時40分)発壱岐(印通寺)(10時25分)行き」で、トイレの個室にいた佐賀県唐津市の男子中学生を撮影しようと、録画状態にしたスマートフォンを向けたとして長崎県の迷惑行為等防止条例違反の疑いが持たれています。

    男子中学生がスマートフォンに気づき、通報を受けて港に駆けつけた警察官がトイレの中にいた容疑者をその場で逮捕したということです。

    調べに対して「間違いありません」と容疑を認めているということで、警察が動機やいきさつなどを調べています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20210725/5030012109.html
    https://blog.gamekana.com/archives/9730682.html
    https://www.kyu-you.co.jp/sp/index.php/index.php?type=timetable&ex...

    “トイレで盗撮”小学校事務職員と“腕立て伏せ強要の体罰”高校教師を懲戒処分【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月11日 木曜 午後7:04
    の最新記事をトップページに表示

    長崎県教育委員会は、11日の会見でトイレで盗撮を行った壱岐市の小学校の男性事務職員を懲戒免職処分としたほか、生徒に腕立て伏せ150回を強要する体罰を行った男性教師を戒告の懲戒処分としました。

    「誠に申し訳ありませんでした」

    11日付けで懲戒免職処分を受けたのは、壱岐市立箱崎小学校のの25歳の山口周馬事務職員被告です。

    長崎県教委などによりますと、山口周馬事務職員被告は2021年7月25日午前9時50分すぎ、佐賀県唐津市の唐津東港から壱岐市の印通寺港に向かう九州郵船フェリー「エメラルドからつ/ダイヤモンドいき唐津東港(8時40分)発壱岐(印通寺)(10時25分)行き」の男子トイレ内で、録画目的で佐賀県唐津市の男子中学生にスマートフォンのカメラを向けたとして、長崎県迷惑行為等防止条例違反の現行犯で逮捕され、その後不起訴(9月16日付け)となっており、略式裁判で罰金刑を受けていました。

    また、佐世保市の長崎県立鹿町工業高校の43歳の大楽院弘季教師容疑者は、不適切な指導を行ったなどとして「戒告」の懲戒処分を受けました。

    大楽院容疑者教師は2021年9月、授業を始める際の生徒の号令が不十分だったとして、この生徒に、あわせて150回の腕立て伏せをさせる体罰行為も行っていました。

    大楽院弘季容疑者は11日付けで依願退職しています

    2021年度の長崎県教委による懲戒処分は7件で、4人が免職となっています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/268653
    https://give-a-shot2020.com/news/shikamachi-coach/
    https://www.wadaino-news.com/shikamachi20210722

    ワクチン3回目接種を特例承認…長崎のまちでは
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月11日 木曜 午後7:03
    の最新記事をトップページに表示

    新型コロナウイルスワクチンの3回目接種について、厚生労働省は11日、18歳以上を対象に、ファイザー製ワクチンの使用を特例承認しました。
    長崎のまちでは…。

    女性 「とにかくかかりたくないから、打つ時期がきたら早く打たんば。(Q:3回目の案内きたら?)行きます」

    女性 「私もすぐに行きたいです。打ったから安心というわけではないですけど、ちょっとした安心感がほしい」

    新型コロナウイルスワクチンの3回目接種は12月から始まる予定です。

    厚生労働省は11日、ファイザー製ワクチンを使うことを特例承認しました。

    接種の対象について厚労省は「2回接種からおおむね8カ月以上たった人」との方針を示しています。

    長崎県内では、2回接種を終えた人の割合が76.3%と75パーセントを超えています。

    女性 「(Q:周囲の人も受けている?)ほとんど、きょうだいも全員」

    女性 「特に強い反応はなかった。体がだるくなったぐらいで熱も出なかった(Q:周囲は?)けっこう熱が出た人は多かった」

    男性(1回目を予約) 「早く打ちたいやっぱり安心感があるから」

    一方、アレルギーなどを理由に接種を見送っている人もいます。

    厚労省は、現時点では18歳未満に対する有効性や安全性のデータが不十分なため、3回目の接種対象を2回目までの「12歳以上」から「18歳以上」とし、今後追加のデータが提出され次第、対象年齢の引き下げを検討する方針です。
    https://www.fnn.jp/articles/-/268644
    https://www.pref.nagasaki.jp/object/kenkaranooshirase/oshirase/523362....
    https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/hukushi-hoken/kansensho/yobousessy...
    https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2021/11/1637043505.pdf

    長崎の伝統工芸品「べっ甲」の工芸品寄贈者に感謝状 長崎歴史文化博物館で展示
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月11日 木曜 午後7:02
    の最新記事をトップページに表示

    長崎市に寄贈された、大正時代制作の貴重なべっ甲工芸品2点が、いま、長崎市の長崎歴史文化博物館で10月2日から展示されています。

    皇室に献上する試作品として大正時代に作られた鼈甲(べっこう)茶棚です。

    高さ約88センチで三段からなり、現存するべっ甲工芸品では最大級と言われています。

    鼈甲鳥籠も大正時代のもので、芸術性とともに、熱を加えて変形させる加工技術の高さが伺えます。

    これら2点のべっ甲工芸品は、2020年6月30日、300年以上の歴史に幕を閉じた長崎市魚の町の江崎べっ甲店(宝永6年(1709年創業))の江崎淑夫社長が長崎市に寄贈。

    11日、長崎市役所で行われた感謝状贈呈式で江崎社長に田上富久市長から感謝状が贈られました。

    江崎鼈甲店 江﨑淑夫社長 「(べっ甲工芸品は)アクセサリーやお土産のイメージがあるが、過去には立派な置物も沢山作られていた。ぜひご覧頂きたい」

    鼈甲鳥籠は11月28日、鼈甲茶棚は2022年1月16日まで、長崎市の長崎歴史文化博物館で見ることができます。
    https://www.fnn.jp/articles/-/268651
    https://murauchi.muragon.com/entry/2447.html
    https://nordot.app/641289910694577249?c=174761113988793844
    https://www.ezaki-bekko-ten.com/about
    https://m.facebook.com/rekibun/posts/4874441349256143/
    http://www.nmhc.jp/event/2021/autumn/november.html
    http://www.nmhc.jp/event/2021/autumn/november.html
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/190001/192001/p000751.html
    http://www.nmhc.jp/pressrelease/pdf/2021/1026no22.pdf
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/710000/713001/p037724.html
    https://nordot.app/832793897271590912
    http://www.nmhc.jp/pressrelease/pdf/2021/1026no22.pdf
    http://nagasaki-shidankai.org/wp-content/uploads/2020/12/20210101_naga...

    11月11日11時11分に引退発表…W杯ブラジル戦でゴール!V長崎・玉田 圭司 選手が現役引退を発表
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月11日 木曜 午後7:00
    の最新記事をトップページに表示

    サッカーJ2のV・ファーレン長崎は、元日本代表でワールドカップに2大会出場した玉田 圭司 選手が現役を引退すると発表しました。

    背番号の「11」にちなみ、11月11日午前11時11分にオンラインで現役引退を発表したV・ファーレン長崎の玉田 圭司 選手(41)です。

    玉田 選手はこれまでJ1の柏レイソルや名古屋グランパスなどに所属し、2019年からV・ファーレンでプレー。

    J1では366試合99得点、J2では162試合34得点の成績を残してきました。

    日本代表として2006年と2010年のワールドカップに連続出場し、2006年のブラジル戦でゴールも決めました。

    玉田 選手は「3年間でしたが長崎のサポーターの皆さんの温かさを感じることができました。笑ってシーズンを終われるよう毎日を楽しく過ごしたいと思っています。ありがとうございました。」とコメントしています。

    V・ファーレンはファジアーノ岡山との11月28日のホーム(トランスコスモススタジアム長崎)最終戦後に引退セレモニーを行い、12月上旬に引退会見を行う予定です。
    https://www.fnn.jp/articles/-/268652
    https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20211111/1587075.html
    https://rincyu.com/2021/11/12/%E5%85%83%E4%BB%A3%E8%A1%A8fw%E3%80%81%E...
    https://www.v-varen.com/news/150607.html
    https://www.v-varen.com/gameinfo/150135.html

    「赤いレバーでドア開けて脱出」列車内での事件相次ぐなか…乗客が取るべき対応は?松浦鉄道のケース
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月11日 木曜 午後6:54
    の最新記事をトップページに表示

    東京の京王線や九州新幹線など、走行中の列車内での事件が相次いでいます。
    もし事件現場にいあわせたらどうすれば良いのか、松浦鉄道の担当者に乗客が取るべき対応策などを聞きました。

    松浦鉄道 安藤 一樹 主任運転士 「基本1両、ワンマン運転なのでどうしても逃げ場が限られる。ああいった事件が発生すると怖い」

    長崎県北地域を走る松浦鉄道には、乗車中に不審者や不審物を発見した際、運転士に通報するためのボタンや、非常停止ボタンなどが備え付けられています。

    松浦鉄道 安藤主任運転士 「ふたをあけて、ここに赤いレバーがある。手で簡単にドアを開けられる」

    松浦鉄道は無人駅がほとんどで、1両編成のワンマン運転が多いこともあり、今後は運転士の訓練強化にさらに力を入れるとしています。

    松浦鉄道 沼口隆之運輸部長 「さすまたを設置し、訓練を行う必要もある。護身用の催涙スプレーもあるので、いかに活用するかも今後勉強したい」

    事件を受け、来週16日、JR有田駅で伊万里警察署やJR九州などと合同で避難誘導の確認などを行うということです。

    列車内に備え付けられているボタンを「いたずら」で押した場合には「業務妨害罪」に問われるおそれもあります。

    ただ、「危険だ」と判断した場合や病人などが出た場合には、すぐに利用をしてほしいとしています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/268643
    http://matutetu.com/files/libs/3498/202111010834112447.pdf
    https://www.instagram.com/matsuura_railway/
    https://www.saga-s.co.jp/articles/-/769752
    https://www.asahi.com/articles/ASPCJ727TPCJTTHB001.html
    https://mobile.twitter.com/goroukun_spp
    https://www.police.pref.saga.jp/ps/imari/_7710/_9072.html
    https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afield...

    相次ぐ事件受け 警察と鉄道で合同点検【佐賀県】
    2021/11/16 (火) 18:30

    京王線や九州新幹線の車内で殺人未遂や放火未遂の事件が起きたことを受け、同じような犯罪の防止とテロなどが起きた際の職員の対処能力を高めようと鉄道事業者と警察の合同点検が行われました。

    この点検は松浦鉄道とJR九州、伊万里警察署が協力して行ったものです。きょうは有田町の有田駅で電車内の非常停止ボタンの使い方や駅舎内の防犯カメラの場所を確認したほか、非常口の場所や避難経路の確認が行われました。
    また不審物が置かれる可能性のあるコインロッカーの場所やゴミ箱の設置状況なども確認し、警察官が参加した職員に注意点を説明していました。
    点検のあと警察が職員に、刺股や楯の使い方など刃物を持った犯人への対処法を指導していました。
    松浦鉄道 沼口隆之運輸部長:「お客様の安全を確保する上で、社員の非常時における対応能力の向上を図っていく必要があると考えている」
    伊万里警察署 諌山光司警備課長:「列車内や駅におけるいろいろな事件が起きている。警察もパトカーによるレッドランプ警戒や制服を見せる警戒を行っている。不審者や不審物を見かけたときには通報をお願いします」

    警察によりますと、ローカル線は1両で運行しているものがあり、車内でテロなどが起きた際に他の車両へ逃げられないので対応が課題となっています。
    https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2021111607775
    https://www.fnn.jp/articles/-/271137

    陶磁器まつりに備え 乗客の避難方法確認 相次ぐ列車内事件で
    11月16日 15時31分

    新幹線や鉄道の車内で乗客が巻き込まれる事件が相次いでいます。
    有田町の「陶磁器まつり」を前に、警察官が事件に備えて、鉄道会社の職員と乗客の避難方法などを確認しました。

    訓練は、有田町で19日から「秋の有田陶磁器まつり」が始まるのを前に、伊万里警察署がJR九州や松浦鉄道と行いました。

    JR有田駅には、警察官と鉄道会社の職員16人が集まり、万が一、事件が起きた際に乗客を安全に避難させる方法を確認しました。

    参加者は駅構内に止まった列車に乗り込み、運転手がドアの上の部分にあるレバーを引いて、手動でドアが開ける様子を説明しました。

    また、ドア左側の大人の腰の高さほどのところには非常ボタンがあり、押すとブザーが鳴って運転手に非常事態の発生を伝えました。

    警察によりますと、列車内の乗客から携帯電話などで通報を受けた際、避難の方法を指示できるよう、事前に点検したということです。

    全国では先月、東京の京王線の車内で乗客が切りつけられる事件が起きたほか、今月8日には、熊本県内を走っていた九州新幹線の車内で火をつける事件も起き、鉄道の車内で乗客が巻き込まれる事件が相次いでいます。

    伊万里警察署の諌山光司警備課長は「列車内で事件が起きた際には、まず避難して異常を伝えてほしい。不審者や不審物を見かけたら、遠慮せず警察に通報を」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20211116/5080010396.html
    https://www.tetsudo.com/event/calendar/20211121/
    http://www.sb-pwc.jp/news-bases/2021/11/15/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90...

    「国の補助金」が未支給…長崎市の医療機関が国を提訴
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月11日 木曜 午後6:51
    の最新記事をトップページに表示

    国からの補助金が入金されず、いつ入金されるかも知らされていないとして、長崎県内の医療機関が未払いの補助金など約500万円の支払いを求め、国を提訴しました。
    こうしたケースは全国的に例がないのではとしています。

    11日、長崎県庁で行われた記者会見で国を相手取り訴えを起こしたのは、長崎市中里町の医療法人社団三和会・本田内科医院です。

    訴状などによりますと、三和会は2020年10月、インフルエンザの流行に備え、発熱患者を受け入れる体制を整えるための補助金の申請を国に行いました。

    申請額の半分にあたる180万円は2021年1月に交付されましたが、受診患者数の変動などをもとに再度交付申請をした289万3千円は、10日時点で交付されていません。

    三和会は国に対し、未払いの補助金と交付遅延の慰謝料など約500万円の支払いを求めています。

    医療法人社団三和会 本田 孝也 理事長 「もちろん金銭の賠償を求めているが、主眼としては厚生行政を抜本的に変えて迅速な補助金交付をしてほしい」

    被告の国側は「訴状が届いていないのでコメントできない」としています。

    長崎県保険医協会によると、長崎県内45の発熱外来医療機関のうち32の医療機関が、同じように受け取っていない補助金があるということです。

    第1回口頭弁論は12月14日、長崎地裁で開かれる予定です。
    https://www.fnn.jp/articles/-/268639

    【長崎】発熱外来の補助金交付遅延で国を提訴
    11/11(木) 18:29配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    【長崎】発熱外来の補助金交付遅延で国を提訴

    新型コロナ対策の一環として国が医療機関に支払う「発熱外来補助金」について支払いが大幅に遅れているとして長崎県長崎市の内科医院が国を相手に損害賠償を求める訴えを10月26日付けで起こしました。
    支払いの遅れは全国規模で起こっているとみられています。

    11日、長崎市茂里町の長崎県医師会館で行われた記者会見で訴えを起こしたのは長崎市中里町の医療法人社団三和会本田内科医院で、国に対し未払いの補助金355万円を含む総額およそ500万円の支払いを求めています。
    未払いとなっているのは新型コロナとインフルエンザの同時流行に備え国が発熱外来の診療体制を確保した医療機関に支払う「発熱外来補助金」です。

    訴状によりますと今年3月、厚労省から本田医院に「変更交付決定通知書」が届き1~2週間後に振り込むと案内されていましたが、7か月が経過した現在まで残り289万円が振り込まれていないということです。

    中川拓弁護士「1~2週間後に払いますって通知が来てるのに半年放置ってなくないですか?医療崩壊招いてるのは厚労省」
    本田内科医院・本田孝也理事長「根本的に厚労省の行政の問題を正さないと私よりもっと困ってる医療機関の声たくさん届いてますので」

    「発熱外来補助金」は昨年度、全国で2万2千件あまりが申請されていますが、県保険医協会の調べでは清算が完了している医療機関は一件も確認されておらず、全国で支払い遅延の訴えがあがっているということです。
    この件について厚労省は「審査や支払い状況については答えられない」としています。
    第1回口頭弁論は12月14日、長崎地方裁判所で開かれます。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8bc726bab935fc2a821761c35c76dd137baf...
    https://www.asahi.com/articles/ASPC535WVPC4ULFA01N.html
    https://www.ncctv.co.jp/news/95287.html

    【長崎県教委】盗撮・体罰で教職員2名を処分
    11/11(木) 17:57配信

    10
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    【長崎県教委】盗撮・体罰で教職員2名を処分

    フェリーのトイレで盗撮しようとした長崎県壱岐市の男性小学校事務員と生徒に体罰を加えた佐世保市の高校の男性教諭が11日付で懲戒処分を受けました。

    このうち懲戒免職処分となったのは、壱岐市郷ノ浦町東触の壱岐市立箱崎小学校の事務職員の山口周馬被告25歳です。県教委によりますと山口事務職員被告はことし7月25日午前9時50分ごろ佐賀県唐津市の唐津東港から壱岐市の印通寺港へ向かう九州郵船のフェリーの男子トイレでスマートフォンのカメラで盗撮しようとした県迷惑行為等防止条例違反の容疑で現行犯逮捕されていました。
    山口被告は9月16不起訴処分となっていますが、本人が事実を認めていることから県教委は11日付で懲戒免職処分としました。
    山口事務職員被告はこれまでに壱岐市の商業施設「イオン壱岐店」や西彼杵郡の公園の男子トイレでも盗撮したと話しているということです。

    これとは別に佐世保市の県立鹿町工業高校の大楽院弘季教諭はことし5月顧問をしている野球部の生徒の退部届の提出期日をめぐり生徒を大声で威圧。

    さらにことし9月には別の男子生徒に対し、授業開始前の号令のやりかたが不十分であるとして腕立て伏せを合わせて150回させる体罰を加えたとされています。
    県教委は11日付で、この大楽院弘季教諭を懲戒戒告処分としました。

    大楽院弘季元監督は依願退職しています。

    教職員の処分は今年度に入ってこれで7件目です。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ce2f889481b5a2f2bbfbf537ca2cf9b7e75d...

    もったいない食品を活用 長崎県佐世保市の77社がフードドライブ
    11/11(木) 17:34配信

    2
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    もったいない食品を活用 長崎県佐世保市の77社がフードドライブ

    賞味期限は切れていないものの家庭であまっている食料品を持ち寄り活用するフードドライブ活動。
    長崎県佐世保市で70以上の企業が参加して行われ、10日、佐世保市役所で行われた贈呈式で市役所に寄贈されました。

    フードドライブで集まったのはインスタント食品やお菓子など段ボール66箱分です。

    業者「安心して食べられる商品だけ集めていただきましたので非常に助かってます」

    これは第一生命が長崎経済同友会に呼びかけ行われたもので、佐世保支部の会員企業77社が協力しました。
    家庭で余った食品を持ち寄る「フードドライブ」はSDGsの目標の1つ「食品ロスの削減」にもつながります。

    吉澤俊介 長崎経済同友会 代表幹事「(SDGsという)言葉は知っているけれども具体的にどんな取り組みをすればいいだろうかとか、自分たちの会社には何が必要かなと言う会社様が多いですね、難しく考えないで身近なところから始めましょうという取り組みがいいかなと思っててですね」

    西川 渉 第一生命 佐世保営業支社長「今回、同友会さんだけで54箱を集めていただいて、これだけの数が集まって、これをまた地域に活かしていけると言う事は非常にいい活動になったかなと思っています。」

    今回集まった食料品はフードバンクを通して佐世保市内のこども食堂や福祉施設などに配られることになっています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/93864f554c3aa474e2d2d68e43bee9cd389e...
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1825563744315690&id=18...
    https://www.city.sasebo.lg.jp/kankyo/recycl/hu-dorosu.html
    https://m.facebook.com/sasebo.kittaka/posts/951056489096317/
    https://sun.ac.jp/pages/30188/detail=1/b_id=35946/r_id=385/?1637633798
    http://www.nagasaki-doyukai.jp/information_dtl.php?id=150

    1. 壱岐市の小学校事務職員の男性を釈放07月...
  9. 1249 長崎県長崎市染麹庵

    県立特別支援学校職員 酒気帯び運転の疑いで逮捕
    11/12(金) 12:42配信

    7
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    県立特別支援学校職員 酒気帯び運転の疑いで逮捕

    大村市で11日、酒を飲んで車を運転したとして県立特別支援学校職員の男が酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されました。

    逮捕されたのは大村市宮小路1丁目にある県立虹の原特別支援学校の職員、諫早市貝津町の吉本憲司容疑者65歳です。警察の調べによりますと吉本容疑者は11日午後4時半ごろ、大村市溝陸町の県道37号線で酒を飲んだ状態で軽乗用車を運転した疑いがもたれています。パトロール中の警察官が吉本容疑者の車を停車させ調べたところ、基準値以上のアルコールが検出されたため酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕しました。警察の調べに対し吉本容疑者は「酒を飲んだことは間違いない」と容疑を認めているということで、警察は詳しい飲酒の状況などを調べています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/033c96e15386be7240c1c9616b9bcc91fb07...
    http://www2.news.ed.jp/bunrui/syoukai/sonota-sy/76500sonota/76500tayor...
    http://www2.news.ed.jp/section/nijinohara-ss/

    原付バイクがイノシシと衝突 男性一時意識不明に
    11/12(金) 12:37配信

    7
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    原付バイクがイノシシと衝突 男性一時意識不明に

    佐世保市で11日夜、走行中の原付バイクがイノシシと衝突する事故があり、バイクの男性が一時意識不明となりました。

    事故があったのは佐世保市針尾東町の国道202号線で、11日午後6時過ぎ、長崎市琴海村松町の20代の男性が運転する原付バイクが体長およそ1メートルの猪と衝突しました。この事故で男性は意識不明の状態で病院に搬送されましたが、その後、意識は回復したということです。

    現場付近はみかん畑が多い農業地帯で、近所の人はイノシシがよく出没すると話しています。

    (近所の人)「山の方から結構来たりとか、この周辺は(猪が)多いみたいです。遭遇することはあるんですけど、こんな事故は初めてみました」

    警察では別の車両と衝突し路上に倒れていたイノシシに、原付バイクがぶつかった可能性もあるとみて詳しく調べています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f577f992ecc15f57b92b2bbb5f6888a4d439...

    軽乗用車が道路脇のコンクリートブロックに衝突 男性死亡
    11/12(金) 12:31配信

    5
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    軽乗用車が道路脇のコンクリートブロックに衝突 男性死亡

    大村市で11日夕方、軽乗用車が道路わきのコンクリートブロックに衝突する事故があり、運転していた男性が死亡しました。

    事故があったのは大村市平町の市道で11日午後6時半ごろ、走行中の軽乗用車が道路わきにあるコンクリートブロックに衝突しました。この事故で車を運転していた長崎市丸山町の51歳の派遣社員の山下謙二さんが腹などを強く打ち、病院に運ばれましたが、およそ5時間後の11日午後11時半頃に死亡しました。また、後部座席に乗っていた24歳の同じ会社の女性も足の骨を折る大ケガをしました。

    現場は片側一車線の見通しのよい直線道路で、警察などによりますと、コンクリートブロックはおよそ1メートル四方の立方体が30センチほど露出した形で埋まった状態だということです。警察が詳しい事故の原因を調べています
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e2c55fa5630d0f8e08835f739f28f1d9297c...

    【速報】 新型コロナ 長崎県内では12日も新たな感染発表なし 7日続けてのゼロ
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月12日 金曜 午後3:10
    の最新記事をトップページに表示

    長崎県内では12日、新型コロナウイルスの新たな感染発表はありませんでした。

    7日続けてのゼロです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/269109

    小値賀町の火事で住宅1棟が全焼 隣接する住宅2棟の一部も【長崎】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月12日 金曜 午後0:10
    の最新記事をトップページに表示

    北松小値賀町で11日夜、住宅1棟が全焼する火事がありました。
    ケガ人はいませんでした。

    火事があったのは北松浦郡小値賀町前方郷の博多屋さんの住宅です。

    警察によりますと、11日午後7時45分ごろ、付近の住民が消防に通報しました。

    火は約1時間後に消し止められましたが、パート従業員 博多屋つね子さん(62)が1人で住む木造瓦ぶき2階建て住宅1棟(約124㎡)が全焼したほか、隣り合う住宅2棟の壁などの一部を焼きました。

    中にいた人は逃げ出して、全員無事でした。
    https://www.fnn.jp/articles/-/269023

    大村市の事故で軽乗用車を運転していた男性が死亡【長崎】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月12日 金曜 午後0:10
    の最新記事をトップページに表示

    11日午後、大村市の市道で軽乗用車が道路の脇にあったコンクリートのブロックに衝突する事故がありました。

    車を運転していた51歳の男性が死亡し、一緒に乗っていた女性が重傷です。

    死亡したのは、長崎市丸山町の派遣社員 山下謙二さん(51)です。

    警察によりますと、山下さんは11日午後6時40分ごろ、大村市平町の市道(大村レインボーロード)さくら流通株式会社近くで、諫早市方面に向かっていた山下さんが運転する軽乗用車が道路わきのコンクリートのブロックに衝突しました。

    山下 さんは骨盤や肋骨を折る大ケガで大村市の病院に搬送されましたが、事故から約5時間後の11日午後11時40分頃に死亡が確認されました。

    また、後部座席に乗っていた24歳の同僚女性は左足の骨を折る重傷です。

    現場は片側1車線のゆるやかな右カーブで、警察は同乗していた女性に話を聞くなどして事故の原因を詳しく調べています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/269015

    大村市の特別支援学校職員が酒気帯び運転の現行犯で逮捕【長崎】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月12日 金曜 午後0:08
    の最新記事をトップページに表示

    大村市の特別支援学校の職員が、11日夕方、酒気帯び運転の現行犯で逮捕されました。

    酒気帯び運転の現行犯で逮捕されたのは、諫早市貝津町に住む、大村市の長崎県立虹の原特別支援学校で児童の介助業務にあたる職員として勤務する吉本憲司容疑者(65)です。

    大村署によりますと、吉本興業容疑者は11日午後4時半ごろ、大村市溝陸町の県道37号線で酒を飲んだ状態で軽乗用車を運転していたところ、パトロール中の警察官に見つかり、現行犯逮捕されました。

    吉本容疑者は「飲酒運転したのは間違いない」と容疑を認めているということです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/269013

    1. 県立特別支援学校職員 酒気帯び運転の疑い...
  10. 1250 照沼坊主ファリーザ

    「日本の棚田百選」にも選ばれた大中尾棚田で育てた新米 ことしのできは…【長崎】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月12日 金曜 午後7:41
    の最新記事をトップページに表示

    新米の季節です。
    このほど(11月10日)、長崎市の棚田農家が長崎市役所を表敬訪問し、2021年に収穫した米の出来ばえを報告しました。

    長崎市役所を訪れたのは、大中尾棚田保全組合のメンバー4人です。

    長崎市の田上富久市長に、棚田で育てた「ひのひかり」30キロを贈り、2021年の出来ばえを報告しました。

    「日本の棚田百選」に選ばれている大中尾棚田は、段差のある水田に日があたりやすく、寒暖差が大きいことから、米の甘みが強いのが特徴です。

    生産者の高齢化による人手不足の解消と、棚田農家の継承を目的に、2002年から「棚田オーナー制度」を導入し、地元以外の人とも田植えや収穫の体験を行っています。

    大中尾棚田保全組合 尾崎 正博 会長 「今年(2021年)は台風も少なかったし、雨もそこそこ降ってくれたので、去年(2020年)よりは今年(2021年)の米の方がおいしいと思っています」

    2021年の収穫量は、2020年より3割ほど多いということです。

    収穫された米は長崎市東出津町の「道の駅・夕陽が丘そとめ」で購入できます。

    ※「崎」はタツサキ
    https://www.fnn.jp/articles/-/269355
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/kanko/870000/875000/p030318.html
    https://www.instagram.com/tanada.oonakao/

    レジに並ばず買い物できる新スタイル「レジゴー」長崎県で初実施
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月12日 金曜 午後7:21
    の最新記事をトップページに表示

    スマートフォンを使った新しい買い物スタイルです。
    買い物客にとってうれしい「レジ待ち時間なし」のサービスが、西彼・時津町のスーパーで始まりました。

    12日から西彼杵郡時津町浜田郷のイオン時津店で始まった「レジゴー」。

    新しい買い物スタイルとは・・

    K大村咲子記者 「スーパーの入り口にズラリと並んだスマートフォン。まずは、カートにセットします。買いたい商品を見つけたらバーコードをかざして読み込ませます」

    通常は、店員がレジで商品のバーコードを読み取って会計しますが、専用のスマートフォンで客が買い物しながらバーコードをスキャンします。

    レジ待ちの時間を削減するのが大きな狙いです。

    イオン九州 ダウンタウンDX担当 菅原 宏樹 部長 「お客様に速やかにお買い物をできる環境を準備したい。コロナの状況もあり、食品レジで密にならない。そのためにもレジゴーは有効」

    バーコードがない商品はポップの専用バーコードを読み取ります。

    イオン時津店 山崎龍太郎店長 「(Q:レジでの割り引き商品は?)割引の商品も通常の買い物と一緒で商品をバーコードをスキャンしてください。割り引いた額が表示されるので、すごくわかりやすい」

    まとめて買うとお得になる商品にも対応、買い物途中に合計金額を確認できたり、商品のキャンセルもできます。

    会計は専用レジの二次元バーコードを読み取るだけと、とても簡単です。

    「レジゴー」の導入は長崎県内で初めてで、イオン九州では今後、導入する店舗を広げていく予定です。

    大村記者 「レジ待ちなしで、スピーディ、楽々、安心して買い物を楽しむことができます」
    https://www.fnn.jp/articles/-/269313
    https://www.aeon-kyushu.info/files/management_news/2225/pdf.pdf

    「新しい長崎」のきっかけに…出島メッセ長崎でこけら落としイベント開催
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月12日 金曜 午後7:19
    の最新記事をトップページに表示

    11月1日に開業した長崎市のMICE施設「出島メッセ長崎」で、こけら落としイベント「長崎 MICE EXPO~みんなでつくる長崎の未来~」が行われています。

    12日始まった「長崎MICE EXPO」です。

    ふくおかフィナンシャルグループと十八親和銀行が主催し、出島メッセ長崎のこけら落としイベントとして位置づけています。

    14日までの3日間、アーティストのライブや講演会、子ども向けの体験型イベントなどが行われます。

    十八親和銀行 森 拓二郎 頭取 「変化がハードの面にとどまることなく、企業や市民がソフトの部分で新しいチャレンジをして、新しい長崎の未来を築いていくきっかけになれば」

    12日は、長崎県内企業と長崎県外のバイヤーなどが意見交換を行うことができる特設ブースも設けられ、さっそく商談が行われていました。

    出島メッセ長崎では、2022年10月末までに61万人の利用を想定しています。

    予約率は目標の95パーセントに達していて、約57万人の利用を見込んでいるということです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/269323
    https://dejima-messe.jp/event/detail/38
    https://nagasakimiceexpo.com/
    https://www.fukuoka-fg.com/news_info_pdf/2021/20210715_release.pdf
    https://www.blue-i.co.jp/contact/kids-drone-nagasaki/
    https://nagasakimiceexpo.com/download/business_meeting2.pdf
    https://www.shimabaraonsen.com/hometowntax/archives/9
    株式会社マクアケ、合資会社 山﨑本店酒造場

    がけ崩れ現場の再発防止に取り組んだ防災功労者に表彰状【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月12日 金曜 午後7:18
    の最新記事をトップページに表示

    防災活動などを通じて地域の防災力の向上に大きく貢献した人に贈られる「防災担当大臣表彰」に選ばれた長崎県内の2人に、12日長崎県庁で行われた贈呈式「令和3年防災功労者防災担当大臣表彰伝達式」で表彰状が贈られました。

    「防災功労者防災担当大臣表彰」を受けたのは、長崎大学大学院の蒋宇静教授と雲仙岳災害記念館の杉本伸一館長の2人です。

    蒋 さんは、地盤防災工学が専門です。

    2020年、母子2人が犠牲になった諫早市高来町の轟峡のがけ崩れ現場で調査にあたり、再発防止に向け取り組んできたことなどを評価されました。

    長崎大学大学院工学研究科 蒋 宇静 教授 「災害や危険箇所から地域住民の命を守るために、今までの取り組みを継続する」

    杉本 さんは、雲仙普賢岳噴火災害のときに島原市の職員として被災者対応にあたりました。

    「内閣府火山防災エキスパート」として全国各地で講演を行い、防災の大切さを多くの人に伝えてきました。

    雲仙岳災害記念館 杉本 伸一 館長 「災害も多発化するし、だんだん大きくなっている。受賞を機にさらに精進する」

    2人は防災意識の向上に向け、今後もできる取り組みを続けていきたいと決意を新たにしていました。

    ※「静」は異体字
    https://www.fnn.jp/articles/-/269312
    https://www.cee.nagasaki-u.ac.jp/news-topics/
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/523472/index.html

    草野仁さん起用のポスター初披露!横断歩道の事故防ぐ広報活動に尽力したと長崎県警が感謝状
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月12日 金曜 午後7:17
    の最新記事をトップページに表示

    長崎県内の交通安全を呼びかける活動に協力したとして、テレビキャスターの草野 仁 さんに、12日、長崎県警で行われた感謝状贈呈式「安全横断「手のひら運動」広報感謝状贈呈式」で感謝状が贈られました。

    草野 さんが起用された「安全横断手のひら運動」のポスターが初めて披露されました。

    長崎県警では、2017年から事故防止のため、歩行者に手を上げて横断歩道を渡るよう呼びかける取り組みを行っています。

    長崎県内出身の草野 さんは運動のポスターのモデルに起用され、広報に積極的に貢献したとして、交通部長から感謝状が贈られました。

    草野 仁 さん 「交通ルールは厳正にきっちりと守っていくと、そうすれば事故は必ず減るわけですよね。みんなが一体感を持って、お互いに迷惑をかけないようにしようということでやっていけば成果があげられると、この運動は必ずいい方向にいってくれると感じています」

    長崎県内の10月末までの交通事故による歩行者の死亡者数は12人で、うち7人が横断歩道での事故で亡くなりました。

    事故は、車が交差点で右折するときに多く、対向車に気をとられ横断歩道を歩行中の人に気付かないケースもあります。

    警察はこれからの時期、夕暮れ時に視界が悪くなるとして注意を呼びかけています
    https://www.fnn.jp/articles/-/269302
    https://m.facebook.com/nagasakinow/posts/4215491378560929/
    https://www.police.pref.nagasaki.jp/police/wp-content/uploads/2015/03/...

    1. 「日本の棚田百選」にも選ばれた大中尾棚田...
  11. 1251 照沼坊主ファリーザ

    【長崎】「投資教育」高校必修化を前に 金融リテラシー講座
    11/13(土) 18:23配信

    9
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    【長崎】「投資教育」高校必修化を前に 金融リテラシー講座

    地元の高校生にお金についての理解を深めてもらおうと13日、長崎市の出島メッセ長崎で金融リテラシー講座が開かれました。

    この講座は十八親和銀行が12日~14日まで行われているこけら落としイベント「長崎 MICE EXPO~みんなでつくる長崎の未来~」の一つとして地元の高校生にお金についての理解を深めてもらおうと開きました。来年度から高校の学習指導要領が変わり家庭科の授業で投資教育が必修となります。
    13日は県内の商業高校生20人が参加しました。

    十八親和銀行・八起幸介専務「長崎県の場合なかなか金融リテラシーというのが広まっていないと言われています。若い時からお金の使い方や借り方だとかそういうのをしっかり覚えて頂いて」
    高校生「キャッシュレスとかそういうのが変わってきているので今からどういうのが流行っていくのかすごく気になります」

    十八親和銀行では今後さらにこうした高校生への出前授業を増やしていきたいとしています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2a9e608d10b189a5a0a0d67d9a40fa7aa3f1...
    https://www.fukuoka-fg.com/news_info_pdf/2021/20210715_release.pdf
    https://nagasakimiceexpo.com/
    https://dejima-messe.jp/event/detail/38
    http://www.congre.co.jp/dejicon/

    鳥インフルエンザ 長崎県 警戒会議開催 鹿児島県での確認を受けて
    11/13(土) 18:08配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    鳥インフルエンザ 長崎県 警戒会議開催 鹿児島県での確認を受けて

    鹿児島県の養鶏場でニワトリから鳥インフルエンザの陽性が確認されたことを受けて県は13日県庁で鳥インフルエンザ警戒連絡会議を開き今後の対応について協議しました。

    12n鹿児島県出水市の採卵農場で複数のニワトリが死んでいるのが見つかり遺伝子検査したところ病原性が高いH5亜型の鳥インフルエンザウイルスが検出され陽性が確認されました。国内では今シーズン2例目です。これを受けて長崎県はきょう警戒連絡会議を開き鹿児島での発生状況の共有や緊急の消毒実施など今後の対応について協議しました。長崎県の上田副知事「より一層鳥インフルエンザの防疫に関して警戒を強めていく必要がある」と警戒を呼びかけました。県では死亡した野鳥を見つけた際にはすぐに関係機関へ連絡してほしいとしています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2c62318979704b72d2f394aeaf7f0c169c48...
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/463482/
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/469617/
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/521997/index.html
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/524111/
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/521813/

    【長崎】8日連続で新規感染者はゼロ
    11/13(土) 16:30配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    【長崎】8日連続で新規感染者はゼロ

    長崎県内では13日、新型コロナウイルスの新規感染者の発表はありませんでした。

    新規感染者がゼロとなるのは8日連続です
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8debf719d999372e54b8c7353054097e29e3...

    犠牲になった299人を慰霊するホタル…長崎大水害から2022年で40年 教訓を風化させず自然環境を保全
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月13日 土曜 午後6:30

    299人が犠牲になった1982年の長崎大水害から、2022年7月で40年となる。
    災害の記憶や教訓を後世に伝えたいという思いが、環境を考えるイベントでひとつの形になっていた。

    中島川沿いを竹灯籠の灯りがほのかに照らす。
    このほど開かれた「長崎エコライフフェスタ」の取り組みの一環。「誰でも、いつでも、簡単に」を合言葉にした、ゼロカーボンシティの取り組みが紹介された。

    この記事の画像(18枚)
    見学した子ども:
    (ホタルは)あまり見たこと無い

    ながさきホタルの会・高田勝行さん:
    5月ごろ、西山ダムの上に行ったら(見ることができる)。御手水川では、伊良林小学校が(ホタルを)育てている

    会員の1人が毎年、自宅で育てているゲンジボタルの幼虫を展示し、ホタルが舞う環境を作ろうと訴えていたのは「ながさきホタルの会」。

    見学した子ども:
    エサは何?これタニシ?

    ながさきホタルの会・高田勝行さん:
    これ、カワニナっていうんです。(幼虫は)自分のサイズにあったエサしか食べないんです

    ホタルの会では定期的に川を清掃したり、きれいな川づくりを呼びかけたりする活動に取り組んでいる。

    小学校でホタルを飼育し自然を学ぶ
    9月、伊良林小学校の傍を流れる中島川で、会長の小川さんが生き物の調査をする子どもたちの指導に当たっていた。

    ながさきホタルの会・小川保徳会長:
    (4段階の2番目の)少し汚れた水だが、きょうも調査してみて、1番目に属する生物プラナリアがけっこう増えている。経年的には水質は向上している

    昭和57年(1982年)7月23日。長崎市を襲った大雨によって、市内各地で土砂災害や河川の氾濫が相次ぎ、299人が犠牲となった。
    その後、市内の主な川は河川改修が行われ、護岸や川底はコンクリートで固められた。

    少しでも自然を取り戻し、水害で犠牲になった児童や保護者の慰霊のためにホタルを飛ばそうと、伊良林小の子どもたちは長年、ホタルの幼虫を飼育している。

    ーー何が獲れた?
    女子児童:
    カワニナを見つけました。ホタルの幼虫の食べ物

    子どもたちは、ホタルの幼虫のエサになるカワニナに興味津々。

    女子児童:
    本河内の御手水川みたいな所には、ホタルが夜とかになったらいる

    伊良林小学校内にはホタルの飼育室がある。ホタル委員会の子どもたちが毎日部屋の空調を確認し、飼育槽をきれいにして幼虫にカワニナを与えている。
    ながさきホタルの会は、この取り組みを広げようと1998年に活動を始めた。

    ながさきホタルの会・小川保徳会長:
    (大水害の時)もう川が壊滅しましたので、どうなるかっていうことで。(水害を)風化させることなく、ホタルを通して慰霊とか自然環境の保全に努めていければなあと思います

    放置された竹が慰霊の竹灯籠に
    エコライフフェスタが行われた中島川沿いの会場では、オリジナルの灯篭作りを体験できるコーナーが設けられていた。

    「へんちくりん」メンバー:
    私たち、へんちくりんっていって、環境保全教育研究所というところになる。田手原町っていうところで、色々イベント、自然と遊ぶようなイベントもしてるので

    愛称を「へんちくりん」という環境保全教育研究所は、放置された竹林を昔の里山に戻すための活動や、子どもたちの自然体験を手助けするNPO。

    山から海までの環境を連続して考えようと活動する「川さるく森川里海塾」など、3団体でこの日に向け準備してきた。
    竹を切り出すところから始めて、約180本の竹灯籠を作った。夕方には眼鏡橋一帯の川沿いに竹灯籠を並べていく。

    あたりが薄暗くなる頃、一斉に火を灯すとほのかな温かい光が浮かび上がった。

    川さるく森川里海塾・兵働馨会長:
    諫早では、大水害の後に慰霊の川祭りで灯篭を灯してる。
    2022年が(長崎の)水害から40年になるという節目の年でもあるし、何か水害で亡くなった方々の慰霊ができないかという思いがありまして。次のステップへもっていくためのリハーサルができたなと思っています。
    (2022年は)是非、亡くなられた299人の方を慰霊する竹灯籠が灯せればなと思っています

    全国各地で毎年のように大雨被害が相次いでいる。
    長崎大水害で299人もの犠牲者を出した教訓や、人命の尊さを伝え続けたいとの思いが会場に息づいていた。

    (テレビ長崎)
    https://www.fnn.jp/articles/-/265252

    長崎県内の学生たちがアイデア競う 学生ものづくり&アイデアコンテスト
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月13日 土曜 午後6:25
    の最新記事をトップページに表示

    ものづくりをしている長崎県内の学生たちが、アイデアを競うコンテスト「第7回学生ものづくり&アイデアコンテスト」が13日長崎市の長崎市科学館で開かれました。

    「カメラで得た情報を、音声に変換してイヤホンに伝える」

    佐世保高専の生徒が、提案したのは商品をカメラにかざすと、その名前を読み上げてくれる装置。

    視覚障害者が安心して、買い物ができるよう開発しました。

    このコンテストは、独創性あふれるアイデアを表彰し、将来のエンジニアを育成しようと開かれています。

    亀山電機 北口功幸会長「ほかの人の発表を聞くことで、多様な考え方ができるのでは。それを生かして、ものづくりを深めてほしい」

    13日は、県内の大学や高専から18チームが参加し、自動で中身を圧縮するゴミ箱など、日常生活をより便利にするアイデアが多く出されていました
    https://www.fnn.jp/articles/-/269706
    https://www.kameyama-grp.co.jp/kd-contest/
    https://www.koubo.co.jp/contest/nonsection/planning/047516.html
    https://www.nagasaki-kagakukan.jp/osirase.html#osi-01
    https://www.kameyama-grp.co.jp/kd-contest/result.html

    鹿児島県での確認受け 長崎県が鳥インフルエンザ警戒連絡会議
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月13日 土曜 午後6:15
    の最新記事をトップページに表示

    鹿児島県の養鶏場のニワトリから、高病原性の鳥インフルエンザウイルスが確認されたことを受け、長崎県は13日 緊急の会議を開きました。

    会議には副知事をはじめ、関係部局の幹部などが出席しました。

    上田研副知事「鳥インフルエンザの防疫に関して、警戒を強めていく必要がある」

    鹿児島県出水市の養鶏場では、12日 11羽のニワトリが死んでいるのが見つかり、遺伝子検査の結果、高病原性の鳥インフルエンザウイルスが確認されました。

    鳥インフルエンザの発生は、今シーズン、国内2例目です。

    会議では、今のところ長崎県内の農場145戸すべてで、異常がないことが報告されたほか、予防のため11月17日から26日にかけ、農場の消毒を行うことが発表されました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/269696
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/463482/
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/469617/
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/521997/index.html
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/524111/
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/521813/

    【速報】新型コロナ 13日、長崎県内で新たな感染発表なし
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月13日 土曜 午後3:00
    の最新記事をトップページに表示

    13日、長崎県内で新たに新型コロナウイルスに感染した人の発表はありませんでした。

    新規感染者がゼロとなるのは、8日連続です
    https://www.fnn.jp/articles/-/269633

    1. 【長崎】「投資教育」高校必修化を前に 金...
  12. 1252 照沼坊主ファリーザ

    小さく生まれた子どもとママにエールを…成長の喜びや悩みを共有 「リトルベビーハンドブック」導入目指して【長崎発】
    テレビ長崎
    国内
    2021年11月14日 日曜 午後6:30

    長崎県内に早産で小さく生まれた子どもと、そのママたちのサークルがある。

    厚生労働省の統計では、生まれてくる赤ちゃんの1割近くが2500グラム未満の低出生体重児、いわゆる未熟児。サークルでは成長の喜びや育児の悩みなどを共有するとともに、低体重で生まれた子どものための母子手帳のサブブック「リトルベビーハンドブック」の導入を目指して活動している。

    小さく生まれた子どもたち 母が感じる成長
    海をバックにポーズをとる親子。カメラに写るのは、早産で小さく生まれた子どもとそのお母さんたち。

    この記事の画像(14枚)
    撮影会の参加者:
    プルプルする~重たい!

    子どもを抱き上げ、ずっしりとその重みを感じられることも、お母さんたちにとっては大きな喜び。

    五郎丸光さん:
    605グラムととても小さく生まれたけど、ここまで頑張って成長してくれてうれしい。頑張ったね

    ーー撮影はどうだった?

    白井悠月くん(4):
    楽しかったです!

    白井千恵さん:
    普段は慌ただしくて昔のことを思い出すことはなかなかないけど、改めてあんなに小さかったのにな、という思いです


    広告


    出産後の孤独感や悩み…共有できる場をつくりたい
    撮影会を企画したのは杉村優子さん。杉村さんは、2019年10月に次男の奏空くんを予定より約3カ月早く、1020グラムで出産した。

    杉村優子さん:
    (産まれた時は)おぎゃーって小さい声で泣いてくれたのでほっとしたんですけど、すぐにNICU(新生児集中治療室)に運ばれるので。本当だったら産んですぐに抱っこして抱きしめてあげて、おっぱいあげてとできたかもしれないのに、それができなくて寂しい思いがいっぱいでした。保育器の中の息子を見て、ごめんねと思って泣いてしまって

    杉村さんは助産師で、予定より早く出産した人のケアにあたったこともあった。自分が小さな赤ちゃんを産んで一番感じたことは、周りに同じようなお母さんがおらず、孤独だということだった。

    杉村優子さん:
    退院後、地域の助産師さんに早産のお母さん達のサークルや集まる場があるか確認した時、いま長崎市にはないんだよねって言われて。ないなら皆さんどうしてるんですかねって。困った時に誰かに寄り添ってもらったりできないんですか?と思った

    それなら自分がそういう場を作ろうと、2021年に「長崎リトルベビーの会 Lino(りの)」を立ち上げた。

    子どもの成長の喜びや育児の悩みなどを共有するとともに、低体重で生まれた子どもの成長を記録できる手帳「リトルベビーハンドブック」の長崎県内への導入を目指して活動している。

    2021年8月には、県に作成を求める要望書を提出した。


    「リトルベビーハンドブック」は母子手帳と何が違う?
    小さく生まれた赤ちゃんの多くは、身長や体重の増加、運動機能の発達がゆっくりで、一般に配布される母子手帳では記録できない項目がある。

    国際母子手帳委員会・板東あけみ事務局長:
    (日本の母子手帳は)世界で初めての母子健康手帳だが、日本のがパーフェクトかというと、そうではない。体重のグラフは1kgからしかないので、赤ちゃんが1kg以下のママは書こうと思っても書く場所がない。発達の「はい」と「いいえ」のチェック項目では、「いいえ」が続くと記入が止まってしまう

    これは静岡県が作成したリトルベビーハンドブック。

    体重の表示はゼロからで、出生時の体重別に発育の目安が書かれている。子どもの成長を細かく記録できるページもあり、母子手帳で記載が難しい部分をこの手帳で補うのだ。

    リトルベビーのお母さんにエール 写真展を開催
    「長崎リトルベビーの会」は、小さく生まれた赤ちゃんたちのことを知ってもらおうと写真展を開く予定。11月17日の世界早産児デーに合わせて、19日から30日まで長崎市のコクラヤギャラリー東長崎店で開催する。

    長崎リトルベビーの会・杉村優子代表:
    NICUで頑張っているお母さんたちに、こういうふうに成長していけるんだよって未来の赤ちゃんたちの姿を見てほしいなというのと、一緒に頑張ってくれたNICUのスタッフ、看護師、助産師、先生方に感謝を伝えたい

    リトルベビーのお母さんたちにエールを贈るとともに、赤ちゃんの生きる力や命の尊さを伝える写真展となりそうだ。

    (テレビ長崎)
    https://www.fnn.jp/articles/-/266905

    長崎県内の稲の作況指数は9月の登熟が進み改善 平年並みに
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月14日 日曜 午後5:50
    の最新記事をトップページに表示

    10月25日現在の長崎県内の水稲の作況指数は、9月時点より改善し、99 平年並みの見通しです。

    九州農政局がこのほど(11月9日)公表した、10月25日現在の長崎県内の水稲の作付面積は1万800haと、前の年より300ha減少しました。

    作柄は、8月の大雨の影響などを大きく受けたものの、9月中旬以降、天候に恵まれて籾がよく熟し、10a当たりの予想収量は470kg、作況指数99 平年並みと見込まれています。

    地域別では、五島が95、南部98でやや不良、北部と壱岐・対馬で101、平年並みとなっています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/269967
    https://www.maff.go.jp/kyusyu/press/toukei/211109.html
    https://www.maff.go.jp/kyusyu/syohianzen/syokunoanzenansin/0311-1/0311...
    https://www.pref.nagasaki.jp/e-nourin/nougi/

    くんちのない年に船の姿が!5隻の船がパレードし長崎開港450周年をアピール
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月14日 日曜 午後5:50
    の最新記事をトップページに表示

    長崎開港450周年を、異国情緒あふれる5隻の船が、市民にアピールしました。

    阿蘭陀船に唐人船、南蛮船、長崎くんちでおなじみの船が、大浦海岸通を通って出島表門橋までを練り歩きました。

    5隻はいずれも鎖国時代、唯一海外に開かれていた長崎港を彩った「来航船」がモチーフです。

    長崎開港450周年を広く市民に知ってもらおうというのが主催者の思惑ですが…

    男性「2年間(長崎くんちが)なかったので、みなさん寂しかったんじゃないかと思って、ちょっと元気を与えられような感じがしてよかったです」

    11月20日と21日には長崎開港フェスタ450が開かれ、異国情緒あふれる5隻は、2日間、揃って出島表門橋公園に展示されます。
    https://www.fnn.jp/articles/-/269966
    https://nagasakiport450th.jp/news/
    https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/machidukuri/kowan-kuko/https-www-p...
    https://www.facebook.com/nagasakiport450th/
    https://www.nagasakiport450th.jp/event/detail.php?id=55
    https://m.facebook.com/nagasakicityhall/posts/6684726468205914/
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/710000/713001/p037528_d/fil/sir...

    【速報】新型コロナ 14日、長崎県内で新たな感染発表はなし
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月14日 日曜 午後2:30
    の最新記事をトップページに表示

    14日、長崎県内では新型コロナウイルスの新たな感染者の発表はありませんでした。

    新規感染者ゼロは9日連続となります。
    https://www.fnn.jp/articles/-/269910

    2021/11/14/18:12
    きもの装いコンテスト【長崎】

    14日長崎市のホッとで着物着付けの技術や美しさなどを競うコンテスト「2022年日本の心と美の祭典 全日本きもの装いコンテスト・きものフェスティバル九州大会」が開かれました。
    このコンテストは和装の文化や礼法を次世代に受け継いでいこうと全日本きものコンサルタント協会が毎年全国7箇所で開催しています。長崎市の長崎市民会館で開催された九州大会には振袖や留袖、子どもなど6部門におよそ50人が出場しました。舞台では鏡を見ないで帯の形など一人でいかに美しく着付けできるかを競います。着付けだけではなく、きもの姿が醸し出す「雰囲気」立ち居振る舞いや言葉遣いなども審査されます。各部門の入賞者は来年4月東京都の東京メルパルクホールで開催される世界大会に出場予定です。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%AE%E8%...
    https://www.sodo.or.jp/about/contest/
    https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/832299/
    https://www.ajwca.or.jp/
    https://ngs-shiminkaikan.jp/schedule/detail.cgi?No=342

    2021/11/14/18:06
    長崎開港フェスタ450の準備で来航船移動

    今月20日、21日に開催される「長崎開港フェスタ450」を前に展示されるくんちの演し物の「来航船」5隻が会場にむけ移動しました。
    「長崎開港フェスタ450(ヨンゴーマル)」は今年の長崎開港450周年を記念しまちの原点や歴史を伝えるイベントで、長崎市の中心部を会場に今月20日、21日に開催されます。長崎くんちの唐人船や南蛮船など5つの『来航船』は、イベント中、出島表門橋公園に展示される予定です。14日は長崎市南山手の長崎伝統芸能館から各踊町の根曳きたちが、船を曳いて町中を通って展示会場に向かいました。イベント期間中会場では、多くの外国船が集まった450年前の長崎港の姿がイメージできそうです。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/%E9%95%B7%E5%B4%8E%E9%96%8B%E6%...
    https://nagasakiport450th.jp/news/
    https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/machidukuri/kowan-kuko/https-www-p...
    https://www.facebook.com/nagasakiport450th/
    https://www.nagasakiport450th.jp/event/detail.php?id=55
    https://m.facebook.com/nagasakicityhall/posts/6684726468205914/
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/710000/713001/p037528_d/fil/sir...

    2021/11/14/15:07
    新型コロナウイルス長崎県内感染者なし9日連続

    新型コロナウイルスについて長崎県内では14日新規感染者の発表はありませんでした。
    新規感染者がゼロとなるのは9日連続です
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%...

    全国高校ラグビー 長崎県予選 準決勝② 長崎北が競り勝つ
    11/14(日) 14:13配信

    4
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    全国高校ラグビー 長崎県予選 準決勝② 長崎北が競り勝つ

    花園をめざす全国高校ラグビー長崎県予選は準決勝が行われました。

    第2試合は長崎北と、去年の花園100回記念大会で九州ブロック代表となった長崎南山が対戦。
    前半、それぞれ2トライをあげ14対12と長崎北2点リードで折り返します。
    後半開始早々、長崎北は森武がトライを挙げて差を拡げますが、長崎南山は20分、佐藤のトライで2点差まで迫ります。
    しかし長崎北はその後も南山の攻撃をしのぎきり、21対19で決勝進出を決めました。

    長崎北陽台と長崎北の決勝は今月23日午後2時キックオフです。

    長崎北  対 長崎南山
    前半 14 ― 12
    後半  7 ―  7
    ━━━━━━━━
    合計 21  ― 19
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c11b6c54e033a86135eaa796b09d3ec2f187...
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/teleplus_detail/original/high-school-ru...
    http://www.nagasaki-rugby.jp/?p=10367

    全国高校ラグビー 長崎県予選 準決勝① 長崎北陽台が大差で決勝進出
    11/14(日) 12:42配信

    10
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    全国高校ラグビー 長崎県予選 準決勝① 長崎北陽台が大差で決勝進出

    全国高校ラグビー長崎県予選「第101回全国高校ラグビー 長崎県予選」 準決勝

    長崎市のかきどまり陸上競技場で行われた第1試合は昨年の覇者長崎北陽台と海星が対戦しました。
    前半1分、北陽台がモールで押し込み先制のトライを上げると、その後も素早いパス回しなどで海星のディフェンスを翻弄。
    前半8トライ、後半7トライの猛攻で105対0と海星を圧倒しました。
    また、この試合、北陽台の大町は15本のコンバージョンキックを決め準々決勝の12本と併せ全て成功しています。

    長崎北陽台 対 海星
    前半 56 ―  0
    後半 49 ―  0
    ━━━━━━━━
    合計 105  ― 0
    https://news.yahoo.co.jp/articles/39d0342182c9fc4176e20e395f363e7b7500...
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/teleplus_detail/original/high-school-ru...
    http://www.nagasaki-rugby.jp/?p=10367

    1. 小さく生まれた子どもとママにエールを…成...
  13. 1253 照沼坊主ファリーザ

    介護ロボットフォーラム開催  4年後 県内では介護現場で約2000人の人手不足【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月15日 月曜 午後8:10
    の最新記事をトップページに表示

    長崎県内では4年後、介護の現場で約2000人の人手不足が見込まれています。

    こうした現場で職員の負担軽減に役立つ介護ロボットの展示会「介護ロボット地域フォーラムin長崎」が15日、長崎市野ホテルで開かれました。

    中村葉月記者 「パルロ、元気ですか?」

    PALRO 「ぼちぼちでんなぁ」

    こちらのコミュニケーションロボットPALROは会話だけでなく、ダンスや体操の指導もできます。

    長崎県立総合体育館で開かれた「介護ロボット地域フォーラム」には、長崎県内の福祉施設職員など約210人が参加しました。

    座った状態の高齢者を移動させられる機器や湯舟にお湯をためなくても噴き出すお湯で体を温め、おぼれる心配なく入浴を介助できる機器などが展示されています。

    長崎市の福祉施設職員(男性)「人材不足で困っている。職員の負担軽減と入居者のけがを防ぐのが一番」

    諫早市の福祉施設職員(女性)「経済的なことも一番。導入に当たって、どれくらい稼働できるかなど見ていく」

    長崎県は、2020年度から介護ロボットなどの導入にかかる費用の4分の3を補助しています。

    補助金などの効果もあり、長崎県内の717の事業所のうち、41.3パーセントで介護ロボットなどを導入しています
    https://www.fnn.jp/articles/-/270665
    http://www.shimabara-area.net/site/nis.php?itemid=1386
    https://www.pref.nagasaki.jp/object/shikaku-shiken-bosyu/boshu/518686....
    https://www.pref.nagasaki.jp/object/kenkaranooshirase/oshirase/518686....
    https://www.pref.nagasaki.lg.jp/press-contents/523580/index.html
    https://www.pref.nagasaki.jp/nsfinder/sougou/event/?syer=2021&smon...
    http://nagomikai-kakehashi.or.jp/publics/index/3/

    Love baby)子宮頸がんワクチンの積極接種 8年ぶりに再開 県内の反応は?【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月15日 月曜 午後8:00
    の最新記事をトップページに表示

    子宮頸がんワクチンの積極接種が8年ぶりに再開されることになりました。

    長崎県内ではワクチンの必要性は理解するものの、不安が残るという声も聞かれます。

    子宮頸がんを予防するためのHPVワクチンは2013年4月から、小学校6年生から高校1年生の女子が定期接種の対象となりました。

    しかし、全身の痛みやけん怠感などの報告が相次ぎ、2カ月後に積極的な接種の呼びかけが中止されました。

    厚生労働省の専門部会は11月12日東京都千代田区霞が関1丁目の厚生労働省専用第21会議室で行われた会議「第72回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和3年度第22回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(ペーパーレス、Web会議)」で、有効性を示すデータが国の内外で示されていることなどから、接種の呼びかけを再開することを了承しました。

    これを受けて、娘を持つ母親などからは、接種前に親子で話し合う難しさや副反応を心配する声などが聞かれました。

    娘を持つ母親 「前回のことがあるので、大丈夫かなという不安はあります。(娘が)たまたま学生だったので、その期間、打てるということで私が打たせたんですけど、特にそういう話もせずにたぶん本人、分かってなかったと思うんですよね。デリケートな部分なので、なかなか対面で話すというのは…」

    娘を持つ母親 「打って予防できるなら死因の原因にもなるので、予防できた方がいいのかなと思います。知識が十分にあるかどうかもその世代では分からないので、ちゃんと教育が必要と思います」

    接種に当たっては、まずは本人の意思を尊重し、安心して受けられる環境を整えることが大切といえそうです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/270639
    https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/hukushi-hoken/kansensho/yobousessy...
    http://www.nagasaki.med.or.jp/n-city/yobou/sv.html
    https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-kousei_284075.html
    https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_22253.html
    https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00034.html
    https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_22154.html
    https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_22010.html

    【新型コロナ】10日間連続新規感染発表なし【長崎】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月15日 月曜 午後7:55
    の最新記事をトップページに表示

    10日間連続でゼロです。

    長崎県内では、15日も新型コロナウイルスの新たな感染者の発表はありませんでした。

    長崎県内では14日、64人がPCRなどの検査を受けましたが、陽性が確認された人はいませんでした。

    長崎県内では11月5日を最後に、新型コロナウイルスの新たな感染者は発表されていません。

    長崎県は感染の再拡大を招かないよう、引き続き対策の徹底を呼びかけています
    https://www.fnn.jp/articles/-/270649

    長崎駅前高架広場にイルミネーション点灯【長崎市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月15日 月曜 午後7:45
    の最新記事をトップページに表示

    長崎駅前の高架広場にもこのほど(11月12日)、美しいイルミネーションが灯りました。

    長崎駅前の高架広場で始まったウィンターイルミネーション「ナガサキ☆テラス」です。約8万5000球のLEDがキラキラと光ります。

    この日午後6時過ぎから行われた点灯式「ナガサキ☆テラス点灯式」では長崎市の、長崎信愛幼稚園の年長さんが歌とダンスを披露しました。

    アミュプラザ長崎は毎年、JR長崎駅横のかもめ広場にイルミネーションの飾りつけをしていましたが、2021年は工事中のため高架広場に会場を移しました。

    屋上から広がる高さ約20メートルの光のツリーは30分に1回、音楽に合わせて色が変化し、ムードを盛り上げます。イルミネーションの点灯は2022年1月10日までです
    https://www.fnn.jp/articles/-/270608
    https://www.nagasaki-shin-ai.com/
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=4879706515424113&id=30...
    https://nagasaki-shin-ai.com/oshirase/
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f57cebd2693642436a5a5907d943db68fa12...
    https://amu-n.co.jp/eventnews/detail/?cd=000396
    https://tanoshi-nagasaki.jp/nagasaki-station-illumination-nagasaki-ter...

    本明川に国内最長のボートコース整備で記念イベント「早慶レガッタ」
    11/15(月) 22:20配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    本明川に国内最長のボートコース整備で記念イベント「早慶レガッタ」

    長崎県諫早市を流れる本明川に国内最長のボートコースがことし新たに整備されました。
    それを記念し、早稲田大学と慶応大学によるボート競技のエキシビジョンマッチがき14日諫早市本明川特設会場(諫早市本明川ボート水域)で行われました。

    諌早市の本明川ボート練習場。ボート競技用としては国内最長となる5000メートルのコースがことし3月、整備されました。
    イベント「第2回本名川スポーツフェスタ」の目玉は早稲田大学と慶応大学による対抗戦「早慶レガッタ」です。
    「早慶レガッタ」とは1905年から続く早稲田大学と慶応大学のボート競技の対抗戦でその歴史の古さから野球とラグビーに並び三大早慶戦に数えられています。
    レガッタとはオールを使って漕ぐボート競技の総称です。
    今回の対戦では男子は漕ぎ手が8人の「エイト」女子は4人の「クォドルプル」でそれぞれ1000メートルのコースで速さを競いました。

    結果は男子は慶応、女子は早稲田が勝利しました。

    慶応大学端艇部朝日捷太主将「5キロのコースということもあってら僕たちは普段20キロとか練習するんで長い時間動き続けられるというのはすごい大事な要素ではある」
    本明川スポーツフェスタ実行委員会北野雄一実行委員長「専門家からすると一目見ただけでここは素晴らしいと直感できるような場所ですのでどんどんアピールしていきたいと思います」

    長崎県や諫早市などでは今後、この練習場を大学や日本代表へ合宿地としてアピールしていくほか国際レースの誘致にも力を入れていきたいとしています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6386ba9eaade2ca08658647ba5f960e15e1c...
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=4857591250968954&id=54...
    https://chopro.co.jp/2034/
    https://www.pref.nagasaki.lg.jp/press-contents/523809/index.html
    https://www.pref.nagasaki.lg.jp/shared/uploads/2021/11/1636363081.pdf
    https://www.pref.nagasaki.jp/object/kenkaranooshirase/oshirase/523894....
    https://sites.google.com/view/honmyogawa-sportsfesta/%E3%83%9B%E3%83%B...
    https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/post06/73723.html
    http://the-regatta.com/
    https://mobile.twitter.com/isahaya_city_pr/status/1460201945340133383
    http://simohama.b1388.jp/article/0129314.html

    黄檗宗の開祖 隠元禅師が滞在 興福寺400周年法要 約76年ぶりに友好の鐘の音
    11/15(月) 22:04配信

    3
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    黄檗宗の開祖 隠元禅師が滞在 興福寺400周年法要 約76年ぶりに友好の鐘の音

    長崎県長崎市の興福寺(こうふくじ)の400周年を祝う法要「興福寺開創四百周年記念法要」がきのう行われ、中国から贈られた鐘と黄檗宗(おうばくしゅう)の開祖・隠元禅師(いんげんぜんじ)の銅像がお披露目されました。

    中国・福建省から友好の証として興福寺に寄贈された重さ2.5トンの鐘。
    興福寺では戦時中に鐘を供出していたため、およそ76年ぶりに境内に鐘の音が響きました。
    黄檗宗の開祖・隠元禅師が滞在した寺としても知られる興福寺。
    14日の式典「興福寺開創400周年記念法要」では中国・北京から贈られた隠元禅師の銅像もお披露目され、関係者ら250人が400周年を祝いました。

    興福寺の松尾法道住職は「これまで繋いできた黄檗文化をこれからも繋ぎ、中国と長崎の関係を改めて大切にしていきたい」としています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/37f4dc4ea1a4fa097f93b5e1ca5951fd8766...
    https://www.youtube.com/channel/UCVLP7ZjT2kXlQts0DGjNZKQ
    https://www.instagram.com/kofukuji_nagasaki/
    http://kofukuji.com/contents.php?contID=11&date=2021-11#num740
    http://kofukuji.com/contents.php?contID=11&date=2021-11#num741
    https://nordot.app/833179985581441024
    https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kanko-kyoiku-bunka/kokusaikoryu-pa...

    【長崎】小2女子児童をひき逃げ 82歳の男逮捕
    11/15(月) 13:15配信

    16
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    【長崎】小2女子児童をひき逃げ 82歳の男逮捕

    今月12日、長崎県島原市で小学2年生の女子児童を車ではねそのまま逃走したとして、15日朝、高齢の男がひき逃げの疑いで逮捕されました。

    逮捕されたのは雲仙市国見町多以良丁の無職松本貫一郎容疑者82歳です。
    警察によりますと、松本容疑者は今月12日の午後2時50分ごろ、島原市柏野町の市道を軽トラックで走行中、信号のある交差点を横断していた島原市立第一小学校の小学2年生の8歳の女の子を車ではねそのまま逃走した疑いがもたれています。

    この事故で女の子は右手の薬指を骨折しました。
    警察は目撃情報などから松本容疑者を割り出し、15日朝、ひき逃げの疑いで逮捕しました。
    調べに対し、松本容疑者は「人とぶつかる事故を起こし現場を立ち去ったのは間違いありません」と容疑を認めているということです
    https://news.yahoo.co.jp/articles/751a7217587197ea20126bd2bcafb2e1c610...

    【速報】新型コロナ 15日、長崎県内で新たな感染発表はなし
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月15日 月曜 午後4:10
    の最新記事をトップページに表示

    15日、長崎県内では、新型コロナウイルスに新たに感染した人は発表されませんでした。

    感染者ゼロは10日間連続となります。
    https://www.fnn.jp/articles/-/270382

    ホタルの舞う清流を ながさきホタルの会が河川清掃
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月15日 月曜 午前11:48
    の最新記事をトップページに表示

    2022年5月、ホタルの淡い光が飛び交うことを願って、このほど(11月13日)長崎市本河内の御手水川で清掃活動が行われました。

    長崎市の本河内高部ダムの上流にある御手水川は、長崎市内でも有数のホタルの名所です。

    昭和57年7月23日(1982年7月23日)、299人の犠牲者を出した長崎大水害の翌年から活動を始めた、伊良林小学校ホタルの会を母体とするながさきホタルの会にとっては原点となる場所です。

    2021年もこの川で親ボタルを採集し、孵化させて育て、このほど(10月7日)、幼虫を放流しています。

    この日は、本河内3丁目自治会自治会とながさきホタルの会が合同で川の周囲の清掃活動をしました。

    亡くなった父親長岡穂積さんがホタルの会の活動に熱心だったという地元の長岡さんは、孫娘を連れて参加しました。

    本河内3丁目 長岡 千恵子 さん 「父が一生懸命、雨の日も風の日もホタルが出てるときには行ってました。(Q:毎年ホタルを見ると?)ああ父が来てくれたなあ(と思う)」

    伊良林小学校6年 中道祐奈さん 「(川を)きれいにしたらホタルも増えるんじゃないかと思って(参加しました)」

    ながさきホタルの会 冨工妙子さん 「こうして一人でも二人でも伊良林の子どもたちがホタルを守ろう、この里を守ってくれることはとってもうれしいですよ」

    2022年は長崎大水害から40年、土砂災害に見舞われたここ本河内3丁目でも犠牲者を追悼するようにホタルが舞う姿が見られます。
    https://www.fnn.jp/articles/-/270241
    https://www.instagram.com/blueshipjapan/
    https://blueshipjapan.com/crew/nagasakihotarunokai
    https://m.facebook.com/blueshipjapan
    http://www.kankyokatsudo-e.net/webroot/ActivityList.php

    15日は七五三 長崎市の諏訪神社でも参拝は分散傾向
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月15日 月曜 午前11:48
    の最新記事をトップページに表示

    15日は七五三です。
    子どもたちの健やかな成長を願う家族連れの姿が各地の神社で見られました。

    15日午前10時ごろの長崎市 諏訪神社です。

    11月15日は七五三。

    3歳・5歳・7歳を迎えた子どもたちの健やかな成長を願います。

    2021年も新型コロナ感染防止のため分散傾向は続いていて、日にちをずらして参拝する家族が多く、15日の七五三祭に参列したのは2組でした。

    諫早市から女性 「あっという間の7年だった。コロナがある社会だが、健康に、病気になることなく、健やかに育ってくれたら一番」

    7歳女の子 「(着物を着られて)うれしい」

    参拝のピークは、先週末から今週末で、諏訪神社では、2021年、2000組の参拝を見込んでいるということです。
    https://www.osuwasan.jp/news/news-detail.php?id=25
    https://www.instagram.com/osuwasan_ngs/

    ひき逃げの疑いで82歳の男を逮捕 8歳の小学生が骨折 【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月15日 月曜 午前11:45
    の最新記事をトップページに表示

    島原市で車を運転中、横断歩道を渡っていた8歳の女の子に衝突し、そのまま逃げたとして、15日、高齢の男が警察に逮捕されました。

    ひき逃げの疑いで逮捕されたのは、雲仙市国見町多比良丁の無職 松本貫一郎容疑者(82)です。

    警察によりますと、松本 容疑者は、11月12日午後3時ごろ、島原市柏野町で軽トラックを運転中、横断歩道を渡っていた8歳の女の子に衝突し、そのまま逃げた疑いがもたれています。

    女の子は、右手の薬指を骨折するなどのケガをしました。

    松本 容疑者は「人とぶつかる事故を起こし現場から立ち去ったことは間違いありません」と、容疑を認めているということです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/270242

    1. 介護ロボットフォーラム開催  4年後 県...
  14. 1254 照沼坊主ファリーザ


    カキとカシの木を新たに被爆樹木に指定へ「原爆を物語る生き証人」【長崎市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月16日 火曜 午後8:05
    の最新記事をトップページに表示

    長崎市の審議会は、新たな被爆建造物として被爆樹木2件を指定することを承認しました。被爆建造物の指定は2003年以来18年ぶりです。

    被爆者や工学の専門家、樹木医などで作る、長崎市原子爆弾被災資料審議会は16日、長崎市の長崎原爆資料館2階会議室で行われた会議「令和3年度第1回 長崎市原子爆弾被災資料審議会」で被爆の実相を後世に伝える被爆建造物として、被爆樹木2件を指定することを承認しました。

    このうち、長崎市三原2丁目のカキの木は大規模な剪定により、直接的な痕跡は見られないものの、原爆の熱線を受けたと見られています。

    また、長崎市千歳町のカシの木は幹に被爆の衝撃でできたと考えられる縦長の亀裂が確認されました。

    長崎県樹木医会 会長 為永一夫委員 「病害虫による傷口とは違うと判断。原爆を物語る生き証人の木ではないか」

    審議会の承認を受け、長崎市は年内にも被爆樹木2件を被爆建造物に指定する見通しです。

    指定は2003年以来18年ぶりです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/271319
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/760000/763000/p037621.html

    【新型コロナ】11日間連続で新規感染発表なし【長崎県】 
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月16日 火曜 午後8:00
    の最新記事をトップページに表示

    11日間、連続でゼロです。長崎県内では、16日も新型コロナウイルスの新たな感染者の発表はありませんでした。

    長崎県や長崎市、佐世保市は新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されなかったと発表しました。新規感染者ゼロはこれで11日連続です。

    一方、アメリカ海軍佐世保基地は新たに基地関係者1人の感染を発表しました。基地で隔離されているということです。

    また、長崎県が週に1度発表しているワクチンの接種状況によりますと、14日時点での長崎県内の2回目の接種率は76.3パーセントで、全国の75.1パーセントを上回っています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/271315

    雲仙普賢岳 噴火から31年 溶岩ドームの現状を確認「かなりもろくなっている」【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月16日 火曜 午後7:55
    の最新記事をトップページに表示

    雲仙普賢岳は1990年11月17日の噴火から11月17日で31年を迎えます。

    15日、火山の研究者などが普賢岳や平成新山に登り、溶岩ドームの現在の状況を確認する防災登山が仁田峠で行われました。

    烏山拓巳記者 「防災登山では、標高約1400メートルの平成新山の頂上を目指します」

    防災登山は毎年、春と秋にあり、雲仙普賢岳の火山活動でできた溶岩ドーム、平成新山の状態を観察しています。

    15日は火山の研究者のほか、地元の島原市や消防、報道の関係者など約90人が参加しました。

    仁田峠から整備された登山道を進みます。

    烏山記者 「だいたい1時間半ほど上ってきました。これより先は警戒区域これまでとは雰囲気が変わります」

    通常は立ち入りが制限されている警戒区域です。

    烏山記者 「岩がすごく大きくて、どこに足を置いて登ればいいか分からない場所もある。ゆっくり足元を確かめながら上っている(烏山カメラで)」

    はい上がるようにして約200メートル進むと平成新山の頂が見えてきました。

    頂上部分に飛び出た柱状の溶岩「岩尖(がんせん)」は、噴火活動の最後に押し出されたものです。噴火から30年以上が経ち、岩の表面も風化が進んでいます。

    九州大学地震火山観測研究センター 清水 洋 特任教授 「かなりもろくなっていて、2021年の夏、部分的に崩れた」

    2021年6月4日、山頂の一部が崩落した際に揺れを捉えたデータです。九州大学が研究を目的にドームに設置している地震計に記録が残っていました。

    九州大学地震火山観測研究センター 松島 健 准教授 「6月4日の6時8分44秒、どうもここら辺から崩落が始まった」

    これまでに崩落による被害は報告されていませんが、今後、影響がないとはいえません。

    松島 准教授 「こういう波形が起こったということは、もしかしたら下に落ちる可能性が出てくる」

    噴火による堆積物は、眼下に島原市の市街地が広がる東側の斜面にもあります。

    地震や大雨などで大規模に崩落した場合、専門家がつくる最悪のシナリオは、最短7分で6万7000立方メートルを超える大量の土砂が、有明海沿岸の国道まで押し寄せるとの想定です。

    清水 教授 「今でも溶岩ドームの東側の斜面は小さな崩落は現在でもある。危険性があるところは警戒区域が設定されたままになっているので、危険性が残っていると考えてもらった方がいい」

    一方、噴火活動中に700度を超えた噴気の温度は年々下がっています。

    清水 教授 「溶岩ドームの崩落という防災上の注意は一番重要だと思うが、温度も高くなっていないので、火山活動自体が活発化しているというデータは得られていない」

    1996年の火山活動の終息宣言から25年余りが経ちました。

    継続して観測を続ける中で得られたデータや気づきを、防災・減災に生かしていくことが火山と共に生きるために大切なことだといえそうです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/271314
    https://www.sci.kyushu-u.ac.jp/koho/topics/topics_211119.html
    https://www.pref.nagasaki.jp/sb/preparation/001/unzen_kyougikai/pdf/6-...
    https://www.bosaijoho.net/2021/06/13/%E9%9B%B2%E4%BB%99%E6%99%AE%E8%B3...
    https://www.city.unzen.nagasaki.jp/file/press/7482110.pdf
    https://www.city.shimabara.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&a...
    https://news.yahoo.co.jp/articles/778c1d127a2f8c50c5e44baf1d6257ba7dbe...
    http://www.qsr.mlit.go.jp/unzen/info/h23/111121_shisatsu/111121.html
    https://www.city.shimabara.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&a...

    年末年始のコロナ対策注意点 長崎大学 泉川 教授が第6波への備えを呼びかけ【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月16日 火曜 午後7:40
    の最新記事をトップページに表示

    長崎県内では新型コロナの感染者が11日連続ゼロとなり、一時期と比べて落ち着いています。しかし、これから年末年始にかけて、忘年会や帰省など人の移動が多くなる時期を迎えます。

    長崎大学の泉川公一教授は、16日例の場所「長崎大学病院内 被ばく医療総合研修センタ ー 2階多目的研修室」で行われた記者会見「泉川公一教授 記者レク」で、第6波への備えを改めて呼びかけました。

    泉川公一教授 「11月に入って、長崎県の報告では2例しか陽性者が出ていない。どうしてこんな急に減ったかはなかなか分からない。今後、第6波が来ると予想して、最悪のシナリオを予想して準備をすべき」

    国は第6波への備えとして、12月1日から3回目のワクチン接種を始めます。

    泉川 教授は長崎県内でも、陽性者の中にはワクチンを2回打った人も一定数 含まれていたと説明し、抗体の量は日を追うごとに落ちてくると指摘します。

    泉川 教授 「アメリカのデータを見ると、2回接種したあと、約半年、5カ月以降で感染を予防する効果が、打ってから1カ月以内は88パーセントくらい感染を抑えるけど、半分弱くらい、47パーセントまで低下させるというデータがある。半分はワクチンを打って半年ぐらいすると感染してしまうということを示している」

    忘年会などこれからの時期に増える会食や帰省については「ワクチンを接種しているかどうかで柔軟な対応を」と呼びかけています。

    泉川 教授 「色々な会食、帰省を行うに当たっては、言われていることを守りつつ、自分たちの中でここまでという決めたルールに基づいてやるのがいいと思う。今から予約をして、仮にあと2~3週間して増えてきたときは、やめていただくというのが、みんなのためによろしいのではないか」

    泉川 教授は日々の感染状況を見極めたうえで、会食や帰省を取りやめる勇気を持ってほしいと話していました。

    海外に目を向けてみると、ドイツやオランダなどで感染者数は増えています。ワクチンは効果が高いと言われていますが、万能ではありません。

    経済活動と両立するためにも、次の波が来ないよう引き続き、マスクの着用や手洗いなどの感染対策を続けることが大切です。
    https://www.fnn.jp/articles/-/271286
    https://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/guidance/kouhou/press/file/2021/202111...

    玄海原子力発電所の工事現場で火事 放射性物質の放出なし
    11/16(火) 12:16配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    玄海原子力発電所の工事現場で火事 放射性物質の放出なし

    16日未明、佐賀県東松浦郡玄海町今村浅湖の九州電力「玄海原子力発電所」の工事現場で火事がありました。この火事による放射性物質の放出はないということです。

    火事があったのは佐賀県の玄海原発3、4号機の地下にある施設内の工事現場で、16日午前2時頃「配電盤から出火した」と消防に通報がありました。

    火は初期消火で消し止められ、けが人はいないということです。

    九州電力によりますと、電源ケーブルを巻き取る電工ドラム付近が燃えていて、この火事による放射性物質の放出はなく、電力供給にも影響はないということです。

    消防や九州電力が出火原因を詳しく調べています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/dccb732b9303007d819855abcd880f183ed1...

    長崎の「黒い雨」証言2034件 被爆体験者救済へ
    11/16(火) 12:11配信

    3
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    長崎の「黒い雨」証言2034件 被爆体験者救済へ

    原爆が落とされた時、被爆地域外にいた住民を対象に行われた調査を県と長崎市が再集計した結果「黒い雨」や灰などを浴びたとする証言が2034件あったことが分かりました。

    これを踏まえ県と市は改めて国に「被爆体験者」の救済を要請しました。

    この調査は、県と長崎市が原爆投下時、国が定める被爆地域の外にいた8700人を対象に1999年に実施したものです。

    調査で得られた7025件の証言を改めて集計したところ、「黒い雨」や灰など放射性物質を帯びたものを浴びたり、水や野菜などと一緒に体内に取り込んだりしたという証言が2034件あったという事です。

    広島の「黒い雨」訴訟の原告は黒い雨を浴びたという証言をもとに被爆者と認められており、県と長崎市は長崎の「被爆体験者」も救済の対象であるとして今月5日、厚労省に改めて被爆体験者の救済を要請しました。

    これに対し厚労省は広島の原告についての分析が終わり次第、長崎・広島の2県2市で被爆者認定の指針改定協議を進めていきたいとしていますが具体的な日程は決まっていません。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7445ebd64a6b2f1727055b5913c6044638b9...

    燃油価格の高騰続く…長崎県内で農畜産業の関係者がコスト削減策を協議
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月16日 火曜 午前11:41
    の最新記事をトップページに表示

    原油価格の高騰で農業や畜産業にも影響が広がる中、関係者が生産コストを抑える対策を話し合いました。

    16日長崎県庁で開かれた対策会議「令和3年度 コスト縮減対策会議(幹事会)」には、JA全農ながさきや長崎県の担当者などが出席しました。

    農業用ハウスのボイラーなどに使われる「A重油」は、2021年9月の時点で、1リットル当たり96.5円と、2020年の同じ月と比べ27パーセント値上がりしました。

    新型コロナの影響で停滞していた中国の経済・生産活動も再開し、農業用の飼料や肥料も需要の高まりから値上がりするなど、農業や畜産業の生産者に負担がのしかかっています。

    長崎県の担当者は。生産者の所得を確保するため、燃油価格の差額を補填する国の積み立て制度の活用や、国内で入手できる飼料への切り替えなどを呼びかけました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/270940
    https://nordot.app/833546343607549952
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/524346/
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/524795/

    アメリカ海軍佐世保基地で新たに1人の新型コロナウイルス感染
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月16日 火曜 午前11:39
    の最新記事をトップページに表示

    16日、アメリカ海軍佐世保基地は新たに基地関係者1人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

    基地内で隔離されておりましたが、指定医療機関に入院させたということです。

    佐世保基地は15日も基地関係者1人が感染したと発表していました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/270941

    長崎市のJR浦上駅前火災の原因は「不明」出火場所を飲食店天井裏と推定も…原因特定至らず
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月16日 火曜 午前11:37
    の最新記事をトップページに表示

    約1年前、長崎市のJR浦上駅前で起きた火事について、このほど(10月13日)消防は出火原因を「不明」と結論付けました。

    2020年10月17日午後0時40分ごろ、JR浦上駅近くの長崎市岩川町で起きた火事では、飲食店割烹ひぐち浦上本店やパチンコ店まるみつ浦上駅前店が入る建物とかまぼこ店まるなか本舗浦上総本店が全焼し、住宅1棟が半焼するなど建物4棟に被害が出たほか、近くの歩道橋の一部などが焼けました。

    長崎市北消防署は3回にわたり実況見分を行うなどして、出火場所について「飲食店1階の天井裏付近」と推定していて、天井裏では多くの焼けた電気配線が見つかったということです。

    そして「何らかの原因で天井裏の配線から出火した」とみられる一方、「状況証拠に留まり物的証拠に乏しく、特定するに至らない」としています。

    最終的には出火原因について「不明とする」としています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/270933
    https://www.higuchi-gr.co.jp/2020/10/22/%E7%81%AB%E7%81%BD%E3%81%AB%E9...
    https://johojima.com/pachinko_open/post-160853/
    https://kappou-higuchi-urakami.favy.jp/menus
    https://artworks-inter.net/2020/11/13/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%81%A1%E3%8...
    http://marunakahonpo.co.jp/publics/index/1/detail=1/b_id=1/r_id=65/
    http://marunakahonpo.co.jp/publics/index/1/detail=1/b_id=1/r_id=60/

    佐世保重工業の中間決算は約3億円の赤字…新造船事業の休止の影響も
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月16日 火曜 午前11:34
    の最新記事をトップページに表示

    佐世保重工業は、このほど(11月12日)2021年の9月中間決算を発表しました。
    円安などでの影響で営業利益が大幅に改善しましたが、希望退職者募集の費用などの計上もあり、3億円を超える赤字となりました。

    佐世保重工業は、2021年4月1日から9月30日までの決算を発表しました。

    売上高は115億6000万円、純損失は3億800万円と「赤字決算」だということです。

    2021年度は、新造船の休止や艦艇修繕などへの経営資源の集中といった「事業再構築」の初年度です。

    親会社の名村造船所からの支援を受けて、LNG・液化天然ガス運搬船の修繕工事を受注するなどしましたが、新造船事業の休止が大きく影響し、売上高が落ち込みました。

    2022年1月の新造船事業の休止に伴う希望退職者の募集費用を特別損失として計上しています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/270932
    https://nordot.app/832087092092338176?c=174761113988793844
    http://www.ssk-sasebo.co.jp/ssk/jp/ir/news/2021.html
    http://www.ssk-sasebo.co.jp/ssk/jp/home/pdf/20211112.pdf

    1. カキとカシの木を新たに被爆樹木に指定へ「...
  15. 1255 照沼坊主ファリーザ

    鳥インフルエンザ予防で緊急消毒【長崎】
    11/17(水) 12:17配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    鳥インフルエンザ予防で緊急消毒【長崎】

    鹿児島県で2例目の高病原性鳥インフルエンザが発生する中、県内では17日からすべての養鶏場に緊急消毒のための消石灰が配布されています。

    消毒用の消石灰が配布されるのは、県内145戸のすべての養鶏場でこのうち諫早市の中央家畜保健衛生所では大村市の養鶏農家が1袋20キロ入りの消石灰36袋を受け取りました。
    鳥インフルエンザをめぐっては、鹿児島県の採卵農場で今月13日と15日に立て続けに2例の発生が確認され、4万7千羽あまりのニワトリを殺処分。長崎県でも警戒感が高まっています。
    (大村市の養鶏農家インタ)
    「コロナ以上に物騒。収束してほしい。気を付けないといけない」
    県では19日までにすべての養鶏場に消石灰を配るとともに、死亡した野鳥を見つけた際には県振興局や市役所に連絡してほしいとしています
    https://news.yahoo.co.jp/articles/243acc18ff6b33bb59920f23401850ae2431...
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/524111/
    https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2021/02/1612237819.pdf
    https://www.pref.nagasaki.jp/section/ko-chuokatiku/

    米海軍佐世保基地にドック型揚陸艦「ラシュモア」配備
    11/17(水) 12:17配信

    10
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    米海軍佐世保基地にドック型揚陸艦「ラシュモア」配備

    アメリカ海軍・佐世保基地に17日、新たにドック型の揚陸艦が配備されました。佐世保配備の艦船はこれで9隻目となります。

    (山口仁記者)
    「アメリカ海軍佐世保基地に新たに配備される揚陸艦ラシュモアが初めて佐世保港に姿を現しました」
    17日朝、佐世保に入港したのはアメリカ海軍のドック型揚陸艦「ラシュモア」1万6千トンあまりでカリフォルニア州サンディエゴから佐世保基地に配属となりました。
    ラシュモアは全長185メートル海兵隊員や上陸用舟艇などを作戦海域まで輸送するのが主な任務です。
    戦車や水陸両用車などを運ぶホバークラフト型の揚陸艇LCACを最大4隻搭載することが可能で17日は2隻のLCACを沖合いで降ろして入港しました。
    「ラシュモア」は日本時間ことし9月15日アメリカに帰国した揚陸艦「ジャーマンタウン」の代わりとして配備されたものでアメリカ海軍・佐世保基地を母港とする艦船は以前と同じ9隻となりました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2743e9e00b433b8bdfd251c411bbb2706dd1...
    https://www.jwing.net/news/42986
    https://ameblo.jp/suzukuru2000/entry-12710784076.html
    http://www.rimpeace.or.jp/index.shtml

    作った椿油でポテトチップスも!五島の親子などが「椿油搾り」を体験
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月17日 水曜 午後1:08
    の最新記事をトップページに表示

    このほど(11月14日)五島市上大津町の鬼岳四季の里で、市内の子どもたちが地元の特産「椿油」絞りを体験しました。

    体験教室「椿油絞り&椿油でポテトチップス作り体験」は、五島ならでの食事や産品を楽しめる「鬼岳四季の里」が開きました。

    五島市内の親子連れなど18人が参加し、まずは椿の実をじっくりとフライパンで炒ります。

    そして、石臼ときねを使い、昔ながらの方法で丁寧に砕いていきます。

    これを熱湯の中に入れて煮立たせ、分離させた油をさらに熱して水分を飛ばしたら、琥珀色の椿油の出来上がりです。

    参加した人たちは、自分たちで作った椿油でポテトチップスを揚げて試食し、パリパリ、サクサクの食感を楽しんでいました。

    鬼岳四季の里では観光客を対象にした体験会も受け付けていて、12月まで予約でいっぱいだということです。

    次回は11月21日に行われます。
    https://www.fnn.jp/articles/-/271669


    https://www.instagram.com/onidakeshikinosato/?hl=ja
    https://onidakeshikinosato.wixsite.com/lounge

    失明した人に光を…「角膜」提供者に感謝の顕彰祭
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月17日 水曜 午後1:06
    の最新記事をトップページに表示

    視力が著しく低下した人や、失明した人に提供される角膜は、「アイバンク」に登録している人が亡くなったとき提供されます。
    この1年、角膜を提供した人に感謝を伝える顕彰祭「第9回顕彰祭」がこのほど(11月7日)長崎県諫早市堂崎町の西諫早第1公園内の顕彰碑前で行われました。

    11月7日、諫早市の「角膜提供者顕彰碑」には、2020年10月からの1年間に角膜を提供した33人の名前が新たに刻まれました。

    顕彰祭は、アイバンク運動を進めている社会奉仕団体(ライオンズクラブ国際協会337-C地区2リジョン)が主催し、角膜の提供を受けた人も参加しました。

    2020年、角膜移植を受けた 成瀬 惇朗 さん 「遺族の皆様、ありがとうござました。こんなに全部見えるようになってうれしい」

    NPO法人日本アイバンク運動推進協議会 出口 嘉男 名誉理事長 「ほんとに縁もゆかりもない何の関係もない人々が、これほど献眼をしていただいている。ご遺族の方には心から感謝申し上げたいと思います」

    長崎県内でアイバンクに登録している人の数は、約1万8000人です
    https://www.fnn.jp/articles/-/271671
    https://www.lionsclubs.org/ja
    https://nordot.app/699270073662719073?c=174761113988793844
    https://m.facebook.com/nagasakinisiraion/posts/2088000668019228

    遺留物のDNA鑑定の結果などから事件から4年後に容疑者浮上…島原市の女性宅に侵入した疑いで男を逮捕
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月17日 水曜 午後1:05
    の最新記事をトップページに表示

    4年前の2017年、島原市で、女性を無理やり襲おうとして住宅に侵入した疑いで警備員の男が、16日逮捕されました。

    住居侵入と強制性交等未遂の疑いで逮捕されたのは、島原市上の原1丁目の警備員 福永 圭司 容疑者(51)です。

    警察によりますと、福永 容疑者は2017年8月12日午前3時ごろ、島原市のアパートで面識のない女性(当時41歳)の自宅の鍵がかかっていない場所から侵入した疑いがもたれています。

    女性が抵抗したことから犯行は未遂に終わり、警察は事件当日、被害者からの届け出を受け捜査を続けてきました。

    そして現場に残された遺留物のDNA鑑定の結果などから福永 容疑者が浮上し、16日、逮捕しました。

    福永 容疑者は「女性を襲おうと思い、家に入ったことは間違いない」と容疑を認めています。

    警察は、福永 容疑者がほかにも同様の事件を起こしていた可能性も含めて、調べを進めています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/271659

    1. 鳥インフルエンザ予防で緊急消毒【長崎】1...
  16. 1256 照沼坊主ファリーザ

    クジラ博士が長崎へ 小学生がクジラの生態を学ぶ【長崎市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月17日 水曜 午後7:30
    の最新記事をトップページに表示

    17日、長崎市の小学校でクジラについての特別授業がありました。学校にクジラ博士がやってきました。

    垂れ幕を引っ張っていくと、世界最大のクジラといわれているシロナガスクジラが現れました。体長は25メートルほど、体育館の端から端までの大きさです。

    長崎市の長崎市立愛宕小学校体育館であったクジラ博士の出張授業、先生は日本鯨類研究所の研究員・和田 淳 さんです。

    日本鯨類研究所 和田淳研究員 「クジラは汗をかかない。胸びれの中に血管があって体温を調節する」

    長崎市は11月を「くじら月間」と定めていて、クジラの生態や食文化をよく知ってもらうために特別授業を開いています。授業を受けた6年生は、クジラの本物の骨やひげを触ったりして、とても関心を持ったようです。

    児童 「大きいだけだと思っていたが、体の表面に模様があった」「食べる時に海の水ごと飲んでいると思っていたが、水だけ出して餌だけ食べることを初めて知った」

    17日の給食のおかずにはクジラの揚げものもあり、子供たちは鯨の食文化に対する理解も深めていました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/271977
    http://nagasaki-sakana.com/kujira-gourmet/
    https://www.icrwhale.org/02-A.html
    https://manabi-mirai.mext.go.jp/search_program/detail/000720.html
    https://www.teachers-net.com/zenshokaken/demae_kujira.html

    【新型コロナ】12日連続で感染発表なし【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月17日 水曜 午後7:25
    の最新記事をトップページに表示

    12日連続でゼロです。

    17日も長崎県内では新型コロナウイルスに感染した人の発表はありませんでした。

    長崎県によりますと、16日は410人がPCRなどの検査を受けましたが、新たに感染が確認された人はいませんでした。

    これで12日連続で感染者の発表はありませんでした。
    https://www.fnn.jp/articles/-/271965

    旧グラバー住宅がリニューアルオープン「史実に基づいて展示を見直し」【長崎市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月17日 水曜 午後7:20
    の最新記事をトップページに表示

    改修工事のため、旧グラバー住宅は約3年間立ち入りができませんでしたが、このほど(10月29日)工事が完了し、11月18日から一般公開されます。17日、現地で関係者向けに内覧会がありました。

    1863年に建てられた旧グラバー住宅、現存する日本最古の木造洋風建築です。明治日本の産業革命遺産の構成資産の一つとして世界遺産にも登録されています。

    耐震補強のため、2018年から約3年をかけ、大規模な改修工事が進められました。改修に合わせ、展示品や説明版の内容なども史実に基づいたものにリニューアルされました。

    平野佑一郎記者 「こちらは『くらし』をテーマにした展示ゾーンです。2019年に発見された昭和初期の写真を参考に、食堂の様子が再現されています」

    「ひと・たてもの・くらし」をテーマに、グラバーや息子の倉場富三郎の生涯、暮らしの様子などがゾーンを分けて紹介されています。

    グラバー園 ブライアン・バークガフニ 名誉園長 「できるだけ史実に基づいた歴史の真実を伝えようという主旨で、展示を見直すことができた。それが何よりもうれしく大事なこと」

    AR 拡張現実を使って、屋根裏の様子など建物の細部の映像も見ることができます。

    旧グラバー住宅は18日から一般公開されます
    https://www.fnn.jp/articles/-/271976
    http://www.glover-garden.jp/gardenmap/gloverhouse
    https://www.chunichi.co.jp/article/367473
    http://www.glover-garden.jp/7796
    http://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2020/10/1603875474.pdf
    https://www.saga-nagasaki-dc.jp/spots/detail/1f407d3c-12e0-48dc-8149-7...
    https://blog.goo.ne.jp/yoshihiko1743/e/46ffc21fb37ff3860feb01e87a709ee...

    【新型コロナ】変異株の検出ができる機器購入へ【長崎市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月17日 水曜 午後7:20
    の最新記事をトップページに表示

    長崎市は17日行われた定例会見で新型コロナウイルスの変異株を検出できる機器を新たに導入すると発表しました。変異株へのすばやい対応が期待されます。

    長崎市の田上市長は、長崎市議会11月定例会が11月24日に開会するのを前に、議会に提出予定の約37億1000万円の一般会計補正予算案など56件について説明しました。

    この中には、新型コロナウイルスの変異株を検出することができる機器 次世代シーケンサーシステム 1台の購入費 約1200万円が含まれています。

    これまでは感染した変異株を特定するために、検体を東京の国立感染症研究所に送付していましたが、機材を導入することで、長崎市で遺伝子解析ができるようになるため、変異株へのすばやい対応が期待されます。

    また、田上 市長は長崎市での新型コロナウイルスワクチンの3回目接種を、12月から開始する予定を改めて示しました。18歳以上で2回目接種から8カ月以上が経過した人が対象です。

    田上富久市長 「基本はファイザーのワクチンを使用する。1、2回目に使ったワクチンの種類に関わらず、ファイザーとモデルナの交差接種も認められる形になる予定」

    まだ1回目、2回目の接種が終わっていない人への接種も延長して対応するとしています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/271949
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/710000/713001/p037724.html

    佐世保港でテロ対策訓練 関係機関が連携を確認【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月17日 水曜 午後7:15
    の最新記事をトップページに表示

    クルーズ船の乗客にテロリストが紛れ込んでいることを想定した訓練「合同テロ対策訓練」が、17日、佐世保港新みなと岸壁で実施され、関係機関(佐世保港と松浦港の「港湾危機管理コアメンバー」など)が連携を確認しました。

    訓練は海上保安部の巡視船をクルーズ船に見立てて実施され、海上保安部や警察など11の機関から約60人が参加しました。

    訓練はテロリストが乗客に紛れ、乗船したと想定。各関係機関は船内で爆発物などの不審物を発見したときの対処法や乗客の誘導方法、テロリストが船外に逃げ出した場合、どのように制圧するかなどを確認しました。

    佐世保海上保安部 警備救難課 永吉健吾課長 「佐世保港は米軍、海上自衛隊の基地が多数、存在していて、艦船の往来も多い。水際での対策が重要な課題」

    佐世保港には2019年には79隻のクルーズ船が入港していましたが、2021年は新型コロナ感染拡大の影響で、わずか3隻の入港にとどまっています。

    海上保安部は「新型コロナが収束すれば、船の入港も再び盛んになることが予想される」として、関係機関との連携をより深めていきたいとしています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/271964
    https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/833385/
    https://m.youtube.com/watch?v=673h2NEjVSY
    https://nordot.app/834977921313243136?c=39546741839462401
    https://www.police.pref.nagasaki.jp/police/kurashi/terotaisaku/goudouk...
    https://www.kaiho.mlit.go.jp/07kanku/sasebo/image/radio.pdf
    https://www.city.sasebo.lg.jp/kyouiku/kyouik/2019_teireikyouikuiinkai....

    街の幸福度&住み続けたい街ランキング 長崎県の1位は?
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月17日 水曜 午後7:10
    の最新記事をトップページに表示

    街の「住みここち」を毎年調査している大東建託が、17日、2021年のランキングを発表しました。

    住み心地ランキングは、大東建託が住まい選びの参考に調査しています。長崎県内では4257人にアンケートを取りました。

    まずは「住み続けたい街」、注目の第1位は・・

    中村葉月記者 「住み続けたい街。栄えある第1位は西彼杵郡時津町です」

    長崎市の北に位置し、商業施設が多く、人や物の交流も盛んな街です。

    西彼時津町に在住 (女性)「1位? 嬉しいです。バスもいっぱいあるし、店も時津にある。ずっと時津にいるつもり」「コンパクトにまとまっている便利。買い物もできるし、住みやすい」

    もうひとつの「街の幸福度ランキング」。住み続けたい街1位の時津町(2位)を抑え、第1位は東彼杵郡川棚町です。

    長崎の中央に位置し、人口は約1万3000人と小さな街ですが、東には虚空蔵山、西には穏やかな大村湾と自然の豊かさも魅力です。

    東彼川棚町に在住(女性) 「便利。店は多いし」「何もない街、通りすがりの街と言われるのでうれしい。海も近いし、少し登れば山からの景色もすごくきれいなので、いいところに住んでいるなと感じる」

    自分が住む街が上位に入るとちょっとうれしい気もしますが、順位に関わらず、自分の住む街のいいところを大事にしていきたいですね。
    https://www.fnn.jp/articles/-/271948
    https://www.eheya.net/sumicoco/
    https://www.eheya.net/sumicoco/ranking/nagasaki/sumicoco_area.html
    https://www.kentaku.co.jp/corporate/pr/info/2021/sumicoco_kyushuokinaw...
    https://www.kentaku.co.jp/corporate/pr/info/2021/aqehc4000002h3nf-att/...
    https://www.eheya.net/sumicoco/ranking/kyushuokinawa/sumicoco_area.htm...
    https://www.eheya.net/sumicoco/ranking/zenkoku/sumicoco_area_pref.html
    https://www.eheya.net/sumicoco/ranking/kyushuokinawa/continue_area.htm...
    https://www.eheya.net/sumicoco/ranking/nagasaki/love_area.html
    https://www.kentaku.co.jp/corporate/pr/info/2021/sumicoco_happiness_ky...
    https://www.kentaku.co.jp/corporate/pr/info/2021/aqehc4000003dzud-att/...

    長崎県内のガソリン8週連続で値上がり 全国で2番目の高さ
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月17日 水曜 午後7:05
    の最新記事をトップページに表示

    長崎県内では、今週もガソリンの値段が上がっています。値上がりは8週連続で、鹿児島に次いで全国で2番目に高くなっています。

    資源エネルギー庁が17日、発表した長崎県内全域のレギュラーガソリンの平均販売価格は1リットル当たり176.5円です。

    8週連続の値上がりで、鹿児島に次いで全国2番目の高さです。

    光洋石油 恵美須町店 横田健店長 「満タンにされていた方が2000円分でいいよと、定額給油も増えてきているように実感しています」

    経済産業省は16日、ガソリン価格の高騰を抑えるため、石油元売り業者に補助金を出す対策を導入すると明らかにしました。

    光洋石油 恵美須町店 横田店長 「元売りに入った補助金が我々の仕入れに転換されれば、今の販売価格を補助金が出た分下げることが可能なのかなと思います」

    政府関係者によると、導入の目安は小売価格の全国平均が170円を超えた場合で、1リットル当たり最大で5円を想定しているということです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/271904

    2021/11/17/23:35
    世界遺産・長崎市の旧グラバー住宅が史実に基づきリニューアル

    世界遺産・長崎市の旧グラバー住宅では3年かけて保存修理工事が行われました。併せて内部の展示もリニューアルされ、18日から一般公開されます。

    2018年12月から保存修理工事が行われてきた旧グラバー住宅。内部の展示が史実にもとづいた内容にリニューアルされ、17日は内覧会が行われました。

    部屋は、昭和初期の写真をもとに再現し、グラバー家族の暮らしを感じられるようにした他、グラバーの息子・倉場富三郎の紹介を充実させました。
    また富三郎が、東京にいた父グラバーに送った手紙の内容から寝室が判明し、今回新たに再現・展示されました。

    スマートフォンを使ったコンテンツも登場しました。QRコードを読み取ると建物の造りなどを説明する画像が実際の建物に重なって表示されガイドが流れます。

    展示内容の監修にあたったグラバー園のブライアン・バークガフニ名誉園長は「さらなる歴史の検証を重ねてもっと展示内容を充実していきたいと考えています」と話しました。

    旧グラバー住宅内の展示は18日から一般に公開され、今後は、住宅周辺の庭園の整備が続き、来月下旬、全面公開されます。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%BA%E7%...
    http://www.glover-garden.jp/gardenmap/gloverhouse
    https://www.chunichi.co.jp/article/367473
    http://www.glover-garden.jp/7796
    http://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2020/10/1603875474.pdf
    https://www.saga-nagasaki-dc.jp/spots/detail/1f407d3c-12e0-48dc-8149-7...
    https://blog.goo.ne.jp/yoshihiko1743/e/46ffc21fb37ff3860feb01e87a709ee...

    【動画】ドック型の揚陸艦「ラシュモア」が米海軍 佐世保基地に配備
    11/17(水) 23:17配信

    4
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    【動画】ドック型の揚陸艦「ラシュモア」が米海軍 佐世保基地に配備

    アメリカ海軍・佐世保基地に17日新たにドック型の揚陸艦が配備されました。
    長崎県佐世保配備の艦船はこれで9隻目となります
    山口仁記者レポート「アメリカ海軍佐世保基地に新たに配備される揚陸艦ラシュモアが初めて佐世保港に姿を現しました」
    17日朝、佐世保に入港したのはアメリカ海軍のドック型揚陸艦「ラシュモア」1万6千トンあまりで、カリフォルニア州サンディエゴから佐世保基地に配属となりました。
    ラシュモアは全長185メートル。
    海兵隊員や上陸用舟艇などを作戦海域まで輸送するのが主な任務で、戦車や水陸両用車などを運ぶホバークラフト型の揚陸艇LCAC(エルキャック)を最大4隻搭載することが可能です。
    17日朝は2隻のLCACを沖合いで降ろして入港しました。
    「ラシュモア」は今年9月15日アメリカに帰国した揚陸艦「ジャーマンタウン」の代わりとして配備されたもので、アメリカ海軍・佐世保基地を母港とする艦船は以前と同じ9隻となりました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e0050ff97efcc3da7d1a8d8307834cd4179a...
    https://www.jwing.net/news/42986
    https://ameblo.jp/suzukuru2000/entry-12710784076.html
    http://www.rimpeace.or.jp/index.shtml

    長崎県内のレギュラーガソリン平均小売価格がさらに上昇 全国2位
    11/17(水) 23:08配信

    12
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    長崎県内のレギュラーガソリン平均小売価格がさらに上昇 全国2位
    石油情報センターが17日発表した長崎県内のレギュラーガソリン1リットルあたりの平均小売価格がさらに上がりました。
    15日時点で176.5円。前の週を0.1円上回りました(11月8日時点は176.4円)。
    鹿児島県に次ぎ全国で2番目に高い価格です。
    全国平均は168・9円でした。
    政府はレギュラーガソリン1リットルあたりの小売価格が全国平均で170円を超えた場合、石油元売り会社に1リットルあたり5円を上限に補助金を出す方向で調整しています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/37a965ccc60b778b36236d428858633d7a36...

    システム開発会社が長崎で2か所目となる新たな事業所を開設
    11/17(水) 23:02配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    システム開発会社が長崎で2か所目となる新たな事業所を開設

    東京都に本社を置くシステム開発会社が長崎県で2か所目となる新たな事業所を開設し17日長崎市の出島メッセで開設式「株式会社シーエーシー長崎NBCオフィス開所式」が行われました。

    「どうぞ」(テープカット)
    長崎県内に2ヶ所目の事業所を置いたのは東京都中央区日本橋箱崎町に本社を置く株式会社CACです。シーエーシーが県内で2か所目の事業所を開設したのは長崎市尾上町のNBC新社屋の9階です。システム開発などを手掛けるシーエーシーは企業の給与計算業務を請け負うサービスなどを展開。開設に伴い県内から新たに15人を雇用し再来年までに二つの事業所(BizPORT、NBC新社屋)であわせておよそ80人を採用する予定です。
    株式会社CACホールディングス西森良太代表取締役社長「人事BPO業務は東京では東京で人を集めにくかったことがありまして。その点長崎では優秀な人材を確保しやすいということで、おかげさまで長崎に拠点を持ってから人事BPO業務は伸びてきている」
    また、事業所にはショールームが併設されておりAIが体の動きを検知するシステムを体験できるほか、一定のエリア内の人の流れを測定できる技術などが展示されています。
    シーエーシーでは今後、物流や観光の部門でこの技術を活かし地域の発展に力を尽くしたいとしています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1a54b15f0c30449825d75d885443e2447a77...
    https://www.cac.co.jp/news/topics_210628.html
    https://www.cac.co.jp/news/topics_211118.html
    https://www.pref.nagasaki.lg.jp/press-contents/511942/
    https://www.pref.nagasaki.lg.jp/press-contents/523728/
    https://www.pref.nagasaki.lg.jp/shared/uploads/2021/11/1636359725.pdf
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=5088817967813146&id=48...

    1. クジラ博士が長崎へ 小学生がクジラの生態...
  17. 1257 照沼坊主ファリーザ

    2年ぶり!長崎の特産品集合「ふるさと物産まつり」
    11/18(木) 12:15配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    2年ぶり!長崎の特産品集合「ふるさと物産まつり」

    県内の特産品を一堂に展示・即売する「第36回ふるさと物産まつり」が18日、長崎市のゆめタウン長崎店横のおくんち広場で始まりました。新型コロナの影響で2019年以来2年ぶりの開催です。初出店10店舗を含む52店舗が県内各地から自慢の品を持ちより、対馬のしいたけや松浦のアジフライ、波佐見焼きなど約2千点が並びました。ふるさと物産まつりは今月23日まで長崎市夢彩都横のおくんち広場で開かれます。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c9ee4f26dec5e1c375df0024a444112ab26c...
    https://www.facebook.com/nagasakibussan
    https://www.e-nagasaki.com/info/detail/2
    http://fukucyan.net/archives/2521250.html
    https://www.instagram.com/nagasakikenbussankan/?utm_source=ig_embed&am...

    電気自動車を避難所の電源に トヨタグループと長崎市が災害協定締結
    11/18(木) 12:13配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    電気自動車を避難所の電源に トヨタグループと長崎市が災害協定締結

    大規模な災害発生時に電気自動車を避難所などの電源として活用する協定を、17日長崎市役所で行われた協定式「電気自動車等を活用した災害連携協定締結式」で長崎県内のトヨタグループ6社と長崎市が結びました。

    長崎市と災害連携協定を結んだのは県内のトヨタグループ6社です。大規模災害で停電が長期化した場合などにグループが所有する電気自動車を避難所などで電源として活用する協定で、協定式では実際に車両を電源にして扇風機やライトなどの家電製品を動かすデモンストレーションも行われました。プラグインハイブリッド車をフル充電すれば、一般家庭の約4.5日分の電力供給が可能だということです。

    長崎トヨペットネッツトヨタ長崎馬場政隆代表取締役社長は「長崎市で行われる避難所の訓練などで、実際の連携を確認していきたい」などと話していました。トヨタグループが電気自動車を活用した災害連携協定を自治体と結ぶのは県内では2都市目で、トヨタグループでは今後さらに拡げていきたいとしています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1058d8b95e79f437343e623b81de60e9f86c...
    https://www.netz-nagasaki.com/file/special/48301/13352/2109shimabara/%...
    https://nagasaki-toyopet.com/news/
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/710000/713001/p037724.html

    【速報】新型コロナ 18日、長崎県内で新たな感染発表なし
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月18日 木曜 午後3:05
    の最新記事をトップページに表示

    長崎県内では、13日連続で新型コロナウイルスの新たな感染者の発表はありませんでした。
    https://www.fnn.jp/articles/-/272394

    年末の準備も…長崎市で「ふるさと物産まつり」2年ぶりに開催
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月18日 木曜 午前11:44
    の最新記事をトップページに表示

    長崎市のゆめタウン夢彩都横で長崎県内の特産品を展示・即売する「第36回ふるさと物産まつり」が、18日から2019年以来2年ぶりに開催されています。

    山の幸に海の幸、長崎県内の特産品約2千点がずらり!

    長崎市元船町のおくんち広場で18日から始まった「ふるさと物産まつり」です。

    2020年は新型コロナの影響で中止となり、初日の18日は朝から買い物客でにぎわいました。

    買い物客 「うれしい、新型コロナでなかったから(長崎)県外の友人や姉に贈る」

    2021年は感染防止対策として、店ごとにテントを分けたり、初めてキャッシュレス決済を取り入れました。

    長崎県物産振興協会事業部 原口英晃主任 「販売する機会が今少ないから、こういう機会を利用してほしい」

    「ふるさと物産まつり」は長崎市の夢彩都長崎店横のおくんち広場で11月23日までで、午前10時から午後5時まで開かれます。
    https://www.fnn.jp/articles/-/272358
    https://www.facebook.com/nagasakibussan
    https://www.e-nagasaki.com/info/detail/2
    http://fukucyan.net/archives/2521250.html
    https://www.instagram.com/nagasakikenbussankan/?utm_source=ig_embed&am...

    車にしがみついた男性を振り落とす?殺人未遂罪などに問われた男に懲役8年を求刑
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月18日 木曜 午前11:42
    の最新記事をトップページに表示

    2020年9月、長崎市で飲酒運転をした上、車にしがみついた男性を振り落としたとして、18日長崎地裁で行われた裁判で殺人未遂などの罪に問われている男に検察側は懲役8年を求刑しました。

    殺人未遂などの罪に問われているのは、長崎市深堀町4丁目の無職 勝山雅也被告27歳です。

    起訴状などによりますと、勝山被告は、2020年9月26日~2020年9月27日午前5時すぎにかけ長崎市本石灰町で酒を飲んで車を運転し、長崎市銅座町、のM2銅座ビル1番館で物損事故を起こしました。

    そして、注意しようと車にしがみついた当時35歳の男性を振り落とし、全治約2カ月のケガをさせたとされています。

    検察側は「勝山 被告は男性を認識した上で危険な運転をした」として殺意はあったと主張。

    18日午前、長崎地方裁判所で行われた裁判員裁判で懲役8年を求刑しました。

    弁護側は「酒に酔い同乗者が大声を出していて男性に気付いていなかった」「殺意はなかった」として殺人未遂については無罪を主張、有罪の場合は懲役3年が妥当と述べました。

    判決は11月25日に言い渡されます。
    https://www.fnn.jp/articles/-/272357

    長崎県議補選・五島市選挙区の投票用紙を印刷
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月18日 木曜 午前11:40
    の最新記事をトップページに表示

    衆院選に出馬した長崎3区の長崎県議会議員山田博司氏(51)の失職に伴い、12月5日に五島市で投開票が行われる補欠選挙の投票用紙の印刷が、18日、長崎市の川口印刷で行われました。

    長崎県議会議員の五島市選挙区の補欠選挙で使う投票用紙です。

    18日、点字の投票用紙など、合わせて3万8800枚が印刷されました。

    長崎県の選挙管理委員会の職員2人が立会い、投票用紙に汚れやかすれなど不備がないかを確認しました。

    投票用紙は19日、五島市選挙管理委員会などに送られます。

    長崎県議補選にはこれまでに2人が出馬の意向を示しています。

    10月末時点の有権者数は3万1037人です。

    11月26日に告示され、12月5日に投票と開票が行われます
    https://www.fnn.jp/articles/-/272356
    https://www.pref.nagasaki.lg.jp/bunrui/other-bunrui/nyusatsu-other-bun...
    https://www.pref.nagasaki.jp/object/nyusatsu-chotatsujoho/gyomuitakuke...
    https://www.pref.nagasaki.jp/object/nyusatsu-chotatsujoho/gyomuitakuke...
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/522221/index.html
    https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kenseijoho/senkyojoho/https-www-pr...
    https://maruta.sankei-mrt.co.jp/?p=9480
    https://n-seikei.sankei-mrt.co.jp/?cat=2
    https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/836910/

    1. 2年ぶり!長崎の特産品集合「ふるさと物産...
  18. 1258 照沼坊主ファリーザ

    平和への思いを筆にのせ…長崎の原爆死没者名簿の筆耕を担当する書道家が展覧会
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月18日 木曜 午後6:58
    の最新記事をトップページに表示

    被爆者の言葉や平和への思いを筆にのせています。
    原爆で犠牲になった人の名前を名簿に書き入れる筆耕をしている書道家の展覧会「繋げよう平和という一本の糸で」が、18日、長崎市の選挙公報印刷が行われた会社のホールで始まりました。

    「この子の一生に絶対に皆が不幸になる戦争がありません様に」

    8歳で被爆した女性が、わが子を出産したときに感じた思いです。

    幼いきょうだいを連れ、防空壕に逃げた当時の光景が目に焼き付いていると言います。

    長崎市の長崎新聞社で18日始まった、被爆二世で書道家の森田孝子さんの展覧会です。

    森田 さんが被爆者の思いをしたためた14点を展示しています。

    書道家 森田 孝子 さん 「原爆死没者名簿の筆耕をはじめて20年。何かの形で原爆の悲惨さや平和の尊さを伝えていきたいと思っていた」

    会場内には小学生から高校生までの若い世代が、戦争のない未来を願って書いた作品も展示されています。

    展覧会は、長崎新聞文化ホール・アストピアで11月21日まで開かれています
    https://www.fnn.jp/articles/-/272572
    https://nordot.app/838957663121768448
    https://www.nagasaki-np.co.jp/business/culture-books/culture-hall/asto...
    https://nordot.app/834241542767034368

    「手順を踏みながら」長崎市の田上 市長が核禁条約締結国会議へのオブザーバー参加を岸田 首相に要請
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月18日 木曜 午後6:57
    の最新記事をトップページに表示

    長崎市の田上市長は18日、岸田文雄総理大臣と面会し、2022年春行われる「核兵器禁止条約」の初めての締約国会議に、オブザーバーとして参加するよう要請しました。

    18日、首相官邸で岸田文雄首相と面会したのは、長崎市の田上富久市長と、広島市の松井 一實市長です。

    2017年7月7日に国連で採択され、2021年1月22日に発効した「核兵器禁止条約」。

    核兵器を作ること、持つことなど、核兵器に関するすべてを法的に禁止する、世界で初めての国際条約ですが、日本は批准していません。

    両市長は岸田 総理に、唯一の戦争被爆国として一刻も早く核兵器禁止条約に署名、批准するよう要請。

    そして、2022年3月にオーストリアで開かれる条約の初の「締約国会議」にオブザーバーとしての参加を求めました。

    岸田 総理からは、オブザーバー参加について明確な返答は無かったということです。

    長崎市 田上 富久 市長 「(岸田 首相からは)アメリカとの信頼関係をきちんと作っていく。そのあとに核兵器禁止条約にどう向き合っていくかを考えるという手順が重要。いきなり日本が出て行ってしまうと(出席すると)、うまくいかなくなる可能性がある。手順を踏みながらきちんと考えていきたいという話だった」

    また、2022年1月に開催予定のNPT再検討会議についても、「核軍縮を進めるため、核を持つ国と持たない国の橋渡し役を」と要望。

    岸田 総理は「しっかりと成果が得られるよう頑張っていく」と話したということです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/272573
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111800265&g=pol

    噴火から31年…雲仙岳大規模土砂災害を想定した合同防災訓練
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月18日 木曜 午後6:56
    の最新記事をトップページに表示

    雲仙・普賢岳の噴火から31年となった17日、噴火で山頂付近に堆積した「溶岩ドーム」の崩落に備える合同防災訓練「令和3年度雲仙岳大規模土砂災害合同防災訓練」が島原市の体育館で行われました。

    長崎県が17日、島原復興アリーナサブアリーナで実施した訓練には、島原半島の3つの市の防災担当者や住民、火山の専門家などが参加しました。

    雲仙・普賢岳の山頂付近には、約1億立方メートルの溶岩が堆積していて、崩壊、崩落の危険性が指摘されています。

    訓練は、台風の影響で500ミリを超える雨が降り、大雨特別警報が出された上、溶岩ドームの監視データが基準を超えた想定で行われました。

    参加した地元住民(島原市安中地区) 「(31年前に)噴火したときに、まさか安中地区がこんな大被害を受けるとは思っていませんでした。地震はいつどこで起きるか分からない、そのときの対応を自主防災会として集めていきたい」

    参加者は、夜間に土石流が発生した、目視で現地を確認できないなど刻一刻と状況が変化する中での情報の共有・発信、避難誘導などについて、連携を確認しました。

    雲仙市の防災担当者 「色々なことが同時多発的に起きる。災害救助をしながら山体に亀裂が発見されたり…。いざというときに迅速に、適切に対応できるようになるための唯一の方法だと思う」

    長崎県は、今回の訓練を踏まえ、必要に応じて溶岩ドーム崩壊を想定した行動計画タイムラインを見直したいとしています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/272561
    https://www.pref.nagasaki.jp/sb/
    http://www.qsr.mlit.go.jp/unzen/
    http://www.qsr.mlit.go.jp/nagasaki/nt_list/nt3/
    http://www.qsr.mlit.go.jp/nagasaki/newstopics_files/20211119/211119kas...
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/523428/
    https://www.city.shimabara.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&a...

    踏切内で…島原鉄道の列車と軽貨物車が衝突 80代の女性2人が病院に搬送
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月18日 木曜 午後6:55
    の最新記事をトップページに表示

    18日午後、島原鉄道の踏切内で、列車と車が衝突する事故がありました。
    車に乗っていた2人が病院に搬送されています。

    事故があったのは、島原市有明町大三東乙の踏切です。

    警察と島原鉄道によりますと、18日午後1時50分ごろ、1両編成のワンマン列車(諫早駅発島原外港駅行きの下り列車(12時48分発14時10分着))が大三東駅~松尾駅間の踏切内で軽貨物車と衝突しました。

    島鉄の運転士は、事故の直前に踏切に侵入してきた車に気付き、非常ブレーキをかけたものの間に合わず、衝突して約100メートル先で止まったということです。

    軽貨物車には、運転していた島原市の83歳の女性と、助手席にいた島原市の86歳の女性の2人が乗っていました。

    2人は救急搬送され、島原市内の病院で手当てを受けています。

    一方、列車には運転士1人と乗客10人が乗っていましたが、けがはないということです。
    (18日午後4時半現在)
    https://www.fnn.jp/articles/-/272563
    列車遅延・運休
    2021.11.18

    只今、大三東駅~松尾駅間で踏切事故発生の為、
    列車が遅延及び運休しております。

    お客様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、
    ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

    11月18日 14時10分現在
    https://www.shimatetsu.co.jp/infos/detail/?id=420

    「産業革命起こすようなキラーコンテンツを」県と佐世保市が誘致進めるIR事業予定者が初の概要説明
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月18日 木曜 午後6:51
    の最新記事をトップページに表示

    長崎県と佐世保市が誘致を進める、カジノを含むIR=統合型リゾートの事業者“カジノ オーストリア”が、18日、公の場で初めて事業概要を説明しました。

    18日佐世保市のアルカス佐世保で行われたIR事業の説明会「IR事業説明会(九州・長崎統合型リゾートIRビジネス構築セミナー)」には、佐世保商工会議所の会員や佐世保市の職員、大学関係者など約1000人が出席しました。

    施設の設置や運営を担う予定の「カジノ オーストリア インターナショナル ジャパン」の林 明男 社長は、「IRの誘致で地方創生型の新たなまちづくりを進めたい」と語りました。

    カジノ オーストリア インターナショナル ジャパン 林明男代表取締役社長 「決してカジノのばくち場を持ってくるというわけではなく、この地から産業革命を起こすようなキラーコンテンツを入れ、新しい文化を世界に発信していきたい」

    “カジノ オーストリア”が、佐世保市の企業などに向け、公の場で概要を説明するのは今回が初めてです。

    担当者は、IR誘致による経済効果やギャンブル依存症対策、治安維持の取り組みのほか、IRの区域内で働く従業員の定住を進めることや、教育機関と連携し人材育成を行うと説明しました。

    今後も説明や意見交換の場を設けて、2022年4月の国への認定申請に向けて準備を進めるとしています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/272551
    https://r.goope.jp/srb-42-40/info/4226344
    https://www.city.sasebo.lg.jp/kikaku/irsuishin/ir.html
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/524448/
    https://www.arkas.or.jp/wp_arkas/wp-content/uploads/2021/10/fab5ed18aa...
    https://m.facebook.com/tomonaganorio/posts/1146615962210475/
    https://www.sasebo-cci.or.jp/pages/123/detail=1/b_id=646/r_id=364#bloc...

    【長崎】佐世保商工会議所が会員企業向けにIR事業説明会
    11/18(木) 21:05配信

    2
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送
    佐世保市のハウステンボスへの誘致が進められているIR=カジノを含む統合型リゾート施設の商工業者向けの説明会「IR(特定複合観光施設)事業説明会」が18日、佐世保市のアルカスSASEBOで開かれました。
    カジノ・オーストリア・インターナショナル・ジャパン 林 明男社長「決してカジノの博打場を持ってくるのではなくて、我々が目指すところは地方創生型の新しい街づくり」
    この説明会「九州・長崎統合型リゾートIRビジネス構築セミナー」はIRの運営予定者がカジノ・オーストリア・インターナショナル・ジャパンに決まったことを受け、佐世保商工会議所が会員企業向けに開いたもので、およそ1000人が参加しました。
    年間840万人の集客をめざすIR施設では3万人の雇用と年間3200億円の経済波及効果が見込まれていて、調達可能なものは極力地元に発注したいとしています。
    カジノ・オーストリア・インターナショナル・ジャパン 北中 信也 本部長「これから先どのような調達をしていくかと言うところは詳細を詰めていく形にはなるんですけれども、佐世保の商工会議所様と相談させていただきながら、会員企業の皆様にもいち早くお伝えしていけるような仕組みをこちらを作っていきたい」
    カジノオーストリアでは現在、長崎県と共同で区域整備計画を作成中で、来年4月までに国に提出する予定です。
    https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kanko-kyoiku-bunka/kanko-bussan/ir...
    https://r.goope.jp/srb-42-40/info/4226344
    https://www.city.sasebo.lg.jp/kikaku/irsuishin/ir.html
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/524448/
    https://www.arkas.or.jp/wp_arkas/wp-content/uploads/2021/10/fab5ed18aa...
    https://m.facebook.com/tomonaganorio/posts/1146615962210475/
    https://www.sasebo-cci.or.jp/pages/123/detail=1/b_id=646/r_id=364#bloc...

    普賢岳の噴火が始まって31年 国・県・市や市民らが土砂災害想定した防災訓練
    11/18(木) 20:54配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    長崎県雲仙市小浜町雲仙の雲仙メモリアルホールで防災機関や市民らが参加して17日、雲仙・普賢岳の土砂災害を想定した防災訓練「令和3年度雲仙岳大規模土砂災害合同防災訓練」が行われました。
    1990年11月17日に普賢岳の噴火が始まって31年となった17日訓練が行われました。
    災害時の情報発信や避難行動を確認して連携を強めようと訓練には国・県・市の防災機関や市民らが参加しました。
    訓練は『溶岩ドームの北側外縁部において、小規模な崩落が多数発生していることを確認、崩落規模は不明県内に上陸した台風による大雨で普賢岳の溶岩ドームが小さな崩落を起こした』という想定で、対応や行動を話し合いました。
    南島原警察署の担当者「朝方ですので、おそらく通報がたくさんあっていると思いますので、災害応急対応にあたります」
    島原市の消防担当者「天候が回復するということであれば、ドローン等を活用して被災状況の情報収集も行いたい」
    雲仙砂防管理センターの担当者「崩壊するリスクが残った状態で天気が良くなってきていることを頭に入れておかないといけない」
    主催した県では訓練の結果を踏まえて今後、溶岩ドーム崩落を想定した防災行動計画を見直したいとしています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3d5438bb1e3a180fa57b40318cb268f3fbdf...
    https://www.pref.nagasaki.jp/sb/
    http://www.qsr.mlit.go.jp/unzen/
    http://www.qsr.mlit.go.jp/nagasaki/nt_list/nt3/
    http://www.qsr.mlit.go.jp/nagasaki/newstopics_files/20211119/211119kas...
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/523428/
    https://www.city.shimabara.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&a...

    養殖量 日本一!長崎県のトラフグをお家で食べよう!
    11/18(木) 20:44配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    養殖量 日本一!長崎県のトラフグをお家で食べよう!

    長崎県はトラフグの養殖量、日本一を誇ります。
    県内の三大産地の一つ長崎市戸石地区の「戸石とらふぐ」を家庭でも楽しんでもらおうと18日、長崎市のメルカつきまち4階西部ガス長崎 ショールームヒナタ長崎で戸石とらふぐを使った料理教室「長崎市水産農林政策課共催~毎月19日は食卓の日~とらふぐを、お家で食べよう!」が開かれました。
    ほんのり飴色がかった身とプリプリした食感が特徴の戸石とらふぐ。
    料理教室は高級食材のイメージが強い戸石とらふぐを自宅でも楽しんでもらおうと長崎市が企画しました。
    すでに捌かれ下処理されたトラフグを三枚に卸すところから始めます。
    まずは刺身。プロが教える美しいふぐ刺しのポイントです
    長崎県調理師協会 能勢始副会長「もうちょっと血合いを削ってください。刺身引く時にこういうのが出てくるんですよ。ちょっと色合いがね。」
    トラフグは、調理前に直火で焼き目をつけると、生臭さが取れ、香ばしさが引き立ちます。
    ホイル焼きや味噌汁も作りました。戸石とらふぐづくしの贅沢なランチが完成です!
    参加した皆さんで一緒に味わいました。
    参加者「とってもおいしいですね。地元でもなかなか食べる機会がないですからね。一般のお店に置いていないので今回はチャンスだと思って」
    参加者「ホイル焼きとかお味噌汁なんかは取り入れられそうかなと思いました」
    アレンジ次第で家庭でも味わえる戸石とらふぐ。ちょっと特別な日の料理として楽しめそうです。
    長崎市内29店舗で戸石とらふぐを味わえる「戸石とらふぐ料理フェア」が来年2月28日まで開かれています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/dccf2f6cd9db0a48ac77062caee59b899c7d...
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/kosodate/530000/531000/p023209.html
    https://www.saibugas.co.jp/nagasaki/home/lifestyle/cookingclub/index.p...
    https://www.maff.go.jp/kyusyu/syohianzen/hiroba/island/event/211028.ht...
    https://www.saibugas.co.jp/nagasaki/home/lifestyle/cookingclub/pdf/coo...
    https://www.saibugas.co.jp/nagasaki/home/lifestyle/cookingclub/detail....
    https://www.nagasaki-press.com/gourmet/new-gourmet/gourmet-topics/post...

    1. 平和への思いを筆にのせ…長崎の原爆死没者...
  19. 1259 照沼坊主ファリーザ

    長崎県内新型コロナ新規陽性者ゼロ 14日連続(19日)
    11/19(金) 16:58配信

    2
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    長崎県内新型コロナ新規陽性者ゼロ 14日連続(19日)

    長崎県内では19日、新型コロナウイルスの新規PCR陽性者の発表はありませんでした。感染者がゼロとなるのは14日連続で去年9月30日以来415日ぶりです。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0efc4e71a84f33168f2d3b87a38c4603b03a...

    甲子園「21世紀枠」 長崎県から「諫早農業高校」推薦
    11/19(金) 16:51配信

    11
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    甲子園「21世紀枠」 長崎県から「諫早農業高校」推薦

    来年春のセンバツ甲子園「第94回選抜高校野球大会」の「21世紀枠」の長崎県推薦校に県立諫早農業高校が選ばれ18日、諫早市の県立諫早農業高等学校で行われた表彰式で推薦書が渡されました。

    授与式では県高野連の山口千樹会長から大坪音丸主将に推薦書が手渡されました。創部40年、これまで甲子園出場経験がない『諫早農業』は、秋の県大会で夏王者の長崎商業を破り初のベスト4入りを果たしたほか、学業と部活動を両立させていることなどが評価され、初めて21世紀枠に推薦されました。

    (諫早農業高校・大坪音丸主将)
    「まさか自分たちが県の推薦校に選ばれるとは思ってもいなかったので、今まで頑張ってきてよかったなと率直に思います」

    「21世紀枠」は来月10日、九州・沖縄地区の推薦校8校からまず1校が選ばれ、来年1月28日にほかの地区の高校とあわせて全国9校の中から3校が決まる予定です。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/81c92d40227722b3dd2e51d3e72d62bc9cc8...
    https://mobile.twitter.com/kannoukoutyou
    https://www.instagram.com/kannouyakyu/
    http://www.news.ed.jp/isahaya-ah/gyouzi/R3_Nov_gyouji.pdf
    https://www.xn--8wv97xz6xo7h.online/chinzei21/
    https://mainichi.jp/articles/20211116/ddl/k42/050/377000c
    http://www.jhbf.or.jp/senbatsu/2022/
    https://hot-topics.net/koshien-senbatsu94/

    生徒間のトラブルを誤認 佐世保市で中学教諭が体罰
    11/19(金) 16:45配信

    40
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    生徒間のトラブルを誤認 佐世保市で中学教諭が体罰

    佐世保市内の中学校で、男性教諭が男子生徒の顔などを叩き、全治1週間のケガをさせていたことが分かりました。

    佐世保市教育委員会などによりますと、暴行したのは佐世保市の公立中学校に勤務する野球部顧問の40代の男性教諭で、先月15日、グラウンドで部員の男子生徒の頭や顔を平手で複数回叩きました。男子生徒は全治1週間のケガで警察に被害届を出しました。叩いた理由については男性教諭が生徒間のトラブルを誤認し、男子生徒が別の生徒をいじめたと思い込んだためだということです。市立中学校や市教委は事実関係を確認し、男性教諭の野球部の指導を無期限停止するとともに処分について検討しており、「体罰はあってはならないことで厳正に対処する」としています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/90becfb8b04e8240df89113d6aef4e357c24...

    世界新三大夜景を認定「世界夜景サミット」始まる
    11/19(金) 16:38配信

    8
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    世界新三大夜景を認定「世界夜景サミット」始まる

    2011年以来10年ぶりに新たに世界新三大夜景を認定する「世界夜景サミットin長崎」が、今月開業した「出島メッセ長崎」で始まりました。

    「世界夜景サミット」は夜景観光コンベンションビューローが今回初めて開催する国際会議です。モナコやスペインやオーストラリアや台湾やタイやトルコやハンガリーや中国やポルトガル、フィリピンの10の国と地域のほか、日本政府や日本三大夜景(北海道函館市、兵庫県神戸市、長崎県長崎市)の自治体の市長らが参加しています。

    (一般社団法人 夜景観光コンベンションビューロー 丸々もとお代表理事)「夜景観光による国家間や都市間の新たなる連携のスタートが切れればと思っております」

    長崎市の夜景は2012年10月5日、香港、モナコと並ぶ「世界新三大夜景」に認定されており、今回のサミットでは新たに6100人の夜景観光士へのアンケートをふまえた審査による「世界新三大夜景」が発表されることになっています。

    (長崎市・田上富久市長)「世界新三大夜景に認定された2012年と新型コロナウイルス感染症拡大前の状況を比較しますと、観光客が100万人増加。夜景観光の取り組みは長崎市にとって欠かせないものとなっています」

    発表は19日午後の予定で、サミットではほかに夜景をいかした観光振興についての意見交換なども行われます。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b5e512bfe31877f5511f3166a34200d672aa...
    https://nagasaki-visit.or.jp/nitca/topics/detail_con.php?id=4253
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000030241.html
    https://w3nightview.yakeikentei.jp/
    http://yakei-cvb.or.jp/news/2762
    https://ascii.jp/elem/000/004/076/4076433/
    https://dejima-messe.jp/event/detail/80

    国道を横断中にはねられる 女性シャンソン歌手が死亡 鹿児島市
    12/2(木) 20:05配信

    122
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    南日本新聞
    加藤和子さん

     1日午後10時50分ごろ、鹿児島市城山町の国道10号で、歩いて横断していた近くの歌手加藤和子さん(72)が、同市吉野町の男性会社員(45)の軽乗用車にはねられ、搬送先の病院で間もなく死亡した。死因は頭部外傷。

     鹿児島中央署によると、現場は片側1車線の見通しのいい直線。付近に横断歩道や信号はない。男性が「人とぶつかり、意識がない」と110番した。

     加藤さんは、シャンソン歌手として活躍。鹿児島市のシャンソンライブの老舗「ソワレ・ド・パリ」の経営を1993年から引き継ぎ、2020年まで店を守り続けた。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/83b6cc9f1991e7c0a159c89128f11bf08068...

    「泳いで溺れたと聞いた。こんな事件になるとは」 クレーンで暴行・傷害致死 再逮捕の容疑者が勤めていた建設会社
    2021/12/02 09:21

    事件現場とみられる川内川左岸の河川敷に備えられた花=1日、薩摩川内市平佐町
    事件現場とみられる川内川左岸の河川敷に備えられた花=1日、薩摩川内市平佐町
    拡大拡大
     鹿児島県薩摩川内市の天大橋の工事に絡み、現場責任者の男(43)が作業員の男性=当時(50)=への傷害致死容疑などで再逮捕された1日、関係者に衝撃が広がった。

     何度もクレーンでつり上げる暴行などを目撃したという工事関係者は「亡くなった日も、同じような暴行をしていたのだろうか」と言葉少な。「今後詳しい事実が明らかになってほしい」と話す。

     男が勤めていた鹿屋市の建設会社の男性社長は「泳いで溺れたと報告を受けていた。こんな事件になるとは」と驚く。男が11月に暴行容疑で逮捕された後、解雇したという。

     天大橋は市道の一部で、市街地の交通の要衝。国交省九州地方整備局が修繕工事を約3億8000万円で発注した。4月に始まった工事は事件を受け中断している。男の勤務先だった会社は下請け業者。

     元請けの岐阜県の業者によると、現場監督が1日2回巡回していたが、暴行は把握していなかった。同社の責任者は「警察の捜査に協力する。二度と起こさないように再発防止策を徹底したい」と話した。
    https://373news.com/_news/storyid/147570/

    【速報】 新型コロナ 長崎県内では19日も新たな感染発表なし
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月19日 金曜 午後3:10
    の最新記事をトップページに表示
    長崎県内では、19日、新型コロナウイルスの新たな感染者の発表はありませんでした。

    新規感染者ゼロは14日連続です。
    https://www.fnn.jp/articles/-/273021

    労災かくしで長崎県壱岐市の会社と社長を書類送検
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月19日 金曜 午前11:48
    の最新記事をトップページに表示

    2020年9月、対馬市で屋根の修理中に従業員がケガをしたにも関わらず報告しなかった、いわゆる「労災かくし」の疑いで、対馬労働基準監督署は18日、壱岐市の会社などを書類送検しました。

    書類送検されたのは、壱岐市芦辺町諸吉東触の建設業 赤木硝子店と赤木泰紀社長被告(69)です。

    対馬労働基準監督署によりますと、2020年9月23日、祝日にも関わらずこの会社の40代の元従業員の男性が、対馬市にある倉庫の屋根の修理のため材料を運搬している最中に転び、右足を骨折するケガ(全治3ヶ月以上)をしました。

    男性は4日以上休業しましたが、会社側と赤木泰紀被告は労基署に2021年になるまで報告しなかった疑いがもたれています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/272919
    https://jsite.mhlw.go.jp/nagasaki-roudoukyoku/jirei_toukei/souken_jire...
    https://jsite.mhlw.go.jp/nagasaki-roudoukyoku/jirei_toukei/souken_jire...
    https://docsplayer.net/113418283-01_%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E6%A5%AD%E8%A8%...
    https://baseconnect.in/companies/d8189156-838e-4527-8c13-1812aa8c19be

    長崎県長崎市の樺島沖で船の衝突事故 高齢男性が心肺停止
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月19日 金曜 午前11:45
    の最新記事をトップページに表示

    19日午前、長崎市の樺島沖で漁船とボートが衝突する事故があり、ボートに乗っていた70代の男性が海に投げ出され、心肺停止の状態で見つかっています。

    事故があったのは、長崎市脇岬港から東に約3.6キロの海上です。

    長崎海上保安部によりますと、19日午前9時ごろ、橘湾東部漁協所属の長さ約23メートル、重さ19トンのはえなわ漁船・第一親栄丸(19トン、6人乗り組み(井上新吾船長))がプレジャーボート「邦丸」に衝突しました。

    ボートに乗っていた70代の男性が海に投げ出され、心肺停止の状態で見つかったということです。

    長崎海上保安部は身元の確認を急ぐとともに、事故の原因について調べています
    https://www.fnn.jp/articles/-/272920
    長崎市脇岬町の漁師高比良邦昭さん(72)(髙比良邦昭)

    働く場所として選ばれるまちに 長崎市とCACが連携協定
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月19日 金曜 午前11:38
    の最新記事をトップページに表示

    働く場所として選ばれるまちづくりを推し進めようと、19日長崎市役所で行われた協定式で長崎市がシステム開発会社と連携協定を結びました。

    長崎市と協定を結んだのは、東京都に本社を置くシステム開発会社CAC(シーエーシー)です。

    2019年7月12日長崎市元船町の長崎BizPORTに進出し、企業の人事管理や給与計算の業務などを請け負うサービスを展開、11月1日長崎市尾上町の長崎NBCオフィスに2つ目の拠点を開き事業拡大を進めています。

    こうした中、CACでは旅先で休暇を取りながら仕事をする「ワーケーション」を推し進めていて、長崎市を「新しい働き方を実現する場」として選びました。

    CJCマーケティング 西森良太代表取締社長 「長崎市が有する特徴ある優れた景観や独自の文化を目の当たりにし、ワーケーションを実施する上で非常に魅力あふれる土地だと実感」

    年内にはCACの社員25人が長崎市内を訪れ、2泊3日でワーケーションを体験する予定です。

    長崎市は、体験での気付きを今後の環境整備に生かし、関係人口の増加につなげていきたいとしています。

    協定にはこのほか、長崎県内だけでなく長崎県外の企業とも連携を図るオープンイノベーションを用いて、新たな事業を生み出すことも盛り込まれています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/272907
    https://www.travelvoice.jp/workation/20211122-4597/
    https://www.cac.co.jp/news/topics_211119.html
    https://www.pref.nagasaki.lg.jp/press-contents/512917/
    https://www.pref.nagasaki.lg.jp/press-contents/511942
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=6748111808534046&id=39...
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/760000/763000/p037701.html
    https://www.cac.co.jp/news/topics_190712.html

    1. 長崎県内新型コロナ新規陽性者ゼロ 14日...
  20. 1260 照沼坊主ファリーザ

    長崎市を再認定「世界新三大夜景」
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月19日 金曜 午後8:36
    の最新記事をトップページに表示

    長崎市の出島メッセで開かれている世界夜景サミットin長崎で19日午後5時すぎ、長崎市の夜景が再び「世界新三大夜景」に選ばれ認定授与式が行われました。

    「モナコ、長崎、上海が世界新三大夜景に選ばれました。皆さま、誠におめでとうございます」

    「世界新三大夜景」は夜景観光士約6100人へのアンケートや審査により、9年ぶりに再認定されました。

    上海は初めて、長崎市とモナコは前回に引き続き選ばれました。

    長崎市 田上富久市長 「世界新三大夜景にふさわしい質の高い長崎らしい夜景にするよう、これからも努力していきたい」

    長崎市では、現在各国での夜景の活用法などを話し合う「世界夜景サミット」が初めて開かれていて、スペイン、ハンガリー、ポルトガル、タイ、中国、モナコ、フィリピン、オーストラリア、台湾、トルコの夜景観光に力を入れる10の国と地域の代表者などが出席しています。

    長崎市の夜景の印象を聞くと…

    ハンガリー大使館 コロジ=キシ・エステル 一等書記官 「夜景はとにかく素晴らしい。奥のほうから眺めると、長崎全体を見れるじゃないですか。長崎は全国で一番じゃないかと」

    ところで、今回出島メッセ長崎で行われた「夜景サミット」では、長崎では珍しいある新型コロナウイルス対策がとられました。

    松永悠作記者 「今回のサミットを取材するにあたり、マスコミには「ワクチンの接種証明書」の提示が求められました。ワクチンの接種証明書かPCR検査の陰性証明がないと取材陣は会場の中に入ることができませんでした。持ってきて無い人は門前払いされてました。残念でした。ざまあみろwwwwwwwwwww」

    出島メッセ長崎で12月6日に行われる音楽イベント「withコロナイベントさだまさし氏、髙田 明氏を迎え、TALK&MUSIC LIVE「風に向かって立つ」」では、参加者にもワクチン接種記録の提示などを求める、と主催の長崎大学が発表しています。

    新しいイベントのかたちになるかもしれません
    https://www.fnn.jp/articles/-/273386
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b5e512bfe31877f5511f3166a34200d672aa...
    https://nagasaki-visit.or.jp/nitca/topics/detail_con.php?id=4253
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000030241.html
    https://w3nightview.yakeikentei.jp/
    http://yakei-cvb.or.jp/news/2762
    https://ascii.jp/elem/000/004/076/4076433/
    https://dejima-messe.jp/event/detail/80
    https://honichi.com/news/2021/11/19/nagasakiyakei/
    https://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/guidance/kouhou/press/file/2021/202111...
    https://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/guidance/kouhou/press/file/2021/202111...
    http://www.tmgh.nagasaki-u.ac.jp/10608
    https://masasingtown.com/contents/475369
    https://dejima-messe.jp/event/detail/82
    http://www.tm.nagasaki-u.ac.jp/dejima-lion/

    長崎市の樺島沖で漁船とボートが衝突 70代男性が死亡
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月19日 金曜 午後8:35
    の最新記事をトップページに表示

    19日午前、長崎市の樺島沖で漁船とボートが衝突する事故があり、ボートに乗っていた70代の男性が海に投げ出されました。

    男性は心肺停止の状態で引き上げられましたが、その後死亡が確認されました。

    事故があったのは、長崎市脇岬港沖の約3.6キロの海上です。

    長崎海上保安部によりますと、19日午前9時ごろ、橘湾東部漁協所属の長さ約23メートル、重さ19トン、6人乗り組みのはえなわ漁船・第一親栄丸(井上新吾船長(49))が、長さ約5メートルのプレジャーボート・邦丸(1人乗り組み)に衝突しました。

    ボートに乗っていた70代の男性は海に投げ出され、心肺停止の状態で見つかり引き上げられましたが、約3時間半後の19日午後0時半過ぎに死亡が確認されました。

    死亡した男性は長崎市脇岬町に住むボート「邦丸」の所有者高比良邦昭さん(髙比良邦昭さん)(72)とみられていて、長崎海上保安部は身元の確認を急ぐとともに、事故の原因について調べています。

    大浦警察署によりますと、第一新栄丸は長崎市三重式見湊で水揚げを終えて雲仙市の定係港へ向かう途中だったそうです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/273387

    長崎市で「リトルベビーの写真展」赤ちゃんの生きる力や命の尊さ感じる
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月19日 金曜 午後8:28
    の最新記事をトップページに表示

    「命の尊さ」を感じる写真展です。

    早産で小さく生まれた赤ちゃん「リトルベビーの写真展」が、19日から長崎市のギャラリーで始まりました。

    予定よりも早く生まれた小さな小さな赤ちゃんが、必死に、そして逞しく成長していく姿がお母さんたちのコメントとともに展示されています。

    19日から長崎市のコクラヤギャラリーで始まった「リトルベビーの写真展」です。

    写真展を開いたのは、長崎リトルベビーの会LinoSashiharaです。

    現在、生まれてくる赤ちゃんの1割近くが2500グラム未満の低出生体重児、いわゆる未熟児です。

    お母さんたちは写真展に向けて、生まれたときの体重と同じウエイトドールも作りました。

    長崎リトルベビーの会指原莉乃 五郎丸光さん五郎丸歩さん 「こんなに小さかったんだよ、楓。大きくなりました」

    小さく生まれた赤ちゃんのための肌着やオムツ、それに、長崎県内への導入を目指す低体重で生まれた子どもの成長を記録できる「リトルベビーハンドブック」なども紹介されています。

    写真展は、11月30日まで長崎市のコクラヤギャラリー東長崎店で開かれています
    https://www.fnn.jp/articles/-/273361
    https://www.instagram.com/nagasakilittlebaby_lino/
    https://kokuraya.co.jp/gallery/detail.php?id=905
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/pint-topics/pint-tokushu/20211124-pinto...

    長崎県内の新型コロナ 14日連続で新規感染ゼロ 島原市には3回目接種のワクチンが到着
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月19日 金曜 午後8:26
    の最新記事をトップページに表示

    長崎県内では、19日も新たに新型コロナウイルスの感染者の発表はありませんでした。

    長崎県内の新規感染者の発表は14日連続でゼロとなりました。

    島原市は、3回目接種に使用する2340回分のファイザーのワクチンが、18日届いたと発表しました。

    まずは、医療スタッフを対象に12月から接種を始めるということです。

    また、大村市も12月から医療スタッフへの3回目の接種を行う予定だと発表しました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/273362
    https://www.city.shimabara.lg.jp/page17608.html
    https://www.pref.nagasaki.jp/object/kenkaranooshirase/oshirase/526059....
    http://blog.livedoor.jp/sonoda_hiroshi/archives/52192287.html

    諫早市の建設中の建物から転落 作業員の男性が死亡
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月19日 金曜 午後8:25
    の最新記事をトップページに表示

    19日午前、諫早市の工業団地にある建設中の建物で、溶接作業をしていた作業員の男性が2階から転落し、死亡する事故がありました。

    死亡したのは、諫早市多良見町市布の建設作業員 高野健一 さん(43)です。

    諫早警察署によりますと、午前10時20分ごろ、諫早市津久葉町のソニーセミコンダクタマニュファクチャリング長崎テクノロジーセンター(長崎TEC)の敷地内で、髙野健一さんは建物の2階から約10メートル下の地面に転落しました。

    高野さんは頭などを強く打ち、大村市の病院に搬送されましたが、約1時間半後に死亡が確認されました。

    高野 さんは建設中の建物の2階で床の溶接作業をしていた際に転落したとみられていて、諫早署は目撃者から話を聞くなどして事故の原因を調べています。

    ※「高」はハシゴタカ
    https://www.fnn.jp/articles/-/273374
    https://www.sony-semicon.co.jp/news/2021/2021042001.html

    パワスポ)いざ春高へ 諫早市の創成館高校 中学の仲間がライバルに
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月19日 金曜 午後8:24
    の最新記事をトップページに表示

    女子は第3シードの創成館高校です。

    高総体では、準決勝で九州文化に敗れベスト4。

    雪辱を果たし初優勝を狙いますが、チームには違った思いを持つ選手もいます。

    2018年。

    春高の長崎県大会ではじめて決勝の舞台に立った創成館。

    九州文化学園高校に敗れ頂点にはあと一歩届きませんでしたが、創部13年目の快進撃は、長崎県内のバレー界に新風を巻き起こしました。

    そんな先輩たちに憧れて、創成館の門を叩いたのがいまの3年生たち。

    アウトサイドヒッターでキャプテンの中島 妃尋もその一人です。

    創成館 OH 中島 妃尋 主将 「(先輩たちは)オーラがあって、テレビで見るだけでも感動した。中3のときの試合を見て可能性を感じて、自分がセンターコートに立って優勝したいという気持ちが大きかった」

    中島は、中学バレーの強豪諫早市立諫早中学校の出身。

    中学3年生のときには全国大会準優勝も経験しました。

    同級生の中には名門・九州文化学園に進んだ選手も多くいます。

    創成館 OH 中島妃尋主将 「山口明日香、岸川蘭、糸瀬ゆうき、中村ナナです。(Q:友達と一緒にやりたい気持ちは)そう思った気持ちもあったけど逆に倒したいという気持ちが大きかった」

    ライバルになった仲間たちの存在が中島 を大きく成長させました。

    創成館 OH 中島妃尋主将 「星野明日香も岸明日香で九文でキャプテンとしてがんばっていて、どうにかしてチームをまとめているって知っているからこそ、自分はまだキャプテンとしてなさけないと思う部分もあった。蘭は角度のあるスパイクを打ったり、3枚ブロックがきてもそれを打ち破る力がある、すごい。暇があったら九文の試合を見ている。本当に倒したいから、この人はここに打つとか研究ばかりしている」

    日々の練習や試合を振り返るノートにも、おのずと「負けたくない」という強い意志が現れていました。

    創成館 OH 中島 妃尋 主将 「本当に負けたくないから手が勝手に書いてしまうし、書いていたらさらに自分の気持ちが強くなる」

    春高の長崎県大会はライバルたちと対戦できる高校最後の試合。

    必ず勝つという強い思いとともに、こんな言葉も聞かれました。

    創成館 OG 中島 妃尋 主将 「ライバルだけど、お互い仲間としてがんばろうと言っている。バレーのときは正々堂々とぶつかって、バレーが終わったら仲良し(雑誌のなかよしじゃないよ)」
    https://www.fnn.jp/articles/-/273373

    長崎市の中学校で命の講話 白血病を克服した医師が生徒に伝えるメッセージ
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月19日 金曜 午後8:21
    の最新記事をトップページに表示

    白血病を克服し、研修医として命に向き合う女性が闘病生活や高校受験にどう向き合ったのか、19日、長崎市の中学校で行われた講演会で中学生に自らの体験を語りました。

    「私とは関係のない病気だと思っていたので、自分ががんになったということが信じられずにいた」

    長崎市の長崎市立日見中学校で行われた命の講話で生徒に自らの経験を語ったのは、熊谷知香さん(28)です。

    熊谷さんは喜々津中学校中学3年生のときに白血病を患い、長崎大学病院で抗がん剤の治療を始めました。

    不安でいっぱいだった熊谷 さんに、高校受験や将来に向き合うきっかけをくれたのは、当時の主治医・岡田雅彦 さんです。

    熊谷真実さん 「岡田先生は『病気のせいで将来の夢を変えるなよ』と言ってくれた。真っ暗な中にいた自分に一筋の光が見えたような感じがした」

    薬の副作用で顔が腫れ、目が開けられない日もありましたが、当時、院内学級(たんぽぽ学級)の指導を受けた平野俊男校長や、まわりの支えを受けながら第一志望の諫早市の県立諫早高校に合格しました。

    主治医との出会いから医師を志した熊谷 さん。

    現在は、大村市の長崎医療センターの研修医として日々、命に向き合っています。

    熊谷 知香 さん 「自分が死ぬときのことなんて考えないと思うけど、色々失敗もしたけど、十分自分で頑張ったな、と胸張って言えるように今このときをめいいっぱい楽しんで精一杯生きていってください」

    日見中学校 松尾美さん(中3) 「私も熊谷 さんみたいに医療関係の仕事に就きたいと思っているので、1日1日を大切にして命を大切にしたい」

    熊谷友香さんのメッセージは命について考えるだけでなく、生徒一人ひとりがこれからの生き方に向き合うきっかけになったようです
    https://www.fnn.jp/articles/-/273368
    https://www.nagasaki-city.ed.jp/himi-j/life_cate/%E8%A1%8C%E4%BA%8B/
    https://www.nagasaki-city.ed.jp/himi-j/gallery_cate/%E5%8C%BB%E5%B8%AB...
    https://www.nagasaki-city.ed.jp/himi-j/schoollife/%E8%A1%8C%E4%BA%8B/
    https://www.nagasaki-city.ed.jp/himi-j/wp-content/uploads/2021/07/18dd...
    https://www.nagasaki-city.ed.jp/himi-j/wp-content/uploads/2021/11/7556...
    https://www.nagasaki-city.ed.jp/himi-j/wp-content/uploads/2021/11/2a42...
    https://www.nagasaki-city.ed.jp/himi-j/wp-content/uploads/2021/11/R3_g...
    http://www.mh.nagasaki-u.ac.jp/hospitalization/tanpopo
    https://nordot.app/834598277697241088
    https://www.med.nagasaki-u.ac.jp/pompe/gubiro/data/gubiro_19.pdf
    https://www.med.nagasaki-u.ac.jp/pompe/gubiro/data/gubiro_17.pdf
    https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/000474934.pdf
    https://www.nagasaki-city.ed.jp/himi-j/wp-content/uploads/2021/11/7556...

    パワスポ)いざ春高へ 佐世保南高校 3年生キャプテンの思い
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月19日 金曜 午後8:20
    の最新記事をトップページに表示

    20日から行われる「春の高校バレー」長崎県大会に出場するチームを紹介します。

    かつて春高を制したこともある男子の強豪・佐世保南高校は、12年間全国大会から遠ざかっています。

    3年生キャプテンの思いを取材しました。

    佐世保南高校バレーボール部キャプテン 小森 慧 選手です。

    スピードが持ち味のサイドアタッカーとして“攻撃の軸”を担います。

    「ブロックフォロー、トスが離れたときとか誰も下に入ってないけんがお前がちゃんと詰めんば。ブロックフォローでシャットは無理やけど、ちょっと浮いたやつはしっかり取って、サイドにつないで取れるところはしっかり取っていこう」

    3年生として“抜群のキャプテンシー”でチームを引っ張っています。

    佐世保南、通称「佐南」はかつて3月に行われていた春高バレーで日本一になったこともある強豪校です。

    しかし2009年以降の長崎県大会では、いつもあと一歩のところで全国への切符を逃し続けています。

    Q.小森にとっての春高は?

    小森 慧 選手 「1年生のときから試合に出させてもらって、負けたら最後だし勝ったら次もあるので、これで負けてしまったら次がないと考えて高校で最後にならないように気持ちが入っています」

    「斜めった…5ミリくらい?」

    いまは、進学校で「バレーボール」と「勉強」を両立させる小森 選手ですが、中学まではほとんど机に向かったことがなかったそうです。

    小森 慧 主将 「勉強と部活の両立は難しいんですけどそれでも勉強はしないといけないんで、大変なところはあるけど楽しいところは楽しいです」

    別の高校への進学も考えていた小森のおばちゃま選手が「佐南」を選んだワケは・・・

    2歳上の兄で佐南のライバル大村工業高校に進学し、世代別の日本代表候補「男子U19候補」にも選ばれた小森亘 さんの存在が大きかったといいます。

    小森 慧 主将 「兄を倒したいというので佐世保南に来て。小学校中学校とずっと一緒にやってきて小森亘の弟と色んな人が知っていたので、自分は小森 慧と知らせたかった」

    小森 選手の世代は、佐世保市立東明中学校のとき2018年12月25日~12月28日に大阪府大阪市で開催された都道府県選抜チームの全国大会「JOCジュニアオリンピックカップ第32回全国都道府県対抗中学大会中学バレーボール大会」で準優勝を果たしました。

    ところがキャプテンだった小森 選手は、大会前、右手の小指を粉砕骨折しコートには立てませんでした。

    「(全国大会は)自分が1回もできなかった目標。JOCもケガで全国大会に出られなくて、ずっと良いところでケガが重なってしまって」

    当時の主力が集まった佐南で再び全国を目指したものの、この3年間すべて決勝で涙を呑んできました。

    夏に3年生エース入来晃徳選手が受験勉強で引退したため、小森隼選手は「キャプテン」だけでなく「エース」の重責も担うことになりました。

    小森純主将 「キャプテンエースは今までより気持ちの負担は大きいが、それでも勝つためにはキャプテンとしてチームをまとめエースとして点数を稼いで、全員で点数を決めてやっていきたい」

    最後の大会、絶対に全国へ。

    熱い男・小森 選手がチームをオレンジコートに導くと誓っています
    https://www.fnn.jp/articles/-/273381
    https://www.jva.or.jp/index.php/topics/20190220-2
    https://www.jva.or.jp/index.php/results/scorebox/422
    https://nordot.app/451400172573688929
    http://sasebo-minami-vob.com/?page_id=16

    1. 長崎市を再認定「世界新三大夜景」テレビ長...
  21. 1261 がたちしまたり僕や

    「世界一新しい地獄」の愛称は「いぶき地獄」に 雲仙市の新たな観光名所へ
    2021年11月11日 18:56
    雲仙温泉の観光名所に新たにできた「地獄」の愛称が11日雲仙市小浜町雲仙の新しく誕生した公園で発表されテープカットやモニュメントの除幕式が行われました。

    加藤委員長「新しい地獄の愛称は…いぶき地獄です(令和おじさんこと菅義偉元総理大臣風に発表)」

    雲仙市は2018年5月15日~6月4日、「雲仙地獄」入り口の駐車場で見つかった新しい地獄の愛称を募集していました。

    987件の応募の中から「地獄が生きていること」や「世界一新しい地獄だと伝わりやすい」ことから、「いぶき地獄」を選びました。

    また、高台に整備した公園も、景観の良さや地獄を見渡せることなどから「極楽公園」と名付けました。

    雲仙市観光戦略策定選考委員会 加藤 隆太 委員長 「この公園や新しい地獄を、これからどのように活用して雲仙の観光の発展につなげていくか、これから観光進展に取組んでいきたい」

    大地のエネルギーを感じる「いぶき地獄」と、美しい景色で訪れた人を癒やす「極楽公園」。

    新たな観光名所として一歩を踏み出します。
    https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20211111006
    https://www.fnn.jp/articles/-/268640
    https://www.unzen-portal.jp/topics/naming/
    https://www.unzen-portal.jp/topics/cooperator/
    https://www.city.unzen.nagasaki.jp/file/press/1883508.pdf
    https://www.city.unzen.nagasaki.jp/file/press/1919366.pdf
    https://m.facebook.com/watch/?v=183557600326567&_rdr

    街灯のない夜の道路で…イノシシに衝突 バイク運転の20代男性が一時重体
    2021年11月12日 12:09
    11日夜、佐世保市でバイクとイノシシが衝突する事故がありました。
    バイクを運転していた男性が一時、意識不明の重体となりましたが、その後、意識は回復したということです。

    警察によりますと、11日午後6時ごろ、20代の男性が原付バイクを運転し、早岐方面から西海橋方面に走行中、道路上に横たわっていたイノシシに衝突し、転倒しました。

    男性は意識不明の状態で病院に搬送されましたが、11日のうちに会話ができる状態に回復したということです。
    https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20211112002
    https://www.fnn.jp/articles/-/269014

    「対馬朝鮮通信使歴史館」がオープン
    11/21(日) 18:04配信

    38
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    「対馬朝鮮通信使歴史館」がオープン

    かつて朝鮮王朝が日本に派遣した外交使節「朝鮮通信使」の歴史などを学べる「対馬朝鮮通信使歴史館」が10月30日、対馬市厳原町に開館しました。

    江戸時代、日本に派遣されてきた朝鮮通信使。対馬藩はその来日の際、護衛を務めるなど大きな役割を担い交流が深かったとされています。

    長崎県対馬市厳原町国分に開館した歴史館は市が整備したもので、通信使に関する資料のほか現在の韓国・釜山にあった対馬藩の居留地を再現した模型を展示、また朝鮮との外交に尽くした人々の足跡なども紹介しており郷土学習のほか日韓交流につながることも期待されています。開館時間は午前9時半から午後5時までで、対馬市内の高校生以下は入場料無料となっています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a31868d690fb2629499a27acfb5004839f71...
    https://www.t-ctm.jp/
    https://tsushimamuseum.jp/know/
    https://www.asahi.com/articles/ASPC26VHDPBZTOLB00G.html
    https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/news/article1996.html

    子供たちの未来を応援!「ツナグミライカップ」
    11/21(日) 18:01配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    子供たちの未来を応援!「ツナグミライカップ」

    長崎市多以良町のアローズ長崎(アローズナガサキ)では21日、小学生のフットサル大会「第1回 ツナグミライカップ(U-12・U-9フットサル大会)」が開催されました。
    新型コロナの影響で思うようにスポーツができない子どもたちに、楽しみながら経験を重ねてもらおうと長崎市の医療法人厚生会と社会福祉法人平成会が主催。長崎市のほか長与や時津町などから24チームが参加し、低学年U-9(1年~3年)と高学年U-12(4年~6年)にわかれて熱戦を繰り広げました。
    長与南JFC池田優衣さん(3年)「楽しかったです」
    ViVolugarFutsalClub(ビボルガールフットサルクラブ)小柳蒼空くん(3年)「1試合目勝てて嬉しかったです」
    ViVolugarFutsalClub(ビボルガールフットサルクラブ)山口玄馬くん(2年)「目標は日本代表になること」
    主催者の社会福祉法人平成会・久保真理副理事長は「子どもたちのエネルギーを感じとても嬉しかった」、また医療法人厚生会道ノ尾病院・松本俊二副院長は「子どもたちが楽しむ姿を見られて嬉しかった。来年以降もできれば続けていきたい」と話していました。
    大会は低学年の部では「ゴラッソ横尾」が、高学年の部では「FC Kuruli」がそれぞれ優勝を果たしました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/604c7d55f3c56c68fd4eb2a663e54963b481...
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=4261063187338512&id=76...
    https://arrows-nagasaki.jp/?1638623158
    https://m.facebook.com/nagasakifutsal/posts
    https://www.heisei-kai.or.jp/
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=4888462837844480&id=12...
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=4544217005614338&id=82...
    https://www.instagram.com/fc.kuruli/?hl=ja
    https://www.instagram.com/vivolugar/

    2021/11/21/16:24
    V・ファーレン長崎 J1昇格逃す

    サッカー明治安田生命J2リーグ。3位のV・ファーレン長崎は20日、アウェー静岡県磐田市新貝のヤマハスタジアムで首位のジュビロ磐田と対戦し2対2で引き分けて3位以下が確定し、今シーズンJ1昇格の可能性がなくなりました。
    残り3試合で現在勝ち点74のVファーレンは勝ち点差「7」の2位京都パープルサンガ(81点)を追うV・ファーレン。J1昇格のためには勝利が必須の状況で首位・磐田と対戦しました。
    前半4分、V・ファーレンはこぼれ球に反応したウェリントンハットが豪快なシュートを決め、優勝を狙う磐田を相手に先制します。前半30分に磐田の鈴木雄斗選手に決められ同点に追いつかれたものの、その6分後の前半36分にはコーナーキックからの混戦の中、都倉が左足のボレーシュートを押し込み2対1。再びリードを奪います。
    ところが後半31分、またも磐田の山田大記選手に同点ゴールを許し、結局試合は2対2の引き分け。2度のリードを守ることができなかったV・ファーレンは勝ち点1の75と伸ばしたもののJ1昇格の2位以内に入る可能性が消滅し、今シーズンのJ1昇格を逃しました。次節(第41節)は今月28日ホーム(トランスコスモススタジアム長崎)でファジアーノ岡山と対戦します。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/%EF%BD%96%E3%83%BB%E3%83%95%E3%...
    https://www.jleague.jp/sp/match/j2/2021/112011/live/
    https://www.jubilo-iwata.co.jp/live/2021/J20211120_2012120541
    https://www.v-varen.com/match
    https://www.v-varen.com/gameinfo/151023.html

    2021/11/21/16:12
    【21日】長崎県内 新規感染者発表はなし

    長崎県内では21日、新型コロナ新規感染者の発表はありませんでした。

    20日に県内15日ぶりの感染者として発表された佐世保市の高齢者施設に入居する90代の女性を巡っては、女性と接触の可能性がある施設の入居者ら49人の検査が進められています。これまでに新たな感染者は確認されていません。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/%E3%80%9021%E6%97%A5%E3%80%91%E...

    長崎県内 新型コロナの新たな感染者なし
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月21日 日曜 午後6:23
    の最新記事をトップページに表示

    21日、長崎県内では新型コロナウイルスの新たな感染者の発表はありませんでした。

    感染者の発表がゼロとなるのは、2日ぶりです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/273850

    長崎市で高校生のための金融リテラシー講座
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月21日 日曜 午後6:22
    の最新記事をトップページに表示

    長崎市で、高校生を対象に、このほど(11月13日)、長崎市の出島メッセで金融について学ぶ講座「金融リテラシー講座」が開かれました。

    このほど3日間に渡って行われた出島メッセ長崎のこけらおとしイベント「長崎MICE施設「出島メッセ長崎」こけら落としイベント長崎 MICE EXPO~みんなでつくる長崎の未来~」の一つとして開かれた「金融リテラシー講座」には、長崎県内の商業高校の生徒20人が参加しました。

    主催したのは、十八親和銀行です。

    2022年度から、高校で金融についての授業が始まるのを前に、お金に関する知識や理解を深めてほしいと開かれました。

    参加した高校生たちは、人生の中でかかる支出や貯蓄などについての講話を聞いたあと、投資をテーマにしたゲームをしながら金融を学びました。

    十八親和銀行 八起 幸介 専務執行役員 「長崎県の場合、金融リテラシー(金融の知識など)が一般的に低いと言われている。若いうちからしっかり学ぶことが非常に大切になる。長崎県の将来を担う子供たちですから、私たちが積極的にお手伝いしていきたい」

    十八親和銀行では今後、依頼があれば、学校での出前授業も検討しているということです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/273849
    https://www.fukuoka-fg.com/news_info_pdf/2021/20210715_release.pdf
    https://nagasakimiceexpo.com/
    https://dejima-messe.jp/event/detail/38
    http://www.congre.co.jp/dejicon/
    https://www.18shinwabank.co.jp/pdf/20211203nagasaki.pdf
    https://nordot.app/837509723899510784?c=174761113988793844
    https://www.ffgbc.com/pdf/20210819_nagasaki_syoudan.pdf

    長崎市の水道創設130周年を記念した企画展 親子で水の性質学ぶ
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月21日 日曜 午後6:15
    の最新記事をトップページに表示

    長崎市科学館で20日から私たちの生活に欠かすことができない「水」について学ぶ企画展「長崎市の水道創設130周年!!」水を科学するが開かれています。

    20日から長崎市科学館で始まった秋の企画展「水を科学するツムラです」。

    長崎市では、1891年 国内3番目の早さで、今も使われている水道の仕組みが完成しました。

    企画展は、水道創設から130周年を記念して開かれ、子供たちは水道水がどのようにして家庭にやってくるかや、水圧で中のおもちゃが動くペットボトルを使って水の性質などを学んでいました。

    諫早市から訪れた人(女の子) 「お魚が下にいってる」「お魚が上にぷかぷか泳いでる」

    企画展は入場無料で、2022年1月30日まで開かれています
    https://www.fnn.jp/articles/-/273848
    https://www.nagasaki-kagakukan.jp/event.html
    https://mobile.twitter.com/nagasakiscience

    日本ジオパーク認定を目指す五島で審査員が現地調査
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月21日 日曜 午後6:10
    の最新記事をトップページに表示

    日本バイオパークへの認定を目指す五島市で、19日から日本ジオパーク委員会の審査員による現地調査が行われています。

    五島市は、火山が噴き出してできた地形や波風によって削られた断崖などの豊かな自然を地域の活性化に生かそうと、2017年6月13日に協議会を立ち上げて日本ジオパークへの認定を目指しています。

    地質や地形がわかる場所「ジオサイト」の整備やガイドの養成をすすめ、2021年4月26日、2回目の申請書を提出しました。

    19日から日本ジオパーク委員会の審査員3人がジオサイトなどを視察していて、現地で関係者への聞き取り調査などを行っています。

    日本ジオパーク委員会 中田 節也 委員長 「やはり、いい素材がいっぱいある。訓練すればかなりいいものに育って、外から来る人にアピールできる。いいものもあるし、いい人も育っていくのでは」

    現地での視察は22日までで、2022年1月28日に開かれる日本ジオパーク委員会で認定の可否が決まる予定です。
    https://www.fnn.jp/articles/-/273828
    https://www.city.goto.nagasaki.jp/s009/010/010/010/040/160/20210602134...
    https://jgc.geopark.jp/history/index.html#2021
    https://geopark.jp/geopark/
    https://www.city.goto.nagasaki.jp/s001/010/010/010/100/20190316160308....
    http://machim.jpubb.com/press/4083868/
    https://nordot.app/835701175154409472
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=870170646976287&id=175...
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=761038524556167&id=175...
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=176852052974820&id=175...

    長崎開港450周年イベントがスタート
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月20日 土曜 午後6:22
    の最新記事をトップページに表示

    20日から、長崎市で長崎開港450周年を記念したイベント「長崎開港フェス450」が始まりました。

    20日と21日長崎市の国道34号会場(長崎県庁~長崎市立図書館前の道路)や出島表門橋公園会場などで開かれる「長崎開港フェスタ450」

    2021年、長崎港が開港して450年となるのを記念して行われるイベントで、出島表門橋には来航船がモチーフとなった長崎くんちの踊町の船5隻が展示されています。

    見物人は「こんなに近くで、見ることがないので迫力がある。いろんな国と交流がある文化はすごい」

    江戸町から興善町までの国道34号は21日の午後11時59分まで歩行者天国となり、長崎県内の特産品などを販売するテントなどが並んでいます。

    また長崎市民は身分証明書などを提示すれば出島への入場が21日まで無料になります。
    https://www.fnn.jp/articles/-/273619
    https://www.v-varen.com/home_town/151319.html
    https://www.facebook.com/nagasakiport450th/
    https://nagasakiport450th.jp/event/detail.php?id=55
    https://nagasakiport450th.jp/news/file/44file2_20211117134621.pdf
    https://nagasakiport450th.jp/news/detail.php?id=44
    https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mykoho/region/mykoho-OCJ422011...
    https://nordot.app/834954177683456000?c=39546741839462401
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=4795987557107832&id=42...
    https://n-joshisho.sakura.ne.jp/archives/club/club07/
    http://www.nchs.nagasaki-city.ed.jp/a01gyouji/tuki/202111.pdf

    金子農水相が就任後初めて諫早湾干拓を視察
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月20日 土曜 午後6:15
    の最新記事をトップページに表示

    20日、金子 農林水産大臣 が大臣就任後初めて諫早湾干拓地を視察し、改めて排水門を開門しない前提で訴訟などの解決に取り組む姿勢を示しました。

    諫早湾干拓の視察に訪れたのは金子原二郎元長崎県知事です。

    干拓地でレタスなどを栽培している営農者松山哲治さんから、大規模ハウス栽培を視察後安定的に農作物を育てることができていると現状の説明を受けました。

    諫早湾干拓の排水門の開門をめぐっては2021年4月28日、福岡高裁が国と開門派に和解協議による解決を求めましたが、国側が開門を含めた協議を拒否し、裁判は12月1日に結審する見通しです。

    金子 大臣 は改めて開門しないスタンスを強調しました。

    金子 原二郎 農水相 「安心して生活できる環境が出来上がっているので、排水門を開門することにより色んな問題が生じてきて、不安感を持つようになると思う」

    諫早市のグランドパレスホテル諫早で行われたその後の意見交換会で中村法道知事 は、金子 農水大臣 に裁判の解決に向けた取り組みなどを要望しました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/273607
    https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/nouti/211119.html
    https://nordot.app/834957912603017216
    https://www.asahi.com/articles/ASPCN5WN6PCNTOLB001.html
    https://sensprout.com/interviews/matsuyamafarm/?amp=1
    https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-05-20/2021052004_04_0.html
    https://www.asahi.com/articles/ASP4X778SP4XTIPE00S.html

    金子農水相 佐賀入り 諫早湾干拓問題で漁業者と意見交換【佐賀市】
    2021/11/20 (土) 18:10


    諫早湾干拓事業をめぐり、金子農林水産大臣が20日、佐賀市を訪れ、開門を求める漁業者らと意見交換しました。

    歴代の農水大臣は就任後に佐賀を訪れ、漁業者らと意見交換しています。金子原二郎大臣は20日、佐賀市を訪れ、開門を求める漁業者や開門請求訴訟の原告弁護団と面会しました。

    【漁業者】「開門をしていただきたい。開門は待ったなしです」
    【金子原二郎農水相】「色々なご意見は承りました。解決方法がないかそれを一生懸命探しながらやっていきたい」

    金子大臣は意見交換のあと記者団に対し次のように答えました。

    【金子原二郎農水相】「(平成)29年の大臣談話が国の方針になっているので。国の立場というのは開門をしないという前提じゃないと話は非常に難しい。そこの中でのハードルを越えるというのは非常に難しい」
    https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2021112007821
    https://www.fnn.jp/articles/-/273618

    【速報】新型コロナ 15日ぶりに長崎県内で新たに1人の感染発表
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月20日 土曜 午後3:10
    の最新記事をトップページに表示

    20日、長崎県内で新たに1人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

    感染が発表されたのは、佐世保市で1人です。

    長崎県内で新規感染者が発表されたのは、11月5日以来、15日ぶりです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/273542

    「長崎開港フェスタ450」はじまる
    11/20(土) 18:29配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    「長崎開港フェスタ450」はじまる

    長崎開港からことしで450年になるのを記念した「長崎開港フェスタ450」が20日から21日まで2日間の日程で開かれています。

    長崎商業高校吹奏楽部の演奏で始まった「長崎開港フェスタ450」県庁跡地前から長崎市立図書館前までの国道を会場(歩行者天国)にステージイベントや自治体などによるブース出展が行われています。期間中は県庁跡地に仮設の展望台が設置されているほか、外国船で賑わったかつての出島を再現しようと唐人船や南蛮船など長崎くんちの船5隻が展示されています。
    イベントは20日は午後8時までで、21日は午前10時から開催されます。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/711e321824af49a0c62b8bbf5c2a7209732a...
    https://www.v-varen.com/home_town/151319.html
    https://www.facebook.com/nagasakiport450th/
    https://nagasakiport450th.jp/event/detail.php?id=55
    https://nagasakiport450th.jp/news/file/44file2_20211117134621.pdf
    https://nagasakiport450th.jp/news/detail.php?id=44
    https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mykoho/region/mykoho-OCJ422011...
    https://nordot.app/834954177683456000?c=39546741839462401
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=4795987557107832&id=42...
    https://n-joshisho.sakura.ne.jp/archives/club/club07/
    http://www.nchs.nagasaki-city.ed.jp/a01gyouji/tuki/202111.pdf

    金子原二郎農水相が就任後初めて諫早湾干拓を視察
    11/20(土) 18:26配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    金子原二郎農水相が就任後初めて諫早湾干拓を視察

    金子原二郎農水大臣が20日、諫早湾干拓視察のため長崎・佐賀両県を訪問しました。
    金子原二郎前長崎県知事は20日午前、佐賀県佐賀市を訪れ佐賀市のホテルニューオータニ佐賀で諫早湾干拓の排水門開門を求める漁業者らと意見交換しました。この中で大臣は有明海再生を目指すとしつつも開門せず基金による解決を図るとする従来の国の姿勢を崩しませんでした。
    金子大臣は午後には諫早市を訪れ中央干拓地で諫早湾干拓地の営農状況について説明を受けるとともに、ホテルグランドパレス諫早で行われた意見交換会で今後の方針などについて中村知事らと意見を交わしました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a06ac21864629b39060de2b003f476e74693...
    https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/nouti/211119.html
    https://nordot.app/834957912603017216

    新型コロナ 長崎県内15日ぶり新規感染者
    11/20(土) 18:18配信

    6
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    新型コロナ 長崎県内15日ぶり新規感染者

    長崎県内では20日、15日ぶりに新型コロナウイルスの感染者が発表されました。
    新たに感染したのは佐世保市の高齢者施設に入居する90代の女性です。保健所によりますと女性は18日、38度以上の発熱があり検査の結果、陽性が判明しました。保健所は女性と接触があった入居者ら49人の検査を進めています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7e0d13d18ce9fe716364ea2b84d305b0e323...

  22. 1262 がたちしまたり僕や

    佐世保市が医療スタッフ向けに12月1日にワクチン接種券を発送【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月22日 月曜 午後9:50
    の最新記事をトップページに表示

    佐世保市の朝長 市長は22日の定例会見で、医療スタッフ 約4500人に12月1日に接種券を発送し、12月中に3回目の接種を始める予定だと発表しました。

    佐世保市は一般会計補正予算案に計上する17億9112万円のうち、6割の10億6030万円を新型コロナウイルス感染症対応事業に充てます。このうち約8億4500万円は新型コロナワクチン3回目接種の体制を確保するために使います。

    佐世保市では、医療スタッフ 約4500人に12月1日に接種券を発送し、12月中に3回目の接種を始める予定です。

    朝長則男市長 「(2回目接種から)8カ月経過した人から順次、接種をしていくことで、第6波は回避できる、あるいは重症化しない状況が作れる」

    また、西肥自動車、させぼバス、松浦鉄道の公共交通事業者3社が新型コロナの影響で大幅な減収減益となっているとして、安定した交通網の維持のために約8000万円を支援事業費として計上します。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274510

    県警察学校初任科生が雲仙普賢岳の噴火で殉職した警察官を慰霊【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月22日 月曜 午後9:45
    の最新記事をトップページに表示

    長崎県警察学校の初任科生が、雲仙普賢岳噴火の火砕流で2人の警察官が犠牲になった島原市の上木場地区を22日訪れ、殉職した先輩を慰霊しました。

    災害発生当時はまだ生まれていなかった警察学校の初任科生47人は、まずは消防団員と警察官が亡くなった場所で、当時の様子について説明を受けました。

    1991年6月3日、2人の警察官(樋口隆洋さん(当時26)、岩崎節さん(当時25))はさらに上流で取材に当たっていた報道関係者に、危険を警告するためパトロールに向かい、火砕流の犠牲になりました。

    被災したパトカーは災害から約10年後に掘り起こされ、消防車と一緒に保存されています。

    長橋直也さん 「2名の殉職された警察官の先輩方のように、自分の身を省みずに誇りと使命感を持って、長崎県民の方のために仕事ができる警察官になりたい」

    初任科生たちは報道関係者が犠牲になった場所にも足を運び、この春に掘り起こされた取材車両やタクシーの残骸を目にして、改めて自然災害の脅威を感じているようでした。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274507
    https://www.police.pref.nagasaki.jp/police/intro/keisatsugakkou/
    https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/836354/
    https://www.sankei.com/article/20200604-4ZD5NP6Q6BJ4LBSTWMFDZR2NWA/
    https://www.ncctv.co.jp/news/89468.html

    地域住民が主体となって防災力強化を 地域防災力充実強化大会【長崎県島原市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月22日 月曜 午後9:40
    の最新記事をトップページに表示

    島原市の島原復興アリーナでこのほど(11月20日)、地域の防災力について考える大会「地域防災力充実強化大会in長崎2021」が開かれ、参加者は自然災害の被害を少しでも小さくするため、地域の住民が主体となった活動が必要だと認識を深めました。

    島原市の雲仙メモリアルホールで開かれた地域防災力充実強化大会に出席した金子原二郎総務相は、大会前に消防団員や自主防災組織関係者など約10人と車座になって意見を交わしました。

    火砕流で犠牲になった消防団員山下日出雄さんの息子 島原市柿の木町の加津佐中学校教師 山下譲治さん 「子供たちの命をまず守る、そして災害を体験したものとして自分の体験を伝える」

    金子恭之総務相「大きな災害を経験した地域だからこそ、この経験を後世に引き継ぎながら」

    消防団員は全国的には年々減っていて、1990年には100万人を割り込みました。

    それでも、熊本地震や「平成30年7月豪雨」といった災害時の救助や避難誘導、安否確認、それに行方不明者の捜索など、その存在は改めて地域でクローズアップされました。

    雲仙普賢岳の噴火災害では、土石流の警戒に当たっていた島原市の消防団員12人が火砕流で死亡しました。東日本大震災でも多くの消防団員が活動中に犠牲となりました。

    消防庁は、消防団の装備の充実や万一の際の退避ルールの確立、それに処遇の改善を進めています。

    熊本県球磨村 中渡徹防災管理官 「自分たちの命は自分たちで守るということ、そして自分たちの命を行政にゆだねてはならない」

    シンポジウムでは住民一人ひとりの防災意識が大切という指摘もありました。

    自分自身も消防団員だった 島原市 古川隆三郎市長 「修羅場と化した状況をぼう然と見つめていた30年前の私がいます」

    11月7日に行われた島原市の避難訓練では、自主防災会が避難所を運営し、幼稚園や小中学校も登校日として参加しました。

    古川市長は、溶岩ドームの大規模な崩壊の危険性もある島原市では、一人ひとりに自分自身がどう行動するか考えてもらう必要があると訴えています。

    古川 市長 「まずは自分たちで訓練のように避難所を開設して助け合って。行政は必ず助けに来ます。消防、警察、自衛隊、必ず来ますので、それまでの間は自分たちで、こんなやって頑張るということをお願いします」

    参加者は、地域の防災力を向上させるためには消防団員を地域防災力の中核と位置づけ、自主防災組織など日頃から住民と顔の見える関係が必要だと再認識していました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274506
    https://www.fdma.go.jp/pressrelease/houdou/items/eeef0d699f8230434e0e7...
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/520617/index.html
    https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2021/10/1634532593.pdf
    https://www.chiikibousai-fdma.go.jp/
    https://www.chiikibousai-fdma.go.jp/2021_nagasaki.php
    https://www.city.shimabara.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&a...
    https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01shoubo01_02000493.html
    https://www.soumu.go.jp/main_content/000777233.pdf
    https://www.epo-kyushu.jp/news-list/kyushu-news/2546-11-20-in-2021.htm...
    https://nordot.app/772983656506998784

    石木ダム 市民団体が知事に行政代執行をしないよう要望【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月22日 月曜 午後9:30
    の最新記事をトップページに表示

    長崎県と佐世保市東彼が川棚町に建設を計画している石木ダム事業に関心を持つ市民団体が行政代執行をしないよう中村 知事に申し入れました。

    22日午前7時45分ごろに長崎県庁前で集まったのは市民グループ「いしきを学ぶ会」のメンバーなど約10人です。通りかかった人に石木ダム事業に必要性がないと訴えました。

    長崎県は2021年9月8日、石木ダムの本体工事に着工しました。反対住民などが長崎県と佐世保市を相手取り工事差し止めを求めた訴訟では、二審の福岡高裁が訴えを棄却していて、原告は最高裁に上告しています。

    いしきを学ぶ会実行委員会 森下浩史代表世話人 「住民の家を奪うのか、土地を奪うのか。石木ダム建設事業での行政代執行はやめてください」

    いしきを学ぶ会は長崎県庁で知事に宛て、行政代執行はやめるよう求める申し入れ書を河川課の職員に手渡しました。

    長崎県議会11月定例会が11月25日に始まる直前に申し入れをすることで、議会での論議を活発化させたいとの思いもあります。

    河川課の職員は「知事に報告する」と話しています
    https://www.fnn.jp/articles/-/274496
    http://ishikigawa.jp/blog/cat16/3372/
    https://www.facebook.com/ishikigawamamoritai/
    http://kawabegawa.jp/ishiki/20211122GyouseiDaishikkoNomoshiire.pdf
    https://sites.google.com/a/kawabegawa.jp/site3/ishikigawa
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/521512/
    https://www.pref.nagasaki.jp/gikai/0311teirei/kaiki.html
    http://suigenren.jp/news/2021/09/09/14961/

    長崎市が2023年から宿泊税徴収へ 宿泊業界に説明会
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月22日 月曜 午後9:20
    の最新記事をトップページに表示

    長崎市は2023年から宿泊税を導入することを目指しています。田上市長が22日、宿泊施設の関係者への説明会「宿泊税導入説明会」を長崎市のホテルで開きました。

    長崎市の出島メッセ長崎で開かれた説明会には、長崎市内の宿泊業関係者など40人が参加しました。

    長崎市は人口減少などの影響で、税収は減少傾向にあると見込んでいます。田上 市長は長崎市内の宿泊客を対象に、一泊当たり100円から500円の間で宿泊税を課し、将来のまちづくりなどに生かしたいと説明しました。

    導入時期は2023年を想定していて、条例を施行して5年をめどに課税の要件を見直していきたいとしています。

    田上 市長 「長崎で起きている様々な動き、デジタル化に対応するためにも、できるだけ早く制度としてスタートさせたい」

    修学旅行生や学校行事での宿泊は免税となる見込みで、長崎市は今後も関係機関と連携を取りながら条例を定めたいとしています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274494
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/130000/131000/p033778.html
    https://hotelbank.jp/nagasaki-occupancy-tax/
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/660000/669003/p037700.html
    http://machim.jpubb.com/press/4050848/
    https://nordot.app/835708850417172480
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/770000/772000/p037629.html

    高齢者の事故防げ 長崎市で交通安全講習会 65歳~81歳の22人が参加
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月22日 月曜 午後9:15
    の最新記事をトップページに表示

    2020年、長崎県内では約3000件の交通事故が発生しましたが、その3分の1は高齢ドライバーによる事故でした。高齢者の事故を防ごうと長崎市が22日、長崎市の自動車学校で交通安全の講習会「高齢者交通安全講習会」を開きました。

    長崎市のあたご自動車学校で行われた講習会に集まったのは、65歳から81歳の22人です。長崎市が警察やあいおいニッセイ**損保などと協力し、高齢者交通安全講習会を開きました。

    参加者たちは歩行シミュレーターを使って道路上での危険な場面を体験。教習車に乗り込んで、狭い道路や見通しの悪い交差点なども運転しました。

    参加者(74) 「ブロック塀があるときも、いったん止まって少し出てから、もう一回確認しなければいけないと勉強になった」

    危険な状況での停車を補助する安全運転サポート車に乗って、ブレーキ補助も体験しました。

    最高齢の参加者(81) 「今、一人住まいで生活に車が要る。事故を起こさないように人に迷惑をかけない」

    参加者たちは改めて安全運転を決意したようでした。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274493
    https://www.police.pref.nagasaki.jp/police/shinsei/kotsubu/anzen-unten...
    http://nagasaki-kotsu.or.jp/
    https://m.facebook.com/pages/category/School/%E3%81%82%E3%81%9F%E3%81%...
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/730000/732000/p036949_d/fil/aio...
    https://www.kokuchpro.com/event/51305ddfa90b2590bf5ed829830f4fc0/18496...
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/770000/771000/p037479.html
    http://machim.jpubb.com/press/3993775/

    【速報】新型コロナ 22日、長崎県内で新規感染者の発表なし
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月22日 月曜 午後3:00
    の最新記事をトップページに表示

    22日、長崎県内で新型コロナウイルスの新規感染者の発表はありませんでした。

    佐世保市では20日、高齢者福祉施設に入所している90代の女性の感染が分かり、施設の職員や入所者など接触者49人の検査が行われていましたが、全員、陰性でした。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274139

    「いしきを学ぶ会」が行政代執行をしないよう長崎県に要望
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月22日 月曜 午前11:45
    の最新記事をトップページに表示

    長崎県と佐世保市が、東彼杵郡川棚町に建設を計画している石木ダム事業をめぐり、ダム問題に関心を持つ市民団体が「行政代執行」をしないよう中村 知事に申し入れました。

    22日午前7時50分ごろから長崎県庁前でスタンディングを行ったのは、市民団体「いしきを学ぶ会」のメンバーなど約10人です。

    道行く人に、石木ダム事業には必要性がないと訴えました。

    石木ダムをめぐり、長崎県は,2021年9月8日、本体工事に着工しました。

    反対住民などが長崎県と佐世保市を相手取り工事差し止めを求めた訴訟では、2審の福岡高裁が訴えを棄却していて、原告は最高裁に上告しています。

    この後「いしきを学ぶ会」は、長崎県庁で中村法道知事に宛て、行政代執行はやめるよう求める申し入れ書を河川課の職員に手渡しました。

    長崎県議会11月26日に定例会が始まる直前に申し入れを行うことで、議会での論議を活発化させたいとの思いもあります。

    申し入れ書を受けとった河川課は、「知事に報告する」と述べるに留まりました
    https://www.fnn.jp/articles/-/274060
    http://ishikigawa.jp/blog/cat16/3372/
    https://www.facebook.com/ishikigawamamoritai/
    http://kawabegawa.jp/ishiki/20211122GyouseiDaishikkoNomoshiire.pdf
    https://sites.google.com/a/kawabegawa.jp/site3/ishikigawa
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/521512/
    https://www.pref.nagasaki.jp/gikai/0311teirei/kaiki.html
    http://suigenren.jp/news/2021/09/09/14961/

    長崎県・対馬の漁港に係留していた漁船から出火 けが人なし
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月22日 月曜 午前11:45
    の最新記事をトップページに表示

    22日未明、対馬市で、漁港に係留していた漁船が燃える火事がありました。
    けが人はいませんでした。

    火事があったのは、対馬市美津島町昼ヶ浦の昼ヶ浦漁港内に係留していた、4.7トンのはえなわ漁船(アナゴかご漁船)・松丸です。

    対馬海上保安部によりますと、22日午前2時ごろ、漁船の所有者である対馬市厳原町国分の栗谷松雄さん(67)から「船が燃えている」と通報がありました。

    火は約30分後の22日午前2時半すぎに消し止められ、ケガ人はいませんでした。

    海上保安部が出火の原因を調べています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274059

    長崎開港フェスタ450 フィナーレは「長崎さるき」
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月22日 月曜 午前11:45
    の最新記事をトップページに表示

    ポルトガル船が入港した1571年の長崎開港から450周年を祝うイベント「長崎開港フェスタヨンゴーマル」が、先週末、長崎市で開かれ、多くの市民でにぎわいました。

    20日から21日までの2日間、長崎市の市役所通り(長崎県庁跡地~長崎市立図書館)周辺で開かれた「長崎開港フェスタ450」。

    フィナーレでは、長崎県内の企業や学生、ダンスチームなど16団体、約370人が「長崎さるく」を踊りました。

    「長崎さるく」は、これまで毎年7月の「ながさきみなとまつり」で、最高1200人規模で披露されていましたが、まつりは新型コロナウイルスの影響で中止されています。

    今回のイベントで、2年ぶりに「長崎さるき」が復活し、参加者は雨に濡れながらも全力で踊りを楽しんでいました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274041
    https://www.g.pa.qsr.mlit.go.jp/nagasaki/newstopics/20211122450syunen....
    https://www.v-varen.com/home_town/151319.html
    https://www.facebook.com/nagasakiport450th/
    https://nagasakiport450th.jp/event/detail.php?id=55
    https://nagasakiport450th.jp/news/file/44file2_20211117134621.pdf

    22日は小雪 長崎では雪ではなく小雨 これから冷え込む
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月22日 月曜 午前11:45
    の最新記事をトップページに表示

    22日は二十四節気のひとつ「小雪」、わずかながら雪が降り始めるころとされています。

    22日朝の最低気温は、多くの地点で10月下旬並みで、小雨の降る比較的暖かな朝となりました(映像は22日午前9時頃の長崎市恵美須町(焼き鳥鳥政周辺))。

    22日は二十四節気のひとつ「小雪」、わずかながら雪が降り始めるころとされていますが、22日の雨が雪に変わることはありません。

    ただ、徐々に冬型の気圧配置に変わり、上空に寒気が流れ込むため日中も気温はあまり上がらず、23日から冷え込みが強まりそうです。

    「小雪」は立冬と大雪の間にあって、これから次第に冬本番を迎えます。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274040

    石木ダム問題 強制的な立ち退きをしないよう申し入れ
    11/22(月) 12:58配信

    14
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    石木ダム問題 強制的な立ち退きをしないよう申し入れ

    長崎県と佐世保市が川棚町で進める石木ダム事業について反対する市民団体が行政代執行で住民を強制的に追い出さないよう県に申し入れをしました。

    申し入れをしたのは石木ダム事業に反対する市民団体「いしきを学ぶ会」です。石木ダム事業をめぐっては長崎県がおととし反対する住民の土地や建物を強制収用し今年9月に本体工事に着手しました。しかし土地の明け渡し期限から2年経った今も水没予定地には13世帯が暮らしています。市民団体では行政代執行によって住民を強制的に追い出さず話し合いによって課題を解決してほしいと申し入れました。これに対し県河川課は知事に伝えると述べるにとどまりました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/09564549d30f3dc194f6824dcd4784593b89...
    https://m.facebook.com/ishikigawamamoritai/
    http://ishikigawa.jp/
    http://kawabegawa.jp/ishiki/20211122GyouseiDaishikkoNomoshiire.pdf
    https://sites.google.com/a/kawabegawa.jp/site3/ishikigawa

    10月の長崎県内宿泊客は回復傾向
    11/22(月) 12:55配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    10月の長崎県内宿泊客は回復傾向

    先月の長崎県内の宿泊施設の稼働状況は新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いた状況で推移していることなどから前の月に比べて大きく上昇しました。

    九州経済調査協会はこのほど(11月4日)宿泊施設の稼働状況を示す「宿泊稼働指数」を発表しました。それによりますと全国でみると先月10月は38.1と9月と比べると15.8ポイントアップし三か月ぶりに上昇に転じました。長崎県内については9月より26.8ポイント上昇し51.5と大きく改善しました。改善した理由について協会では新型コロナの感染が落ち着いた状況で推移し国の緊急事態宣言などが9月末で全面解除されたためとみています。一方で前年の同時期と比べると長崎県ではマイナス3.1ポイントとなっており観光客が例年並みとなるにはまだ時間がかかりそうです。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fb9cde0e50ddcfe41bea17364eda319f5eb2...
    https://www.kerc.or.jp/report/2021/11/114202110-1.html
    https://www.facebook.com/kerc.or.jp/
    https://www.kerc.or.jp/seminar/image/20211104-2.pdf
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=5127455760603527&id=51...
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=5127465540602549&id=51...
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=5127469323935504&id=51...
    https://nordot.app/836790854147342336?c=39546741839462401

    ライフジャケットプロジェクトで長崎海上保安部から感謝状
    11/22(月) 12:54配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    ライフジャケットプロジェクトで長崎海上保安部から感謝状

    子どもへのライフジャケット着用を呼びかけるNBCラジオのキャンペーンがマリンレジャーでの事故ゼロに貢献したとして22日午前10時過ぎから長崎市上町のNBC長崎放送で行われた感謝状贈呈式で長崎海上保安部からNBCに感謝状がおくられました。

    NBCラジオでは昨年度から放送やJRの中吊り広告などで子どもたちへのライフジャケット着用を呼び掛けるライフジャケットプロジェクトに取り組んでおり、9月にはライフジャケット贈呈式が行われました。長崎海上保安部によりますと水難事故の際ライフジャケットを着用していた場合の生存率はおよそ9割で、ことし7月と8月の2か月間県内で釣りや海水浴などマリンレジャーでの事故はゼロでした。これは2001年の統計開始以来初めてです。
    長野海上保安部 藤本裕之部長「ライフジャケットの着用や事故防止のために必要なことを呼びかけいただいたことが結果として仕込み0に繋がったろ思う。小さい子供がいる場合は保護者が目を離さないという点をしっかり注意しながら水辺で楽しんでいただければ」
    海上保安部は夏場だけでなく冬も釣りなどの際に水難事故に遭う危険性はあるとして年間を通してライフジャケットの着用を呼びかけています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e851466f3fbf831e09e8a9ebcb03d5682f15...
    https://hulacom.com/
    https://www.nbc-radio.jp/radio/lifejacket-project2021/
    https://www.kaiho.mlit.go.jp/07kanku/nagasaki/topics/dejimagram2021111...

  23. 1263 照沼坊主ファリーザ

    第70回 長崎市民美術展 マッチ棒でできたグラバー邸も
    11/23(火) 14:38配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    第70回 長崎市民美術展 マッチ棒でできたグラバー邸も

    絵画や書などすぐれた作品を展示する長崎市民美術展が11月18日から長崎市の長崎県美術館で開かれています。

    ことしで70回目を迎えた長崎市民美術展。絵画や工芸作品など4万点近くの応募のなかから入賞・入選作品およそ1700点が展示されています。
    一般7部門のなかから第70回記念大賞には久松雅枝さんの日本画「竹林に狐」が選ばれました。
    工芸部門では4万5千本以上のマッチ棒で1年半かけて作り上げられた針屋勉さんの作品「マッチ棒工作・グラバー邸」が入選作品として展示されています。
    書や写真、工芸作品などが展示されている前期は今月26日までで、28日からは日本画や洋画などが展示されます。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0f56b3d7be6596c69451233ba656db18f176...
    https://nagasakiport450th.jp/event/detail.php?id=43
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/190001/191001/p037638.html
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/190001/191001/p037638_d/fil/shi...
    http://nagasakibishin.web.fc2.com/
    http://www.nagasaki-museum.jp/museumInet/sca/eveScheduleView.do?id=208...
    http://blog.livedoor.jp/huukei44/archives/51985539.html

    金子総務大臣が島原市の消防団員らと車座対話
    11/23(火) 14:28配信

    17
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    金子総務大臣が島原市の消防団員らと車座対話

    金子恭之総務大臣がこのほど(11月20日)、長崎県島原市を訪れ防災力の向上などについて地元の消防団員らと車座で意見を交わしました。

    金子総務大臣は島原市の島原復興アリーナで行われた地域防災力の充実を図る全国大会「地域防災力充実強化大会in長崎2021」に合わせて島原市を訪れ、車座対話は地元の消防団員や市の防災関係者ら10人と行われました。
    意見交換では災害時の情報収集や伝達方法のほか若い世代の消防団への加入が減少していることになどついて議論されました。

    消防団員の一人は「消防団の活動を理解することが入団の決め手になる。若い世代をターゲットにした情報発信に力を入れて欲しい」と話しました。
    雲仙・普賢岳災害の犠牲者を追悼した金子大臣は車座対話での議論を消防行政の中で活かしていきたいと述べました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e2695486c93734ca3e636dbccb4d6c540b8c...
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/520617/index.html
    https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2021/10/1634532593.pdf
    https://www.chiikibousai-fdma.go.jp/
    https://www.chiikibousai-fdma.go.jp/2021_nagasaki.php
    https://www.city.shimabara.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&a...
    https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01shoubo01_02000493.html
    https://www.soumu.go.jp/main_content/000777233.pdf
    https://www.epo-kyushu.jp/news-list/kyushu-news/2546-11-20-in-2021.htm...
    https://bosaijapan.jp/news/%E3%80%90%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E9%98%B2%E7%81%...

    【速報】新型コロナ 長崎県内で新たな感染発表なし 3日連続
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月23日 火曜 午後3:05
    の最新記事をトップページに表示

    23日、長崎県内で新型コロナウイルスの新たな感染発表はありませんでした。

    3日連続です。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274695

    東京五輪・金の藤田 選手が長崎県佐世保市の母校に凱旋 市民栄誉賞受賞も
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月23日 火曜 午前11:45
    の最新記事をトップページに表示

    東京オリンピック・ソフトボールで金メダルに輝いた佐世保市出身の藤田倭選手が、22日佐世保市の母校に凱旋帰郷し、後輩たちと交流しました。

    母校の佐世保市の佐世保市立崎辺中学校を訪れた東京オリンピックソフトボール金メダリストの藤田倭選手です。

    藤田 倭 選手 「こうして崎辺中学校に来ることができてみんなに会うことができてうれしい」

    佐世保市出身の藤田選手は、5歳の時にソフトボールをはじめました。

    東京オリンピックでは、バッターとして3試合連続ホームランのほかピッチャーとしても活躍し、投打の二刀流で金メダル獲得に大きく貢献しました。

    22日は、崎辺中学校の生徒や地元の小学生270人の前で金メダルを披露したほか、「ボールをとってみたい」という要望をうけて、急遽キャッチボールも行い、球速が上がるたびに大きな歓声があがっていました。

    生徒たちは「球が速くて手が痛かった」「カッコイイかわいい」

    交流のあとは佐世保市役所を表敬訪問し、佐世保市役所で行われた贈呈式「佐世保市市民栄誉賞表彰式」で朝長則男市長から「市民栄誉賞」が贈られました。

    藤田 選手は「このような偉大な賞をもらうことが出来て大変嬉しく誇りに思う」と話していました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274606
    https://readyfor.jp/projects/NIU_Softball_PA/announcements/193410
    http://machim.jpubb.com/press/4093951/
    http://www.city.sasebo.ed.jp/jh-sakibe/common/getDispBinFile.asp?t=T_K...
    http://www.city.sasebo.ed.jp/jh-sakibe/common/getDispBinFile.asp?t=T_K...
    https://mainichi.jp/articles/20211123/ddl/k42/050/428000c

    長崎県五島市の鬼岳樹木園でイチョウ並木が見ごろ
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月23日 火曜 午前11:45
    の最新記事をトップページに表示

    各地で色づいた葉が最後の輝きを見せています。

    こちらは五島市鬼岳のすそ野に位置する鬼岳樹木園。

    イチョウ並木が黄色に染まっています。

    鬼岳樹木園には200種以上、約1700本が植えられていて、四季折々に楽しめます。

    暦の上ではもう冬、イチョウも最後の輝きを放っていて秋の終わりを感じさせます。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274605

  24. 1264 照沼坊主ファリーザ

    全国高校ラグビー長崎県大会 花園出場は長崎北陽台に
    テレビ長崎
    芸能スポーツ
    2021年11月23日 火曜 午後8:30
    の最新記事をトップページに表示

    花園にどちらが進むか。全国高校ラグビー県大会の決勝戦「第101回 全国高等学校ラグビーフットボール大会 長崎県予選」が23日、長崎市のかきどまり陸上競技場でNBC長崎放送の生中継でありました。長崎北陽台高校対長崎北高校、2011年以来10年ぶりの顔合わせです。

    全国高校ラグビー県大会の決勝は、4年連続の花園出場をねらう長崎北陽台と準決勝では去年の準優勝校 長崎南山を抑えた長崎北の対決です。

    前半15分、先制点は長崎北です。ラインアウトからモールなどで攻め続け、森武がトライ、去年の優勝校にプレッシャーをかけます。

    しかし、長崎北陽台は前半21分、トライとゴールで逆転、得点力を見せつけます。

    その後も点差を広げ、14-5で前半戦を折り返します。

    後半は激しい点の取り合いに。長崎北陽台は後半3分、素早いパスから抜け出した
    亀井がトライを決めると、その僅か6分後には長崎北も点を取り返します。

    しかし、長崎北の反撃もここまで。長崎北陽台が攻め勝ち、試合は28ー15でノーサイド、4年連続の花園出場を手にしました。

    長崎北陽台高校 本山泰士主将(3年) 「すごく、うれしく思っています。チームとして全国制覇を考えているので、今シーズンの課題点をしっかり修正して、全国大会に挑みます」

    長崎北陽台は大阪府大阪市の東大阪市花園ラグビ ー場および花園中央公園多目的球技広場で12月27日から始まる全国大会「令和3年度全国高等学校総合体育大会 第101 回全国高等学校ラグビーフットボール大会」に臨みます
    https://www.fnn.jp/articles/-/274931
    http://www.nagasaki-rugby.jp/?page_id=3832
    http://www.nagasaki-rugby.jp/?p=10397
    http://www.nagasaki-rugby.jp/?p=10236
    https://www.mbs.jp/rugby/
    https://www.rugby-japan.jp/news/2021/11/26/51071

    「常に諦めないことを子供達に」東京五輪 ソフトボール金の藤田 倭 選手に特別栄光賞【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月23日 火曜 午後8:00
    の最新記事をトップページに表示

    勤労感謝の日の23日、長崎県内で産業や文化、教育などの分野で活躍した人に贈られる県民表彰の表彰式「令和3年県民表彰式」が長崎県庁県議会議場でありました。

    2021年の県民表彰には、個人114人と19の団体が選ばれました。このうちオリンピックなどで活躍した長崎県内出身の選手を含む29の個人と団体には、特別賞が贈られました。

    東京オリンピックのソフトボールで金メダルに輝いた藤田 倭 選手です。東京オリンピック・パラリンピックの日本代表選手団が式典で着た紺色のジャケット姿で式に臨みました。

    長崎県民に大きな夢と感動を与え、長崎県のスポーツ水準の向上に貢献したとして、特別栄光賞が贈られました。

    藤田 倭 選手 「このような賞をいただけて、すごくうれしく思うし、北京オリンピック以降にオリンピック競技からソフトボールは除外されて、すごく絶望的な競技人生を送ってきたが、常に諦めないことを今の子供達に伝えていけたら」

    特別栄光賞は、東京パラリンピック車いすバスケットボールで、史上初の銀メダルを獲得した長崎市出身の鳥海連志選手と川原凜選手も受賞しています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274918
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/516342/index.html
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/463485/
    https://www.pref.nagasaki.jp/area/nagasakichiiki/524744.html
    https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2021/11/1636939200.pdf

    Go To Eat 食事券 25日から再販売【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月23日 火曜 午後7:55
    の最新記事をトップページに表示

    長崎県内の飲食店で利用できる Go To Eat キャンペーンの食事券が11月25日から再び、販売されます。

    Go To Eat キャンペーンは、8000円で1万円分の食事券を購入できる制度です。販売期間は25日午前10時から2022年1月31日までです。

    25万冊を発行予定で、1回につき1人2冊まで購入できます。すでに販売されている食事券の利用期間も2022年2月28日まで延長されます。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274911
    https://www.gotoeat-nagasaki.jp/
    https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/shigoto-sangyo/sangyoshien/sisaku/...
    https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/shigoto-sangyo/sangyoshien/sisaku/...

    オリンピックメダリストらを表彰 県民表彰式【長崎】
    11/23(火) 19:21配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    オリンピックメダリストらを表彰 県民表彰式【長崎】

    教育文化やスポーツなどで功績があった個人や団体を表彰する県民表彰の表彰式「令和3年県民表彰式」が23日長崎県庁県議会議場で行われました。

    地方自治や社会福祉、産業、教育などの振興のほか、スポーツなどで素晴らしい功績を残した個人や団体を表彰します。
    52回目となることしの県民表彰では16歳から95歳までの個人114人と19団体が受賞しました。
    東京オリンピック・パラリンピックに出場した県勢の選手12人も表彰され、そのうち9人が特別賞を受賞しました。
    3人の選手(オリンピックソフトボール藤田倭選手、パラリンピック車いすバスケットボール男子鳥海連志選手、川原凛選手)は特に顕著な功績を残した人に贈られる特別栄光賞を授賞。
    この内佐世保市出身・ソフトボールの藤田倭選手は、東京オリンピックで3本のホームランを打つなど、日本の金メダル獲得に大きく貢献し、MVPにも輝きました。絶望を乗り越えて掴んだ栄光でした。

    (特別栄光賞・藤田倭選手)
    「北京オリンピック以降にオリンピック競技からソフトボールは除外されてしまって、そっからすごく絶望的な競技人生を送ってきたんですけど、やっぱり諦めない心とひたむきに努力をすること、今の子どもたちに伝えていけたらいいなっていう風に思います」

    受賞者は、今後の活躍を誓い、気持ちを新たにしていました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/759352972f966cf90ac36b2068531b39552d...
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/516342/index.html
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/463485/
    https://www.pref.nagasaki.jp/area/nagasakichiiki/524744.html
    https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2021/11/1636939200.pdf

    高校ラグビー長崎県大会 長崎北陽台が4年連続20回目の優勝
    11/23(火) 19:21配信

    2
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    高校ラグビー長崎県大会 長崎北陽台が4年連続20回目の優勝

    高校ラグビー県大会「第101回高校花園予選長崎県大会(第101回 全国高等学校ラグビーフットボール大会 長崎県予選)」の決勝戦が23日長崎市のかきどまり陸上競技場で行われ、長崎北陽台が4年連続20回目の優勝を飾りました。

    花園予選・4連覇を目指す長崎北陽台。8年ぶりの決勝進出を果たした長崎北高。
    史上初の両校優勝となった2011年以来10年ぶりのカードに当時の監督やOBも応援に熱が入ります。

    (史上初の両校優勝時の長崎北・監督本多秀典さん)
    「奇しくも同点ということで。最終的には花園には行けなかった」
    (史上初の両校優勝時の長崎北・センター荒木理人さん)
    「ここで今回は勝ってほしいなと。私たちの代ではできなかったことを」

    序盤は長崎北のペース。前半15分、長崎北の森武が左サイドに先制のトライ!10年前の雪辱を晴らすかの如く怒涛の攻めを見せます。
    対する長崎北陽台。21分に高校日本代表候補の白丸がトライ。キックも決まり7対5と逆転前半終了間際にも7点を追加し14対5の北陽台リードで前半を折り返します。

    食らいつく長崎北後半13分には21対15と一時は6点差まで追い上げます。しかし、北陽台は後半2つのトライとキックを決め突き放します。
    結局、28対15で長崎北陽台が4年連続20回目の花園出場を決めました。

    (長崎北陽台・本山泰士主将)「(長崎北は)前に出る力がすごくあって自分たちも受けに回ってしまうところがあって。僕たちの目標は全国制覇をすることです。今シーズンで出た課題を修正して全国制覇できるように頑張ります」
    長崎北陽台は来月27日から大阪府大阪市の東大阪市花園ラグビ ー場および花園中央公園多目的球技広場で開催される花園全国高校ラグビー大会「令和3年度全国高等学校総合体育大会 第101 回全国高等学校ラグビーフットボール大会」へ出場します。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ebf8a46bfdb2d491d51e2d026c5a9338a283...
    http://www.nagasaki-rugby.jp/?page_id=3832
    http://www.nagasaki-rugby.jp/?p=10397
    http://www.nagasaki-rugby.jp/?p=10236
    https://www.mbs.jp/rugby/
    https://www.rugby-japan.jp/news/2021/11/26/51071

    約700人が参加 ナガサキダンスミーティングLive
    11/23(火) 19:21配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    約700人が参加 ナガサキダンスミーティングLive

    小学生から社会人までおよそ670人が参加しました。長崎市のホールでで22大規模なダンスイベント「Nagasaki Dance Meeting Live」が開かれました。

    このイベントはコロナ禍で控えられていたダンス発表の場を提供しダンサー同士の交流を促そうと県などが初めて開催しました。
    長崎ブリックホールで開かれたイベントには県内のダンススタジオやサークルなどで活動する小学生から社会人までおよそ670人が参加しリズミカルでダイナミックな踊りを披露しました。

    (参加者)
    「久々のオフラインで(人が集まって)緊張したけど楽しく踊れてよかった見せ切れていなかった踊りを見せることができて最高でした」

    イベントでは小学生・中学生・高校生の3つの部門でコンテストも行われ参加者はダンスの表現力などを競い合っていました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/44506a5fc10c2174c4a89ef657ccebbf984a...
    http://www.brickhall.jp/event/hall.shtml
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/524749/index.html
    https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2021/10/1634699921.pdf
    https://m.facebook.com/pages/category/Art/Nagasaki-dance-meeting-10105...
    https://nagasaki.keizai.biz/headline/1815/

    長崎県内の新規感染者は3日連続ゼロ
    11/23(火) 19:20配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    長崎県内の新規感染者は3日連続ゼロ

    長崎県内では23日、新型コロナウイルスの新規感染者の発表はありませんでした。これで長崎県内での新規感染者の発表「ゼロ」は3日連続となりました。
    県内では今月に入って新規感染者1人またはゼロが続いています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7307216f168808a94faa3e1d67296da90e10...

  25. 1265 照沼坊主ファリーザ

    本物に負けない盛り上がり 長崎くんち演し物を披露する「諏訪っ子くんち」
    11/24(水) 15:18配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    本物に負けない盛り上がり 長崎くんち演し物を披露する「諏訪っ子くんち」

    長崎市の長崎市立諏訪小学校で長崎くんちの演し物を披露する「第25回諏訪っ子くんちフェスティバル」が24日行われました。

    アンコールを意味する「もってこ~い。もってこーい」の声が校庭に響きます。
    「諏訪っ子くんち」は子どもたちに地域文化に触れてもらおうと諏訪小学校が開校以来続けている催しで、今回で25回目です。
    本来22日に開催予定でしたが、諸事情により24日に延期となりました。
    ことしは踊町の人から直接指導を受けた6つの演し物が披露されました。
    長崎くんちで銀屋町が奉納している「鯱太鼓」は、練習期間が4日間ながら見事に宙を舞いました。
    参加した6年生荒木優太君はは「最後の諏訪っ子くんちだったのでやる気が出てよかった」と笑顔で話し母親の荒木優紀さんは「本物さながらで練習の時から気合いが入ってた。かっこよかったです」と話してました。
    他の子供が「かっこよかったって」と言うと荒木さんは「ありがとうございます」と言ってました。
    また、別の6年生高比良歩武君(髙比良歩武君)は「難しそうだなと思っていたけど地域の方が熱心に優しく教えてくれたのでうまくできた」と話してました。
    子どもたちと地域の人をつなぐ「諏訪っ子くんち」は、秋空の下、本物の長崎くんちに負けない盛り上がりを見せていました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4756c74155a2b14c708383ac8e1801a07f28...
    http://kajiyamachi.jugem.jp/?eid=225#gsc.tab=0
    http://nagasaki-douza.com/%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E3%81%A3%E5%AD%90%E3%81%8...
    https://www.nagasaki-city.ed.jp/suwa-e/information/%E8%AB%8F%E8%A8%AA%...
    https://www.nagasaki-city.ed.jp/suwa-e/information/%E8%AB%8F%E8%A8%AA%...
    https://www.nagasaki-city.ed.jp/suwa-e/wp-content/uploads/2021/10/531c...

    【長崎県佐世保市】1人暮らしの高齢者が住む民家が全焼
    11/24(水) 15:09配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    【長崎県佐世保市】1人暮らしの高齢者が住む民家が全焼

    23日夜、長崎県佐世保市で1人暮らしのお年寄りの住宅から火が出て民家1棟を全焼しました。
    ケガ人はいませんでした。

    火事があったのは佐世保市比良町の住宅密集地で23日午後10時半ごろ「隣の家が燃えている」と消防に通報がありました。
    この火事で久谷恵美子さん89歳が住む木造平屋建ての住宅154平方メートルが全焼し、火は2時間半後の24日午前1時過ぎに鎮火しました。
    久谷さんはこの家に1人で住んでいましたが、火事に気づいた近所の人が外に連れ出して無事でケガ人はいませんでした。
    現場は佐世保市中心部の高台にあり消防車11台が消火にあたりました。
    警察と消防では今朝から実況見分を行い火事の原因について調べています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6cbea88a9b904c1b2b4a7194797b50ad4a27...
    http://blog.livedoor.jp/reer121/archives/56267845.html

    【長崎】伐採をしていた50歳の男性がゴンドラから転落し死亡
    11/24(水) 09:42配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    【長崎県佐世保市】1人暮らしの高齢者が住む民家が全焼

    23日、長崎県佐世保市で樹木の伐採をしていた50歳の男性がゴンドラから転落し死亡しました。 事故があったのは長崎県佐世保市鹿子前町の雑木林で、23日午後4時15分過ぎ、松浦市御厨町里免の介護施設職員梶村務さん50歳が高所作業用のゴンドラに乗って樹木を伐採中、少なくとも5メートル以上の高さから転落しました。 梶村さんは佐世保市の病院に搬送されましたがおよそ4時間半後の23日午後8時45分すぎに死亡が確認されました。 警察によりますと、梶村さんは手伝いで樹木の伐採をしていて、当時現場では複数人で作業をしていたということです。 警察が事故の原因を調べています。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/%E3%80%90%E9%95%B7%E5%B4%8E%E3%...
    https://nordot.app/836178497660436480?c=113147194022725109
    http://blog.livedoor.jp/reer121/archives/56267845.html
    https://anzn.net/sp/?p=42202F&i=613&pt=sp
    https://anzn.net/sp/?p=42202F&i=614&pt=sp

    【速報】新型コロナ 7日、長崎県内で新たな感染発表はなし 4日連続
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月24日 水曜 午後3:05
    の最新記事をトップページに表示

    24日、長崎県内では、新型コロナウイルスの新たな感染発表はありませんでした。

    新規感染ゼロは4日連続です。
    https://www.fnn.jp/articles/-/275181

    佐世保市鹿子前町で木の伐採中に男性が転落し死亡
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月24日 水曜 午後0:19
    の最新記事をトップページに表示

    23日午後佐世保市で、木の伐採作業をしていた男性がゴンドラから転落し、死亡する事故がありました。

    死亡したのは、松浦市御厨町里免の介護施設職員「社会福祉法人東方会」 梶村務さん(50)です。

    警察によりますと、梶村 さんは23日午後4時ごろ、佐世保市鹿子前町で木の伐採作業中に乗っていたゴンドラから転落しました。

    梶村 さんは佐世保市の病院に搬送されたときには意識はありましたが、事故から約4時間半後の23日午後8時半ごろに死亡が確認されました。

    梶村さんは伐採作業を請け負う会社「佐世保便利屋ブエノ」のアルバイトとして勤務中で、5メートル以上の高さから転落したとみられています。

    警察は、転落した原因などについて詳しく調べを進めています
    https://www.fnn.jp/articles/-/275115
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=440206324304100&id=100...
    http://rurikouen.jp/535312/wp-content/uploads/2020/10/%25E3%2582%258B%...

    佐世保市の住宅地で火事 高齢者一人暮らしの住宅1棟が全焼【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月24日 水曜 午後0:17
    の最新記事をトップページに表示

    23日夜、佐世保市の斜面の住宅地で火事があり、高齢者一人暮らしの住宅1棟が全焼しました。

    火事があったのは、佐世保市比良町の無職 久谷惠美子さん(89)の住宅です。

    23日午後10時20分ごろ、近所の人から「平屋の家から炎が出ている。周りにも燃え移りそうだ」と119番通報がありました。

    火は木造瓦ぶき平屋の久谷さんの住宅約154平方メートルを全焼し、約2時間半後の24日午前0時50分ごろに消し止められました。

    久谷恵美子さんは1人暮らしで、火事に気づいた隣の家の住人松下勝人家(所有者)が避難させ、無事でした。

    現場は、佐世保警察署など官公庁にほど近い斜面地の住宅ですが、延焼は免れました。

    警察と消防で24日朝から実況見分して火事の原因を調べています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/275107
    https://nordot.app/836178497660436480?c=113147194022725109
    http://blog.livedoor.jp/reer121/archives/56267845.html
    https://anzn.net/sp/?p=42202F&i=613&pt=sp
    https://anzn.net/sp/?p=42202F&i=614&pt=sp

    佐々町 車と歩行者の事故で高齢男性が重体
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月24日 水曜 午後0:15
    の最新記事をトップページに表示

    23日、北松佐々町で高齢の男性が車にはねられる事故があり、警察は車を運転していた74歳の男を現行犯逮捕しました。

    横断歩行者等妨害等違反の現行犯で逮捕されたのは、佐世保市光町のアルバイト 山縣昇容疑者(74)です。

    警察によりますと、23日午後5時55分ごろ、山形昇容疑者は普通乗用車を運転中、北松浦郡佐々町小浦免の県道で横断歩道を渡っていた北松浦郡佐々町の73歳の男性をはねました。

    男性は病院に搬送されましたが、意識不明の重体です。

    山縣容疑者は「前をよく見ていなかった」と容疑を認めているということです。

    現場は片側1車線の直線道路で、横断歩道に信号はありませんでした。

    現場にブレーキのあとはなく、警察が事故の原因を調べています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/275106

    1. 本物に負けない盛り上がり 長崎くんち演し...
  26. 1266 照沼坊主ファリーザ


    本家に負けじと小学生が挑戦!諏訪っ子くんちフェスティバル
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月24日 水曜 午後6:26
    の最新記事をトップページに表示

    新型コロナウイルスの感染拡大で、長崎くんちの奉納踊は2020年以降2年連続で行われませんでしたが、24日、長崎市の小学校で小学生が、本家に負けじと「くんち」に挑戦しました。

    長崎市の長崎市立諏訪小学校で行われた「第25回諏訪っ子くんちフェスティバル」です。

    諏訪小に通う全児童418人が参加しました。

    まずは1、2年生が傘鉾とみこしで演舞を行ったあと、3年生から6年生が6つの踊町の踊りを披露します。

    3年生になると、卒業するまでの4年間、1つの町の踊りを担当します。

    6年生はリーダーとして、低学年にも指導するということです。

    「もってこーい!もってこーい!」

    諏訪っ子くんちは、地域の伝統文化を学んでもらおうと、1997年4月1日の開校以来25年間行われています。

    子どもたちは、練習日は1日2時間みっちりと、踊町の約50人から指導を受けてきました。

    鯨の潮吹きに参加 6年生男子 「一番目立つ立場で声出しをするのが一番大変だった。頑張れてよかった」

    鯱太鼓に参加 5年生女子大 「思ったよりもみんなが声が出ていたし、みんなで団結できて良い鯱太鼓になった」

    子どもたちの頑張りに、保護者から温かい拍手が送られていました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/275343
    http://kajiyamachi.jugem.jp/?eid=225#gsc.tab=0
    http://nagasaki-douza.com/%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E3%81%A3%E5%AD%90%E3%81%8...
    https://www.nagasaki-city.ed.jp/suwa-e/information/%E8%AB%8F%E8%A8%AA%...
    https://www.nagasaki-city.ed.jp/suwa-e/information/%E8%AB%8F%E8%A8%AA%...
    https://www.nagasaki-city.ed.jp/suwa-e/wp-content/uploads/2021/10/531c...

    2014年発生の佐世保同級生殺害事件 「元少女」の医療少年院への収容継続が確定
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月24日 水曜 午後6:24
    の最新記事をトップページに表示

    2014年に佐世保市で高校の同級生を殺害し、医療少年院に収容されている「元少女」の収容継続が確定したことが分かりました。

    現在23歳の元少女徳勝もなみ受刑者は、佐世保市の県立佐世保北高校に通っていた2014年7月26日、佐世保市島瀬町のアパート「フェリーチェ島瀬」で佐世保北高校1年生の同級生松尾愛和さんを殺害したとして逮捕され、医療少年院に収容されています。

    長崎家庭裁判所は2021年8月24日、2024年までの収容継続を認める決定を出しましたが、徳勝受刑者側はこれを不服として、福岡高等裁判所に抗告。

    しかし、福岡高裁は11月4日付けで長崎家裁の決定を支持し、抗告を棄却していました。

    徳勝受刑者側は決定が不服であれば最高裁への再抗告も可能でしたが、福岡高裁によりますと、22日までの期限に再抗告の申し立てがなかったため、23日付けで収容継続が確定したということです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/275342

    「呪術廻戦」ラッピングトレインが長崎駅に!運行は2022年2月まで
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月24日 水曜 午後6:23
    の最新記事をトップページに表示

    JR九州は、アニメ「呪術廻戦」の映画公開を前に、人気キャラクターがデザインされた特急列車の運行を始めました。

    中村葉月記者 「喜べ男子、紅一点よ。画面で見ていたキャラクターたちがいま、目の前にいます!」

    JR長崎駅に現れたのは、24日運行が始まったアニメ「呪術廻戦」のラッピングトレイン。

    「呪術廻戦」は、**を使う呪術の学校を舞台に、主人公が仲間と壮絶な戦いを繰り広げるダークファンタジーです。

    12月24日の映画公開「劇場版 呪術廻戦 0」を記念して、JR九州とのコラボが実現し、特設サイトでは12月1日から限定グッズの販売も行います。

    JR利用客 「鉄道が好きなので。すごいなと思った」

    呪術廻戦ファン 「うれしくて涙が出そう。みんなで協力するというのが描かれている。見捨てたりするところも人間にありそうな部分で、すごく(呪術廻戦が)好き」

    この列車は、特急かもめとソニックとして運行され2022年2月までの予定です。
    https://www.fnn.jp/articles/-/275334
    https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2021/12/01/21112...JRkyushu_syuusei.pdf
    https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1369738.html
    https://www.jrkyushu.co.jp/train/jujutsukaisen/

    「長崎での重要なメッセージの発信を思い出すができる」ローマ教皇フランシスコ来崎2年で記念碑を除幕
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月24日 水曜 午後6:21
    の最新記事をトップページに表示

    ローマ教皇フランシスコの長崎訪問から24日で2年です。

    長崎市の公園に記念碑が完成し、24日、除幕式「ローマ教皇西坂来訪記念碑 除幕式」が行われました。

    記念碑は長崎市の西坂公園に設置され、24日、除幕式が行われました。

    1981年2月25日~1981年2月26日に長崎を訪れた、教皇 ヨハネ・パウロ 2世。

    そして、2019年11月24日に訪問した教皇 フランシスコ。

    2人はともに、キリスト教への弾圧で宣教師や信徒26人が処刑された西坂公園で殉教者に祈りを捧げました。

    記念碑はローマ教皇の訪問を後世に語り継ごうと、カトリック長崎大司教区が寄付などで集めた約250万円をもとに設置しました。

    カトリック長崎大司教区 高見三明大司教(髙見三明)「この記念碑を見るたびに教皇が来たこと、そして広島と長崎で重要なメッセージを発信されたことを思い起こすことができると思う」

    記念碑には2人のローマ教皇の顔がデザインされ、西坂の丘から平和のメッセージを世界へ発信し続けます。

    ※「高」はハシゴダカ
    http://www.shinisekai.com/konjyaku/no112.htm
    https://www.cbcj.catholic.jp/catholic/pope/johnpaulii/popeinjp/
    https://nordot.app/836414636818907136
    https://christianpress.jp/nagasaki-catholic1127/
    https://www.cbcj.catholic.jp/catholic/pope/johnpaulii/popeinjp/martyr/
    http://www.26martyrs.com/
    https://www.nagasaki.catholic.jp/?p=10106

    GoToEatキャンペーン長崎 第2弾 25日から販売・利用開始
    11/24(水) 19:20配信

    10
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    GoToEatキャンペーン長崎 第2弾 25日から販売・利用開始

    長崎県内の飲食店で利用できる「GoToEatキャンペーン長崎」第二弾の食事券が25日から販売されます。
    新型コロナの影響でダメージを受けた飲食店や生産者を支援する「GoToEatキャンペーン長崎」の第2弾となる食事券が25日午前10時から販売されます。
    第一弾と同じく価格は8千円で1万円分の食事券として利用できます。

    25万冊が発行され、25日から来年1月末まで販売。
    コンビニエンスストアー・ローソンの端末からか、郵送代引きで1回につき、一人2冊まで購入でき、県内の加盟店で25日以降、来年2月末まで利用可能です。
    なお、第一弾の食事券も、利用期間が第二弾と同じ来年2月末まで延長されます。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/46d66e6257f688fb10bbba9db87e89a63cfb...
    https://www.gotoeat-nagasaki.jp/news/
    https://nagasakicci.jp/publics/index/1/detail=1/b_id=1/r_id=626/
    https://www.nagasaki.jalcity.co.jp/blog/?p=784

    2人のパパ様が長崎を訪れた事実と平和へのメッセージを伝える記念碑が建立
    11/24(水) 19:05配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    40年前と2年前にそれぞれ長崎を訪問した2人のローマ教皇の来訪を後世に伝えるための記念碑が24日、長崎市の二十六聖人の殉教地西坂の丘に建てられました。
    ローマ教皇来訪記念碑は西坂公園内の二十六聖人殉教の碑の隣に建てられ現地で除幕式「ローマ教皇西坂来訪記念碑 除幕式」が行われました。
    デザインはバチカンの切手なども手掛けているイタリア人、ダニエラロンゴさん。
    40年前の1981年2月25日~1981年2月26日に長崎を訪問したヨハネ・パウロ二世と2年前の2019年11月24日に訪問したフランシスコ2人の笑顔を刻みました。
    髙見三明大司教「とにかくお二人が来られたことは簡単なことではなかったので。色んな意味で。そこに何か大きな意味があると思います」
    聖母の騎士修道女会西村和子さん「(殉教者が教皇と)同じように像になって並べるなんて考えなかったと思うので嬉しい。ありがとうございます。天国で喜んでると思います」
    聖人になった26人をはじめ600人のカトリック信徒が処刑されたと伝わる西坂の丘。
    記念碑は2人のパパ様がここを訪れた事実と平和へのメッセージを後世に伝えます。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f59b80606d5589fd20a0e582bd6a19da8a50...
    http://www.shinisekai.com/konjyaku/no112.htm
    https://www.cbcj.catholic.jp/catholic/pope/johnpaulii/popeinjp/
    https://nordot.app/836414636818907136
    https://christianpress.jp/nagasaki-catholic1127/
    https://www.cbcj.catholic.jp/catholic/pope/johnpaulii/popeinjp/martyr/
    http://www.26martyrs.com/
    https://www.nagasaki.catholic.jp/?p=10106

    【長崎】「一人暮らしで孤独を感じている被爆者ここに来て」被爆者団体が "ふれあいサロン" を開設
    11/24(水) 19:02配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    長崎の被爆者団体の一つ・長崎被災協が、被爆者らが集まれる「ふれあいサロン」を長崎市岡町の長崎原爆被爆者協議会内の被爆者の店跡地に開設しました。

    サロンは以前「被爆者の店」が入っていた場所の一角で現地で行われた24日の開所式には被爆者や被爆二世らが参加。
    一人暮らしで孤独を感じている被爆者も少なくないことから、被爆者どうしや支援する人たちと交流できる場をつくろうと開設されました。
    会員らから備品の寄贈を受けアットホームな空間になっています。

    長崎原爆被爆者協議会横山照子副会長「被爆者の方がここに来れば何でも話ができるよ、と。そういう心の拠り所そういうところになっていけばいいなと思います。」

    ふれあいサロンは月2回ほど開かれる予定で、自分で来ることが難しい被爆者には送迎も行いたいとしています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4c15f4a3604fd10e2e48c06c7f8f8e334802...
    https://www.facebook.com/nagasakishi.shakyou/
    https://nordot.app/836405065820291072
    https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/836882/
    https://www.asahi.com/articles/ASPCS6QMZPCSTOLB00K.html
    https://hisaikyo.jp/2nd/%E9%95%B7%E5%B4%8E%E8%A2%AB%E7%81%BD%E5%8D%94%...
    https://hisaikyo.jp/tayori/no457-2021%E5%B9%B411%E6%9C%889%E6%97%A5%E7...

    2021/11/24/18:44
    【長崎・新型コロナ】4日連続 感染者ゼロ

    長崎県内では24日新型コロナウイルスの新規感染者の発表はありませんでした。
    感染者ゼロは4日連続です。
    また、県内の2回目のワクチン接種率は76・8パーセントで、全国平均の76・2パーセントをわずかに上回っています
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/%E3%80%90%E9%95%B7%E5%B4%8E%E3%...

  27. 1267 照沼坊主ファリーザ

    福智町 小中学生がソフトバンク選手とオンライン交流
    12月10日 19時05分

    福智町の小中学生がソフトバンクの選手とオンラインで交流する特別教室が開かれました。
    福智町で開かれた特別教室にはソフトバンクの柳田悠岐選手と千賀滉大投手が参加し、町内にある7つの学校の小学6年生と中学1年生、あわせて400人あまりとオンラインで交流しました。
    交流では児童や生徒たちが選手2人にさまざまな質問をし、このうち中学1年の男子生徒は中学生のころの練習について尋ね、柳田選手は「中学生の頃は楽しく野球をしていました。どうやったらうまくなれるか自分なりに考えて練習することが大切です」とアドバイスしていました。
    また、中学1年の男子生徒が夢を叶えるために必要なことを尋ねたのに対し、柳田選手は「夢を叶えるその気持ちを強く持って欲しいです」と答え、千賀投手は「夢を叶えるという気持ちは将来とても役に立つと思うのでそのために今苦労することがとても大事です」と激励していました。
    質問した生徒は「自分の質問に答えてもらってためになったし、頑張ろうと思いました」と話していました。
    また、女子生徒は「選手になるためにこれまでいろんなことを積み重ねてきたことがわかってすごいなと思いました」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20211210/5010014161.html

    「いじめが自殺の原因」認定の判決が確定へ
    12月10日 20時15分

    4年前、北九州市の私立高校に通う女子生徒が自殺したことをめぐり福岡地方裁判所がいじめが原因だと認定した判決について、被告側が控訴しないことを決めました。
    見舞い金を支給する独立行政法人が2800万円を生徒の両親に支払うよう命じた判決が確定することになります。
    4年前、北九州市の私立高校の当時2年生だった女子生徒が同級生に「あたしになにかあって後悔してもしらない」というメッセージを残して自殺し、両親は学校で事件などが起きた場合の見舞い金を支給するよう求める訴えを起こしました。
    学校や福岡県による調査はいじめを自殺の直接の原因とまでは断定していませんでしたが、福岡地方裁判所は判決で「友人関係を含む学校生活に絶望感を募らせていた女子生徒が、人間関係から逃避し、いじめに対する抗議などを示すメッセージを残して自殺を図ったと考えられる」などとして、いじめが自殺の原因だと認定しました。
    この判決について、被告の独立行政法人日本スポーツ振興センターが「判決内容を総合的に判断した結果、学校の管理下での事件によると判断した」として控訴しないことを決めました。
    いじめと自殺の因果関係を認め、独立行政法人が2800万円を生徒の両親に支払うよう命じた判決が確定することになります。
    女子生徒の両親は「センターの速やかな対応に感謝しています。加害生徒と学校には当時の対応を謝罪してもらい、安心して通える学校をつくってほしいです」とコメントしています。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20211210/5010014169.html

    宮崎自動車道 車両火災で通行止めは解除
    12月10日 10時49分

    宮崎自動車道は、車両火災のため田野インターチェンジから都城インターチェンジの間で、上り線が通行止めになっていましたが、午前10時28分に解除されました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20211210/5060011269.html

    干潟で養殖 特産のカキ“ひがた美人” 旬を迎えセレモニー
    12月10日 18時50分

    中津市の干潟で養殖された特産のカキ、「ひがた美人」が旬を迎え、地元の漁協でセレモニーが行われました。

    「ひがた美人」は、中津市の周防灘に面する干潟で養殖されているカキです。

    甘みのある濃厚な味で知られ、今、旬を迎えています。

    10日、県漁業協同組合の中津支店で開かれた旬入りのセレモニーには、奥塚正典市長や生産者などおよそ30人が出席しました。

    この中でひがた美人の試食が行われ、出席者たちはことしの出来栄えを確認しながら旬の味覚を味わっていました。

    ひがた美人はことしで試験養殖の開始から10年の節目を迎えました。

    県漁協によりますと、ことしの出来は今のところ、質と量ともに10年間で最高だということです。

    漁協では県内をはじめ、東京や大阪などにも出荷するほか、最近ではネット販売やカタログによる販売にも力を入れています。

    これらを通じて、今シーズンはおよそ30万個の販売を目指すことにしています。

    県漁協中津支店の橋正興支店長は「味にコクがあってうまみが強いカキに仕上がった。ネット販売などを通じて個人の需要にも対応しているので、ご家庭でも楽しんでほしい」と話していました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20211210/5070011443.html

    来年春のセンバツ 21世紀枠候補校に大分舞鶴高校
    12月10日 19時05分

    来年春のセンバツ高校野球の21世紀枠の候補校9校が発表されました。
    この中から3校が、来月開かれる選考委員会で21世紀枠の出場校として選出されます。

    21世紀枠は、困難な状況を克服して都道府県の秋の大会などで上位の成績を残し、地域の模範となっている学校などが対象となります。

    高野連=日本高校野球連盟は、21世紀枠の候補校について10日、全国の各地区から推薦された9校を発表しました。

    北海道は、札幌国際情報高校。

    東北は、福島の只見高校。

    関東・東京は、群馬の県立太田高校。

    東海は、三重の相可高校。

    北信越は、福井の丹生高校。

    近畿は、滋賀の伊吹高校。

    中国は、鳥取の倉吉総合産業。

    四国は、香川の高松第一高校。

    九州は、大分舞鶴高校が選ばれました。

    センバツ高校野球の出場校を決める選考会は、来月28日に大阪市で開かれ、9つの候補校の中から3校が21世紀枠の出場校に選ばれます。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20211210/5070011444.html

    竹田市で震度1 熊本阿蘇地方が震源(19:57)
    12月10日 20時12分

    今夜7時57分ごろ、熊本県阿蘇地方を震源とする地震があり、県内では竹田市で震度1の揺れを観測しました。

    この地震による津波の心配はありません。

    気象庁の観測によりますと、震源地は熊本県阿蘇地方で、震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは3.2と推定されています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20211210/5070011448.html

    悪石島で震度3(20:14)
    12月10日 21時16分

    10日午後8時14分ごろ、十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。
    この地震による津波の心配はありません。

    震度3の揺れを観測したのは十島村の悪石島です。

    気象庁の観測によりますと、震源地はトカラ列島近海で震源の深さは30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは2.9と推定されています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20211210/5050017199.html

    悪石島から避難する住民 島に残る住民
    12月10日 14時17分

    【「1日も早く避難 島に残る夫が心配」】

    9日、震度5強の揺れを観測した鹿児島県十島村の悪石島に夫と3人の子どもと暮らす母親は、島外へ避難することを決め、スーツケースに服を詰めるなどして、避難生活に備えていました。

    松下由貴さんは、11日、夫を残して3人の子どもたちと鹿児島市へ避難するということです。

    松下さんは「またいつ揺れるか分からないし、1日でも早く避難との思いで、あすフェリーで奄美へ向かったあと飛行機に乗り換え、その日の夜に鹿児島に着く便を予約しました。消防団の夫が島に残るので、また強い揺れで被災するかもしれないと心配です」と話しています。

    その上で、避難生活の見通しについては「だいたい1週間と思っていますが、島の様子を聞きながら判断したいと思います」と話していました。

    また、震度5強の地震が起きた当時の状況については「揺れ始めたときは『また揺れたね』というぐらいでしたが、縦揺れから『ガタガタ』という横揺れが強くなって、その場から動けないような感じでした。子どもを抱えて守りました」と振り返りました。

    【「自宅が心配なので避難しない」】

    9日、震度5強の揺れを観測した鹿児島県十島村の悪石島に住む松下賢次さんは、当時の状況について「悪石島小中学校の校庭に避難したらほかの島民もみんな集まっていて『すごい地震だった』などと話しました」と振り返りました。

    また、いまのところ島外への避難は考えていないとした上で「自宅が心配なので避難はしません。きょうはいまのところ地震が1回だけだと思いますが、このまま収束してもらえれば一番助かります」と話していました。

    【「民宿でキャンセルが出たので避難」】

    悪石島で民宿を経営している有川美雪さんは、震度5強を観測した9日の地震について「横揺れがすごく、今までで一番強い揺れでした。ちょうど食事の用意をしていたので、すぐに火を止めました。消防団の人が『避難してください』と言っていたので、貴重品だけを持って学校の校庭に逃げました」と振り返りました。

    校庭から民宿へ戻ってからは、高いところにあった茶わんや花瓶などを下へ降ろし、地震の際に割れたガラスを踏まないよう、靴も室内へ移したということです。

    有川さんは夫の誠司さんと鹿児島市へ島外避難することにしたということで、誠司さんは「地震でお客さんがキャンセルしたので、あとで後悔しないようにと、思い切って避難を決断しました」と話していました。

    【「島を守るために残る」】

    悪石島で消防団に所属している西澤慶彦さんは、島外への避難は考えていないとした上で「いまのところ特に被害はないですが、島を守るために残らなければいけないと思いました」と話していました。

    その上で「震度5強よりも大きな地震がきたら怖いので、来ないのを祈るばかりです」と話しています。

    【「牛の餌やりで避難できない」】

    震度5強の揺れを観測した鹿児島県十島村の悪石島で畜産業を営む坂元勇さんは、飼育している牛を守るために島外への避難はしないということです。

    坂元さんは「牛舎で飼育してる牛には餌をやらないといけないので避難できません。島外避難は去年の台風に続いて2回目で、私のように島に残る人が、避難する人の代わりに牛の面倒を見ることになりました」と話していました。

    その上で「牛はかわいいし、島では生活の一部です。畜産業は十島村の大事な産業なので、牛を大事にしないといけません」と話していました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20211210/5050017182.html

    アパートの別の部屋に放火未遂の疑い 住民を逮捕 容疑否認
    12月10日 11時33分

    9日、那覇市のアパートで、55歳の住民が別の部屋の前に置いてあったゴミに火をつけたとして、放火未遂の疑いで逮捕されました。
    警察によりますと、容疑を否認しているということです。

    逮捕されたのは、那覇市長田1丁目のアパートに住む内兼久俊幸容疑者(55)です。

    警察によりますと、9日午前4時半すぎ、アパートの別の住民の部屋を燃やそうと、玄関の前にあった段ボールなどのゴミに火をつけたとして、放火未遂の疑いが持たれています。

    火は駆けつけた消防によっておよそ20分後に消し止められましたが、電気メーターなどが焼けました。

    また、この部屋の60代の男性が煙を吸って病院に搬送されましたが、けがはありませんでした。

    その後、警察が聞き込みなどの捜査を進めた結果、同じアパートに住む容疑者を9日夜、逮捕しました。

    警察によりますと、調べに対して「覚えていない」と、容疑を否認しているということです。

    容疑者とゴミに火を付けられた部屋の住民の間で、過去に騒音をめぐるトラブルがあったということで、警察が詳しいいきさつを調べています
    https://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20211210/5090016571.html

    「反射炉まつり」復元された大砲で祝砲 佐賀市
    12月10日 19時17分

    復元された大砲で祝砲が撃たれました。
    「反射炉」を使った鉄の精製に日本で初めて成功するなど、幕末の佐賀藩の偉業をたたえる催しが佐賀市で開かれました。

    この「反射炉まつり」は県工業連合会が毎年開いているもので、反射炉があったとされる佐賀市の日新小学校では、日本の製造業の近代化に貢献した佐賀藩の先人をたたえる神事が行われました。

    反射炉は熱の反射を利用して金属を製錬するもので、幕末の1850年に佐賀藩が反射炉を使った鉄の精製に日本で初めて成功しました。

    続いて佐嘉神社で、県内各界の代表が復元された大砲を使って祝砲を撃つ催しが行われました。

    導火線に火をつけて5発の空砲が撃たれると、訪れた人たちは音の大きさに驚きながら拍手を送っていました。

    この大砲は「カノン砲」と呼ばれ、佐賀藩が幕府からの依頼を受けて反射炉の鉄を使って製造し、外国船の侵入を防ぐ目的で東京や長崎の砲台で使われたということです。

    県工業連合会の吉村正会長は「こうした機会に先人たちの偉業を振り返り、わたしたちも世界に通用するものづくりに力を入れていきたいです」と話していました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20211210/5080010561.html

  28. 1268 照沼坊主ファリーザ

    長崎歯科衛生士専門学校で戴帽式
    11/25(木) 12:51配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    長崎歯科衛生士専門学校で戴帽式

    長崎市の長崎歯科衛生士専門学校で来週から臨床実習が始まるのを前にきのう、戴帽式が行われました。

    歯科衛生士としての自覚を新たにします。創立以来51年間続く長崎歯科衛生士専門学校の戴帽式。臨床実習を前に厳粛な気持ちで患者に接してほしいという思いを込めて基礎教育を終えた2年生39人にナースキャップが授与されたあと学生1人1人が誓いのキャンドルを灯しました。

    (歯科衛生士の誓い 濵脇愛美さん)「私たちは将来、歯科衛生士として歯科疾患の予防及び口腔衛生の向上の為に歯科医師をたすけてその任務を忠実に守ります。」

    2年生は来週からおよそ1年間の実習に入り再来年3月の国家試験に臨みます。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/79f5cd15f9fe5cc139dbf0c655558f7605d2...
    https://www.ncctv.co.jp/news/95677.html
    https://www.ndhs.ac.jp/11542

    対馬の寺 仏像裁判で韓国の裁判所に出廷へ
    11/25(木) 12:48配信

    50
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    対馬の寺 仏像裁判で韓国の裁判所に出廷へ

    対馬市の寺から盗まれ韓国に持ち出された仏像の所有権をめぐり韓国の裁判所で争われている訴訟で対馬の寺側が来年1月に証人として出廷することが決まりました。

    この裁判は9年前の2012年10月8日、対馬市豊玉町小綱の観音寺から盗まれ韓国に持ち出されていた県指定の有形文化財 観世音菩薩坐像(かんぜおん・ぼさつざぞう)について韓国の浮石寺(プソクジ)が所有権を主張して韓国政府と争っているものです。韓国の大田地裁は仏像は浮石寺の所有と推定。仏像を保管する韓国政府に対し寺に引き渡すよう命じましたが、韓国政府は判決を不服として控訴しています。外務省によりますと仏像の返還を求めている対馬の観音寺が来年1月の控訴審に証人として出廷することが決まったということです。

    (観音寺の前住職・田中節孝さん)「ぜひ観音寺に帰っていただけますようにということを願って、韓国に渡って堂々と主張したい」

    観音寺側は韓国の法廷で直接仏像の早期返還を訴えたいとしています
    https://news.yahoo.co.jp/articles/adc87e6563e6126df85d34abb01a6afaf677...
    https://www.pref.nagasaki.jp/bunkadb/index.php/view/785

    【速報】新型コロナ 25日、長崎県内で新たな感染発表なし
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月25日 木曜 午後3:05
    の最新記事をトップページに表示

    25日、長崎県内で新型コロナウイルスの新たな感染発表はありませんでした。
    https://www.fnn.jp/articles/-/275743

    西海市で妻の腹を刺した傷害の疑いで夫を逮捕
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月25日 木曜 午後0:10
    の最新記事をトップページに表示

    24日夜、西海市で妻の腹を包丁で刺しケガをさせた疑いで、73歳の無職の男が警察に逮捕されました。

    傷害の疑いで逮捕されたのは、西海市西彼町八木原郷の無職 山中悟容疑者(73)です。

    西海警察署によりますと、山中容疑者は24日午後9時すぎ、自宅で、同居する妻(65)の腹を包丁で突き刺し、切り傷などのケガをさせた疑いが持たれています。

    妻は命に別条はなく会話ができる状態で、山中 容疑者は容疑を認めているということです。

    事件前、山中 容疑者と妻は口論になっていて、西海署が動機などを詳しく調べています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/275674

    南島原市の道の駅が11月いっぱいで営業終了
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月25日 木曜 午後0:10
    の最新記事をトップページに表示

    南島原市の道の駅が、新型コロナの感染拡大による入場者数の減少などを受け、11月いっぱいで営業を終了することになりました。

    南島原市深江町の道の駅「みずなし本陣ふかえ」は、運営会社第三セクター「みずなし本陣」(宅島壽雄社長)が24日、南島原市役所で臨時の取締役会を開き、11月30日までで営業を終了することが決まりました。

    道の駅は、物販のスペースに加え、雲仙・普賢岳の噴火災害の教訓を伝える施設を備え、1999年4月上旬に開業。

    ピーク時には年間80万人以上だった入場者数はここ数年で半数以下に減少し、2020年は新型コロナの影響で15万人ほどに落ち込んでいました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/275659
    http://mizunashi-honjin.co.jp/
    https://www.city.minamishimabara.lg.jp/page1586.html
    https://www.city.minamishimabara.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_...

    佐世保市で交際相手の首を絞めケガさせた疑いで海上自衛官の男を逮捕
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月25日 木曜 午後0:09
    の最新記事をトップページに表示

    佐世保市で24日、元交際相手の女性の首を絞め、けがをさせた疑いで、海上自衛官の21歳の男が警察に逮捕されました。

    傷害の疑いで逮捕されたのは、長崎市八幡町の海上自衛隊佐世保基地に配備されている「護衛艦すずつき」の海士長 アベ木 優斗 容疑者(21)です。

    警察によりますと、棈木優斗容疑者は24日午前10時50分ごろ、佐世保市八幡町の自宅で元交際相手の23歳の女性の首を両手でしめ、全治約2週間のケガをさせた疑いがもたれています。

    警察の調べに対しアベ木 容疑者は「間違いありません」と容疑を認めています。

    アベ木 容疑者は、事件前女性と口論となっていたということで、警察が動機などを詳しく調べています。

    ※「アベ」は木へんに青
    https://www.fnn.jp/articles/-/275658

    韓国仏像裁判 対馬市の寺が初参加へ
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月25日 木曜 午後0:07
    の最新記事をトップページに表示

    9年前、対馬市の観音寺から盗まれた仏像の所有権をめぐり韓国で行われている裁判に、観音寺の前住職が「補助参加人」として参加することが分かりました。

    「観世音菩薩坐像」は2012年10月8日、韓国の窃盗団によって対馬市豊玉町小綱の観音寺から盗まれ、その後、韓国で見つかりました。

    現在、韓国では仏像の元々の所有権を主張する韓国大韓民国忠清南道瑞山市の浮石寺が、仏像を保管している韓国政府に引き渡しを求める裁判を起こしています。

    観音寺によりますと、この裁判に、前住職の田中節孝さんが「補助参加人」として参加することが正式に決まったということです。

    一連の裁判に観音寺側が参加するのはこれが初めてです。

    田中 さんは「所有権が観音寺にあるという当たり前のことを訴えたい」と話しています。

    次回の裁判は2022年に行われます。
    https://www.fnn.jp/articles/-/275633

  29. 1269 照沼坊主ファリーザ

    ボーリング作業でトンネルに穴  特急列車を損傷させた疑いで業者2人を書類送検【長崎市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月25日 木曜 午後7:25
    の最新記事をトップページに表示

    2019年7月、長崎市川平町でボウリング作業中に機材が、真下を通るJRのトンネルを突き破り、特急列車に接触した事件で、工事関係者2人が過失往来危険の疑いで、25日、書類送検されました。

    書類送検されたのは、ボーリング調査を発注した福岡県大野城市の鉄道・運輸機構に勤務する男性被告(55)と、受注した共同企業体に加わっていた企業に勤務する福岡県福岡市の男被告(52)です。

    この事件は2019年7月11日午前10時25分頃、長崎市川平町で行われていたボーリング作業中に、機材がJRが通るトンネルの天井を突き破り、走ってきた特急かもめが損傷したものです。

    警察によりますと、2人はいずれも工事責任者で、地下を十分に調査せずに工事したとして、過失往来危険の疑いがもたれています。

    ボーリングは鉄道・運輸機構が受注した共同企業体に発注したもので、西九州新幹線のトンネル工事の影響で渇水が起きたことを受け、井戸を掘るための調査として行われていました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276012

    長崎県のガソリン価格  9週連続値上がり…全国1位の高値に
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月25日 木曜 午後7:25
    の最新記事をトップページに表示

    長崎県内のガソリン価格は9週連続で値上がりし、全国で最も高い価格となりました。

    資源エネルギー庁が25日、発表した長崎県内全域のレギュラーガソリンの平均販売価格は1リットル当たり176.9円で、先週から0.4円値上がりしました。値上がりは9週連続で、全国で最も高い価格となりました(18日時点は176.5円)。

    政府は24日、原油高に対応するため、石油の国家備蓄の余剰分を市場に放出する方針を発表しました。これを受けて、来週の全国のガソリン価格は下がると予想されています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276011

    「石木ダムは必要ない」反対集会で人間の鎖【長崎県川棚町】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月25日 木曜 午後7:20
    の最新記事をトップページに表示

    東彼川棚町で建設が進む石木ダムを巡り、建設に反対する住民や支援者などが建設予定地で、ダム建設反対を訴える集会「100人あつまれ!川原の里へ」を25日開きました。

    東彼杵郡川棚町岩屋郷の川原地区(石木ダム建設予定地)で行われた集会には、地元住民や支援団体など長崎県の内外から200人以上が参加しました。

    長崎県は2021年9月8日からダムの本体工事を進めていて、11月18日からは県道の付け替え道路工事の新たな工区の整備にも着手しています。

    重機の音が聞こえる中、参加者は「石木ダムは必要ない」「県知事は住民と対話を」などと思いを述べたあと、体をリボンでつなぐ人間の鎖で建設反対への意思を表しました。

    ダム建設予定地の住民 炭谷猛さん 「今の状況では石木ダムは必要がないということを分かっている人が多いからこそ、こうして来られている。これからさらに(規模が)大きくなってくると思う」

    参加者は、地元住民などが座り込みをしている場所も訪れ「木が切り倒され、以前とは全く違う」と現地の変化に驚きの声を上げていました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276009
    http://kawabegawa.jp/ishiki/20211125ATSUMAREKOBARU.pdf
    https://nordot.app/836779503201533952
    https://mainichi.jp/articles/20211126/ddl/k42/040/322000c
    https://sites.google.com/a/kawabegawa.jp/site3/ishikigawa?tmpl=%2Fsyst...
    http://kawabegawa.jp/ishiki/20211125ATSUMAREKOBARU.pdf

    車にしがみついてきた男性を振り落とした無職の男に懲役6年の実刑判決【長崎市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月25日 木曜 午後7:15
    の最新記事をトップページに表示

    長崎市で2020年9月、車にしがみついた男性を振り落としたとして、殺人未遂などの罪に問われた男に、長崎地裁は懲役6年の実刑判決を言い渡しました。

    判決を受けたのは、長崎市深堀町4丁目の無職 勝山雅也被告(27)です。

    判決によりますと、勝山 被告は2020年9月、2020年9月26日~2020年9月27日午前5時すぎにかけ長崎市本石灰町界隈で酒を飲んで車を運転し、長崎市銅座町のM2銅座ビル1番館で物損事故を起こしました。

    注意しようと車にしがみついてきた男性(当時35歳)を振り落とし、全治 約2カ月のけがをさせました。

    裁判は殺意の有無が争点でした。

    25日の判決で長崎地裁の潮海 二郎 裁判長は「車に被害者の男性がしがみついていることを認識した上で、車を左右に振る危険な行為を行った」として殺意があったと認め、懲役6年の実刑判決を言い渡しました。

    弁護側は控訴について、今後、被告人と相談した上で決めるとしています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276006

    2021/11/25/18:48
    呪術廻戦ラッピング列車 JRかもめ運行開始

    人気アニメ「呪術廻戦」の映画公開を記念してJRの特急かもめで24日からラッピングトレインの運行が始まりました。

    呪術廻戦は呪術と呼ばれる力で人間の負の感情から生まれた化け物と戦う呪術師たちを描いた人気アニメです。

    JR九州のラッピングトレインは新作映画「劇場版 呪術廻戦 0」が来月24日に公開されるのを記念したもので、24日から博多~長崎間の特急かもめで運行が始まりました。

    利用客は「かっこいい。好きなキャラクターがいたので、よかった」と話していました。

    ほかにもオリジナルグッズの販売や来月4日にはラッピングトレインを特急「呪術廻戦」として限定運行し、記念乗車証の配布なども行われる予定です。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/__trashed-4/
    https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2021/12/01/21112...JRkyushu_syuusei.pdf
    https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1369738.html
    https://www.jrkyushu.co.jp/train/jujutsukaisen/

    長崎県 石木ダム反対住民・市民らが「人間の鎖」で抗議
    11/25(木) 18:44配信

    45
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    長崎県 石木ダム反対住民・市民らが「人間の鎖」で抗議

    長崎県東彼杵郡川棚町に計画されている石木ダムをめぐり、建設に反対する住民や市民ら200人あまりが25日、現地で行われた集会「100人あつまれ!川原の里へ」で水没予定地を「人間の鎖」で囲み工事の中止や計画の見直しを訴えました。

    市民らおよそ230人が参加して人間の鎖を作り、住民との話し合いをしないまま今年9月に本体工事をはじめるなどダム建設を進める長崎県に抗議しました。

    東彼杵郡川棚町岩屋郷の川原地区で行われた25日は4人の国会議員も参加。この内川棚町が選挙区で10月31日の衆院選で長崎3区から当選出来なかったものの九州で比例復活当選した山田勝彦議員もダム見直しを訴えました。

    山田議員「石木ダムの公共性については、もはや再検証が必要な時ではないか。地権者の皆さんの人権を第一に守るべき」
    ダム反対住民の炭谷 猛さん「行政のやり方がおかしい。今の状況で石木ダムが必要ないんだということをみんながわかっている人が多いからこそこうして来られたし、今からでもどんどん大きくなっていくものと思います」

    集会のあと参加者はダムに関連した道路工事現場で1000日以上抗議の座り込みを続けている地元住民らを激励しました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e552ff5f5fe537e6fbf9d2a72dcdcb3f5adb...
    https://nordot.app/836779503201533952
    http://kawabegawa.jp/ishiki/20211125ATSUMAREKOBARU.pdf
    https://sites.google.com/a/kawabegawa.jp/site3/ishikigawa
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a1cedf738297f58c59a842fc9539a0ef4013...

    越中哲也先生12人目「長崎市栄誉市民」の称号 遺族が出席して顕彰式
    11/25(木) 18:32配信

    3
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    越中哲也先生12人目「長崎市栄誉市民」の称号 遺族が出席して顕彰式

    今年9月に亡くなった長崎の郷土史家・「越中先生」こと故・越中哲也さんに「長崎市栄誉市民」の称号が贈られ、25日、長崎市のホテルで顕彰式「長崎市栄誉市民顕彰式」が行われました。

    今年9月25日に99歳で亡くなった郷土史家の故越中哲也さん。
    公共の福祉や、産業、経済、文化の発展などでの功績が特に顕著な人に贈られる長崎市栄誉市民の称号が贈られ、25日、遺族が出席して長崎市役所で顕彰式が行われました。

    栄誉市民の称号は、越中先生が、長年、長崎の歴史文化の調査や研究に取り組み、長崎学の発展に貢献したほか、その魅力を広く伝え続け多くの人に親しまれたとして贈られました。

    長女の越中桐さんは「長崎が好きで長崎のために研究していた父ですから、長崎からこういう賞を頂くということは本当に嬉しい。本人もどこかで見ているんじゃないでしょうか。」と話しました。

    長崎市栄誉市民の称号はこれまでに歌手のさだまさしさんや被爆者の谷口稜曄さんら、11人が栄誉市民に選ばれており、越中先生で12人目です。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b98935f960fb8e51f64367f024eb3b95bd4a...
    https://nordot.app/836763422637309952
    https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/837430/
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/720000/721000/p007009.html
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/710000/713001/p037724.html

    【長崎】掘削機がトンネル内を走行中の特急列車に衝突した事故をめぐり書類送検
    11/25(木) 18:23配信

    10
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    【長崎】掘削機がトンネル内を走行中の特急列車に衝突した事故をめぐり書類送検

    2年前ボーリングの掘削機がトンネル内を走行中の特急列車に衝突した事故をめぐり、長崎県警は工事の責任的立場にあった男二人を過失往来危険の疑いで25日、書類送検しました。

    書類送検されたのはともに福岡県の会社員で別の会社に勤める福岡県大野城市の発注した鉄道建設・運輸施設整備支援機構の工事責任者の55歳の男被告と福岡県福岡市の受注した共同企業体(JV)の1社、鹿島の現場責任者の52歳の男性被告の2人被告です。
    この事故はおととし7月11日午前10時25分頃長崎市川平町の工事現場で井戸を掘っていたボーリング機材が、現川駅~浦上駅のトンネルの天井を突き破り、走行中の特急かもめに衝突したものです。

    警察は工事の責任的立場にありながら地下の調査を十分にせずに別の会社にボーリング作業を発注し、地下13.5メートルのトンネル内で機材を列車に衝突させた過失往来危険の容疑で2人を25日、長崎区検に書類送検しました。
    なお、警察は2人の認否を明らかにしていません。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7e512988c514b535978b850716215d1e557c...

    2021/11/25/18:16
    【長崎県・新型コロナ】5日連続で新規感染者ゼロ

    長崎県内では25日、新型コロナウイルスの新規感染者の発表はありませんでした。
    24日は511人がPCR検査を受け新たな陽性者は確認されていません。
    長崎県内の新規感染者ゼロは、これで5日連続です。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/%E3%80%90%E9%95%B7%E5%B4%8E%E7%...

    1. ボーリング作業でトンネルに穴  特急列車...
  30. 1270 照沼坊主ファリーザ

    「窃盗繰り返せば会社辞められる…」部活動指導員を懲戒免職処分
    11/26(金) 12:10配信

    12
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    「窃盗繰り返せば会社辞められる…」部活動指導員を懲戒免職処分

    更衣室に置いてあった荷物などから現金約10万円を盗んだとして先月逮捕された長崎市立中学校の部活動指導員の男性職員を、市教育委員会は25日付けで懲戒免職処分にしました。

    懲戒免職の処分を受けたのは長崎市立中学校の運動部で部活動指導員をつとめていた非正規の24歳の男性職員です。男性職員は今年9月から10月にかけ3回に渡り、公務外で長崎市民会館6階の更衣室に入り、ロッカーに入っていない荷物などから計約10万8千円の現金などを盗んだ窃盗の疑いで先月28日逮捕されていました。

    市教委によりますと男性は会社勤めもしており「仕事関係で悩んでいた。窃盗を繰り返せば会社を辞められると思った」などと話しているという事です。男性は罰金20万円の略式命令を受けており市教委は25日付で男性職員を懲戒免職処分としました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3eb28040f3cc36fd49496232d3d5cb7bd43a...

    踏切内にいた男性が列車にはねられ死亡 列車4本運休
    11/26(金) 12:09配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    踏切内にいた男性が列車にはねられ死亡 列車4本運休

    25日夜、長崎市でJRの踏切内にいた男性が回送列車にはねられ死亡しました。この事故で普通列車4本が運休し最大500人に影響が出ました。

    事故があったのは長崎市柳谷町のJR長崎本線・中園踏切内で、25日午後8時頃長崎駅方面に向かっていた回送列車が踏切内にいた成人男性をはねました。男性は心肺停止の状態で長崎市の長崎大学病院に搬送されましたが約30分後おの25日午後8時半ごろに死亡が確認されたということです。乗務員1人にけがはありませんでした。

    JR九州によりますとこの事故で普通列車の上下線あわせて4本が運休し5本が最大96分遅延、約500人に影響が出たということです。

    警察によりますと事故当時、踏切の遮断機は下りた状態だったということで警察で男性の身元も含め調べています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e08c7a5e31be7f765f972aaa6b28cc4f011c...

    自転車同士が衝突 60代の男性が重体
    11/26(金) 12:04配信

    14
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    自転車同士が衝突 60代の男性が重体

    26日午前、佐世保市で自転車同士が衝突する事故があり運転していた男性2人が病院に搬送されました。このうち1人は意識レベルが低く重体となっています。

    26日午前6時20分ごろ、佐世保市有福町の団地内の路上で自転車同士が衝突し、運転していた10代(高校生)と60代の男性2人が病院に搬送されました。このうち佐世保市有福町の運転手柴原浩さん60歳は頭部付近から出血していて意識レベルが低く、呼びかけに応じない状態だということです。警察によりますと現場は横断歩道のない片側一車線の道路で2人ともヘルメットは被っていなかったということです。警察で衝突した状況も含め詳しく調べています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/47524c862f81e84231b017d9d3a7b6d7db55...

    【速報】 新型コロナ 長崎県内では26日も新たな感染発表なし
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月26日 金曜 午後4:20
    の最新記事をトップページに表示

    26日、長崎県内で新型コロナウイルスの新規発表はありませんでした。

    感染の発表がないのは6日連続です。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276317

    25日夜 長崎市の踏切内で列車にはねられ男性1人死亡
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月26日 金曜 午前11:45
    の最新記事をトップページに表示

    25日夜長崎市で、踏切内にいた男性が、回送中のJRの列車にはねられ死亡する事故がありました。

    現場は、長崎市柳谷町のJR西浦上駅の近くです。

    警察によりますと、25日午後8時ごろ、踏切内にいた男性が長崎駅方向に回送中の列車にはねられました。

    男性は心肺停止の状態で長崎市の病院に搬送されましたが、約30分後の25日午後8時30分ごろに死亡が確認されました。

    警察は、男性の身元の特定を急いでいます。

    現場検証などのため、普通列車9本に運休や遅れが発生し、約500人に影響が出ました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276217

    「悪いことをすれば会社を辞められる」窃盗で部活動指導員に懲戒免職処分 【長崎】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月26日 金曜 午前11:45
    の最新記事をトップページに表示

    長崎市教育委員会は、長崎市の公共施設の更衣室で現金約11万円などを盗んだ24歳の部活動指導員の男性を懲戒免職処分としました。

    25日付けで懲戒免職処分を受けたのは、長崎市の市立中学校に運動部の部活動指導員として勤務していた24歳の非常勤職員の男性被告です。

    長崎市教育委員会によりますと、男性容疑者は、2021年9月から10月にかけ、長崎市の長崎市民会館のトレーニング施設の更衣室で、大学生3人のカバンから3回にわたり現金約11万円と財布を盗んだということです。

    男性は10月27日に警察に逮捕され、罰金20万円の略式命令を受けました。

    男性は会社員として働きながら指導員をしていて、長崎市教委の聞き取りに対し「仕事で悩みがあった。悪いことをすれば会社を辞められると思った」などと話したということです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276216

    長崎県佐世保市で自転車同士の事故 1人が重体
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月26日 金曜 午前11:45
    の最新記事をトップページに表示

    26日午前、佐世保市で自転車2台が衝突する事故がありました。

    乗っていた男性1人が重体です。

    事故があったのは、佐世保市有福町の市道です。

    警察によりますと、26日午前6時ごろ、10代の男性と佐世保市有福町の運転手柴原浩さん60歳が乗っていた自転車同士が衝突しました。

    この事故で2人が病院に搬送され、60代歳の柴原さんが頭から出血していて重体です。

    現場は片側1車線の緩やかなカーブを過ぎた直線部分の坂道で、2人ともヘルメットを着けていませんでした。

    警察が事故の原因などを詳しく調べています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276215

    長崎県議会11月定例会で中村知事 次期知事選について明言せず
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月26日 金曜 午前11:45
    の最新記事をトップページに表示
    長崎県議会の11月定例会が、26日、開会しました。

    2022年に行われる知事選挙について、中村 知事は、自らの態度を明らかにしませんでした。

    26日に開会した長崎県議会の11月定例会に、長崎県側は、約53億8千万円の一般会計補正予算案を含む20の議案を提出しました。

    現在3期目の中村 知事は、2022年2月に行われる知事選挙について「議会の前後に自らの態度を明らかにする」との考えを示していました。

    しかし、26日は、進退については明言しませんでした。

    知事選挙をめぐっては、共産党が擁立を模索する動きがありますが、今のところ立候補を表明した人はいません。

    長崎県議会の11月定例会は12月21日まで開かれます。

    (11月26日午前11時30分時点)
    https://www.fnn.jp/articles/-/276195

  31. 1271 照沼坊主ファリーザ

    原油価格の高値で注目度急上昇!上五島国家石油備蓄基地で防災訓練
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月26日 金曜 午後7:26
    の最新記事をトップページに表示

    ガソリン価格の高値などが続くなか、政府が原油の国家備蓄を放出すると発表し、「国家石油備蓄基地」の注目度が高まっています。

    そのひとつが新上五島町にあり、25日、油の流出を想定した防災訓練「令和3年度 長崎県西部排出油等防除協議会防災訓練」が南松上五島町の上五島国家石油備蓄基地で行われました。

    南松浦郡新上五島町続浜ノ浦郷にある「上五島国家石油備蓄基地シーバース」です。

    1988年、世界で初めて洋上で石油を貯蔵する施設として作られました。

    上五島の備蓄基地には、長さ390メートル、幅97メートル、深さ27.6メートルの貯蔵船が5隻配置されています。

    1隻あたり最大88万キロリットルの原油を貯蔵でき、5隻あわせると最大で440万キロリットルになります。

    現在の貯蔵量は4隻で約342万キロリットル、国内で消費される石油の量の約7日分に当たります。

    基地の構内は「火気厳禁」で、全面禁煙など厳格なルールが設けられています。

    万一の事故に備えて定期的に訓練を行っていて、14回目となる25日は、基地の職員や五島海上保安署など6つの団体から約140人が参加しました。

    訓練は、原油タンカーが接岸作業中に桟橋に衝突し、船体に亀裂が生じて原油約2キロリットルが海上に流出したとの想定です。

    流出した油の拡散を防ぐため、オイルフェンスを設置していきます。

    岸壁では、専用の機械を使って流出した油を回収する作業や、火災に備えて放水の訓練も行われ、非常時の連携を入念に確認していました。

    五島海上保安署 岩永 洋 署長 「使っている資機材も見ると、非常にきれいな良好な状態で保たれていて、普段のメンテナンスもしっかりしていると感じた」

    参加した人たちは「今後もより一層安全に気をつけていく」と話していました
    https://www.fnn.jp/articles/-/276521
    https://www.mapion.co.jp/smp/news/release/000000609.000012624-all/
    https://www.jogmec.go.jp/news/release/news_15_00002.html
    https://www.kamigoto.co.jp/news/2021/30-2.html
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000609.000012624.html

    子どもたちからデザイン募集「トラックデザインコンテスト」
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月26日 金曜 午後7:25
    の最新記事をトップページに表示

    北松佐々町に本社を置くアイスや冷凍食品などの卸売り業者が、自社のトラックのデザインを若い世代に募集します。

    「長崎の夢!トラックデザインコンテスト」は、北松浦郡佐々町小浦免に本社を置く「佐々木冷菓」が、新型コロナの影響がある中で「子どもたちと一緒に長崎を盛り上げ、長崎をさらに好きになってほしい」と初めて企画し26日佐世保市役所で記者会見を行いました。

    デザインのテーマは「長崎県内の観光地やお祭りイベント、長崎の未来」で、長崎県の内外問わず小学4年生から大学生までが応募できます。

    最優秀賞の作品は、佐々木冷菓のトラックにペイントされ各地を走ることになります。

    応募期間は12月1日から2022年1月17日までで、応募作品は2022年3月に佐世保市の島瀬美術センターで展示されます。

    詳しい応募方法は、会社のホームページを確認してほしいとしています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276522
    https://sasaki-icenet.co.jp/truckdesign2021/
    https://sasebo2.com/event/106921/

    洋上風力発電で養殖の自動化!?長崎大学が研究
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月26日 金曜 午後6:40
    の最新記事をトップページに表示

    養殖の完全自動化も夢ではありません。

    洋上風力発電などの再生可能エネルギーを養殖分野に生かし、新たな長崎県内産業を生み出そうと長崎大学が研究に取り組んでいます。

    26日、長崎大学文教キャンパス内長崎大学工学部で意見交換会「海洋開発に関する情報交換会」が行われました

    長崎大学海洋未来イノベーション機構 征矢野 清 機構長 「新しい養殖を中心にした海洋都市構想というのを頭の中に描きながら、今、色んな計画を進めています」

    養殖業の未来について語る「長崎大学海洋未来イノベーション機構」の征矢野 清 機構長です。

    国交省や建設会社の海洋開発の担当者に、2050年にはAI=人工知能を導入して養殖の魚のエサやりを自動化することなどを目指していると説明しました。

    漁業の担い手が減っても養殖を続けることができ、コストの削減にもつながるということです。

    実現するには海上でも電源を確保できる体制が必要になるため、洋上風力発電など再生可能エネルギーの需要が高まると見込んでいます。

    長崎大学は長崎の新たな産業を生み出すだけでなく、日本の水産業の再生にもつなげたい考えです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276423

    みんなでSDGs)長崎キワニスクラブ文庫が長崎市にSDGsの本を寄贈
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月26日 金曜 午後5:36
    の最新記事をトップページに表示

    子どもたちに読書に親しんでもらおうと、社会奉仕団体が長崎市に本を贈りました。

    長崎市に贈られたのは、SDGsについて楽しく学ぶことができる児童図書5冊です。

    このほど(11月1日)長崎市役所で寄贈式が行われ、長崎キワニスクラブの水嶋英治会長が橋田慶信教育長に目録を手渡しました。

    長崎キワニスクラブは、子どものための奉仕活動に力を入れていて、幼い頃から読書に親しむ環境をつくろうと、活動費の一部で児童図書を贈っています。

    贈られた本は、長崎市立図書館で貸し出されています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276375
    http://lib.city.nagasaki.nagasaki.jp/oshirase/tosyotayori/pdf/dayori21...
    https://m.facebook.com/nagasakikiwanisclub/
    https://nagasaki-kiwanis.com/archives/2078
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/710000/713001/p037724.html

    「原爆によって奪われた日常」写真でよみがえる 被爆前の長崎の写真を公開
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月26日 金曜 午後5:33
    の最新記事をトップページに表示

    原爆によって奪われた日常が、写真でよみがえります。

    長崎大学などは、若い世代に被爆の実相を伝えようと「被爆前の長崎」の写真を集めていて、26日行われた記者会見で一部を公開しました。

    子どもたちが勉強する様子や、ワンピース姿の女の子が写る家族写真。

    どちらも原爆が投下される前に撮られた写真です。

    「被爆前の長崎」は、長崎大学の核兵器廃絶研究センター=RECNAと国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館が集めています。

    若い世代に「被爆の実相」を伝えようと、資料をデジタル化・オンライン化する事業の一環で、2021年7月28日から写真を募集していました。

    約3カ月間で長崎県の内外に住む10人から1000枚以上の写真が集まり、26日、長崎大学文教キャンパス内長崎大学核兵器廃絶研究センター 1階会議室で行われた記者会見「「被爆の実相の伝承」のオンライン化・デジタル化事業実施に伴う
    被爆前の長崎の写真収集企画 進捗報告記者会見」で一部が公開されました。

    長崎大学核兵器廃絶研究センター 林田 光弘 特任研究員 「集める過程も、新しい被爆体験の継承というひとつの手段になりうると、私自身、肌感覚で感じた。私たちがこれまでアプローチしてこなかった被爆体験、ご家族の被爆体験を写真を通じて見ることができる」

    「被爆前の長崎」の写真は、今後も随時募集しています。

    また、被爆前後の航空写真のカラー化も検討するなど、新たなデジタル教材の開発を進めるとしています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276371
    https://www.recna.nagasaki-u.ac.jp/recna/topics/29403
    https://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/guidance/kouhou/press/file/2021/202111...
    https://nordot.app/837128785591222272?c=174761113988793844

    海星高校自殺問題で遺族が長崎県に要望
    11/26(金) 20:21配信

    7
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    海星高校自殺問題で遺族が長崎県に要望

    4年前長崎市の私立海星高校の男子生徒が自殺した問題をめぐり26日、男子生徒の遺族が県に対しいじめ問題などの重大事態について私立・公立の区別なく情報を共有することを要望しました。

    要望したのは4年前の2017年4月16日にいじめを苦に自殺した海星高校の男子生徒の両親です。要望で両親は県庁では私立と公立学校の担当部署が縦割りで学校で起きた重大問題が共有されていないと指摘。
    組織の壁を乗り越えて連携し再発防止に取り組むよう求めました。

    (男子生徒の母親)
    「子どもの命に関わる問題が県庁の中でいかに共有されていないかを実感しました。いじめの調査記録は子どもの命を人権を守る貴重な資料です。次の犠牲者を出さないためにも教訓にしていただきたい」

    私立学校を所管する県学事振興課は必要に応じて情報共有すると回答したものの公立学校を担当する県教委の担当者からの回答はありませんでした。

    (男子生徒の父親)
    「これを契機に取り組んでいくと信じたいという思いはありますけど表情を見ていると実感はなかった」

    また男子生徒の遺族は自殺の背景調査に関する研修を行うことといじめの調査記録を永久保存することも求めました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9b512130b05f260ffc7d05ebaa6aaf543b1d...

    西肥バスがガイド付きのバーチャルツアーを考案【長崎】
    11/26(金) 20:21配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    西肥バスがガイド付きのバーチャルツアーを考案【長崎】

    スクリーンに映し出される観光地の映像を見ながら本物のバスガイドが案内するバーチャルツアーを西肥バスが制作し26日、佐世保市広田の高齢者施設「さくらプレイス広田」でお披露目されました。

    観光バスに乗り込むところからツアーは始まります。

    (西肥バスバスガイド佐々木美紀さん)
    「本日は西肥バスバーチャルツアーにご参加頂きありがとうございます」

    障がいや高齢などのためバスでの旅を楽しむことができない人達に向け考案されたこのツアー。本物のバスガイドが施設などに赴きコミュニケーションを取りながら観光案内します。

    (西肥バスバスガイド佐々木さん)
    「正面をご覧くださいませ。大変凛々しくて立派な像でございますが有名な平和祈念像でございます」

    みんなで歌う一体感もバス旅の楽しみです。

    (VRツアー参加者)
    「なかなか行けないので。コロナのために今はもう出れないのでですね」
    「行ったような気持ちになりました。おかげさまで」
    (西肥バス貸切観光部・須貝良部長)
    「車椅子だったりいろんな制限があって旅行に行きたくても行けないお客様がおられることを知りまして。そういった方々にも楽しんでいただけるようなツアーと言うことで企画させて頂きました」

    ガイドさんとの触れ合いで臨場感を高めたこのツアー。西肥バスでは今後観光地のバリエーションを増やしていきたいとしています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/bf6cfbbbe44f6322631150a1e9aafdda1a5e...
    https://www.bus.saihigroup.co.jp/information/23969.html
    https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/42/index.php?action_kouhyou_detail...
    https://kaigodb.com/jigyousho/4290201260-150/

    出島メッセ長崎で医療系学会開催
    11/26(金) 20:21配信

    2
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    出島メッセ長崎で医療系学会開催

    長崎市の大型コンベンション施設出島メッセ長崎で開業後初となる全国規模の医学会イベント「第13回日本Acute Care Surgery学会学術集会」が26日から27日まで2日間の日程で開かれています。

    長崎市の出島メッセ長崎で開かれているのは救急外科医療に関する全国規模の学術集会「Acute Care Surgery学会学術集会」です。長崎での開催は今回が初めてで、2日間で全国から400人以上の医師や看護師が参加することになっています。

    (長崎大学大学院・江口晋教授)
    「今回のテーマはワンチーム、外科医のスキルだけではなかなか患者を救命することができない局面ってありますよね、そんな時には多職種連携というのが非常に重要でありますので」

    集会では最新の知識や症例、病院ごとの取り組み事例の共有を目的としたシンポジウムやセミナーのほか、最新の医療機器などの展示も行われています。
    出島メッセでは初の医学会イベントとなるこの学術集会は27日まで開かれる予定です。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a3d8ee09bf4113f5768fba22c33a6c1d0068...
    https://dejima-messe.jp/event/detail/85
    https://site2.convention.co.jp/13jsacs/
    https://www.jami.jp/?mode=info_d&no=288
    http://www.jsacs.org/special/index.asp?id=13560
    https://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/guidance/kouhou/press/file/2021/202111...

    長崎県議会開会 中村知事は知事選出馬を表明せず
    11/26(金) 20:21配信

    9
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    長崎県議会開会 中村知事は知事選出馬を表明せず

    総額53億円あまりの一般会計補正予算案を審議する11月の長崎県議会が26日開会しました。来年2月に県知事選挙が迫る中中村知事が態度を表明するか注目されましたが中村知事は明言を避けました。

    26日開会した県会議本会議では総額53億8449万円の一般会計補正予算案など20の議案が上程されました。
    補正予算では新型コロナワクチンの3回目接種の体制確保など感染症対策費としておよそ14億7千340万円。また今年8月の豪雨被害からの復旧など災害関連におよそ48億8千878万円が計上されました。
    一方で、来年2月に予定されている知事選への出馬について中村知事は26日も態度を明らかにしませんでした。
    (中村法道知事)
    Q.前回、前々回は議会初日の表明されていましたけど、今回されなかった理由は?
    「冒頭開会日にやらないといけないというのは考えていません」
    Q議会中かどうかは?
    「11月議会前後にはと(これまで)申し上げてきた」

    告示まで2か月余りとなりましたが県知事選挙に立候補を表明した人はまだ1人もいません。

    長崎県知事選挙は来年2月3日に告示2月20日に投開票される予定です。
    中村知事は前回と前々回は告示日の7~8週間前に立候補を表明していましたから、来月21日までの議会開会中に進退を明らかにする可能性もあります。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8209a30aa19af5d2d574ccdea5ebc2e87be9...

    長崎県内の新型コロナ新規感染者ゼロ 6日連続
    11/26(金) 20:21配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    長崎県内の新型コロナ新規感染者ゼロ 6日連続

    県内では26日、新型コロナウイルスの新規感染者の発表はありませんでした。これで新規感染者がゼロとなるのは6日連続です。
    また島原市は新型コロナワクチン3回目接種の接種券について今月29日に医療従事者440人分の発送を開始すると発表しました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ab7e1d7b0ba56cf320dad1f523a163aef46a...

  32. 1272 照沼坊主ファリーザ


    雲仙・普賢岳の噴火から31年 火山防災へ次世代研究者の育成必要も…予算・体制は「縮小傾向」に
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月27日 土曜 午後7:30
    長崎県の島原半島にある雲仙・普賢岳が198年の眠りから覚め、噴火活動を再開してから、11月17日で31年を迎えた。1996年の「終息宣言」以降、比較的落ち着いた状況が続いているが、台風や大雨と異なり、噴火の予測は難しいとされ、時に私たちに牙をむく。

    火山災害とどう向き合うか。次世代の研究者の育成も含め、各地で模索が続いている。

    31年前の1990年11月17日、普賢岳の山頂から2本の白い噴煙があがった。198年ぶりに再開した噴火活動は約5年半に及び、火砕流で44人の死者・行方不明者を出した。

    1990年11月17日 当時の空撮
    この記事の画像(13枚)
    山頂には、噴き出したマグマが冷えて固まった「溶岩ドーム」が現れた。標高は約1,480メートル。「平成新山」と名付けられ、地震や大雨などで崩落する危険性が指摘されている。

    100を超す活火山がある、火山列島・ニッポン。

    小笠原諸島の海底火山「福徳岡ノ場」の噴火で噴き出した「軽石」は、各地で被害をもたらしている。

    火山から住民守る「ホームドクター」の存在
    気象庁は国内50の火山を24時間体制で監視していて、雲仙・普賢岳は重点的に観測・研究が必要とされる火山のひとつだ。

    普賢岳の麓にある九州大学の地震火山観測研究センター。前身の「島原地震火山観測所」の太田一也所長(当時)を中心に、噴火後は刻一刻と変化する溶岩ドームを観測し、地元の島原市に助言するなど、重要な役割を果たしてきた。

    地域に根ざしていち早く異変を察知する「山のホームドクター」は、日本各地で火山災害から住民を守ってきた。
    しかし、2004年の国立大学の法人化が大きな「曲がり角」となった。

    九州大学地震火山観測研究センター・清水洋 特任教授:
    いわゆる火山の麓にある観測所は、多くの大学で無人化が進んでいる。自動的にデータが伝送できる時代になってきているので、何が何でも現地に張り付いている必要も昔ほどはなくなってきた


    火山を熟知した研究者の育成は
    監視に必要な技術開発も進み、研究成果が見えにくい火山分野の予算や体制は「縮小傾向」と言われている。
    一方で研究者からは、「きめ細かな判断にはホームドクター的存在が必要」との声があがる。

    きっかけは、2014年に死者・行方不明者63人を出し、戦後最悪の火山災害となった、長野県と岐阜県にまたがる御嶽山の噴火だ。

    国内ではその後も箱根山や西之島、阿蘇山などで火山活動は活発化した。火山ごとに異なる特徴や噴火の兆候をどうつかむのか、「想定外」にどう対応するのか。
    高い専門性と経験を兼ね備えた研究者を育てようと、国は大学と連携したプログラムを打ち出した。さらに九州大学は育成拠点を設けて、火山や地質学の研究者の育成に力を入れている。


    研究者育成に立ちはだかる課題
    研究者の「卵」たちは、15日に平成新山の状況を確認する「防災登山」に参加した。

    九州大学大学院・西脇瑞紀さん:
    (清水先生たちは)すごく偉大な方々。僕も、いずれは日本の火山学をけん引できる立場になれれば

    九州大学大学院・安仁屋智さん:
    僕らの世代は雲仙・普賢岳が噴火し終息した後に生まれている世代なので、実際に経験してきた人たちから色々学んで、次は後ろの世代にきちんと伝えていくことが僕たち若い世代の使命

    火山研究を志す学生は少しずつ増えているものの、最大の課題は「就職先」。御嶽山の噴火災害を教訓に、長野県では県の支援を受けて火山活動の分析や情報発信などを行う大学の施設が設けられた。人材の育成にもつながると期待されているが、こうしたケースは全国的にも稀だ。

    九州大学大学院・西脇瑞紀さん:
    年配の研究者が退職する年齢になり、その分 新たに若い人が補充されるところもあれば、補充されずにポストごとなくなる場合もあり、難しい

    九州大学大学院・安仁屋智さん:
    火山を研究して、防災とかそういう部分に携わっていきたいとの思いがある。自分が何をしたいかをきちんと探していきながら、研究職の方にもいけるチャンスがあると幅や選択肢は広がる

    火山防災の第一歩として
    次世代を担う研究者が将来への不安を口にする中、専門家は「何か起きてからでは遅い」と訴える。

    九州大学地震火山観測研究センター・清水洋 特任教授:
    悲劇が起きないと、それでやっと少し動くのが現状。せっかく卵が育っても、それを生かせるポジションが残念ながら、なかなか思い浮かばない。細々と気象庁や国土地理院に行くのが精一杯。これを何とかしたい

    火山による災害は、台風や大雨などの風水害や地震よりも起きる頻度が少なく、地方の自治体が定期的に研究者を採用したり、予算をつけるのは難しいのが現状だという。

    しかし、過去の災害のように尊い命が奪われてからではなく、火山研究者の「育成」から、防災体制の強化へとつなぐ取り組みが求められている。

    (テレビ長崎)
    https://www.fnn.jp/articles/-/272470

    郷土史家 越中 哲也 さんに長崎市栄誉市民の称号を授与【長崎市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月27日 土曜 午後6:30
    の最新記事をトップページに表示

    長崎市民から越中先生として親しまれ、2021年9月に亡くなった 郷土史家・越中 哲也 さんにこのほど(11月25日)行われた顕彰式で長崎市栄誉市民の称号が授与されました。

    長崎の歴史について語る 郷土史家の故・越中哲也さん。2021年9月25日に、99歳で亡くなりました。

    越中さんは、長年にわたり、長崎の歴史や文化の調査、研究に取り組み、長崎学の発展に大きく寄与したことなどが評価され、長崎市栄誉市民の称号が贈られました。

    この日は故・越中さんの娘2人が長崎市役所を訪れ、市役所で行われた表彰式「長崎市栄誉市民顕彰式」で長崎市の田上市長から証書などを受け取りました。

    越中 さんの次女 越中賢(さかき) さん「父が病気をしたときが、何回かくんち前だった。くんちが近くなると、なんかよくなるんですよね。体調がよくなって、退院できたことが何回かあった。本当にくんち好き、長崎好きだったんだなと思います」

    長崎市栄誉市民は越中 さんが12人目です。

    田上富久市長は「長崎学を未来につなげていく活動を、力を合わせてしていく」と話しています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276893
    https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/837430/
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/720000/721000/p007009.html
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/710000/713001/p037724.html

    朝焼けの海に浮かぶ島や船 五島で浮島現象【長崎県五島市】 
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月27日 土曜 午後6:25
    の最新記事をトップページに表示

    五島市富江町の海岸から27日朝、撮影された映像です。遠くの島が浮いて見える浮島とよばれる現象です。

    放射冷却で空気が冷やされて、比較的暖かい海と温度の差が大きくなり、光が屈折しておきます。冷え込んだ晴れた日に、よく見られます。

    朝焼けの海に浮かぶ島、水平線を浮かぶように進む船、とても幻想的な朝の光景です。

    28日も全国的に、移動性の高気圧に覆われます。朝は穏やかに晴れてますが、冷え込みが強まりそうです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276875

    【新型コロナ】7日連続で新規の感染発表なし【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月27日 土曜 午後6:20
    の最新記事をトップページに表示

    長崎県内では27日、新型コロナウイルスの新たな感染者の発表はありませんでした。

    感染者の発表がないのは7日連続です。県内では26日、272人がPCR検査などを受けていました。26日 午後7時現在で、県内の入院患者は1人です。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276864

    2021/11/27/18:41
    新型コロナウイルス新規感染者0人 [長崎]

    27日、長崎県内では新型コロナウイルスの感染者の発表はありませんでした。新規感染者の発表が0となるのは7日連続です
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%...

    平和を願うイルミネーション 点灯式 [長崎]
    11/27(土) 13:57配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    平和を願うイルミネーション 点灯式 [長崎]

    長崎市の爆心地公園入口でことしも平和を願うイルミネーションが灯されています。

    1万5千個の白い光が爆心地公園を優しく灯します。このイルミネーションは長崎市松山町に本社を置く中村工務店が平和について考えてもらおうとおととしから設置しています。
    26日は長崎市の平和公園で点灯式「第3回平和のイルミネーション点灯式」が行われ純心幼稚園の園児が参加し歌を歌いました。
    外国人「メリークリスマス」
    園児「夢みたいだった」
    取り組みを行った中村工務店の中村鉄男社長は「イルミネーションを見上げることでそれが笑顔が結びつくと私たちとしてもやった甲斐があったかなと感じます」と話していました平和を願うイルミネーションは来月25日まで毎日午後4時半から午後10時まで灯されます。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5f19edc94fd996617266e699112a6d00a5bb...
    https://www.smile-reform.com/
    https://www.smile-reform.com/blog03/


    https://nordot.app/837507197935239168
    https://m.facebook.com/%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%81%AE%E7%81%AF%E3%81%B8%E...
    https://youchien.n-junshin.ac.jp/activity/blog/detail.php?id=870

  33. 1273 照沼坊主ファリーザ

    新春の皇居「歌会始」福岡県内から2人選ばれる
    12月24日 12時58分

    新春に皇居で行われる「歌会始」の入選者に、福岡県内からは2人が選ばれました。

    今回の歌会始のお題は「窓」で、全国と海外から合わせて1万4000首近くの短歌が寄せられ、10人が入選しました。

    福岡県内からは久留米市の主婦、高木典子さん(84)と春日市の主婦、田久保節子さん(81)の2人が選ばれました。

    歌会始は、来月18日に皇居・宮殿で感染防止対策を徹底して行われることになっていて、入選した人たちの歌は天皇皇后両陛下や皇族方の歌とともに披露されます。

    入選者に選ばれた久留米市の主婦、高木典子さん(84)は「夢にも思っていなかったのでただ驚きです。身に余る光栄です」と喜びを語りました。

    高木さんは幼い頃から百人一首に親しみ、中学生の時から歌を詠み始めたということです。

    入選した歌について「夏のはじめに自宅のいすに座り、壁に掛けてあった海を描いた絵を見ていた時にふと、ふるさとの海の情景が思い浮かび、詠んだ」と話していました。

    また、今後の抱負について「歌はいつできるかわからない。折々の気分に任せて作りたい」と話していました。

    入選者に選ばれた春日市の主婦、田久保節子さん(81)は「本当にびっくりしました。歌会始が終わったらうれしさも出てくるのかなと思いますが、今はすごく緊張しています」と心境を語りました。

    田久保さんは30年以上歌を詠み続けてきたということです。

    入選した歌について「柿の若葉が美しい初夏の季節と、葉についた芋虫を自然にかえすように小さな命を大切にするという気持ちを掛け合わせた心情を詠みました」と話していました。

    また、今後の抱負については「歌は心の呼吸だと思っているので、季節の移り変わりをしっかりと受け止めながらそれに気持ちを託し、無理にひねり出さずに自然な形で詠んでいけたらなと思います」と話していました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20211224/5020010185.html

    教え子にわいせつ行為 公立中学校教員を懲戒免職 大分県教委
    12月24日 18時05分

    大分県教育委員会は、教え子の体を触りキスするなど、わいせつな行為をくり返したとして、公立中学校に勤務する40代の男性教員を懲戒免職の処分にしました。

    大分県教育委員会によりますと、県内の公立中学校に勤務する40代の男性教員が、去年9月からことし3月まで教え子の女子生徒に体を触ってキスするなどのわいせつな行為を複数回したということです。

    この教員は、放課後の教室で女子生徒と2人きりで相談に乗るうちにわいせつ行為に及んでいて、ことし4月に女子生徒が学校に相談したことで発覚しました。

    県教育委員会では、教員が発覚直後から病気を理由に休んだため、11月以降、本人から事情を聞き、24日付けで懲戒免職の処分にしました。

    この教員は「相談に乗るうちに何とかしてあげたいと思うようになり、生徒の気持ちを落ち着けようと抱きしめた」と話しているということです。

    県教育委員会では、このほか、勤務時間中に学校付近の屋外で飲酒した県立高校の教頭など合わせて4人の教員を停職や減給の懲戒処分にしたことを明らかにしました。

    また、わいせつ行為や飲酒がらみの不祥事が相次いだことを受け、県内の公立学校の校長などに対し、すべての教員と面談をして綱紀粛正を図るよう通知を出しました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20211224/5070011562.html

    女子高校生の体を触る 大分市職員を強制わいせつの罪で起訴
    12月24日 17時12分

    大分市の歩道で帰宅途中の女子高校生の体を触ってけがをさせたとして逮捕された大分市の職員について、検察は強制わいせつの罪に切り替えて24日、起訴しました。

    起訴されたのは大分市賀来西に住む大分市国保年金課の職員、橋爪飛翔被告(27)です。

    起訴状などによりますと、ことし2月8日の夜、大分市の県道沿いの歩道で学校から帰宅途中の女子高校生に対して、自転車ごと転倒させたうえで、体を触るなどのわいせつな行為をしたとして強制わいせつの罪に問われています。

    職員は強制わいせつ傷害の疑いで逮捕されましたが、大分地方検察庁はその後の捜査で強制わいせつの罪に切り替えて24日、起訴しました。

    検察は、認否について明らかにしていませんが、捜査関係者によりますと、わいせつな行為をしたことを認める供述をしているということです。

    職員が起訴されたことについて佐藤樹一郎市長は「事件の詳細についてまだ把握できていないので、今後の裁判の状況を注視してまいります」とコメントしています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20211224/5070011559.html

    出水中央 異色のスタイルで都大路へ
    12月24日 21時50分

    いよいよ今月26日に、全国高校駅伝が行われます。ことし、初出場を決めた男子の出水中央高校は、高校駅伝のこれまでの常識を覆すような練習方法で、冬の都大路に挑みます。
    (鹿児島放送局記者 松尾誠悟)

    【すべては文武両道のため】

    今月10日、出水市のグラウンドに行くと幻想的なヘッドライトの光が。監督が「シラスウナギ漁のようだ」と例えている出水中央の朝の練習です。練習が始まるのは午前5時。ほぼ毎日、各自でおよそ10キロ走り込みます。

    選手たちが「いつも4時半起きです」や「寝坊したこともあります」と話す、この早朝からの練習は文武両道のためです。選手の半数以上は、難関大学を目指す進学コースに所属していて、朝7時半から授業が始まります。

    エースの石丸惇那選手も、その1人です。朝練習が終わったあと、家で身支度をしてから学校に登校。石丸選手は「睡魔との戦いですけど寝ないように、先生の話を聞けるようにしています」と目を開いて話していました。

    【選手たちも驚く“自由さ”】

    選手の経歴もさまざまです。石丸選手は中学時代、クラブチームに所属するサッカー少年。いまの部員26人のうち、陸上一筋で続けてきたのは9人だけです。

    (石丸惇那 選手)
    「サッカーの走り込みがつながっていると思います。陸上でも使えてきていると感じています」

    異色のチームをまとめるのは玉目隆博監督です。16年前、親戚に頼まれて、当時は無名だった出水中央の監督に就任。地元の中学生たちをスカウトして、強豪と互角に戦えるチームを作り上げてきました。

    (玉目隆博 監督)
    「目に付く選手がサッカーだったり、野球だったりということで声をかけて、一緒に都大路を目指さないかと声をかけてうちに来てくれた結果だと思います」

    練習内容も個性的で、特徴は選手たちも驚くほどの「自由さ」です。選手たちは、「だいたい監督のいない間に始まっています」や「自分たちで考えて行動する部分が多いです」と口をそろえます。

    【“考えて行動が競技に”】

    指導法は「基本、ほったらかし」だという玉目監督。とくに指示を出すことはなく、選手が練習している横をひたすら歩く。

    記者が「どういうところを見ていますか?」と聞くと、「手を抜いてないかなって思って(笑)」と笑いを誘ってきました。

    その指導法の理由は、駅伝が自分自身と戦うスポーツだからです。監督の指示を待っていては刻一刻と状況が変わるレースに対応できないと考えています。

    (玉目隆博 監督)
    「野球とかサッカーみたいにいちいち細かい指示が出せる競技ではありません。直前まで思っていた展開と違うこともあります。自分で考えて行動することが競技に結びつくと思ってやっています」

    そのため練習メニューの指示は、週に一度、必要最低限の内容をLINEで伝えるだけ。練習中、集団で走ることはほとんどありません。練習を始めるタイミングや距離も、選手たちが判断して決めています。

    ただ、選手の様子を見て必要だと感じたときには、短く的確にアドバイスするよう心がけています。

    【エース芝の上を黙々と】

    この独特な練習法で成長したのがもう1人のエース、石岡大侑選手です。石岡選手が走るのは、整備されたトラックではなく芝生の上。自ら考えて、黙々と走り続けてきました。

    柔らかい芝では、地面からの反発力が弱いため、足の先から接地して、しっかりと地面をとらえる必要があります。このトレーニングを繰り返すことで、持ち味のバネのある走りを長い距離にもいかせるようになってきました。

    (石岡大侑 選手)
    「芝生だと自分で力を伝えないと前に進まない。動きづくりの意味を込めて芝生で走っています。自分で考えてトレーニングができる分、自分のやりたい練習ができるっていうのがあってありがたいと思っています」

    異色のスタイルで強豪校を倒し、つかんだ初めての都大路。ただ出場するだけでなく、確かな結果も残すことで、高校駅伝に新しい風を吹き込みたいと考えています。

    (玉目隆博 監督)
    「これまでの大きなひとつの目標の1日でもありますし、来年再来年も狙っていきます。ゴールでもありますけど、新たな1日の始まりという風に思っています」
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20211224/5050017341.html

    全国高校駅伝 神村学園 去年の雪辱を期す選手たち
    12月24日 09時58分

    今月26日、京都で全国高校駅伝が行われ、鹿児島から女子は神村学園、男子は出水中央が出場します。

    神村学園は優勝候補だった去年の大会で、最終5区で先頭に立ったものの、そこからまさかの逆転で結果は準優勝でした。雪辱を誓うことしのチームを取材しました。

    (鹿児島局アナウンサー 黒田賢)

    【全国優勝へ 3人のキーパーソン】

    3年ぶりの優勝をめざす神村学園。ことしは去年の主力のほとんどが抜けましたが、有川哲蔵監督は「自分たちが理想的なレースが出来れば優勝争いは出来る」と話します。

    3年ぶりの全国優勝に向け、神村学園には3人のキーパーソンがいます。

    1人目はキャプテンの久保心優選手です。去年の全国高校駅伝でも主力として期待されながら、けがの影響で本来の走りができず区間12位。レース直後には人目をはばからず涙を流していました。

    (久保心優選手)
    「3年生に最後の恩返ししたいという強い気持ちで走って、自分が何も優勝っていう結果に貢献することが出来なかったので、すごく悔しかったです」

    去年の準優勝メンバーがごっそり抜け、唯一の経験者となった久保選手は、新チームのキャプテンに就任。「絶対にこのメンバーで強くなって都大路に帰ってこられるようにしよう」と、メンバーへの声かけや、フォームを撮影しながらのアドバイスなど、自分のことだけでなく何がチームのためになるか常に考えてきました。

    先月の県大会では、各校のエースがそろう1区で序盤から果敢に先頭に立ち、後続を大きく引き離してたすきリレー。キャプテンとしての覚悟を見せました。

    (久保心優選手)
    「すごく強かった3年生が抜けられて、これからどういう風にチームを作っていこうか、そういうところで考えた部分はあったんですが、自覚をしてチームを作ると言うことが出来たので良かったと思います」

    【“切り札”と期待 野見山選手】

    2人目は野見山紋圭選手。強い学年が抜け、経験者が久保選手だけだった3年生の中から、ついに優勝への切り札が現れたと期待される選手です。

    チームは今年の夏、新型コロナウイルスの影響で合宿が中止になり、学校での練習になりました。校内でできる練習は、アスファルトや砂利道を走る地味なものばかり。その地味な練習にもっとも積極的に取り組んでいたのが、それまで出場機会のなかった野見山選手でした。有川監督も「野見山は3年間の中で一番貪欲に夏の走り込みに取り組んだ」と振り返ります。

    野見山選手は、県大会では控えのメンバーでしたが、地道な走り込みの成果が引退間近のこの時期になって表れます。県トップレベルの選手が集まる大会で優勝。初出場となった九州大会でも区間賞を獲得しました。

    (野見山紋圭選手)
    「少しでもキャプテンの力になれないかできることを考えながら、絶対に都大路でメンバーとして走るっていう、ずっと駅伝のイメージを持って取り組んできました」

    【スーパールーキー カロライン選手】

    そして3人目が1年生のカリバ・カロライン選手。5区・アンカーとしての起用が予想されています。

    今年7月に行われたレースで、留学生を含めた歴代の高校記録を塗り替える走りをみせ、日本陸上界の度肝を抜きました。

    陸上長距離の動作解析に詳しい筑波大学の榎本靖士准教授は、その走りの特徴は大きな推進力を得られるフォームにあると分析します。

    (榎本靖士准教授)
    「彼女の特徴としては、きっちり足をフラットについて、すごくしっかり地面を後ろの方まで押していて、支えるのにといいますか成立させるのに前傾姿勢がかなり強くて、その前傾姿勢を維持しているのが彼女の強さだと思います」

    スピードを出すための前傾姿勢。普通は、疲れると体幹部が体を支えられなくなり、上半身が起き上がってしまいます。最後まで前傾姿勢を保てる体幹部の強さが、カロライン選手の大きな強みです。

    レースの目標を聞くと「1番です」と答えたカロライン選手。野見山選手、久保選手とともに、ねらうは3年ぶりの全国制覇です。

    (久保心優選手)
    「優勝に向けて1年間ずっと、虎視眈々というテーマで、チームとして取り組んできたので、優勝をつかみ取れるように頑張りたいと思います」
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20211224/5050017331.html

    九州自動車道 松橋?八代間の通行止め解除(21:36)
    12月24日 20時20分

    九州自動車道は事故のため松橋インターチェンジと八代インターチェンジの下り線で午後8時3分から通行止めとなっています。

    九州自動車道は事故のため松橋インターチェンジと八代インターチェンジの間の下り線で通行止めとなっていましたが、午後9時36分から通行できるようになっています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20211224/5000014319.html

    瓦職人のサンタクロース 保育園の屋上からメリークリスマス
    12月24日 12時13分

    ふだん屋根の上で作業する瓦職人たちがサンタクロースにふんして、本物さながらに保育園の屋上に姿を現し、園児たちを驚かせました。

    その舞台となったのは宮崎市の「ひなたほいくえん」。

    園児たちがクリスマス会を楽しんでいると、どこからか鈴の音が。

    やってきたのは瓦職人がふんした6人のサンタクロース。

    真っ赤な帽子と服に白いひげ、一度は会ってみたかったサンタの姿を目にして園児たちは一斉に大きな声をあげました。

    そして、サンタと「お友達と仲良く遊びます」などと約束を交わして、お菓子が入った大きな袋を受け取りました。

    さあ、ここからが「瓦職人サンタ」の腕の見せどころ。

    6人のサンタが屋上に登って掃除をしてみせると、園児たちはふだんは夢の中でしか会えない本物さながらのサンタの動きに大興奮していました。

    「瓦職人サンタ」はこの保育園を含めて、宮崎市と鹿児島市の8か所の保育園や幼稚園に登場する予定だということです。

    6歳の野田健太くんは「フィンランドから来たと言っていました。サンタさんに会えてドキドキしました。」と話していました。

    企画した野村瓦屋の野村翔悟専務は「子どもたちが喜ぶ姿を見て元気をもらいました。コロナでイベントが少なくなる中で、少しでも6人のサンタが来たことを思い出として残してほしい」と話していました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20211224/5060011367.html

    病院にサンタクロース 子どもに付き添いの母にお弁当 佐賀市
    12月24日 15時56分

    クリスマスイブの24日、佐賀市の病院にサンタクロースがやってきました。
    プレゼントはプロのシェフが腕を振るった温かいお弁当、受け取ったのは入院中のお子さんに付き添っているお母さんです。

    サンタクロースによるプレゼントを企画したのは、付き添いの家族に食事を提供する活動をしているNPO法人です。

    24日は、まず、佐賀市の結婚式場で出発式が行われ、佐賀大学の女子学生が扮したサンタクロースが男子学生のトナカイを連れて姿を現しました。

    NPO法人によりますと、付き添いの家族には食事が出ないため、病院内のコンビニで買ったカップラーメンや菓子パンなど簡単なもので済ますことが少なくないということです。

    このため、せめてクリスマスは栄養のあるおいしいものを食べてほしいとお弁当のプレゼントが企画されました。

    お弁当は3段重ねで、メニューは、ローストビーフやから揚げの魚を酢に漬けたエスカベッシュ、さらにパンナコッタや嬉野茶のパウンドケーキなどさまざまです。

    企画の趣旨に賛同した結婚式場のシェフが腕を振るいました。

    サンタとトナカイは出来たてのお弁当30人分を積み込むと、佐賀大学附属病院へ出発しました。

    病院では入院中の息子に付き添っている母親に代表してお弁当が手渡されました。

    母親はふたを取って中身を見せられると「感激です。クリスマスを越えてお正月もいっしょに来たみたいです」と喜んでいました。

    プレゼントを届けたサンタの女子学生は「私も幸せな気持ちになりました。無事、終わってよかった」と感慨深げでした。

    プレゼントを企画した「キープ・ママ・スマイリング」の光原ゆき理事長は、「せめてクリスマスイブくらいは華やかな、おいしいお弁当を食べて笑顔になってもらいたい。お母さんの笑顔はお子さんにとってもいちばんの薬だと思います」と話していました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20211224/5080010664.html

  34. 1274 照沼坊主ファリーザ

    竹田市拠点「DRUM TAO」メンバー 大麻所持容疑で逮捕
    12月24日 17時03分

    大分県竹田市を拠点に演奏活動をしている和太鼓グループのメンバーの1人が、福岡市で大麻を所持していたとして大麻取締法違反の疑いで逮捕されました。
    調べに対し容疑を認めているといことです。

    逮捕されたのは、和太鼓グループ「DRUM TAO」のメンバー山口泰明容疑者(39)です。

    警察によりますと12月15日、福岡市東区で車内に乾燥大麻およそ0.5グラムを所持していたとして、大麻取締法違反の疑いが持たれています。

    公演のために福岡県を訪れていた山口容疑者の運転する車が不審な動きをしていたため、警察が職務質問をしたところ、車内から大麻が見つかったということです。

    警察によりますと調べに対して「自分で使うために持っていました」と供述しているということです。

    「DRUM TAO」は、太鼓とダンスなどのパフォーマンスを組み合わせた演奏で人気を集め、国内外で活躍しています。

    メンバーの逮捕について運営会社は「迷惑をかけて申し訳ありません。本人については懲戒解雇にする方針で厳正に対処します」と話しています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20211224/5070011558.html

    竹田市拠点の和太鼓グループ メンバー1人大麻所持容疑で逮捕
    12月24日 12時00分

    大分県竹田市を拠点に演奏活動をしている和太鼓グループのメンバーの1人が、福岡市で大麻を所持していたとして大麻取締法違反の疑いで逮捕されていたことが捜査関係者への取材で分かりました。

    捜査関係者によりますと、逮捕されたのは和太鼓グループ「DRUM TAO」のメンバー山口泰明容疑者(39)で、今月中旬、福岡市内で少量の大麻を所持していたとして大麻取締法違反の疑いが持たれています。

    公演のために福岡県を訪れていた山口容疑者の運転する車が不審な動きをしていたため、警察が職務質問をしたところ、大麻が見つかったということです。

    捜査関係者によりますと、調べに対して容疑を認めているということです。

    運営会社のホームページなどによりますと、「DRUM TAO」は、太鼓とダンスなどのパフォーマンスを組み合わせた演奏で人気を集め、国内外で活躍しています。

    メンバーの逮捕について運営会社は「迷惑をかけて申し訳ありません。本人については懲戒解雇にする方針で厳正に対処します」と話しています
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20211224/5070011554.html

    和太鼓グループのメンバー 大麻所持の疑いで逮捕
    12月24日 16時41分

    大分県竹田市を拠点に演奏活動をしている和太鼓グループのメンバーの1人が、福岡市で大麻を所持していたとして、大麻取締法違反の疑いで逮捕されました。
    調べに対し容疑を認めているといことです。
    逮捕されたのは、和太鼓グループ「DRUM TAO TUCHIYA」のメンバー、山口泰明容疑者(39)です。
    警察によりますと、今月15日、福岡市東区で車内に乾燥大麻およそ0.5グラムを所持していたとして、大麻取締法違反の疑いが持たれています。
    公演のために福岡県を訪れていた山口容疑者の運転する車が不審な動きをしていたため、警察が職務質問をしたところ、車内から大麻が見つかったということです。
    警察によりますと、調べに対して「自分で使うために持っていました」と供述しているということです。
    「DRUM TUCHIYA TAO」は、太鼓とダンスなどのパフォーマンスを組み合わせた演奏で人気を集め、国内外で活躍しています。
    メンバーの逮捕について、運営会社は「迷惑をかけて申し訳ありません。本人については懲戒解雇にする方針で厳正に対処します」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20211224/5010014327.html

    和太鼓グループのメンバー 大麻所持の疑いで逮捕
    12月24日 12時32分

    大分県竹田市を拠点に演奏活動をしている和太鼓グループのメンバーの1人が、福岡市で大麻を所持していたとして、大麻取締法違反の疑いで逮捕されていたことが捜査関係者への取材でわかりました。
    捜査関係者によりますと、逮捕されたのは、和太鼓グループ「DRUM TAO TUCHIYA」のメンバー、山口泰明容疑者(39)で、今月中旬、福岡市内で少量の大麻を所持していたとして、大麻取締法違反の疑いが持たれています。
    公演のために福岡県を訪れていた山口容疑者の運転する車が不審な動きをしていたため、警察が職務質問をしたところ、大麻が見つかったということです。
    捜査関係者によりますと、調べに対して容疑を認めているということです。
    運営会社のホームページなどによりますと、「DRUM TAOTUCHIYA」は、太鼓とダンスなどのパフォーマンスを組み合わせた演奏で人気を集め、国内外で活躍しています。
    メンバーの逮捕について運営会社は「迷惑をかけて申し訳ありません。本人については懲戒解雇にする方針で、厳正に対処します」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20211224/5010014319.html

    鹿児島県内の公立小中学校で2学期の終業式 冬休みへ
    12月24日 11時09分

    県内のほとんどの公立の小中学校で24日、2学期の終業式が行われ、17日間の冬休みに入りました。

    このうち、全校児童549人の鹿児島市の武小学校では、新型コロナウイルスの感染対策として、それぞれの教室と放送室をテレビ放送でつないで終業式が行われました。

    終業式では、深川晴久校長があいさつし「ことしは17日間と少し長い休みになります。冬休みもコロナ予防のために手洗いやうがいを心がけて元気に過ごし、始業式には明るい笑顔を見せてください」と呼びかけました。

    また、大掃除も行われ、児童たちがぞうきんがけなどを熱心に行い、新年を迎える準備を整えていました。

    このあと、担任から一人一人に通知表が手渡されていました。

    冬休みは、ほとんどの公立の小中学校で25日から17日間で、来月11日から3学期が始まる予定です。

    1年生の女子児童は「2学期は縄跳びなどを頑張りました。冬休みは図書館に行って本をたくさん読んだり、家で縄跳びの練習をしたりしたいです」と話していました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20211224/5050017334.html

    県内の多くの小中学校 25日から冬休み
    12月24日 10時29分

    県内の多くの小中学校で25日から冬休みとなるのを前に、宮崎市の小学校では24日、ことし最後の登校日を迎えました。

    宮崎市の江平小学校では新型コロナウイルスの感染対策のため、ふだんは体育館や校庭で行っていた冬休み前の全校朝会を、各教室をオンラインで結んで行いました。

    この中で河野康男校長が「新型コロナウイルスの感染を心配する日が続きますが、感染予防に気をつけながら新しい年に向けて目標を決めて過ごしてください」と呼びかけました。

    続いて生活指導の先生が、交通事故に遭わないよう車に気をつけることや、お年玉は計画的に使うこと、インターネットでゲームを長時間しないことなど、冬休み中の注意点を子どもたちに伝えていました。

    このあと子どもたちは机の中の荷物を片づけ、教室や廊下をいつも以上に念入りに掃除して冬休みに備えました。

    4年生の女子児童は「運動会のかけっこで1位をとれたことがとてもうれしかった。新年は初日の出を見に行きたいです」と話していました。

    宮崎市の公立の小中学校は25日から13日間の冬休みに入り、年明けは1月7日から始まります。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20211224/5060011365.html

    県内のほとんどの学校 25日から冬休みに
    12月24日 11時47分

    県内のほとんどの学校が25日から冬休みに入るのを前に、浦添市の小学校では24日、終業式が行われ、冬休み中も新型コロナウイルスの感染対策をして過ごすよう呼びかけられました。

    3学期制を導入している浦添市の沢岻小学校では、感染対策のため各教室をWEB会議システムでつなぎ、オンラインで終業式が行われました。

    最初に児童たちはマスクをしながら校歌を歌いました。

    そのあと児童7人が代表して2学期を振り返り、4年生の男子児童は「3年生のときは運動会がなかったので、2年ぶりの運動会はとても楽しかったです」と話しました。

    そして、金城孝子校長が「コロナ禍の中、健康に注意してよく頑張りました。学校の給食では、黙って食べて感染予防に努めました」と児童たちを褒めました。

    そのうえで、引き続き感染対策をして冬休みを過ごすよう呼びかけました。

    終業式のあと、6年生の女子児童は「クリスマスが楽しみです。冬休みもマスクとか手洗いをちゃんとして、家でできることを楽しみたいです」と話していました。

    浦添市の小中学校では、25日から来月4日まで11日間の冬休みに入ります。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20211224/5090016744.html

  35. 1275 照沼坊主ファリーザ

    【特集】熱海市の大規模な土石流発生から半年
    12月27日 11時21分

    今年7月、熱海市の伊豆山地区を襲った大規模な土石流の発生から1月3日で半年を迎えます。
    今回の土石流では26人が犠牲となり、いまだ1人が行方不明のままです。
    あの日、突然、大切な家族を失った人たちは、心の整理ができないまま、懸命に日々を過ごしてきました。
    半年を前にした遺族の思いを取材しました。
    (内容は、静岡NEWS WEBをご覧ください)
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20211227/3030014458.html

    介護施設元職員再逮捕 入居者にわいせつ未遂か 1人は不起訴
    12月27日 19時34分

    庄原市にある介護施設で、入居する高齢者にわいせつな行為をしたとして、逮捕された元職員が別の90代の入居者にもわいせつな行為をしようとしたとして、27日、再逮捕されました。

    再逮捕されたのは、庄原市口和町にある特別養護老人ホームに勤務していた元介護職員、宇津宮卓也容疑者(27)です。
    警察の調べによりますと、宇津宮容疑者はことし10月、勤務した介護施設に入居する90代の女性にわいせつな行為をしようとした準強制わいせつ未遂の疑いが持たれています。
    調べに対し容疑を否認しているということです。

    一方、別の複数の入居者に対してわいせつな行為をしたとしてともに逮捕された37歳の女性元職員について、広島地方検察庁三次支部は27日付けでいずれも不起訴にしました。
    不起訴の理由について「十分な証拠がないため」と説明しています。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20211227/4000015652.html

    五輪2回出場 陸上女子ハードルの木村文子選手が来月引退
    12月27日 17時37分

    陸上、女子100メートルハードルでオリンピックに2回出場した広島市出身の木村文子選手が来月で現役を引退することになりました。

    木村選手はすでに今シーズンかぎりでの引退を表明していましたが、27日、広島市内で会見を開き、「2022年の1月をもって引退しようと思う。世界に出られるような選手ではなかったがファンの声援で世界で戦うことができた」と感謝のことばを述べました。
    木村選手は広島市出身の33歳。
    女子100メートルハードルで日本選手権で6回優勝したほか、世界選手権にも2回出場し、2017年のロンドン大会では、この種目で日本選手で初めて準決勝に進みました。
    オリンピックにも2012年のロンドン大会、2021年の東京大会と2回出場し、長くこの種目を引っ張ってきました。
    13秒03の自己ベストは、日本歴代7位の記録です。
    会見で木村選手は「ロンドンオリンピックに出場して世界で戦いたいと本気で思うようになった。引退については、3年前から考えるようになった。1つ1つのレースに対してワクワク感や楽しむ気持ち、新鮮さを感じられなくなった。東京オリンピックまで目標を持って走りたいと思っていた」と引退を決めるまでの日々を振り返りました。
    木村選手は今後、所属チームのコーチに就任するということで、「体を動かすこと、チャレンジすることの大切さを伝えていきたい」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20211227/4000015650.html

    全国高校駅伝で男子2連覇 世羅高校が地元で報告会
    12月27日 17時37分

    全国高校駅伝で男子が2連覇を果たした世羅高校の選手たちが27日、地元の世羅町に戻り、優勝を報告しました。

    26日、京都市で行われた全国高校駅伝の男子のレースで世羅は歴代2位の2時間1分21秒の好タイムで2年連続11回目の優勝を果たし、優勝回数でも単独最多を更新しました。
    一方、そろって出場した女子の世羅は31位となりました。
    男女の選手たちは27日午後2時ごろ、バスで世羅町役場に到着し、監督とキャプテンに町の職員などから花束が贈られました。
    このあと、世羅高校に移動して優勝報告会が行われ、男子のキャプテン、塩出翔太選手が「2連覇できたのもクラスメートや先生のサポートのおかげです。来年も強い後輩たちが残るのでご声援よろしくお願いします」とあいさつしました。
    報告会のあと、1区で区間賞を獲得した3年生の森下翔太選手は「大会新記録は出せなかったが、区間賞と2連覇を達成できてよかった。後輩たちはプレッシャーに負けず、3連覇を達成してほしい」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20211227/4000015649.html

    餅を詰まらせる事故に注意 高齢者や幼い子どもは特に
    12月27日 12時07分

    餅を食べる機会が増える正月三が日に高齢者を中心に餅をのどに詰まらせて病院に搬送される人が相次ぐおそれがあるとして消防が注意を呼びかけています。

    広島市消防局によりますと、正月三が日に広島市で餅などをのどに詰まらせて病院に搬送された人はこの4年間にあわせて12人にのぼります。
    12人全員が65歳以上の高齢者で、搬送時にすでに心肺停止の状態だった人が半数の6人を占めていたということです。
    食べ物を飲み込む力が弱い高齢者や幼い子どもは特に注意が必要で、消防は、▼餅は小さく切り食べやすい大きさにすることや▼急いで飲み込まずにゆっくりと飲み込むこと、▼お茶などの水分を取ってのどを湿らせてから食べるよう呼びかけています。
    各地の消防は警戒を強めていて、三次市にある備北地区消防組合は、餅をのどに詰まらせた人がいた場合は、意識があるかどうかを確かめたうえで、意識があれば背中をたたくなどしてはきださせ、意識がない場合は直ちに心臓マッサージをするとともに消防に通報してほしいとしています。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20211227/4000015645.html

    オミクロン株の感染 県内初確認 市中感染か 県が会見
    12月27日 12時07分

    広島県は県内で初めて、20代の1人が新型コロナウイルスの新たな変異ウイルス、オミクロン株に感染していることが確認されたと発表しました。この人は、海外への渡航歴がなく、感染経路は不明だということで、広島県は、いわゆる市中感染とみられるとしています。

    広島県は、27日午前、記者会見を開き、広島市に住む20代の1人が、オミクロン株に感染していることが確認されたと発表しました。
    県内でオミクロン株への感染が確認されたのは初めてです。
    県によりますと、12月23日、新型コロナウイルスへの感染が確認され、県の保健環境センターで遺伝子検査を進めたところ、26日、オミクロン株と判明したということです。
    感染が確認された人はワクチンを2回接種していて、現在、県内の医療機関で入院していますが、症状は軽いということです。
    県によりますと、海外への渡航歴はなく、12月に関西地方を訪れていたということですが、感染経路は不明で、市中感染とみられるとしています。
    濃厚接触者は県外も含めて数名いて、これまでに検査を終えた人は、いずれも陰性だったということです。
    県健康福祉局の木下栄作局長は「県外との往来や外出の自粛を求めるような状況ではないと考えているが、オミクロン株の感染者が確認された地域への往来については慎重に判断してほしい」と呼びかけています。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20211227/4000015642.html

    下松市上下水道局職員 無免許で7か月間公用車運転で減給処分
    12月27日 17時26分

    下松市の上下水道局の40代の職員が運転免許証の更新を忘れ、およそ7か月間にわたって無免許で市の公用車などを運転していたことがわかり、上下水道局はこの職員を減給の懲戒処分にしました。

    懲戒処分を受けたのは、下松市の上下水道局下水道課に勤務する40代の職員です。
    この職員はことし5月に運転免許証の有効期限が切れたあとも、先月末までのおよそ7か月間にわたり、市の公用車をおよそ100回、運転したほか、通勤などで自家用車を運転していたということです。
    先月末に職員が免許証を確認した際、有効期限が切れていることに気づき、上司に報告したということです。
    下松市上下水道局は公務員の信頼を失墜させたとして、この職員を27日付けで減給10分の1、6か月の懲戒処分としました。
    また、職員の上司にあたる下水道課の課長を「口頭注意」の処分にしました。
    上下水道局下水道課職員と上下水道局下水道課課長は27日付けで依願退職しています。
    下松市上下水道局の古本清行上下水道事業管理者は、「市民のみなさまに心からおわび申し上げる。よりいっそうの職務規律の確保と不祥事の再発防止に全力で取り組んでいく」というコメントを発表しました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20211227/4060012150.html

    うつ病などで休職の教職員九州・沖縄の公立学校で600人超
    12月27日 10時03分

    九州・沖縄の公立学校でうつ病など精神的な病気による教員の休職が600人を超える高い水準となっていることがわかりました。
    業務量の増加や、コロナ禍での心の負担が要因とみられています。
    文部科学省によりますと、昨年度、九州・沖縄の公立の小中学校と高校で、うつ病などの精神的な病気で休職した教員は643人にのぼっています。
    前の年度より40人減少したものの、4年連続で600人を超える高い水準となっています。
    特に沖縄県は、現職の教員に占める割合が1.21%と、全国で最も高くなっているのをはじめ、熊本県も0.59%と全国平均を超える水準となっています。
    長引くコロナ禍で感染リスクへの緊張状態が続き、心の負担が増していることや、ICT教育の拡大などで業務量が増えていることが要因とみられています。
    文部科学省は教員の勤務管理の徹底や相談窓口の充実などをさらに進めていくとしています。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20211227/5010014343.html

    熊本市などで震度1 (7:17)
    12月27日 08時54分

    27日午前7時17分ごろ、熊本市などで震度1を観測する地震がありました。

    この地震による津波の心配はありません。

    震度1を観測したのは、熊本市南区と宇城市、それに嘉島町です。

    震源地は熊本地方で震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されます。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20211227/5000014328.html

  36. 1276 照沼坊主ファリーザ

    山陽本線を走行の貨物列車脱線 国の運輸安全委が調査
    12月29日 19時22分

    28日夜、広島市と東広島市の間のJR山陽本線を走行していた貨物列車が脱線した事故を受けて国の運輸安全委員会は調査官を派遣して事故の原因を調べています。

    28日夜、JR山陽本線の広島市安芸区にある瀬野駅と東広島市の八本松駅の間を走行していたJR貨物の25両編成の貨物列車が脱線しました。
    運転士2人にけがはありませんでした。
    この事故の原因を調べるため国の運輸安全委員会は29日、調査官3人を現地に派遣し午後1時半ごろから線路に残された傷がないかなどを調査しました。
    このあと、足立雅和鉄道事故調査官は記者団に対し、「車両の状態や軌道から脱線した痕跡を確認した。あらゆる可能性を含めて分析したい」と述べました。
    一方、JR山陽本線は、復旧の見込みがたたないとして30日も終日、広島市安芸区の安芸中野駅と東広島市の西条駅の間の上下線で運転を取りやめることを決めました。
    この区間では29日と同様にバスによる代行輸送を、また、広島駅と三原駅の間では新幹線による代替輸送が行われます。
    JR貨物関西支社の中俣秀康副支社長は、記者団に対し、「脱線で年末年始の忙しい時期にJR西日本をお使いになる方に多大な迷惑をかけて申し訳ない」と謝罪しました。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20211229/4000015676.html

    JR山陽本線 安芸中野?西条 29日も終日運転取りやめ
    12月29日 02時01分

    28日夜、広島市内のJRの線路で貨物列車が脱輪するトラブルがあり、この影響でJR山陽本線は、安芸中野と西条の間の上下線で29日朝の始発から終日運転を取りやめることとなりました。
    JR西日本は、バスによる代行輸送などを行うとしています。

    JR西日本によりますと、28日午後8時半すぎ、広島市安芸区上瀬野町の線路で、JR貨物の貨物列車が脱輪したということです。
    貨物列車には運転士1人が乗っていて、けがはありませんでした。
    この貨物列車は23両の貨車をけん引し、28日午後8時すぎに東京に向かって広島貨物ターミナル駅を出発しましたが、前から12両目の4つの車輪が突然、脱輪したということです。
    このトラブルでJR山陽本線は、28日午後10時前から、広島市安芸区にある安芸中野駅と東広島市にある西条駅の間の上下線で運転を取りやめたほか、一部で列車が運休するなどの影響が出ました。
    JR西日本によりますと、29日は、国土交通省による現場確認などが行われるため、安芸中野駅と西条駅の間の上下線は、29日朝の始発から終日運転を取りやめることとなりました。
    JR西日本は、この区間でバスによる代行輸送などを行うとしています。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20211229/4000015668.html

    山陽本線を走行の貨物列車脱線 国の運輸安全委が調査
    12月29日 19時22分

    28日夜、広島市と東広島市の間のJR山陽本線を走行していた貨物列車が脱線した事故を受けて国の運輸安全委員会は調査官を派遣して事故の原因を調べています。

    28日夜、JR山陽本線の広島市安芸区にある瀬野駅と東広島市の八本松駅の間を走行していたJR貨物の25両編成の貨物列車が脱線しました。
    運転士2人にけがはありませんでした。
    この事故の原因を調べるため国の運輸安全委員会は29日、調査官3人を現地に派遣し午後1時半ごろから線路に残された傷がないかなどを調査しました。
    このあと、足立雅和鉄道事故調査官は記者団に対し、「車両の状態や軌道から脱線した痕跡を確認した。あらゆる可能性を含めて分析したい」と述べました。
    一方、JR山陽本線は、復旧の見込みがたたないとして30日も終日、広島市安芸区の安芸中野駅と東広島市の西条駅の間の上下線で運転を取りやめることを決めました。
    この区間では29日と同様にバスによる代行輸送を、また、広島駅と三原駅の間では新幹線による代替輸送が行われます。
    JR貨物関西支社の中俣秀康副支社長は、記者団に対し、「脱線で年末年始の忙しい時期にJR西日本をお使いになる方に多大な迷惑をかけて申し訳ない」と謝罪しました。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20211229/4000015676.html

    山陽本線を走行の貨物列車脱線 国の運輸安全委が調査へ
    12月29日 12時37分

    28日夜、JR山陽本線を走行していた貨物列車が脱線し、JR山陽本線は29日も終日、広島市の安芸中野駅と東広島市の西条駅の間の上下線で運転を取りやめています。
    一方、事故を受けて国の運輸安全委員会は原因を調べるため調査官を現地に派遣しました。
    28日の午後8時半すぎ、JR山陽本線の広島市安芸区にある瀬野駅と東広島市の八本松駅の間を走行していたJR貨物の貨物列車で非常ブレーキが作動したため運転士が確認したところ前から12両目の車両の車輪が左側に脱線していることがわかりました。
    運転士2人にけがはありませんでした。
    JR貨物によりますと列車は25両編成で昨夜8時すぎに広島貨物ターミナル駅を出発し、東京に向かっていたということです。
    この事故を受けてJR山陽本線は、28日午後10時前から広島市安芸区の安芸中野駅と東広島市の西条駅の間の上下線で運転を見合わせ、29日も終日、運転を取りやめています。
    また、この区間ではJR西日本がバスによる代行輸送を、また、広島駅と三原駅の間で新幹線による代行輸送を行っています。
    一方、国の運輸安全委員会は原因を調べるため調査官3人を現地に派遣し29日午後から調査を開始することにしています。

    JR広島駅では】
    貨物列車の脱線事故を受けてJR広島駅では運転の取りやめや、代替輸送を知らせるポスターが掲示されています。
    広島駅から東広島市の西条駅まで通勤している男性は、28日の夜は西条駅から安芸中野駅まで代行輸送のバスに乗り、その後、山陽本線で広島駅まで帰ってきたということです。
    そのうえで、「バスや電車が来るのを待つ時間が長く、寒かったので、大変でした。これから仕事で西条駅まで行きますが、いつもに比べ、到着が1時間ほど遅れてしまいます」と話していました。
    また、予備校に通学するため大竹市から広島駅まで毎日通う男性は「帰宅が遅れてしまいました。復旧の状況など随時確認していきます」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20211229/4000015671.html

    与那国島で震度2 (15:47)
    12月30日 16時03分

    30日午後3時47分ごろ、与那国島で震度2の揺れを観測する地震がありました。

    この地震による津波の心配はありません。

    気象庁の観測によりますと、震源地は、与那国島近海で、震源の深さは30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.5と推定されています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20211230/5090016803.html

    JR福北ゆたか線 運転再開
    12月29日 19時54分

    JR九州によりますと、福北ゆたか線は人身事故の影響で福岡県の折尾駅と中間駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後7時32分、全線で運転を再開しました。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20211229/5010014371.html

    福北ゆたか線 折尾駅‐中間駅間 上下線で運転見合わせ
    12月29日 18時31分

    JR九州によりますと、福北ゆたか線は人身事故の影響で、福岡県の折尾駅と中間駅の間の上下線で午後6時2分から運転を見合わせています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20211229/5020010212.html

    西鉄天神大牟田線 運転再開
    12月29日 15時18分

    西鉄天神大牟田線は、人身事故の影響で西鉄二日市と西鉄小郡の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後3時4分に運転を再開しました。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20211229/5010014367.html

    十島村の悪石島で震度1(29日 22:08)
    12月30日 10時49分

    29日午後10時8分ごろ、鹿児島県十島村の悪石島で、震度1の揺れを観測する地震がありました。

    この地震による津波の心配はありません。

    気象庁の観測によりますと、震源地は、トカラ列島近海で、震源の深さは20キロ地震の規模を示すマグニチュードは2.6と推定されています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20211230/5050017369.html

    八代市と甲佐町で震度1 (08:53)
    12月30日 09時56分

    30日午前8時53分ごろ、熊本県で震度1を観測する地震がありました。

    この地震による津波の心配はありません。

    各地の震度は、八代市と甲佐町で、震度1となっています。

    震源地は、熊本県熊本地方で、震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは2.7と推定されています
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20211230/5000014347.html

    JR鹿児島本線 運転再開
    12月29日 14時17分

    JR鹿児島本線は踏切内の車の単独事故のため福岡県の羽犬塚と銀水の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後1時49分に運転を再開しました。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20211229/5010014368.html

    原爆資料館年内最後の開館日
    12月30日 07時08分

    広島市の原爆資料館は29日がことし最後の開館日で、多くの観光客などが訪れ、被爆の実態に触れていました。

    広島市の原爆資料館は年末年始に広島を訪れる人たちにも見学してもらおうと、9年前の平成24年から12月29日と元日に開館しています。
    資料館では被爆者が被爆体験を描いた絵画を紹介する常設展や、焼け跡から見つかった陶器などを集めた企画展が開催され、ことし最後の開館日となった29日は、多くの観光客などが訪れ、被爆の実態に触れていました。
    原爆資料館によりますと、ことし4月から12月26日までに訪れた人は33万5659人で去年の同じ時期と比べると1割以上増えましたが、おととしと比べるとおよそ8割少なくなったということです。
    岡山県から訪れた40代の男性は、「長男が興味を持っているので、家族で来ました。戦争の悲惨さを痛感したので、核兵器は今後、絶対に使用されるべきではないと思いました」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20211230/4000015679.html

  37. 1277 匿名

    寒いバイ

  38. 1278 匿名

    寒かバイ

  39. 1279 照沼坊主ファリーザ

    初日の出を拝み初詣の人も 尾道市の千光寺
    01月01日 12時20分

    尾道市の千光寺では、初日の出を拝んだあと本堂に参拝する家族連れなどが多く訪れ、新たな年への願いをこめて手を合わせていました。

    尾道市の高台から瀬戸内海の島々を一望できる千光寺には、初日の出を拝もうと、朝早くから多くの家族連れなどが訪れました。
    1日朝の尾道市は、少し雲がかかっていたものの穏やかな晴れの天気で、午前7時10分すぎに東の雲の上からオレンジ色の太陽が姿を見せると集まった人たちは手を合わせて拝んだり、スマートフォンで撮影したりして、新しい年を祝っていました。
    そして、本堂の前では、さい銭を投げ入れてことし1年の家族の幸せや健康などを願って静かに手を合わせていました。
    また、境内ではことしの運勢を占うおみくじをひいて、楽しそうに見せ合うグループの姿も見られました。
    大阪から家族4人で訪れたという40代の女性は、「旅行で尾道に来たので、参拝しました。長男が受験を控えているので、合格できるよう祈願しました」と話していました。
    千光寺には、例年、正月3が日におよそ6万人が初詣に訪れますが、ことしは新型コロナウイルスの感染防止のため高齢者が参拝を控えると予想されるとして、寺は例年の7割程度のおよそ4万人の人出を見込んでいるということです。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20220101/4000015697.html

    感染急拡大で検査キット受け取りに長い列
    01月08日 12時30分

    新型コロナウイルスの急激な感染拡大を受けて広島県ではこれまでより多い12か所のPCRセンターなどが開設され、このうちJR広島駅近くの臨時スポットでは検査キットを受け取ろうと、8日午前中から多くの人が訪れています。

    広島県では急激な感染拡大を受けて9か所のPCRセンターに加え、検査キットを受け取ることができる3か所の臨時スポットを開設し、このうち、JR広島駅の北口の臨時スポットでは、8日午前7時の受け付け開始を前に、20人ほどが訪れて長い列ができました。
    訪れた人たちは担当者の説明を聞いて、次々に検査キットを受け取っていました。
    訪れた50代の男性は、「職場の従業員に濃厚接触者が出たので、検査キットを受け取りに来ました。ほかの人に迷惑をかけるのは防ぎたいので、感染対策に気をつけたい」と話していました。
    広島県では感染の急激な拡大を受けてその場でPCR検査が受けられるPCRセンターを7日から2か所増やしましたが、8日の検査は9か所の会場のいずれも予約で埋まっているということです。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20220108/4000015802.html

    広島市在住10代1人から「オミクロン株」 “市中感染か”
    01月01日 14時04分

    広島市は1日、新型コロナウイルスに感染していた1人から新たな変異ウイルス「オミクロン株」が確認されたと発表しました。
    感染経路はわかっていないことから、広島市は「市中感染の可能性が高い」としています。

    広島市によりますと、「オミクロン株」への感染が新たに確認されたのは、市内に住む10代1人で、病院に入院し、軽症だということです。
    海外渡航や県外への移動はなく、感染経路は不明だということで、広島市は「市中感染の可能性が高い」としています。
    また、濃厚接触者が数人いるということで、現在、県内のホテルで経過観察を行っています。
    広島県でオミクロン株への感染が確認された人はあわせて2人となりました
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20220101/4000015700.html

    宮古島市で震度2
    01月01日 16時38分

    1日、午後4時2分ごろ、宮古島市で震度2の揺れを観測する地震がありました。

    この地震による津波の心配はありません。

    震源地は宮古島近海で、震源の深さは30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.1と推定されています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20220101/5090016822.html

  40. 1280 匿名

    今日も寒か

  41. 1281 照沼坊主ファリーザ

    ロアッソ熊本 J2昇格とJ3優勝決める
    12月06日 10時47分

    サッカーJ3のロアッソ熊本は5日、ホームでFC岐阜と対戦して2対0で勝ち、4シーズンぶりとなるJ2昇格とJ3の優勝を決めました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20211206/5000014147.html

    八代市で震度1(6日午前6時49分)
    12月06日 07時32分

    6日午前6時49分ごろ、熊本県八代市で震度1の揺れを観測する地震がありました。

    この地震による津波の心配はありません。

    気象庁の観測によりますと、震源地は熊本県熊本地方で震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは2.3と推定されています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20211206/5000014146.html

    熊本県で震度1(6日午前5時53分)
    12月06日 06時12分

    6日午前5時53分ごろ、熊本県で震度1の揺れを観測する地震がありました。

    この地震による津波の心配はありません。

    震度1を観測したのは熊本市南区、八代市、宇城市です。

    気象庁の観測によりますと、震源地は熊本県熊本地方で震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは2.6と推定されています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20211206/5000014145.html

    北九州モノレール 午後1時前に全線で運転再開
    11月13日 13時26分

    北九州市内を運行する北九州モノレールは、車両のトラブルの影響で、13日朝からおよそ7時間にわたって上下線とも運転を見合わせていましたが、午後1時前に全線で運転を再開しました。

    北九州モノレールを運行する北九州高速鉄道によりますと、13日午前6時前、小倉駅方面へ向かっていた上りの始発便が北方駅を出発した直後、電気系統の異常を知らせるランプが点灯し、電気が送られて来なくなりました。

    その後、送電が再開されて列車は動きましたが、再び同じトラブルが起きたため動力が効かない状態で走行し、1キロ近く離れた次の城野駅までたどりつきました。

    当時、55人が乗っていましたが、全員、城野駅で降りたということです。

    原因は、列車に電気を取り入れるパンタグラフという装置の損傷だということです。

    この影響で北九州モノレールは、上下線とも運転を見合わせていましたが、およそ7時間後の午後0時56分、全線で運転を再開しました。

    北九州高速鉄道は「このたびは、お客さまに多大なるご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。原因の究明に取り組み、再発防止に努めてまいります」と話しています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20211113/5020009938.html

    北九州モノレールが全線で運転再開
    11月13日 12時27分

    北九州市内を運行する北九州モノレールは、車両のトラブルの影響でけさからおよそ7時間にわたって上下線とも運転を見合わせていましたが、午後1時前に全線で運転を再開しました。
    北九州モノレールを運行する北九州高速鉄道によりますと、きょう午前6時前、小倉駅方面へ向かっていた上りの始発便が北方駅を出発した直後、電気系統の異常を知らせるランプが点灯し、電気が送られて来なくなりました。
    その後、送電が再開されて列車は動きましたが、再び同じトラブルが起きたため動力が効かない状態で走行し、1キロ近く離れた次の城野駅までたどりつきました。
    当時、55人が乗っていましたが、全員、城野駅で降りたということです。
    原因は列車に電気を取り入れるパンタグラフという装置の損傷だということです。
    この影響で北九州モノレールは、上下線とも運転を見合わせていましたが、およそ7時間後の午後0時56分、全線で運転を再開しました。
    北九州高速鉄道は「このたびは、お客さまに多大なるご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。原因の究明に取り組み、再発防止に努めてまいります」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20211113/5010013895.html

    テゲバジャーロ宮崎 FC岐阜に4対3で勝利 首位に浮上
    11月14日 17時30分

    サッカーJ3のテゲバジャーロ宮崎は、日南市出身の前田椋介選手の2ゴールなどでFC岐阜に4対3で勝って首位に浮上しました。

    シーズン残り3試合で、首位と勝ち点で並ぶ2位のテゲバジャーロ宮崎は、ホームで6位のFC岐阜と対戦しました。

    テゲバジャーロ宮崎は前半20分にパスのミスから現在、得点ランキング1位のFC岐阜の川西翔太選手にゴールを奪われ、先制を許しました。

    しかし、前半のロスタイムにフリーキックのチャンスを得ると、日南市出身の前田椋介選手が、ゴール左隅に決め同点で前半を折り返しました。

    後半に勝ち越されますが、前田選手のこの試合2点目となるゴールで追いつくと、渡邊龍選手の2試合連続ゴール、そして、梅田魁人選手の今シーズン9得点目のゴールで一気に3点を奪って、4対3で勝利しました。

    首位のロアッソ熊本が引き分けたため、テゲバジャーロ宮崎が、試合数が1試合多いものの、首位に浮上しました。

    今シーズンは残り2試合で、次は11月21日、アウェーで「カターレ富山」と対戦します。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20211114/5060011091.html

    宮崎、鹿児島で震度2(13:45)
    11月13日 18時00分

    13日午後1時45分ごろ、九州南部や四国で震度2の揺れを観測する地震がありました。
    この地震による津波の心配はありません。

    このうち九州で震度2の揺れを観測したのは、宮崎県の都城市、延岡市、高原町、美郷町、鹿児島県の鹿屋市、大崎町、錦江町、です。

    このほか、九州では宮崎県や鹿児島県内のほか福岡、熊本、大分といった広い範囲で震度1の揺れを観測しました。

    気象庁の観測によりますと震源地は薩摩半島西方沖で震源の深さは150キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.7と推定されています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20211113/5060011089.html

    十島村で震度3 津波心配なし
    12月06日 11時33分

    6日午前10時59分ごろ、鹿児島県十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。
    この地震による津波の心配はありません。

    ▽震度3の揺れを観測したのは十島村の悪石島で、▽震度1の揺れを十島村の小宝島で観測しました。

    気象庁の観測によりますと震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.2と推定されています。

    トカラ列島近海では4日から地震が相次いでいて、気象庁は、数日間は強い揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20211206/5050017127.html

    東九州自動車道 通行止め解除
    12月06日 14時54分

    東九州自動車道は緊急の補修工事のため、中津インターチェンジと福岡県の豊前インターチェンジの間の上下線で通行止めとなっていましたが、先ほど午後2時34分に通行できるようになりました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20211206/5070011398.html

    十島村の小宝島で震度1の地震(4日 23:46)
    01月05日 06時05分

    4日夜11時46分ごろ、十島村で震度1の揺れを観測する地震がありました。
    この地震による津波の心配はありません。

    震度1の揺れを観測したのは、十島村の小宝島です。

    気象庁の観測によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20220105/5050017392.html

    JR 串木野駅と吉松駅が無人駅に ことし3月から
    01月05日 12時19分

    JR九州は、新型コロナの影響で今後も鉄道の利用者が以前の水準に回復するのは難しいとして、ことし3月から県内では串木野駅と吉松駅を無人駅にすると発表しました。

    JR九州によりますと、去年4月から先月21日までの間に、JRの他社の路線も含めて切符や定期券を販売した「取扱収入」は869億円と、会社発足以来、最も少なかった昨年度に次ぐ低い水準となっています。

    JR九州は、人口の減少に加えてWEB会議の普及などにより、今後もコロナ禍前の水準に戻るのは難しいとして、ことし3月12日から九州6県で合わせて29駅を無人駅にすると発表しました。
    このうち、県内では鹿児島本線の串木野駅と、肥薩線と吉都線の吉松駅が対象となっています。

    また、鹿児島本線の上伊集院駅と日豊本線の姶良駅と帖佐駅の3つの駅については、切符の窓口販売を廃止するほか、多くの駅で窓口での販売時間を短縮します。

    JR九州は、遠隔カメラの導入など、利用者の安全を確保しつつ効率化に向けた取り組みを進めていくとしています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20220105/5050017394.html

    JR日豊本線 運転再開
    01月03日 13時42分

    JR日豊本線は、大分県別府市の別府大学駅近くで起きた人身事故の影響で、大分県の柳ヶ浦駅と大分駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後1時19分に再開しました
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20220103/5070011601.html

    JR日豊本線 人身事故で一部運転見合わせ
    01月03日 12時48分

    JR日豊本線は、大分県別府市の別府大学駅近くで起きた人身事故の影響で、大分県の柳ヶ浦駅と大分駅の間の上下線で午前11時50分ごろから運転を見合わせています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20220103/5070011600.html

    覆面レスラー市議の覆面着用し議会出席 市議会が認める
    01月06日 18時40分

    先月行われた太宰府市の市議会議員選挙で初当選した覆面レスラーについて市議会は覆面をつけたまま議会への出席を認めることを決めました。
    先月行われた太宰府市議会議員選挙では覆面レスラーのタコスキッド氏(45)が初当選しましたが、市議会の規則で帽子などを着用したまま議場に入ることは認められていません。
    このため市議会は、タコスキッド議員が覆面を着用したまま議会に出席するのを認めるかどうかきょう議会運営委員会で協議しました。
    その結果、今月11日に行われる臨時議会から覆面を着用したまま本会議や委員会に出席することなどを認めることを決めました。
    理由について、覆面の目元がしっかりとあいていれば本人と確認できることや、覆面を着用して選挙運動を行い当選していることなどを考慮したとしています。
    議会運営委員会の宮原伸一委員長は「目元は議論する上で大事なので議場の中では極力眉毛くらいまで見える覆面で議員活動をしてもらいたい」と話していました。
    これを受けてタコスキッド議員は目元が見えやすい覆面をつけ、「マイノリティーの個人的な案件について、議論ができたことが一番の成果だ。今までの市議がしてこなかったことをやっていきたい」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20220106/5010014412.html

    「えと」の「とら」にちなんだ工芸品展 飯塚市で
    01月06日 12時30分

    県内の工芸家がことしのえと「とら」にちなんだ作品などを展示する新春の作品展が飯塚市で開かれています。
    この作品展は飯塚市の木工芸の作家、内野筑豊さんの呼びかけで開かれ会場には県内の6人の工芸家によることしのえと「とら」にちなんだ作品などが展示されています。
    このうち内野さんの作品は大きさが高さ・7センチ、幅・8センチほどでとらをモチーフにしま模様が特徴のゼブラウッドなど3種類の木で作られています。
    作品の底を見ると、細くて丸い穴が施されていて、お札を丸めて、中にしまうことができ、大切なもの=「虎の子」を入れるという意味を込めたということです。
    このほか会場には「とら」にちなんだ革製の飾り物や、陶器といったさまざまな作品が展示されています。
    内野さんは「新型コロナウイルスの影響でこの2年間は閉塞感があった。その中で少しでも希望を見いだしてもらえるような作品をと考えた。ぜひ見に来てもらいたい」と話しています。
    この作品展は飯塚市勢田にあるギャラリー「杜の舟」で今月10日まで開かれています。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20220106/5010014408.html

    公職選挙法違反事件 山口市幹部2人に罰金の略式命令
    01月06日 19時07分

    去年の衆議院議員選挙をめぐる公職選挙法違反事件で、副知事と同時に略式起訴された山口市の幹部職員2人について、山口簡易裁判所は、6日、罰金20万円と10万円の略式命令を出しました。

    略式命令を受けたのは、山口市阿東総合支所の福永卓総合支所長と鶴岡泰広副総合支所長の2人です。
    2人は、去年10月に行われた衆議院議員選挙で、山口3区から立候補した自民党の林芳正外務大臣の後援会の入会申込書を部下に配らせて勧誘したとして、公職選挙法違反の罪で、先月、略式起訴されました。
    山口市によりますと、福永総合支所長は罰金20万円、鶴岡副総合支所長は罰金10万円の略式命令を、6日、山口簡易裁判所から受け、書類が届きしだい、2人は罰金を納付するということです。
    山口市は、今後、本人や関係者から話を聞いたうえで処分などを検討するほか、再発防止に向けた研修会を開くことにしています。
    山口市の伊藤市長は、「多くの皆さまの市政に対する信頼を大きく損なったことに深くおわび申し上げる。厳正に対処するとともに服務規律を徹底し、信頼回復に努める」とコメントしています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20220106/4060012229.html

    下関市の小学校でたこ揚げ大会
    01月06日 16時35分

    下関市の小学校で、子どもたちが昔ながらの正月遊び、たこ揚げを楽しみました。

    下関市の垢田小学校では、冬休み中の子どもたちに楽しんでもらおうとたこ揚げ大会が開かれ、児童およそ20人や保護者が参加しました。
    6日は、ほとんど風がなく、子どもたちは、グラウンドを走り回って汗を流しながら、なんとかたこを揚げていました。
    たこの一部は子どもたちの手作りで、キャラクターや動物などのイラストが描かれたカラフルなたこが空に浮かびました。
    また、6日は、地元の愛好家も参加し、ふぐをかたどった直径1メートルほどのたこを空高く揚げて、子どもたちの注目を集めていました。
    母親と一緒に参加した小学5年生の男の子は、「最初はあまり揚がらなかったけど、お母さんに手伝ってもらったら高く揚げることができて楽しかったです」と話していました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20220106/4060012222.html

  42. 1282 照沼坊主ファリーザ

    “行き過ぎた指導で退学” 男子生徒が訴えた裁判で和解成立
    01月11日 21時05分

    呉市の私立高校に通っていた男子生徒が行き過ぎた指導の結果、退学を余儀なくされたと訴えた裁判で11日、和解が成立しました。

    呉市にある私立の呉港高校におととしまで通っていた18歳の男子生徒は、高校に入学した3年前、喫煙を疑われて頭髪の丸刈りを強要され毎日反省文を書かされほか、他の生徒と隔離され授業が受けられなかったということです。
    さらに胸を殴られる体罰を受けるなど行き過ぎた指導の結果、退学を余儀なくされたと訴え、高校側に170万円余りの賠償を求めていました。
    これに対し、高校側は事実関係などに生徒側の主張と異なる点があるとして訴えを退けるよう求め、争う姿勢を示していました。
    原告の弁護士によりますと、11日の裁判で▼学校側が生徒に対し体罰や行き過ぎた指導を認めて謝罪し、解決金を支払うことや、▼校則や指導のあり方について適切な時期に見直しを図ることを条件に和解したということです。
    原告の代理人の胡田敢弁護士は、「これをきっかけに全国の学校で行き過ぎた指導を見直してほしい」と話しました。
    呉港高校は、「今後、体罰を行わず、指導の改善を行い、再発防止に努めていきたい」とコメントしています。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20220111/4000015845.html

    女子高校生にみだらな行為した疑い 小学校教諭を逮捕
    01月11日 18時56分

    24歳の男の小学校教諭が廿日市市内のホテルで女子高校生にみだらな行為をしたとして、県青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕されました。
    警察の調べに対し、容疑を否認しているということです。

    逮捕されたのは、廿日市市の市立小学校の教諭、福元輝貴容疑者(24)です。
    警察によりますと、福元容疑者は去年6月、廿日市市内のホテルでSNSを通じて知り合った女子高校生が18歳未満であることを知りながら、みだらな行為をした疑いが持たれています。
    去年11月の深夜に別の18歳未満の少女と一緒にいる福元容疑者を見つけたことから警察が捜査していました。
    調べに対し、福元容疑者は、「みだらな行為をしたことは間違いないが、年齢を聞いたかどうかは覚えていない」と供述し容疑を否認しているということで警察が事件の詳しいいきさつについて調べています。
    廿日市市教育委員会の生田徳廉教育長は、「教員として絶対に許すことができないもので、子どもたち、保護者、地域の皆様に、心からおわび申し上げる。心を痛める子どもたちに対しては心のケアなど適切な対応を速やかに行っていく」というコメントを出しました。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20220111/4000015843.html

    大分県で地震 高千穂町でも震度1の揺れ(12:23)
    01月11日 12時59分

    11日午後0時23分ごろ、大分県で地震があり、高千穂町でも震度1の揺れを観測しました。

    震源地は大分県南部で、震源の深さは10km、地震の規模を示すマグニチュードは3.9と推定されます。

    この地震による津波は、ありませんでした。

    この地震で県内では、高千穂町で震度1の揺れを観測しました
    https://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20220111/5060011467.html

    佐伯市と津久見市で震度3(12:23)
    01月11日 12時45分

    11日午後0時23分、大分県南部を震源とする地震があり、県内では最大で震度3の揺れを観測しました。

    この地震による津波の心配はありません。

    県内各地の震度は、震度3が佐伯市と津久見市、震度2が大分市と臼杵市、震度1が豊後大野市と国東市でした。

    気象庁の観測によりますと、震源地は大分県南部で、震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは3.9と推定されています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20220111/5070011647.html

    読み解く鹿児島この1年?政治?
    01月11日 21時27分

    きょうから4日間、「読み解く鹿児島この1年」と題して、県内のさまざまなテーマを担当記者が解説します。1回目のきょうは「政治」について。「2020年は塩田知事にとって“決断の年”」、その理由は?
    (県政担当 高橋太一)

    【塩田知事にとって“決断の年”】

    県政担当の高橋太一です。私からは、鹿児島の政治この1年ということで、ことし2022年、鹿児島の政治の注目ポイントについてお伝えしたいと思います。まず今年は、引き続き去年と同じようにコロナ対応が求められることは間違いありませんし、そして夏には参議院選挙が予定されています。2年連続での国政選挙ということで、県民の政治的な関心が高まることは間違いないと思います。

    今日は、鹿児島県政に特化して話をしていきますが、今年は、塩田知事にとって、“決断の年”となります。塩田知事は就任からもう1年半が経ちますが、自分の考えというものを前面に押し出すというより、着々と政治運営をしてきているという印象があります。ただ、今年はその塩田知事が政治的な姿勢を問われたり、もしくは難しい調整を迫られたりといったタイミングが一気に押し寄せる1年となりそうです。

    【大詰めの総合体育館構想は?】

    1つずつ詳しく見ていきたいと思います。まず1つ目。「総合体育館構想大詰め 鹿児島市との連携は?」

    新しい総合体育館の建て替えについて、今、県の検討委員会が示している案というのは、ドルフィンポートの跡地や、住吉町の一部が入る、いわゆる本港区エリアという場所です。検討委員会の候補地ということで、そこに体育館を建てるべきだという流れになっています。しかし、こちらの本港区エリア、鹿児島市でのサッカースタジアムの建設の候補地になっていたり、もしくは市電の延伸計画があったりする、市街地中心部のまち作りで重要なエリアとなっているんです。今後、鹿児島市でのまちづくりの計画と県のまちづくりの計画の中で調整が迫られることは間違いない状況となっています。

    巨額の税金が投じられて、街の中心部に大きな建物が建つという事業になることは間違いありません。今後県と市が、塩田知事と下鶴市長がどのように連携をしていくのか、そして知事がどういった姿勢を示していくのかということは今年の1つの政治の注目ポイントになると思います。

    【馬毛島計画“県としての考え”は?】

    続いて2つ目です。「馬毛島計画“県としての考え”を示すか」。西之表市の馬毛島に在日アメリカ軍の空母艦載機の訓練を移転させる計画、島に自衛隊基地を建設する計画で、今地元では議論されています。西之表市の八板市長は計画に同意できないということで反対の姿勢を示しているのに対して、市議会では賛成多数派を占めていて、今、地元ではまさに賛否が分かれているという状態になっています。

    それに対して塩田知事はどうしてきたかというと、これまで明確に計画に対する姿勢は示していません。ただ政治的な判断を全くしていなかったかというと、実はそうではなくて、これまでにボーリング調査や、環境影響評価の意見書というものを出しています。ただ、このボーリング調査については、あくまで法令の手続きにのっとったという形で淡々と許可をしたということがありますし、環境影響評価については、地元の市長や町長の意見を集約したものとして知事意見を出しています。ですので知事の個人的な政治姿勢や考え方が色濃く表れた、というものではありませんでした。

    塩田知事は今後、「住民の判断材料が揃えば、県としての考えを示す」と明言しています。その判断を示すのはいつなのかという質問に対して塩田知事は、今行われている環境影響評価の次のプロセスにあたる「準備書」の手続き以降で示す、と明言しています。それからもう1つ疑問として浮かぶのは、「どういう形でその姿勢を示すのか」ということです。これまで会見での回答としては、「必ずしも賛否という形で示すかどうかわからない」と言っています。防衛省は公式にはいつ終わるかということを示していませんが、八板市長に対して、令和4年度中に環境影響評価を終わらせたいという意向を示しているということが分かっていますので、意外と早く、塩田知事が姿勢を示さないといけないタイミングは来るのかもしれないという状況になっています。

    【川内原発の運転延長は?】

    そして3つ目は、川内原発の運転延長についてです。

    今、川内原発の運転延長について議論されていて、原則40年という運転期間を延長するかどうかという話で、専門委員会で議論が進められています。専門委員会には批判的な学識経験者を入れた分科会を設置するなどして議論が進んでいるわけですが、塩田知事のこれまでの原発に対する発言としては、県民投票に関するものがあります。県民投票は「必要に応じて行う」と言ってきているんですが、その「必要に応じて」というのは何なのか。

    これまで塩田知事が説明してきているのは、「専門委員会の意見が集約されない場合で、県民の意見を聞く上で県民投票が最も適切だと判断した場合」と、いろんな条件がついた形になっています。今年は川内原発の議論が進んでいくのは間違いありませんので、県民投票をするのかどうか、どういった政治的な姿勢を示していくのか、また、九電とどう向き合っていくのかというところも、今年の塩田知事の重要な政治決断、政治的な判断が迫られるタイミングになりそうです。

    塩田知事にとって決断の年となる2022年。県民の皆さんも一緒にこの県政の行方注目していってほしいと思います。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20220111/5050017467.html

    体操 内村航平 現役引退を発表 五輪で個人総合2連覇
    2022年1月11日 19時26分

    オリンピックの体操で個人総合では2連覇を果たした、内村航平選手が現役を引退することを、所属する事務所が発表しました

    内村選手は長崎県出身の33歳。

    優れた空中感覚と他を圧倒する練習量を武器に力をつけ、19歳で北京オリンピックの代表に選ばれ、個人総合で銀メダルを獲得しました。

    その後、着地の正確さと6種目すべてで難度が高い技を美しくこなす、世界最高のオールラウンダーに成長しました。

    個人総合ではロンドンオリンピックから2大会連続金メダル、世界選手権は6連覇と圧倒的な成績を残しました。

    また団体でも日本の大黒柱としてリオデジャネイロオリンピックでの金メダル獲得に貢献しました。

    その後、肩の痛みや体への負担を考慮して、個人総合ではなく種目別の鉄棒に専念して、東京オリンピックの代表にも選ばれました。

    4大会連続出場となった東京オリンピックでは鉄棒の予選で落下して、金メダル獲得はなりませんでした。

    去年10月、生まれ故郷の北九州市で行われた世界選手権では、種目別の鉄棒で6位でした。
    内村選手が所属する事務所は11日、内村選手が現役を引退することを発表しました。

    内村選手は今月14日に記者会見し引退の決断に至ったいきさつや今後の活動などについて説明する予定です。
    19歳で北京五輪代表 日本の絶対的なエースとして活躍
    内村選手は3歳で体操を始め、日本体育大学などで練習を積みました。

    優れた空中感覚を持ち味に力をつけ、2008年の北京オリンピックの代表選考を兼ねた全日本選手権で、当時の日本のエース、冨田洋之さんらをおさえて初めて優勝を果たし、大きな注目を集めました。
    19歳で北京オリンピックの代表に選ばれると、オリンピック本番では団体のメンバーとして日本の銀メダル獲得に貢献しました。

    さらに個人総合では、決勝の演技であん馬で2回の落下があったものの、得意のゆかや跳馬で得点を重ねて銀メダルを獲得し、国内外に鮮烈な印象を与えました。

    北京オリンピック以降は、世界選手権や全日本選手権など出場したすべての国内外の大会の個人総合で優勝。

    日本の絶対的なエースとして2012年のロンドンオリンピックを迎えました。

    本番では、団体こそ銀メダルだったものの、個人総合では、6種目すべてで15点台をマークするなど圧倒的な演技を披露して、日本選手としては具志堅幸司さん以来28年ぶりとなる金メダルを獲得しました。
    充実期を迎えた一方で苦難の道のりも
    内村選手は、リオデジャネイロオリンピックで個人総合と団体の2つの金メダルを獲得し、27歳にして体操選手としての充実期を迎えました。

    しかし、その後は苦難の道のりが続きました。

    リオデジャネイロオリンピックの次の年、2017年にカナダで行われた世界選手権では、大会7連覇を目指した個人総合の跳馬で、着地の際に左足首をケガして、大会を棄権しました。
    次の年の全日本選手権では当時19歳だった谷川翔選手に敗れて大会の連覇が10で止まり、その年の世界選手権でも調整不足などから個人総合での出場を見送りました。

    さらに2019年は肩の痛みなどから全日本選手権で本来の実力を発揮できず、40位で予選敗退。

    日本代表にも選ばれず、2008年以降続いていたオリンピックと世界選手権の出場を逃しました。

    内村選手は東京オリンピックの代表選考を見据えて、治療とリハビリをしながら個人総合での調整を模索していく中で、おととし2月に唯一、体に痛みが出ないとして、得意種目の鉄棒に絞って東京オリンピックを目指すことを決めました。

    それまで6種目で勝負することに強いこだわりを持っていましたが「東京オリンピック出場は自分だけの目標ではない。自分だけのプライドはいらない」と大きな決断をしました。

    鉄棒は内村選手の最も得意とする種目で、これまで武器としてきたG難度の「カッシーナ」などに加え、H難度の大技「ブレットシュナイダー」を新たに取り入れて、新型コロナウイルスで1年延期となった東京オリンピックを目指しました。

    当初は、6種目の個人総合から1種目のみに絞ったことで調整の難しさなどがありましたが、サブ会場でこれまでとおりに他の種目もこなすなど、さまざまな方法を試して、種目別のみの競技に合った調整を身につけていきました。

    その結果、去年4月から6月まで行われた東京オリンピックの代表選考会では、圧倒的な成績を残して、4大会連続のオリンピック代表を決めました。
    大技 跳馬「リー・シャオペン」 鉄棒「ブレットシュナイダー」
    内村選手はその競技人生で、跳馬や鉄棒の大技にこだわりを持ってきました。

    跳馬では「リー・シャオペン」。後ろ向きに踏み切って体をひねりながら手をつき、さらに2回半ひねる大技です。
    2016年のリオデジャネイロオリンピックに向けて取り組みはじめ、本番で見事に成功させ高得点をあげて、団体、個人総合の金メダルにつなげました。

    一方、2017年の世界選手権ではこの技の着地に失敗して左足首をケガ、個人総合の大会連覇が6で途切れることになりました。

    ただ、その後も種目別の鉄棒に専念するまでは東京オリンピックに向けて「リー・シャオペンをやりたい。ケガのリスクはあるけれど、諦めきれない」と強いこだわりを見せていました。

    もう1つは鉄棒の「ブレットシュナイダー」です。鉄棒を手をはなして、伸身の姿勢で空中で2回宙返り2回ひねりをして、再び鉄棒をつかむH難度の大技です。
    おととし2月に鉄棒に専念することを決意したあと、東京オリンピックに向けて本格的に取り組み始めました。

    去年行われた3回の代表選考会ではいずれも成功させて、他の選手を大きく引き離す15点台の高得点をあげました。

    オリンピック本番でも予選で成功させましたが、その後の技で落下し、メダル獲得はなりませんでした。
    佐藤寛朗コーチの存在
    リオデジャネイロオリンピックの後の内村選手を語るうえで欠かせないのが、佐藤寛朗コーチの存在です。
    佐藤コーチは内村選手と同じ高校の1学年下の後輩です。

    現役時代、全日本選手権など国内トップレベルの舞台での実績はありませんが、オーストラリアに留学して体操の指導方法を学ぶなど、選手それぞれの特徴や長所を生かす、みずからのコーチングスタイルを確立しました。
    2016年に内村選手のコーチに就任、その後は積極的なアドバイスで内村選手を支えました。

    2018年に内村選手の全日本選手権の連覇が「10」で止まったあと、平行棒で実力を発揮できない内村選手が「このバーは滑る」と言ったことに対して、佐藤コーチは「バーが滑るのではない。技術が追いついていない」などと指摘し、内村選手の信頼を積み重ねました。

    2020年2月には、得意の鉄棒に専念して東京オリンピックを目指すことを進言し、内村選手の大きな決断のきっかけを与えていました。
    東京五輪で「金」橋本大輝の実力を早くから評価
    内村選手は、東京オリンピックの個人総合で金メダルを獲得した橋本大輝選手の実力を早くから評価していました。

    内村選手は、橋本選手が高校生のときから跳馬や鉄棒の技術は国内でもトップレベルだと評価していたほか、去年3月の東京オリンピックの代表選考を前にした強化合宿では、橋本選手ら若手の演技を目の当たりにして、自分がいなくても日本が団体で金メダルを獲得できると感じたということです。

    その橋本選手は、東京オリンピックの個人総合で金メダルを獲得し、およそ3か月後に行われた世界選手権では、個人総合や種目別の鉄棒などで着地が乱れた減点が響き、わずかな差で金メダルを逃しました。

    ともに大会に出場していた内村選手は、あと一歩で金メダルを逃した橋本選手に対して「着地を止めなければ世界では勝てない」ことを伝えるため、橋本選手の目の前で行ったみずからの鉄棒の演技では最後の着地をピタリと決め、世界で結果を残してきた王者としてのメッセージを若きエースに向けて発していました。

    橋本選手は大会のあと「内村選手が世界で勝ち続けてきたことの難しさを身を持って知ることができたし、自分の課題が着地だと気付かされた。いちばん大事なところで着地をしっかり決めるすごさを感じられた」と話していました。
    JOC山下会長「日本のスポーツ界を引っ張ってくれた」
    JOC=日本オリンピック委員会の山下泰裕会長は内村航平選手の現役引退について「長きにわたり日本の体操界はもちろん、日本のスポーツ界を引っ張ってくれた。彼自身もアスリートの代表として自分が先頭に立たなければいけないという思いがあったと思う。かなり精神的にも肉体的にも酷使してきたと思うので、自分の精神と体を褒めて、いたわって、少しゆっくり休んでほしい」とねぎらいました。

    そのうえで「1つの大きな区切りだが、彼のこれまでの人生、体操と向き合う姿勢に人生成功のエッセンスがいっぱい入っていたと思う。少し休んだら心の中に新しいやる気、情熱が出てくるのではないか。新しいスタートを切ってくれたらと思う。われわれにできることがあれば新しい人生で精いっぱいサポートしていきたい」と話していました。
    日本体操協会 藤田会長「心からの尊敬と感謝の念」
    日本体操協会の藤田直志会長は「1人の偉大なアスリートとして、そして1人の人間として、内村航平選手のこれまでの生き方、功績に対して、心からの尊敬と感謝の念を表します。今後も体操競技のみならずスポーツ界に携わっていただくことを熱望し、新たな人生での活躍を祈念しております」とコメントを発表しました。
    具志堅幸司さん「本当によく頑張った」
    内村航平選手が初めてオリンピックに出場した北京大会で日本代表の監督を務めた具志堅幸司さんは「これまで本当によく頑張った、ご苦労さまのひと言だ。来るときが来たなと。しんみりしてるのかなと思ったらそうではなくて、さばさばしていた。やっと任務が終わったという表情をしていた。本当に誇りに思う」と心境を話しました。

    具志堅さんは内村選手の大学時代の恩師でもあり当時を振り返り「入学して最初の2年間は叱りまくっていた。こんな練習じゃダメだと。ところが北京オリンピックを体験してからこちらがけがするのではないかと心配するくらいに極限まで追い求める選手に成長した」と話しました。

    また2012年のロンドン大会の男子個人総合で具志堅さん以来となる28年ぶりにオリンピックで金メダルを獲得したことについては「本当にうれしかった。教え子が世界のひのき舞台で活躍するということは本当に指導者冥利(みょうり)に尽きる思いだった」と振り返りました。

    そして、最後のオリンピックとなった東京大会での内村選手の姿については「最後の最後までもがき苦しんだが、自分の体操の総決算のような集大成を見せるというエネルギーを感じた。体操が好きという思いが周りに伝わってきた。終わりまで悔いのない選手生活だったのではないかなと思う。まずはゆっくり休んでもらいたい」とねぎらっていました。
    体操男子日本代表 水鳥寿思監督「若い選手を五輪に導いた」
    体操男子日本代表の水鳥寿思監督は「これだけ長くトップでやり続けてきたことが、ほかの人ではできないことなのですばらしいと思うしお疲れさまと言ってあげたい。その中で1人の体操ファンとしては、内村選手の演技は感動をいつももらえるので寂しさもあるが、若手の選手に彼がやってきた美しい体操をしっかり引き継いでほしい」とねぎらいました。

    内村選手が体操界に与えた影響については「本当に言い切れないくらいだ。彼の活躍で体操を知りオリンピックを目指そうと思った選手が、まさに東京オリンピックで一緒に戦ったメンバーだ。若い選手を間接的であってもたくさんオリンピックに導いていると思うと、彼なくして『今の体操日本はない』と言っても過言ではない」と最大限の賛辞を送っていました。
    アテネ金 冨田洋之さん「体操のすばらしさ伝え続けてくれた」
    元体操選手でアテネオリンピックの金メダリストの冨田洋之さんは「まずは、長年お疲れさまと言いたい。世界の体操競技のトップとして日本の体操競技のすばらしさを伝え続けてくれたことは大変な功績だと思う。さらに、若い後輩たちにも進むべき道筋を示し、けん引してくれたことに感謝したい」と話しました。

    そのうえで「航平の意思はこれからの選手たちがしっかりと継いでくれることでしょう。これからはまた違った形での内村航平を表現してほしいし、これからも体操競技のすばらしさを伝えてほしいと思っています」と今後の活躍に期待していました。
    リオ金 白井健三さん「世界中の体操選手に影響を与えている」
    リオデジャネイロオリンピックの体操団体で、内村航平選手と金メダルを獲得した白井健三さんは「驚きやさみしさよりは、僕も引退しているのでこれから体操の新しい挑戦を一緒にしていけるんだろうなという楽しさやワクワクが自分を包んだ印象だった。本人の中でいろいろな考えはあったと思うが、競技に対して一つやりきったという思いからこそ、決断に至ったと思う」と話しました。

    そのうえで「内村航平さんは憧れの選手というよりも、内村航平さんに憧れていた。練習以外でもたくさんのことを僕に学ばせてくれた。いちばん教わったのは『体操がうまい人間が偉い人間ではないよ』ということ。そういう一緒に過ごした一日一日が印象に残っている。それを僕も若い選手に伝えていきたい」と振り返りました。

    最後に内村選手へメッセージをおくり「お疲れさまということばよりは新しい体操界への貢献をまだまだしてくれるのではないかと期待を持てる。誰にも止められないような記録や取り組みは、僕だけでなく世界中の体操選手に影響を与えていると思う。そういった意味で門出としておめでとうということばを贈りたい」と話していました。
    出身地の長崎県諫早市 引退を惜しむ声
    出身地の長崎県諫早市では引退を惜しむ声が聞かれました。

    70代の女性は「いつかは決断しないといけなかったと思いますが、今はただ『お疲れさまでした』と言いたいです。ときどき諫早に帰ってきて子どもたちに体操を教えてほしいです」と話していました。

    また60代の女性は「いつかこういうときが来るかなと思っていましたが、残念です。夢をたくさん与えてくれて感謝しています。体操の指導者として後継者を育ててほしいので、今後の活動を楽しみに見守っていきたいです」と話していました。

    50代の男性は「オリンピック連覇のほか、最後は鉄棒一本に絞ったことなど、最後まで勇気を与えてくれました。県外で仕事をしているときは、活躍を見るたびに同郷としてパワーをもらいました。長い間ご苦労さまでした」と話していました。

    ロンドンオリンピックとリオデジャネイロオリンピックのあとに内村選手の凱旋(がいせん)パレードが行われた諫早市の栄町商店街協同組合の平野吉隆理事長は「凱旋パレードのときはこの商店街が始まって以来の人出で、諫早の地名を全国に知らしめてくれてとても感謝しています。本人が相当覚悟して決めたことだと思うので、残念ですがこれからも後輩の育成など尽力し、諫早に元気を与えてほしいです」と話していました。
    叔父の小川太洋さん「『お疲れさまでした』と声かけたい」
    内村航平選手の叔父で、内村選手の出身の県立諫早高校附属諫早中学校の校長を務める小川太洋さんは「十分すぎるくらいに頑張ってきたと思うので『お疲れさまでした』と声をかけたい。気が付けば体操をしているような体操一筋の子どもでしたが、最後までオリンピックに出場する信念と挑戦する気持ちを見せてくれた。これからも子どもたちに夢や希望を与えるような指導者などとして人生を歩んでほしい」とねぎらっていました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220111/k10013424141000.html

  43. 1283 三木ミラクル9ちゃん

    大隅半島東方沖震源とする地震 日南市と串間市で震度2
    01月13日 16時15分

    13日午後3時26分ごろ、大隅半島東方沖を震源とする地震があり、県内では日南市と串間市で震度2の揺れを観測しました。
    この地震による津波の心配はありません。

    県内各地の震度は、▽震度2が日南市と串間市。

    ▽震度1が宮崎市、都城市、小林市です。

    この地震による津波の心配はありません。

    気象庁の観測によりますと、震源地は大隅半島東方沖で震源の深さは30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.7と推定されています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20220113/5060011489.html

    JR筑肥線 運転再開
    01月13日 09時56分

    JR筑肥線は、強風で車両に不具合が生じた影響で、唐津市の山本駅と伊万里市の伊万里駅の間で、上下線とも運転を見合わせていましたが、午前9時半に運転を再開しました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20220113/5080010777.html

    鹿屋市や錦江町で震度3 震源地は大隅半島東方沖
    01月13日 15時42分

    13日午後3時26分ごろ九州地方で震度3の揺れを観測する地震がありました。
    この地震による津波の心配はありません。

    各地の震度は、震度3が鹿屋市、錦江町、震度2が鹿児島市、指宿市、垂水市、霧島市、南さつま市、志布志市、南九州市、大崎町、東串良町、南大隅町、肝付町、それに宮崎県日南市、串間市、震度1が枕崎市、曽於市、いちき串木野市、それに宮崎市、都城市、小林市などとなっています。

    気象庁の観測によりますと、震源地は大隅半島東方沖で震源の深さは30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.7と推定されています。

    この地震による津波の心配はありません。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20220113/5050017494.html

    溝辺鹿児島空港IC?加治木JCT 下り線の通行止め解除
    01月13日 11時39分

    九州自動車道は、事故のため、溝辺鹿児島空港インターチェンジと加治木ジャンクションの間の下り線で、13日午前6時40分から通行止めとなっていましたが、午前11時10分に通行止めは解除されました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20220113/5050017488.html

    種子島近海を震源とする地震相次ぐ
    01月13日 07時59分

    13日午前0時46分ごろ大隅地方や種子島地方で震度2の揺れを観測する地震がありました。
    この地震による津波の心配はありません。

    各地の震度は▽震度2が鹿屋市、錦江町、西之表市、中種子町、▽震度1が大崎町、東串良町、南大隅町、肝付町、南種子町、三島村の竹島、鹿児島市となっています。
    気象庁の観測によりますと、震源地は種子島近海で震源の深さは30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4点3と推定されています。

    また、午前0時48分ごろにも種子島近海を震源とするマグニチュード3点5の地震があり、中種子町と南種子町で震度1の揺れを観測しました。
    この地震による津波の心配はありません。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20220113/5050017487.html

    鹿屋市や西之表市などで震度2
    01月13日 05時08分

    13日午前0時46分ごろ、大隅地方や種子島地方で震度2の揺れを観測する地震がありました。
    この地震による津波の心配はありません。

    各地の震度は、震度2が鹿屋市、錦江町、西之表市、中種子町、震度1が大崎町、東串良町、南大隅町、肝付町、南種子町、三島村の竹島、鹿児島市となっています。

    気象庁の観測によりますと、震源地は種子島近海で、震源の深さは30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されています。

    また、13日午前0時48分ごろには、中種子町と南種子町で震度1の揺れを観測する地震がありました。
    この地震による津波の心配はありません。

    気象庁の観測によりますと、震源地は種子島近海で、震源の深さは30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは3.5と推定されています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20220113/5050017483.html

    無症状濃厚接触者の受験生を会場に タクシー会社が準備
    01月13日 12時40分

    新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、15日から始まる「大学入学共通テスト」では、無症状の濃厚接触者の受験生を対象に、タクシーを使って試験会場に移動することが認められたことを受けて、県内のタクシー会社では車両の消毒など利用に備えた準備を進めています。

    新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、文部科学省は15日・土曜日から始まる「大学入学共通テスト」について、無症状の濃厚接触者の受験生を対象に、▼自治体が認めたPCR検査で陰性であることや、▼受験当日も無症状であることなどを条件に受験を認めていたのに加え、▼公共交通機関を使わずに試験会場に向かうことが難しい場合も想定してタクシーやハイヤーの使用を特例で認めました。
    これを受けて広島市のタクシー会社は、大学入学共通テストを前に管理する車両の消毒や感染対策の備品の点検などの作業を行っています。
    文部科学省によりますと、濃厚接触者の受験生がタクシーを予約する場合、▼陰性かつ無症状であることを告げた上で自分で予約し、▼自分での予約が難しい場合、文部科学省の相談窓口に連絡し予約を代行してもらうことができるということです。
    「広島第一交通」の荒木浩幸社長は、「毎年この時期は受験生の利用に備えているが、ことしは新型コロナの流行もあるので、準備を徹底している。安心して試験会場まで移動してもらうためにも、早めの予約をお願いしたい」と話していました。

    【文科省の相談窓口】
    電話:
    03?6734?3317 など
    メール:
    gaknyusi@mext.go.jp
    詳しくは文部科学省のHPhttps://www.mext.go.jp/nyushi/で
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20220113/4000015871.html
    https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/senbatsu/1418376.htm
    https://teamhacchan.blog/2022/01/20/%E3%80%8C%E5%85%B1%E9%80%9A%E3%83%...
    https://teamhacchan.blog/2021/01/20/%E3%80%8C%E5%85%B1%E9%80%9A%E3%83%...

    大学入学共通テスト 広島の大学でも準備進む
    01月13日 18時28分

    15日から大学入学共通テストが始まるのを前に、試験会場となる広島市内の大学では新型コロナウイルスの感染対策を徹底するなど会場の準備が行われました。

    大学入学共通テストは、15日から2日間行われ、広島県内では16の大学の試験会場で、あわせて1万3942人が受験する予定です。
    このうち、広島市南区にある県立広島大学では13日、大学の職員が会場の準備を行い、新型コロナウイルスの感染対策として、試験が行われるすべての教室に消毒液を設置しました。
    この大学では、感染対策として、15日からの試験中、次の科目が始まるまでの間、教室の窓を開けて換気を行うほか、密集を避けるため受験生に昼食を1人でとるよう呼びかけることにしています。
    また、この大学では、濃厚接触者の受験生のうち、自治体のPCR検査などで陰性が証明され、受験当日も無症状の人などが受験するための別室も用意しているということです。
    県立広島大学の加島俊幸事務次長は、「円滑な試験の実施と感染対策の両方の準備をしっかりと進めています。受験生には安心して試験にベストを尽くしてもらいたいです」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20220113/4000015879.html

    “トラの顔に見えるラン” 広島市植物公園で展示
    01月13日 18時47分

    広島市の植物公園では、ことしのえとにちなんで、トラの顔に似た花を咲かせるランの展示会が開かれています。

    広島市佐伯区にある広島市植物公園には、黄色の花を咲かせるラン、「虎頭蘭」の鉢植え、5点が展示されています。
    広島市植物公園によりますと、「虎頭蘭」の名前は、花びらが黄色で花の中央に赤茶色の多数の斑点がついてトラの顔に見えることに由来しているということです。
    温室で栽培された「虎頭蘭」は、12月中旬から直径10センチ前後の花を咲かせいま見ごろを迎えています。
    広島市植物公園は、「まん延防止等重点措置」の期間中の今月31日まではイベントを中止していますが、園内の観覧は可能で、「虎頭蘭」は今月末まで展示されるということです。
    広島市植物公園管理課の濱谷修一課長補佐は、「ことしのえとはとらですので、人どうしの距離をとって感染対策をしながら、花の見た目や香りを楽しんでもらいたいです」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20220113/4000015877.html

  44. 1284 三木ミラクル9ちゃん

    さくらももこさんのカメが河津町の動物園で産卵 
    01月17日 18時02分

    人気漫画「ちびまる子ちゃん」で知られる静岡市清水区出身の漫画家、さくらももこさんが飼っていたビルマホシガメが、河津町にある動物園で産卵し、観光客の注目を集めています。

    このビルマホシガメは、静岡市清水区出身で平成30年に亡くなった漫画家のさくらももこさんが、「カメミ」と名付け、かわいがっていましたが、その後、遺族から河津町にある、は虫類専門の動物園「イズー」に寄贈されました。
    イズーでは、オスのビルマホシガメと一緒に展示されていましたが、16日に飼育員が見守る中、展示場の土を掘り、6個の卵を産んで土をかぶせたということです。
    担当者によりますと、カメミは食欲が旺盛で、毎日ニンジンとリンゴを混ぜたエサを食べ、現在甲羅の大きさは27センチとオスの亀より大きく育っているということです。
    卵は土の中にあるため、直接見ることはできませんが、訪れた観光客はカメミの写真を撮ったり、「おめでとうカメミ」と声をかけたりしていました。
    飼育担当の渡部那智飼育主任は「カメミがここでふ化すると思って卵を産んだと思うので、自然ふ化を試みます。順調にいけば5月から6月ごろにはふ化して、かわいい子ガメを見られると思います」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20220117/3030014667.html

    阪神・淡路大震災27年で静岡市で地震想定して訓練
    01月17日 12時25分

    阪神・淡路大震災から17日で27年です。
    静岡市では、巨大地震が発生したことを想定して、市の幹部職員らが対応を検討する訓練を行いました。

    27年前の17日に発生した阪神・淡路大震災では、建物の倒壊や火災が相次ぎ、その後の災害関連死も含めて6434人が亡くなりました。
    静岡市は17日、南海トラフの巨大地震による震度7の揺れと津波の発生を想定した訓練を行い、対策本部室には、オンラインを含め22人の幹部職員が集まりました。
    まず17日朝7時に、約5800人の職員に、参集状況や周りの被害を報告する新たなシステムへの入力を求めたところ、30分以内に回答があったのは75.3%だったことが報告されました。
    そして、感染対策を考慮して避難所を整備する方針が示されましたが、担当者は津波警報で避難指示が続く中で避難所の設置ができず、特に港町の清水区では、約5000人が避難所に入れないとして、対策の必要性を訴えました。
    また消防局からは、ドローンを使って、▼映像による被害の確認のほか▼温度を観測できるカメラを使って火災やその消え残りがある地点を探す技術が紹介されました。
    一方、訓練では、リモートで参加した副市長らと音声がつながらなくなるトラブルも発生し、災害時のインターネットの活用に課題を残しました。
    田辺市長は「週末のトンガの噴火と津波のように、災害はどんな想定外のことが起こるかわからない。対応の感覚を養うことが大事だ」と訓示していました。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20220117/3030014663.html

    ギラヴァンツ北九州が全体練習スタート J2復帰目指す
    01月17日 21時01分

    サッカーJ3、ギラヴァンツ北九州が17日から全体練習をスタートさせ、1年でのJ2復帰に向けたチーム作りがスタートしました。

    北九州市門司区で行われた新チーム最初の練習には選手25人が参加し、今シーズンから指揮を執る天野賢一監督のもと、走り込み中心のメニューに取り組みました。

    今シーズンのギラヴァンツは10人の新戦力を加え、1年でのJ2復帰を目指します。

    注目は大分から期限付きで加入したフォワードの高澤優也選手で、ギラヴァンツではエースナンバーの10を背負います。

    高澤選手は「プレッシャーはかかるが、20点は取って得点王になりたい」と新天地での意気込みを語りました。

    また、ギラヴァンツで4年目のシーズンを迎えるディフェンダーの河野貴志選手は「J3降格の悔しさは、ことしの昇格で晴らすしかない」とJ2復帰を誓っていました。

    天野監督は「ここからシーズンに向かっていこうという前向きな気持ちと姿勢を選手たちから感じた。選手たちの特長を生かしながらチーム作りをしていきたい」と話していました。

    チームは今週金曜日から長崎県島原市でキャンプを行い、3月の開幕に向けチーム作りを進めていきます。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20220117/5020010310.html

    工藤会の市民襲撃裁判 幹部3人の初公判 いずれも無罪主張
    01月17日 19時17分

    9年前、福岡市で看護師の女性が刃物で切りつけられた事件など、特定危険指定暴力団、工藤会が市民を襲撃したとされる複数の事件をめぐり、組織犯罪処罰法違反の殺人未遂の罪などに問われている3人の幹部の初公判が開かれ、被告はいずれも無罪を主張しました。

    北九州市の特定危険指定暴力団、工藤会の暴力団員、瓜田太被告(58)洲※ザキ秀輝被告(53)今田隆史被告(46)の3人は、平成25年に福岡市博多区で看護師の女性が刃物で切りつけられけがをした事件や平成22年に北九州市小倉南区で暴力団排除運動の先頭に立っていた自治会長の男性の自宅に銃弾が撃ち込まれた事件に関わったとして、組織犯罪処罰法違反の殺人未遂の罪などに問われています。

    17日福岡地方裁判所で開かれた初公判で3人は、起訴された内容について「争います」「関わっていません」などと述べ、無罪を主張しました。

    検察は、冒頭陳述で看護師が襲撃された事件について3人の役割を具体的に述べ、事件への関わりがあったと主張しました。

    弁護側は「実行役らと共謀しておらず、故意もない。無罪です」と主張しました。

    17日から始まった裁判は、ほかにも市民が襲撃された3つの事件が審理の対象となっていて、3人の幹部は、いずれの事件についても無罪を主張しました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20220117/5020010308.html

    北九州の中高生が活躍 全国女子駅伝で福岡が2位に
    01月17日 15時48分

    新春の京都を駆け抜ける都道府県対抗の全国女子駅伝が16日京都で行われ、福岡は北九州の中高生の活躍で2位になりました。

    レースは、京都市のたけびしスタジアム京都をスタートとフィニッシュに、マラソンと同じ距離を中学生から社会人までの9人のランナーでたすきをつなぎました。

    福岡は東京オリンピックの代表など社会人ランナーも走る1区で北九州市立高校の2年生、野田真理耶選手が区間12位と健闘しました。

    そして、3区では曽根中学校の岡本彩希選手が区間賞の走りを見せると、8区では永犬丸中学校の川西みち選手が区間新記録をマークし、2位でアンカーにたすきをつなぎました。

    最終9区で、福岡は前を走る京都に追いつくことは出来ませんでしたが、これまでのチーム最高タイムを2分以上更新する2時間15分25秒で2位に入りました。

    福岡チームのコーチを務めた北九州市立高校の山口栄一監督は「まずは8位以内に入ることを目標にしていたが選手それぞれが力を出して流れを作り2位という結果を出してくれた。区間賞を獲得した北九州の中学生2人も言うことのない走りだった」と評価していました。

    また、8区で従来の記録を10秒以上更新して区間新記録をマークした川西みち選手は「狙いどおり記録を更新しチームにも貢献できてうれしい。これから少しずつ長い距離にも挑戦して将来はオリンピックのマラソンでメダルをとれるような選手になりたい」と話していました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20220117/5020010303.html

    「防災士」資格取得が大幅減少 コロナ禍で十分な研修できず
    01月17日 18時30分

    阪神・淡路大震災をきっかけに設けられた「防災士」の資格を今年度、大分県で取得する人が例年と比べて3割程度にとどまるなど、全国で大幅に減少する見通しであることがNHKの取材でわかりました。
    長引くコロナ禍で必要な研修が十分に実施できなかったことが影響したとみられ、全国で大規模災害が相次ぎ防災士への期待が高まる中、厳しい現状が浮き彫りとなっています。

    「防災士」は阪神・淡路大震災のあと、防災を担う人材の育成を目的に平成15年にNPO法人「日本防災士機構」が設けた資格制度で、地域の防災リーダーとして活動しています。

    日本防災士機構によりますと、全国でこれまでにおよそ22万人が登録され、コロナ禍前の2019年度は全国の取得者が2万2000人ほどだったのに対し、今年度は先月末時点で1万1000人余りと、およそ半数にとどまっているということです。

    このうち九州・沖縄では、2019年度と比べると大分県、佐賀県、長崎県、熊本県でおよそ3割、福岡県でおよそ4割にとどまり、大幅に減る見通しとなっています。

    昨年度から全国で減少していて、背景には新型コロナの感染拡大で必要な研修が十分に実施できなかったことが影響しているとみられています。

    コロナ禍の災害対応をめぐっては、各地の自治体で避難所運営での人手不足など課題が山積していて、防災士への期待が高まる中、厳しい現状が浮き彫りとなっています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20220117/5070011699.html

    盗撮目的で女性用トイレに侵入の疑い 19歳自衛隊員を逮捕
    01月17日 19時42分

    航空自衛隊新田原基地に所属する19歳の自衛隊員が、宮崎市内のインターネットカフェの女性用トイレに盗撮目的で侵入した疑いで逮捕されました。

    逮捕されたのは、新富町の航空自衛隊新田原基地に所属する19歳の男性自衛隊員です。

    警察によりますと、男性隊員は去年10月、宮崎市内のインターネットカフェで、盗撮目的で女性用トイレに侵入したとして建造物侵入の疑いが持たれています。

    トイレを使っていた女性から「盗撮された」と警察に110番通報があり、その後の捜査で男性隊員が侵入した疑いが強まり、17日、逮捕しました。

    調べに対して、男性隊員は「盗撮目的で女性用トイレに入ったことは間違いない」と容疑を認めているということです。

    自衛隊員の逮捕について、航空自衛隊新田原基地は「事実を確認中のためコメントできない」としています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20220117/5060011542.html

    阪神・淡路大震災から27年 福岡市でも犠牲者を追悼
    01月17日 18時31分

    6434人が亡くなった阪神・淡路大震災からきょうで27年です。
    福岡市の公園では献花台が設けられ、通りがかりの人たちが手を合わせて犠牲者を追悼しました。
    これは阪神・淡路大震災の記憶を風化させないようにと、福岡市のボランティアグループが震災のよくとしから毎年、1月17日に行っています。
    福岡市中央区の繁華街にある警固公園の一角には、献花台が設置されたほか、「1・17」の文字の形になるようカップが並べられ、通りがかりの人たちが手を合わせて犠牲者を追悼していました。
    手を合わせた60代の男性は「震災から27年ということで手を合わせました。何かあったときにすぐに逃げられるよう防災リュックを準備しています」と話していました。
    ボランティアグループの代表の吉水恵介さんは「震災のことを忘れてもらいたくないという思いで献花台を設置しています。多くの人が犠牲になった震災を忘れず、防災意識を少しでも高めてもらいたいです」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20220117/5010014518.html

    児童買春の疑い うきは市の職員を逮捕
    01月17日 12時32分

    うきは市の職員がツイッターを通じて知り合った女子高校生に現金3万円を渡してわいせつな行為をしたとして、児童買春の疑いで警察に逮捕されました。
    逮捕されたのは、うきは市の徴収対策室の係長、山口武志容疑者(42)です。
    警察によりますと、去年10月、福岡市中央区のホテルで女子高校生(当時17歳)に現金3万円を渡し、わいせつな行為をしたとして児童買春の疑いが持たれています。
    女子高校生の援助交際を求める投稿を警察がサイバーパトロールで見つけて補導し、携帯電話などを調べた結果、山口係長とツイッターでやり取りしていたことが分かったということです。
    警察の調べに対し、山口係長は容疑を認めているということです。
    職員の逮捕について、うきは市は「現時点では事実を確認中だが、職員が逮捕されたのであれば極めて遺憾だ。事実関係を確認の上、厳正に対処する」とコメントしています。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20220117/5010014515.html

    漫画家 水島新司さん死去「ドカベン」などで人気集める
    01月17日 16時56分

    「ドカベン」や「あぶさん」など野球を題材にした漫画で世代を超えて人気を集めた漫画家の水島新司さんが、今月10日、肺炎のため東京都内の病院で亡くなりました。
    82歳でした。

    水島新司さんは新潟市出身。

    1958年に漫画家としてデビューし、野球をテーマにした作品を次々と発表しました。

    中でも、1972年に連載が始まった甲子園で活躍する高校球児・山田太郎を主人公にした「ドカベン」は、2018年にシリーズの連載が終了するまで40年以上にわたって続いた代表作で、単行本はシリーズ累計で205巻まで刊行されるなど、世代を超えて多くの読者に読み継がれてきました。

    また、酒豪の強打者、景浦安武が現役を終えるまでの活躍を描いた「あぶさん」は976回にわたり漫画雑誌に連載され、スポーツ漫画の名作として高く評価されました。

    長年の功績から、2005年に紫綬褒章を受章、2014年には旭日小綬章を受章しました。

    「ドカベン」の連載終了から2年後となるおととし、漫画家として引退することを発表し、当時「18歳で漫画家としてデビュー。今日まで63年間頑張って参りましたが、本日を以て引退することに決めました」とコメントしていました。

    所属事務所によりますと、水島さんは今月10日、肺炎のため東京都の病院で亡くなりました。82歳でした。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20220117/5080010807.html

    「あぶさん」モデルの永渕洋三さん「お疲れさまでした」
    01月17日 16時56分

    水島新司さんが亡くなったことを受けて、野球漫画「あぶさん」の主人公のモデルになった佐賀市の永渕洋三さん(79)がインタビューに応じ「人気がないと40年も漫画の連載は続けられません。お疲れさまでした」と水島さんを悼みました。

    永渕洋三さんは当時の近鉄で首位打者を獲得するなど活躍した酒豪の元プロ野球選手で、水島さんの漫画「あぶさん」の主人公、景浦安武のモデルです。

    永渕さんは17日、NHKのインタビューに応じ「人気がないと40年も漫画の連載は続けられません。お疲れさまでした」と水島さんを悼みました。

    永渕さんは現役引退後、地元の佐賀市で焼き鳥店「あぶさん」を3年前まで営んでいて、水島さんもオープンしたての40年ほど前に来店したことがあったということです。

    永渕さんは「店の名前を漫画からもらおうと水島さんに電話したら『どうぞ使って下さい』と言ってもらいました。来店した際には酒が一滴も飲めず、『酒豪の主人公の漫画がよくかけるな』と思った」と当時を振り返っていました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20220117/5080010806.html

    県教育委員会の職員が盗撮で停職6か月の懲戒処分
    01月17日 17時10分

    山口県教育委員会の職員が、去年9月、山口市内で女性のスカートの中を盗撮していたとして、停職6か月の懲戒処分を受けました。

    懲戒処分を受けたのは、県教育委員会の義務教育課から当時、山口市の教育委員会に派遣されていた指導主事の男性職員(44)です。
    県教育委員会によりますとこの職員は去年9月、仕事の合間に山口市内のコンビニエンスストアで、女性のスカートの中をスマートフォンの動画で撮影したということです。
    職員は先月、山口区検察庁に県の迷惑行為防止条例違反の疑いで書類送致されましたが、被害女性との示談が成立し、不起訴処分になったということです。
    山口市教育委員会は、去年11月に警察の取り調べを受けた職員本人から連絡を受けたということで、職員は盗撮を認めているものの、理由はわからないと話しているということです。
    市から報告を受けた県教育委員会は、「教育行政の信頼を著しく失墜した」として、17日付けで、この職員を停職6か月の懲戒処分としました。
    県教育委員会教育政策課の田中純課長は、「これまで綱紀保持の周知徹底に努めてきた中で、今回の不祥事を厳しく受け止めている。不祥事の根絶と信頼の回復に向け全力をあげて取り組みたい」と述べました。

    県教育委員会の職員が盗撮で停職6か月の懲戒処分
    01月17日 17時10分

    山口県教育委員会の職員が、去年9月、山口市内で女性のスカートの中を盗撮していたとして、停職6か月の懲戒処分を受けました。

    懲戒処分を受けたのは、県教育委員会の義務教育課から当時、山口市の教育委員会に派遣されていた指導主事の男性職員(44)です。
    県教育委員会によりますとこの職員は去年9月、仕事の合間に山口市内のコンビニエンスストアで、女性のスカートの中をスマートフォンの動画で撮影したということです。
    職員は先月、山口区検察庁に県の迷惑行為防止条例違反の疑いで書類送致されましたが、被害女性との示談が成立し、不起訴処分になったということです。
    山口市教育委員会は、去年11月に警察の取り調べを受けた職員本人から連絡を受けたということで、職員は盗撮を認めているものの、理由はわからないと話しているということです。
    市から報告を受けた県教育委員会は、「教育行政の信頼を著しく失墜した」として、17日付けで、この職員を停職6か月の懲戒処分としました。
    県教育委員会教育政策課の田中純課長は、「これまで綱紀保持の周知徹底に努めてきた中で、今回の不祥事を厳しく受け止めている。不祥事の根絶と信頼の回復に向け全力をあげて取り組みたい」と述べました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20220117/4060012336.html

    阪神・淡路大震災から27年 下関市で土砂災害想定した訓練
    01月17日 16時39分

    阪神・淡路大震災から17日で27年です。
    下関市では、土砂災害を想定した訓練が行われ、関係機関が救助活動に向けた情報共有や連携の手順を確認しました。

    訓練は毎年、阪神・淡路大震災が発生したこの時期に行われていて、下関市役所には市の幹部のほか、警察や消防、それに国土交通省の担当者が出席しました。
    訓練では県西部にある角島で土砂崩れが発生したものの、本土を結ぶ角島大橋が貨物船の衝突により通行できないという想定で、救助隊や送電会社の作業員の輸送を海上自衛隊に要請する手順を確認しました。
    関係者が議論した結果、自衛隊の掃海艇は、角島の漁港には接岸できないということで、ゴムボートを組み合わせて輸送することを決めていました。
    また、市の保健部からは、病院に搬送されたけが人が腸管出血性大腸菌、Oー157に感染している疑いがあるという情報が寄せられ、新型コロナウイルスの患者と分けて対応するよう調整していました。
    17日の訓練では、被害現場を想定した現地の様子がドローンの中継映像によって届けられましたが、一時、映像が乱れるなど課題も残りました。
    下関市の前田市長は、「災害が同時に発生すると下関市だけでは対応できなくなるので、関係機関との連携が大事だ。今後、新型コロナの感染拡大で救助隊などの人員が不足するケースについても対応を検討していきたい」と話しています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20220117/4060012333.html

    阪神・淡路大震災から27年 下関市で土砂災害想定した訓練
    01月17日 12時47分

    阪神・淡路大震災から17日で27年です。
    下関市では、土砂災害を想定した訓練が行われ、関係機関が救助活動に向けた情報共有や連携の手順を確認しました。

    訓練は毎年、阪神・淡路大震災が発生したこの時期に行われていて、下関市役所には市の幹部のほか、警察や消防、それに国土交通省の担当者が出席しました。
    訓練では県西部にある角島で土砂崩れが発生したものの、本土を結ぶ角島大橋が貨物船の衝突により通行できないという想定で、救助隊や送電会社の作業員の輸送を海上自衛隊に要請する手順を確認しました。
    関係者が議論した結果、自衛隊の掃海艇は、角島の漁港には接岸できないということで、ゴムボートを組み合わせて輸送することを決めていました。
    また、市の保健部からは、病院に搬送されたけが人から腸管出血性大腸菌、Oー157に感染している疑いがあるという情報が寄せられ、新型コロナウイルスの患者と分けて対応するよう調整していました。
    17日の訓練では、被害現場を想定した現地の様子がドローンの中継映像によって届けられましたが、一時、映像が乱れるなど課題も残りました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20220117/4060012331.html

    阪神・淡路大震災27年 平和公園で豪雨被災者などが追悼
    01月17日 12時23分

    阪神・淡路大震災から27年です。
    広島市の平和公園では17日朝早く、西日本豪雨の被災者などが参加して追悼の集いが開かれました。

    27年前の平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災では、建物の倒壊や火災などが相次ぎ、その後の「災害関連死」も含めて6434人が亡くなりました。
    広島市の平和公園では17日朝早く、地元のボランティア団体が主催して追悼の集いが開かれました。
    新型コロナウイルスの感染対策のため、人数を制限して行われ、西日本豪雨の被災者など6人が参加しました。
    会場には「忘れない」などのメッセージが書かれた270個の紙の灯ろうが、「1.17」という文字の形に並べられ、神戸市でともされている「希望の灯り」の火を分ける「分灯」が行われました。
    そして地震が起きた午前5時46分に、参加者は犠牲者に黙とうをささげました。
    参加した西日本豪雨の被災者で坂町に住む問芝恭子さんは「同じ日、同じ時間に思い起こすことが大切だと思います。忘れてはいけないことに思いを寄せました」と話していました。
    また主催したボランティア団体の佐渡忠和代表は「コロナ禍で神戸の集いに行くことが難しいが、震災を風化させないために広島でも追悼の火をともしました。忘れずに、語り継いでいきたい」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20220117/4000015922.html

  45. 1285 三木ミラクル9ちゃん

    鹿児島ユナイテッド FC今治に敗れJ2昇格の可能性が消える
    11月14日 18時13分

    サッカーJ3、鹿児島ユナイテッドは、14日、ホームでFC今治と対戦して0対3で敗れ、J2昇格の可能性が消えました。

    J3、8位の鹿児島ユナイテッドは、14日、ホームの白波スタジアムで、12位のFC今治と対戦しました。

    試合開始早々、FC今治にミドルシュートを決められ先制を許します。

    後半も開始直後の1分と5分に立て続けにゴールを許し、そのまま0対3で敗れました。

    鹿児島ユナイテッドは、前半こそ5本のシュートを放ったものの、後半は得点機を作れず、放ったシュートも1本にとどまりました。

    この結果、鹿児島ユナイテッドは、残り3試合に勝っても勝ち点で2位のチームを逆転できなくなり、目標としていたJ2昇格の可能性がなくなりました。

    来シーズンのJ3残留が確定した鹿児島ユナイテッドは、次節は11月20日にアウェーで藤枝MYFCと対戦します。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20211114/5050016896.html

    JR山口線 新山口駅~宮野駅 上下線とも運転再開
    11月13日 14時26分

    JR西日本によりますと、山口線は人身事故の影響により、新山口駅と宮野駅の間で、上下線とも運転を見合わせていましたが、午後3時17分に運転を再開しました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20211113/4060011720.html

    中国地方で地震 上関町などで震度1の揺れ(午後1時45分)
    11月13日 14時22分

    13日午後1時45分ごろ、中国地方で、震度1の揺れを観測する地震がありました。
    この地震による津波の心配はありません。
    震度1を観測したのは、▽山口県の上関町、岡山県の▽岡山市、▽真庭市、▽玉野市、▽瀬戸内市、それに▽広島県の大崎上島町です。
    気象庁の観測によりますと、震源地は薩摩半島西方沖で、震源の深さは150キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.7と推定されています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20211113/4060011718.html

    高鍋町 新型コロナの感染者情報を漏らした職員を懲戒処分
    10月04日 19時01分

    高鍋町は、新型コロナウイルスに関わる業務を担当していた職員が町内の感染者2人の名前を親族に漏らしたとして、停職3か月の懲戒処分にしました。
    職員は、すでに自主退職しています。

    懲戒処分を受けたのは、新型コロナウイルスに関わる業務を担当していた「会計年度任用職員」の30代の女性です。

    町によりますと、この職員は先月中旬ごろ、町内の感染者2人の名前を自分の親族3人に漏らしたということです。

    その後、下旬になって感染者から、町に対して「自分が感染したことを知られた」と連絡があり、職員に確認したところ情報を漏らしたことを認めたということです。

    このため町は先月末付けで、この職員を停職3か月の懲戒処分にしました。

    職員は、処分が出た日に、自主退職したということです。

    高鍋町の黒木敏之町長は「社会全体でコンプライアンスの確保に取り組んでいる中、町の信用を著しく失墜するもので関係者や町民に深くお詫び申し上げます。2度とこのようなことが起こらないよう改めて法令遵守を徹底したい」とコメントを出しました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20211004/5060010793.html

    新型コロナ 23人感染 2人死亡 50代初の死者
    09月14日 18時01分

    50代患者、宮崎県初の50代初死亡、誠におめでとうございます。

    県内では14日、新たに23人の新型コロナウイルスへの感染が発表されました。
    また、患者2人が亡くなり、初めて50代の患者の死亡が確認されました。

    新たに感染が確認されたのは、宮崎市が12人でおよそ半数を占めたほか、都城市が5人、門川町が2人、延岡市、えびの市、綾町、国富町がそれぞれ1人の合わせて23人です。

    県内で1日に発表される感染者数は、6日続けて30人以下となっています。

    一方、23人のうち、感染経路が分からない人は13人と半数以上を占めていて、感染の火種が残る状況が続いています。

    また、県は、新型コロナウイルスに感染し治療を受けていた患者2人が、13日に亡くなったと発表しました。

    2人はいずれも基礎疾患がありましたが、1人は高齢者でワクチンを接種しておらず、もう1人は50代で1回の接種後に感染が確認されていたということです。

    これまでに県内で亡くなった人はいずれも60代以上で、50代の患者が亡くなるのは初めてです。

    県内では、この1週間で5人の患者が相次いで亡くなっていて、これで県内で死亡した人は38人となりました。

    医療提供体制は一時期より改善しつつありますが、依然、厳しい状況です。

    重症の患者は前日から3人減り、8人となりました。

    入院患者は前日から26人減り91人で、病床の使用率は27.8%となっています。

    入院患者が100人を下回るのは、先月18日以来、26日ぶりです。

    また、自宅で療養している人は、前日から39人減って169人となっています。

    県感染症対策室の有村公輔室長は「医療提供体制にも改善が見られ始めているが、依然、第3波のピークに匹敵する状況が続いていて、入院患者が多いことが死者の増加につながっている。医療を守るためにも感染者のさらなる抑制が必要だ」として、引き続き対策の徹底を呼びかけました。

    50代患者、この度は宮崎県初の50代で初の死亡、誠におめでとうございました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20210914/5060010593.html

    宮崎市の小中学校 冬休み明けで子どもたちが登校
    01月07日 11時23分

    宮崎市内の小中学校では、冬休みが終わって7日から授業が再開し、子どもたちが寒さに負けず元気な姿を見せました。

    このうち宮崎市の江平小学校では、朝早くから子どもたちが次々と登校してきました。

    年明け最初の全校朝会は新型コロナの感染対策のため各教室をオンラインで結んで行われ、河野康男校長が「きょうから新しい年、2学期の後半がスタートします。どんな自分になりたいのか目標を決めて頑張ってください」と伝えました。

    そして1時間目の授業では、子どもたちがことし1年の目標について考え、「縄跳びの二重跳びが跳べるようになる」とか、「家でお手伝いをする」など、それぞれの目標を紙に書いていました。

    3年生の女の子は「冬休みはおいしいものを食べたりして楽しかったです。久しぶりに友達と会えて楽しいです」と話していました。

    また、同じ学年の男の子は「理科と体育が好きなので頑張りたい。ことしは4年生になるので、下級生のお手本になるような上級生になりたいです」と話していました
    https://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20220107/5060011438.html

    天城町・知名町で震度3
    01月07日 07時51分

    7日午前7時24分ごろ、徳之島と沖永良部島で震度3の揺れを観測する地震がありました。

    この地震による津波の心配はありません。

    この地震で▽震度3を天城町と知名町で観測したほか、▽震度2を伊仙町と和泊町、与論町で、▽震度1を加計呂麻島、与路島、徳之島町で観測しました。

    気象庁の観測によりますと、震源地は沖縄本島近海で震源の深さはおよそ50キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.2と推定されています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20220107/5050017418.html

    福岡市の多くの小中学校などできょう3学期の始業式
    01月07日 12時27分

    福岡市の多くの小中学校や特別支援学校できょう3学期の始業式が行われました。
    このうち福岡市東区の箱崎小学校では、新型コロナウイルスの感染対策のため児童が体育館には集まらず、それぞれの教室で始業式に臨みました。
    オンラインで行われた始業式で鬼塚こゆき校長は「ことしはとら年です。とらは前向きでチャレンジ精神が強く、何事にも強い信念と自信をもって挑んでいくそうです。皆さんも、とらのように頑張ることを決め、目標を持って努力や工夫をし、自分で決めた目標にトライしてください」と呼びかけました。
    式のあと教室で子どもたちは冬休みの宿題を提出していました。
    6年生の女子児童は「冬休みは友達とかしいかえんに思い出作りに行ってきました。コーヒーカップに2回乗って、みんなが酔ってくたくたになってとても楽しかったです」と話していました。
    別の6年生の女子児童は「3学期には中学校の雰囲気がわかる体験授業があるので楽しみです」と話していました。
    県によりますと、福岡県内の多くの小中学校では3連休明けの今月11日までに始業式が行われ、3学期が始まるということです。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20220107/5010014419.html

    “パワハラ原因で自衛官自殺”国に220万円支払い命じる判決
    01月19日 17時29分

    7年前、陸上自衛隊の西部方面隊に所属していた22歳の自衛官が自殺したのは上官によるパワハラが原因だったとして、遺族が国と上官に8100万円余りの損害賠償を求めていた裁判で、熊本地方裁判所は訴えの一部のみを認め、国に対し220万円の支払いを命じる判決を言い渡しました。

    7年前、熊本県に拠点がある陸上自衛隊の西部方面隊に所属していた当時22歳の男性自衛官は、長崎県の教育部隊の宿舎で自殺しました。

    自衛官の両親は、上官2人から「殺したくなる」と暴言を浴びせられたり、嫌がらせのような指導を繰り返し受けたりしたことで自殺に追い込まれたとして、国と上官2人を相手取り合わせて8100万円余りの損害賠償を求めていました。

    上官2人はすでに懲戒処分を受けているほか、自殺は職務中のパワハラが原因だったとして公務災害に認定されています。

    19日の判決で、熊本地方裁判所の中辻雄一朗裁判長は「不当な指導や暴言で強度の精神的圧迫をもたらし、自殺に至った」と認定しました。

    一方で「指導は短期間で、自殺に至ることまで予見するのは困難だった」として自殺を予見できたとする両親の主張は退けたうえで、国に220万円の支払いを命じる判決を言い渡しました。

    また、上官2人については「公務員の職務上の行為で個人責任は負わない」として、訴えを退けました。

    判決を受けて、自衛官の両親は「弱い立場の者を精神的に追い詰めれば当然死んでしまうことはあり得るということを軽視した判決で、とても受け入れられません」というコメントを出しました。

    19日の判決後、原告側の板井俊介弁護士が会見を開き「パワハラと自殺の因果関係は認めておきながら予見するのは困難で、その部分の国の責任を問えないというのは許容できない」と述べました。

    原告の両親は控訴する意向を示しているということです。

    判決について、陸上自衛隊西部方面総監部広報室は「判決内容を精査しているため回答は差し控える。判決を受け止め、パワーハラスメントなど同種事案の再発防止に努めていく」とコメントしています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20220119/5000014506.html

    鬼塚雅選手 北京五輪のスノーボード日本代表に内定
    01月19日 17時12分

    来月開幕する北京オリンピックの日本代表に内定したスキーとスノーボードの選手が発表され、熊本県からはスノーボードのビッグエアとスロープスタイルでルーテル学院高校出身の鬼塚雅選手(23)が選ばれました。
    鬼塚選手は2大会連続のオリンピック出場です。

    全日本スキー連盟は、北京オリンピック日本代表の内定選手46人を発表しました。

    このうち、熊本県からはスノーボードでルーテル学院高校出身の鬼塚雅選手が選ばれました。

    23歳の鬼塚選手は、前回の平昌大会に続き2回目のオリンピック出場です。

    19歳で迎えた平昌大会では、急斜面を滑り降りて空中で繰り出す技の難易度などを競うビッグエアで8位、コースに置かれた障害物やジャンプ台をクリアしながらゴールまで滑走するスロープスタイルで19位と、目標にしていたメダル獲得はなりませんでした。

    その後、大技の練習を重ねた鬼塚選手は、去年3月には世界選手権のビッグエアの決勝で3位に入り、この種目の日本勢では男女を通じて初めてとなる表彰台に立ちました。

    また、スロープスタイルでは今シーズンのワールドカップで2位に入るなどしていて、北京大会ではメダル獲得が期待されています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20220119/5000014504.html

    伊万里市の女子中学生が「事故死」いじめの有無など調査へ
    01月19日 20時45分

    伊万里市教育委員会は、今月11日に市内に住む女子中学生が「事故死」したと明らかにしました。
    教育委員会は来週以降、女子中学生がいじめなどを受けていなかったか調べるとしています。

    伊万里市教育委員会によりますと、今月11日、伊万里市に住む女子中学生が「事故死」したということです。

    教育委員会は遺族の同意を得られていないとして、詳しいことは明らかにしていません。

    今月12日には女子中学生が通っていた中学校で生徒に対しアンケートを行い、これまでにいじめは確認されていないということです。

    教育委員会では来週以降に医師や弁護士など第三者で作る「いじめ問題対策委員会」を開き、いじめなどがなかったか詳しく調べるとしています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20220119/5080010833.html

    中国労働金庫元支店長 顧客から500万円詐取の疑いで逮捕
    01月19日 16時28分

    広島市に本店のある「中国労働金庫」山口・宇部支店の支店長だった男が、「特別枠の預金商品がある」などと偽って、60代の女性の顧客から現金500万円をだまし取ったとして逮捕されました。
    警察は、元支店長がこの女性を含め顧客8人からあわせておよそ7200万円をだまし取っていたとみて、裏付け捜査を進めています。

    逮捕されたのは、広島市に本店のある「中国労働金庫」の宇部支店の支店長だった小形信洋容疑者(57)です。
    警察の調べによりますと、小形元支店長は去年3月、顧客の60代の女性に、「金融機関の職員の家族だけが利用できる利回りの高い預金商品がある」などとうその話を持ちかけて、女性から現金500万円をだまし取ったとして詐欺の疑いがもたれています。
    去年6月、顧客から労働金庫にこの預金商品について問い合わせがあったことから、うそが発覚したということです。
    調べに対し、小形元支店長は、「借金を返済するためにお金をだまし取った」と容疑を認めているということです。
    警察は、労働金庫からの報告などから去年までのおよそ8年間に、この女性を含めた顧客8人からあわせておよそ7200万円をだまし取った疑いがあるとみて、裏付け捜査を進めています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20220119/4060012358.html

    小倉北区の郵便局で強盗未遂の疑い 60代容疑者を逮捕
    01月19日 16時27分

    19日午前、北九州市小倉北区の郵便局で60代の容疑者が刃物を客に突きつけて郵便局員から現金を奪おうとしたとして、強盗未遂の疑いで警察にその場で逮捕されました。

    逮捕されたのは、北九州市小倉北区三萩野に住む西田克彦容疑者(67)です。

    警察によりますと、西田容疑者は19日午前10時40分ごろ、北九州市小倉北区片野の小倉片野郵便局で、80代の女性客に刃物を突きつけたうえで、窓口の郵便局員に対して「金を出せ」などと脅迫して現金を奪おうとしたとして強盗未遂の疑いが持たれています。

    通報を受けて駆けつけた警察官が西田容疑者をその場で逮捕したということで、けが人はいませんでした。

    警察の調べに対して、西田容疑者は容疑を認めたうえで「金がなく、このままでは生きていけないと思った」と供述しているということです。

    現場は、北九州モノレールの片野駅から300メートルほど北にある商業ビルが建ち並ぶ地域です。

    近くに住む40代の男性は「パトカーが10台ぐらい止まっていて、警察官もたくさんいてものものしい雰囲気でした。郵便局はよく利用しているので、すぐ近くで事件が起こると怖いと思いました」と話していました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20220119/5020010323.html

    赤ちゃん遺体遺棄の罪 ベトナム人技能実習生に2審も有罪判決
    01月19日 18時25分

    おととし、熊本県芦北町の住宅で死産した赤ちゃんの遺体を遺棄した罪に問われたベトナム人の技能実習生の2審の裁判で、福岡高等裁判所は、1審の判決より軽い懲役3か月執行猶予2年の有罪判決を言い渡しました。

    ベトナム人の技能実習生、レー・ティ・トゥイ・リン被告(22)はおととし11月、芦北町の住宅で出産し、死産だった双子の赤ちゃんの遺体を段ボール箱に入れて自宅に放置したとして、死体遺棄の罪に問われました。

    1審の熊本地方裁判所は「遺体を弔わずに放置し、一般的な宗教的感情を害することは明らかだ」などとして、懲役8か月、執行猶予3年の判決を言い渡し、被告側が控訴していました。

    19日、2審の判決で、福岡高等裁判所の辻川靖夫裁判長は「死産から遺体が見つかるまで1日余りしかたっておらず、室内に置いておいた行為は放置とまでは言えない」と指摘し、1審の判決を破棄しました。

    そのうえで「段ボール箱で二重に包み、十数片の接着テープで封をしたうえで自分の部屋の棚の上に隠しており、死体遺棄に当たる」と指摘しました。

    一方で「技能実習生として来日し、家族に仕送りをしていた被告が技能実習を続けるために妊娠、出産を隠そうとしたことには一定程度酌むべき事情がある」として、1審より軽い懲役3か月、執行猶予2年の判決を言い渡しました。

    判決のあと、リン被告は弁護団とともに会見し「無罪の主張が認めらず大変残念です。上告して無罪を実現したい」と述べました。

    また、弁護士は「1審判決は破棄されたが、弔いの気持ちを隠匿だとされ、不当判決だ」と述べました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20220119/5000014511.html

  46. 1286 三木ミラクル9ちゃん

    知人女性の顔殴りけがさせた疑い 宜野湾署の警察官を逮捕
    01月20日 20時54分

    宜野湾警察署に勤務する巡査部長が、知人の女性の顔などを殴ってけがをさせたとして、傷害の疑いで20日逮捕されました。

    逮捕されたのは、宜野湾警察署地域課に勤務する巡査部長、砂川匠吾容疑者(31)です。

    警察によりますと、砂川巡査部長は、20日午前0時ごろから午前9時半ごろまでの間、本島南部のアパートで知人の30代の女性の顔や腕を殴り、けがをさせたとして、傷害の疑いが持たれています。

    女性の親族から通報を受け、警察官が女性のアパートにかけつけたところ、巡査部長と顔をはらした女性がいたということです。

    2人に事情を聞いたところ、巡査部長が「ささいなことでけんかになり暴行した」と話したことなどから逮捕したということです。

    県警察本部の下地忠文首席監察官は、「警察官がこのような事案を起こしたことは誠に遺憾で今後の捜査結果を踏まえて厳正に対処します」とコメントしています
    https://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20220120/5090017099.html

    防府市の元郵便局長 顧客の貯金など約9000万円余を横領か
    01月20日 17時24分

    日本郵便中国支社は、防府市の郵便局の元局長が、顧客の貯金や郵便局の金庫から、合わせて9000万円余りを横領するなどしていたと発表しました。

    日本郵便中国支社は、20日、会見を開いて、防府市の奈美郵便局の40代の元局長の男性が、4年前から去年11月にかけて、5人の顧客から預かった通帳などを使って、合わせて8800万円を横領するなどしていたことを明らかにしました。
    元局長は、去年11月、郵便局内の金庫から現金300万円も横領していたということです。
    元局長は、発覚を免れようと、別の横領を重ねながら顧客の口座に補填し、さらに、複数回にわたって口座の残高を書き換え、数字上だけで合わせて2500万円の水増しを行い、郵便局にも損失を与えたということです。
    去年11月に、顧客から、「身に覚えのない現金の出し入れがある」とコールセンターに指摘があったことから発覚し、元局長は、社内の調査に、「借金の返済に充てるために行った」と話しているということです。
    日本郵便は、今後、顧客に全額を補償するとともに、元局長を警察に告訴する方針です。
    日本郵便中国支社の茂木孝之支社長は、「被害を受けられたお客様に深くおわび申し上げます。真摯に受け止め、今後よりいっそうの社員指導の徹底に努めます」と謝罪しました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20220120/4060012372.html

    宮崎大とNHKが動画を共同制作 市長選の投票呼びかけ
    01月20日 17時43分

    若者の投票率アップに向けて宮崎大学とNHKがコラボです。
    学生たちが選挙に行かない理由を本音で語る動画を共同で制作し、今月23日に行われる宮崎市長選挙への投票を呼びかけています。

    動画は、20日から宮崎大学木花キャンパスの食堂のモニターで流されています。

    動画では、宮崎大学の学生の呼びかけで集まった大学生や専門学生の8人が、「若者の投票率を上げるには」をテーマに、選挙に行かない理由を本音で語っています。

    学生からはテレビもなく、新聞もとっていないので候補者の情報を得る機会が少ないとか、選挙カーは何を言っているのか分からないなどの指摘が相次ぎます。

    このほか、成人式に出るため住民票を移していないや、そもそも若者の人数が少なく、投票に行っても意味がないと感じるなどの声が上がっています。

    一方で、投票して若者も政治に関心があることを示そうと話す学生もいて、今月23日に行われる宮崎市長選挙に向けて「せっかくだから、とりあえず投票してみませんか」と呼びかけています。

    動画を見た農学部1年の男子学生は、「この前の衆議院選挙が初めての選挙でしたが、投票にはいきませんでした。動画に共感できたのでもう少し選挙について考えます」と話していました。

    宮崎大学基礎教育部の野見山将太特別助教は、「学生の生の声が聞けるのでふと見て、共感して、選挙に興味を持つきっかけになればいいなと思います」と話していました。

    動画はNHK宮崎放送局のホームページにも掲載するほか、ツイッターでも発信します。
    ぜひ、若者の本音を聞いてみて下さい。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20220120/5060011571.html

    県立高校の推薦入試願書受け付け 自己推薦で志願者大幅増加へ
    01月20日 12時11分

    県立高校の推薦入試の願書の受け付けが20日から始まりました。
    ことしから、いわゆる“学校推薦”から自己推薦に制度が変わり、志願者は大きく増える見通しです。

    定員の16%余りを推薦入試で募集している宮崎市の宮崎大宮高校では、20日朝早くから各中学校の職員が窓口を訪れて願書を手渡し、担当者が1つ1つ丁寧に確認していました。

    県立高校の推薦入試は、これまでそれぞれの中学校の校長が推薦するいわゆる“学校推薦”でしたが、ことしから生徒が希望する高校に出願できる自己推薦に変わりました。

    この結果、宮崎市内の中学校の中には推薦入試に出願する生徒の数が2倍近くに増えたところもあるということです。

    制度変更は、県立高校の志願倍率が過去最低となる中、生徒から選ばれる魅力的な学校作りを促すのがねらいで、各高校の判断で学力検査をしないことも可能になりました。

    一方、これまでの仕組みでは推薦理由書の作成などで中学校側に大きな労力がかかっていたことから、働き過ぎが指摘されている教師の負担軽減につながるという声もあります。

    宮崎大宮高校の吉田重樹教頭は「受験生には、学力だけでなく中学校でのあらゆる学びを発揮できるよう、体調管理をしっかり行って臨んでほしい」と話していました
    https://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20220120/5060011567.html

    武雄市の小学校 卒業記念に児童が湯飲みに絵付け
    01月20日 16時47分

    武雄市の小学校で、卒業式を間近に控えた6年生の児童たちが、卒業記念に、湯飲みの絵付けに挑戦しました。

    この取り組みは、武雄市の陶芸家で、県の重要無形文化財にも指定されている、江口勝美さんが、焼き物の伝統文化に理解を深めてもらおうと、26年前から毎年行っています。

    20日は、地元の東川登小学校で、6年生15人が図工室に集まり、江口さんから、1600年ごろ、朝鮮半島から渡ってきた陶工が,武雄に滞在して、焼き物が始まったことなどの歴史を学びました。

    そして江口さんが巧みな筆遣いで草花を描いて、手本を紹介したうえで、子どもたちが素焼きした陶器の湯飲みに小学校の名前や卒業する日、それに好きな言葉を描いていきました。

    中には「努力」の言葉と「野球ボール」の絵をかいて、プロ野球選手への夢を書いたり、「川と木」を描いて、自然が好きなことを表現する子どももいました。

    江口さんは、「思い切り太く書いた方が、焼いたあとの仕上がりがいい」とアドバイスしていました。

    この湯飲みは、江口さんの窯で本焼きして完成させてから、3月18日の卒業式までに、児童に渡されることになっています。

    女子児童は、「字を書くのは、難しかったですが、好きな豚の絵を描けたので、面白かったです。出来上がった湯飲みは、おじいちゃんにプレゼントします」と話していました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20220120/5080010839.html

  47. 1287 三木ミラクル9ちゃん

    大川市職員が運転免許証失効したまま車運転 減給処分に
    01月27日 21時05分

    大川市の職員が運転免許証が失効したまま車を運転していたとして減給10分の1・6か月の処分を受けました。
    処分を受けたのは大川市建設課の44歳の男性職員です。
    大川市によりますと、この職員は、先月までの1年余りにわたって、運転免許証の有効期限が切れたまま、公用車などを運転していたということです。
    市が全職員を対象に、運転免許証の有効期限の確認を行った際に発覚しました。
    この職員は「免許証が失効していることに気づかなかった」と話しているということです。
    市は「大変申し訳ない事案が発生した」として、今後、全職員の免許証の有効期限を管理し、更新時期に確認を行うなどして、再発防止に取り組んでいくとしています
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20220127/5010014652.html

    父親殺害の罪 検察 長男に懲役15年求刑 那覇地裁
    01月27日 14時58分

    去年4月、宮古島市で父親を包丁で刺して殺害したとして殺人の罪に問われている40歳の長男の裁判で、検察は懲役15年を求刑しました。

    宮古島市の農業手伝い、翁長久志被告(40)は去年4月、市内の自宅で当時61歳だった父親の胸を包丁で2回突き刺し、殺害したとして殺人の罪に問われています。

    27日、那覇地方裁判所で開かれた裁判で、検察は「就寝中で抵抗できない父親を一方的に2回も突き刺していて、強い殺意を持って執ように行われた悪質な犯行だ」などと指摘しました。

    そのうえで、「父親に落ち度はなく、犯行に至る経緯に酌量すべき点はない」として懲役15年を求刑しました。

    これに対して、弁護側は「父親との関係に悩んでいた被告は、飲酒の影響で怒りが急激に高まり突発的に刺したので、殺意が強いとまでは言えない。本人は反省していて、友人が更生を支援する約束をしている」として、懲役9年が相当だと主張しました。

    判決は今月31日に言い渡されます。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20220127/5090017161.html

    那覇市の小中学校 爆破予告受けて授業開始遅らせる
    01月27日 11時32分

    那覇市教育委員会は市内の小中学校への爆破予告を受けて、27日、市立の小中学校で授業の開始を遅らせました。
    市教育委員会によりますと、学校側から異常を知らせる報告は入っていないということです。

    那覇市によりますと、今月20日、「市内の小中学校に爆弾を仕掛けた。27日午前8時11分にセットした」という内容のメールが届きました。

    那覇市教育委員会は27日、念のため市立の小中学校の授業の開始を1時間遅らせることにし、那覇市北部にある小学校では午前8時45分までに登校した児童を運動場で待機させました。

    そして、問題がないことを確認し、10人ほどの児童を校舎に入れました。

    その後、学校には児童が次々と登校し、中には保護者が付き添う姿も見られました。

    保護者の1人は「何事もなくてよかったです。新型コロナもそうですが、早く子どもたちが安心して学校に通えるようになってほしいです」と話していました。

    この小学校では、27日は分散登校で全校児童の半分のおよそ300人が登校する予定でしたが、8人が爆破予告を理由に休んだということです。

    那覇市教育委員会によりますと、これまでのところ、学校から不審物が見つかったなど異常を知らせる報告は入っていないということです。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20220127/5090017157.html

    桜の開花予想 佐賀市は3月25日でほぼ平年並み
    01月27日 17時12分

    佐賀のことしの桜の開花は、ほぼ平年並みの見込みです。

    日本気象協会はことし初めてとなる桜の開花予想を発表し、佐賀市の開花は3月25日の見込みです。

    日本気象協会が27日発表したことし初めての桜の開花予想によりますと、佐賀市のソメイヨシノの開花は3月25日と予想されています。

    これは平年より1日遅く、去年より8日遅くなっています。

    日本気象協会によりますと、去年は冬の寒さと春の暖かさが平年より早く訪れて全国的に桜の開花が早まり、佐賀市でも1990年と2002年に並ぶ最も早い開花となりました。

    しかし、ことしは桜の花芽が目覚める時期の先月から今月にかけての気温が低く、その後、つぼみが成長する3月にかけて気温が順調に高まり、去年よりは時期が遅くなる見通しです。

    このため佐賀市では、桜の開花はほぼ平年並みとなる見込みです。

    このほか全国で最も早い開花の予想は福岡市、熊本市などで3月22日、大分市、長崎市、宮崎市で3月23日などとなっています。

    次の開花予想の発表は来月10日の予定です。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20220127/5080010903.html

    小学生の男の子が「ヘアドネーション」
    01月27日 17時58分

    ヘアドネーションという活動をご存じですか。
    ヘアドネーションとは、病気の治療や薬の副作用などで髪の毛を失った人たちのために、寄付された髪の毛で医療用のかつら、ウイッグを作って送る取り組みです。
    この取り組みに参加するために、3年間、髪を伸ばし続けてきた小学生で現在NHKEテレ「天才てれびくんhello,」にテレビ戦士として出演中の男の子の思いを取材しました。

    京瀧さん親子が髪の毛を提供したヘアドネーションの団体によりますと、1つのかつらを作るためには、30人から50人分の髪の毛が必要だということです。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20220127/4060012447.html

    航海士などを目指す高校生たち 実習船で遠洋航海に出航 長門
    01月27日 17時58分

    長門市の港では、航海士などを目指す市内の高校生たちが、感染対策のため船上での2週間の隔離生活を終え、27日朝、実習船で1か月余りの遠洋航海へと出航しました。

    長門市の大津緑洋高校では、航海士や機関士などを目指して学ぶ生徒たちが、毎年この時期に、福岡県立水産高校の生徒と合同で、遠洋航海の実習を行っています。
    27日朝は、長門市の仙崎港で、2つの高校の生徒や乗組員など実習船に乗り込む70人と、学校関係者や保護者が参加して、出港式が行われました。
    ことしは、船上で新型コロナの感染が拡大するのを防ぐために、船に乗る前に全員が検査で感染がないことを確認したうえで、およそ2週間の隔離生活を実習船の中で送ってきたということで、27日も、船からは降りずに、生徒たちは甲板に並んで、岸壁の保護者と対面しました。
    式では、生徒を代表して大津緑洋高校2年の中野友翔さんが、「コロナ禍で体験航海も出来ず慣れないことばかりだが、専門知識と技術を習得したい」と決意表明を行いました。
    このあと、色とりどりのテープで生徒と保護者がつながるなか、実習船は出航し、保護者たちは、船の姿が見えなくなるまで手を振り続けていました。
    実習は35日間行われ、小笠原沖などでマグロはえなわ漁や操船の技術を学ぶ予定です。
    中野さんの父親は、「寂しいですが、安全に大きくなって帰ってきてほしい」と話していました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20220127/4060012439.html

    75歳の伯父を刺して殺害か 男を殺人容疑で逮捕 宇部市
    01月27日 17時29分

    26日夜、宇部市の市営住宅で、75歳の伯父を刃物で刺して殺害しようとしたとして、市内に住む42歳の男が殺人未遂の疑いで逮捕されました。
    伯父の死亡が確認されたことから、警察は、容疑を殺人に切り替えて、詳しいいきさつを調べています。

    逮捕されたのは、宇部市常盤台の無職、国平和夫容疑者(42)です。
    警察によりますと、国平容疑者は、26日午後9時ごろ、宇部市内の市営住宅に住む伯父の国平政一さん(75)を包丁のような刃物で刺し、殺害したとして殺人の疑いが持たれています。
    国平容疑者は、みずから警察に通報し、駆けつけた警察官が政一さんの頭部に刃物が突き刺さり、血を流した状態で倒れていたことを確認したことから、その場で殺人未遂の疑いで逮捕しました。
    その後、政一さんの死亡が確認されたことから、警察は、容疑を殺人に切り替えたということです。
    調べに対して、国平容疑者は、「間違いありません」と容疑を認めているということで、動機など詳しいいきさつを調べています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20220127/4060012445.html

    伯父を刺した男を殺人未遂容疑で逮捕 伯父は死亡 宇部市
    01月27日 11時53分

    26日夜、宇部市の市営住宅で、75歳の伯父を刃物で刺して殺害しようとしたとして、市内に住む42歳の男が殺人未遂の疑いで逮捕されました。
    伯父は、その場で死亡が確認されたということで、警察は、動機を調べるとともに、容疑を殺人に切り替えて詳しいいきさつを調べることにしています。

    逮捕されたのは、宇部市常盤台の無職、国平和夫容疑者(42)です。
    警察によりますと、国平容疑者は、26日午後9時ごろ、宇部市内の市営住宅に住む伯父の国平政一さん(75)を、包丁のような刃物で頭部を刺し、殺害しようとしたとして、殺人未遂の疑いが持たれています。
    国平容疑者は、みずから警察に通報し、駆けつけた警察官が政一さんの頭部に刃物が突き刺さり、血を流した状態で倒れていたことを確認したことから、その場で逮捕されたということです。
    警察によりますと、「間違いありません」と容疑を認めているということです。
    政一さんは、現場で死亡が確認されたということで、警察は、動機を調べるとともに、容疑を殺人に切り替えて詳しいいきさつを調べることにしています。

    【現場は山口大学工学部の裏手の住宅地】。
    現場は、山口大学工学部のキャンパスの裏手にある公営住宅や民家が建ち並ぶ地域で、近くには学校や商店もあります。
    事件があった市営住宅では、午前中から現場検証が行われ、警察官が現場となった部屋に出入りしていました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20220127/4060012436.html

    公選法違反事件 再発防止で幹部職員対象に研修会 山口市
    01月27日 13時45分

    去年の衆議院議員選挙をめぐる公職選挙法違反事件で、山口市の幹部職員2人が懲戒処分となったことを受けて、市は、幹部職員を対象に再発防止に向けた研修会を開きました。

    去年10月に行われた衆議院議員選挙で、山口市の幹部職員2人は、山口3区から立候補した候補者の後援会の入会申込書を部下に配らせて勧誘したとして、今月、罰金の略式命令を受けたほか、25日、市から減給の懲戒処分を受けました。
    山口市は、27日、課長級以上の幹部職員およそ200人を対象に、再発防止に向けた研修会を開きました。
    はじめに、塩見富士雄総務部長が、「公務員として順守すべきルールを職員で共有し、いま一度気を引き締め市民からの信頼回復に努めましょう」とあいさつしました。
    続いて公務員の経験がある弁護士がオンラインで講師を務め、公職選挙法の概要や違反の実例を紹介したうえで、「公務員の不祥事に対する世間の目は厳しい。法律を知り、違反行為を起こさない組織づくりが必要だ」と呼びかけました。
    研修会のあと塩見総務部長は、「法令に関する知識不足でこういった事態を招き申し訳なく思っている。今後ともコンプライアンスの徹底をしていきたい」と話していました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20220127/4060012440.html

    ことしの桜の開花予想 熊本は平年並みの3月22日
    01月27日 17時36分

    日本気象協会のソメイヨシノの開花予想が発表され、ことしの熊本市の桜の開花は、平年並みの3月22日と予想されています。

    日本気象協会は27日、ことし最初のソメイヨシノの開花予想を発表しました。

    それによりますと、熊本市の開花は3月22日と予想されています。

    これは記録的に早く開花した去年と比べると5日遅い予想となっていますが、ほぼ平年並です。

    日本気象協会によりますと、先月強い寒気が流れ込んで全国的に厳しい寒さとなった影響で、芽が順調にできていて、来月以降は平年並みの暖かさで推移すると予想されているため、開花はほぼ平年並みになるとみられているということです。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20220127/5000014581.html

    ミニボート事故ほぼ倍増 海保「コロナで密を避け水上か」
    01月27日 16時05分

    去年1年間に九州北部や山口県西部の海域で確認されたミニボートの事故は、前の年の2倍近くに増加しました。
    第七管区海上保安本部は「新型コロナウイルスの影響で密を避けようと、海のレジャーを選ぶ人が増えているのではないか」と分析していて、安全対策を呼びかけています。

    ミニボートは船の全長が3メートル未満で、小型船舶の操縦免許が不要な手軽さなどから釣りの愛好家を中心に人気を集めています。

    第七管区海上保安本部によりますと、九州北部や山口県西部の管轄する海域で、去年1年間に確認されたミニボートの事故は24件と、前の年の13件と比べて2倍近くに増えたということです。

    事故の原因は、浸水や転覆が8件、エンジンやプロペラの故障が8件、衝突が3件などとなっていて、漂流して行方不明になった人も1人確認されているということです。

    第七管区海上保安本部は「新型コロナウイルスの影響で密を避けようと、海のレジャーを選ぶ人が増えているのではないか」と分析していて救命胴衣の着用など安全対策を呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20220127/5020010375.html

    1. 大川市職員が運転免許証失効したまま車運転...
  48. 1288 三木ミラクル9ちゃん

    ワクチン効果低下“感染対策の継続を”長崎大研究グループ発表
    01月26日 17時05分

    新型コロナウイルスのワクチンの有効性について、長崎大学の研究グループが今月時点での状況を調べた結果、2回接種した場合の発症の予防効果は51.7%で、オミクロン株への置き換わりを背景にワクチンの効果が低下しているとする研究結果をまとめました。

    長崎大学熱帯医学研究所などの研究グループは、オミクロン株の感染が拡大した今月1日から21日までの期間、全国5か所の医療機関で検査を受けた16歳から64歳の417人について、ワクチンを2回接種した場合の予防効果の有効性についてまとめました。

    それによりますと、ワクチンを接種していない人と比較した場合、2回接種した人の発症を予防する効果は暫定値で51.7%だったということです。

    一方、デルタ株が流行していた去年7月から9月にかけて行った同様の調査では88.7%が有効だったため、およそ半年間で効果が低下したということです。

    原因については、デルタ株からオミクロン株への置き換わりや、ワクチンを接種してからの時間の経過が考えられるということで、研究グループは今後、さらに詳しい分析を進めていくとしています。

    長崎大学の森本浩之輔教授は「デルタ株が流行していた時期より有効性が落ちているので、ワクチンを打ったからといって油断せずに、感染対策を続けてほしい」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20220126/5030013959.html

    「嘉代子桜」の苗木 長崎市の爆心地公園に植樹
    01月26日 16時56分

    長崎の原爆で犠牲になった少女をしのび、爆心地近くの小学校に植えられた「嘉代子桜」と呼ばれる桜の苗木が、長崎市の爆心地公園に植樹されました。

    「嘉代子桜」は、学徒動員で長崎市の城山小学校にいた際に原爆で犠牲になった、当時15歳の林嘉代子さんの母親が、娘をしのんで城山小学校にソメイヨシノを植えたものです。

    城山小学校の原爆殉難者慰霊会によりますと、「嘉代子桜」の親木は当初の50本ほどから6本に減っていて、慰霊会では接ぎ木をして育てた苗木を各地に送っています。

    26日は、慰霊会のメンバーらが長崎市の爆心地公園に2メートルほどの苗木を植えました。

    メンバーらはスコップで穴を掘って苗木を植えたあと、細い苗木が倒れないよう支柱を取り付けるなどの作業を行っていました。

    慰霊会の会長で、長崎原爆遺族会の本田魂会長は「嘉代子桜に込められた思いを知ってもらうことで、少しでも平和につながれば嬉しい。桜は成長が早いと聞くので、春が楽しみです」と話していました。

    慰霊会では来月、核兵器の廃絶を求める全国の自治体で作る協議会に加盟する市町村のうち、16の自治体に苗木を送る予定だということです。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20220126/5030013960.html

    各地の保健所 感染急拡大で業務の見直し迫られる
    01月26日 16時50分

    新型コロナウイルスの拡大で、ひっ迫するのは医療機関だけではありません。
    各地の保健所は、自宅で療養する感染者の健康観察や濃厚接触者の特定など重要な業務を担っています。
    しかし、今、感染の急拡大を迎えて、保健所では業務の見直しを迫られています。

    諫早市にある県央保健所では、いわゆる感染の”第5波”では管内の感染者数は26人が最多でしたが、今月20日にはおよそ5倍の120人に急増しました。

    保健所では先週から、県庁から応援の職員およそ20人を派遣してもらうなどして通常の5倍の態勢で対応にあたっていますが、

    それでも職員1人にかかる負担は、これまでと比べものにならないほど増大しています。

    この日も保健所の電話は鳴りやまず、職員は新たに判明した感染者に連絡を取ったり、自宅で療養する人の健康状態を確認したりして対応に追われていました。

    また、自宅で過ごす感染者が入院が必要かどうかを判断するため、保健所に常駐する医師が直接、自宅に出向く姿も見られました。

    新規感染者が急増し業務がひっ迫する中、保健所は業務の見直しを迫られています。

    保健所の重要な仕事の1つは、感染が確認された人から聞き取り調査を行って「濃厚接触者」を特定し、その人に連絡をとって検査や自主隔離を促すことです。

    感染の拡大を食い止めるうえで大切な業務ですが、この保健所では先週からこの業務の対象を大幅に縮小しました。

    もし、今後も感染拡大が続けば、限られた人員で業務を続けるため、そのほかの業務についても縮小する可能性があるとしています。

    長崎県県央保健所の藤田利枝所長は「保健所だけでやっと回している状況になっていて、これ以上感染が拡大するとさらに業務がひっ迫し、もうこれ以上のことはできないという状況になってしまう。業務を整理して、省けるところは省いていくというのを考えていかなければいけないと思っている」と話していました
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20220126/5030013961.html

    県内 レギュラーガソリン価格 2週連続で値上がり
    01月26日 16時20分

    今週の県内のレギュラーガソリンの小売価格は1リットルあたり177.5円と先週に比べて1.2円上回り、2週連続の値上げとなりました。

    国の委託を受けてガソリン価格を調査している石油情報センターによりますと、県内の24日時点のレギュラーガソリンの平均小売り価格は、1リットルあたり177.5円でした。

    先週から1.2円上回って2週連続で値上がりしていて、2008年9月以来、13年4か月ぶりの高値となりました。

    また、全国では、長野県の177.9円に次いで2番目に高くなっています。

    長崎県は製油所から遠いうえに、多くの離島を抱えて石油関連商品の輸送コストがかかるため、ガソリン価格の高止まりが続いています。

    全国平均は前の週より1.8円高い170.2円で、福島県を除く46都道府県で値上がりしました。

    石油情報センターによりますと、オミクロン株の感染拡大に伴う経済活動への世界的な影響が限定的だという見方が出る中、コロナ禍からの順調な経済回復に対して、産油国の増産が追いつかず原油価格が上昇していることが主な要因だということです。

    今後の見通しについて、石油情報センターは「政府が石油元売り会社に補助金を支給する対策に乗り出すことから、ガソリンスタンドでの小売価格は横ばいで推移するとみられる」としています。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20220126/5030013958.html

    米軍佐世保基地 新たに36人が新型コロナに感染
    01月26日 15時30分

    長崎県佐世保市にあるアメリカ軍佐世保基地は、基地関係者36人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと、26日、発表しました。

    佐世保基地の関係者で感染が確認されたのは、これまでで延べ600人となっています。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20220126/5030013957.html

    観光事業者などが連携「雲仙観光局」設立 地域活性化目指す
    01月26日 14時28分

    雲仙温泉や小浜温泉などの観光地を抱える雲仙市で、観光事業者などが連携して新たな団体を設立し、今後、地域の活性化を目指すことになりました。

    25日に雲仙市のホテルで開かれた新たな団体「雲仙観光局」の設立総会では、オンラインを含めてホテルや旅館の関係者などおよそ70人が参加しました。

    会では、雲仙市の金澤秀三郎市長が「雲仙市の観光の推進には実行力を備えた強力な組織作りが必要不可欠。未来をひらく役目を果たすため総会は大きな一歩と期待を寄せている」とあいさつをしました。

    続いて、事務局から設立の目的などが説明されたあと、小浜温泉で旅館などを経営する山下浩一さんが代表理事に選出されました。

    山下代表理事は「雲仙と小浜が中心になって市全体を盛り上げていく。雲仙市にある本物の素材を磨き上げて、リーダーシップを持って発信していきたい」と意気込みを語りました。

    今後、団体では、地域の活性化を目指して、市内の観光の魅力を積極的に発信していきたいとしています。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20220126/5030013956.html

    ワクチン接種 長崎市が予約のキャンセル待ち募集始める
    01月26日 14時00分

    新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、長崎市は、ワクチンの有効な活用を図るため、基礎疾患がある人などを対象に26日から予約のキャンセル待ちの募集を始めました。

    長崎市では、新型コロナウイルスの3回目のワクチン接種に向けて、65歳以上の接種券を26日から4回に分けて発送します。

    こうした中、ワクチンの有効活用を図ろうと、予約のキャンセル待ちの募集を26日から始めると発表しました。

    募集の対象はいずれも長崎市内に住む人で、基礎疾患がある人や小中学校の教職員、保育士など、それに高齢者訪問サービスを行う事業所の従事者のうち、2回目の接種から6か月以上経過した人となっています。

    申し込み先は市のワクチン接種のコールセンターで、土日祝日も含めて、午前8時45分から午後8時まで受け付けているということです。

    申し込む際は、キャンセル待ちの申し込みであることや、氏名、生年月日、連絡先、それに1回目と2回目の接種をした日にちをオペレーターに伝えると申し込みが完了するということで、詳しくは、市のホームページを確認してほしいということです。

    コールセンターの番号は0120-095827です。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20220126/5030013955.html

    「搬送困難」一般病床の縮小が一因 長崎市消防局が分析
    01月26日 12時22分

    救急患者の受け入れ先がすぐに決まらない「搬送が困難な事例」について、NHKが県内すべての消防当局を取材したところ、今月23日までの1週間で45件にのぼり、このうちの6割余りが新型コロナの疑いとは関係がないケースだったことが分かりました。
    背景について、長崎市消防局は「医療機関が新型コロナ患者専用の病床を増やすのに伴い、一般病床を縮小していることが要因の1つ」と分析しています。

    総務省消防庁によりますと、救急隊が患者を受け入れられるかどうか医療機関に4回以上照会し、搬送を始めるまでに30分以上かかったケースを「搬送が困難な事例」と定義しています。

    これについて、NHKが県内で10ある消防当局すべてに取材したところ、今月17日から今月23日までの1週間で45件にのぼることが分かりました。

    そして、このうちの64%にあたる29件が、「けが」や「腹痛」など新型コロナの疑いとは関係がないと判断されたケースだったということです。

    背景について、長崎市消防局は「医療機関が新型コロナ患者専用の病床を増やすのに伴い、一般病床を縮小していることが要因の1つ」と分析しています。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20220126/5030013953.html

    ガソリン価格抑制へ 27日から補助金支給の対策発動
    01月26日 12時21分

    政府は、レギュラーガソリンの小売価格の全国平均が1リットルあたり170円を超えたとして、27日から価格を抑えるため、石油元売り会社に補助金を出す異例の対策を初めて発動します。

    一方、長崎県は遠く離れた製油所からの輸送コストがかかり、ガソリン価格はすでに170円を上回り、全国で最高値の状況が続いています。

    このため、27日からの政府の価格対策発動によって県内のガソリン価格がどれくらい引き下がり、消費者の負担軽減につながるかが注目されます。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20220126/5030013940.html

    五島市福江島 高菜の漬け物づくり盛ん
    01月26日 12時13分

    高菜の栽培が盛んな五島市の福江島では、高菜を収穫して漬物に加工する作業が、今、盛んに行われています。

    五島市の福江島では30年余り前から冬場の農業者の所得向上を目指して高菜の栽培が導入され、今シーズンは51軒の農家が56ヘクタールで高菜を栽培しています。

    冬のこの時期、収穫作業が盛んに行われていて、農家の人たちが畑の高菜を切り取る作業に追われていました。

    今シーズンの作柄はまずまずだということで、生の葉でおよそ2200トンの収穫が見込まれています。

    切り取られた高菜は天日で干されたあと、島内の3か所の加工施設に運び込まれ、漬け物にするためタンクにまんべんなく詰め込んでいました。

    五島の高菜は肉厚でシャキシャキした食感が特徴で、タンクの高菜には風味をよくするため、ウコンと塩をまぜた粉が振りまかれます。
    そして、半年間、おもしをのせたあと、福岡の漬け物業者などに販売されます。

    福江島の高菜の収穫と漬け込み作業は、3月いっぱい続きます。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20220126/5030013952.html

    「まん延防止」対象区域 26日から県内全域に拡大
    01月26日 10時53分

    新型コロナウイルスの感染の急拡大を受けて、26日からまん延防止等重点措置の対象区域が県内全域に拡大されます。

    新型コロナの感染の急拡大を受けて、長崎県は医療提供体制への深刻な影響を回避するため、県内全域でより強い行動制限の実施が必要だとして、長崎市と佐世保市に指定されているまん延防止等重点措置の対象区域を、26日から県内全域に拡大します。

    また、それに伴って28日からは、県内全域の飲食店などに対し午後8時までの営業時間の短縮や、酒類の提供を終日行わないよう要請する方針です。

    さらに、県民に対して引き続き不要不急の外出を控えることや、会食の際は感染防止対策が徹底されたコロナ対策認証店を利用し、ふだん一緒にいる人と4人以内、かつ2時間以内で行うよう呼びかけています。

    県によりますと、県内に44あるコロナ患者を受け入れる医療機関のうち、25日の時点で、少なくとも20以上の医療機関で感染者や濃厚接触者が確認され、合わせて150人以上の医療従事者が休業を余儀なくされています。

    また、県は、感染に不安を感じる県民が無料で検査を受けられる場所を56か所に拡大するとともに、検査期間を来月末まで延長することにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20220126/5030013948.html

    ガソリン補助金支給の対策発動へ
    01月25日 19時26分

    政府はレギュラーガソリンの小売価格の全国平均が1リットルあたり170円を超えたとして、価格を抑えるため、石油元売り会社に補助金を出す異例の対策を初めて発動する方針を明らかにしました。
    今週木曜日・27日以降に適用されます。

    これは萩生田経済産業大臣が25日の閣議のあとの記者会見で明らかにしました。

    それによりますと、レギュラーガソリンの小売価格の全国平均は24日時点で1リットルあたり170.2円となりました。

    政府はガソリン価格の上昇を抑えるため小売価格が170円を超えた場合に、石油の元売り会社に補助金を出すという異例の対策を決めており、この条件を満たしたことになります。

    対策は今週木曜日・27日以降に適用されます。

    今回、元売り会社はガソリンスタンドへの卸売価格について170円を超えた0.2円分と原油価格の上昇にともない今週、影響を受ける分の、合わせて3.4円分を引き下げます。

    そしてその分の資金を政府が事後に補助する仕組みです。

    ガソリンだけでなく、軽油や灯油、重油も補助の対象となります。

    ただ、小売価格はガソリンスタンドがそれぞれの経営判断に基づいて決定するため、経済産業省は卸売価格の引き下げ分が小売価格に反映されているか各地のガソリンスタンドを調査することにしています。

    政府がガソリン価格を抑えるために石油元売り会社に補助金を出すことについて長崎県県民生活環境課は「政府の石油元売り会社への支援がどのくらい長崎県内のガソリン価格に影響を与えるのか、今のところよくつかめない状況にある。政府の補助金は全国一斉に行われるため流通コストが高い長崎県ではほかの都道府県よりもガソリン価格が高い傾向は続くだろうとみている。少しでも長崎県内の消費者の負担が減る形で政府の対策の効果が発揮されることを期待したい」としています。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20220125/5030013940.html

    まん延防止等重点措置対象区域を県内全域に拡大 時短要請も
    01月25日 19時21分

    新型コロナウイルスの感染の急拡大を受けて、長崎県の中村知事は臨時の記者会見を開き、26日からまん延防止等重点措置の対象区域を県内全域に拡大するとともに、今月28日からは県内全域の飲食店などに対して営業時間の短縮を要請する方針を明らかにしました。

    長崎県の中村知事は25日夕方、臨時の記者会見を開きました。

    その中で、県内では直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数が前の週の2倍に増加しているほか、感染が若い世代から高齢者に徐々に広がり、入院患者にも高齢者や中等症以上の患者が増えている現状を説明しました。

    そのうえで、医療提供体制への深刻な影響を回避するため、県内全域でより強い行動制限の実施が必要だとして、現在、長崎市と佐世保市を指定しているまん延防止等重点措置の対象区域について、26日から県内全域に拡大することを明らかにしました。

    また、これに伴い今月28日からは県内全域の飲食店などに対し、午後8時までの営業時間の短縮や酒類の提供を終日行わないよう要請する方針です。

    さらに、県民に対して引き続き不要不急の外出を控えることや会食の際は感染防止対策が徹底されたコロナ対策認証店を利用し、ふだん一緒にいる人と4人以内、かつ2時間以内で行うよう呼びかけました。

    また、今後のイベントについては、開催の延期や中止を含めて慎重に検討するよう呼びかけるとともに、感染防止対策の計画を県が確認した上で、5000人を超えるイベントの人数の上限を、2万人、または収容定員の100%の少ない方とするよう要請します。

    県によりますと、県内に44あるコロナ患者を受け入れる医療機関のうち現時点で少なくとも20以上の医療機関で感染者や濃厚接触者が確認され、合わせて150人以上の医療従事者が休業を余儀なくされているということで、「感染者の爆発的な増加で医療提供体制に支障が生じつつある」としています。

    また、県は感染に不安を感じる県民が無料で検査を受けられる場所を56か所に拡大するとともに、検査期間を来月末まで延長することにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20220125/5030013948.html

    高齢者が入居する県内の施設では感染対策を強化する動き
    01月25日 18時11分

    県によりますと、県内の年代別の感染者数では20代から30代が最も多く若者を中心に感染が広がっていますが、一方で、60代以上の感染も徐々に増えています。

    オミクロン株は重症化リスクは低いとみられていますが、高齢者は一定の割合で重症化すると見られていています。

    高齢者が入居する県内の施設では感染対策を強化する動きが広がっています。

    105人が入居する大村市の有料老人ホームではオミクロン株の感染力の強さを警戒して、今月7日から外部の人の面会が再び、制限されました。

    この日、去年の2月から入居している88歳の男性は、面会に来た妻とガラス越しに顔をあわせ、携帯電話で会話をしていました。

    男性は「寒いでしょ。中に入っておいで」と声をかけましたが、妻から電話で施設の中への立ち入りが禁止されていることを告げられると「窓越しか。寒いところに立ってもらって大変だね」と答え、最後にはさみしそうに手を振って別れを惜しみました。

    男性は、「施設の中は暖かいけど外にいる人は寒いね、きょうは。一緒にいられれば一番良かったですけど、こういう時代で一緒にいられないから。さみしいですね」と話していました。

    面会に来た妻は、「施設の中には多くの人がいるので自分たちが気を付けないといけないと思ってます。元気そうだったから声だけより姿を見られたのはよかった。部屋に行って話も出来るようになることを祈ってます」と直接会える日を心待ちにしている様子でした。

    また、去年9月から一緒に入居した88歳と94歳の夫妻はこれまで夫妻の世話をしてきたおいと直接、会うことができないため、施設側が準備したビデオ通話で久しぶりの会話を楽しみました。

    夫はパソコンの画面越しに「いまから来るんじゃないのか。来るかと思って心待ちにしてた」などと言ってさみしそうな表情を浮かべていました。

    それに対しておいは「元気ですか。またまんじゅう持って行きますから。元気しとってください」などと言葉をかけていました。

    施設によりますと感染状況が落ち着いていた去年の年末までは入居者たちは髪を切りに行ったり買い物に行ったりと息抜きのための外出は自由にできていましたが、急激な感染状況の悪化を受けて現在はそれも制限しているということです。

    施設の石本香代子介護部長は「第6波のオミクロン株では感染力が強いので職員も3密を避けるように行動をしています。コロナが始まってから期間が長くなっていますので入居者の不安や心配に対してもサポートできるよう常に考えています」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20220125/5030013946.html

    まん延防止等重点措置対象区域を県内全域に拡大 時短要請も
    01月25日 18時02分

    新型コロナウイルスの感染の急拡大を受けて、長崎県の中村知事は臨時の記者会見を開き、26日からまん延防止等重点措置の対象区域を県内全域に拡大するとともに、今月28日からは県内全域の飲食店などに対して営業時間の短縮を要請する方針を明らかにしました。

    長崎県の中村知事は25日夕方、臨時の記者会見を開きました。

    その中で、県内では直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数が前の週の2倍に増加しているほか、佐世保市では県が緊急時に確保できる最大の病床数に対してすでに38.8%が埋まっている現状を説明しました。

    そのうえで、医療提供体制への深刻な影響を回避するため、県内全域でより強い行動制限の実施が必要だとして、現在、長崎市と佐世保市を指定しているまん延防止等重点措置の対象区域について、26日から県内全域に拡大することを明らかにしました。

    また、これに伴い今月28日からは県内全域の飲食店などに対し、午後8時までの営業時間の短縮や酒類の提供を終日行わないよう要請する方針です。

    さらに、県民に対して引き続き不要不急の外出を控えることや会食の際は感染防止対策が徹底されたコロナ対策認証店を利用し、ふだん一緒にいる人と4人以内、かつ2時間以内で行うよう呼びかけました。

    また、今後のイベントについては、開催の延期や中止を含めて慎重に検討するよう呼びかけるとともに、感染防止対策の計画を県が確認した上で、5000人を超えるイベントの人数の上限を、2万人、または収容定員の100%の少ない方とするよう要請します。

    県によりますと、県内に44あるコロナ患者を受け入れる医療機関のうち現時点で少なくとも20以上の医療機関で感染者や濃厚接触者が確認され、合わせて150人以上の医療従事者が休業を余儀なくされているということで、「感染者の爆発的な増加で医療提供体制に支障が生じつつある」としています。

    また、県は感染に不安を感じる県民が無料で検査を受けられる場所を56か所に拡大するとともに、検査期間を来月末まで延長することにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20220125/5030013948.html

  49. 1289 三木ミラクル9ちゃん



    小学生が育てた桜島大根が競りに 鹿児島市の中央卸売市場
    01月28日 11時52分

    鹿児島市の中央卸売市場で、桜島の小学生たちが育てた桜島大根が競りにかけられました。

    鹿児島市の中央卸売市場では、世界一重い大根としてギネス世界記録にも認定されている桜島大根の出荷が最盛期を迎えています。

    28日朝は、桜島のふもとにある4つの小学校と鹿児島市の春山小学校の子どもたちが育て、今月収穫したおよそ410本が競りにかけられました。

    桜島大根には、おすすめの食べ方や子どもたちが書いた消費者への感謝の手紙も添えられています。

    28日の競りにはおよそ20の業者が参加し、威勢のいいかけ声とともに次々と競り落としていました。

    主催した青果会社によりますと、最も高いもので1本1000円の値が付いたということです。

    例年は子どもたちが競りに立ち会っていましたが、新型コロナ対策のため去年に続いて中止されました。

    そのかわりに子どもたちが描いた桜島大根の絵が飾られ、競り場を彩っていました。

    主催した鹿児島青果の※ハマ村幸仁取締役は「今が一番の食べごろです。児童の手紙を読んで食べていただければと思います」と話していました。

    ※ハマは、まゆはま
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20220128/5050017685.html
    https://www.nhk.or.jp/kagoshima/tsunagaru/report/article/12.html

    下関市の自動車道であおり運転 40歳男に罰金60万円
    01月28日 17時57分

    去年10月、下関市の自動車道で、走行中の大型トラックの前に割り込むなど、あおり運転をしたとして逮捕された岡山市の40歳の男に対し、山口簡易裁判所は罰金60万円の略式命令を出しました。

    略式命令を受けたのは、岡山市の自称、買い取り業の40歳の男です。
    警察によりますと、この男は去年10月、下関市吉田地方の中国自動車道の上り線で、走行中の大型トラックの前に自分が運転する軽トラックを割り込ませてブレーキをかけ、大型トラックを無理やり停車させるなどあおり運転をしたとして、道路交通法違反の疑いで逮捕されました。
    山口区検察庁は28日付けでこの男を略式起訴し、山口簡易裁判所は罰金60万円の略式命令を出しました。
    山口地方検察庁によりますと、この男は28日罰金を納付したということです。
    あおり運転はおととし6月に最高で5年以下の懲役、または100万円以下の罰金と厳罰化されていて、厳罰化以降、県内での検挙は今回が初めてでした。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20220128/4060012458.html

    若者集まり警察署に投石 バイクの少年がけがした経緯調査
    01月28日 18時07分

    27日夜遅くから28日朝にかけ、沖縄市の警察署の周辺に若者が集まり、一部が石を投げて署の窓ガラスを割るなどしました。
    27日未明に市内でバイクに乗っていた男子高校生が、警察官に警棒で殴られて大けがをしたなどとする、ネットで拡散した情報を見て集まったとみられ、警察は高校生がけがをした経緯について事実関係の調査をしています。

    27日午後11時ごろから28日午前4時ごろにかけて、沖縄市にある沖縄警察署の周辺に多数の若者が集まり、一部が警察署の建物に向かって石を投げたり、駐車中の車両を棒でたたいたりしました。

    警察によりますと、集まった若者は少なくと100人以上にのぼるとみられ、この騒動でけが人はいませんでした。

    警察によりますと、玄関の窓が数枚割れたほか、車両2台が破損し、器物損壊などの疑いで捜査を進めることにしています。

    一方、警察によりますと、27日午前1時15分ごろ、複数のバイクによる暴走行為を警戒するため、市内の路上を歩いてパトロールしていた29歳の警察官と17歳の男子高校生が乗ったバイクが接触しました。

    バイクは走り去りましたが、まもなく数百メートル離れた場所にいたこの高校生から、消防に事故を起こして顔にけがをしたという内容の通報があったということで、高校生は右目に大けがをして病院に搬送されました。

    消防によりますと、高校生は搬送される前、「右目の辺りを警察官に棒のようなもので殴られた」と説明したということです。

    また、警察によりますと、警察官も右腕に軽いけがをしたということです。

    高校生のけがをめぐってネット上に「少年が警察官に警棒で殴られて失明した」などとする情報が拡散していて、警察署の周辺に集まった複数の若者がこの情報を見たと話していました。

    警察は高校生がけがをした経緯について事実関係の調査をしています。

    警察によりますと、これまでの聞き取りに対して警察官は「正面からバイクが走ってきて、職務質問をしようとしたところバイクと接触した」と話しているということです。

    また、通常、警棒は腰の左側に装着していますが、当時、どうしていたのか、詳しく調べています。

    また、犯人を取り押さえる時などに使用される警杖と呼ばれる棒は手に持っていなかったということです。

    その上で警察官は「一瞬のことだったので体のどの部分がバイクに接触したかわからない」と話しているということです。

    一方、警察によりますと、28日は病院に入院している男子高校生から話を聞くことはできなかったということです。

    沖縄県教育委員会は高校生が事故でけがをしたことは把握しているとした上で、各県立高校を通じて生徒たちに対し、「事実関係の確認をしているので冷静に対応してほしい」と呼びかけることにしています。

    一方で、警察には事故の事実関係について詳しく説明するよう求めたということです。

    17歳の男子高校生の40代の母親がNHKの取材に応じました。

    母親は27日、搬送先の病院で高校生が手術を終えたあと直接、話を聞いたということです。

    高校生は母親に対し、「友達に渡し忘れた荷物を届けようと、1人でバイクに乗り蛇行もせず普通の速度で走っていたら、いきなり警察のような人に棒で殴られた。そのあとバイクをとめて消防に通報したが、警棒で殴られたと話すとややこしくなり、一刻も早く救急車に来てほしかったので自分で壁にぶつけたと伝えた。現場に来た救急隊には警察に警棒で殴られたと伝えた」と説明したということです。

    また、母親によりますと、大けがをした右目の周辺にはあざができているということです。

    その上で母親は、「息子が言っていることを信じているので、警察には事実を認めてほしい。抵抗もしていない制止もされていない人が殴られるというのはあり得ることなのか。息子はいつも私のことを思ってくれている優しい子で、ふだんから頻繁にメールをくれたり思っていることを伝えてくれたりしていた」と話していました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20220128/5090017168.html

    嘉手納基地騒音で夜間早朝の飛行禁止など求め3万5千人余提訴
    01月28日 17時45分

    沖縄のアメリカ軍嘉手納基地周辺の住民が、軍用機の騒音で健康被害を受けているとして、国に対して夜間早朝の飛行禁止などを求める訴えを、28日、那覇地方裁判所沖縄支部に起こしました。
    原告は3万5000人余りにのぼり、軍用機の騒音をめぐる裁判では過去最多です。

    訴えを起こしたのは、嘉手納基地の周辺の8つの市町村に暮らす3万5000人余りです。

    原告の住民たちは基地を頻繁に離着陸する軍用機の騒音で、健康被害や日常生活に大きな影響を受けていると主張して、国に対して夜間早朝の飛行禁止や、原告1人あたり月5万5000円の賠償賠償などを求めています。

    嘉手納基地の騒音をめぐる裁判は、昭和57年以降、3次にわたって起こされ、いずれも国に損害賠償の支払いを命じる判決が確定したものの、飛行禁止は認められませんでした。

    このため、4次となる今回の裁判では、改めて夜間早朝の飛行禁止を強く求めていく方針です。

    原告の数は、軍用機の騒音をめぐる裁判ではこれまでで最も多く、今後、騒音の被害や対策をめぐりアメリカ軍に基地を提供した国の責任が争われることになります。

    提訴のあとに行われた記者会見で新川秀清さん(85)は、「私たちの嘉手納爆音訴訟はことしで40年になります。1982年の訴訟から原告団が増えてきたのは我慢できないという思いで立ち上がった結果だと思います。まだまだ道のりは長いけれども今までの苦しみを乗り越えて頑張っていきたい」と話していました。

    また、弁護団長の池宮城紀夫(82)弁護士は、「戦争で散々ひどい目にあって生き延び平和を迎えたと思ったら、基地に接収されました。異常があれば米軍機を止めることが司法の責任なのに賠償金で事足りるというのはおかしいというのが、原告団の思いであり、弁護団も同じ気持ちで戦います」と話していました。

    第4次訴訟から新たに原告に加わった宜野湾市伊佐地区に住む高山美雪さん(47)は「第一子を本島南部で育てて第二子の妊娠の時に引っ越してきました。これまで基地があることで様々な障害があることを分かっていましたが、実際に生活をして騒音被害をリアルに感じました。裁判によって子育てをしながら声を届けていくことができる可能性を感じています」と話していました。

    提訴を前に、原告の住民などは裁判所の前で集会を開きました。

    この中で、第3次訴訟の原告団長を務め、第4次訴訟の中心を担っている新川秀清さん(85)が、「これまで40年に渡って人間が人間として当たり前に生活できる沖縄を要求してきましたが、戦後77年、本土復帰50年がたった今も実現していません。次の沖縄を担っていく子どもたちのためにも静かな夜を取り戻す。頑張り抜きましょう」と呼びかけました。

    このあと、弁護団長の池宮城紀夫弁護士(82)が「嘉手納基地を取り巻く爆音によって日々命が脅かされている。地域住民の怒りを集結し、県民が基地の被害にさらされ、命を脅かされているこの状況を何とか打ち破りたい」と述べました。

    そして、参加者たちは、「静かな夜を返せ」と書かれた横断幕を掲げながら、裁判所まで行進しました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20220128/5090017180.html

    松野官房長官「県警が事実関係を確認し適切に対応」
    01月28日 17時30分

    松野官房長官は、午後の記者会見で「昨夜からきょう未明にかけて、沖縄県の沖縄警察署の周辺に最大で400人が集まり、警察署に向けて卵や瓶を投げるなどして庁舎や車両のガラスが一部、損壊するなどした事案が発生したものと承知している。今後、沖縄県警察で事実関係を確認した上で、適切に対応するものと承知している」と述べました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20220128/5090017189.html

    原告の1人 嘉手納町の住民は・・・
    01月28日 16時52分

    原告の1人で、嘉手納町屋良地区に母親と妻の3人で暮らす池原吉孝(72)さんです。

    池原さんの自宅は嘉手納基地からおよそ200メートルの距離にあり、日常的に軍用機の騒音被害に悩まされています。

    基地の騒音をめぐる裁判には、平成12年の第2次から原告団に加わっているということです。

    池原さんは「今も朝晩関係なくエンジン調整の音があり、ひどい時は深夜2時や3時に聞こえます。その音を聞くと、イライラが怒りに変わります」と話していました。

    その上で「日中はうるさくて子供たちの勉強の邪魔になっています。寝る時間くらいは飛行を制限し、静かにしてほしいというのが私たちの小さな願いです」と話していました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20220128/5090017183.html

    若者が警察署に集まり投石 ネットで警察官に殴られけがの情報
    01月28日 05時58分

    27日夜遅くから沖縄県沖縄市にある警察署の周辺に多数の若者が集まり、一部が石を投げて署の窓を割るなどしました。
    27日未明に市内で起きたバイクの事故をめぐり、乗っていた少年が警察官に警棒で殴られ大けがを負ったなどとする情報がネット上に拡散し、これを見て集まったとみられます。

    27日午後11時ごろから沖縄市にある沖縄警察署の周辺に多数の若者が集まり、一部が石を投げて玄関の窓を割ったり、駐車している車両を棒でたたいたりしました。

    警察によりますと、きのう午前1時15分ごろ、徒歩でパトロール中の警察官とバイクが接触し、バイクはそのまま走り去ったということです。

    消防によりますと、およそ5分後、乗っていた17歳の少年が「事故を起こし、顔にけがをした」などと通報し病院に搬送されましたが、右目に大けがをしました。

    警察官は右腕に軽いけがをしたということです。

    この事故をめぐって、ネット上には「少年が警察官に警棒で殴られて失明した」などの情報が拡散し、複数の若者がこれを見て集まったと話していました。

    警察は、機動隊を出して警戒にあたるとともに、警察署の敷地内に入ってきた一部の若者に対し、立ち去るよう警告していました。

    28日午前4時半ごろには若者たちの姿は見えなくなりました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20220128/5090017167.html

    14歳の養子に性的暴行の罪 父親に懲役7年の判決確定へ 
    01月28日 21時07分

    福岡県で同居していた14歳の養子の少女に保護者の立場で性的暴行をした罪に問われ、1審の無罪判決が取り消された父親のやり直しの裁判で、最高裁判所は被告の上告を退ける決定をし、懲役7年の判決が確定することになりました。
    福岡県に住む40歳の男の被告は、4年前、同居していた当時14歳の養子の少女に保護者の立場で性的暴行をした罪に問われ、1審で無罪を言い渡されました。
    しかし、2審は「審理が不足している」として1審の無罪判決を取り消し、最高裁判所も被告側の上告を退けたことから、やり直しの裁判が行われていました。
    やり直しの裁判で福岡地方裁判所は、少女の供述は信用できるとしたうえで、「少女は中学生になってから被告に同様の行為を繰り返され、被害にあっても恐怖心から抵抗できなかった。今後の心身の発達への影響も深刻に懸念される」と指摘して懲役7年を言い渡し、福岡高等裁判所も有罪と判断しました。
    被告側は上告しましたが、最高裁判所第1小法廷の深山卓也裁判長は28日までに退ける決定をし、懲役7年の判決が確定することになりました。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20220128/5010014677.html

    無断侵入疑いで逮捕の小学校の教員 盗撮容疑で再逮捕
    01月28日 21時07分

    以前、勤務していた小学校に無断で侵入したとして逮捕された久留米市に住む38歳の教員が、去年4月と7月に小学校の女性職員2人を繰り返し盗撮していたとして再逮捕されました。
    再逮捕されたのは柳川市の小学校の教員で久留米市に住む、冨安剛士容疑者(38)です。
    警察によりますと、去年4月と7月、当時、勤務していた柳川市の小学校で20代の女性職員2人の下半身をスマートフォンで5回にわたって盗撮したとして県の迷惑行為防止条例違反の疑いが持たれています。
    冨安容疑者は去年12月、この小学校に無断で立ち入ったとして今月18日、建造物侵入の疑いで逮捕されていました。
    その後の警察の捜査で冨安容疑者のスマートフォンに女性の下半身を盗撮したとみられる複数の動画が保存されているのがわかったということです。
    警察によりますと調べに対し「間違いありません」と容疑を認めているということです。
    教員が逮捕されたことについて柳川市教育委員会の沖毅教育長は「教職員が校内で卑劣極まりない行為を重ねていたことに強い怒りを覚えるとともに、このような事態を防ぐことができなかったことに対し、深く反省しております。より一層の職員の綱紀粛正、指導の徹底を図り信頼回復に努めてまいります」とコメントしています
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20220128/5010014668.html

  50. 1290 匿名

    今日も寒いバイ

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~123.58m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7188万円~8628万円

3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5700万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.04m2~72.3m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

50.11m2・62.04m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~10億円

1LDK~3LDK

43.9m2~157.08m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

3890万円~7940万円

1DK・2LDK

30.02m2~52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

1LDK~2LDK

33.22m2~63.42m2

未定/総戸数 37戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5870万円~8340万円

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

1億2,480万円

3LDK

70.20m²

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5998万円・6648万円

3LDK

57.54m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3890万円~5568万円

3LDK

57.1m2~73.67m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸