大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 野田駅
  8. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
ご近所さん [女性 30代] [更新日時] 2022-10-18 01:26:39

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘について
色々と前向きな意見を交換しましょう。

物件情報
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社


投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

投稿マナーについて
https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

[スレ作成日時]2015-10-10 00:30:58

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘口コミ掲示板・評判

  1. 977 契約済みさん

    中古めっちゃ高いよ

  2. 978 契約済みさん

    中古検討していましたが、この辺りはほんとに高い!なんでこの築年数でこの価格⁈と思うものばかりです。どうしても物と価格のバランスに納得いかず、この物件に出会いました。
    入居がとても待ち遠しいです。

  3. 979 契約済みさん

    周辺の築10年の中古買うなら、ここ買いますよ。

    物と価格のバランスが上手く取れてる物件だと思いますよ。

  4. 980 匿名さん

    ここに限らず、市内の良いところの中古は高いよね。
    そんな中こちらは安いと思える。
    竣工1年早かったら即決だったんだけど。
    2年以上となると、以前の物件で待ちくたびれてしまって。悩んでます。

  5. 981 匿名さん

    部屋にこだわらず決めて二年待つと、妄想だけ膨らんでしまうよな。
    そして不安はさらに不安に。

    二年は思ってる以上に長く定年までの貴重な時間を賃貸で削るのがよかったのかと。
    はよローン返した方がいいのにな。

  6. 982 匿名さん

    無知ですいませんが誰か教えて下さい

    入居前に南海トラフが来て、マンションに大ダメージが出た場合、それでもローンの支払いはしないといけないんですよね?

    大手なら問題が出た時に運が良ければ立て直してくれたりしますが、リバーの場合はまず無理ですよね…

    そこが凄く気になってます

  7. 983 匿名さん

    >>982
    私も気になりますが、震災でマンションにダメージが起きてしまった時は、
    地震保険は通用しないのかなぁ。
    でもマンションの場合ではどういった対処をするのでしょうね。

    こういう問題の対処方法も知っておきたいところですね。

  8. 984 米国駐在経験者

    米国では、名称忘れましたが、物件手放せばローンを帳消し
    にできるといった、日本にはない制度あります。

    住めない状態なのにローン払いつづけるリスクが消滅可です。

    よって、外資系金融機関を優先してローンの相談すべきです。

    また、日本でも先進的なところ、例えば楽天やセブンやSBI
    みたいなところも相談して、条件の比較のため相みつ取ると
    よいと思います。

  9. 985 匿名さん

    今の地震保険は満額じゃないみたいやね。
    耐震性能はいいから倒壊はしないだろうからそこは安心か。

    リバーってだけで色々不安だよな。
    担当は脳筋で大事なこと相談できないので後悔。

    まぁ、それも安さなんだろうが。

  10. 986 匿名さん

    >>982
    >大手なら問題が出た時に運が良ければ立て直してくれたりしますが

    リバーも運が良ければ立て直してくれたりするかもよ(笑)
    ていうか個人的にはそういう心配するならマンションであれ戸建てであれ買えないよ。
    一生賃貸でおるわ。

    現実的に優先すべきはデータを隠蔽やごまかしなどしないできちんと建ててもらいたい。
    南海トラフよりそっちの危険のほうが実態としては確率高い。
    天災ならあきらめもつくが騙されたらダメージ大きいもんな。人生めちゃくちゃ。
    最近は下請け丸投げの大手の方が心配だよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ザ・ライオンズ南塚口
  12. 987 検討中の奥さま

    こちらは価格の話がありますが、そんなに安いんですか?
    値引きが大きいってことでしょうか?

  13. 988 契約済みさん

    >>987
    福島区内は中古マンションでも高いです。
    そんな中で階層や外観にこだわらなければ3000万円代で新築マンションが手に入るので、総合的に考えて安いと判断されるんではないでしょうか?
    もちろん3000万円も安くないし、高層階は倍以上の部屋もありますけどね!

  14. 989 匿名さん

    すみません、詳しくないので教えていただけると嬉しいです。
    福島はどこに出るにも便利だし立地が良いというのは分かります。
    その中でも鷺洲という立地が気に入られている方も多いですが、どういった点がいいんでしょうか?校区とか、子育て的にですか?
    例えば海老江1丁目計画がマンションだったとして、場所は近くですが、海老江になるとまたちょっと違ってきますか?

  15. 990 近所の人

    地震が来て建物に大きなダメージが出た場合、引き渡し前なら契約を解除できますよ。

    どこの新築マンションでもそうだと思いますが。

    宅建法で決まっているんじゃないでしょうか?

    引渡し後は無理でしょうね。

  16. 991 購入検討中さん

    利便性なら海老江のほうなのでしょうけど、学校が大きな道を渡らずに行けたり、子育てには良いのかなと思います。

  17. 992 匿名さん

    まぁ、あのゴミゴミしたところで子育て重視とかいえんよ。

  18. 993 匿名さん

    大阪市内で子育て重視というとハードル高いよね。
    相対的に子育てしやすい、ということで良いと思いますが。

  19. 994 購入検討中さん


    子育てランキングに乗るぐらいですから、多少主観あったとしても相対的にここはいい方でしょう。

  20. 995 住まいに詳しい人

    >>986

    熊本地震の場合も,ちゃんと作られた
    マンションですら縦にひび割れ入った
    映像を見せられると脅威を感じます。

    ローン組んで住めなくなったらダブル
    パンチになりますから、余裕資金ある
    人が買うべき資産かと思います。

  21. 996 匿名さん

    では、とにかく便利なところが1番。子育ては、市内ではマシなほうだし仕方ない?というような感じですか?

  22. 997 契約済みさん

    大阪はドーナツ化がずっと続いてきたけど、解消傾向にあるんだよね。共働き世代が多いから、子供との時間を増やすために利便性と治安の両立した場所を探す。結果中心部に人口が戻り、鷺州エリアはバカみたいに賃料が高くなる。という理屈だと思います。景気のせいやね。

  23. 998 マンション検討中さん

    >>996
    仕方ないというよりも現実的には評価できるということでしょう。
    便利でマシならOK出します。

  24. 999 匿名さん

    >>995
    熊本の話題になった画像はエキスパンションジョイントですよ。
    ちゃんと作られていたから、渡り廊下で分離したんです。

  25. 1000 匿名さん

    鷺洲はいいけど、野田はあんまりいいと思わない。

  26. 1001 匿名さん

    結局最寄駅で評価されますしね。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 1002 契約済みさん

    確かに野田には魅力は感じませんが、JR福島駅近くの新築というところに重点を置きました。
    実際遊びに行くとしたら梅田方面のみだと思います。

  29. 1003 契約済みさん

    JR福島に近いのは魅力ですよね。

    実際梅田に行くなら家族と一緒の場合電車では無くタクシー使いますかね。

    野田阪神も2年後に商業施設が増えたら嬉しいのですが…

  30. 1004 マンション検討中さん

    私はいい街と信じて購入しましたよ。

  31. 1005 周辺住民さん

    野田阪神、便利な街でスーモに載ってましたよ。

  32. 1006 匿名さん

    スーモは基本あてにならないけど、庶民的で良さそうな駅ですよね。

  33. 1007 マンション検討中さん

    検討する話題がなくなってきたな。

    A、B棟はそろそろ完売しそうかな??
    先月半ばの時点で、営業が30戸ほど残っているって話してたもんな。

  34. 1008 マンション検討中さん

    完売はまだまだ先だと思いますよ。
    売れ残りしかないんですからEF棟の価格が出てからって考える人が多いような気がします。
    2年以上先の事ですし、EF棟の価格発表も年末ぐらいと思いますのでAB棟の完売は年明けと予想してます。

  35. 1009 マンション検討中さん

    売れ残りの中でもいい部屋はあったからそれは売れてしまったかな。
    E、Fからは多少の値上げがあると言われたけど、3LDK、70以上になると3700万は超えてる感じかな??
    そうなると予算的にも厳しくなってくるなー。

  36. 1010 購入検討中さん

    ABでも3600万後半からがスタートだったので、
    それぐらいからでしょうか。
    しかし次の東向きは南向き棟がでっぱっててすごく邪魔なんですよね。

    南向きは高いでしょうし、目の前の道路が大き過ぎますからね。
    今幹線道路から1本入ったとこですがそれでもなかなかうるさいです。

  37. 1011 匿名さん

    ここならグランフロントまで散歩がてら歩いて行ける距離ですよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    シエリアタワー大阪堀江
  39. 1012 匿名さん

    解体工事の工程表です
    ご参考まで

    1. 解体工事の工程表ですご参考まで
  40. 1013 契約済みさん

    ありがとうございます。
    とても参考になります。
    こう見ると解体工事が先の長い話だというのがわかります。

  41. 1014 マンション検討中さん

    消費税率10%への引き上げが2年半、延期されることが決まりました。
    CDEF棟、消費税分の値上げはなくなりました。

  42. 1015 マンション検討中さん

    南向きが良いなと思って、まだモデルルームを見に行っていません

    南向き以外買う気が無くても
    一度モデルルームを見に行ってみてもいいものなんでしょうか?
    資料請求しましたが、パンフレットすら貰えていないので
    皆さんの言うA棟だとかの位置関係も分かっていないです

    今買う気のない棟の説明を見に行って
    改めて南向きが発売されたらまたモデルルームに行っても構わないでしょうか?

  43. 1016 契約済みさん

    ぜんぜん構わないと思いますが、AB棟の営業ばかりされると思うので、南棟販売開始すぐに行くのが効率良いと思いますよ。

  44. 1017 解約済み

    モデルルーム見に行かれたらいいと思いますよ。
    完成予想の模型もあるので
    イメージわかると思います。

  45. 1018 マンション比較中さん

    消費税が上がらないのなら、値上がりしたとしても少しだけなのですかね?
    それともA.B棟と変わらないとか?

  46. 1019 マンション検討中さん

    眺望写真見るとE棟は南向きでも、前のタワーマンションと思いきりかぶりますね。F棟は遮るものがなさそうなので値段差が出るんでしょうか。

  47. 1020 マンション検討中さん

    >1016
    >1017

    回答有り難うございました
    お二人に背中を押され
    先ほどモデルルームに行って
    パンフレットだけ貰ってきました
    後日夫共々伺ってお話を聞いてこようと思います

    ただ、想像以上に前の道路が煩かったので
    南向き以外も検討するかもしれないですね

  48. 1021 マンション比較中さん

    2年半後の金利とかどうなってるんやろね。
    変動で0.6を固定みたいにシミュレーションしたり、管理費安いで予算増やしても行けそうな感じになるけど、借り入れまで貯金に励んで頭金増やしていかんと、安いに騙されて結構キツくなりそう。
    資産価値っていっても、15年後新しいマンションもそれなりに建ってると思うし、元々の野田の相場考えたら結構損するかもしれんね。
    ちゃんと考えないとな。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    ザ・ライオンズ南塚口
  50. 1022 匿名さん

    先日プレミアムプランが公開されましたが、103㎡と広々していて収納も豊富で
    家族が多い世帯でも住みやすそうです。
    間取りを見てみると、洗面室の面積は広そうですが洗面台は1つだけみたいです。
    家族が多いと朝の身支度で洗面所が混雑しますし、2ボール設置した方が
    良かったのではないでしょうか。

  51. 1023 匿名さん

    >>1022
    リバーに求め過ぎでは?

  52. 1024 購入検討中さん

    というか、そんな広くて大人数の家族が住む場所ではないと思います。

    ここの基本世帯は100平米なんて手も出ませんから。

    私は70も無理ですが、

  53. 1025 購入経験者さん

    >>1022
    ご自由にオプション変更されるのが良いかと

  54. 1026 匿名さん

    オプションでやってもらえるということですか?

  55. 1027 匿名さん

    >>1026
    自分で聞きにいきなよ

  56. 1028 購入検討中さん

    なぜマンションの内容自体をここで質問するのか不思議です。
    モデルルーム見学、資料請求して表の情報を得たうえで、周辺環境を知っている方の情報や、それぞれの検討意見を聞く場所であって、
    初歩的な質問はやめましょう。

  57. 1029 匿名さん

    >>1028 購入検討中さん
    別にいいんじゃない?
    あなたの意向だけで掲示板ってなりたってないんだから。

  58. 1030 匿名さん

    >>1027 匿名さん

    1025さんがオプションであるってニュアンスだったからじゃないかな。

  59. 1031 解約済み

    部屋の間取り変更はあると聞いてますが
    洗面所の間取り変更は難しいのでは。
    我が家は和室が欲しくて間取り変更ブランを何枚かもらっています。

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    グランアッシュ京橋ソフィス
  61. 1032 マンション検討中さん

    4Lを3Lに変更したりすることはできると聞きました。

  62. 1033 マンション検討中さん

    今売られてる中に75㎡位のお部屋は無いんですよね?
    3LDKで、このくらい広さがあればゆったり出来ていいのですが…

  63. 1034 マンション比較中さん

    最近の造りであれば70でもそれなりに快適に暮らせると思いますよ。

  64. 1035 マンション検討中さん

    B棟2Fの3LDK(70.25m2)2900万円の部屋の抽選倍率って、どのくらいだったのでしょうか?

  65. 1036 匿名さん

    福島区役所の人から聞いた人の話ですが、大日本製薬の跡地の北半分にジオのマンション、南半分に商業施設が建つそうです。
    跡地前にモデルルームらしきものも建設中でもしや……と思っていたのですが。
    500世帯くらいのが建つそうです。鷺洲、海老江は人が増えますね。

  66. 1037 周辺住民さん

    ジオが建つなら、わざわざリバーに高い金出さんよな。
    リバーの高層より、ジオの低層だわ。

    この近所ではフェスティバルホールあたりに3つほどマンションたちそう。
    鷺洲よりも高そうだけど。

  67. 1038 購入検討中さん

    >>1036 匿名さん

    まだ公式に発表されていないし、色んな人が噂話が飛び交ってるので確実とは言えませんね。
    阪神ホールディングスの経営計画でも利用方法検討中と出てますし。

    市役所の人がそんな情報もらしたら大問題ですしね。

    私も周辺の人からイオンとかキューズモールとか色々噂だけは聞きます。

  68. 1039 マンション検討中さん

    早く何ができるか発表して欲しいな。
    マンション併設だとしても、駅近だしとても手が出でる金額じゃないと思うけど。

  69. 1040 購入検討中さん

    >>1037 周辺住民さん

    ジオほど高い所に手が出ないからリバーなんだよ。
    おたくは千里中央のスレでもいけよ

  70. 1041 匿名さん

    マンションでも商業施設でも色々できた方が周辺も整備されてさらに良くなるのは見えてますね。
    ジオはリバーよりはるかに高値で売り出すでしょう。
    それにしても役所の人間が情報漏らしたとすれば懲戒免職もんじゃないのかな。

  71. 1042 マンション検討中さん

    ジオが建つとしたら、リバーより駅近だし+500万どころか1000万は出さないと駄目でしょうね

    天六も格安のとジオとが並んで建設中ですが、その位価格差あったはずだし

    リバーの販売員の感じからみても、商業施設とマンションぽいようです
    土地の落札価格から、何が建つかある程度予想がつくって言われてました

    あと2900万の部屋は倍率70だか80倍だかって言ってたような気がします

  72. 1043 周辺住民さん

    【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】

  73. 1045 契約済みさん

    ジオ云々よりも商業施設が出来る情報の方が重要ですね。

    信憑性があるかも謎ですが、キューズモールやイオンが出来れば便利ですよね。

  74. 1046 契約済みさん

    商業施設はほぼ間違いないでしょう。マンション併設でもそうじゃなくても関係ないのでどっちでもいいです。

  75. 1047 契約済みさん

    購入した側としては正直興味は無いですね。

    実際敷地面積的に考えたら商業施設だけの大型店になっても可笑しくは無いと思うんですがね。

  76. 1048 マンション検討中さん

    都心に近いこの場所で良心的な値段で買えたのがすごく満足しています。
    なのでたぶんないと思いますが前の跡地に買った部屋より安いマンションができると少し悔しいです笑

  77. 1049 契約済みさん

    もし商業施設が出来るとしたら、既存のイオンと道を繋げるんですかね?

    間の通り道どうするのかな?って思うと、

    既存のイオンもフルリニューアルのするのか。

    商業施設もそうですが、駅構内も機に洗練させる意味で綺麗にして欲しいものです。

  78. 1050 マンション検討中さん

    >>1042 マンション検討中さん

    2900万の部屋は倍率70、80倍もあったんですか。すごいですね。
    EF棟の販売でも目玉物件があるといいですね。

  79. 1051 マンション検討中さん

    こちらの物件は広いガーデンを売りにしてますが、塀が無くて一般の方も入って来れるのが気になりますね
    犬の散歩コースにされて糞を撒き散らされたりしたら目もあてられません
    ご近所さんがベンチを独占したりとかもあり得るし

    塚口のズットシティなんかだと、マンション住人しか入れないよう鍵がついてるんですけどね

    防災面でも、避難所として開放することを謳ってますが、その方たちにマンション住人が出したお金で買った備蓄品を分ける羽目になるのかとかも正直嫌です

    私の心が狭過ぎなんですかね…

  80. 1052 マンション比較中さん

    >>1051 マンション検討中さん
    庭を勝手に使う人は出てきそう。糞させたり子供が枝を折るのを放置したりね。ちょうど今千里中央のスレではその話が出てます。住人が一貫して吊るし上げる気概を持つ事が大事かと。
    見て見ぬフリをせず住まいを問い質し、ペットや子供のした事なら飼い主、親の責任を追求します、カメラに写ってますが警察呼びますかと。あそこの住人はうるさいと言われるくらいでちょうど良いんじゃないでしょうか。

  81. 1053 マンション検討中さん

    >1052

    やっぱり住人以外が入ってきますよね
    犬の散歩コースにされたり、小学校のすぐそばだからワンパクな子供がわーわー騒いでイタズラするんじゃ無いの?と危惧してました

    管理費払って無い人に好き勝手されたくないですね

    あとこちらは自転車持つ人が多いと思うんですが、一家庭2台は駐輪できると言われました
    それはいいのですが、そのうち確実に1台は平置きになるのかときいたら、抽選と言われ驚いています
    平置きじゃないなら出し入れしにくいし、一家に二台置けるなら、一台は確実に平置きに出来ると思うんですけど…

    20階のマンションに挟まれ、日が当たらないと思われる噴水を無くして平置き自転車置き場作ってくれた方がよっぽどいいんだけどなぁ


  82. 1054 匿名さん

    噴水とか水場は正直、虫が湧くので要らないですよね…
    見た目と実益のバランスが取れた設備がいいですね。

  83. 1055 匿名さん

    住人以外の人が入りやすい設計なんですか?
    「ご遠慮願います」の立て看板程度は効果無さそう、「不法侵入で通報します」だと殺伐としすぎか。

  84. 1056 匿名さん

    現在市内のリバーのマンションに居住している者ですが上記のような心配はほとんどないですね。
    管理人や警備員が定期的に循環してくれていますし、ガーデン部分はこまめに清掃、メンテがされていて、たまにチョウチョが飛んでいますが、いやな虫害はないと無いと思います。
    とにかく常にきれいにして清潔を保っておくと訪問する人にも伝わるのかな。汚れている環境はさらに汚くなるといいますからね。
    現在の物件も初めはホームレスが寄りつくとか色々投稿ありましたが、まったく無くて快適に暮らしています。

  85. 1057 マンション検討中さん

    >>1051 マンション検討中さん

    資料には→『地震や津波などの災害時に、近隣住民の方にも一時的な避難場所として3階以上の共用廊下を住民の方を優先的に開放し(近隣住民の方約4500人避難可能)、地域の防災にも貢献します。』と明記されています。

  86. 1058 eマンションさん

    >>1056 匿名さん
    リバーに住んでいる方のお話は
    大変興味深いです。
    いろいろお話聞かせてほしいです。

  87. 1059 匿名さん

    大阪中心部のリバー住民ですが交通アクセスがとてもいい場所です。
    なので多種多様の人間が来るのではと心配していましたが意外に静かです。
    時々ここが本当に都会の中心なのかと不思議になります。
    やっぱりガーデンは癒やされるのでいいなと思います。
    ここもステキなガーデンができるといいですね。

  88. 1060 マンション検討中さん

    >>1057
    私も先ほど昨年の11月下旬のニュースサイト、産経ニュースの記事を読みました。
    地元自治会などと協定を締結して、気象庁の緊急速報と連動し震度4以上の地震が発生するとエントランスのオートロックが解除され、3階以上の廊下部分を近隣住民が使用することができる・・・みたいなことが書いてありました。
    MRで営業さんから聞いてなかったので、記事をみて初めて知りました。
    素晴らしい試みですね!



  89. 1061 購入検討中さん

    周辺住民への配慮でみこし置き場も含めて、反対運動が防げたことにより余計なコストがかからなかったと考えればいつ起きるかわからない地震の時ぐらい別にいいんやないですか

  90. 1062 契約済みさん

    いやーまだ先とは言え、ルームプランやカラーバリエーションは悩みますね。

  91. 1063 購入検討中さん

    >>1062 契約済みさん

    悩みますね!私は縦型リビングなのでウォールドアで隣の部屋と自由に使えるように考えてますが50万とかしそうです、、、

  92. 1064 契約済み

    >>1062 契約済みさん

    楽しみな悩みですよね。
    システムキッチンの吊り戸棚をなくすかとか。
    白か黒かとか。

  93. 1065 契約済みさん

    >>1063
    今住んでいる部屋がまさに縦型リビングで、ウォールドアです。
    部屋が必要になる日まで広いリビングとして使えるので便利です。
    >>1064
    確かに開放感を考えると吊り戸棚はなくそうかと思いますよね。

    早ければ、年内に決めないといけないでしょう。
    後で後悔しないように、今のうちにしっかり考えておかないとですね。

  94. 1066 購入検討中さん

    >>1065 契約済みさん

    やっぱりウォールドアいいですか!さすがにリビング10畳程度なので大勢呼ぶとせまいと思ってつける予定です。

    消費税が延期になったので10月までにというのは無くなりましたね!
    オプションカタログはまだ来ないかな?

  95. 1067 マンション検討中さん

    ウォールドア迷いますね。
    50万ですか~。
    間取り変更だけして、ゆったりしたリビングにしようかな。

  96. 1068 匿名さん

    ウォールドアはリビングを広げるという面では活躍できると思いますが、
    個人的には防音効果は薄く、部屋として使うというのは難しいかなと思います

    あと、ウォールドアを開け閉めするときにキーキー音がする場合があります。
    これは難点になってしまいそう。
    個別の部屋として利用する予定なら普通のドアの方が使い勝手はいいですよ

  97. 1069 購入検討中さん

    みなさんアドバイスありがとうございます。
    通常子供が増えるとかない限り、
    3LDKの玄関側を寝室として、縦型リビングの横の部屋を開放してリビング兼子供の遊び部屋としたいなと。

    もしくはリビング横を寝室として使用して、来客時には開放するとか考えてます。
    リビング10畳はやはり来客時は狭く感じるのでウォールドアはつけたいですね

  98. 1070 契約済みさん

    それにしてもオプション遅いですね。
    当初は4月に発表できるかもしれないと言われていました。
    増税延期とはいえ、(それが理由かは知りませんが)発送のめどが立っていたいのはどうなんでしょうね!

  99. 1071 契約済みさん

    オプションしかり、そういう連絡はこまめにしてほしいですよね。入居まで長いので契約者の対応はしっかりしてほしいものです。

  100. 1072 契約済みさん

    私の場合は何度か遅れます、という趣旨の連絡はありましたよ。

    ただ実際いつになるのかはハッキリしてなさそうでした。

    オプションと内装(クロス)・インテリア装飾の打ち合わせや価格の発表は一緒に行うんでしょうかね?

  101. 1073 契約済みさん

    一般のオプションと、内装等のインテリアオプションは別のタイミングだと思っていましたがこのままだと同じかもしれませんね…
    ちゃんと待つので、どの契約者にも平等に連絡を入れて欲しいです…

  102. 1074 契約済みさん

    みなさんどのくらいオプションを利用されるかは分かりませんが、

    このまま行くと第1期で購入したお部屋はいつまでに期限を設けるんでしょうね?

    担当さんからは年内と聞いてましたが、多少ズレるんでしょうか。

  103. 1075 マンション検討中さん

    近くにジオがきたら…
    リバーさんは…勝ち目ないですね。

    価格が、安いのは認めますが。
    リバーのマンションは、外観が安っぽいですよね。

    どうにかしてほしいデス。

  104. 1076 マンション比較中さん

    どうでしょうか?
    価格に差があるのならリバーもけっこういけると思いますよ。
    最近のリバーの物件は板マンの中では資産価値上がってますし。
    ジオが中途半端な物件なら足元すくわれかねないかも。
    こっちの方が早く完売するだろうと思っています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
シエリア梅田豊崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
スポンサードリンク
クレアホームズ住ノ江

[PR] 周辺の物件

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸