大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 野田駅
  8. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
ご近所さん [女性 30代] [更新日時] 2022-10-18 01:26:39

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘について
色々と前向きな意見を交換しましょう。

物件情報
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社


投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

投稿マナーについて
https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

[スレ作成日時]2015-10-10 00:30:58

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
ザ・ライオンズ西九条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘口コミ掲示板・評判

  1. 2289 匿名さん

    >>2288 通りがかりさん
    このマンションでは話にならない

  2. 2290 匿名さん

    >>2287 マンション検討中さん
    ネームバリュー的に阪急が関連してる時点でブランド力は十分でしょう。

    ただ住みたいとは思いませんよって程度の話です。

  3. 2291 マンション検討中さん

    関西における阪急の位置付けは、関東であれば東急。
    関東では上級イメージを漂わせる東急も関西ではブランドイメージが特別高くはないのと一緒で、関西の一部以外の地域の人間からすると阪急のイメージも特別高くはない。
    そんな感じかな?
    中古になった時にジオだからと言ってどれだけ高く売れるのか…

  4. 2292 名無しさん

    >>2290 匿名さん
    住むなら三菱、三井、野村がいいよなぁ。

  5. 2293 匿名さん

    >>2290 名無しさん 
    三井・三菱くらいですかね。

    でも子育て落ち着いてからでいいかなって感じなので、

    リバーでも十分だと思いますよ。

  6. 2294 匿名さん

    ブランドにこだわらなければリバーで充分です。

  7. 2295 マンション検討好きさん

    >>2294
    ブランドには拘りたい。
    北浜や中之島のエリアブランドにも魅力を感じる。
    平マンションよりもタワーマンションが人気があるから資産価値が高い。

    結論。
    資金があるなら北浜ミッドタワー。
    資金がそこそこなら中之島タワー。

    以上。

  8. 2296 匿名さん

    >>2295 マンション検討好きさん

    極論ですね。
    魅力的でしょうが、あくまで投資と資産価値だけの話です。

    リバーに住むようなファミリー層のターゲットにはあまり実用的では無いですね。

  9. 2297 マンション検討中さん

    現在、海老江周辺で検討中ですが、要するに
    資金に自信がなければリバーで
    あればジオということでしょう。
    問題はジオがどのくらいの価格を出すのかというところで。
    いつも通りの強気な価格なら、正直私では話にもなりませんが
    リバーがこれだけ好調で、ジオもまた大型物件になるのだとしたら
    周辺のボリュームを考えて金額を少しは下げる可能性もあります。
    ジオにブランド力があるのかないのか知りませんが
    少なくともリバーよりはあるでしょう。

  10. 2298 通りすがり

    ここは間取りが悪い。
    80平米超えで無いと縦長で日当たりの悪いマンションになります。
    ブランド云々ではなく、ナロースパンのマンションです。
    確実に。

    マンションにブランドを求める層はいると思いますが、それはそれです。
    リーバーの平均リセールは立派なものです、財閥系以上だと思いますよ。
    リバーだからといって資産価値が落ちるということは無いでしょう。

    タワマンは金持ちだけが住めばいいと思います。
    大規模修繕にいくらかかるかわからないんで。
    専門家でもわからないようですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ザ・ライオンズ南塚口
  12. 2299 名無しさん

    僕はどうせ死ぬまで住むので、安く手に入る方がいいです。もし二、三十年後に売るにしても大した額つかないでしょうし。

  13. 2300 匿名さん

    おっしゃるとおりです。
    ただしリバーはそんなに安くは手に入らないでしょう?
    安いだけならリバー以外で探してもたくさんあります。
    でもさしあたって永住予定ならタワマンにもないリバーのような大規模マンションのメリットは検討するに値すると思います。

  14. 2301 評判気になるさん

    リバー木漏れ日の丘ってマンション名が恥ずかしくて友人や恋人に言えないよ、、、。

  15. 2302 匿名さん

    難波セントラルの契約者のスレ見て検討しなおしてます。
    アフターサービスなどに不安を感じます。
    後、入居後修理の多さも気になります。

  16. 2303 匿名さん

    >>2302 匿名さん

    千里中央と千里丘もあわせてご確認下さい。住民層がだいたいわかります。

  17. 2304 匿名さん

    >>2303
    見てきました。
    ジオを待ちます。
    教えていただきありがとうございました。

  18. 2305 匿名さん

    なんばセントラルプラザリバーガーデンのスレ見ました。
    やはり安いリバーの住民層はこういうものなのですね。納得です。
    安すぎるマンションは怖いですね。

  19. 2306 マンション検討中さん

    ここは難波リバーより明らかに住民層良さそうですけどね〜
    4000万前後のマンションとか普通のサラリーマンはなかなか買えないでしょ。
    >>2305はよっぽど稼いでいるか、低所得で買えなくて妬んでいるかのどちらかでしょう。品がないところから後者だと思いますがね。

  20. 2307 周辺住民さん

    こんな安いマンション、誰も妬まないでしょ。
    普通のサラリーマンなら尚更。
    >>2306は職無しなの?
    まずは仕事探せば?

  21. 2308 匿名さん

    ここはマンションと言うより団地

  22. 2309 匿名さん

    千里中央、千里丘、難波のスレを見て福島の住民層は予測できないと思います。
    このマンションが売れてるのは事実ですから、購入した人は自分の決断が間違いではなかったということです。
    昨期全国No.1はすごいことです。
    ここの資産価値は跳ね上がると予想できます。

  23. 2310 匿名さん

    中小の会社員でも充分に買えますけど。

  24. 2311 匿名さん

    誰も好まなければ売れないんですよ。
    ここは分譲マンションなので、団地ではないんですよ。

  25. 2312 匿名さん

    難波リバーのスレ見たけどふつうでしょ。
    てかマンコミュのどこのスレでも同じようなもんだよ。

    真剣に検討したいのなら現物見学に行ってくればいいんじゃないの。
    実際の建物も環境や住民の雰囲気も分かるってものです。
    手っ取り早く参考になるよ。

  26. 2313 匿名さん

    だから、庶民マンションだって

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  28. 2321 匿名さん

    [No.2314~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  29. 2322 匿名さん

    削除されてゴミになるようなレスを書くのは
    自分がゴミってことを証明しているようなものだということを自覚して下さいね。

    ここは庶民のマンションですよ。
    ふつうの庶民が堅実に検討して選んで購入するマンションです。セレブ関係なし。
    たいていのマンションがそうですけど。

  30. 2323 匿名さん

    >>2322 匿名さん
    だから煽り耐性低すぎだって。もう削除されたんだから、上の三行いらんやん。

  31. 2324 マンション検討中さん

    庶民マンションって何を思ってそういっているのですか?
    価格?立地?住民の質?
    住民の質は地域差があるから一概には言えませんが
    価格面に関して言えば、決して"庶民"ではない値ですよ。

  32. 2325 匿名さん

    市民の95%は庶民です。
    富裕層やセレブなんてほんのわずかです。
    もちろん市民の95パーセントのうち、やや余裕のある層もあるでしょう。戸建てや外車をローンで所有している方もいるでしょう。でも富裕層ではありません。ふつうの庶民です。
    そういう意味ではマンションの大方は庶民マンションです。

  33. 2326 匿名さん

    >>2324 マンション検討中さん

    お値段的に、一般庶民が購入しやすくて、逆にいいマンションだと思いますが。

  34. 2327 匿名さん

    >>2326 匿名さん
    一般庶民が購入しやすいと資産価値は別物だからなあ。

  35. 2328 匿名さん

    主張が食い違ってる。別に貶める意味で庶民とは言ってない人に対して過剰反応してるね。
    まあ親の援助とかで差はあれど、世帯年収の幅は600万〜1,000万ぐらいだろうから、一般層が求めるマンションなんじゃない?
    荒らしは立地が良くないとか言うけど、ファミリー向けとしては今の大阪市内新築では1番良いと思うよ。DINKSや老後世代なら別のマンションなりタワマンが良いと思うけど。

  36. 2329 匿名さん

    リタイヤ世代だけどここは良いと思っています。
    ふだんの買い物も便利だし梅田エリアまで適当な距離感。
    必要ないけどリセールもまあまあでしょう。

  37. 2330 マンション検討中さん

    たしかにここは立地がいいのを考えると安いと思います。
    今となっては1期は本当にお買い得でしたね。
    オシャレな外観ではないかもしれませんが、規模、個性的な緑地、福島区の顔になるのではないかと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    デュオヴェール豊中曽根
  39. 2331 通りがかりさん

    >>2328 匿名さん
    西区新町が学区も含め一番だよ!!!

  40. 2332 匿名さん

    永住するならリセール関係ないですよ!

  41. 2333 名無しさん

    >>2331 通りがかりさん
    はいはい。新町がいちばんだね。笑

  42. 2334 匿名さん

    今日の産経新聞の朝刊にリバー産業やこのマンションの事が書いてあったんだけど、この会社中国人を中心に外国の人を積極的に採用してるんだってね。
    それ自体はまあいいことなんだろうけど、その中国人営業が中心になってここのマンションの中国人契約を結構取ってるみたいです。
    日本人同士でさえゴミ出しや生活習慣で揉めたりするのに、外国人が多数入居すればもっと揉めるだろうね。

  43. 2335 匿名さん

    どんな住民層になるか、今から楽しみですね!

  44. 2336 匿名さん

    ここは民泊には向かないから、ここに住みたいと思ってローンも通って買ってるんだろう。旅行客のマナーは最悪だけど定住してる人はちゃんとした方が多いよ。賃貸に出すなら借りるのはファミリー層の日本人になるだろうし問題無い。
    本当にどうしても気に入らないんだねえ。2016年1番売れたマンションが。

  45. 2337 匿名さん

    >>2334 匿名さん

    >>2334 匿名さん
    もし中国の方が多くても管理会社もリバーさんと関係あるとこだろうしリバーさんの社員の方に中国の方が多いなら国による習慣の違いがあってもうまい事きっと調整してくださいますよ!
    そして新聞に載るくらいなんだからそれがジオとか他のブランドにないリバーブランドの強みの一つになって世間に認知されるかもですよ!

  46. 2338 通りがかりさん

    管理会社に期待してるみたいだけど、実際面倒が起きた時は何の役にも立たない事が多いよ。
    リバーの管理会社が調整してくれる事を期待してるみたいだけど、大抵の場合は満足する対応なんかしてくれないから。
    管理会社のスレ見てみたらいいよ。

  47. 2339 匿名さん

    >>2234
    >その中国人営業が中心になってここのマンションの中国人契約を結構取ってるみたいです。

    「結構取ってるみたいです」のソースはどうして書かないのかな。
    まあたとえ一部外国籍の方であっても、日本のマンション購入するぐらいなら現金買いだし、かなりの富裕層で良識もあると思いますよ。低所得の外国人では日本でマンション買えません。
    私の識っている外国人はジェントルマンで国際感覚もあって、日本人の公共意識のない人達よりもよほどモラルがあると思いますけど。
    現在の日本の状況を見ても身勝手でモラルの低い日本人の方がよっぽど心配です。

  48. 2340 マンション検討中さん

    >>2339 匿名さん
    心配事は、中国人投資家から依頼を受けた、永住者の場合ですね。
    そこまでの背景調査はされてるとも思えないので、蓋を開けてみたら、民泊三昧では困ると言う懸念かと思います。
    真面目に働かれてるかたなら、どこの国でも問題ないですけどね。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  50. 2341 匿名さん

    2街区も含めてこのマンションがここまで売れる理由は何ですか?

  51. 2342 匿名さん

    価格、外国人、住宅ローン(ユルすぎる審査と変動低金利)

  52. 2343 匿名さん

    >>2341 匿名さん
    福島区でこれまで新築が無かったのが大きい。前にも言われてたけど中古価格や賃貸価格が異常な高騰振りだった。共働きの多い時代になったから、梅田に近くて住環境が整ってる物件の潜在ニーズが高まってたんだよ。

  53. 2344 匿名さん

    全棟完成が2年後だから、法改正で民泊が出来ない可能性が高いしね。投資家の目線が純粋な賃貸だから、自分が住む人達も買いやすい。
    あと病院も学校も商業施設も全部近いから。福島区は生活保護率最低だし。ファミリー層には安心。

  54. 2345 匿名さん

    共働き前提の住宅ローンには注意しましょう

  55. 2346 匿名さん

    >>2344 匿名さん
    私は福島区内での住み替えなんですがほぼこの理由ですねー

  56. 2347 マンション検討中さん

    売れる理由は、立地と価格でしょうね。
    大阪都心に近く、価格は都心ほどバカみたいに張らない。
    1街区は確かに安かったですが、2街区以降はどうなんでしょうかね。
    ジオとかプレサンスとかと悩んでいます。
    ジオは、リバーの目の前にでかい看板だしてますね。

  57. 2348 匿名さん

    一街区の時点で、低層階70平米は3600万スタートだったけど、第三街区はどれくらいになるんだろうね。

  58. 2349 匿名さん

    >>2348 匿名さん
    広告の2900万台ってないんですか?

  59. 2350 匿名さん

    2街区や3街区とかになると坪200万超える、みたいな
    話は聞きました。
    となるともう買えないですが。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    グランアッシュ京橋ソフィス
  61. 2351 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  62. 2352 匿名さん

    驚きの価格。
    ここに7000-8000万出すくらいなら北浜の高層階南西角部屋8000万台の部屋買うわ!!

  63. 2353 マンション住民さん

    200超えてくると一気に高く感じるな…
    永住するなら欲しいときが買い時だけど、、

  64. 2354 名無しさん

    100m2越えで7000万円台は安いと思いますよ。他では億しませんか。

  65. 2355 マンション検討中さん

    >>2351 通りがかりさん
    その価格違いますけど…笑。見間違え??
    むしろいつどこで入手したか教えて下さい!

  66. 2356 匿名さん

    >>2354
    リバーに7000万はもったいなくないか?
    個人的には80m2台の角部屋でもいいから利便性のよい大手の駅直結タワーの方がぜんぜん価値があると思うけどなあ。

  67. 2357 マンション検討中さん

    >>2351 通りがかりさん
    発売前の機密書類ですか?!E棟の右半分の方が坪単価を高くしてるのは面白いですね。何故でしょう。この価格がリバーの当初の値踏み?!随分値下げしたんですね!

  68. 2358 匿名さん

    中々絶妙な値付けだなあ。北摂の駅遠マンションや郊外の駅近マンションよりも高く、北摂の駅近マンションやタワマンよりも安い。タワマンとはランニングコストで2〜3万円/月の差が出るのも計算の内なんだろう。
    今の金利だと100万円を35年ローンで払うと毎月約2500円、月額2万円違えば物件価格なら800万円に換算できる。となると表面価格ではタワマン低階層と同水準だが実態価格では安くなる訳だ。あとはメインターゲットであるファミリー層にとって学区や住環境を考えた時に、タワマンのある地域と比べ優位性があれば消去法でココが選ばれる。タワマンは新築で買えば10年で売るのがセオリーになるから、子供の進学を考慮するといくらリセールに強みがあっても住み替え場所が保証されず敬遠されがちになる。

  69. 2359 匿名さん

    >>2358
    ここの契約者?
    聞こえのいい事ばかり言ってるけどリバーは所詮リバー。
    3000万台のマンションだよ。

  70. 2360 検討板ユーザーさん

    実際、見て回ってる当人が一番わかってるってことだね。
    2358の見解が妥当だと思う。毎月の諸費用、立地、通勤、時期を見て、決めた俺にはよく理解できる。タワマンはお金ある人がどうぞ。
    20年後の相場はわからないけど、利便性考えたら、庶民には現実味のある物件でした。あとは頑張って払うぞー。

  71. 2361 匿名さん

    昨年10月頃モデルルームに行ったことあるけど
    価格表…もう少し安くなかったですか?

  72. 2362 匿名さん

    >>2361 匿名さん
    あの価格表はデタラメです…

  73. 2363 マンション検討中さん

    100米超で7000万台は
    安いと思いますよ他の方もおっしゃ
    ってましが…
    でもそれはリバーだからと思います
    でもリバーには払いたくない金額。
    70米 67米の所に家族3人で狭すぎて
    は住めないな

  74. 2364 マンション検討中さん

    価格も気になるが、黒田総裁の任期終えた後の竣工で金利がどう動くか、気になります。今の金利より高くなるにしても抑えてほしい。

  75. 2365 匿名さん

    アップして頂いた価格表は販売価格じゃないんですか?それとも人によって頂ける販売価格の価格表が違うって事ですか?混乱してます。

  76. 2366 匿名さん

    >>2360 検討板ユーザーさん
    ケチってタワマンやめてリバーにしたが、リセールバリューが悪かったって事になったら本末転倒だよ。

  77. 2367 匿名さん

    アップされているのは、2街区のE棟の価格表みたいなので
    他の方がもっと安いといわれているのは、1街区の話じゃないですか?
    E棟でこの価格ならジオが出るの待っておこかな。

  78. 2368 マンション検討中さん

    >>2351 通りがかりさん
    今はこの価格より高いですよね?
    いつの価格でしょうか?

  79. 2369 匿名さん

    っていうかこの価格表やばくね。
    こんなん出して大丈夫なん。

  80. 2370 匿名さん

    一期で買ってすごく良かった(笑)
    これはジオ5000万コースだね

  81. 2371 マンション比較中さん

    >>2351
    全体見えませんが2待区E棟の価格表ですかね?

    やっぱり福島区だけのことはありますよね
    尼崎市だとJR駅徒歩1分でもこの価格ですからね

    プラウドシティ口マークフロント 第1期 価格表 
    http://farm9.static.flickr.com/8731/16290936984_f73930f729_o.jpg

    >>2368
    大規模マンションは通常は1期1次が一番安いって不動産本にも書いてありますよね
    売れ行き好調なら2期以降に値上げしていくようです

    >>2357
    >>2369
    あちこちのマンションスレッドで価格表張られてますよ
    ちなみにあの価格表はモデルルームで貰えるものです

  82. 2372 匿名さん

    >>2371 マンション比較中さん
    だから…価格表は間違いです。拡散しない方が良いですよ。価格が違うのですからモデルルームでももらえません。あの価格よりも随分安いです。

  83. 2373 匿名さん

    >>2368 マンション検討中さん
    高くありません。安いです。

  84. 2374 検討板ユーザーさん

    一期割安という定説はありますが、他の物件の棟《方角、距離》違いの坪単価も調べてみると良いですよ。ABの価格が安いのは距離、方角からくるもので、E.F棟が特に割高というわけではありません。。。しかし、ABが他の棟と比べて安いのは事実。お買い得かどうかは価値観によります。

  85. 2375 マンション検討中さん

    プラウドマークフロントは
    比較にはなりませんよ
    あれは最初の棟の安すぎる物件です
    ここで言うならA棟B棟と一緒。
    その後からの駅3分のマークファレスト
    の方が高い。

  86. 2376 マンション比較中さん

    >>2372

    間違い?>>2351の価格表は偽造されたとは思えませんし
    事前の予定価格表だったら予定って書いてあるでしょうし

  87. 2377 マンション検討中さん

    うちのとこは東向きにあまり魅力を感じませんしね。
    (洗濯物の乾きがほんと遅い)
    うまい価格設定なんですね。

  88. 2378 検討板ユーザーさん

    >>2376 マンション比較中さん
    …公表価格と違います。モデルルームに足を運ばれて販売員にあの画像を見せてみたらどうですか。公表前の検討段階の価格かもしれませんが事実はわかりません。

  89. 2379 マンション検討中さん

    確かにいくら少し
    安くてもA棟B棟は立地的に
    パス。
    当たり前だけど次の物件からは値段
    が上がる。それを見ても
    一期にしとけば良かったとは思わない

  90. 2380 匿名さん

    2期から値段があがるのは、普通のことではないですかね。
    それと、この価格表が偽造とも思えませんが
    価格表が違うと言い切れる根拠は何なんでしょう。

  91. 2381 検討板ユーザーさん

    >>2380 匿名さん
    モデルルームで確認しなさい。
    購入者より

  92. 2382 匿名さん

    AB棟が売り出されている頃にモデルルームに行きましたが、こういった価格表はもらえませんでした。値段の書いてない価格表の枠だけあって、検討しそうな物件だけ担当の方が書き込んでくれるような感じでしたね〜

  93. 2383 マンション検討中さん

    これ、すべての戸数の価格埋めてるということは
    明らかに、客向けの価格表じゃないですよね。
    2382さんの言うように、ふつうは空欄がありますから。
    社内資料?それもありえないか…。

  94. 2384 名無しさん

    アップされている価格表、手元にあるものと比べてほとんど差はないですよ
    ちなみに私の手元にあるのは2期販売が始まった直後のものです
    モデルルームで営業さんが席をはずしたすきにこっそり写メしました
    (価格は全部が埋まっているものではなくて、歯抜けの状態のものですが…)
    価格が違うって言っている人、何と比べているんでしょうか…

  95. 2385 名無しさん

    >>2384 名無しさん
    契約書ですが…。階差のアップ額も違います。モデルルーム行ったなら尚更価格設定だけでも違和感感じませんか。何故疑うのやら…

  96. 2386 名無しさん

    実際買った価格と若干差がありますので、違うとは思いますね。どのタイミングかはわかりませんが

  97. 2387 マンション比較中さん

    >>2384
    >>2385

    >>2351の価格表は見た感じだとチラシっぽい紙質ですよね
    社内資料だとコピー用紙でしょうし

  98. 2388 検討板ユーザーさん

    あの価格表が販売前の社内資料なら納得。出回るのは問題ですが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
ジオタワー大阪十三

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
ブランズ都島
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレイズ尼崎
スポンサードリンク
クレアホームズ住ノ江

[PR] 周辺の物件

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸