大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 野田駅
  8. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
ご近所さん [女性 30代] [更新日時] 2022-10-18 01:26:39

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘について
色々と前向きな意見を交換しましょう。

物件情報
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社


投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

投稿マナーについて
https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

[スレ作成日時]2015-10-10 00:30:58

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘口コミ掲示板・評判

  1. 2251 匿名さん

    70平米4000万からって五年前じゃ考えられんよなあ。

  2. 2252 匿名さん

    他も上がってますからね

  3. 2254 匿名さん

    [No.2253と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  4. 2255 マンコミュファンさん

    福島区でも鷺洲、海老江辺りは最近賃貸もかなり高いからね

  5. 2256 マンション検討中さん

    海老江に新しいショッピングセンターができるともっと住みやすくなるから、資産価値は安定するのでは。
    今はマンション高いと言われてるが、個人的にはこれから先もしばらくこの状態は続くと思います。

  6. 2257 マンション検討中さん

    既出のことですが、リバーの上層=ジオの下層くらいに
    考えてもよさそうですね。
    私もどちらか検討しておりますが
    値段それほど変わらずなら、ブランド力が全然違うジオにしようかな。

  7. 2258 2253:匿名さん

    >>2249 匿名さん
    広告の3LDK2900万台からのイメージが強いのかもしれませんがMRに行けばわかりますよ。

  8. 2259 匿名さん

    >>2257
    どっちにするかという選択はほとんどないと思いますよ。
    ジオの概要が分かって販売が開始される頃にはリバーはほとんど売り切れているでしょう。
    リバーもそこそこ高いがジオはさらに高額になるのは間違いありません。
    土地取得にそうとう投資していますし、かなり高級路線で販売するでしょうね。
    資金と時間の余裕があればジオでいいですが
    結局どっちもダメだったということのないように決断はお早めに。

  9. 2260 マンション住民さん

    >>2259

    リバーが第3街区をなかなか出してこない状況を見ると
    リバーとジオでどっちが先に情報を出すか構えてる気がするけどな。
    ジオの土地取得価格が高いのは間違いないし、ジオの方が高価格帯なのも間違いないけど
    商業施設を含む敷地と住宅だけの敷地では単純に比較できないよ。

  10. 2261 匿名さん

    >>2260 マンション住民さん
    第3街区の情報は今のが売り切るまで絶対に出さないと思いますよ。
    半分は商業施設とはいえ阪神のプレス発表でも、沿線価値の重要な位置付けからマンションへ路線変更しただけに、なかなかの値段ではないと回収が厳しいかと。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    リビオ上町台 パークレジデンス
  12. 2262 匿名さん

    リバーとジオでは路線が違うからね。
    ジオがリバーと価格競争に出るとは思えない。
    リバーもジオを変に意識するより売り切った方が勝ち。

  13. 2263 匿名さん

    >>2175 匿名さん
    これ。わざわざ競争するはずがない。

  14. 2264 通りがかりさん

    りぱぁ

  15. 2265 匿名さん

    南向きの外観は悪くないと思うし、コストカットもしていないね。

  16. 2266 通りがかりさん

    大体がリバーでも新築が買えるだけでよし、としないと大多数の人間が年収300万未満なんだからねえ。

  17. 2267 匿名さん

    >>2266 通りがかりさん

    大多数ではないでしょ。。

  18. 2268 マンション検討中さん

    南向きはなかなかのお値段ですが、それでもかなりの売れ行きみたいですね。
    これだけ鷺洲周辺の立地を求める人が多ければ、この辺りもどんどん開発されて行くかもしれませんね。

  19. 2269 マンション検討中さん

    年収300万未満では、リバーのマンションは買えないでしょう。
    ジオに比べると確かに高いかもしれませんが
    リバーも決して安い部類ではないと思いますよ。
    まぁ場所によりけりですが。

  20. 2270 匿名さん

    >>2268 マンション検討中さん

    ジオがもっと高い価格で販売される可能性が高いでしょうし、鷺洲が魅力的と思う人はリバーを買うんでしょう。

    自分は一期で購入しましたが、南側が一期より大分値上がりしたのに、こんなにスピーディーに売れていくとは思いませんでしたわ。

  21. 2271 匿名さん

    ここの購入者はそこそこ安定してるファミリー世帯が中心じゃないかな。
    ここらは子育て世代が好む環境が揃ってる。
    福島ほどセレブ感はないが、静かでスーパーも多く、交通の便もいい。
    だからリバーの手の届きやすい価格設定が、そろそろ新築を買いたいと考えていたファミリー世帯に売れた。
    この場所で高級なマンションを作っても、ここまで勢いよく売れなかったかもしれない。
    なぜなら高級路線の人は駅近を条件にしている人が多いから。
    そういった意味では、駅徒歩5分以内の大日本跡地に上質なマンションを建てれば、高年収の人がターゲットになってこれまた売れるだろうね。

  22. 2272 匿名さん

    リバーの戦略はわかりやすいですね。微妙な立地に買いやすい価格設定です。

  23. 2273 マンション検討中さん

    >>2232 匿名さん
    いやいや、他のリバーマンションで下がってるのって此花とかの立地の悪い物件でしょ(笑)
    この前の週刊東洋経済かダイヤモンドかどちらかは忘れましたが、JR難波のリバーなんて確か値上がり率が40数%UPで大阪では最上位クラスでしたよ?
    結局は立地とか購入時期でしょ。

  24. 2274 匿名さん

    >>2273 マンション検討中さん
    ここは立地も時期も良くない良くない、、、^^;

  25. 2275 匿名さん

    ファミリー層が好むだろうなと思う要素
    ✳︎梅田でよく遊ぶ、買い物する→程よく近い
    ✳︎都心のゴチャゴチャ感が嫌。ここは都心でも比較的静か。
    ✳︎子供の学校が近い。
    ✳︎福島など、グルメな街にも徒歩圏内。

    まあ軽く挙げるならこの位いい面はありますよ。

    不満な点ももちろんありますが、キリないです。


  26. 2276 土地勘無しさん

    >>2275 匿名さん
    この辺りのエリアイメージってどんな感じなの?

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 2277 マンション検討中さん

    購入時期は悪いですよね。
    一期でも高いと思う。

  29. 2278 匿名さん

    >>2275 土地勘無しさん

    まだリバーやジオ・商業施設が出来ていないのも相まってガランとしてる感じ。

    ウイステ等に行くと感じるかもだけど、裕福そうな家庭が少ないイメージ。
    今後増えるかもだけど。

    梅田にタクシーで1メーターを目安に使えるので、超楽。

    小学校はいいけど、幼稚園・保育園などは充実していない。
    と、いうか施設が古い感じの場所が多い。

    まあ大分偉そうな文面になりましたが、外野から見るイメージだとこんなもんですかね。

  30. 2279 マンション検討中さん

    ジオにブランド力って皆さん本気でそんな事思ってるんですか?
    ジオにブランド力なんてあります???
    せいぜいBクラスとCクラスの間で近鉄のローレルの少し上ぐらいじゃないですか?
    ランク外でこれからというリバーと比べると当然上でしょうが…
    ただしジオであっても長谷工が施行となると、ちょっと詳しい人であればジオとしてではなく長谷工物件と見なすでしょう。
    一方で素人からすると当然ジオなんて知らないでしょうし、そうなるとマンション業界でブランド力のある野村のオハナの様な訳にはいかず、親会社には絶対的なブランド力はあるがその業界でのブランド力はほとんど無いトヨタホームみたいなイメージでは?
    しかも阪急のブランド力って案外梅田エリア利用者の大阪中心部〜北部・阪神地域だけでしか通用しませんしね。
    難波止まりの大阪南部の人や奈良方面の人は阪急に対して高級イメージがあるなんて知らない人が多いと思いますよ?
    そんな自分も知ったのはほんの数年前ですし、地元や職場の人も知らない人が多いですし。
    だからごく一部の地域を除いてせいぜい「阪急って関西じゃあこがれを持ってる人多いらしいよ」くらいのレベルだと思います。
    そんな元大阪南部の自分も今では阪急好きですが…
    ちょっとディスってしまいましたがこれが現実だと思うので、まぁ納得のいかない方は一度他の地域の友人・知人の方に聞いてみて下さい。

  31. 2280 匿名さん

    マンションは、戸建てからすればみんな一緒。マンションはマンションです。


  32. 2281 匿名さん

    なんかリバーから手紙が着て、オプションの締切案内かと思ったら、2016年のマンション成約戸数全国一位のお礼状だったわ。契約者全員に送ってるのかな。

  33. 2282 匿名さん

    住民板に書き込むつもりが間違えました。失礼。

  34. 2283 2253:匿名さん

    そうだとありがたいです!
    近所だから比較されるかもとかジオ住みの人にどう思われるのかとか考えすぎてました。

  35. 2284 匿名さん

    ジオにブランド力はあると思いますよ。

    ただ価格は、内容の割に割高やなと思いますが。

    ジオ西宮北口ガーデンズを昔現地で見た事がありますが、共用部分の造りなどは正直手抜きだなと感じる部分が多かったです。

    ジオの高級路線なら話は別かもですが、リバーの価格と設備内容の方が価値観的には上だと思いました。
    まあジオもリバーも良し悪しあるだけなので、住めば都ですよね。



  36. 2285 匿名さん

    そうそう。リバー産業に自信を持ちましょうよ。

  37. 2286 匿名さん

    今回の物件に一つ言いたい事があれば個人的には、全部の棟が一階部分だけでいいので、繋がって居て欲しかったですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  39. 2287 マンション検討中さん

    >>2284 匿名さん
    ジオにブランド力はあると思いますよ。

    ただ価格は、内容の割に割高やなと思いますが。


    内容の割に割高と思う事がブランド力が無い事を証明していますね。
    実際の価格−内容に見合った適正価格=ブランド力ですからね。
    2284さん自身がジオのブランド力をその程度にしか感じていない何よりの証拠ですね。

  40. 2288 通りがかりさん

    >>2280 匿名さん
    それは芦屋の豪邸に住んでからいいなよ。
    マッチ箱を立てたような家ではお話にならんよ。(笑)

  41. 2289 匿名さん

    >>2288 通りがかりさん
    このマンションでは話にならない

  42. 2290 匿名さん

    >>2287 マンション検討中さん
    ネームバリュー的に阪急が関連してる時点でブランド力は十分でしょう。

    ただ住みたいとは思いませんよって程度の話です。

  43. 2291 マンション検討中さん

    関西における阪急の位置付けは、関東であれば東急。
    関東では上級イメージを漂わせる東急も関西ではブランドイメージが特別高くはないのと一緒で、関西の一部以外の地域の人間からすると阪急のイメージも特別高くはない。
    そんな感じかな?
    中古になった時にジオだからと言ってどれだけ高く売れるのか…

  44. 2292 名無しさん

    >>2290 匿名さん
    住むなら三菱、三井、野村がいいよなぁ。

  45. 2293 匿名さん

    >>2290 名無しさん 
    三井・三菱くらいですかね。

    でも子育て落ち着いてからでいいかなって感じなので、

    リバーでも十分だと思いますよ。

  46. 2294 匿名さん

    ブランドにこだわらなければリバーで充分です。

  47. 2295 マンション検討好きさん

    >>2294
    ブランドには拘りたい。
    北浜や中之島のエリアブランドにも魅力を感じる。
    平マンションよりもタワーマンションが人気があるから資産価値が高い。

    結論。
    資金があるなら北浜ミッドタワー。
    資金がそこそこなら中之島タワー。

    以上。

  48. 2296 匿名さん

    >>2295 マンション検討好きさん

    極論ですね。
    魅力的でしょうが、あくまで投資と資産価値だけの話です。

    リバーに住むようなファミリー層のターゲットにはあまり実用的では無いですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  50. 2297 マンション検討中さん

    現在、海老江周辺で検討中ですが、要するに
    資金に自信がなければリバーで
    あればジオということでしょう。
    問題はジオがどのくらいの価格を出すのかというところで。
    いつも通りの強気な価格なら、正直私では話にもなりませんが
    リバーがこれだけ好調で、ジオもまた大型物件になるのだとしたら
    周辺のボリュームを考えて金額を少しは下げる可能性もあります。
    ジオにブランド力があるのかないのか知りませんが
    少なくともリバーよりはあるでしょう。

  51. 2298 通りすがり

    ここは間取りが悪い。
    80平米超えで無いと縦長で日当たりの悪いマンションになります。
    ブランド云々ではなく、ナロースパンのマンションです。
    確実に。

    マンションにブランドを求める層はいると思いますが、それはそれです。
    リーバーの平均リセールは立派なものです、財閥系以上だと思いますよ。
    リバーだからといって資産価値が落ちるということは無いでしょう。

    タワマンは金持ちだけが住めばいいと思います。
    大規模修繕にいくらかかるかわからないんで。
    専門家でもわからないようですよ。

  52. 2299 名無しさん

    僕はどうせ死ぬまで住むので、安く手に入る方がいいです。もし二、三十年後に売るにしても大した額つかないでしょうし。

  53. 2300 匿名さん

    おっしゃるとおりです。
    ただしリバーはそんなに安くは手に入らないでしょう?
    安いだけならリバー以外で探してもたくさんあります。
    でもさしあたって永住予定ならタワマンにもないリバーのような大規模マンションのメリットは検討するに値すると思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス

[PR] 周辺の物件

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸