大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 野田駅
  8. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
ご近所さん [女性 30代] [更新日時] 2022-10-18 01:26:39

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘について
色々と前向きな意見を交換しましょう。

物件情報
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社


投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

投稿マナーについて
https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

[スレ作成日時]2015-10-10 00:30:58

[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘口コミ掲示板・評判

  1. 2001 匿名さん

    土壌汚染があるのは認めた上で、しっかりと土壌の入替え及び建設前の確認の実施。
    また、建設後も定期的にチェックは行いますという説明でした。
    あとはリバーの対応を信用するかどうかですね(笑
    個人的には比較的しっかりした説明かと思いましたが、内容に語弊があるといけないので直接聞かれるのが良いかと思いますよ。

  2. 2002 匿名さん

    梅田からかなり近いんですね、ここ。3分で行けると書いてあって、こんなところがあったんだと発見です。3LDKが2900万円台と書いてありましたが、これは一番下の階ですか?

    資料請求された方はいくらくらいが中心だったのか教えていただけると嬉しいですが。

    価格が安ければ払いきることができそうですし、検討したいなと思っています。

  3. 2003 マンション検討中さん

    >>2002 匿名さん

    梅田まで3分は電車でって事です。
    徒歩だと25分くらいかかるのではないでしょうか。

    価格帯は3600万円〜って感じですね。

  4. 2004 通りがかりさん

    近隣に住んでますが、補足しますと梅田までは自転車で12,3分、バスで10分弱といった感じですね。
    私はよく自転車でふらっと梅田に行きます^ ^
    電車では3分ですが駅までやや距離があるので、トータルで早く着く上記移動手段をメインに行動しています。

  5. 2005 匿名さん

    17日にオープンしたサンディに行ってきました。野菜やお肉、お魚などもありましたが、普通のスーパーよりは品数は少ない感じでした。調味料やお菓子、パンなどは安かったです。普段の買い物はイオンやコーヨーなどをメインに買い忘れや買い足しに利用するには十分だと思いました。
    道路に面した建物の解体もだいぶ進んでいて本当に2018年が待ち遠しい限りです。

  6. 2006 匿名さん

    サンディレポありがとうございます!助かります。
    あら、生鮮はちょっと物足りない感じなのですね。日販品だったらとても良いということになってくるのかしら。
    ご近所にそういうお店があるというのはとても便利だと思います。
    買い忘れている時にあるとかなり気持ちが楽になる。

  7. 2007 匿名さん

    >>2004 通りがかりさん
    梅田まで自転車で12-3分って、、、
    どんなけ遠いねん。
    こんなハズレよりも中津直結のタワマンの方が断然いいわ。

  8. 2008 口コミ知りたいさん

    >>2007 匿名さん
    どんなけ体力ないねん
    老人?
    タワマンスレ行ってこい

  9. 2009 匿名さん

    >>2008 口コミ知りたいさん
    体力の話してんのちゃうねん。
    どんだけ不便な場所に住むつもりやねん、ちゅう話やねん。

  10. 2010 匿名さん

    >>2009 匿名さん

    中津?どんだけ不便やねん。
    グランフロントのタワマンの方が断然いいわ。

    って言われたらどう答えます?

  11. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    シエリア梅田豊崎
  12. 2011 匿名さん

    グランフロントのタワマンはいいよね~ってファミリー層の人は思わないでしょ。

    まず子育てには不向き。

    中津は治安悪いってイメージだし。

  13. 2012 匿名さん

    >>2011 匿名さん

    フォローありがとうございます。相手の土俵に乗ってみただけです。
    私は中津は知りませんが、グランフロントに住めるなら住んでみたいですけどね。

  14. 2013 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  15. 2014 マンション検討中さん

    不便な場所でこの価格なら短期間でここまで売れないでしょうね。

  16. 2015 評判気になるさん

    >>2014 マンション検討中さん
    安価だからだよ。


  17. 2016 匿名さん

    この物件、資料請求してから何回も夜遅くに電話かかってくるから困る。。物件はまあまあ良いんだけど。

  18. 2017 マンション比較中さん

    梅田に自転車で10以上掛けて行ける事が便利って騒げるここの住民って、マジ幸せすぎるよなあ、、、。笑

  19. 2018 匿名さん

    >>2016 匿名さん

    私も確かによくかかってきます、、、笑

  20. 2019 名無しさん

    現梅田在住ですが、リバー周辺の鷺洲は子育て環境、住環境どれも現環境より上。自転車で10分、充分に街中です…私は7分程でいけましたが。コストパフォーマンスも良く良物件です、安心して下さい。不安点を敢えて上げるとすれば…戸数が多い故に売却時に高値が付けにくいリスクがありそう位。

  21. 2020 匿名さん

    >>2019 名無しさん
    不安点は土壌汚染跡地のマンション。

  22. 2021 マンション検討中さん

    鷺洲もこんな価格になる時代になったか
    一昔前なら、もっと庶民価格だったのに

  23. 2022 買い替え検討中さん

    北区、中央区西区福島区って庶民価格からは遠のいたよねぇ・・・

  24. 2023 匿名さん
  25. 2024 匿名さん

    EFで購入しました。完成まで待ち遠しいです。少なくともタクシーでさっと家に帰れる距離に梅田があるのは便利ですよね。今は奈良なので、夜遅くに電車が無くなると一万以上払って帰る事になっちゃいますから。

  26. 2025 匿名さん

    >>2016 匿名さん

    リバーだからな。
    部屋とってもらって本契約しなかったら、態度変わるし、何回も呼んだり、金をなかなかかえさんかったり散々だったわ。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  28. 2026 匿名さん

    >>2025
    っていうか、
    部屋とってもらって(申込書出して)やめるなんてマナー悪いよね。
    ピザのキャンセルとは訳がちがうんだからさあ。
    それだけ慎重に買うか買わないか確り決めてから業者に伝えないといけないし、それが大人。

  29. 2027 マンション掲示板さん



    シティータワー大阪福島 今思えば そこそこの御値段でした。

  30. 2028 匿名

    >>2023 匿名さん

    大丈夫やろ。
    形質変更時要届出区域やし。
    用措置区域ではないから。

  31. 2029 匿名さん

    suumoとか見てても2期の価格って1期よりも大分上がってますよね。

    海老江一丁目開発計画で建設予定のマンションって土地の取得費用 + 駅近になる分、ここの2期の価格よりも更に高いと予想してるんですが。

  32. 2030 マンション検討中さん

    そりゃあ高いでしょうね。
    価格を考えるなら、今後ここより安いところはなかなか出てこないと思いますよ。

  33. 2031 匿名さん

    すでに東京では供給過剰でマンション価格は天井にあたって下落しているようです。大阪の建設ラッシュを考えるとここより安い価格で出てくる可能性は十分にありえますよ。

  34. 2032 匿名さん

    >>2031 匿名さん
    そうなったら暴落するよココ。

  35. 2033 匿名さん

    周りが高いのばかり出来るのだとしたら暴落はしないでしょ。

  36. 2034 匿名さん

    >>2031 匿名さん
    まあ、納得して買ったらその値段が適正価格でしょう。投機目的で買っているとそんなこと言ってられないかもですが。

  37. 2035 匿名さん

    契約も終わり、あとの懸念はうちの大きなRV車が駐車場に入るかどうかですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    クレアホームズ住ノ江
  39. 2036 名無しさん

    >>2032 匿名さん
    刑法233条 虚偽の風説
    気をつけましょう。

  40. 2037 匿名さん

    >>2036 名無しさん
    ずっと自演しながら粘着してる荒らしなので、スルーした方がいいですよ。

  41. 2038 評判気になるさん

    この中古物件はこのマンションのことでしょうか?


    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&bs=010&nc...
    平成28年11月築の新築未入居物件です。お隣には深夜1時まで営業のショッピングセンター「ライフ」があり買い物も便利なお家です。
    ■新築未入居
    ■最上階角部屋
    ■複数沿線利用可能
    ■吉野小学校 野田中学校

    物件名 【近鉄グループの安心仲介】 福島リバーガーデン
    価格 6050万円
    間取り 3LDK+S(納戸)
    販売戸数 1戸
    総戸数 95戸
    専有面積 91.66m2(27.72坪)(壁芯)
    その他面積 バルコニー面積:16.31m2
    所在階/構造・階建 20階/RC20階地下1階建
    完成時期(築年月) 2016年11月

  42. 2039 検討板ユーザーさん

    >>2038 評判気になるさん
    違いますよ、吉野のリバーじゃないですかね

  43. 2040 評判気になるさん

    >>2039
    どうもです
    なんかおかしいと思いましたが似たような名称なんですね
    福島区にはリバーガーデンが3つあってビックリです

    『リバーガーデン福島』
    『福島リバーガーデン』
    『リバーガーデン福島 木漏れ日の丘』


    http://suumo.jp/library/tf_27/sc_27103/to_0002104911/
    福島リバーガーデン
    住所 大阪市福島区吉野4[周辺地図]
    最寄駅 JR大阪環状線「野田」歩7分
    種別 マンション 築年月 2016年10月予定
    構造 RC一部鉄骨 敷地面積 1725.53平米
    階建 20階地下1階建 建築面積 824平米
    総戸数 95戸 駐車場 有


    http://suumo.jp/library/tf_27/sc_27103/to_0000031491/
    リバーガーデン福島
    住所 大阪府大阪市福島区野田6[周辺地図]
    最寄駅 JR大阪環状線「西九条」歩5分
    種別 マンション 築年月 2005年7月
    構造 RC 敷地面積 ‐
    階建 20階建 建築面積 ‐
    総戸数 454戸 駐車場 有

  44. 2041 匿名さん

    同じリバーガーデンはないのですか?

  45. 2042 匿名さん

    >>2041

    同じリバー産業の物件ですね。

    リバーガーデン福島(総戸数:452戸)はJR環状線の高架沿い。
    17年完成なので、もう10年超えましたね。
    野田と西九条の間ですが、イメージ的に西九条よりかなと。
    阪神なんば線(西大阪線)や環状線使う人は便利かと思います。

    福島リバーガーデン(総戸数:95戸)は吉野の交差点横に出来たばかりのマンションです。
    単棟の為に敷地は結構狭いです。
    JR野田と野田阪神が同じぐらいの距離かと。

    長い目で住むマンションとして考えると、棟数(総戸数)の多いマンションの方がメリットが多い気がしますね。

  46. 2043 匿名さん

    中津と鷺洲・・・これは環境が違いすぎるので比べる対象ではない気もしますが、
    駅直結タワーマンションか20階建て4棟敷地広めマンションがいいのかは別として・・・。

    徒歩で茶屋町や北ヤードへ徒歩10分圏内でと強いこだわりがある人、
    阪急・御堂筋線に直結が便利な人は中津、それ以外の人は福島(野田)の方が便利かと。

    自転車での移動時間の話がでますがもう少しイメージをしやすいように

    木漏れ日の丘(大通り側)から、目の前の道路沿いにそのまままっすぐ梅田ランプ方面へ
    梅田ランプ東交差点(新駅が出来る所)までで2km弱 自転車で約10分
    (今は東海道線の線路の横断が難ですが北ヤードの開発で地下に埋まって影響がなくなるはずです)

    同じくマンション前をまっすぐ進みコーヨー横から聖天通商店街を入ってまっすぐ
    JR福島駅まで約1km 自転車で約6分
    福島駅を通過して桜橋まで2km弱 自転車で約11分
    2号線へ出てから2号線沿いに桜橋まで行くと約2.3km 自転車で約15分

    ※自転車はゆっくり15km(ママチャリ程度)での走行を想定 信号等の減速要素も含んだ時間です。

    マンション前の道は混みませんが、舗装はあまり良くなく歩道の幅も狭いです。
    2号線沿いはしっかり舗装されている区間が多いですが、駅周辺等混み合う部分があります。

    以上、ご参考までに

  47. 2044 小池百合子

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  48. 2045 eマンションさん

    >>2011 匿名さん
    中津に住んでるけど治安悪くないよ。たださみしいだけ。
    でもうめきた二期で状況は一変するとみてるよ。
    現にポストに大量の不動産屋から売却依頼のチラシが入ってる。
    試しに売却依頼してみたら買値以上の査定が出た。
    しかも買取でですよ。仲介ならもっと行けそう

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    リビオ上町台 パークレジデンス
  50. 2046 検討板ユーザーさん

    鷺洲という住所がなあ
    団地の待ちとか工場の町というイメージ
    ここまでのお金出すのをためらっちゃう

  51. 2047 検討板ユーザーさん

    物件名もなんだかなぁ
    木漏れ日ねえ
    大昔のフォークソングみたい
    そもそも丘なの?
    丘ないし、天保山みたいに1メートルくらいの盛り上がり?

  52. 2048 ケイ

    マジで迷ってる。ここは今住んでるとこから近いし、保育園も変わらずにすみそうなんです。資産価値は?って言われると微妙です。どうせ買うなら資産価値が保てる物件がいいし。でも子育て環境も捨てがたい。
    でも80平米は欲しい。となるとここはベストなのかな?
    住み替え希望なので 少しは余裕持った物件は可能かもしれないけど、
    将来投資物件にしたら利回りは減るだろうな・・・
    でも都心回帰が進んで希望者が増えれば田舎より希望がモテそうだけどね

  53. 2049 名無しさん

    >>2047 検討板ユーザーさん
    デザインもセンス無きゃあマンション名も笑

  54. 2050 マンション検討中さん

    >>2048 ケイさん
    やはりリバーの辺りは環境がいいのですか??
    福島区で探していたので検討しているのですが、子育て環境が良いかどうかがわからなくて。

  55. 2051 匿名さん

    >>2049 名無しさん
    そこすら買えないなんて可哀想笑

  56. 2052 匿名さん

    >>2050 マンション検討中さん
    隣に二つある小学校はレベル良い方みたいですよ。ここなら北野高校も通いやすいし。合格できたらですが。

  57. 2053 匿名さん

    >>2048 ケイさん
    ですよね。広い部屋良いですもんね。僕も広さと、値段に惹かれてここにしました。100m2で七千万台は安いでしょ。それでも、この部屋をmini mini で賃貸に回したら月に24万円になると言ってました。

  58. 2054 マンション検討中さん

    鷺洲レベルの学校から
    北野って
    本気の話し?

  59. 2055 通りがかりさん

    福島区で一番高い土地は
    BMWある7丁目8丁目あたりだから
    資産価値をもとめるなら
    あの辺りのマンションがいいのでは

  60. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    シエリア梅田豊崎
  61. 2056 匿名さん

    >>2054 マンション検討中さん
    僕の同僚は八阪中学卒の北野高校卒の阪大ですから。小中入試の無いところは、その時その地域にどんな子が多いかにもよりますし、結局は自頭が良い子はどこにでも行けるし、良い校区でも生まれつき馬鹿ならどこも行けないという話ですね。中学入る頃に八阪中学が荒れてそうなら、私立進学校に行くのもありでしょう。場所がいいので多くの有名校が登校可能でしょう。

  62. 2057 評判気になるさん

    八坂中学から北野じゃなく
    有名塾から北野でしょ
    公立でも1人くらいはそんな子供
    もいるでしよ

  63. 2058 マンション検討中さん

    うちは
    私立小に通わせているので
    学区とか考えず物件選べましたが
    そうじゃないと色々考えますよね
    福島から私立小行く子供多いです
    朝駅で沢山会います
    どの学校選択肢に入れらる
    場所だと思います

  64. 2059 マンション検討中さん

    福島区で学校区の上下を言っても意味ないでしょう
    良くも悪くも平等ですからね
    まあ、学校区より親の遺伝子でしょう
    競馬馬と同じ。

  65. 2060 匿名希望

    >>2059 マンション検討中さん
    賛成。

  66. 2061 評判気になるさん

    福島区で学校区の上下意味なくないでしょ
    だってあるんだから
    実際福島区の中でも引っ越して学区変える
    人もいるから
    福島区やリバー周りの教育環境の事が
    分からない人もいるんだから

  67. 2062 マンション比較中さん

    リバーガーデン福島 木漏れ日の丘の100㎡前後の広さを検討されている方は
    他のどのマンションと比較されてますか?

  68. 2063 マンション検討中さん

    >>2061 評判気になるさん
    この周辺で学区のいいところはどこですか?

  69. 2064 ケイ

    >>2050 マンション検討中さん

    環境は良さそうですね。
    便利さで言えば今のマンションの方がいいと思う。大人だけなら住み替えしたくない。最寄りが御堂筋なんで使いやすいし実際、リバーの営業の方もそこは買って大正解だって言ってくれたし。絶対賃貸運営した方がいいって言ってました。
    でも想定外で子供ができたから広くて環境がいいところと、思うようになりました。もちろん可愛いですけど

  70. 2065 匿名希望

    >>2062 マンション比較中さん
    この辺なら天六のジオ、他ならミリカシティ、光明池の100m2と比較しました。梅田の近くで便利で校区も比較的良いのでここに決めました。

  71. 2066 マンション比較中さん

    >>2065
    なるほどですねー

    ウエリス光明池は駅デッキ直結なのに100㎡4,000万前半と安いですよね
    ミリカテラスも安いけど駅から遠いし

    ジオ天六 ツインタワーズは北区だけあって8,000万超えだし
    リバーガーデン福島 木漏れ日の丘の7,000万ってのがコスパ良さそうですよね

    豊中の御堂筋は高いから無理でも阪急沿線5,6分辺りで出てきて欲しいけどなかなかないです

  72. 2067 匿名希望

    >>2066 マンション比較中さん
    ジオ周辺は、環境が福島より悪いみたいです。その辺りで商売をやってる知り合いが、言ってたので間違い無いと思います。光明池は泉北高速鉄道しかなくて、不便。泉北高速鉄道は電車賃が高いですから。
    ミリカシティは山の上にあるので、そこから出るのが大変。という理由でここに決めました。

  73. 2068 匿名希望

    >>2066 マンション比較中さん
    あとは、帝塚山の物件も見ましたが、周辺住民の反対の横断幕が至る所にあり、アクセスの道も狭く値段も安くは無いので辞めました。

  74. 2069 ケイ

    先日初めて見学に行きました。
    嫁がたいへん気に入っていました。
    モデルルームでは現実的な方を見た後100平米見たんですけど印象が
    100平米しか残ってない。人間っていい方しか頭に残らないんですね。
    小さい方はいまと対してイメージが変わらなかったんですよね、、、
    確かに広いんですが。でも100平米買うとなると毎日の生活厳しくなりそう
    で怖い
    間取りは東と南じっくり考えたんですけど高くても南しか考えれませんでした。今が南なので自分のマンションの東向きの部屋見たらリビングとの印象は全く暗かったです。

  75. 2070 通りがかりさん

    ウエリス光明池はマンションギャラリーに麻雀ありますって宣伝してるのが、引っ掛かる。
    キッズスペースや卓球は子どもが退屈しないようにって意図だと分かるけど。
    マンションギャラリーまで来て麻雀したいのかな。

  76. 2071 匿名希望

    >>2069 ケイさん
    ですよね。僕も100m2 見たら無理してでも買いたくなりました。100m2は部屋を好きにデザインし直したり、駐車場の優先権があったりと良いんですが。

  77. 2072 匿名希望

    >>2069 ケイさん
    東向きは淀川の花火が見えるという特典があります。EFなら南で花火見えるんですが。

  78. 2073 ケイ

    >>2072 匿名希望さん
    まあ花火はぶっちゃけどうでもいいっていうか屋上で見れるからいいんじゃないかと思うんです。日々の暮らしが第一優先なわけで。
    南だと駅にも近くなるし日向ぼっこ最高ですよ。

  79. 2074 匿名さん

    >>2073
    屋上って出れないマンション多いですけど、ここは出れるんですか?

  80. 2075 マンション掲示板さん

    >>2074 匿名さん
    営業の人が花火の日は屋上開放するって言ってましたよ。

  81. 2076 匿名さん

    >>2075

    2074です。
    それは良いですね!

  82. 2077 ケイ

    不意にこんな資料が家に届いてた。
    これ見るとここも捨てがたい。資産価値だけでいうとここの方が断然いいでしょうね。うーん悩む

    1. 不意にこんな資料が家に届いてた。これ見る...
  83. 2078 匿名希望

    >>2077 ケイさん
    そこは投資目的ならありですが、部屋の間取りはイマイチでは無いですか?

  84. 2079 通りがかりさん

    2077さん
    あの積水ハウス
    周り全部マンション、ビルに囲まれて
    良くないです

  85. 2080 ケイ

    >>2079 通りがかりさん
    まあタワー買うなら豊崎の駅直結がいいのかな?
    もし僕がリバーのマンション買うならJRばかり使うと思うので環状線の福島駅の駐輪場の空きが気になります

  86. 2081 匿名さん

    福島ってそんなにいいかな
    環状線福島駅の徒歩すぐのマンションに
    住んでますが
    飲食店が多いから朝は駅までの道が
    汚いし
    駅も古いし柱に変な絵もかいてるし
    もっと綺麗にならないかといつも思う
    飲食店の呼び込み多いし

  87. 2082 マンション掲示板さん

    環境だけ見たら悪いでしょうけど利便性は格段にいい。
    この界隈に住む人はそこに天秤をかけると利便性が強い人なんでしょう。その点中津なら大変貌する可能性を秘めていると思いますよ

  88. 2083 匿名さん

    確かに高速や梅田までの距離
    利便性はいいけど
    百貨店にも行き飽きたし
    ヨドバシもネットで頼めばその日に
    持って来てくれるし
    駅ほぼ直結か駅近で
    福島よりきれいで
    梅田まで電車で10分くらいで行けるところでも
    いいと思ってます

  89. 2084 マンション検討中さん

    リバーとタワーマンションを比較しても土俵が違うと思いますよ
    子育てファミリーが住むならリバー、DINKS、老後の夫婦などはそちらのタワーじゃないですか?

    駅直結の利便性とか綺麗さの話が出てますが、投資目的含めて選ぶならそちらでしょう。それなりの価格でしょうが。
    その辺りも含めてプロのデベロッパーがその場所にふさわしいマンションを建ててる訳ですよ

    ですので今ここで中津がいいだの駅直結がいいだのタワーがいいだのそう言う話はここの検討板ではふさわしくないと思います

  90. 2085 マンション比較中さん

    >>2084

    検討板なんだからどんな話でも自由でしょ。

  91. 2086 匿名さん

    >>2085
    検討版なんだから検討に値する話をしてほしい。
    マトはずれよりもニーズを念頭に置いた話の方が嬉しいです。

  92. 2087 ケイ

    >>2086 匿名さん
    結局決めるのは自分。その上で参考になる意見ならいいんじゃない?
    利便性の問題とかも知ってれば勉強になるんだし、実際僕も利便性の良い物件が一軒目にあるから住み替えも考えれるんです。価値なかったら二軒目なんて無理ですし。
    興味無かったら無視しとけば良いんです。
    でもリバーはいいと思いますよ。ほどよく駅に近いし、周りも環境がいい。
    病院もスーパーも公園も学校も近くってなかなかないです。
    まだ契約はしてないけど南向きの部屋にしようと思ってます。
    もちろん利便性のことも考えて南は一番駅に近そうだし、
    賃貸にしても南が良さそう。
    最悪の場面も考えるのは間違いじゃありません。
    今は住み替え考えれなくてもいつお金がいるかもしれない。
    って僕は思いながら物件見てます。
    まあ人それぞれですよね。失礼しました

  93. 2088 マンション検討中さん

    近くを通りました。
    ほとんど解体が終わってました。
    AB棟は、基礎工事が始まってるように思います。
    南側の道路もこれだけ広い道幅にしては、交通量が少なくて静かな方だと思います。
    大阪市内で梅田に近い割に。
    サンデーもにぎわっているし、楽しみです。

  94. 2089 匿名さん

    リパー買うの?

  95. 2090 マンコミュファンさん

    >>2089 匿名さん
    もう買いました!

  96. 2091 匿名さん

    >>2090

    マジで? ^ ^ ;

  97. 2092 匿名さん

    早いもん勝ちよ。

  98. 2093 匿名さん

    >>2092
    面白い奴。(笑)

  99. 2094 eマンションさん

    >>2090 マンコミュファンさん
    そんなに即決?南側?
    買うなら100平米かな?それ以外なら見送ろうかと。それならジオ買うか?

  100. 2095 マンコミュファンさん

    >>2094 eマンションさん
    100平米です。ジオ天六周辺は、周辺教育環境が悪いと扇町のマンションに住んでる友達が言うのでやめました。

  101. 2096 eマンションさん

    >>2095 マンコミュファンさん
    いや、天六じゃなくて大日本製薬の後の方。今日営業さんと話しして最終決定します。80平米の南は角部屋じゃないから嫌なんです。今がさんさんと南の恩恵受けてるんで。しかも駐車場もネック。今は降りたら目の前駐車場なのである意味戸建て感覚なんです。

  102. 2097 マンション比較中さん

    >>2096
    どのマンションのこと?

  103. 2098 eマンションさん

    >>2097 マンション比較中さん

    今度新しくできる目の前のマンションのこと

  104. 2099 匿名さん

    海老江1丁目開発計画かな?

  105. 2100 マンション比較中さん

    >>2098
    マンション名で教えて

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
ザ・ライオンズ西九条
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス

[PR] 周辺の物件

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸