大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 野田駅
  8. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
ご近所さん [女性 30代] [更新日時] 2022-10-18 01:26:39

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘について
色々と前向きな意見を交換しましょう。

物件情報
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社


投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

投稿マナーについて
https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

[スレ作成日時]2015-10-10 00:30:58

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
ブランズ住吉長居公園通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘口コミ掲示板・評判

  1. 184 購入検討中さん

    高層階を検討中です。
    ここはタワーマンションとは違って中階層〜高層階にかけて値段の違いが少ないので、高層階を選択肢に入れることができました。
    前に15階建があるということなので、尚更ですね。

  2. 185 購入検討中さん

    >>184
    そこまで価格の開きが無く、二筋向かいには北東それぞれ15階建くらいのマンションがあるので15階以下は景観にそれほど期待できないできない気もします。EVラッシュも踏まえ、あえての低層階希望です。

  3. 186 匿名

    結局、A棟B棟を買うなら15階以上でないとメリットがないわけですね。
    C棟以降はいつから販売開始かご存知の方いらっしゃいますか?

  4. 187 匿名さん

    私も高層病とかも心配なので、低層階希望です。低層階の実際の眺望?を写真で見せてもらいましたが、個人的にはここには住めないなと思う眺望でした。

  5. 188 購入検討中さん

    私も陽当たり、かなり気になります。
    東向きというより北東向きなので、明るいのは午前中の数時間だけですよね。
    完成は2カ月しか変わらないCD棟は、いつ頃公表されるのでしょうか?
    AB棟を契約した後、CD棟を見て後悔したくないので決断しかねます。

  6. 191 購入検討中さん

    >>189
    私も気になり問い合わせたのですが、食い気味にまだわかりませんと言われました。
    営業のほうもまずはAB棟を売り切れと言われているのでしょうね。

  7. 193 購入検討中さん

    >>178
    私も陽当たり、かなり気になります。
    東向きというより北東向きなので、上層階でも明るいのは午前中の数時間だけですよね。
    完成が2カ月しか変わらないCD棟は、いつ頃公表されるのでしょうか?
    AB棟を契約した後、CD棟を見て後悔したくないので決断しかねます。

  8. 194 購入検討中さん

    大変、申し訳ありません。
    スマホの調子が悪く同じ投稿を何度もしてしまいました。

  9. 195 購入検討中さん

    ABの後はEFが売り出されますが、入居は2カ月遅れます。
    EFは1番人気でしょうし、遮るものがないのでABの高層階よりもEFの低層のほうが下手したら高くなるかもしれません。
    人気の鷺州エリアでこの価格は安いはず。

    販売時期も次回からは消費税が上がるからとの事でしたので2016年10月1日以降でしょうね。
    (増税の半年前までの契約が経過措置になります。)

  10. 196 購入検討中さん

    >>195
    入居時期はわずか2ヶ月後なのに、発売時期は8ヶ月以上も後なんですね。
    正直、価格比較して決めたいところです。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    シエリア梅田豊崎
  12. 197 購入検討中さん

    20階からの眺望を見せてもらいましたが、さすがに抜けていて相当綺麗でしたね。

    北区のタワーマンションなど色々見ましたが、梅田を遠くから一望できるぶんこちらの方が綺麗だと感じました。

  13. 198 購入検討中さん

    南海トラフ巨大地震が近い将来必ず発生すると言われています。
    その時は、こちらのマンションの低層階は浸水する可能性が高いと思われますが、共用部分の補修代は保険で保証されるのでしょうか?

  14. 199 検討中の奥さま [女性]

    私も陽当たりと、この土地が三角州で地盤がゆるい件が気になり、申込するに至りませんでした。
    あと、完成まで2年半というのが長すぎて…。
    今まで見てきた物件は大体1年後〜1年半後には完成するものだったので。
    でも、便利な場所で手が出せる価格なので悩ましいです。

  15. 200 匿名さん

    >>172
    気になります!
    教えてください!

  16. 201 購入経験者さん [男性 30代]

    イオン??
    マンションが建つと聞きましたよ。
    違うんでしょうか?
    どこのマンションなのかなぁ。。。

    それよりもここってもともとはなにがあったんでしたっけ?
    地盤とかは大丈夫でしょうか?

  17. 202 匿名さん

    イオンはないですね。笑

    >>172 さんはかなり詳しい方ですね。
    私は大体想像がつきました。
    おそらく環境問題?

    ただここは将来性をみれば買った方が良いですよね?

  18. 203 購入検討中さん

    塩野義製薬の跡地は周知の事実です。
    向かいは大日本住友製薬の跡地です。
    ここはマンションかもしれませんが、商業施設の噂の方が多いですねー。
    そもそも都心の大規模住宅はどこも工場跡地ですからねえ。

  19. 204 物件比較中さん

    購入に至るまで悩みますねー、
    周りを見ると2、3件見てノリで購入したという人が非常に多いのですが踏ん切りがつきません


  20. 205 [男性 30代]

    イオンではなく玉出やろ

  21. 206 購入検討中さん

    何の役にも立たないバカにしたレスはやめて頂きたいですね。
    流れが止まります。

  22. 207 購入検討中

    >>205
    イオンがきます。
    信じる信じないは、あなた次第ですが…

  23. 208 匿名さん

    >>207
    そんな噂レベルの曖昧な情報を断言して書込みしちゃうと後々問題になるよ。
    そんな噂を期待して買っちゃう人もいるんだから。
    IPアドレスも開示要求できるんだし、消しといた方がいいと思いますよ。

  24. 210 購入検討中さん

    海老江東小学校や鷺洲小学校は見学できるんでしょうか?
    校区としては鷺洲ですが、距離としては海老江東が近そうですよね。
    学力レベルは変わらないそうですが、
    選択制度があるので悩みます。

  25. 211 申込予定さん

    ここら辺のファミリー層の方、お子様は中学受験される方が多いんでしょうか?
    高校までは公立でと考えていますが、八坂中の評判が分からず困っています。
    ご存知の方教えてください。

  26. 212 購入検討中さん

    イオン説有力ですが、正式発表されたわけでもないでしょ。
    過度の期待は禁物。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  28. 213 マン管事業者さん

    >>209
    それもありますけど、リバーは管理費削減しようと安い業者に頼みますからねぇ。
    そこがかなり不安。

  29. 214 匿名さん

    リバー物件の管理費の安さは異常だね。
    なんかあるんじゃと勘ぐってしまう。

  30. 215 物件比較中さん

    建て直しの件やらは宝くじのようなもので、環境やら治安やらどこの物件でもいろいろ言われてるけど、結局のところ何も起こらないことがほとんど笑

    学校も世代によって生徒の質は変わってくるし、きにしていたらきりがない。
    前の土地にはここより良いと思うマンションができなければ、なんでもいいです。

  31. 216 購入検討中さん

    イオンが前に来ようと、駅前のままであろうといずれにしても近いんですから。
    コーヨーも関西スーパーもあるし、買い物は便利そうです。
    アクセスもいいし、大阪病院やフェスティバルホール、うれしい環境です。
    他にいろんなところを見ましたが、100%満足なんて難しいでしょうし、ここにしようと思ってます。

  32. 217 匿名さん

    >>216
    いろんな所を見られたとのことですが、具体的にどの物件と比べましたか?

  33. 218 購入検討中さん

    216さんではありませんが、比較的時期が近い
    例えば、ブランズシティ天六。
    北に火葬場、東に墓地、南にツインタワーと更生施設などとても木漏れ日と比べたら住みたいとは思えません。

    正直、今までのリバーからするとここと、夕陽ヶ丘はかなり高いと思いますが立地が大人気エリアですからねえ。

  34. 219 匿名さん

    マンションはどこに建ってどういう間取りかが全てですからね。
    事業主などはどこでも同じです。結局違いがわかるのは外観くらい。
    知り合いがプレサンスを購入したけどどこの事業主かも知らなかったですからね笑
    マニアだけが気にしていろいろ論議してるだけのことです。

  35. 221 匿名さん

    >>214
    メンテナンスをメーカー系でないとこに頼んだり、とにかく安いところに頼みますからね。

    >>219
    どこでも一緒じゃないでしょ。笑

  36. 222 匿名さん

    管理会社の浪速管理の評判っていいのでしょうか。あまり聞いたことない会社なので気になります。

  37. 224 購入検討中さん

    まあ、誰もが最初は知らない事なんですからそこまで目くじら立てなくても、、、

    リバーは安いだけあって他では標準の二重天井、二重ガラス、保温シンク、玄関ドア、バルコニー等の設備はかなり落ちますからね。
    20階というのも他のブランドなら階高あげて18階とかでしょうね。

    それでも立地から考えると、
    手が出せる私のような庶民にはありがたい物件です。

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ザ・ライオンズ西九条
  39. 225 物件比較中さん [男性 20代]

    ここと通勤に超便利な某タワーマンションどちらか悩み中です。
    部屋の広さも間取りもリバーが良いけどタワーは何千万かほど高い。でも立地とスタイリッシュさがある。
    お金を少々無理して立地を選ぶか、部屋の広さと生活が楽なほうをとるのか、世間的にはどうなんでしょうか

  40. 226 匿名さん

    >>225
    その某タワーがどこかわからんし何とも言えない。
    あとあなたが将来どうするかじゃない??

    一生住む気で買うのか、それとも将来的に引っ越すのか。売ることも考えるならタワーだよ。

  41. 227 購入検討中さん

    値段が高くても、それを買うことが可能なら、俄然タワーですね。将来の資産価値が驚く程違いますし、それだけ価格が違うのなら、満足度もそれだけ変わってきますから。20代でしたら、今後の売る・貸すも考えて、尚更タワーをおすすめします。
    さぁ、タワーへ。笑

  42. 228 匿名さん

    ここの土壌汚染がとても気になります。
    販売の方は、土は入れ替えるので大丈夫です!と言い切っていましたが。
    付近に住む知り合いには、止めておいた方がいいと言われています。立地条件や間取りなど気に入っているのでとても残念です。

  43. 229 物件比較中さん [男性 20代]

    225です。貴重なご意見ありがとうございます。
    もし将来引っ越さない場合はどうでしょう?
    タワーマンションに永住する人ってほとんどいないのですかね?

  44. 230 匿名さん

    >>229
    20代から永住する覚悟があるならここでもいいんじゃないですか?

    タワーマンションに限らず、マンションは10年スパンくらいで買い換えていくのが理想だと私は思います。

  45. 231 匿名さん

    優先会員?のメリットってなんでしょうか?
    一般販売始まってからモデルルームに行こうと思ってるんですが、それだと何かマズイですか?
    しかし、約2年半後の物件を買うって勇気いりますね…。

  46. 232 購入検討中さん

    >>231

    抽選の際に優先会員は5倍の当選率になるようです。
    抽選もだいたいヤラセが多いらしいですけどね。
    営業も空き部屋を埋めたいから、5倍の説明で、ほぼ無理ですといって空き部屋を強く進めるでしょう。

  47. 233 購入検討中さん

    >>232
    誤った認識をさせてしまいそうで追記します。

    抽選でヤラセが多いらしいのは業界一般的によくある話で
    こちらはガチ抽選だとのことです。
    失礼しました。

  48. 234 ブランドマンション好きさん

    >>223

    ジオはパークハウスやプラウドなんかの超大手より落ちると思いますよ。

    何と言っても財閥系デベロッパーの三菱地所三井不動産住友不動産野村不動産が上級ブランドですよね。

    あと電車系の東急や阪急、近鉄、京阪や電力ガス系、ライオンズの大京などのデベロッパーは個人的にパスですね。
    また地元の中小デベロッパーは安くても倒産リスクが高いから論外です。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    ジェイグラン尼崎駅前
  50. 235 タワーマンション住人さん

    >>227

    タワーマンションを買うなら経験上から言うと、財閥系デベロッパーのスーパーゼネコン施工で尚且つ300戸以上の大規模マンションを買うのが王道です。

    大阪で今売り出し中のタワーマンションなら、ザ・パークハウス 中之島タワーかシティタワー梅田東が該当します。

    躯体、仕様、共用施設や都心部の立地など、どれをとってもレベルが高く文句無しの物件です。

  51. 236 匿名さん

    >>232
    ありがとうございます。
    5倍の当選率ですか!ん〜。
    例えば同じ部屋に優先会員ばかりが申し込んだらどうなるんでしょう(笑)
    ちなみにヤラセかガチかの見分け方ってあるんですか?

  52. 237 購入検討中さん

    >>236
    どうなるんでしょう笑って
    普通に抽選でしょう、、、

    見分け方があるならとっくにでまわってますよ
    売る側も資金力やキャンセルの可能性が低い方を優先したいでしょうしね。

  53. 238 匿名さん

    >>237

    資金力ある人がリバー買うかなあ?

  54. 239 購入検討中さん

    >>198
    管理組合で共用部分を対象にした地震保険に加入した場合、査定の対象となるのは、建物を支える柱と、はりなどの主要構造部と呼ばれる部分だけで、高架水槽や外壁、バルコニー、エレベーターなど生活に不可欠なものにどれだけ被害があっても査定の対象外ということを聞きました。
    対象外の修繕費は、修繕積立金で不足分についてはもちろん住人で多額の追加金を出し合うことになりますよね?

  55. 240 物件比較中さん

    此処って850戸もあるんですね。

    7900万台もする高い部屋は苦戦するのでは?
    此処の売りは価格でしょうからね。
    なので安さに魅力を感じるようなファミリー層をターゲットにした物件のように感じますが…皆さんの見立ては?

  56. 241 物件比較中さん [男性 20代]

    将来子供を大学に行かせて、旅行などゆとりある生活をするのには7900万は厳しいですね。
    100平米は魅力的ですが。

  57. 242 物件比較中さん

    7900万出せる人はおそらくここは買わないですよね。

  58. 243 匿名さん

    >>242

    激しく同意。

  59. 244 購入検討中 [男性 40代]

    7900万円の部屋は、すでに申し込みがあるみたいです。

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    グランアッシュ京橋ソフィス
  61. 245 匿名さん

    >>240
    そんな高い部屋があるんだ。
    リバーの時点でパスする人が多いのにまず売れないでしょうね…。

  62. 246 匿名さん

    >>245

    激しく同意!!

  63. 247 購入検討中さん

    >>241
    国立大学ならまだいいが、私立理系に行かせようもんなら年間約150万X4年=600万。院まで行けば更に300万。
    一人暮らしだとアルバイトしてくれたとしても、月に仕送り10万X6年=720万。
    他にも受験料、入学金、引越し費、諸費用と100万は軽くかかる。

    子供がまだ小さいなら10年後20年後は、更に値上がりしてるよね。
    大学行くまでに中学高校、塾。子供一人にかかる教育費ってとてつもなくかかる。
    マンション購入に7900万も使えない。

  64. 248 購入検討中さん

    それぞれ価値観はありますから、
    どうしても福島区が良くて広くて最上階で東向きでいいから梅田の夜景がみたい。
    設備等がしょぼいのは気にならない

    という人にはうってつけてことでしょう。

  65. 250 物件比較中さん [男性 20代]

    >>247
    子供1人に1000万かかるというのは本当ですね。家にお金を使う勇気がなくなってきました、後がこわいです笑

  66. 251 物件比較検討中さん

    >>242

    中之島タワーの人気30階台北側角部屋86平米が7000万位だから、ここの7800万は破格も破格…

    そう考えるとリセールは相当厳しいだろうね。

  67. 252 物件比較中さん

    此処って二重床、二重天井ですか?
    あと天井高はどれ位ですか?

  68. 253 購入検討中さん

    >>250
    子供一人に1000万...
    そんなもんじゃ全然足りませんよ。

  69. 254 購入検討中さん

    教育(学歴)は、親が子供に残せる永遠の財産のひとつです。
    どこでもいいということではないですが・・・。

  70. 255 購入検討中さん

    >>252

    20階ですから直張りです。
    15階、20階のマンションは規定ギリギリで立てているので二重はありえないんですよ。
    その分部屋数が増やせるので値段を押さえれますが。

  71. 256 物件比較中さん

    >>255

    直貼りで7900はナイわー (*_*)

  72. 257 購入検討中さん

    うめきた開発や地価上昇な上に、福島区は思っている以上に需要に対して供給がありませんからねえ。
    賃貸探した時も本当になくて、強気なのも理解できます。
    全ては立地ですねここは

  73. 258 匿名さん

    今時14階建のマンションないでしょ。

    どこも15階ばかり。
    タワーですら本町と心斎橋のプレミアフロア以外は直張り。西大橋も直張り。
    二重床のタワーは中之島くらい。中之島は54階から55階に変更して階高が低くなってるけどね。
    まあどこも似たり寄ったりです。

  74. 259 物件比較検討中

    >>258

    中之島タワーの床スラブは一般的には20cmとされるところが、28cm以上の厚さを確保してるようですからねえ。

    要するに、挙げられてる物件の中で一番仕様レベルが高いのは、中之島タワーになります。

  75. 260 購入検討中さん [男性]

    立地がいいから民泊とかする人が出てこないか心配だなあ…

  76. 261 匿名さん

    すでに西区のサンクタスタワーは民泊マンションに成り下がった。安かろう悪かろう。

  77. 262 匿名さん

    >>261

    噂話で中古が値下げされれば良いですね!とても快適ですよ。

  78. 263 購入検討中さん

    数年後、2020年の東京オリンピック前後あたりに不動産バブルが弾けるかも。
    その時、また安い物件がでてきて後悔したくありません。
    今は、買い時でしょうか?

  79. 264 投資家気どりさん

    >>263

    どいつもこいつもオリンピックを目安に相場がどうのこうのってあっちこっちで言ってる、、、

    本質はいつも大衆心理とは逆だからなぁ…

  80. 265 物件比較中さん

    >>263
    先のことは誰にも分かりませんよ。
    自分が良いなと思った物件で手が届く価格なら買えばいいし、何か気になる点があるなら買わなきゃいい。
    買い時というのは周りではなく自分自身で決めることだと思います。

  81. 266 購入検討中さん

    いよいよ2月ですね。
    申し込みはいつになるんでしょうか?

  82. 267 周辺住民さん

    価格の正式発表が2/13でそこからの正式申込みになるようですよ。

  83. 268 匿名さん

    >>258

    今時、直貼り仕様なんて節約の代名詞のようなものだよね。

    安かろう悪かろうの物件を買って後悔しない為にも、仕様や設備はよくチェックしないとねえ。

    因みに大阪市建築物環境性能表示の総合評価にて、中之島タワーは五つ星のSランクを獲得してますね。(他は三つ星評価なので並です)
    Sランクは数多い分譲マンションの中で、たった4例目らしいので、中之島タワーは際立って優秀な建物だとお墨付きが出てるので安心の出来る物件だと思いますね。

  84. 269 購入検討中さん [男性]

    もうほとんど埋まったらしいね。広告用の2900万円台の部屋は投資目的の人で申込がありまくったみたいだけど、3500、3600万円台の部屋は倍率あんまり上がらずに済んだみたい。
    立地でココが気に入ってるから、このまま決まって欲しいなあ。

  85. 270 匿名さん

    >>268
    大阪市建築物環境性能表示のマークに「評価は建築主の自己評価に基づくものです。竣工後3年間有効です。」と表示されている。大阪市が客観的に高評価をしたわけではなく、あくまで中之島タワーを建築した竹中工務店が自己評価しただけなんです
    。それも竣工後3年間だけ有効。

  86. 271 匿名さん

    >>270

    ウソを書かないでください。

    詳細はこちらから。
    http://spwww.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000115276.html

  87. 272 匿名さん

    >>268

    梅田周辺エリアでタワー以外の二重床物件ありますか?

  88. 273 匿名さん

    >>269

    此処は戸数が多く、余り魅力的にも映らないです。

    まだかなり余ってるようですよ…

    あと、此処の入居者の民度も気になるところですね。

  89. 274 匿名さん

    >>269
    ほとんどというのは具体的に何戸または何割ぐらいでしょうか?
    教えていただけると助かります

  90. 275 匿名さん

    >>270


    >>>ラベルの評価はCASBEE大阪みらいの評価結果をもとに行っています。

    自己評価といっても第三者機関の評価結果に基づく訳だからね。
    本当にただの自己評価だけなら全てのマンションで五つ星になりますよ!笑
    ハードルがちゃんとあるから五つ星や二つ星のマンションが存在する訳ですからね。
    少なくともマンションの施工に関して、一つの参考になると思います。

  91. 276 匿名さん

    ほとんど埋まったって本当ですか?
    2年以上先の物件なのに凄いですねー。

  92. 278 購入検討中さん

    今月中旬に申し込み開始ですけど、かなりの勢いみたいですね。
    人気があるのはうれしいけど、抽選はいやだな~

  93. 279 購入検討中さん [男性]

    >>274
    昨日の最終確認の電話で聞いた話では9割以上埋まりました、と言われましたよ。
    一月初旬の説明会で半分くらいはシールが貼られてたので、そんなもんじゃ無いでしょうか。

  94. 280 匿名さん

    2重床のメリットって間取り変更のしやすさ以外って何ですかね?
    私は間取り変更考えないなら、太鼓現象による音の話を聞いたので直床のの方がいいように感じたんですが思い違いなんですかね?

  95. 281 匿名さん

    ほとんど埋まったって最初に入居の340部屋のことですよね?

  96. 282 購入検討中さん

    モデルルームに行かれた方、営業の方の印象はいかがでしたか?
    我が家は買う気満々で行ったのですが、何だか営業の方と話が噛み合わず、購買意欲が下がってしまいました。
    聞きたいことにスパッと答えてくれず、ダラダラとズレた話をされてばかりで。

  97. 283 購入検討中

    >>282
    それは残念でしたね。
    私の担当さんは、最初から丁寧な方です。
    こまめに電話連絡もしてくれていますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ住ノ江
ブランズ住吉長居公園通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
ブランズ住吉長居公園通
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸