仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティタワー長町新都心ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 長町駅
  8. シティタワー長町新都心ってどうですか?part2
匿名さん [更新日時] 2022-04-10 18:11:01

part2 作りました。検討者の皆さま引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539669/


売主:住友不動産
施工会社:大林組 東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目2番11
交通:JR東日本 東北本線 長町駅 徒歩7分
   仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩8分
間取り:1LDK+2S~4LDK
専有面積:73.34平米~100.18平米
総戸数:414戸
販売スケジュール:平成27年3月上旬 開始予定
入居日:平成28年10月上旬 予定

[スレ作成日時]2015-10-09 14:04:52

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー長町新都心口コミ掲示板・評判

  1. 1411 匿名さん

    完売はまだですか?

  2. 1412 匿名さん

    まだまだです。

  3. 1413 マンション検討中さん

    >>1411 匿名さん
    おそらく東側高層階の部屋が苦戦しているんでしょうね。
    5000?6000万台だから、そうそう価格的にもすぐ売れるものではないかと…。
    もう築2年経ちますから、中古未入居か家具付き部屋として売り出した方がいいような気がしますが…。

  4. 1414 匿名さん

    中古でも数部屋売りにでてるけどね。売れてかないね。

  5. 1415 匿名さん

    かなり安くなっててもね。

  6. 1416 匿名さん

    中古価格、これ買値でしょ。

  7. 1417 匿名さん

    高層階が三千万台ですからね。

  8. 1418 口コミ知りたいさん

    中古だと600万円くらい、新築よりも安いんですね。
    どうして2、3年で手放しちゃうんだろう?

  9. 1419 eマンションさん

    何階にお住いですか?

  10. 1420 買い替え検討中さん

    割安といっても中古だと仲介手数料(100万円↑)かかるんじゃない?

  11. 1421 口コミ知りたいさん

    >>1418 口コミ知りたいさん

    目の前に同社のマンションが立ち、最上階でも陽当たりが微妙。
    洗面所も臭いし、暗い、臭い、気にならないなら買いでしょう!

  12. 1422 マンション検討中さん

    中古がだいぶ安く出ていますが、元々のお値段ってどれくらいだったのでしょうか?
    弟マンションと同じくらいでしょうか?

  13. 1423 匿名さん

    中古売れてますね。

  14. 1424 マンション検討中さん

    こちらの中古とあすとレジデンシャルの東向きで検討しています。
    価格的には大差ないのですが、共用部等がこちらの方が好きで悩んでいます。
    また初めてのマンション購入というのもあり、皆様何が決め手だったかや、住んでみての良かった点等教えて頂けないでしょうか。

  15. 1425 住民板ユーザーさん

    中古が結構売れていると、住んでる身としては嬉しくなりますね。
    相場も見えて来ますし。
    私は東向きなので眺望も満足。
    日当たりも別に悪くないですよ。直射日光がガンガン差し込んだ方が嫌ですね。

  16. 1426 住民板ユーザーさん

    内覧した結果、あすとレジデンシャルよりこちらが気に入ったのですが、中古価格ってどうなのでしょうか?手数料等入れると割高になるので、パークタワーと迷っています。
    部屋の作りは断然こちらのマンション、立地や設備ならパークタワー。
    値段がさほど変わらないので非常に悩みます。
    床暖がないと寒いですか?
    浴槽が魔法瓶じゃないと弊害ありますか?

  17. 1427 マンション比較中

    >>1426 住民板ユーザーさん

    私は床暖の無いマンションに居住していますが、マンションの部屋は
    気密性が高いのでエアコンだけで過ごしています。もちろん床暖は
    あった方がいいですけど、あればガス代が嵩むし一長一短でしょうね。
    どうしても寒ければエアコンと他の暖房機器を併用すれば問題は無いと
    思います。
    浴槽も魔法瓶の方がいいですけど一軒家と違い、浴槽が縁の下で
    冷やされる訳じゃないので、追い炊き機能があれば多少燃料費は
    嵩むかもしれませんが、問題は無いんじゃないかと。

    こちらの物件もパークタワーも竣工しているので実際の部屋を内覧し
    て決められるのは嬉しいですよね。
    実際購入して住み始めると部屋の作りや眺望より立地や周辺環境、
    日当たり、買い物の利便性、そして管理の方が重要になりますよね。
    共用設備は考え方次第ですけど、本当に必要ですか?
    もちろんあれば便利ではありますけど将来的に費用もかかるし、
    いろいろと面倒なだけなんじゃないかと(笑)

    それと修繕積立金が将来に渡りどういう計画になっているかも要確認
    だと思います。

  18. 1428 マンション検討中さん

    床暖房使ってる人ならわかると思いますが、ガス代かかるのは当然として冬の快適性が全然違います。

  19. 1429 住民版ユーザーさん

    >>1426 住民板ユーザーさん

    立地はさておき部屋のつくりも設備もそう違いあります?同じ田の字だし床暖くらいしか違いを感じなかった。自分の生活スタイルで我慢の少ない方を選ぶと満足度高いと思います。床暖も魔法瓶もあったほうが快適です。なくても我慢できるって感じです。便利に触れると戻れなくなりますよね。ルンバみたいなもんです。
    ていうかどっちも魔法瓶浴槽じゃなかったような?

  20. 1430 マンション検討中さん

    入居中の方に質問です。
    インターネット回線は好きな所と契約して回線引き込みの工事をしても大丈夫でしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102-1

2900万円台~6500万円台(予定)

1DK~3LDK

29.95m2~56.61m2

総戸数 63戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円~4898万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸