大阪の新築分譲マンション掲示板「シティテラス豊中曽根[旧称:(仮称)豊中曽根大規模プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 曽根東町
  7. 曽根駅
  8. シティテラス豊中曽根[旧称:(仮称)豊中曽根大規模プロジェクト]
サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2018-05-11 12:21:53

シティテラス豊中曽根についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府豊中市曽根東町二丁目32-1(地番)
交通:阪急宝塚線「曽根」駅から徒歩6分
間取:3LD・K~4LD・K 
面積:66.88m2~81.57m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2016.2.25 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-09 12:20:45

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
リビオ豊中少路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス豊中曽根口コミ掲示板・評判

  1. 229 匿名さん

    芸術センターが出来てイベントの時にすごく賑わいすぎたりということはないのでしょうか。芸術っていうところだと、さすがにわーわーするようなことはないようだから大丈夫なのかなぁ…なんて思いますが。

    専用庭はあまり広くなくても、テラスがあればいいとは思います。庭が広いと手入れが大変だなんて聞きますからこんな感じで良いのかもですね。

  2. 230 マンション検討中さん

    2期の販売予定って、かれこれ数ヶ月延びてませんか?
    まだ1期分も残ってるみたいだし
    営業さんからの電話頻度も多い気がするので
    それほど要望が集まってないってことですよね。
    立地はいいと思ったのですが、広さと価格でしょうか?

  3. 231 匿名さん

    価格が高すぎるんだよ。70平米の部屋で価格を3600程度にすれば一気に売れていくと思うけどね。

  4. 232 契約済みさん

    >>231 匿名さん
    さすがにそれは安すぎでしょ。
    この立地で大手デベなら妥当な金額だと思いますよ。

  5. 233 マンション比較中さん

    デベは別に早く売るのが目的じゃないしね。

  6. 234 マンション検討中さん

    1期7次まで販売は進んでいるみたいですよ!会社によって販売の仕方も違うみたいですね!

  7. 235 匿名さん

    住友不動産はゆっくり販売していくので、値引きもないし、来年入居時に完売は想定してないそうですね。

  8. 236 匿名さん

    住友の物件である以前に、立地や学区が良いですからファミリーにかなり人気があるんですよね。中々安くはならないでしょうね。

  9. 237 匿名さん

    安くなる要素は客観的に見ていてなさそうな感じかなぁ
    学区が良い場合は、
    リセールしなければならない場合もすぐに買い手がつくという話を聞いたことがあります。
    子供がいない人にとっても、学区が良いということは資産価値に実はつながってくるので大切な要素だと聞きます。

  10. 238 匿名さん

    この辺りは転勤族も多い地域ですからね。
    貸し手も売り手も見つかりやすいでしょうね。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  12. 239 マンション検討中さん

    ここはいくらからですか?
    一番安いとこで。

    一番下でも4000万超えるなら手がでません

  13. 240 マンション掲示板さん

    夏頃見に行った時には、一番安いのは2階の3900万台でした。高いと感じられるならレジデンシャルも見られてはいかがでしょうか。

  14. 241 匿名さん

    レジデンシャルはいくらですか?そして仕様の違いがあるのでしょうか。

    転勤族が多いと、買い手も多いでしょうね。そもそも転勤族は住宅購入ってするんでしょうか。転勤にそなえて社宅や賃貸のイメージなのですが。住宅購入をして、それを貸して家賃収入にする方法もあるのかとも考えています。

  15. 242 坪単価比較中さん

    一番広い部屋が81.57m2ってちょっと残念
    90㎡とか100㎡くらいのも期待してたから

    今は家族人数が多くても夫婦と子供2人が前提の間取りばかりだよね

    住友不動産って野村不動産みたいにこういう価格一覧表は出さないのでしょうか?
    情報小出しとか期分け販売かな?

    ここのだいたいの価格はいつくらいに出るのでしょうか?


    プラウドシティ塚口マークフロント 第1期価格表
    http://farm9.static.flickr.com/8731/16290936984_f73930f729_o.jpg

  16. 243 検討板ユーザーさん

    >>241 匿名さん
    レジデンシャルのHPをみると、75m2で3600万円〜3900万円台です。
    仕様は一長一短なのでHPをみてください。レジデンシャルは駅徒歩10分なのでそこはシティテラスに軍配があがりますね。広さか駅近どちらを取るかですね。

  17. 244 匿名さん

    周辺環境から考えると、この価格帯は妥当なところかなという印象です。
    もちろか、それぞれの価値観はあると思いますが、悪くないと思います。
    何を優先に考えるかは家庭の状況次第だと思います。
    この広さとアルコープの広さからプライベートが守られている監視いいなと素直に感じました。

  18. 245 評判気になるさん

    その辺の学区いいんですか?豊中四中は不良が多いと聞いたことがあるのですが。もう5.6年前の話ですが…

  19. 246 eマンションさん

    >>236 匿名さん
    >>245 評判気になるさん

    10年くらい前ですが
    京阪神地域の中学校受験率は12%くらいで
    豊中市の中学校受験率は25%くらいだったと記憶しています
    ちなみに実際の進学率ではなく受験率だったはずです
    ただ、情報源探したけど出てこなかったですが

    学区というのはあくまでも小学校が特に荒れていないという意味だと思います
    公立高校は千差万別だすが公立中学はどこも進学実績悪いしダメですね

  20. 247 マンコミュファンさん

    >>245 評判気になるさん
    四中ですが、ここ数年は評判良いみたいですね。隣の人気校区の三中には見劣りするものの、元々土地柄は良い学区ですしさらに良くなれば良いですね。
    最近の傾向としても転勤族が多くなってきているみたいです。その影響か、校区内の子供の数も増えていて数年後にはマンモス校になるという推移みたいです今のところ。

  21. 248 周辺住民さん

    >>237
    >>247
    中学校区はこの辺りが参考になるかも
    シティテラスの価格帯から考えればこのマンションの住民は中学校の私立率は80%くらい占めるかもしれないですね

    それにしても豊中市の中学校は数字の学校名だから社会主義国家みたいに個性ないですね


    大阪府豊中市の中学情報希望
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6736/

    大阪府豊中市の中学一覧(偏差値・口コミ・受験など)
    https://www.minkou.jp/junior/search/osaka/27203/

  22. 249 匿名さん

    >>248 周辺住民さん
    流石にこの価格帯で80%はないかと。徒歩でいける履正社があるので多少は高くなりそうですが。

    ここ最近だと、4中校区内の私立中進学率は10%程度です。人気校区で裕福なご家庭の多い3中校区内や11中校区内でも15%程度にとどまっています。
    ここのマンションに住む世帯でも公立志望が多くなるでしょう。

  23. 250 口コミ知りたいさん

    価格が高いといっても4000万前半がほとんどでしょ?中豊島小→豊中4中のエリアならそのくらいするでしょう。

    道路1つ北側の南桜塚小→豊中3中のエリアになると5000ー6000万が相場になるよ。戸建てだともっと高くなるエリア。

    3000万台を求めるなら服部~庄内エリアまで南に下がるか、線路より西に行くか、駅までバス利用の立地を探すしかないね。
    桃山台までバス利用立地の15中エリアや17中エリアなら3000万台であるかも。

  24. 251 マンション検討中さん

    第3期みたいですが、結構売れてるんですかね?

  25. 252 匿名さん

    じわじわと売るみたいですね。半分程度と言ってました。

  26. 253 マンション検討中さん

    このマンション前の社宅もそのうち新築マンションに変わるんですかね?そうなると厄介だなー。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    デュオヴェール南茨木
  28. 254 マンション比較中さん

    >>253
    シティテラス豊中曽根は敷地が広い割に土地の形状がいびつですが元々は何があったのですか?

    住友化学工業曽根アパート1号棟~6号棟まで全部合わせるとシティテラス豊中曽根の2倍くらいの敷地ですかね
    あの巨大社宅が分譲マンションになれば凄く人気でそうですね

  29. 255 評判気になるさん

    曽根はカフェが少ないのが難点ですね~。
    美容院はやたらと多いのですが…。笑

  30. 256 匿名さん

    >>255 評判気になるさん
    同感です。オシャレなカフェ屋さんが数軒あればなと本当に思います。
    美容院は多すぎですね。
    後、学習塾も本当に多い。これは住民層からしてニーズにあってるのでしょうけど。

  31. 257 匿名さん

    おしゃれなカフェは住民層から考えるとニーズありそうだけどなぁ。マダムたちが昼下がりにお茶する場所があったって良いじゃない!と思いますが…でもおしゃれなカフェよりは落ち着いた喫茶店のほうがもしかしたら似合う街なのかも!?
    美容院が多いのはスゴイですよね。それでも潰れずにどこも頑張っているから、需要が大きいのだろうな。

  32. 258 評判気になるさん

    ダイエー曽根店は昔から潰れる噂あったけどなかなかだね
    特に3,4年前はもう駄目だと言われてたのに結局残った

    KOHYO曽根店もダイエー曽根店も同じイオングループだしどうせならイオン建て替えて欲しい

    ダイエー、横の駐車場、三角形の駐車場、テニスコートの土地を集積して全部建て替えて
    つかしん、尼崎キューズモールくらいの複合施設くらいは作ったら需要ありそうだけどね

    >>256
    カフェはどうだろう?
    この地域は子育て中のフルタイム兼業主婦が多いから平日にゆっくりってことはないかもね
    小中学校の親でも専業主婦って30%いないんじゃないかな

  33. 259 評判気になるさん

    >>258 評判気になるさん
    ダイエーは近いうちにイオンに変わると思います。建て替えするかはわかりませんが、改装工事はするでしょう。

    この辺りは小中学校の親の専業主婦率は高くはないかもですね。未就学児家庭に限るとまだ専業主婦率は高いとは聞きます。
    少路駅界隈程ではないにしろ、それなりにカフェの需要は高い地域だとは思いますがね曽根界隈も。

  34. 260 評判気になるさん

    曽根にショッピングモール建築は反対だな。
    交通量が増えて曽根の売りの閑静さが失われかねない。
    まあ、ショッピングモールが建つのはありえないけどね(笑)

  35. 261 周辺住民

    車で10分でも走ればイオンモール伊丹がありますから、駅前には必要ないですね。
    イオンモール伊丹、伊丹昆陽、キューズモール箕面、尼崎、つかしん、そして阪急西宮ガーデンズ。
    近いので良く行きますよ。

  36. 262 評判気になるさん

    今だに駅前でビラ配りしていますね。
    売れ行き不調なのかな?

  37. 263 匿名さん

    売れているところもポスティングしたりするしそうとも言いがたいような気もするけれど…
    ただ今の御時世、入居する前に完売するマンションなんてほとんどないですから、
    ある程度売れて落ち着いてしまったあとは必死にやっているんじゃないでしょうか。
    入居前、売り切れなくてもせめて1桁戸であってほしいっていうのは契約した人も一緒だと思いますよ、ホント…。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  39. 264 マンション比較中さん

    >>262
    >>263

    1期1次~2期5次まで期分け販売されたのは総戸数169戸の内の何戸でしょうか?

    12月中旬から3期が始まります

  40. 265 名無しさん

    10月に仮契約したときは、80戸は売れてますと言っていましたが~ その後どうなんでしょうね?

  41. 266 評判気になるさん

    まぁ入居開始が8月やから、その時点では9割以上は固いやろね。
    ほんで入居者の駐車場需要はどんなもんなんやろ?みんな契約してるんやろか?

  42. 267 名無しさん

    三次の受付が、11月下旬から12月下旬へと逐次延びてますが、これはあまり売れていないということでしょうか?詳しい方いますか?

  43. 268 検討中さん

    >>265 名無しさん
    もう半分も売れてるの!?順調なんだな~。
    安くならないかな・・・

  44. 269 匿名さん

    そこまで売れているものなんですか。そういうことになっていると、お安くなるのは無理っていうことなんじゃないかしらと思われます。この価格で売れているということなんですから、
    それでお値打ちだと思われているとういことになってきてしまうということ。
    買う方はいくらでもお安くても良いんですけれどね(笑)
    このまま最期まで突っ走って行ってしまうのでしょうか!?

  45. 270 匿名さん

    目と鼻の先の社宅が数年内にマンションに変わるリスクを考えたら、とても67平米に4000万も出せませんけどねー。今が最高値で10年もすれば暴落するでしょ

  46. 271 口コミ知りたいさん

    >>270
    住友化学工業曽根アパートって築45年くらいだっけ?
    もうここ数年で建て替えるのか売却するのか動きが出てきてもおかしくはないよね

    地図で見てると6棟の敷地全部合わせればシティテラス豊中曽根の2倍くらいありそうじゃない?
    住友グループだから住友不動産が開発するものかな?


    大阪府豊中市曽根東町2丁目10-3
    https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92561-0802+%E5%A4%A7%E9%98%...,135.4712749,18z/data=!4m5!3m4!1s0x6000e536a308266d:0x86fe473e7fe43948!8m2!3d34.7727085!4d135.4723692

  47. 272 匿名さん

    >>270 匿名さん
    競合の物件が増えるという面ではリスクもありますが、あの辺り一帯が綺麗に整備されると思うと悪くないですね。

  48. 273 マンション検討中さん

    私も、社宅がなくなってマンション等ができる方が良いですね

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    デュオヴェール南茨木
  50. 274 評判気になるさん

    >>272 匿名さん

    私もそう思います!住み続ける人にとっては一帯が綺麗であるに越したことはないですよね

    それに住民層も一段と良くなるでしょうしね!

  51. 275 口コミ知りたいさん

    >>272
    >>273
    >>274
    社宅再開発で綺麗になるのを期待したい

    シティテラスは広さとか価格も微妙だしここは見送ります

    もしこの辺りで買うなら数年後に出てくるかも知れない社宅跡地のマンションを待つことにします

  52. 276 名無しさん

    >>275
    確かに前の汚い社宅が無くなるのは良いですね。
    社宅跡地に建設予定のマンションはきっとシティテラスより規模が大きく、人気も出るでしょう。
    何せ南向きの部屋が作れますからね。
    資産価値暴落を覚悟して「今」曽根に住みたいか、数年後まで我慢できるかの違いだと思います。

  53. 277 匿名さん

    >>276 名無しさん
    資産価値暴落はしないでしょ。
    社宅がマンションに変わってもL字形のマンションかと思われるので、ほとんどは東向きになると思います。
    南向きはかなり高くなるでしょうね。
    まぁ、数年後というよりは早くても10年後でしょう。住友化学次第ですが。。。

  54. 278 マンション検討中さん

    ほぼ同じ立地で南向きのマンションが建てば、暴落とまでいかなくともかなり下がるでしょうね

    それぐらいシティテラス曽根の価格設定は強気だということ
    加えてマンション工事の騒音で頭悩まされるのが目に見えてるし、この物件は見送りかなぁ

  55. 279 匿名さん

    >>278 マンション検討中さん
    新しくマンション建った場合、その時の住宅価格の相場に左右されるのであって、南向き云々はあまり関係ないと思いますが。相場が落ち着いていれば、このマンションに限らずここ数年の間に建てたものは軒並み価値が下がると思います。結局のところ、欲しいと思ったときに個々人が納得できるマンションがあれば買えばいいだけのことじゃないですかね…

  56. 280 匿名さん

    東向き、隣がマンション建設予定、70m2未満の3LDK


    最低でも三千万前半じゃないと厳しい。。売れてるのだろうか

  57. 281 検討板ユーザーさん

    まあ、目の前の社宅が何年先にどうこう言っても仕方ない、ここを納得して、今の金利水準で買う人が既に居るのですから~自分は、8月までに金利が上がらないことを祈るのみです。

  58. 282 買い替え検討中さん

    今の低金利水準だからこその価格なんでしょう。金利が上がったほうが物件価格は落ち着くか下がるので謂わば今は不動産バブル状態ですわな。
    まぁここは資産価値二の次で子育てに専念したい層にとっては良いんじゃないでしょうか。反面、将来売りに出す予定の方には余りお勧めできないと。
    そういった意味で比較的若いプチセレブ世帯に受けが良さそう。環境・立地は申し分ないしね。要は身の丈に合うか合わないか。
    資金に乏しい層が立地の良さと目下の低金利に釣られ、背伸びで購入した挙句、>>281さんの言う金利上昇に苦しむのは世の常。その時、二束三文で手放しちゃあ意味がない。

  59. 283 匿名さん

    私は永住前提で買いました。子育て環境としてはいい場所だと思いました。梅田まで近いし、環境もいいので。
    価格は高いかなとは思いますが、今の時期に買うのであればどこも似たような価格ではないでしょうか。
    数百万のために何年も待つのは微妙ですし、生活にはそれなりに余裕のある返済額にできてますし。
    結局はひとそれぞれの価値観の違いですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  61. 284 口コミ知りたいさん

    価格載ってないですけど皆さんどこから仕入れてるんですか?広さから考えると3500万円ぐらいでしょうかね

  62. 285 評判気になるさん

    >>284
    モデルルーム行って価格表貰って来て下さい
    そしてここへupして下さい
    ちなみに5000万は見ておいた方がいいですよ

  63. 286 匿名さん

    70平米で5000万ですか。。。ぼったくりマンション確定

  64. 287 匿名

    >>286 匿名さん
    70平米だと4000万くらいじゃないの?
    子育て世帯を中心によく売れてるみたいですね。

  65. 288 マンション検討中さん

    ぼったくりの使い方間違ってるし☺

  66. 289 マンション比較中さん

    この場所で4000万くらいだったら、そんなもんでは?

  67. 290 評判気になるさん

    >>287
    >>289
    67.02㎡の一番安い2階の部屋が4,100万円でしたね

    75㎡以上、3階以上、オプション、登記費用入れると5,000万は超えると思います

    だいたいシティテラス神崎川より30%くらい高い感じで平米単価75万円くらいじゃないですかね

  68. 291 マンション検討中さん

    神崎川と比べちゃダメですよ

  69. 292 匿名

    神崎川とここじゃ土地の値段が違い過ぎる。

  70. 293 匿名さん

    こんな場所で5000万出すなら駅直結タワマンの低階層の方が遥かにマシ

  71. 294 評判気になるさん

    >>290
    そんなにするんですかーー!
    東向きで近い将来隣に高層マンションが建つことを考えるととても手が出せません^_^;

  72. 295 検討板ユーザーさん

    手が出せない人が多いでしょうね

  73. 296 検討板ユーザーさん

    >>294 評判気になるさん
    確か、高層は建てれませんよ‼しかし、売れているので、買える人が羨ましい

  74. 297 マンション掲示板さん

    本当に売れてるのかなぁ〜??校区も微妙、東向きもマイナス、横長で場所によっては駅近でも何でもない、電車も急行止まらず梅田まで地味に遠い。
    ここ買うならレジデンシャルか豊中グランデにすべきだよね。コスパ悪過ぎ。

  75. 298 評判気になるさん

    >>297 マンション掲示板さん
    レジデンシャルやグランデのほうが条件悪いやろw

  76. 299 匿名さん

    >>296 検討板ユーザーさん
    前の社宅よりいくぶん高層のが建つらしいです。となるとシティテラスの価値ダダ下がり…相当な中古売りが出るでしょうね…あなたみたいに買わなくて正解でしょう。どうしても曽根に住みたいなら数年後の社宅跡マンションを狙うのが賢いですね。

  77. 300 検討板ユーザーさん

    社宅が~待ってられません(o⌒∇⌒o)

  78. 301 匿名さん

    >>297 マンション掲示板さん
    レジデンシャルは完売しちゃいましたね。
    校区も隣の人気校区の3中と比べるとワンランク落ちますからね。最近評判は上がってますが。
    3中校区でこの駅近立地だともっと高くなるのでしょうが。

  79. 302 匿名さん

    >>297 マンション掲示板さん
    梅田まで各駅15分だから遠くはないのでは?
    通勤ラッシュ時間帯は準急が停まるのでもっと速いです。

  80. 303 匿名さん

    >>294
    >>296
    高層マンションは建てれませんよね

    この地域は45m高さ制限があったはずなので最高でも15階建のマンションじゃないですかね

  81. 304 通りがかりさん

    >>298
    シティテラスも北側の場合、駅徒歩8分くらいだから、レジデンシャルと大して変わらん。それでいて広さは圧倒的にレジデンシャル。
    グランデも全戸南向きだし、コスパ的に一番クソなのはシティテラスなんだよなー。だから営業も必死にビラ配りしてる。

  82. 305 マンション検討中さん

    子育て環境で67平米は狭いなぁ〜。。

  83. 306 検討板ユーザーさん

    >>304 通りがかりさん
    なかなか頑張ってますな

  84. 307 検討板ユーザーさん

    >>304 通りがかりさん

    そんなに必死で批判しなくても

  85. 308 検討板ユーザーさん

    営業のステマすげーなww

  86. 309 匿名さん

    >>304
    >>306
    >>307

    横からですがレジデンシャル豊中曽根は完売しているのでステルスマーケティング営業する意味はありません

    豊中市内の新築マンションで阪急沿線で販売中なのはシティテラス豊中曽根とプラネスーペリア豊中グランデの2物件だけです
    ただ、この2つは駅が違うのでお互いに批判しても意味がありません

    プラネスーペリア豊中グランデは完成後2ヶ月経ちますが総戸数121戸の内30戸が完成在庫で売れ残っているので厳しいのは確かでしょう


    【公式】レジデンシャル豊中曽根 | sonet67
    http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/sonet67/index.html

    【公式】プラネスーペリア豊中グランデ|豊中駅徒歩8分の新築分譲マンション
    http://www.osre.co.jp/superior/t120/

  87. 310 匿名さん

    >>304 通りがかりさん
    グランデは立地校区共に子育て世帯向けじゃないじゃん。あそこはシニアや独身に需要の高い物件。
    ここは子育て世帯に需要の高い物件。ターゲット層が違う。

  88. 311 評判気になるさん

    前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  89. 312 検討板ユーザーさん

    一人子おおいしね

  90. 313 検討板ユーザーさん

    三人家族では何とか大丈夫、梅田にも近いから、若いそれなりの会社員であれば余裕ですね‼中小企業のサラリーマンでは文句言うしかないですね

  91. 314 マンション検討中さん

    買う以前に、銀行が貸してくれないわ‼

  92. 315 評判気になるさん

    >>304 通りがかりさん

    必死かw
    欲しい人が買う。それでいいやんw
    妬むな妬むな。

  93. 316 匿名さん

    前の社宅はいつかは建て替えて大規模マンションが建つとは思うけど、いつぐらいになるのだろうか?
    比較的最近に大規模修繕したみたいなのでしばらく先なのかな?
    10年後とかなら待ってられないし、悩みどころです。

  94. 317 評判気になるさん

    >>316 匿名さん さん

    少なくとも10年以上先みたいですよ。

  95. 318 匿名さん

    5年〜10年内には建つだろうとここの営業が言ってましたが・・・

  96. 319 マンション検討中さん

    建つ事は確実なので資産価値暴落しても後悔しない人は買っても良いのでは?一生住み続ける覚悟が有れば。私なら絶対買いませんわ(^.^)

  97. 320 坪単価比較中さん

    >>316
    住友化学曽根アパートって昭和39年築でしたっけ?
    昔のマンションですら50年持つもんなんだね
    修繕内容によるんでしょうけどね

    >>317
    >>318
    住友化学にメールとかで問い合わせたら教えてくれるかもね
    ただ売却とか建て替えの方針が決まってればの話でしょうけどね
    社宅も今は賃貸借り上げ社宅が中心だから一ヶ所に自社保有で建てるっていうのは時代錯誤かも知れませんね

  98. 321 マンション検討中さん

    >>318 匿名さん

    営業さん言ってましたか?私には5~10年とかあやふやなこと言いませんよ‼決まってませんと‼それと、その社宅の人も買ってるみたいですよ

  99. 322 名無しさん

    社宅のせいで景観台無し。マンションに建て替えたら資産価値下がる。どっちに転んでも嫌な物件ですね。。

  100. 323 評判気になるさん

    一生住むには狭すぎなんだよなー
    せめて75m2欲しい

  101. 324 通りがかりさん

    買えない人は消えましょう

  102. 325 評判気になるさん

    >>324 通りがかりさん

    検討板スレだからしょうがないでしょう
    買った人は住民スレ行きましょう

  103. 326 匿名さん

    >>323 評判気になるさん
    すみふの物件はどこもそう。69平米の部屋が多いです。

  104. 327 評判気になるさん

    >>326 匿名さん
    そうですか。3人でも狭く感じるので悩ましい。

  105. 328 口コミ知りたいさん

    ファミリー層には受けが良くないみたいですね。一生住むには敷居が高そう

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
グランアッシュ京橋ソフィス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸