大阪の新築分譲マンション掲示板「シティテラス豊中曽根[旧称:(仮称)豊中曽根大規模プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 曽根東町
  7. 曽根駅
  8. シティテラス豊中曽根[旧称:(仮称)豊中曽根大規模プロジェクト]
サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2018-05-11 12:21:53

シティテラス豊中曽根についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府豊中市曽根東町二丁目32-1(地番)
交通:阪急宝塚線「曽根」駅から徒歩6分
間取:3LD・K~4LD・K 
面積:66.88m2~81.57m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2016.2.25 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-09 12:20:45

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス豊中曽根口コミ掲示板・評判

  1. 22 物件比較中さん

    大規模物件を比較中です。
    こちらは24時間ゴミ出し可能でしょうか。

  2. 23 匿名さん

    周辺が建て変わる時の工事の音なんて、耐えられますよ。
    それをデメリットに挙げるなんてありえない。

    東向きは微妙だけど西に比べれば全然アリ

  3. 24 匿名さん

    自転車置場の狭いマンションが多い中、
    ここはサイクルポートという形になっているようです。
    家族分の自転車を置けるスペースは嬉しいです。
    ファミリー層向けに考えられているなと思います。

  4. 25 匿名

    >>24
    情報どこに出てます?

  5. 26 匿名さん

    物件概要の所見たんですが

    自転車置場総台数:サイクルポート169区画 

    って記載されてましたよ。
    サイクルポートと行っても広いか狭いか…
    2台分ギリギリしか置けないところからゆったりしているところまで
    マンションによって結構差が出ます。

  6. 27 多治見雅紀 [男性 30代]

    東梅田の総合マンギャラで発表会などプレセールス~本格セールス活動を展開します。
    シティテラスなど住不他物件などの回遊セールスも勘案しております。
    新御堂筋側(=風俗エリアである兎我野町側)に契約駐車場がございます。
    全戸東向きとなっております。
    竣工時期が後ろ倒しとなっております。
    設備仕様ほかグレードは住不のスタンダードグレードとなっております。
    平均坪単価は@210万円程度を想定しております。
    駅近を重視するか、学校区を重視するかでチョイスは各ご家庭により分かれるでしょう。
    169戸という規模性も好き嫌いが分かれるところでありましょう。
    セネラルコンストラクタはマンション建設NO.1の旧:長谷川工務店となっております。
    本日はこのあたりで失礼させていただきます。

  7. 28 購入検討中さん [男性 30代]

    先日プロジェクト発表会に参加しました。
    次回は2月に行く予定で、家族で楽しみにしています。
    No.27さん、
    設備仕様や値段はプロジェクト発表会では言ってなかったと思うのですが、情報源は何ですか?

  8. 29 匿名さん

    不思議な書き込みですよね。
    販売関係者ではないでしょうか。
    しかし東向きなのに平均210は高すぎでしょう。


  9. 30 購入検討中さん [女性 40代]

    私も先日プロジェクト発表会に参加しました。
    次回は1月31日に行きます。模型と間取り楽しみです。
    27は販売関係者というよりはライバル会社の営業じゃないですか?

  10. 31 匿名さん

    坪単価が200超えは、いくらなんでも高いように思います。
    そこまで出すなら、もっとほかの立地を探すのではないでしょうか。
    スーパーなど買い物は便利でいいですが、それだけでは決められないかも。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    リビオ上町台 パークレジデンス
  12. 32 匿名さん

    例えばどこの場所と比較をされるのでしょうか?

  13. 33 匿名さん

    曽根のこの辺りは相場で例えると北急の桃山台や緑地公園駅くらいなので、坪単価200超えになると少し高いかな。
    200といえば千里中央並にならない?

  14. 34 匿名さん [男性 30代]

    東向だけど、価格はかなり高くなるみたいですね。
    すぐ東側の社宅が、将来なくなるはずなので、大規模マンションがたつはずです。数年後かな?ベランダからの眺望は台無し。。。
    将来は後からたつであろうマンションの方が絶対にいいと思う。
    というわけで、私は不動産価格が高騰していいる今は、静観して、価格が落ち着いてから考えます。

  15. 35 匿名さん

    でもまだその社宅がなくなると決まったわけではないのですよね?
    将来的にそうなる可能性がある、ということは考えに入れておいたほうが良いとは思います。
    環境が全く変わらないなんてことは基本的にないですので。
    金利が低いというのは今買う人にとっては良い条件だと思います。
    決断に関してはその人次第、でしょうね。

  16. 36 匿名さん

    すぐとなりに同等規模以上?のマンションが建つというリスク、東向という条件でいくらまで出すのかというところですね。立地はいいので悩みます。。
    坪200ぐらいだと無理するのはやめようかな。

  17. 37 匿名さん

    同じ悩みを抱えています。
    だけども、隣の建築計画が分からないですし、建ったとしてもここよりも割高な可能性もあるし、
    その時にはどっちとも比べて比較なんてできないし、

    でもその頃には近隣にもまた建築計画があるでしょうし、イタチごっこのような気がしています。

  18. 38 匿名さん

    あの社宅は築40年越ぐらいでしょうか。あまり長くないのかな。
    新たに建て替えはあり得ないと思うので、やはり売り払ってマンションが建つような気がします。
    駐車場になってくれたら最高なんですが、あり得ないですよね。

  19. 39 匿名さん

    6階以上の高層階を高値で購入しても
    いずれ眺望が台無しになる覚悟が必要。
    駅からの距離は魅力的。
    午前中しか陽が差し込まない。
    曽根駅の大規模マンションは数年ぶり。
    価格次第でしょうね。
    190超えると厳しいのでは。

  20. 40 匿名さん

    素朴な疑問ですが、
    みなさんどうして190とか200とか坪あたりの単価で計算するんですか?
    平米のほうが想像、計算しやすいのは自分だけなんでしょうか。

  21. 41 [男性 20代]

    事前案内会行かれた皆様

    価格帯どうでしたか?
    その他、情報は何かありましたか?

  22. 42 匿名さん

    ここは前は何が建ってたんですか?

  23. 43 匿名さん

    住友化学の社宅ですよ。建設予定の隣(東)にも住友化学の社宅が建ってます。
    近い将来ここも住友不動産に売られて、大規模マンションとなる可能性が非常に高いそうです。おそらく一部南向きマンションになるでしょうね。

  24. 44 匿名さん

    70平米以下の狭い間取りが殆んどでした。
    値段はまだでした。
    169もあるのに同じ間取りばかりで
    残念でした。

  25. 45 匿名さん

    でも結構収納があるように感じましたけどね。
    一概に平米数ばっか見ててもいい間取りってないですしね。

  26. 46 匿名さん

    この辺りで分譲マンションを販売するのに70平米以下はあまり需要がないでしょう。子育てファミリー層をターゲットにすべき町なのに。
    残念ですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    デュオヴェール豊中曽根
  28. 47 匿名さん

    土地面積と総戸数からすると、1戸平均70平米取れないですね。

  29. 48 匿名さん

    そうなんですか!?
    66.88m2~81.57m2と書いてありましたので、
    70くらいはあるかなと思っていたのですが、
    3LDKで66.88平米からという風にかいてありますものねぇ。
    部屋数は確保されても、収納が少なかったりする可能性も?
    コンパクトな部屋は一部であって欲しいですね。

  30. 49 [男性 20代]

    8割がた67m2タイプでした。
    価格は4100万からでしたので、坪200~210辺りですね。
    廊下を短くした分、収納は2W+Nが確保されていましたよ。
    東向き、目の前に分譲マンション建設予定という点も踏まえると、
    かなり高い価格設定だと感じました。

  31. 50 匿名さん


    三千万代を増やす為に狭い間取りが多いのかと思ってたのですが高いですね。
    透けガラスバルコニーが好みではありませんでした。
    住友化学が社宅の建て替えの為に
    大量購入するから同じ間取りが多いのではないでしょうか。

  32. 51 匿名さん

    >>50
    住友は同じ間取りの寄せ集めが多いんではないかと思いますよ。神崎川の物件もそんな感じ。
    単にコスト削減だと思います。でも67平米でも収納が広くて、周辺の物件の70平米台と比べても悪くないという印象。眺望は特に重視しないので。

  33. 52 匿名さん

    67平米でもファミリー層に需要あるんじゃないですか?この辺りは家賃相場も高いから60~70平米程度のマンションで子育てされてる方たくさんいらっしゃいますよ。分譲でも賃貸でも。

  34. 53 匿名さん

    同じマンション内に同じくらいの子供さんが多く居ると、家族向けには良いでしょうね。
    やっぱりそんな風な環境になると、同じような家族は集まってくるのでしょうね。
    アパートなんかは、意外とそんな感じじゃないかな。

  35. 54 匿名さん

    いくらなんでも高すぎる!
    ここまで高いと売れ残りが凄そう。
    70平米以下で4000万円オーバーは。。。

  36. 55 匿名さん

    でも豊中だとそんなもんでは?

  37. 56 匿名さん

    子育て世帯にとっては環境良いとこですしね。緑地公園含め近くにこれだけ遊具のある公園がたくさんある地域は他にはないと思います。買い物にも全く困らないですし。
    子育て環境の良さも価格に反映されてしまっているのかと。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    プレイズ尼崎
  39. 57 物件検討中

    >>56
    土地勘がないのですが買い物する所はどんなスーパーがあるんですか?
    高級スーパーより新鮮で安いお店ありますか?

  40. 58 匿名さん

    コープ、ダイエー、北之屋、シェフカワカミ、阪急オアシス
    かな。今パッと思いつくのは。

  41. 59 匿名さん

    オアシスは少し距離があるかと。駅前にコーヨーもありますね。

  42. 60 匿名さん

    >>58
    地元ならではみたいな激安ショップとか八百屋とかありますか?
    あと美味しいお店があれば知りたいです。

  43. 61 購入検討中さん

    私も価格は妥当だと思います!環境から考えるとこんなものではないでしょうか。

  44. 62 匿名さん

    でも東向きですよね?
    それがネックです

  45. 63 [男性 20代]

    住環境(学区も含めて)で言うと、坪170台のレジデンシャル豊中曽根も同じだと思うのですが、
    こちらの物件の価格の妥当性とは、どのようなあたりが考慮されてるのでしょうか?

  46. 64 匿名さん

    駅からの距離、売主、施工業者ですかね?どっちがいいかは別にしてまあまあ妥当な価格差かと思いますが。

  47. 65 匿名さん

    同じ曽根東町2丁目内に築18年3LDKマンションが2980万で売りに出ていますね。

  48. 66 匿名さん

    >>64
    横浜の三井の問題みたいなことも今後絶対起こらないとは限りませんからね。
    価格の妥当性うんぬんはそれぞれの価値観ではないですか。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ザ・ライオンズ南塚口
  50. 67 匿名さん

    それぞれの価値観を今みんな聞きたいんだと思いますが。

  51. 68 匿名さん

    同学区レジデンシャルさんプラス500万
    を予測してました。
    たしか3390で70平米以上でしたので
    ここは3700スタートが妥当だと思います。

  52. 69 匿名さん

    桜塚のエスリード、ブランズがある学区とどっちがいいんでしょうか。
    4中のレベルも上がって来て最近は人気だと聞きましたが。

  53. 70 匿名さん

    曽根住民です。
    学年にもよりますし所詮公立です。

    2009年の話にはなりますが
    南桜塚のブリリアは71平米が
    4500万くらいで売り出され
    竣工後3500万まで値下がりしました。
    ここも似た経緯をたどるかも知れませんね。
    住民としてはこのマンションが
    高くで売れてくれると
    曽根の価値が上がり嬉しいです。

  54. 71 匿名さん

    ワールドウィストリアとかのマンションの73㎡のやつ、間取りはかなりしょぼいよね。ここのは60㎡といっても内容は正直全然ちがう。どっちと言われたら迷わず間取りも立地もここがいいと思う。
    できるだけ安いのを希望したいけど3000万後半くらいかなとおもてます。

  55. 72 匿名さん

    67m2で最低4100万円台だそうです。オプション、諸費用等考えると私には手がだせません。70m2で4000万円ぐらいかなと思っていましたが甘かったです。
    しばらく待てば売れ残りで安くなるかなと思います。

  56. 73 匿名さん

    >>71
    間取りは住友の方がいいけど、広さではレジデンシャル。間取りでカバーできるのは限界があるよ。
    価格差が大きすぎるのでレジデンシャルにみんな流れていきそう。竣工済だから交渉で安くなりそうだし。

  57. 74 匿名さん

    >>69
    やはり桜塚の3中が人気ですね。といっても南桜塚校区が人気なだけで、桜塚校区、熊野田校区は普通かと。
    4中はここの中豊島校区と緑地校区が環境が良く人気ですね。

  58. 75 匿名さん

    >>72
    ま、ここからさらに値上げしてずーっと3,4年かけて売る会社だからね。住友の他の物件は全部そんな感じらしいよ。値下げなんてとんでもないって世界らしい。
    もうレジデンシャルで決定だ!さあ、ハンコ持ってゴー!

  59. 76 匿名さん

    >>74
    同じ3中学区なのに桜塚小学校と南桜塚小学校と人気に差が出るのは何か理由があるのですか?

    今曽根、岡町にマンションが何棟かできてますよね?
    モデルルームにも行こうと思ってますがここの値段見てから考えたいです。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  61. 77 匿名さん

    南桜塚の方が土地が高いみたいですね。
    公立は受験テクニックは教えてくれませんので皆さん塾代も試算に入れましょう。

    外観が安っぽくなりそうな予感なのに
    高いですね。

    住友神崎川駅前のマンションも
    団地みたいと不評らしいです。

  62. 78 匿名さん

    >>77
    団地とは違うでしょ(笑)

  63. 79 匿名さん

    服部緑地までは徒歩で15分程度でしょうか。
    自転車で行ける範囲ですね
    BBQ広場もあったり乗馬できる場所もあったり環境的に子供がいる方には
    いい場所だなと感じます

  64. 80 匿名さん

    しかし子供がいる家庭には狭く
    いずれ住み替えが必要なのに高い。
    3700万なら買ったかも…

    4100で購入して
    10年後いくらで売却できますかね…

  65. 81 匿名さん

    この辺は転勤族も多いから賃貸でも借り手が見つかり易いんじゃない?
    駅も近いから資産価値め高そう。

  66. 82 匿名さん

    最低でも70平米はないと将来的に売るのは厳しいのではないかと思います。子育て家族には手狭なので。
    ただ、70平米だと4500万円以上するのでは?
    千里中央以上の値段してますよね。

  67. 83 匿名さん

    >>80
    3000万くらいじゃないの?今の中古見てると。

  68. 84 匿名さん

    東向きなんて
    中古で売れないですよ!

  69. 85 匿名さん

    わざわざ東向を好んで買う人はいないですね

  70. 86 匿名さん

    おまけに狭いときたら中古での需要は少ないかな。値段次第だけど、10年後は不動産価格が落ち着いているのかなと思うので3000万以下だろうね。
    狭くても永住できる覚悟があれば高くても買えばいいんですよ。
    私は検討してたけど、見送りました。

  71. 87 匿名さん

    ここの値段や間取りが出たらレジデンシャルやブランズ、エスリードに流れる人が出て来るでしょうね。

    私も他を検討しようと思ってます。

  72. 88 匿名さん

    おまけに狭いときたら中古での需要は少ないかな。値段次第だけど、10年後は不動産価格が落ち着いているのかなと思うので3000万以下だろうね。
    狭くても永住できる覚悟があれば高くても買えばいいんですよ。
    私は検討してたけど、見送りました。

  73. 89 匿名さん

    でも10年も待っていられればいいけど、10年経ったらローンが組めなくなる人も居そうだから、今、買うのも良いけど、少し値が下がったところで買うのも良いかなぁと、でも買い時が難しいと言っちゃ難しいです。
    もう値も落ち着いているようだし、考えようかなぁ。

  74. 90 匿名さん

    何故同じ内容の投稿を二回も・・。

    5~6年前に分譲された近くの長興寺公園の2つのマンションと、城山町のローレルコートは70平米以下の間取りも含めて施工前後に完売しましたよね。
    各々徒歩10分、15分で3500万くらいだったように思います。

  75. 91 匿名さん

    レインズという中古不動産の
    実際取引価格情報サイトによると

    去年末に
    徒歩10分以内築7年位南桜塚の
    中古マンションが平米@48
    (坪159.14)
    (67平米なら3216万になる)

    取り引き成立されてます。
    ここ最近の曽根東町の情報は
    わかりませんでしたが
    南桜塚と同じくらいの土地価格です。

    築7年で3200なので
    築10年後なら2900万くらいになりますね。

    参考にして下さい。

  76. 92 匿名さん

    住友物件恒例の価格非難が盛り上がってますね〜。
    でもいくら言われてもどこ吹く風でここからまだ値上げするのが住友ですからね。そういう販売手法なんだから。

    もういっぱい意見出てますが、これが受け入れられない人たちはさっさと他行ったほうが良いですよ。時間の無駄。ワールドなんとかの物件がいいですよ。

  77. 93 購入検討中さん [女性 40代]

    先日事前案内会に参加しましたが、
    3000万円台もあるみたいですよ!
    北摂エリアで駅近で考えるのであれば
    妥当な価格設定かと思います。


  78. 94 匿名さん

    安く買うならレジデンシャルがいいですね。
    一応、駅まで徒歩10分だし、周りの環境はシティテラスよりも静かだし。

    価格差500万以上は大きい❗
    お金に余裕があればシティテラスですね。もちろん4LDK。

  79. 95 匿名さん

    私も行きましたが、最低4100万円台でしたが、どの情報が正しいのやら。

  80. 96 匿名さん

    まだ決まってないが
    4250以上の予算なら
    高層階可能かもと言われました。

    その時の情勢により
    値段を変更する売り方なので
    オリンピックまでは早いほうが
    お得になるそうです。

    ただ最近は株価が下がって
    世界経済も低迷してますので
    売れ行きによっては
    竣工後値下がりもあるかも。

  81. 97 匿名さん

    やっぱり、諸費用も考慮すると結構な額になりますね。
    オプションも多少はつけるとなると、厳しいかな。

  82. 98 匿名さん

    高層階と言っても8階建てだよね?

  83. 99 物件比較中さん

    上層階5階以上のことかな

  84. 100 匿名さん

    上の階に行ったところでそんなにメリットないのでは。特別眺望がいいわけでもないし。
    3階ぐらいの方が個人的にいいかな。
    エレベーターが2個しかないので階段で昇り降りできる階の方がいい。朝とかエレベーターが混む気がします。

    1階も車持ちのかたはかなり便利ですね。

  85. 101 匿名さん

    同じく2か3階が気になっています。

  86. 102 匿名さん

    写真で見る限り壁みたいで安っぽく見えますが値段はそこそこするのですね。。

  87. 103 匿名さん

    >>102
    販売センターに行かれることをお勧めします。
    やっぱりちゃんと見に行って判断しないとネ!

  88. 104 匿名さん

    最近はコストダウンな安っぽい
    マンションが増えましたね。
    不動産は2016から2018年がピークに
    なるそうですよ。
    狭い間取りが多いのでファミリーではなくDINKSや老後の2人世帯が多くなりそう。

  89. 105 匿名さん

    >>103
    販売センターなんて行かなくても外観が安っぽいのには変わりないよね

  90. 106 匿名さん

    立地的にファミリーが多く入居するでしょうね。大規模マンションはママさん同士たくさん交流できて良いのではないでしょうか。

    近くに人気の幼稚園保育園があるのも◎です。他にも幼稚園バスたくさん来ているそうです。

  91. 107 周辺住民さん

    たくさんあるけど、人気ありすぎて入れません。
    ちなみにうちは今年の抽選に落ちました。。。
    仕事どうしよう

  92. 109 匿名さん

    まだわかりませんが、うちは前向きに検討したいと思います。同じ学区内のレジデンシャルもあるので両方の部屋をみた上でですが。駅までの距離を考慮したりで。

    うちは子供2人ですが、67平米でも3LDKであれば問題ないかなと。子育てしやすい曽根ね住環境が気に入りました。

  93. 110 匿名さん

    4LDKは5千万後半だったきがします。子供2人予定なので67平米では厳しいし、価格的に諦めモードです。
    もう少し安くなればいいのですが、住友不動産ではね。。。
    世帯数多いからマンション内で派閥とか出来るんですかね?そこはなんか面倒だ。

  94. 112 匿名さん

    67平米だと、
    LDK12,3部屋各6くらいか。
    4人家族なら住めるかな。
    4000万切ってくれれば買いたい。
    それまで転校は嫌なので、
    同じ校区内の賃貸で様子みます。

    タイミング次第で城山に行くかも。

  95. 113 入居予定者

    >>112
    今68平米の賃貸に住んでますがLDK11、部屋は6、5、4.2とかなり狭く、性別が違う子供だと将来的に子供部屋を与える事も難しいと思います。
    せめて75平米くらいあれば。。

  96. 114 匿名さん

    場所はいいが、部屋に関してはファミリー世代向けではないね。
    67平米でLDK約10畳だったので狭すぎでしょ。隣の部屋5畳足してようやくまともな広さになる。
    となると、ほぼ2LDKだし、私の専用部屋はなくなる。

    4000万円切ることは無いだろうね。住友不動産なので値引きにも応じないので、思ったより売れないような感じがします。

  97. 115 匿名さん

    >>114
    LDKだと15帖近くあるのでは?

    収納が大きい分検討できそうな気はしてます。

    でも広さ重視の人は中古探すしかないでしょうね。待ってても自分も年をとるし、その頃安くなってる保証はないし。家賃は帰ってこないし、賃貸はやっぱり満足度低いし。

  98. 116 匿名さん

    >>115
    67平米の縦リビングだと約10帖で、この間取りが大半でしたよ。15帖はなかったとおもいますが。


    ダイニングテーブルとソファーがきつきつでおさまるぐらいですね。

  99. 117 匿名

    >>116
    LDで10.5畳でしたよ。Kは3.2-3.3畳だったので、
    LDKとしては、約14畳になると思います。

  100. 118 匿名さん

    LDKで14なら狭くはないのでは。
    賃貸から脱出したいので検討したいです。曽根や緑地で子育てしたいので、少々高くても・・。とは思いますが、安くしてくれないですかね~、住友さん(^_^;

  101. 119 入居予定者

    >>118
    キッチン入れて14なら狭いですよ。
    まぁ人それぞれ感覚は違いますけどね

  102. 120 匿名さん

    広さを求めて3000万代新築だと、曽根では厳しいのでは。徒歩20分程度離れて夕日丘まで行けば新築戸建てで3500万程度でありますよ。それか中古ですね。徒歩30分かバス便の旭丘で築10年70平米で2000万後半であります。

  103. 121 匿名さん

    3700程度にはならないですかね?
    広さは問題ないので、価格さえクリアすれば施工前にでもハンコ押します。
    3000万代なら立地が良いだけにどんどん売れると思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎
ザ・ライオンズ西九条

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口
カサーレ上新庄ブライトマークス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸