神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ須磨海浜公園駅前ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 須磨区
  7. 須磨海浜公園駅
  8. ワコーレ須磨海浜公園駅前ってどうでしょうか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2022-01-06 15:40:21

ワコーレ須磨海浜公園駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在:兵庫県神戸市須磨区村雨町6丁目27番(登記簿)
所在地:兵庫県神戸市須磨区村雨町6丁目1番以下未定(住居表示実施地区)
交通:JR山陽本線(神戸線)「須磨海浜公園」駅より徒歩2分
   山陽電鉄本線「月見山」駅より徒歩8分
間取:2LDK + F ~ 4LDK
面積:58.59㎡ ~ 80.48㎡
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社岡工務店
管理会社:株式会社日本ネットワークサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-08 20:06:21

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ワコーレThe神戸フロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワコーレ須磨海浜公園駅前口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    駅から近いのは良い点だと思います。
    ただ、その分、電車の騒音もついてきますね。

    オール電化だと普通に電気代を利用した場合、かなりコスト高になるのでは。
    マンション一括割引などがあれば別でしょうけど。

  2. 3 匿名さん

    神戸には、確かにワコーレ物件がたくさんありますが
    物件によって、良いなと思うものやそうでないものもあるように思います。

    それって、それぞれの完成の違いかなとは思っているので
    一概にすべてがどうこうと言えないかなって思います。

    ここに関していえば、駅の近さを含めて周辺環境も悪くない気がします。

  3. 4 匿名さん

    環境は近くに建った、オーシャンテラス須磨海浜公園のスレを見れば、ある程度は分かるかと思います。

  4. 5 匿名さん

    風光明媚ですが、台風が来ると電車も止まります。

    海水浴の季節は柄のよろしくない人々が沢山来ます。


    管理会社の質も良くないし、Wマークは、和田興産の宣伝することになるから、どうかと思いますね。

  5. 6 周辺住民さん [男性 30代]

    そもそも、「オール電化」ではありません。
    この物件の外壁に「W」のマークはついていません。
    「広い」「狭い」は検討者が選ぶ部分。70㎡を広く感じる方もいらっしゃるのではないですか?
    評判の良いところだけに建設しているマンション業者を挙げて比較させてください。

    一概に判断できない部分のみの主張ですね。

  6. 7 匿名さん

    オール電化かどうかっていうのは今の状態だとわかりにくい用に思いますが、
    事前説明会みたいなところで、そうではないという説明があったのでしょうか。

    あまり最近、オール電化のマンションも見かけなくなって来たなぁとは思いましたけれど…

    正式なものは、今後の設備仕様の発表が待たれますね。
    オール電化だったら、結構全面に出してきそうな感じがします。

  7. 8 匿名さん

    オール電化ではありません。ガスも使います。
    ワコーレマークは小さいのが入っています。以上。

  8. 9 匿名さん

    マンションコミュニティのタグにオール電化とありますが、違うということ?
    管理者のミスですか?
    床暖房はガスなのでオール電化ではありませんね。確かに。
    組み合わせによりGAS得プランなどもあるようです。

  9. 10 匿名さん

    オール電化のマンションは多いですが、
    やはりガスと併用できるマンションがよいと考えています。
    どちらなのかは、結局営業さんに聞いたほうが早いかもしれません。
    床暖房だけということはないと思いますが、念のため聞いたほうが良いでしょう。

  10. 11 匿名

    営業には、口頭で聞くだけでなく、きちんと書面での回答をもらいましょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  12. 12 匿名さん

    駅に近くて便利そうです。
    でも、夏場は海水浴の人とかが多くて混雑しそうでしょうか。
    生活環境が整っているのか疑問があるのですが
    このあたりの治安はどんな感じなのでしょう。

  13. 13 匿名さん

    何故オール電化のうわさがあったのでしょうか?
    設備、仕様にはキッチンはガスとIHと好きな方を選べるようになっていました。
    そして、床暖房はガス式となっていましたので、オール電化はないです。
    キッチン選べるのは良いと思います。

  14. 14 匿名さん

    >>12
    ここの海はファミリー層ではなく、若者が集う海です。
    若いうちは何んでもありなので楽しいのですが、第三者的な立場で見ると迷惑に思うかもしれません。
    夏はいたるところにゴミが目立つように思います。

  15. 15 匿名さん

    須磨海浜公園って詳しく知らなかったので、調べてみました。

    https://www.kobe-park.or.jp/sumakai

    住友家の別邸、水族館があるみたいですよね。

    須磨の方は観光にあまり行ったことがないのですが、このあたりも住みやすそうだなと思いましたよ。
    小学生未満の子どもの入園料が無料なので、小学校に上がる前に行けるといいかもしれませんよね。

  16. 16 匿名さん

    価格的にはとても買いやすいと思います。
    3LDKとは明記されていますが、各部屋が狭くて使い勝手が良くないように感じました。
    駅には近いのに残念です。

  17. 17 匿名さん

    あっ、本当だ。
    マンションコミュのスレッドのトップにキーワードとして「オール電化」が
    入っていますよ。
    皆さんが勘違いされた原因はこれですか!
    かくいう私もここはオール電化だと信じて疑いませんでした。

  18. 18 [男性 30代]

    管理者様
    「オール電化」を消してください。

  19. 19 匿名さん

    ここは夏場の須磨を見てから購入を決めた方が良いと思うんだけど・・
    冬場に売るって、さすがワコーレ、ずる賢いなあ


    夏の須磨は駅がかなり混むし、柄の悪い若者率が高くてしんどい
    住むには結構厳しいと思います

  20. 20 匿名さん

    駅がすぐそこというのは嬉しいなと思ってましたが
    確かに、夏場は海水浴の人で混んでしまうでしょう。
    時間差で帰宅するにしても、どんな感じか想像つかないかな。

  21. 21 匿名さん

    海までは徒歩で行ける距離なのかな
    夏場は遊べる海岸があって子供がいらっしゃるなら毎日海水浴に行けそうですね
    夏休み期間は、観光地になっているのかな?混雑するということですがどの程度でしょうか?

  22. 22 匿名さん

    スポーツジムが近くにあるよりはスーパーが近い方が良かったという印象

    このコナミはキッズ教室など豊富にやっているとしたら家族には活用できそうですね。
    夏場は混雑しそうですね

  23. 23 匿名さん

    夏場はやっぱり、人通りが多くなると思います。
    でも、人通りが少なすぎてもどうかなとは思うのですがどうでしょう。
    リビングの窓が大きくて日差しが入って家中が明るそうなのは良いと思います。
    強いて言えば、総戸数が40戸くらいあっても良かったかもしれません。

  24. 24 匿名さん

    夏場に観光客でにぎわうのは良いですがゴミだけは勘弁して貰いたいです。
    海が見える立地ですとどうしても水害がイメージされますが。
    ベランダから海が見える環境は癒されますね。

  25. 25 匿名さん

    海の見える生活って憧れです。
    毎日見ていたら飽きるという意見もあるようですが、
    日々違った表情を見せる風景が毎日見られると
    気分的にも違ってくると思います。

    とはいえ、シーズン中はそうも言っていられないのかな。
    若者が集まってくるとのことなので、想像すると疲れそう。
    オフシーズンは静かなのでしょうが、それも寂しいかも?

  26. 26 匿名さん

    部屋数があり、部屋の広さはあるのですが
    収納スペースが少ないので、これはちょっと困りもの。
    家具など置くことになるとせっかくの部屋も狭くなりそうです。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    リビオシティ神戸名谷
  28. 27 匿名さん

    マンションだから仕方がないといえばそうなんですけれど、最近は収納もがんばっているところ多いですものねぇ…
    家具などをサイズの調度いいものを見つけて効率的に空間を使っていくしかないでしょう
    それを考えるのもまた楽しいといえば楽しいし家を買う楽しみなのかも
    ただ26さんが書かれていますが置くとその分、狭くなっちゃうんですよね(汗)

  29. 28 匿名さん

    公式サイトに基礎構造も公開されておりますが、杭基礎の地下杭は計22本で
    どのくらいの深さまで打たれているのでしょう?
    支持層までの深さが地盤の良し悪しを決定づけるものと考えているので
    詳細なデータを公開していただきたいです。

  30. 29 購入検討中さん [女性 30代]

    近所の賃貸マンションから、購入を検討しています。

    夏場のことについて心配されている方が多いようですが、
    須磨駅と須磨海浜公園駅では全く客層が異なるので、そこまで心配する必要はないと思いますよ。
    海浜公園駅はファミリー客がほとんどで、ナンパを楽しむようなガラの悪い若者は須磨駅を利用しますから。
    それに、ワコーレ北側の道路は海に行く人は利用しません。
    駅前からまっすぐ水族園へ伸びる道は人通りが増えますが、それでも混雑とまではいきません。
    それよりも、税務署が近いので確定申告時期に車が増えるのが子育て世代にはしんぱいですかね

    ほかに気になることとすれば、
    海でのバーベキューと、焼肉屋からの臭いが漂ってくることですかね
    人によっては気になるかもしれませんよ

  31. 30 匿名さん

    この位置でもBBQの匂いが届くものなんですね~。
    洗濯物を外に干してたら移っちゃうのかしら。
    この辺のBBQって一年を通してやってますかね?

    車が増えるというのはちょっと心配です。子供には
    よく注意するように言わなきゃですね。

  32. 31 ご近所さん

    海の家以外でのバーベキューは数年前から禁止になったので、
    臭いが漂うのは夏の間です。焼肉屋の臭いは通年ですが。
    まあ、どこでもご近所からの生活臭はありますからね。

  33. 32 匿名さん

    モデルルームを見に行き、現地も案内してもらい見学してきました。
    駅から近いですが、やはり騒音がちょっと気になりました。
    後はマンションの目の前が民家なんで3階までは日当たり悪そうだなとゆう印象でした。

    駐車場も問い合わせたら高い部屋の人から優先的に紹介していきますと言われました。

  34. 33 匿名さん

    須磨海浜公園駅より徒歩2分と交通便はとても良いと思います。

    海に近いこともあり、夏場の利用者は多少気になりますが
    そんなに治安が悪そうとは感じません。

    肝心な各部屋の広さが狭いのがネックかもしれません。
    3LDKで70㎡ないのは、ちょっとキツイかなと思います。
    子供の部屋として利用しても使い勝手が良いとは言いにくい感じです。

  35. 34 匿名さん

    総戸数の半数が今販売されているようですが、
    まだ最上階は完売されていないでしょうか?

    ホームページをみると、
    最上階はルーフバルコニー付とのことで憧れます。

    下階よりはやっぱり高めの価格帯にはなると思いますが
    休日など、自宅でのんびりと過ごせるバルコニーは絶対良いと思います。

  36. 35 匿名さん

    モデルルームをみると、シックな感じで落ち着いた雰囲気の中で過ごせるイメージです。
    外観も他のありふれたマンションとは違う感じのデザインな気がしますし、
    家の中も外観もデザインに凝っているところはとても良いと感じました。
    駅がすぐそこにあり、三ノ宮へ出るのもあっという間で通勤に便利な点も良いと思いました。

  37. 36 マンション検討中さん

    私まモデルルーム見てきましたが、実際の部屋はLDKが13帖ほどとかなり狭く、収納も殆どなし、駐車場が26戸に対して8台しかなく
    価格が高い8戸に駐車場の権利があり、
    あとの方は近隣パーキングを利用しないといこないとのこと。
    いくら駅近とはいえマンション購入して、近隣パーキングを借りないといけないなんてビックリしました。

    我が家にとっては駅近以外のメリットが
    全く無かったので見送りました。

    物件のこと色々聞きたかったのに
    営業の方は
    「買ってくださいよ!」
    「金利も安いのに何で買わないの?」
    ばかりで、正直買う気失せました。

    必死過ぎです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  39. 37 マンション検討中さん

    私はこのマンションを検討しています。

    駅が近いのであれば駐車場が近隣駐車場になることはある程度
    当たり前の世界じゃないんですか?この物件は徒歩2分。しょうがないでしょ。。

    逆に駅が近くて入居者全員が駐車できる方がびっくりします。
    駐車場を全員分設置しなければ完売できない理由があるのでしょう。

    マンションにおいて、「駅が近い」ことは最大のメリットで
    その他の条件は2の次、3の次でしょ。

    No.36さんはもう少し落ち着いて発言した方がいいのではないでしょうか?
    その他検討されている方に語弊があるかもしれません。

  40. 38 買い替え検討中さん

    都心近郊ならまだしもこんな郊外物件なら、
    駐車場はもっとあって当然、部屋も広くと収納もあって当然。
    駅近かどうかじゃない。
    そもそもJRの海浜公園なんて全く便利じゃない。


    対面でもクレームが出てるのに、
    ワコーレスレ二連発で書き込まなくていいんだよ、ワコーレさんw

    ☆ 1
    ワコーレ須磨名谷ステーションハートってどうですか? [検討可] まとめ 93 2016-07-09 13:37
    ☆ 2
    ワコーレ須磨海浜公園駅前ってどうでしょうか? [検討可] まとめ 37 2016-07-09 13:31

  41. 39 匿名

    >>37 マンション検討中さん

    マンションにおいて駅近が最大のメリットかどうかは、購入者側が決めることでしょう。
    近けりゃ何でもありじゃないんだから…

    人それぞれ物件に対してメリットに思う部分は違う訳です。
    自分の考えを押し付けないように。

  42. 40 匿名さん

    駅に近くても駅周りには駅しかないからたいして意味ないよ

    車必須

  43. 41 匿名さん

    >26戸に対して8台しかなく
    >価格が高い8戸に駐車場の権利があり、
    >あとの方は近隣パーキングを利用しないといこないとのこと。

    すごい販売方法だね。
    こんな形で駐車場利用者を決めても良いものか?

  44. 42 マンション検討中さん

    >>37

    No.36です。

    私が実際にモデルルームを見たり、営業さんから話を聞いた上での率直な感想を述べたまでで
    あくまでも、我が家にとっては駅近以外のメリットがなかったと書いてますが
    これの何が語弊があるのでしょうか?

    あなたは検討中で
    駅近に最大のメリットがあるんだったら
    買えばいいじゃないですか。
    ワコーレさん、喜びますよ!

    みんながみんな駅近に最大のメリットなんて感じないですよ。
    やっぱり広さや収納など、いろんな角度から見て購入を検討するわけでしょ?

    逆に駅近だけで選ぶなら他にもありますよ。



  45. 43 ご近所さん

    車保有が前提という人は、
    ニュータウン側で探す方が満足度は高くなるでしょうね。

    このあたりの住人は日常的に車を使わず、
    自転車で新長田方面へ買い物へ行く人が多いかと思います。
    基本的に東西移動だけなので坂も少なく便利ですよ。

  46. 44 匿名さん

    >>ご近所さん
    自転車、いいですね。
    車の駐車スペースが少ないのは仕方がないとして、自転車があれば十分だと思います。
    海沿いをサイクリングする楽しみもありますし。

    それで、確かめてみたら、自転車置き場の台数も1世帯1台の数しかないみたいです。
    それって少なすぎでは。
    せいぜい2台分あるのが普通だと思っていたのですけど。
    海も買い物も駅も徒歩10分以内、歩きなさいってことでしょうか。

  47. 45 匿名さん

    駐輪所、各世帯1台分のみなんですか!?

    少なすぎでしょ…

    子供と自転車で海まで、なんてこともできないですね。
    歩けということなんでしょうね。
    でも、分譲でわざわざ買うのにこれはキツいです。
    海から近いしいいな~と思っていましたが
    検討外れです…




  48. 46 マンション検討中さん

    駅が近いですがやっぱり電車の音はうるさいですか⁈
    窓を開けたままテレビは見れますか⁈
    人それぞれだと思いますが…
    参考までに^o^

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    ワコーレThe神戸フロント
  50. 47 購入経験者さん

    駐輪場が1世帯1台でも基本的にどこのマンションでもあまってますよ。
    うちのマンションでも10/24台ほど余ってます笑
    世帯に2台、3台あっても管理費、修繕費が高くつくだけ。
    充分かと思いますが、自転車置き場が原因で住まいさがしするわけではないので。

  51. 48 買い替え検討中さん

    うちのマンションは自転車置き場足りなくて、共有部分に置きっぱなしにしている人がいて
    管理組合で問題になりましたよ。
    ネットで調べても他に同じようなところたくさん出てくるけど
    どこのマンションでも自転車置き場が余っているなんて
    他を知らないだけ。

    このワコーレの近くのマンションなんかでも
    自転車置き場パンパンに止まってる。

    まぁ、自転車置き場がどうかなんて購入する際の検討項目には入らないだろうけど
    あとあともめると面倒くさい。
    マンションなんて本当にいろんな住人がいるからね。

    このマンション云々は抜きにして
    この辺りはとても住みやすいと思う。

    ただ、目の前を電車が走っているだけあって電車の音は必ずしますよ。
    しかも須磨海浜公園駅は普通しか止まらないから
    快速や新快速が通過しますからね。

  52. 49 ご近所

    鷹取中学校の校区は、駅が7箇所もあるほど横に長いですから、
    子供が中学に入って友達と遊ぶ機会が増えると、自転車は必須ですね。
    登校は自転車使用は禁止されてますけども。
    なので、親用と合わせて一家族2、3台は必要でしょう。
    子供が居ないお宅は自転車を使わないでしょうから、
    全体では1戸当たり1台ぐらいが一般的なのかもしれませんね。
    須磨、長田の自転車保有数は、市内でも特別な気がします。

    この近くの線路沿いのマンションに住んでいたことがありますが、
    寝てる間はそんなに電車は動いていませんし、警笛?の音以外はそこまで気にならなかったですよ

  53. 50 匿名さん

    うちのマンションも自転車置場足りなくてキャンセル待ちですよ。最近は電動自転車が便利なので皆さん電動+子供の人数分お持ちですから。一家に一台なんて信じられない、老夫婦世帯のみをターゲットにしてるんですかね。

  54. 51 匿名さん

    郊外のファミリー向けマンションで駐車場も自転車置き場もなかったら売る時困るよ 駐車場も分譲なんて売りにくくなるだけ 自分中心に考えないことだね ワコーレの売り逃げ典型的な商法 駅近といっても駅で買い物も完結しないし、新快速の爆音がするし、この界隈だとしても他に買うべきところあるでしょう

  55. 52 マンション検討中さん


    よくよく物件の内容をご確認ください。

    駐車場は分譲駐車場ではございません。

  56. 53 匿名さん

    高額住戸にしか権利がなければ
    実質的に分譲駐車場みたいなもんだろ。

  57. 54 匿名さん

    しかも機械式駐車場の保守・更新費は全員の修繕積立金から支出だろ。
    不公平感満載じゃない?後々管理組合でもめないのかな?

  58. 55 匿名さん

    ありえんな!驚愕のワコーレクオリティ(笑)
    それでも買ってくれる人がいるんですもんね、ギリギリのラインでマーケティングリサーチが成功してるってことなんすかね。

  59. 56 匿名さん

    駐車場は、ほかで借りられるとしても
    駐輪場はせめて各家庭2台分は完備じゃないと困ってしまいます。
    子供がいたりする絶対に必要ですし、駅までの距離も考えると必要なはず。
    売れ行きがゆっくりなのが分かる気がしました。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    ワコーレThe神戸フロント
  61. 57 ご近所さん

    実際に見に行ってきました。もう完売しますよ。残りの数から考えて。
    皆さんが気にされている駐車場。駐輪場。電車の音。
    すべて確認してきましたし、質問してきました。
    ここに書かれているような感じではなく。納得できました。
    文章や又聞きの情報、素人考えの情報を気にするだけでなく、実際に肌で感じるに限ります。
    正直、皆さんがヤイヤイ言ってますけど全然納得できますよ。
    私がここに報告すると、また話が大きくなったり、関係のない情報が出回ったりすることを
    懸念しますので質問は直接、モデルルームに足を運んで行い、自己責任で判断して下さい。

  62. 58 匿名さん

    >>57
    実際に見に行かれて契約されました?見送りました?
    どちらの選択をしたかの決め手を知りたいです。

  63. 59 匿名

    ベランダのガラス手摺がスケスケで外から洗濯物が丸見えですね。 内装はもう少しアップグレードして豪華にしてほしかった。

  64. 60 匿名さん

    外からの光が部屋の奥の方まで入るという点ではいいんですが、バルコニーさくが透明で外から見えやすいと女性は特に洗濯物は干しにくいと考える人が多いでしょう。
    もしその場合、皆さんどうやって対処されているのでしょうか。
    外から見えなくなるように、柵の内側に何か工夫をすると、外観が変わってきてしまうから、管理規約に違反する可能性もアリアmすね。

  65. 61 匿名さん

    このリビングの梁!!

    バルコニーに出さずに部屋にぶっこまれてる分譲マンション、今時どこにあるねんな。

    笑った。

    デザインもお馴染み髭の人。

    1. このリビングの梁!!バルコニーに出さずに...
  66. 62 匿名さん

    このラブホテル感!!

    この人、菱形のタイルやカーペット好きだね。
    ヤシの木みたいなのはワコーレの指示なの?

    1. このラブホテル感!!この人、菱形のタイル...
  67. 63 匿名さん

    >>61 匿名さん

    ワコーレ名谷と同じモデルルーム写真ですね。

    さすがワコーレ、何の参考にもならないモデルルームをのせてる上に、柱めりこみまくりで酷すぎるでしょう。

    http://wakohre.mobi/s/cms/contents.php?pro=1283&comp=wadakohsan&am...

  68. 64 匿名さん

    完成しましたね。
    みなさんいろいろな意見が書かれていますが
    思っていたよりは悪くない仕上がりのマンションだと思います。
    ただ、このあたりは住むというよりはたまに行くところかなというイメージ。
    海が好きな人向けなのかもしれませんね。

  69. 65 匿名さん

    >>62 匿名さん
    配色からしてもラブホ感しないけど、、

  70. 66 匿名さん

    ひどい出来ですね笑

  71. 67 匿名さん

    >>62
    これってチェッカーフラッグって言うんじゃないんですか?よく、MINI(外車)のサイドミラーだけこの模様なのを見ますけど。遊園地好きな人ならいいのかなとか思ったりしますが、床が白と黒だと目がチカチカしそうです。

    おしゃれに見えるような気がしますが、素材を選ばなくちゃいけないなど、個性的な柄だからこそ徹底的にやらないといけないですよね。

  72. 68 匿名さん

    >>62 匿名さん

    海沿いのラブホやな

  73. 69 匿名さん

    駅2分でこの価格、それほど悪いマンションとは思えないですが…

  74. 70 匿名さん

    >>61 匿名さん

    圧迫される醍醐味を感じてもらえるよう設計しました

    とキャプションついててもおかしくないな

    これでモデルルーム、笑

  75. 71 匿名さん

    この建築家の作風って、
    基本的にラブホテル風ですよね。
    バブルを引きずってる感じかな?
    お爺ちゃんお婆ちゃん世代は好きかもしれないけど、
    購入検討する世代だともっとシンプルでモダンな物の方が好まれると思うけどな。

    てか、エアコンの配管カバーが大胆すぎるでしょ!
    どんなにオシャレにインテリアコーディネートしても、
    そこに目が行くよw

  76. 72 匿名さん

    エアコンの配管カバーってこんな室内で目立ちまくるものだっけ?
    こんなの初めて見たわ。
    マンションがみんなこんなんなわけないよね。

  77. 73 評判気になるさん

    ほんまや、ラブホやん笑

    1. ほんまや、ラブホやん笑
  78. 74 20代半ば

    とりあえず
    安いしすぐ買いました。
    みなさんも
    安いんやし買って見たらどうです?笑
    あかんと思ったら
    また買えばいいだけ〜

  79. 75 匿名さん

    お断り笑

  80. 76 買い替え検討中さん

    みなさん文句ばっかりですな笑
    実際に見に行って判断するならまだしも笑
    ラブホテルな感じはしませんよ。

    そんなに虐められるような物件ではないですし、
    実物の雰囲気は良かったと思います。
    現にほかの会社のマンションに比べてよく売れてましたよ。
    私がお伺いしたときは最後の2戸でした。
    商談している方も多くいましたので状況は変わっていると思います。
    JRの駅が近くにあるということだけでも検討する価値は十分にあると
    思いました。
    あれこれ希望を挙げればキリがないです。
    これからの将来、JRの駅徒歩圏で皆さんの希望されるマンションは
    みなさんの希望される金額では販売されないでしょ。
    世の情勢をかんがみれば理解できること。
    もう少し時代に合った話をしましょうよ。

  81. 77 マンション検討中さん

    >>73 評判気になるさん

    これは(笑
    海沿いの連れ込みホテルへの
    リスペクトが感じられます。

  82. 78 匿名さん

    ラブホテルとしてはいけてますね。

  83. 79 匿名さん

    なんで安いマンションなのに凸凹した外観にしたんだろうね?
    外壁の表面積が増えて無駄にお金かかるのに。

  84. 80 匿名さん

    お馴染みのヒゲのおっさん、いかにもスケベそうな顔しとるな~
    いつもスケベなことばかり考えているから、安っぽいラブホみたいなデザインのマンションになるんやろなwww

  85. 81 職人さん

    >79
    そんな素人みたいなこと書き込んだら笑われますよ

  86. 82 匿名さん

    >>81 職人さん
    そんな業者がアウトポールが高級仕様など書き込んだら素人から笑われますよ

  87. 83 匿名さん

    >>76 買い替え検討中さん
    ではなぜJR駅近くで安い値段でこんなに販売が長期化しているのか不思議ではありませんか?

  88. 84 匿名さん

    近隣より坪50万も高いからね。
    中古なら2000万ぐらい差がある。
    愛人と暮らす週末マンションとして売るべき。

  89. 85 職人さん

    >82
    そんなこと私書いてますか?

  90. 86 匿名さん

    ここまでをまとめると、要はバブルのラブホテル風で、駐車場も駐輪場もろくになくて、電車の爆音が聞こえる場所で遮音サッシもなく、駅近なのに駅周りで買い物も出来ず、鈍行し止まらない通勤に不便な駅で、海が眺めるとこも出来ないのに潮風でベトベトになる、地価下落しているアウトポール自慢の郊外安物マンションということですか?

  91. 87 匿名さん


    笑。
    よっぽどこの物件に恨みがあるんですねw

  92. 88 名無しさん

    わろたw
    wikiにまとめるまでもない簡潔さww
    スレ終了〜

  93. 89 匿名さん

    買えんかった奴の僻みやろ

  94. 90 eマンションさん

    >>86 匿名さん
    そうです。愛人と使います。

  95. 91 匿名さん

    >>86 匿名さん

    うわあ、買ったら自殺行為やな(笑)
    中古になったら2000万ほど10年で暴落すると。
    買える方々は流石ですわ。

  96. 92 匿名さん

    まあ貧乏人には買えんやろな

  97. 93 検討者

    決まって荒らす人が出てくるけど何が楽しくて荒らすんだろうね。 嫌なら見なけければいいのに。 どうせ買うこともできないんだろうし。

  98. 94 匿名さん

    予算足りずか審査落ちで買えなかったか、チンタラ検討してるうちに完売してしまったかで住民に恨み溜まってる輩なんだろう。
    どのマンションの板でもよく湧く層なので暖かく見守ってやろう。

    万が一、全く無関係なのに絡んでるんだとしたらサイコパスすぎて怖いので早く成仏してくれ

  99. 96 匿名さん

    で、ここって完売したの?

  100. 97 匿名さん

    まだまだ残ってますね。三分の一ほど。とっくに竣工したのに完全な不人気物件です。自転車操業のワコーレ的には売れ残りは困るので安売りが始まる頃でしょう。

    こんな地方の低仕様マンションに単価200万近く三宮以東の単価になっていますが、ここは地域的には所得は中の下なので総面積を削って総額を抑えてますね。苦肉の策が悲しいです。50〜70平米なのでファミリーは無理、学区も神戸西部で最低クラスですからやはりバブルの愛人持ち向け限定でしょう。あなたにヒゲがあると安くしてくれるかもしれません。

  101. 98 匿名さん

    とっくに完売してますが…
    どんな恨みがあるのか知らんが嘘ついてまで評価を下げようとするのは如何なものか

  102. 99 マンコミュファンさん

    ホームページも物件概要も残っている
    更新日は先週だな
    残り6戸と出ている

    http://www.suma26.jp/index.html

    http://www.wadakohsan.info/1308/outline.php?_ga=1.267174541.2086072241...

  103. 100 匿名さん

    スーモでもアットホームでも完売になって広告消えてるのは少し調べれば分かるよな。
    嘘もまともにつけんのか?

    今日もネガキャン君の必死さが心地良い

  104. 101 匿名さん

    普通、完売しても自社のHPからは情報はしばらく消さないよ。こういうマンションを手掛けてますという宣伝になるし、問い合わせに来た人を自社の別のマンション紹介に繋げることもできるからね。販売戸数を残しているように見せているのも同じ理由。

    一方でスーモ、アットホーム、yahoo!不動産なんかのサイトには載せてる間高い掲載料が取られ続ける。だから完売したら消す。実際この手の不動産紹介サイトからは悉く消えてるよ。

  105. 102 匿名さん

    まあ常識やな
    鼻息荒くリンクまで貼ってくれてご苦労なことやけども

  106. 103 eマンションさん

    ホームページで囮り広告
    そんなことする大手はねーよ
    更新日、嘘じゃねーか

    普通、完売しましたって載せるんだよ
    広告は金かかるからセコイだけだろ

  107. 105 匿名さん

    販売戸数=残戸数と思ってる教養の無い奴たまにおるよな

  108. 107 匿名さん

    いずれにしても完売したのは事実みたいだな。
    もう購入検討する人もいないわけだしワコーレに恨みがあるなら他所でやってくれよ。

  109. 108 匿名さん

    はい、嘘
    決算発表でコンプラについて突き上げたろか?
    すぐ売るけど

    総戸数 26戸
    販売戸数 6戸
    情報更新日 2016年12月08日
    次回更新予定日 2016年12月21日

  110. 109 匿名さん

    >>107 匿名さん

    してへんよ

  111. 110 匿名さん

    >>107 匿名さん

    何を持って完売したのが事実だと?
    訳がわかりません。

  112. 111 匿名さん

    >>105 匿名さん

    営業さん、それは大量に売れ残りをかくしもってるということですか?期売りならわかりますが、先着順なら普通はそれが残個数ですね。

    下記、どちらかしかありません。

    a.公式サイトで嘘をついている
    →法律違反です。虚偽広告ですから。

    b.大量売れ残りなのに誤魔化してる
    →不人気といつことです。普通そんな表示しませんから。

  113. 112 匿名さん

    仮押さえはしてるけど正式契約前(審査中)とかちゃうんか?
    確かに空きがあるのに広告削除も普通はせんよな。一年以上売れ残った方が広告料以上に損するし

    まあ推測しかできんし空部屋の話がしたいなら次の更新を待ってみてはどうか

  114. 113 匿名さん

    大規模タワーマンションとかなら売り出し後は住民同士の実際に住んでみた感想や愚痴やらの議論になるんだろうけど、30戸もないマンションじゃ住民も特定が怖くて書き込めないね。

    結果このように誰も見てないスレにはプロだけが残り、活発な情報操作と煽り合いが今日も繰り広げられる。

  115. 114 匿名さん

    ずっと同じことばっか書いてるのは他社のデベロッパーかなんか?
    住んでもないマンションに執着する動機が分からん

  116. 115 匿名さん

    ひたすら空室に拘ってるのは業者だろうね。
    住民からしたら隣が空室だったらむしろラッキーなぐらいだよ。

  117. 116 マンコミュファンさん

    >>105 匿名さん

    墓穴掘るって言葉、知ってる?
    売れ残りを隠してるって示唆なの?笑い

  118. 117 マンコミュファンさん

    >>101 匿名さん

    完売したら消すよ まともな会社は
    色んな人が指摘してる通り囮広告になるからね

    住人や地域にとっては完売したと見える方が幸せ
    販社も完売したと見せたい

    にも関わらず6個残ってると見せるやり口
    さすがだね

  119. 118 マンコミュファンさん

    >>112 匿名さん

    仮押さえを完売とは言わないよ
    もう、無茶苦茶だね

    広告費かかるから販売中でも停止するなんて普通にあるだら

  120. 121 匿名さん

    マンション住民からしたらいつまでたっても隣が空室の不人気マンションより
    瞬間蒸発大人気マンションの方が資産価値的にも安心で嬉しいよね。
    皆が欲しがる高価値マンションを手に入れたという優越感もあるし。
    と素人は思います。

    隣が空室で嬉しいのは持ち家ではなく賃貸でしょ、特に新築の場合は。
    もしくはよほど過去に隣人に迷惑掛けられて辟易していた人くらいか。

  121. 122 評判気になるさん

    回答まだ?
    法律を欺いたのか、住人を欺いたのか。
    二択です。

    >下記、どちらかしかありません。

    >a.公式サイトで嘘をついている
    →法律違反です。虚偽広告ですから。

    >b.大量売れ残りなのに誤魔化してる
    →不人気というとです。普通そんな表示しませんから。

  122. 124 匿名さん

    [No.95~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
    ・前向きな情報交換を阻害する投稿のため
    ・当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断したため  管理担当]

  123. 125 マンコミュファンさん

    ホームページ、完売の表示に変わってました。
    正解はaでしたね。
    売ってもないものを売る「囮広告」。

    [No.99~本レスまでの、一部テキストを削除しました。管理担当]

  124. 126 通りがかりさん

    今後の参考になった。
    広告も囮広告とか普通にするんだね。

    86:匿名さん [2016-12-08 22:01:43]
    ここまでをまとめると、要はバブルのラブホテル風で、駐車場も駐輪場もろくになくて、電車の爆音が聞こえる場所で遮音サッシもなく、駅近なのに駅周りで買い物も出来ず、鈍行し止まらない通勤に不便な駅で、海が眺めるとこも出来ないのに潮風でベトベトになる、地価下落しているアウトポール自慢の郊外安物マンションということですか?

  125. 127 匿名さん

    なんか一部コメが削除されてるからかここまでの流れがよくわからんのだが、

    ・12月8日時点では売れ残りがあった
    ・現在は完売

    どこに矛盾がある?

  126. 128 匿名さん

    業者しかいないスレ

  127. 129 名無しさん

    >>127 匿名さん

    ・12月14日時点ではとっくに完売していた
    ・だが、8日更新にも関わらずホームページは6戸と謳っていた
    ・自社他物件への囮広告は常識と社員が書き込んでいた

    総戸数 26戸
    販売戸数 6戸
    情報更新日 2016年12月08日
    次回更新予定日 2016年12月21日

  128. 130 マンション掲示板さん

    >>129 名無しさん

    >>129 名無しさん
    14日完売と社員による書き込みってのはこのスレ住民が勝手に言ってるだけの妄想では???

    まあ、完売日とかどうでもいいけど…

  129. 131 匿名さん

    訂正。14日完売は公式ソースの事実か。ただそれに対して8日時点で売れ残り有りと表示していたことのどこに問題があるのかが分からん

    囮広告が常識とかいうのを社員が書いたというのも決めつけでしかないし、どちらかというとワコーレへのネガキャン目的の自作自演に思える

  130. 132 匿名さん

    [個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]

  131. 133 127

    >>129 名無しさん

    時系列的に矛盾ある?
    21日に更新した時にまだ販売戸数を載せてるなら問題だと思うけど

  132. 134 匿名さん

    本社にばれないように
    営業が必死のごまかし。笑い

    先日まで完売自慢だったのにね。笑い

    残戸6個が数日で急にうれるわけないぴょん。

  133. 135 匿名さん

    >>98 匿名さん

    おやおや、後先考えずに言い訳して余計に辛くなったねw

    12日で完売してたら、わずか8日からの4日間で6個売れたことになるな。

    12日で完売してなかったら僕ちゃんが嘘をついていて、わずか12日からの3日間で6個売れたことになるな。

    どっちもしんどいなw
    まだマシな前者の方にしたいんだろ?
    サラリーマンは辛いなww
    スクショもみんな保存済みだしww

  134. 136 匿名さん

    今日も過疎掲示板で繰り広げられる業者vs業者の戦い

    やっぱ建築業になんて携わるもんじゃねえなあ

    営業さんは今日も寒い中外回りか?

  135. 137 匿名さん

    [個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]

  136. 138 匿名さん

    建築業と一緒にするなんて。
    俺ら不動産販売受託会社だよ。
    モデルルームでヌクヌクだよ。
    人生の勝ち組だよ。

  137. 139 匿名さん

    ここはどうでしたか?
    ワコーレの特徴だそうです。

    ・・・・・・
    通路やバルコニーはすべて吹きつけ壁、
    外廊下は鉄格子柵、
    デザインはほぼヒゲのおっさんの茶色一色、
    ギロチン梁が部屋の真ん中にズガーン、
    通路側は柱めり込みまくり、
    保温浴槽や床暖房すらオプション、
    駐車場分譲の売り逃げ、高価格帯優先の権利、
    賃貸管理しか経験のない管理会社、
    安すぎる初期の修繕積立金、
    無名の地元の零細ゼネコン、
    人数分ない駐輪場、しかも二段式、、、

  138. 140 匿名さん

    >>139 匿名さん

    すべて当てはまってます。
    中古も買ったらダメです。

    ワコーレ倒産リスクも高まってるので
    もし瑕疵があっても対応できないかも。

    入居後の裁判沙汰も多いですし。

  139. 141 マンション検討中さん

    このマンションの上階が販売されていますね。
    まだ売れてないようですが、理由があるのでしょうか。

    ペットが飼えるマンションを探していてこのマンションが気になりました。

    住民の方お暮らしのほうはいかがでしょうか。周りにお店がなく買い物は不便でしょうか?

  140. 142 匿名さん

    >>141 マンション検討中さん
    ペットが飼える新築マンションがこの物件から徒歩3分に来年出来ますよ。
    間取りも個性的ですしそちらを検討されては?

  141. 143 匿名さん

    資産価値維持率高いな
    築浅やし駅近やからかな


    https://www.homes.co.jp/mansion/b-1343280003852/
    中古マンションワコーレ須磨海浜公園駅前 中古マンション 4階/-
    価格3,990万円
    管理費等5,980円
    修繕積立金4,030円
    交通
    JR東海道・山陽本線 須磨海浜公園駅 徒歩3分
    山陽電鉄本線 月見山駅 徒歩10分
    所在地
    兵庫県神戸市須磨区村雨町6丁目
    築年月(築年数)2016年9月 ( 築3年 )
    主要採光面南西
    専有面積67.23m2 (壁心)
    バルコニー面積9.89m2
    間取り3LDK
    所在階 / 階数 4階 / 6階建
    その他費用 自治会費:150円、セキュリティ費:432円
    ポイント
    ペット可駅徒歩約3分の築浅マンション角部屋南西向きバルコニー各部屋にサービスバルコニーあり

  142. 144 評判気になるさん

    水族館リニューアルとその周辺に大型ショッピングセンターできそうやからこの一帯はしばらくは落ちんやろ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ユニハイム エクシア宝塚駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ東灘青木
リビオシティ神戸名谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオシティ神戸名谷
スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前

[PR] 周辺の物件

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

[PR] 兵庫県の物件

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸