横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 東戸塚レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 品濃町
  8. 東戸塚駅
  9. ザ・パークハウス 東戸塚レジデンスってどうですか?
サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2021-01-10 10:07:03

ザ・パークハウス 東戸塚レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市戸塚区品濃町880-8他8筆(地番)
交通:JR横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅(西口)より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.86m2~90.05m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 京浜急行電鉄株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-08 19:03:22

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
ヴェレーナブリエ港南中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 東戸塚レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名さん

    >>180
    まともに相手しなくていいですよ。パークハウスの営業ですから!

  2. 182 匿名さん

    このエリアは中古と新築の価格が大差がないんですか?
    安いからと僅かな価格差で中古を購入したとして、設備が相当古くて毎日不便な思いをするのであれば、最新設備で修繕の心配もない新築が望ましいように感じてしまいます。
    でも、自分が逆に中古を売る側になった時は値崩れが少ないエリアだと安心感があります。

  3. 183 匿名さん

    東戸塚は、便利ですか?
    昼間、横須賀線は本数ありませんよ。。。

    横須賀線止まったらアウトだし。できれば、2路線ほしいですが!
    何が便利なのかわかりません(^^;
    交通の便は、不便過ぎません??坂ばっかだし!

    東戸塚から出なければ、何でもあるから便利なのか!

    私は、東戸塚から出ること少ないのでー買いますけど!

  4. 184 匿名さん

    横浜や都内までは交通の便も良いとは思いますが、東戸塚に限定して住居を検討する人が多いのは、綺麗な街並みや子育て環境に住みやすさを感じるのでは?うちはそうです。
    子供も無し、共働きご夫婦だけなど単純な交通の便だけを取るなら戸塚の方が良いのでは。

  5. 185 匿名さん

    >>184
    戸塚は街が古く少し歩くと何もなくないですか?
    私なら東戸塚がいいと思うけど

  6. 186 匿名さん

    >>185
    私も東戸塚に10年住んでますがここも少し歩くと何もないですが。。
    戸塚駅は再開発でターミナル駅としてきれいになったなと思いました。
    東戸塚駅もどうにかしてほしいですね。。

  7. 187 契約済みさん

    たしかに、戸塚駅は再開発が進んできれいになってきましたよね!!
    東戸塚も、負けずに頑張ってほしいですねー!

  8. 188 匿名さん

    東戸塚、戸塚、大船の中だと東戸塚はなんとなく上品な感じがします。
    ほとんど行ったことはないですが。

  9. 189 匿名さん

    東戸塚が一番好き。

  10. 190 契約済みさん

    たしかに、東戸塚に比べると凄く大船と戸塚は便利なんですが、、、、
    東戸塚は、不便なのに品がある気がします!

    大船と戸塚は歴史がある街ですからかね、、、、
    東戸塚は、新しい駅だからですかねー

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  12. 191 検討中の奥さま

    ここも、ブリリアも、何度か足を運びました。
    でも、ここは道路の真横で騒音が酷く、西側の景色もパッとしませんね。
    ブリリアも、坂の上の外れって感じが強いです。。。

    うーん、どっちも見送ろうかなと思ってきました。
    お値段も、幾らか高いなあと思います。

  13. 192 物件比較中さん

    東戸塚か戸塚で迷い中なので、、、
    ブリリア東戸塚、クレヴィア戸塚、パークハウス東戸塚で比較してます!
    ブリリアは、定借だし24時間ゴミだしもできないみたいです、、、、
    クレヴィア戸塚かパークハウス東戸塚どちらか、買おうと迷ってます。。。
    クレヴィア戸塚は目の前が線路だしアナウンスとか気になるし、、、
    パークハウスは、道路や変電所も気になります。。あの、電波とかどうなんだろう、、、、、子供とかに影響あるのか??なんか、色々なとこが気になります。
    でも、そろそろマンション欲しいしー、、、
    悩みますね。。。

  14. 193 匿名さん

    公園隣接、中庭が素敵
    お買い物も2分で西口プラザ
    道路はバルコニーの反対側なので気にしない
    東戸塚は住みやすい街です

  15. 194 購入検討中さん

    朗報
    もう少し待てば価格がさらに下がるそうです。
    ブリリアと迷われてる皆さま価格が同じになりますよ

  16. 195 匿名さん

    ブリリアは定期借地権だから全くの別物では
    土地の所有がないし、ある意味賃貸と同じ
    ここを買う人は比較もしないでしょう

  17. 196 購入検討中さん

    >>195
    同じ駅で販売してるんだし普通はどちらも見ませんか?別物だからこそ比べてどちらにするか検討するのでは?何か比較されては困るのでしょうか?

  18. 197 匿名さん

    うちは元々パークハウスが欲しいので、比較してどちらを購入するか悩むということはなかったですが、せっかくモデルルームもあるし一応はブリリアも見学に行きましたよ。
    一応両方見るという方は多いでしょう。

  19. 198 匿名さん

    >>195
    何でもう少し我慢できなかったかな~?
    余計なことして自分で自分の首を絞めてるのに気づかない?どっちも見るよ!当然でしょ!まったくの別物なら価格下げなくてもいいでしょ?
    でもこれでブリリアも下がらないかな~

  20. 199 匿名さん

    >>195
    フットワーク軽すぎ

  21. 200 購入検討中さん

    >>194
    えっ!
    価格さがりますか??
    いつですか?

  22. 201 匿名さん

    同じ駅で販売しているけど
    所有権と定期借地権は全くの別物でしょうね
    価格が同じ位なら絶対に借地なんて買わないけど
    一生借り住まいと同じですよ

  23. 202 購入検討中さん

    >>201
    たしかに!!
    そもそも、定期借地物件買って何のメリットがあるのか?価格が少し安いくらいでしょ?
    ブリリアがどんなもんか、比較はしますが、、、
    近くにあるから見学にいくだけでしょ?
    実際は、ブリリア値段が下がらないかだけの興味だけでしょ。
    パークハウスとブリリア比較するのは東戸塚にあるからであって、定期借地物件は買わないでしょ。

    私は、パークハウス買うか迷ってます。
    ブリリアと迷うことはないです。

  24. 203 マンション比較中さん

    前出しているクレヴィア戸塚と悩んでいます。
    値段はほぼ同じゾーンなんですよね。

    電車音vs車音みたいな点以外に意見お持ちの方参考させてください。

  25. 204 購入検討中さん

    >>203
    私も、クレヴィア戸塚とパークハウス東戸塚で迷ってます。
    クレヴィア戸塚は、駅近で雨にぬれないで家に帰れます。
    スーパーで買い物してすぐに帰れるし何より便利。
    モデルルームをみて、パークハウスよりオシャレな感じはしました。住む人も、年配の人や単身の人が多いのかな?とイメージです。
    色々な、世代の人が住むイメージなのでマンション内の付き合いとかはなさそう。
    小さい赤ちゃんとかいる家族は少ないのかな?

    パークハウス東戸塚は、目の前が公園だしキッズルームもあるし若い子育て夫婦むけなのかな??ここは、年配の人や単身の人は買わないでしょ。
    逆に考えると、近所付き合いとかがめんどくさいのかな?東戸塚は、、戸塚よりはオシャレだしー街の雰囲気も若い人が多い!雰囲気は、東戸塚が良いですねー。
    でも、便利なのは断然戸塚!!

    何を重要視するかで決まるのかなー。

  26. 205 購入検討中さん

    郊外の定借はあまりメリットないですよね。
    都心だったら賃貸利回りが高いメリットがあるけど。
    同仕様所有権の7掛けぐらいだったらいいですけどね。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  28. 206 匿名さん

    >>200
    私も聞きました。相当、売れ行き悪いんですね?
    って書くと、まだ売ってませんってすぐ揚げ足取るから要望状況悪いんですねに変えます。

  29. 207 購入検討中さん

    真剣に検討していて、価格だけネックだったので安くなるのが本当なら単純に嬉しい!

  30. 208 購入検討中さん

    価格安くなるって本当ですか?

  31. 209 匿名さん

    >>208
    しつこいな!自分で行って聞いてこい

  32. 210 物件比較中さん

    他のマンションの悪口とか人気が無いから安くなるから嬉しいとか、そんな話しをしたいんじゃないんですが。こちらに住む方がおっしゃってるならご近所さんになるのはイヤです。パークハウスのイメージを落とさないで下さい。

  33. 211 物件比較中さん

    クレヴィアかな。

  34. 212 物件比較中さん

    >>211
    クレヴィア?

  35. 213 購入検討中さん

    1000万円安くなったら
    考えようかな。

  36. 214 購入検討中さん

    横浜新道側のマンションの日当たりってどうなんでしょう?

  37. 215 匿名さん

    >>213
    1000万円も安くなったら気になっている人たち、みんな欲しがるかもね。
    1000万円はデカイから。その1000万円で他の何かが買えるし、予算オーバーしている人にしてみたらラッキーだよ。

    >>214
    個人的には南向きが良いですが、そういう物件はありますか?

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 216 購入検討中さん

    フォレストサイドコートから
    エントランスまでエレベーターを
    乗り継ぐと10分位掛かるそうです。
    そこに悩んでます。

  40. 217 匿名さん

    >>216
    徒歩5分なのに意味ないですね?大きなマンションあるあるですね。

  41. 218 購入検討中さん

    1棟じゃないとそういう
    面倒さがあるんですね。

  42. 219 匿名さん

    >>216
    エレベーター乗り継ぎは面倒ですね。

  43. 220 物件比較中さん

    >>216
    そんなんじゃ、徒歩5分の意味ないですよね、、、

  44. 221 匿名さん

    本当にそんなにかかるの?マンション内だけで10分という意味ですか?
    何かここもブリリアも書いてるの大半が営業にしか思えない。

  45. 222 匿名さん

    ここに限らず、徒歩5分物件と言っても余程小規模なマンションだとかエントランス近くの一階に住むとかでない限り、住む階数などによってプラスに時間が掛かるのはマンションなら仕方がないことですよね。

  46. 223 匿名さん

    >>221
    デパートでも会社でもエレベーター待つ時間考えて下さい。30秒~60秒は普通ですよね?それがそこまでネックかどうかです。私はあなたが三菱地所でも東京建物でもない他の営業にしか思えません。たぶん・・・

  47. 224 購入検討中さん

    今東口に住んで環境、学区は東口が西よりよいと思ってます。
    川上北小学校、名瀬中学については意見が聞きたいです。
    川上北はフォートンやパークハウス東戸塚などできて雰囲気もかわり中学受験が増えたりしていて、かつキャパいっぱいと学区の友人から聞きました。名瀬中学は駅からだと徒歩20分近く。確かに遠い感じです。前は少し荒れてて平戸、秋葉中学の方が学力は上な感じです。それを避けて中学受験される方も多いとか。また変わるのかな?

    あと施設面でやはり入口が1つしかないのが残念です。ヒルサイドなどに勝手口があればよいのに。
    ヒルサイド方向の住居は入口、ゴミ捨て場まで遠いですよね。毎日のゴミ捨てなので気になります。
    他にも西口は抜け道なんでしょうか?結構トラックやダンプが飛ばしていきますね。
    パークハウス自体はよいブランドと思いますが。

  48. 225 匿名さん

    敷地内で10分の移動なんて
    どんだけ大規模なんだろう

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ブランシエラ横浜瀬谷
  50. 226 匿名さん

    グランドメゾンみたいな構造や規模なら分かるけど笑、ここそんなに大きくないし複雑じゃないから絶対10分もかからないよ。

  51. 227 匿名

    10分はあり得ない。
    駅までならわかるけど。

  52. 228 ご近所さん

    >>226 匿名さん
    まあまあ複雑ですよ。エレベーター乗り継ぎって複雑じゃない?10分は言い過ぎかもしれないけど結構面倒だと思いますが!

  53. 229 マンション検討中さん

    乗り継ぎ必要あるの?

  54. 230 口コミ知りたいさん

    >>229 マンション検討中さん
    自宅に行くのに必要です。土地の形状が複雑だから仕方ない。

  55. 231 マンション検討中さん

    どこの棟でも?

  56. 232 231

    ここで聞くより確実と思い、確認しました。
    全ての住戸が乗り継ぎが必要な訳ではなく一部の階数、棟の住戸を購入した場合は確かに乗り継ぎが必要なのですね。

  57. 233 匿名さん

    タワーマンションでもないのに引き渡しが二年先って事は土地が凸凹だから基礎に時間がかかるからですね。

  58. 234 東戸塚住民

    ここ、販売延期したんですね。。。
    どうして?

  59. 235 匿名さん

    >>234 東戸塚住民さん
    販売延期は不調だからです。価格下げても要望書が少なく販売できる状況ではないからです。
    でも前向きな方には価格が下がることはいい事ですが、あまりやり過ぎると価値を下げる事ですから難しいですね、

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  61. 236 匿名さん

    要望書はけっこう入っていましたよ
    営業さん曰く会社からもっと戸数を売れと
    抽選のお部屋もいくつかありました

  62. 237 匿名さん

    うちも欲しい部屋が抽選です。
    当たりたい〜

  63. 238 匿名さん

    抽選の部屋ってもう少し値上げしても良かったって事で
    有る意味価格設定ミスですよね。

  64. 239 匿名さん

    >>238 匿名さん
    バランスの問題でしょう、一つだけ価格違ったら変ですよ

  65. 240 マンション検討中さん

    こういう掲示板の情報って当てにならないですね。
    真剣に検討して、きちんとマンションギャラリーに
    行っていれば、デベロッパーから聞ける話も憶測で語られていて。
    東戸塚のこの物件で言えば、販売延期になった理由とか。
    価格が下がった理由とか。
    営業担当から聞いていれば分かる話を憶測で言っている人がさも真実のように語っていて。
    真剣に検討する人は、きちんとデベロッパーと会うことが大事ですね。

  66. 241 匿名さん

    >>240 マンション検討中さん
    それが信じられないから皆こういうところを利用するのでは?
    営業さんの話を全面的に信用するならいいですけど!

  67. 242 匿名さん

    あなた書き込み過ぎだよ笑

  68. 243 匿名さん

    >>242 匿名さん
    ごめんなさい(・ω・)

  69. 244 匿名さん

    >>240
    販売延期や価格改定は予定通りに進んでないから仕方なくする最後の手段なのは誰でも分かる事ですよね?営業が何を言おうが説得力に欠ける事は明白!いっそのこと不振だから価格下げましたのほうが潔いいですね

  70. 245 匿名さん

    もう第一期は終わりましたか?購入された方いますか?

  71. 246 マンション検討中さん

    管理費や修繕積立金はどのくらいするのでしょうか。

  72. 247 匿名さん

    売れ行きがよくないので価格を下げてみました!と広告を出してきたら
    私だったらモデルルームにまで行ってしまうかもしれません(笑)
    どこの売主もデメリットをひた隠しにしてメリットばかり押し出してくるので
    凸凹の立地ですよ、カーシェア1台しかありませんよ、などマンションの
    マイナス面をアピールしてきて欲しいです。

  73. 248 匿名さん

    >>247
    売れ行き悪くもないですし、竣工が2年後の物件なので価格を下げませんよ。

  74. 249 匿名さん

    通常、販売好調(予定)なら延期はしません。むしろ早く契約して第二期、第三期と進めたいはずです。ましてや竣工が二年先で200戸クラスなら尚の事、、、延期してる余裕はないはず。

    でも営業さんが違うと言うなら違うのでしょう!
    信じるか信じないかは貴方次第です。

  75. 250 匿名さん

    ところで、いつから販売ですか?

  76. 251 マンション検討中さん

    いっつもこういうの見てて、思うんですけど、実際にギャラリーに行って、自分の感覚値と直感、資金計画が、あえば買えばいいと思います。

    もう二度マンション購入して、三回目を検討していますが、僕はここは実際に行きましたが、買いません。

  77. 252 匿名さん

    >>251 マンション検討中さん
    感覚値と直感、資金計算が合えば買えばいいのは分かりました。ただ買わない報告はいらない。

  78. 253 匿名

    集会所は今どうなっていますか?
    離れているみたいですが少し気になります

  79. 254 匿名さん

    集会所?離れてる?
    キッズルームやゲストルームはマンションの中にありますが、こうゆう施設があるのは嬉しいです

  80. 255 マンション検討中さん

    値下がったと聞いたのですが、どれぐらいの値下がりですか?パークフロント側の販売はあったのでしょうか?

  81. 256 匿名さん

    誰も興味ないの?価格下がりましたよ

  82. 257 マンション検討中さん

    興味あります!我が家はちょっと予算オーバーでしたので…情報お持ちの方よろしくお願いします。

  83. 258 匿名さん

    6000万位の3LDKが少し安くなっても高いものであることは変わらない。また怖いのが7000万、8000万の部屋を後々売らないと行けないこと。今、売らないのはそこらを買えるお客が集まらないからに他ならず。マンション内に貧富の差が生まれたり、半分しか埋まらない幽霊マンションになったり、賃貸で埋めるしかなく多国籍マンションになったり不安があります。

  84. 259 匿名さん

    >>257 マンション検討中さん
    盛り上がってきません。わざわざブリリアに合わせて販売したのに惨敗です。レスは高額住戸に対しての不安で前向きなレスはありません。

  85. 260 匿名さん

    私は、ゴールデンウィークにモデルルームを見学して手書きで予定価格を伺い72平米が6000万円くらいでした。
    とても高額で検討を継続断念しまして、
    ブリリア東戸塚を登録しました。

    7.5夜でしたか?突然、三菱さんからメールがあり、4890万円で、登録日は今週土日の2日、抽選は7月11日と、本当にブリリアを意識した販売戦略に感じましたが、時すでに遅く、多くの人はブリリアの登録を済ませてオプションも決めてます。
    三菱地所が、こんな販売手法では購入者は疑念しかなくて、再検討する気持ちになれません。残念ですが、東戸塚はやはり東口の街並みです。

  86. 261 匿名さん

    東戸塚東口のパークシティの環境は、30年近くたっても、素敵に維持されてるので感心してます。

    パークシティは、三菱地所関連の管理会社の管理ではないようです。
    反面、住民の緑化環境維持、コミニュティ環境を自主的に行っているそうです。

    今、分譲しているパークハウス東戸塚レジデンスは?
    どんな方々が、どのような思いで購入して居住されるか不安ですね。

  87. 262 匿名さん

    ここ本当に検討してる人は書いてないね、ネガばっかり。

  88. 263 匿名さん

    >>262 匿名さん
    それが現実だよ

  89. 264 匿名さん

    駅から徒歩5分というのは良いなと思いますけれど、駅とマンションとで高低差があるので、
    5分以内だから資産価値は落ちにくい…という法則は一概にはここの場合は当てはまらないのかな。
    高い場所にあるし、良い土地なのだとは思いますので、

    この辺り、土地としては高い場所だなと思っていました。
    公式ホームページの丘の上の暮らしの欄をみて、桜木町と比べてここまでとは知らなかったです。

  90. 265 匿名さん

    >>261 匿名さん

    パークヒルズのこと?

  91. 266 匿名さん

    >>264 匿名さん
    駅5分はマンションエントランスからなので玄関ドアとなると大規模でエレベーター乗り継ぎしてると結構なロスタイムですね
    価格下げて、下げて、ブリリアの発表を待ってさらに下げてどうなんでしょうか?どなたか価格教えていただけませんか?

  92. 267 通りがかりさん

    価格表郵送されてきました。めっちゃ価格下がりましたね。

  93. 268 匿名さん

    >>267 通りがかりさん
    pdf添付できますか?家には郵送されなかったので、お願いします。

  94. 269 マンション検討中さん

    >>264 匿名さん

    大規模なので部屋によってはマンション内でタイムロスするかもしれませんが、マンションから西口改札までがスムーズなのはすごく良いと思います。
    今、東口に住んで東口改札利用してますが、改札が3階なのが何気に不便なので。

  95. 270 匿名さん

    毎回、坂を登ってからまた、降りてロータリーをグルッと廻るんですよね。近くに住んでますが、毎朝汗をかきながら歩いています~_~;

  96. 271 マンション検討中さん

    西口は、駅までのアクセスは不便だよね。
    ストレートに行けない。

  97. 272 匿名さん

    それは坂下に住んでるからですよね
    ここは駅までのアプローチは良いと思いますよ
    東戸塚の中では、ほとんどフラットな感じだと思います
    敷地が広く中に庭は良いと思います

  98. 273 匿名さん

    >>268 匿名さん
    そんな事したら営業さんが削除すると思いますよ

  99. 274 匿名さん

    >>272 匿名さん
    ほとんどフラットはアウトです。
    嘘になります。

  100. 275 匿名さん

    >>273 匿名さん
    逆に価格が分かれば検討する人が増えませんかね?モデルルームに行かないと教えてくれないのは何故?戸別の価格だから?販売してない部屋の価格がまだ決まってないという説明なら自分と同じ間取りで後で契約する人は特をする?

  101. 276 マンション検討中さん

    >>275 匿名さん

    そんなマンション販売のやり方に関する根本的な疑問をここで聞いても仕方ないと思いますよ。デベロッパーによっても販売の仕方は違いますし。

  102. 277 匿名さん

    >>275 匿名さん
    分かる。いくらなら買いますか?と聞かれて答える!
    他言無用ですよと言われ言い値になる。
    低く言った者勝ちになったらたまったもんじゃない。最初からこれなら完成する頃にはとんでもない事になりますね

  103. 278 匿名さん

    しかし全然盛り上がらんね?大丈夫かいな?

  104. 279 匿名さん

    都筑区に住んでいて、都筑区での新築マンションのあまりの高さに他の区まで物件探しをしています。こちらは駅徒歩5分だし、パークハウスだし、スーモによると3LDK72平米が4800〜5100万台と納得できる価格なので、だんだん気になってきました。
    ただ、戸塚区に土地勘がなく、住みやすさや子育て環境はどんな感じなのでしょうか。中学受験などは何割くらいの方がされますか?
    教えてもらえるとうれしいです。

  105. 280 匿名さん

    仲町台の3LDK70平米で4630万ですので、都築区の方が安いですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ヴェレーナ湘南藤沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸