- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【25】
-
1329
通りがかりさん 2016/06/28 11:02:10
0.93が本当なら今月借り換えようと思う。購入時の金利から1%も下がってるし、充分ありがたい。
-
1330
匿名さん 2016/06/28 13:12:53
≫1329
0.93を知って6月に借り換える意味が分からない。。
-
1331
匿名さん 2016/06/28 13:16:48
-
1332
匿名さん 2016/06/28 13:26:30
-
1333
匿名さん 2016/06/28 13:42:00
>>1328
-0.6を考慮すると0.8は20年以下の最低ラインじゃないかな
-
1334
通りがかりさん 2016/06/28 13:45:22
-
1335
匿名さん 2016/06/29 00:22:48
-
1336
匿名さん 2016/06/29 00:38:14
-
1337
匿名さん 2016/06/29 09:01:25
-
1338
匿名さん 2016/06/29 09:12:39
おー!!
6月借り換え実行寸前で7月に切り替えたかいあった。
8月はもっと下がる?
-
-
1339
匿名さん 2016/06/29 09:40:54
>>1337 借り換えならフラットより三井住友信託の方が有利だと思うのですが、フラットにする理由って何でしょう?
-
1342
匿名さん 2016/06/29 09:55:57
>>1339 匿名さん
審査条件が銀行のプロパーローンと比較して緩い
団信が別なので健康に問題があり団信に入れない場合でも借りられる場合がある。
どちらも審査してもらってから有利なほうを契約すれば良いと思います。
-
1343
契約済みさん 2016/06/29 10:32:59
長期金利の底が見えない!!
8月 0.85以下
くらいまでいくぞこれ
-
1344
匿名さん 2016/06/29 11:04:59
-
1345
匿名さん 2016/06/29 11:28:34
>>1343 契約済みさん
日経平均やドル円は回復してきましたね。
イギリスのEU離脱も一旦消化されたようですね。
8月はどうなることやら…
-
1347
匿名さん 2016/06/29 16:43:45
0.8こいこい。あと半年やきもき。
収入保障はどこがオススメ?
-
1348
匿名さん 2016/06/29 19:19:45
-
1351
匿名さん 2016/06/29 23:01:47
-
1353
マンション検討中さん 2016/06/29 23:23:07
>>1352 通りがかりさん
もともと全くレベルはたかくないような、、
-
1354
入居予定さん 2016/06/29 23:27:21
>>1347
非喫煙ゴールド免許なら桐谷美玲のあいおいニッセイ
30%位値引されて団信の半額位でした。
保障も厚めです。
-
1357
匿名さん 2016/06/30 02:33:20
>>1354 入居予定さん
ありがとうございます!ひまわりが総合的に安そうでした。あいおいとメットライフでも迷ってます。
-
1358
匿名さん 2016/06/30 05:24:47
-
1359
匿名さん 2016/06/30 08:52:21
>>1344
長期金利がどんどん更新下降中。
0.85前後は間違いないでしょう。
-
1360
匿名さん 2016/06/30 17:14:47
-
1361
匿名さん 2016/06/30 22:21:32
-
-
1362
匿名さん 2016/07/01 01:30:43
>>1359 さん
7月のフラット金利は10年国債金利-0.2で算定されてますよね?
直近3日の10年国債金利は、-0.22~-0.23の範囲(下がりかけては反発して上昇を繰り返している)なので、今のままだと8月金利は0.9前後じゃないんでしょうか。
-
1363
匿名さん 2016/07/01 01:33:06
すいません、上記-0.21~-0.23の範囲の間違いです。
-
1364
匿名さん 2016/07/01 02:45:12
マンション買った時は適当にフラットで借りたけど、三井住友信託が安いので、そっちで借り換えます!
-
1365
匿名さん 2016/07/01 04:02:27
-
1366
匿名さん 2016/07/01 05:26:23
8月はもう少し下がりそうだな。そして追加緩和があればもう一段下がるかな。
-
1367
匿名さん 2016/07/01 16:49:30
今日は-0.26%まで下ってましたね。7月は追加緩和前提で-0.3%を目指す動きになりそう
-0.6%時の35sで通ってるので三井住友信託やらソニーよりもこちらで実行しようと考えてます。
-
1368
匿名さん 2016/07/02 03:39:15
借り換えは手続きに一ヶ月掛かるね。
今から動くと、厳しい。
-
1369
匿名さん 2016/07/02 10:37:36
-
1370
ママさん 2016/07/04 02:33:30
8月は何もなければ7月並みになるのかなぁ?
7月のみなさん、いいな(o'∀'o)
-
1371
匿名さん 2016/07/04 03:29:42
試算してみました。
減税と繰上で実質、金利手数料無しで固定出来そう
-
-
-
1372
匿名 2016/07/06 02:11:19
-
1373
底が見えない 2016/07/06 05:40:55
たぶん、下がるな、これは・・・
後は金利決定に影響するあたりでどうなっているか・・・
うれしいけど、恐ろしいな
-
1374
借り換えマン 2016/07/06 05:44:54
俺なんて借り換え終わって数カ月なのに、
手数料いれてもまた借り換えメリットでてきてるよ・・・
なんてこった・・・
-
1375
匿名さん 2016/07/06 06:32:45
-
1376
匿名さん 2016/07/06 06:58:27
月のどこあたりの金利をみて決めるの?
教えてーーー!
-
1377
匿名さん 2016/07/06 07:06:06
フラット35は どこまで下げれるの? 0.5くらい?
-
1378
匿名さん 2016/07/06 07:28:14
>>1377
0.6優遇の人なら素の金利が0.6以下になった時点でマイナス金利になるけど
その場合の取り扱いってどうなるのかな
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【一般スレ】フラット金利の今後]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
新着物件