- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【25】
-
1301
匿名さん 2016/06/24 03:52:47
-
1302
入居予定さん 2016/06/24 04:01:54
-
1303
匿名さん 2016/06/24 04:56:04
>>1302 入居予定さん
給料下がるだけですめばいいけどね!
-
1304
匿名さん 2016/06/24 05:03:27
-
1305
匿名さん 2016/06/24 13:25:26
-
1306
匿名さん 2016/06/24 14:31:47
金利どころじゃないよ。なんで家建てちゃったのか。後悔。。。
-
1307
匿名さん 2016/06/24 14:33:48
ほんと予想外でした。
購入は秋まで様子見かな。
補正予算で何かしそうな気もするし。
-
1308
匿名さん 2016/06/24 14:43:36
リーマン直後は販売中のマンションはどういう値動きだったんですか?明らかに予定価格から正式価格に移行するようなタイミングで下がってたのでしょうか?
金利の話でなくすみません。
一時的に国債に金集まりそうですから下げ方向でしょうね。
-
1309
匿名さん 2016/06/24 21:54:01
>>1306 匿名さん
どうなるか分からないけど腹くくるしかないよ。
少しでも安い金利に切り替えてこうぜ。
-
1310
匿名さん 2016/06/25 01:03:25
-
-
1311
匿名さん 2016/06/25 02:02:24
フラット金利7月すら確定してないけど、8月は更に下がる???
-
1312
入居予定さん 2016/06/25 02:38:44
余りに世界経済が悪すぎて日銀マイナス金利自体を検討し直すかもしれませんね。
-
1313
匿名さん 2016/06/25 04:58:38
-
1314
匿名さん 2016/06/25 07:55:55
-
1315
入居予定さん 2016/06/25 10:04:11
どこがリーマンショックなんだと嘲笑ったキャメロンが引き金を引くとは
-
1316
匿名さん 2016/06/25 20:51:28
長期金利はしばらく-2.0ウロウロして、
7月末の追加緩和で-3.0をうかがう勢いだな。
-
1317
匿名さん 2016/06/25 21:23:41
>>1316 匿名さん
(誤)-2.0 -3.0
(正)-0.2 -0.3
-
1318
匿名さん 2016/06/26 01:51:28
住宅ローンの下げ幅については、もういっぱいいっぱいって所だと思うんです。
7月、8月、9月と今年は残っていますが、まだこれから住宅ローンが下がることはあるのでしょうか?
-
1319
匿名さん 2016/06/26 10:46:20
-
1320
匿名さん 2016/06/27 10:57:35
専門舘ブログが出したね
20年以下0.85
21年以上0.93
だって
-
1321
匿名さん 2016/06/27 13:37:43
-
1322
匿名さん 2016/06/27 18:15:51
-
1323
匿名さん 2016/06/27 22:05:54
-
1324
匿名さん 2016/06/28 02:04:01
-
1325
マンション掲示板さん 2016/06/28 03:27:05
-
-
1326
匿名さん 2016/06/28 06:11:30
-
1327
マンション掲示板さん 2016/06/28 08:14:37
-
1328
匿名さん 2016/06/28 08:31:28
0.93だろうが現況金利は通過点に過ぎない数値。
0.80が最終地点だからみんな我慢して待とう。
-
1329
通りがかりさん 2016/06/28 11:02:10
0.93が本当なら今月借り換えようと思う。購入時の金利から1%も下がってるし、充分ありがたい。
-
1330
匿名さん 2016/06/28 13:12:53
≫1329
0.93を知って6月に借り換える意味が分からない。。
-
1331
匿名さん 2016/06/28 13:16:48
-
1332
匿名さん 2016/06/28 13:26:30
-
1333
匿名さん 2016/06/28 13:42:00
>>1328
-0.6を考慮すると0.8は20年以下の最低ラインじゃないかな
-
1334
通りがかりさん 2016/06/28 13:45:22
-
1335
匿名さん 2016/06/29 00:22:48
-
-
1336
匿名さん 2016/06/29 00:38:14
-
1337
匿名さん 2016/06/29 09:01:25
-
1338
匿名さん 2016/06/29 09:12:39
おー!!
6月借り換え実行寸前で7月に切り替えたかいあった。
8月はもっと下がる?
-
1339
匿名さん 2016/06/29 09:40:54
>>1337 借り換えならフラットより三井住友信託の方が有利だと思うのですが、フラットにする理由って何でしょう?
-
1342
匿名さん 2016/06/29 09:55:57
>>1339 匿名さん
審査条件が銀行のプロパーローンと比較して緩い
団信が別なので健康に問題があり団信に入れない場合でも借りられる場合がある。
どちらも審査してもらってから有利なほうを契約すれば良いと思います。
-
1343
契約済みさん 2016/06/29 10:32:59
長期金利の底が見えない!!
8月 0.85以下
くらいまでいくぞこれ
-
1344
匿名さん 2016/06/29 11:04:59
-
1345
匿名さん 2016/06/29 11:28:34
>>1343 契約済みさん
日経平均やドル円は回復してきましたね。
イギリスのEU離脱も一旦消化されたようですね。
8月はどうなることやら…
-
1347
匿名さん 2016/06/29 16:43:45
0.8こいこい。あと半年やきもき。
収入保障はどこがオススメ?
-
1348
匿名さん 2016/06/29 19:19:45
-
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【一般スレ】フラット金利の今後]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件