今のうちに、忍者のごとく歩くよう特訓しておきます。
あとは、タイル目地の劣化が少し気になりますがどうなんでしょうね。
その時はその時で、何とかすればいいかとは思っているのですが。
憧れてビルトインのオーブンレンジを長年使用してますが、一番の欠点は簡単に買い替えが出来ないところかな。
家電の性能は日々進化してるので。
あと、低めにあるので腰への負担が侮れないです。当方若くないので。。。
9 10番さん
私もオーブンレンジ気になってましたが、長年使ったらどうなんだろうと思っていました。古くなってからの買い替えのことも分からないので相談して決めようと思ってたんです。
とても参考になりました!ありがとうございます!
10 11番さん
ご丁寧なお返事ありがとうございました。少しでもお役に立てれば光栄です。
この時期、本当にいろいろ悩むべきことが多いですよね。
皆様にお聞きしたいのですが、床暖房の設置は検討されておりますでしょうか?
戸建(床暖なし)にしか住んだことがありませんので、床暖に憧れがあるものの、いまひとつその必要性にピンとこずで・・・
しかし、後悔することもあるのなら、費用は高額でも最初から設置した方がいいのかなと思ったりもしているこの頃です。
床暖房追加出来るお部屋決まってましたよね。
NEXTPASS10利用するのであれば、追加金額も取られますね。
床暖房無くてもいくらでも代用するものあると思いますよ。
床暖房ってジワジワと暖かくなる感じで、部屋全体の温度が2,3度程度上がったかな?
って感覚だと思うので即効性は全然ないですよ。
電気の床暖房とガスの床暖房でも使用感とかコストとか色々違う所はあるとは思います。
今は分譲貸マンションに住んでいるものです。何年もの間、冬場はたまにエアコンつけるくらいで、設備で元々ついている床暖のみで過ごしています。
マンションは機密性が高いのか、一戸建てとは比べ物にならないくらい暖かいです。
前の方も書かれてましたが、暖かくなるのに少々時間がかかってしまうのが難点です。
あったら便利な機能だとは思いますが、絶対に必要だとは思いません。
13 14 15番さん
大変参考になりました。ありがとうございます。
そうですね、絶対必要でもないものに高額なオプションをつけるのもどうかなですね。
昔からエアコンの暖房の風が苦手なことと、ソファーより床の上でゴロゴロするのが何より幸せですので、長年床暖に憧れておりました。てっきり、この頃のマンションは床暖が標準装備だと思っていましたので。。。