匿名さん
[更新日時] 2021-04-29 11:08:25
デュオヒルズつくばエンブレム 3スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。
所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.79平米~100.40平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-10-04 20:18:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
352戸(他に管理事務室1戸、ゲストルーム兼パーティルーム1戸、フィットネスルーム1戸、キッズルーム1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年02月下旬予定 入居可能時期:2017年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社フージャースコーポレーション
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
デュオヒルズつくばエンブレム口コミ掲示板・評判
-
665
匿名さん
住人の方には申し訳ないが、レーベンつくばの外壁は波打ち、不陸が大きい様だ。
真っ当な発注者なら、不合格にするんじゃないかな。
レーベンクォリティなんて、その程度。
ここの購入者はタイルが少なくても、落胆することはないぞ。
なにせ、あの立地だ。
一部でもタイルが剥落しようものなら、大惨事になりかねない。
-
666
匿名さん
タイルが少ないから、タイルが剥落して大惨事を招く心配がないというわけですね。
なるほど。
わが家は金が少ないので泥棒に入られる心配がないのと同じです。
ものは言いようですね。
-
667
匿名さん
グレードから言ったら「吹き付け」は、低ランクだよ。
急いで建てるときに使う手段でもある。
一等地を自負する物件なのに・・・。
-
668
周辺住民さん
吹き付けは、経年劣化が早めなので、補修費もかかりそうですね。安物のイメージはあります。
-
669
匿名さん
吹き付け部分がないマンションなんて、この辺だとサーパスつくばしか見たことないが
-
670
匿名さん
>>664 匿名さん
エンブレム命のスレもすごかったね
恥ずかしかったよ。
-
671
匿名さん
>>669 匿名さん
所詮、つくばの団地物件ということです。
グレードの良し悪しを比べるレベルにない。
-
672
匿名さん
-
673
匿名さん
百貨店が近くにあって文化の香り
とか言ってたエンブレム爺さん息してるかな?
-
674
匿名さん
いや、もうお亡くなりになった。
西武百貨店がなくなるのは惜しい。衣料品は東京や別のとこで買うけど、少し高めの食料品や菓子を、あそこにふらっと立ち寄って買うのが良かったのに。
そういう意味で文化の薫りが失われた。
-
-
675
匿名さん
>>669 匿名さん
大半が吹き付けってのも少ないんじゃないか。タイルは良い施工方法をとれば絶対に落ちない。それは都内のビルが証明している。もっと大きなタイル使う建物もあるし。
-
676
匿名さん
エンブレム完売のタイミングで西武撤退ってすごいね。
-
677
匿名さん
西武の中で使えたのはRF1くらい。
菓子は有名どころがあるので、土産用にはいいけど自分で食べたいと思う程美味しくはない。
RF1みたいな惣菜以外はイーアスでなんとかなると思うけどね。
-
678
周辺住民さん
>>676
あれだけ中心部なのにマンション用地として売ったということは
商業需要が見込めないってことじゃないかな。
そう考えると、エンブレム建って西武閉店というのは一応整合性はある
-
679
匿名さん
つくばセンター住民にとっては、徒歩でぶらっと菓子・惣菜・食料を買えるのに意味があったわけだから、イーアスまで行って、菓子や惣菜を買う気にならない。
-
680
匿名さん
イーアスで買う気にならなくても行かなければならない状況が訪れます。
-
681
周辺住民さん
>>679
イーアスってデパ地下並の総菜ってあったっけ?
カスミの壁側に続いてるスーパーに毛の生えた総菜しか知らないが。
あそこだったら、つくばでも、カスミ西友ベニマルでよさそう。
イーアスで買ってるのはクーロンヌくらいかな、本店は閉店早いし。
-
682
匿名さん
>>672 匿名さん
スレッドを独り占めしてたから、スレで◯
-
683
ご近所さん
西武の食品街をイーアスが代用するのは、無理があるような・・
総菜はカスミ内の中華とかあったり、つくば銀座惣菜店や茂蔵もありますが、
種類と質とも十分ではないのでは。
三越もお菓子とかありますが、これも量がすごく少ないですね。
服は阿見アウトレットでしょうか。
すき焼き用の牛肉は自由が丘ガーデンで買っていました。
すごく困るけど、代用先を探すしかありません。
-
684
匿名さん
-
685
匿名さん
やっぱり西武撤退は、エンブレムの魅力が半減してしまうなあ。
-
686
評判気になるさん
半減って…
いくら減っても半分にはならないでしょう。
もし、半値で売り出されたら買います!
-
687
匿名さん
-
688
匿名さん
売り出し価格が半分になるとは言っていないのでは?
都内に通勤することを目的にするのなら魅力半減とはいかないかもしれないが、駅近の商業施設に徒歩で行ける利便性を重視した人や将来売却を視野に入れている人にとっては魅力は半分以下にはなると思うけど。
-
689
匿名さん
外壁って今見えているあの状態が最終ですか?青っぽいのは錆止めの塗装っぽく見えますが、あの上に何か吹き付けるのでしょうか?
-
-
690
匿名さん
エンブレムの完売を待っていたかのような発表ぶりだよな
実は裏で話がついていたのかもしれないね
-
691
匿名さん
西武の件で資産価値的にはどのくらい落ちたのでしょうか。
結局は影響ないのではないかと個人的には思ってます。
-
692
匿名さん
西武があるかないかで近隣の資産価値がかわるのか?後に入る物にもよると思う。でも、資産価値が下がれば長く住むつもりの人は税金安くなっていいんじゃないかな。
-
693
匿名さん
中古で買う人も助かるね。
免震構造は建物の固定資産税評価額が高く税金も高いってホント?
-
694
匿名さん
>>692 匿名さん
税金は路線価を元に計算される。路線価と売買金額ではないので、税金は下がらないかと。売るときに安くなってしまう。まあ大きく地価の下落でもあれば路線価も下がるので税金も下がるでしょうが。
-
695
匿名さん
百貨店がなくなるということは単に買い物スポットがなくなったのではなく、つくば駅周辺の将来性に疑問符がついたということ。
駅近マンションを買う人は資産価値というワードに敏感で、いずれは高値で売り抜けて出ていきたいと考えている人が多い。
ここは売り出し価格が茨城とも思えない価格でしたが、今後その価値を維持できるか注視が必要です。
-
696
匿名さん
西武が撤退する理由は駅周辺の将来性がないからではなく、現時点で赤字垂れ流してるからでしょ。
そもそも若い世代は百貨店は日常的に使わないし時代の流れだと思う。
有楽町みたいに集客がある程度見込めるところでさえセブンアンドアイは撤退判断するくらいだからね。
-
697
匿名さん
個人的な感想だけど、筑波西武にはデパートならではのわくわく感がなかった。それでも存続して欲しければ買い支えなければいけなかった。時間とお金のある人はデパート行きたくなったら交通費かけて都内まで行ってるもんね。
-
698
通りがかりさん
つくばに来てから都内で買い物してました。西武に行ったこともありますが、商品のセレクト、ディスプレイ、接客等、デパートといった感じもなく..。
それならイーアスやネットでいいかな~と。閉店はやっぱりといった印象です。
-
699
匿名さん
時代が変わって売り上げが落ちても、商業施設の格としては百貨店はやはり最高峰。
食品店街だけ見ても、郊外型ショッピングモールとは商品の質が一線を画す。
県内で2つしかない百貨店があるステータスが、つくば駅と他のTX県内駅との1000万円近い価格差の源泉と思っていたが違うのだろうか。
車でショッピングモールに行けばいいなら、つくば駅に1000万円余計に払った理由は何なのか。
始発駅で座れるからだけなのか。
-
-
700
匿名さん
西武撤退によりつくばブランドはほぼ崩壊でしょう。残ったのは、始発駅メリットでしかないよね。
-
701
匿名さん
>>699
そういう理論なら、水戸駅周辺の地価はもっと高いはず。
年寄りは百貨店に拘り、若者は実利を好む。
参考までに、ウエリス竹園とここでも1000万円近い価格差があるよ。
他のTX県内駅との1000万円近い価格差だったら、何?
-
702
通りがかりさん
>699
百貨店が商業施設の最高峰という感覚はないな
まして、それだけで1000万の差額?
ないない
-
703
匿名さん
>>699
その食品店街ですら、都内のそれと比べたらたいしたことないです。だから時間あるときは都内に買いに出るんです。西武では間に合わせ程度の物しか買えない感じです。もちろんショッピングモールよりはましですけど。
-
704
匿名さん
-
705
匿名さん
どうしてつくばの物件を選んだのか、わからなくなるやり取りですね。
もっと都心寄りに住めばよかったんじゃないのかな?とも思ってしまいます。
つくば駅前に住むメリットって何?
徒歩圏にスーパーしかないのに。
-
706
匿名さん
>>701 匿名さん
699を擁護?するわけではないけど、水戸の京成百貨店は駅前にはありませんよ。駅から1キロくらい離れたところにあります。
-
707
匿名さん
筑波西武に対する個人の感想の問題ではありません。
地方都市で百貨店撤退した場合、一般的に地価が下落することに異論はないと思います。
また、筑波西武ではなく都内の百貨店で買い物をしていたという人達がいるのは事実ですが、駅徒歩圏の人が、日常のふとしたタイミングで、筑波西武でちょっと高い果物、肉、菓子等を買うことは多かったと思います。
服やバッグ等高額商品のは都内で買っても、ちょっとした贈答品や日持ちしない食品等については身近で買えると便利。
その利便性が失われたということです。
-
708
通りがかりさん
筑波って元々郊外設計の街で、周囲に、
筑波西武の集客力を当てにしてやってきた
小さな商店の集積がほぼ見られないですよね。
商店街なども形成されてませんしね。
だから、西武が抜けたとしても悪影響はほとんどないでしょう。
有ったものが無くなったってだけの話です。
寧ろ、今後抜けたところへ力のある専門店等を集められれば、つくば駅前の集客力は現状より大幅に上がると思いますよ。
今の時代は専門店が多種多様になってきているので、それを一通り揃えて、施設としての集客性を見る時代になってる。
西武はいつ行ってもワンフロアに数えるぐらいしか客がいませんし、あれは集客力の面で
地域に恩恵を与えてる側の施設ではないです。
つまり、若い人ほど気づいてるとは思いますが、どうにか守って留まって貰うような施設では、もはやないのです。
支えていたのはほぼ外商じゃないですかね?
だとしたら集客がさらなる集客を呼ぶという、
駅前発展の図式の中にこの筑波西武は既に組み込まれていなかったということになる。
寧ろキュートの客をどうにか呼び寄せたいと考えるぐらいに成り下がってる。
つまり、中心部の発展というテーマの中では、
筑波西武っていうのは、
今や、ただの癌だったんですよね。
今は、百貨店撤退という言葉が一人歩きしてる印象ですが、抜けたら、みなさん気づかれると思いますよ。
ちなみに土浦駅前の場合はデパートとデパートの間をつなぐ商店街が形成されていましたから、
一つのデパートが抜けると連鎖的に崩壊していきましたね。道路も狭く車社会にも対応できず、
抜けた穴が埋まることはありませんでした。
-
709
匿名さん
-
-
710
匿名さん
つくばは散村だね。
駅前という意識がない。そんな村の駅近物件に価値があるのかな。
-
711
匿名さん
708とか、もう見苦しい…。
「今後抜けたところへ力のある専門店等を集められれば、つくば駅前の集客力は現状より大幅に上がると思いますよ。」とか、現実逃避か空想でしかないですよ。
半お役所の筑波都市整備が、力のある専門店等を集めることはほぼ不可能。あそこをできるだけ一括で借りてくれる所を探すのが関の山。
708に是非教えてほしいのは、具体的にどのような工程と方法で、たとえば、具体的になんという名前の専門店を入居させるのですか?
そして、708のイメージしている専門店による集客の成功実例はどこのなんという名前のところですか?
-
712
名無しさん
708どうした?!
ポエムか?現実直視しなさい。
もしかして売ってる中の人?
711さんは親切に是非教えて欲しいといってるが、正直読んでいられない。切なくなる、笑。
-
713
匿名さん
-
714
住民
イーアスと差別化を図れる専門店街を作るのは至難の技でしょう
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件