住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART15】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART15】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-01-01 10:11:08
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572763/

[スレ作成日時]2015-10-04 15:40:08

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART15】

  1. 394 匿名さん

    団信よりも収入保障保険の方が安いということで、収入保障保険に入ってるフラットの人が多いらしいけど、死亡時に毎月いくら受け取れるものなんですか?

  2. 395 匿名さん

    なんだ。説明できないだけか。保険君が消えたと思ったら、変動派にも同じようなのが出てきたな。

  3. 396 匿名さん

    固定の人って聞いてばっかで何一つ説明してないよね。
    固定金利と変動金利の金利が決まる仕組みを理解してないっぽいね。

  4. 397 匿名さん

    これだけ固定の書き込みが続いてるのに、どれも「教えて教えて」ばっかw

  5. 398 匿名さん

    横からごめんね。変動だけど、
    金利が決まる仕組みとフラットの金利が安泰でない理由に相関なんてないじゃん。
    そこんとこはしっかり説明聴きたいな。  

  6. 399 匿名さん

    「教えて」房しかいないな。このスレ・・

  7. 400 匿名さん

    >376
    >MBSに投資してる投資家とやらが
    >誰なのかがわかればその状態ではフラットでも
    >安泰ではない理由がわかるよ

    これに端を発してるみたいだけど、肝心の固定さんがチンプンカンプンで理解できないみたいだから説明もできない。
    結果わかってないものだから固定側がみんな「理解出来ないから説明して」ばっかりで、固定からの説明も反論もなし。

  8. 401 匿名さん

    わかってないというより、わかるわけがない。教えてって言ってるんじゃないの。説明してみろって言ってるの。
    しかも説明の後に反論ってするもんだろ。なんで先に反論ありきなんだよ。

  9. 402 匿名さん

    どうせ理解できないよ。
    自分で調べることも出来ずに聞いてばかりの人には。
    仕事でも聞いてばかりの人って要領悪い人ばかりだしね。

  10. 403 匿名さん

    おっ。逃げたか。できないことを相手のせいにするなんてレベル低すぎ。聞いてるのは俺だけじゃなく、変動派からも出てんのにな。まあ、無理だってのはわかってたけど。
    プレゼンの下手な奴って要領悪いんだよな。ま、あんた責任すら取れないレベルだから出世してないだろうけど。

  11. 404 匿名さん

    そうムキにならなくてもいいのに。
    どうせ何の話しをされてるかもわかってないから頭に血が上ってるんでしょ。
    まあ、ずっと僕はわかりませんって言ってればいいんじゃない?

  12. 405 匿名さん

    説明してとおっしゃる方が一人(数人?)
    説明しないのに理解できるはずがないとおっしゃる方が一人

    これどっちが筋が通ってないかは一目瞭然じゃない?

  13. 406 匿名さん

    確かに。
    固定なのに、変動に固定のシステムを聞いてる時点でお粗末としか言いようがないですね。

  14. 407 匿名さん

    自分では悦に入ってるんだろうけど、結局は説明できないだけの寂しい人。
    見下そうとして見下されてるのに気付かない、またはそれを認めない人。
    というか、ただの説明できない人。

  15. 408 匿名さん

    発端は>369でしょ。
    安易な思い込みが、引くに引けなくなって論点ずらして逃げまくってるって感じw

    同じ変動でも、5年ルールと1.25倍ルールがある銀行とない銀行では大差があるからなあ。
    系列のお店でちょっとお得に買い物できることに吊られて、粗悪品掴まされた可哀想な人ではある。
    約款くらい読まないとねw

  16. 409 匿名さん

    >>408
    フラットって出してる時点で違うでしょ?

  17. 410 匿名さん

    >>408
    違うっていうのは言い方違ったね。ごめん。

  18. 411 匿名さん

    >394
    自分で金額を設定できる。
    毎月の受取額に比例して保険料は上がる。

  19. 412 匿名さん

    金利は上昇局面では上がり方が急かつ短期間にそれが起こるという特徴もあります。
    金利上昇局面では、MBSの買い手は固定金利ローンの社債は買いたがらないですから、自ずと住宅支援機構もフラット35の供給を絞らないとならなくなります。
    または、35年固定を10年固定とかMBS投資家がより買いやすい商品作りをしないといけなくなるわけです。
    これは民間銀行の住宅ローンでも同じで10年固定金利ローンなどもなくなると見ています。
    というわけで、いざ金利が上昇する局面になってから変動金利ローンから長期の固定金利ローンへの変更は極めて難しくなると予想されます。
    金利の世界も一寸先は闇です・・・。

  20. 413 匿名さん

    このフラットさんの例だと収入保障より団信の方が安くなるみたいですね。
    とても参考になります。

    http://fuwari-cafe.com/blog/soudan-flat35-danshin/

    >収入保障保険で代用するメリットは、まず、保険料が団信より安くなる可能性があるってことですね。
    >デメリットは、残債ぴったりに設計できないので、やや過剰な保険になってしまうってことですね。

  21. 414 匿名さん

    どっちも保障料は結構な額になりますが。

  22. 415 匿名さん

    >>412
    変動の人が固定に変えるのは意味が無いですよ。
    金利上昇局面に対するヘッジは何も必ずしも住宅ローンでする必要はありません。

  23. 416 匿名さん

    この流れでは変動の言っている事に
    なんの説得力も無いね。
    誰も説明出来なく逃げているだけだもの。

  24. 417 匿名さん

    >>412
    金利上昇の予測の方が固定需要が増えるんじゃないですかね?現にここ最近は固定の比率が上がってるし。供給側(MBSの買い手側)も今のままの金利ではないのだから手を引くってよりむしろ供給数も増えると思うのですが。

    いずれにせよ、これと現フラット利用者の金利とは全く関係が無いですね。

  25. 418 匿名さん

    なんか1人の固定さんだけがずっと根に持ってない?
    このスレって416さんの専用スレッドなの?ってかいちいちこの人の機嫌を伺わないといけないのかな?

  26. 419 匿名さん

    うん、だから説明しなって。
    説明して相手に理解してもらわないと
    なんの議論にもならないって。

  27. 420 匿名さん

    >>411
    具体的な数字が知りたくて。
    もしものとき、どれだけ遺族のことを考えられてんのかなと。

  28. 421 匿名さん

    >420
    うちの場合は夫婦どちらが死亡した場合も収入保障保険で60歳まで毎月15万円。これでローンは丸々返済できる額。
    あとは県民共済×2口で事故死2000万円、病死800万円。

    で、それとは別に入院、がん、就業不能保険に各々加入している。
    あとは年間の貯金を夫婦で80〜100万円ずつ貯めている。まぁ我が家の場合はDINKSなので、これ以上の保険は今のところ考えていない。

  29. 422 匿名さん

    >>421
    収入保障料は総額おいくらですか?
    そのレベルになると逆に団信より高くないですかね?

  30. 423 匿名さん

    >422
    うちの場合は団信デュエットで総額200万円。収入保障15万円×2で総額145万円。差額約55万円になった。
    年齢的に若いこと、夫婦共に非喫煙者優良体であることも条件になるかも。
    県民共済は毎月4000円だけど、4割程度戻ってくるので実質2500円程度で死亡保障+入院保障の補助と考えています。

  31. 424 匿名さん

    >>423
    収入保障保険がずいぶん安いね。
    どんな計算?

  32. 425 匿名さん

    俺(変動)は、
    収入保障保険15万のものが、非喫煙優良体で年額5.7万。
    あとは学資保険、医療保険。
    子持ち固定もこれくらいは入ってるよな?

  33. 426 匿名さん

    60歳までで35年ローンだと、25歳でローン組んで収入保障保険に入らないと期間が不足しますね。

  34. 427 匿名さん

    うちは

    収入保障60歳まで月額15万円受け取りタイプ
    保険料が年払い4万5千円(32歳のときに非喫煙で契約しました)
    住宅ローンは変動なので、団信はタダ
    就業不能保険が月額10万円65歳まで保障が、保険料月払い2,397円

    40歳時点で住宅ローン残債3000万円(団信分)と
    収入保障保険で月額15万×20年=3600万円
    就業不能保険で月額10万×25年=3000万円

    約1億の保険にしています。団信無料なので年間に払うのは上記で7万4千円しないです。
    医療保険とあわせても、年間10万円程度かな

  35. 428 匿名さん

    >424
    夫婦共に20代非喫煙健康体。
    15万円×2で月々の保険料約6000円。
    ローン支払い予定の20年で計算すると144万円。
    若いから35年で組むことも進められるけど、世帯収入で1000万円超えているし十分払っていける。
    妻が産休・育休に入っても800万円は割らないから、貯金もしつつローン返済額を25%以下に抑えられる。
    うちのような場合は、団信よりも収入保障の方がはるかに安くなる。

  36. 429 匿名さん

    >>427
    俺のは65歳までのだから高いのか。納得。
    >>428
    保険は20年間ね。納得。

  37. 430 匿名さん

    >429
    すみません、私が421で60歳までと書いたのが説明不足でした。
    フラット20で組んだのですが、収入保障は60歳までの払い込みの場合の保険料です。
    それをローンが終わるまでの保険料で算出した金額です。
    60歳までの総保険料はもっと高くなりますが、ローン返済が終わった時点で解約するか見直しをするか、その時の状況次第といったところです。

  38. 431 匿名さん

    >>427
    似たような条件で、45,000×20年で90万

    返済期間35年を20年間にすると
    例えば4000万円借入だと、住宅ローン減税が
    348万から298万と差額50万円程度少なくなってしまいます。
    倍半分違う結果になりました。

  39. 432 匿名さん

    変動なら入らなくても良いし、入れば全額生活費に使える。
    やっぱり固定は無駄にコストが掛かるね。

  40. 433 匿名さん

    今はフラットで収入保障が最強ってことでしょうか

  41. 434 匿名さん

    >433
    フラット35SでタイプAだと10年間は0.6%の優遇が受けられる上、りそなの場合は手数料も借入額の1%(不動産提携の場合)に抑えられる。
    更にはフラット20Sにできるのなら変動と比較しても遜色ないし、金利上昇のリスクを回避できる。
    が、今の低金利が続くと仮定すれば総支払額は当然変動の方が安く済む。
    最安を狙うのか、リスクを下げるのか。
    家族と、そして懐とよく相談することだ。

  42. 435 匿名さん

    いまだ最強は、借入時のフラットを超える利上げ時でも一括返済できる資金を持つ変動。でしょうね。

    その資金がない場合、借入期間にもよるかもしれませんが火力重視は変動。トータルの総合力重視であればフラットで間違いないと思います。

  43. 436 匿名さん

    >>433
    収入保証はまとまって貰えないから、相続税が出た場合はピンチになる場合もある。
    簡易保険でも良いから死亡一時金のモノにも加入した方がいい。
    今なら変動支払い3年目の私でも固定を選んでたと思う。三年前に固定で組んでいればとは思わないけどね。

  44. 437 匿名さん

    固定の安心感と低金利は魅力と思います。
    うちは0.48%で安心感あります

  45. 438 匿名さん

    これからローンを組む利点は数年前より更に金利が低い反面、諸々高騰していて住宅価格がupしている、消費税もupしている。 

  46. 439 匿名さん

    >>437
    団信込みですか?

    >>438
    土地には消費税かからないから、低いほうが得

  47. 440 匿名さん

    >>439
    >土地には消費税かからないから、低いほうが得

    そんなことないですよ。
    消費税は3%上がりましたが、金利が3%下がったわけではないので
    438さんの意見が的を得ているのではないでしょうか。
    439さんの意見で効果を発揮するのは、相当高い不動産を、多いローン額で購入した場合ですね。

    特に戸建てよりもマンションを購入された方はこの影響が強いです。

  48. 441 匿名さん

    数年前と比べて上がったのは消費税分だけではなく、人件費と資材価格も上がっています。
    あとHMは消費増税前は駆け込み需要を狙って消費者を煽っているので
    それも価格が下がらない一因にもなっています。

  49. 442 入居済み住民さん

    >>370
    >アホだなw
    >フラットは証券化されているからね。
    >MBSに投資した投資家が被害受けるだけ。

    甘い。
    契約書には、契約見直し条項が入っているはず。
    過去、退職者の企業年金の利率が変更されたように、
    固定金利であろうと、契約中に利率が変更される可能性はゼロではない。

  50. 443 匿名さん

    もういいよ。変わるわけない。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸