東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス



【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 5501 匿名さん

    >>5496 匿名さん

    直ぐって、3年くらいってことだったんぢゃない?

  2. 5502 匿名さん

    完売遠そうですねぇ。
    坪1000万は固いとか煽れば煽るほど
    みんな引いちゃいますよ。

  3. 5503 匿名さん

    坪1000万って、信じる人なんかいないよ。

  4. 5504 匿名さん

    ぼくは1000万になると思います。
    築古ワンルームも3倍くらいになります。

  5. 5505 匿名さん

    >>5501 匿名さん

    ゆっくりと評価いただき、納得した人が買っていけば良いんじゃない。
    まだ、穴掘りから地上へんで、形が見えないし、知らない人が多いと思います。
    僕も今月、子供の東京就職でアパート探しに来て、初めてこのマンションのことを知りました。関西からだと空港も新幹線も便利な浜松町なので、初めて東京でマンションを買う気になりました。私のようなオノボリさんが4月から増えるのでゆっくりお願いします。
    売名して焦らなくても、ゆっくり評価いただくことが大切ですから、、

  6. 5506 匿名さん

    >>5503 匿名さん

    お金はどんどん溢れていきますが、東京都内の山手線の中 良いマンションは有限です。
    免震でグレード高い建材を設備したこのマンションは完成したら評価されます。
    ツインからこのマンションへ買い替えの友人もいますが、このマンションの評価は抜群です。

  7. 5507 匿名さん

    初めてのおのぼりさんがこのスレを見ているというw。

  8. 5508 マンション検討中さん

    買える人は買ったらいい。

    ただ、お金に余裕ある人じゃないと
    このマンションは無理だ。

  9. 5509 匿名さん

    坪1000万、たった60平米が2億。
    冷静に考えて馬鹿げてる。
    集合住宅の鶏小屋に2億出すなんて。

  10. 5510 匿名さん

    広尾ガーデンヒルズは、値上がり中

  11. 5511 匿名さん

    集合住宅の鶏小屋に2億はモノによってはありだと思う。
    けれど、首都高、線路、変電所のが隣にあって閑静な住宅街でもない、しかも最寄りの駅が浜松町という超微妙なここに2億というと出せる人は限られてくると思う。

    逆を言えばこの程度のマンションに2億をポンと出せる人にしか買えないマンションとも言える。

  12. 5512 匿名さん

    年収5000万位ですね。

  13. 5513 匿名さん

    浜松町っていう駅をどう捉えるかということなのかも。
    昔から知ってる人は、ちょっと・・・と思っても、
    よく知らない人はまず、山手線の内側ということで舞い上がる。
    再開発後はたぶん見違えるようになるだろうし
    昔を知っている人も少なくなるので、
    坪1000万は妄想としても、従来の評価は変わるかもしれない。

  14. 5514 匿名さん

    30年前に貿易センタービルで結婚式を挙げました。

  15. 5515 近所さん

    昔から知っている人?いつ頃のことでしょうかね
    シオサイト開発前後でしょうか
    神明小学校があった頃でしょうか
    この辺りはそんなに大きな変化はないようですが・・

  16. 5516 匿名さん

    モノがいいとか全く思いませんが、都心大型物件がないという理由のみで価格は上昇していきます。マネーの行き場がない。
    1000万超えは妄想ではないと思う。

  17. 5517 匿名さん

    買える人だけ更に豊かになり、格差が広がっていく。いつものことです。

  18. 5518 匿名さん

    心配ご無用、キャシュを持っていても相続対策にもならない。田舎で財産ある人は東京に投資あるね。
    ここは、
    東京のウォーターフロント!
    しかも港区
    しかも山手線の中!
    部屋にもよるが、しかも高層で視界が抜ける
    しかも今のところ東京タワービュー、
    しかも今のところ富士山ビュー!
    しかも免震!ベランダ付きで、物干しok.
    しかも山手線駅近!東京駅から快速1駅!
    しかも あの浜離宮が散歩範囲!
    入園料 300円だが年間パスポート1200円、小学生まで無料!
    全て個人の意見ですので、自分で確認して下さいね。

  19. 5519 匿名さん

    >>5509 匿名さん

    上がるのであれば、石ころでも問題ないのでは、、、

  20. 5520 匿名さん

    >>5516 匿名さん

    外国人には、東京は安い!

  21. 5521 匿名さん

    なんだかんだ言っても、ここは空白地で今まで放置されていましたので、今から歴史が始まる?と思います。

  22. 5522 匿名さん

    神谷町から御成門の間が最高だけど、その少し先
    と言うことで、許容範囲では、、

  23. 5523 匿名さん

    5522さんは東京をよくご存知ですね。
    その辺りだと今から倍以上になるでしょう。
    浜離宮は、港区湾岸のカテゴリーでいいのでは。
    それでも上がる。

  24. 5524 eマンションさん

    >>5522 匿名さん

    虎ノ門の再開発、森ビルがインターを誘致するって豪語してたけど、その後どうなったのだろう?なんにせよ、このあたりは教育の選択肢が豊富で良いですよね。

    ====他スレからの転載====
    我が子たちは皆プレを卒業してしまい、少し情報が古い、かつ赤坂麻布広尾界隈の話になりますが。ご参考まで。

    ◯学費と教員や施設の質、生徒の質は、概ね比例します。余りケチらず、少なくとも年間200万くらいする学校の方が良いです。サマースクールとかも含めると、もっとかかりますが。。

    ただ、Mitsui Gardens International Preschoolは、多少安いですが、200万〜と変らぬ質と思います。

    ◯個別情報
    Mitsui Gardens International Preschool
    →良くも悪くもアメリカン。英語力の向上には良いと思われる。
    →ちなみに、インターは多国籍なので、意外と英語ネイティブは少ない。我が子は、友達から教わって、1〜10を5ヶ国語くらいで言っていました。

    Willowbrook International School
    →誰もが知る超有名芸能人のお子様が複数名
    →日本の幼稚園に近い雰囲気。校長が若干ミーハーかも。
    →西町への進学実績をアピールしてる。
    →ちなみに、西町は、外人にはそんなに評判良くないです。

    ABC International School
    →高いが、外国人比率高い(当時)。今は知りません。

    The Montessori School of Tokyo
    →モンテ教育。アカデミックな雰囲気がある。違学年教育。
    →外人セレブ多い。 モンテ教育とか、早っているそう。数年前に、ABC Internationalもモンテ式をとり入れた記憶。

  25. 5525 匿名さん

    >>5523 匿名さん

    言い方が紛らわしいです。浜離宮は中央区の庭園です。

  26. 5526 eマンションさん

    https://www.city.minato.tokyo.jp/houdou/kuse/koho/houdouhappyou/docume...

    御成門小とかも、そのうちインター化しますかね?

  27. 5527 匿名さん

    >>5518 匿名さん

    快速なんか日中の5時間しか走ってません。

  28. 5528 匿名さん

    今、虎ノ門5丁目に建ている330mのヒルズには、インターナショナルスクール等の国際教育施設や神谷町駅と六本木一丁目の歩道などが、ベルサール計画に載ってました。
    ユダヤ資本は、三重にこだわるね。
    昭和33年竣工 332.6mの東京タワー
    平成33年竣工 330mの新アークヒル?
    だけど、平成の元号は変わるの?
    神谷町周り 大開発計画目白押しですね。

  29. 5529 マンション検討中さん

    流石ですね。
    ぼくも早くパークコーターになりたい。

    みんなを見下ろしたいです。

  30. 5530 匿名さん

    ワンルームを処分して融資の目処が付いてから、遠い未来ですね。

  31. 5531 匿名さん

    見下したい?

  32. 5532 匿名さん

    見下ろされいるんでしょうね。

  33. 5533 匿名さん

    Brillia が破産⁉️

  34. 5534 通りがかりさん

    >>5533 匿名さん
    オチを知ってるだけにどうでもよい。

  35. 5535 匿名さん

    プレミアム住戸は二期二次でも継続してまだ売ってるようですね。

  36. 5536 マンション掲示板

    このマンションは商業地の高層で、東西南北、ビューも間取り面積も、内装グレードも色々で、坪500万~1000万まであり、需要の大小や客層によるこだわりがあるので、人気の部屋が複数に集中するので、完売には抽選回数と整理に時間をかけることは当然と思います。100戸の物件なら1日完売もありますが、このバラエティーと個数なら1年かけるのが妥当と思います。

  37. 5537 検討

    今は近所のスカイハウスに住んでますがこことツインパと迷ってますよ

  38. 5538 マンコミュファンさん

    >>5537 検討さん

    この辺りの居住環境は如何ですか?

  39. 5539 匿名さん

    超富裕層しか住まないんでしよう?

  40. 5540 匿名さん

    以前、公立小中に子供を通わせる話で盛り上がったこともあるのに。

  41. 5541 近隣住民

    このマンション購入者は、公立小中も魅力的で、立地からもいろんな目的の人に人気だと思います。
    免震で山手線浜松町に便利な理由でツインパークスからの買い替え者も多いですね。でも、なんとか古いツインパを高く売らないといけないので、ツインパと此処と迷っている人に売り込みたいようですよ。
    本当に迷っている人はいないのでは、、引っ越し希望。
    ツインパには非常用電源ありますが、設備管理の会社が順番に作業に行くので、しばらく、数日は超高層を階段のみで運動になりました。
    此処を買った人は誰も、震災前、それも15年前の中古マンションと迷ってないですよ。

  42. 5542 マンション検討中さん

    ここの新築故のプレミア価格が、売却時にはツインパークスと同格になるかも知れないから、比較してるんです。
    5541さんは、ツインパークスを外野から下げ発言を語りつつ、居住経験を語るなど、分裂気味だね。

  43. 5543 近所さん

    昨日の現地

    1. 昨日の現地
  44. 5544 匿名さん

    宅配ボックスがわずか65個しかないのはどういうものか?

  45. 5545 eマンションさん

    >>5544 匿名さん
    65個 なら充分。

  46. 5546 匿名さん

    65個なんてばかみたいに少ないぞ!
    1世帯で何個も通販やお歳暮が届くことあるし全体戸数の4分の1は必要だ。

  47. 5547 評判気になるさん

    >>5546 匿名さん

    ここは全住戸の3分の1でも少ないよ。

  48. 5548 匿名さん

    この規模なら150でもまだちょっと少ないくらい。
    荷物を受け取る時期が重なるとボックスを3個も4個も使ってしまった経験は誰にでもあるはず。

  49. 5549 評判気になるさん

    >>5548 匿名さん

    あるある。

  50. 5550 匿名さん

    共稼ぎの庶民じゃないから、留守にすることはあまり無いなぁ。

  51. 5551 評判気になるさん

    >>5550 匿名さん

    そんなに一日中部屋にいて
    何をしてるんですか?

  52. 5552 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  53. 5553 匿名さん

    宅配ボックス、一軒に2つは必要

  54. 5554 匿名さん

    うちのマンションは以前も書いたけど、120戸でボックス20個ぐらい。で、全く問題なし。
    自分が受け取るボックスNo.はいつも1~5ぐらいまで(サイズの違いあり)。
    まあ大丈夫なんじゃない?

  55. 5555 評判気になるさん

    >>5554 匿名さん
    ここは そう言う人が住むわけでは無いから
    3分1は必要ですよ。

  56. 5556 通りがかりさん

    5555!

    と思ったら6だった…

  57. 5557 通りがかりさん

    >>5555 評判気になるさん

    やったー
    今 気が付いた
    5555だったんだ。

    ところで 最近 あの伝説の女性の投稿がないね?
    どうしたんだろう

  58. 5558 マンコミュファン

    浜離宮の桜とマンションの写真
    投稿をお待ちしています。

  59. 5559 マンコミ

    次に綺麗なのは、5678
    いただき。

  60. 5560 通りがかりさん

    >>5559 マンコミさん

    でもここは6666には届かない。

  61. 5561 匿名さん

    >>5560 通りがかりさん

    6666は 3月25日辺りですかね。
    それ以前の完売スレ閉鎖はないな。

  62. 5562 匿名さん

    宅配ロッカーは300個くらい必要ですね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  63. 5563 マンション検討中さん

    このマンションいーなー、
    高すぎるけど。
    賃貸でないかな?

  64. 5564 匿名さん

    今度来るサウジの国王が自分の小遣いで一棟丸ごと買ってったりして。

  65. 5565 4351

    ▽「第2期2次販売開始/登録受付3/11のみ」
    今回販売戸数:9戸(総戸数563戸)
    専有面積:42.74㎡~87.56㎡
    販売価格:6350万円~18350万円
    最多販売価格帯:15700万円台(2戸)
    間取り:1LDK(1戸)・2LDK(3戸)・3LDK(5戸)
    入居予定:2019-H31年9月下旬予定

    *累計で実質76%強、総進捗比86%程。
    もう少しで80-90%ラインを大きく超えてくるので、引き続き現預金潤沢で、
    安定した購入力がある意向の強い層に的を絞って積み上げたら良い。
    市況は特別清算をロールオーバー気配で進んでいるし、もっかボラが低く
    近年最高レベルに達した性向率GETも、確定が近い。
    非農業部門等イベントも良い感じだけに、今後の幾つかのものも順調に通過して
    欲しいところだが、当面はホールド継続層が多そうで、着実に資金積み上がりが
    進んでいる層も多いだろう。
    私的には話題の多い大型で、先月20仕込み24に離隔で5営業日で+25%を
    軽く抜くなどもあるが、期末給金はしっかり頂くスタンスだ。

  66. 5566 通りがかりさん

    >>5565 4351さん

    すんません 性向率GETって なんすか?

    あんまし 使わんですが

  67. 5567 匿名さん

    2期2次売り切ってもあと80戸くらいだね。
    結構厳しいね。

  68. 5568 匿名さん

    そんなに売れ残っているんですか。

  69. 5569 名無しさん

    >>5568 匿名さん

    デベにしてみれば
    2期の倍率が思わぬくらい
    低かったのが痛いね。

    完売は予定より かなり後ずれになりそう。

    過去スレ読むとここの購入者は
    かなりお気楽な人が多いね。

    銀座のお姉ちゃんに住まわせる為とか
    お嬢さんへのプレゼントとか
    果ては坪1000になるとか

    欲と色のカタマリか

  70. 5570 匿名さん

    外野が多いスレだなあ。

  71. 5572 匿名さん

    検討スレなので、外野が多くて当然。
    関係者はいないはずだから。

  72. 5573 匿名

    >>5572 匿名さん
    検討者でもないくせに、くだらん事ばかり書き込む外野が多い。

  73. 5574 匿名さん

    湾岸には中国人の購入が多いというのは羽田へのアクセスがいいからだそうです。
    その理論でいうと、ここは浜松町も近くて湾岸よりも空港アクセスはよさそう。
    外国人比率は高くなりそうですね。
    騒音とか慣れてそうだし。

  74. 5575 匿名さん

    外野というよりも、この物件の売れ行きがこれからの高級マンション物件のいろいろな意味での
    試金石だからすごく関心がある。誰も売れないで欲しいと思っているわけでないが、3、4年前のように売り出したらすぐ完売する状況ではないのがわかった。
    名前は浜離宮でも実質パークコート浜松町では坪500万はきついということでは。

  75. 5576 匿名さん

    >>5575 匿名さん

    だから、外野が多いと言っているんだよ。わからんやつだな。

  76. 5580 名無しさん

    >>5575 匿名さん

    浜離宮に名前使用料を払ってない?

  77. 5581 匿名さん

    契約してからわかる不満点w

    住民スレ見たら三井がどれだけ不誠実かわかるわw

  78. 5582 マンション検討中さん

    [No.5571~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  79. 5583 匿名さん

    実際に居住する人は半分もいないんだろう
    住宅ローン割合などで三井は経験的に解ってるから宅配BOXで強気なんだよねぇ

  80. 5584 匿名さん

    未だに名称に異議のある方がいらっしゃいますね
    地図を見ても割と近いですよ
    直線距離でも浜松町駅より近いです(入口ではないですが)
    HPでも「浜離宮を眺望に」と
    住所と名称は別だと思います。
    「Brillia Towers 目黒」だって品川区上大崎です。

  81. 5585 匿名さん

    狭い部屋が多いんだよね。
    白金二丁目の方が、本拠向な気がする。

    単身で一時滞在するなら、70平米くらいが、丁度良いよね。

  82. 5586 住民板ユーザーさん3

    >5567
    一億円前後までの部屋は全て売れてしまっているよ。
    残っている部屋の殆どは1億5000万円前後からなので、売れ行きは鈍くなってくる。
    ここからは青山も購入できる富裕層なので、将来はともかく現在の浜松町には魅力を感じないかもしれないと推測します。
    私は予算が一億円ぐらいなので、予算の中では一番魅力的だと感じ購入しました。

  83. 5587 匿名さん

    一億五千万以上の部屋を買える層は限られているからなあ。ポツポツと売って行くんだろう。ブリリア目黒とは対照的な成り行きですね。

  84. 5588 匿名さん

    >>5587 匿名さん

    バブリアの頃はいい時期でしたよね。
    あの直後くらいから、雲行きが怪しくなってきたよね。

  85. 5589 匿名さん

    >>5585 匿名さん

    2丁目は確かに広いので、高層は2億するので、僕には無理。
    けど、都内の東京以東には不便で、諦めました。

  86. 5590 匿名さん

    >>5584 匿名さん

    全く問題ありません。浜離宮内からこのマンション見えたら、幸せです。

  87. 5591 匿名さん

    >>5586 住民板ユーザーさん3さん
    全く同じ感じです。ここなら将来も子供にも喜んで維持してもらえると思います。
    高級地の億ションは共益費高くて、子供がサラリーマンだったらかわいそうと、多角的に考えてやっぱりこのマンション購入を検討しています。

  88. 5592 匿名さん

    ブリリア目黒はずば抜けてるから別格扱いでしょう
    ある意味最上位互換と言っても良いくらい
    値崩れも考えられないね

  89. 5593 マンション検討中さん

    >>5592 匿名さん
    ブリリアは間取りが、悪い部屋が多いですね。
    私はパークコート派です。

  90. 5594 匿名さん

    >>5592 匿名さん

    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5001003042015...

    「目黒」で坪600万円の値が付いたことで、今後の都心のマンションは高値を続々更新してくるのは間違いない。先に住友不動産が竣工見学会を行った「高田馬場」も「池袋」も坪400万円だ。分譲時には「安くない」と思ったが、今となったらこれは安いか。立地、その他総合的な評価ではもちろん「目黒」だが、坪200万円も差があるのか。

    さらに、駅力からいったら山手線29駅で「目黒」を上回るのは、東京を筆頭に、品川、新宿、原宿、渋谷、恵比寿、有楽町などがあり、比較感から他の駅も軒並み400万円以上になる。山手線内の高級住宅街は最低でも700万円、800万円以上つけないとバランスが取れない。

  91. 5595 匿名さん

    5592です
    スレチで申し訳ありません

    ブリリア目黒の場合、
    本当に徒歩1分に凝縮されてるんですよ
    しかも都営、メトロ、東急は始発
    さらに駅前がタクシー乗り場なのでホントにすぐ乗れます
    山手線の形状から駅間3駅でも品川まで車で10分です
    地形的にも南傾斜の高台で古くからの好立地エリアです
    すぐそばの自然教育園など藩の屋敷から御料所といった地歴が物語っています
    生活利便性については言うまでもありません
    他の山手線の駅近とは一線を画す魅力があります

    一方、パークコートの方が仕様は上ですね
    個人的には海近散歩エリアのこちらの物件の方が好みです
    価格を考えると断然こちらをオススメします
    しかしながらブリリア目黒の優位性はずば抜けたモノがあるのも事実です

  92. 5596 匿名さん

    そうですね。おっしゃるとおりだと思います。私もブリリア目黒は欲しかったマンションの一つで、金額的に可能で、広さもギリギリ、騒音もゼロではないので、なるべく気にならない向き、で検討しましたが、眺望がイマイチでした。
    中々全部揃うマンションは難しいです。
    利便性に於いては駅1分は大変魅力ですが、自身の海外と国内共に頻繁に移動する今のライフスタイルを考慮すると、アクセスポイントとして日本の拠点にするには、浜松町の方が優位に感じております。

  93. 5597 匿名さん

    >>5595 匿名さん

    うん、うん、わかったよ。目黒に帰ってサンマでもお食べ。

  94. 5598 名無しさん

    >>5596 匿名さん

    目黒を眺望で断念と言うことは
    ここを眺望で選ぶと金額で断念になりそうだけど
    この点はOK?

  95. 5599 匿名さん

    目黒駅は、新航路で飛行機が上空を通過する街となる。ここは新航路に関係なく安心。

  96. 5600 名無しさん

    >>5599 匿名さん

    目黒は新航路になるが
    ここは夜、誰も歩いていない
    暗夜行路となるが、、、

スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,790万円~1億790万円

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸