東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークコート浜離宮 ザ タワー

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 28800 匿名さん 2019/01/23 12:49:14

    正直、想像していた以上の出来でした。

    1. 正直、想像していた以上の出来でした。
  2. 28801 匿名さん 2019/01/23 12:52:45

    まあ、検討スレで検討しちゃった人が一生懸命になってる物件にロクなモノはない。

  3. 28802 匿名さん 2019/01/23 12:55:25

    >>28801 匿名さん
    その言葉そっくりお返しするよ

  4. 28803 匿名さん 2019/01/23 12:55:45

    はは、安っぽい見た目ですね。せめて見た目だけでもパークコートレベルに出来なかったのかね?

  5. 28804 匿名さん 2019/01/23 14:15:36

    >>28790 匿名さん

    ココとラトゥール汐留では格が違い過ぎます。

    価格の高いマンションの賃料は高く、
    価格の安いマンションの賃料は安いのです。
    常識的に分かりますよね。
    賃料は価格におおむね比例するものなのです。

    港区商業地のタワマンの土地建物価格比は
    土地:建物はおおむね2:1です。
    坪700超物件になれば3:1です。
    契約書の消費税から建物価格分かりますよね。

    では、PC浜離宮とLT汐留、比べてみましょう。

    まずは土地。添付画像の路線価のように
    土地価格は1.61倍もラトゥールが高いです。
    PC浜離宮:土地2
    LT汐留:土地2×1.61=3.22

    そして建物。
    ラトゥールは中古ですから建物価格は
    新築時から2割程度の減価があります。
    一方、建物品等はPC浜離宮より高いですから
    2割アップというところでしょう。
    PC浜離宮:1
    LT汐留:【1×1.2】×【1-0.2】=0.96
    【再調達原価】×【現価率】=建物価格
    現在のマンション価格は土地建物あわせて
    PC浜離宮:土地2+建物1=3
    LT汐留:土地3.22+建物0.96=4.18

    賃料は価格にほぼ比例しますので、
    賃料はラトゥールの方が1.39倍高いのです。

    そもそも、ラトゥールの募集事例は
    約120㎡の大規模プレミアム居宅です。
    前にも書きましたが最上階、大規模居宅、
    プレミアムフロアなどは特別品扱いで
    数が少なく個性が強いので相場が形成されにくく、
    PC浜離宮の一般的な80㎡程度の住戸と
    単純比較できる事例ではないのです。
    要はココとは借り手の属性が違い過ぎるのです。
    プレミアムフロアの分譲単価と
    中層階の一般フロアの分譲単価を比較しても
    まともな比較検討ができないのと同じです。

    PC浜離宮を過剰に良く評価するのは公平でなく
    検討者に誤った判断をさせてしまうので
    過剰なヨイショは購入者スレでお願いします。

    1. ココとラトゥール汐留では格が違い過ぎます...
  6. 28805 匿名さん 2019/01/23 14:16:44

    浜松町1丁目のPC浜離宮、海岸1丁目のLT汐留の
    マンション敷地を評価する際には
    下図のような条件で比較することになります。
    その結果、
    PC浜離宮の土地:208千円/㎡
    LT汐留の土地:335千円/㎡
    となるのです。

    路線価自体は実勢価格ではありませんが、
    土地価格がどの程度違うかを知るには有用です。

    これは客観的な公的評価の結果であって、
    わたしの恣意的な視点は入る余地がないのです。

    1. 浜松町1丁目のPC浜離宮、海岸1丁目のL...
  7. 28806 匿名さん 2019/01/23 14:22:40

    >>28801

    どこがお勧め?その検討スレを見てみたい。

  8. 28807 通りがかりさん 2019/01/23 14:35:36

    長々かいてあるけど賃料算出の基準を路線価にしている時点で恣意的であり、ナンセンス。プレミアム住戸と一般住戸の比較がapple to appleでない点には同意するが。

  9. 28808 匿名さん 2019/01/23 14:40:12

    検討スレッドに不売を煽るコメント
    検討されていないでしたら他のスレッドへ
    検討されているなら評価を下げて購入希望?

  10. 28809 匿名さん 2019/01/23 15:31:52

    丁寧な説明、豊富なファクトベースの資料、大変参考になりました!ありがとうございました!買い煽りに騙されるところでした。

  11. 28810 匿名さん 2019/01/23 15:35:16

    夜中にお疲れ様でした。
    地価と物件の賃料・坪単価は、全く関係がありません。

    ではおやすみなさい。

  12. 28811 匿名さん 2019/01/23 15:48:23

    >>28801 匿名さん

    ムサコのことだろw

  13. 28812 匿名さん 2019/01/23 15:52:10

    『このスレッドを見ている人が見ているスレッド』の一位が 山手線スレ から全く変わらないですね。

    そう言えば私も含めて両スレ、異常なまでの初心者マークだらけです。
    地価アニキがなぜかこちらに粘着し続けているのも、そういうことなんでしょう。

  14. 28813 匿名さん 2019/01/23 15:56:53



    つまり一種単価が355千円/㎡のパークコート代々木初台の方が、335千円/㎡のラトゥール汐留より高いです。


  15. 28814 匿名さん 2019/01/23 16:16:22

    ここの賃料は駅近のアルジャーノン浜松町よりやや安く、ホワイト・タワー浜松町と同程度です。
    さすがにラトゥール汐留と比べることはできません。

    1. ここの賃料は駅近のアルジャーノン浜松町よ...
  16. 28815 匿名さん 2019/01/23 16:23:51

    ここまでくると狂気を感じる笑

  17. 28816 匿名さん 2019/01/23 16:24:51

    なかなか成約しませんね。壁みたいなお見合いだからかな?

  18. 28817 匿名さん 2019/01/23 16:30:39

    >28816
    >28814より条件の良い9階の角部屋の内覧写真なら既にあがってきています。
    2面採光の明るいお部屋ですが、壁に直接穴を開けるタイプの換気口に見えるのが残念ですね。

    1. 2面採光の明るいお部屋ですが、壁に直接穴...
  19. 28818 匿名さん 2019/01/23 16:33:57

    >>28817 匿名さん
    換気扇は吸排気同時型ではないのでしょうか?換気扇つけたら壁の排気口がカタカタ開くタイプ?

  20. 28819 匿名さん 2019/01/23 16:45:28

    これってアルジャーノの部屋ですよね?パークコートにこんな低仕様はあり得ないのでは?

  21. 28820 匿名さん 2019/01/23 16:49:01

    >>28817 匿名さん
    壁が近いですね。眺望が抜けてない部屋はストレス溜まるんだよね。タワーマンションなんだからお見合いは勘弁だよな

  22. 28821 匿名さん 2019/01/23 16:49:30

    >28818
    壁掛けエアコンの下方の壁面に、大きな穴があいているように見えるのが給排気同時型でしょうか。

  23. 28822 匿名さん 2019/01/23 16:51:37

    >28819
    紛れもないパークコート浜離宮ザタワーの9階角部屋の写真ですよ。
    角部屋なので仕様はむしろ良いほうだと思います。
    事業協力者住戸として、似たようなタイプが200部屋ほど出てくるはずです。

  24. 28823 匿名さん 2019/01/23 16:55:46

    >>28821 匿名さん
    同時吸排気レンジフードではないのですか?という質問です。

  25. 28824 匿名さん 2019/01/23 17:17:22

    >>28822 匿名さん
    地価アニキの言い分では、一種単価が355千円/㎡のパークコート代々木初台の方が、元麻布や広尾のパークコートよりも高いです。

  26. 28825 匿名さん 2019/01/23 22:48:39

    >>28823 匿名さん
    9階以下の事は分かりませんが、10階以上の一般分譲住戸は全熱交換システムです。

  27. 28826 匿名さん 2019/01/23 22:53:55

    同じ建物で階によって仕様が違う場合、賃料単価あるいは中古単価にどのくらい反映されるのか、実例ありますか? 借りる人はそこまで気にしないでマンション名と階数、面積で決めるような気もして。

  28. 28827 匿名さん 2019/01/23 22:59:10

    >>28826 匿名さん
    今時そんな情薄いませんよ

  29. 28828 匿名さん 2019/01/23 23:02:19

    お見合いかどうかは雲泥の差でしょうね。ほんと隣り合わせって感じだし。初期は大量に賃貸捌かないといけないので、割安な価格で出てきて、初期の賃貸が捌けた後(数ヶ月)の相場が重要。初期の賃貸料金はあんまり参考にならない。

  30. 28829 匿名さん 2019/01/23 23:24:36

    結構びっくりですが、こんな賃貸仕様のマンションでは、ツインパの足元にも及びませんね。立地も浜離宮隣接と変電所と線路に隣接という大きな差がありますので、不動産価値的にも雲泥の差かと。

  31. 28830 匿名さん 2019/01/23 23:32:01

    >>28829 匿名さん
    相変わらず暇なおっさんやな

    他にやる事ないのか?

  32. 28831 匿名さん 2019/01/23 23:41:26

    >>28827 匿名さん

    単価差の実例プリーズ

  33. 28832 匿名さん 2019/01/23 23:51:39

    >>28831 匿名さん
    自分でどうぞ

  34. 28833 匿名さん 2019/01/23 23:56:48

    完売後にここまでお妬みさんを引き寄せるレジデンスも、きわめて珍しい。
    完売後すでに一年以上経過しているわけだが、もうそろそろ諦めたら如何かな。
    夢と消えた本物件を手に入れるには、今の現状 3000万は余分に払わないとパークコートオーナーズの仲間入りが叶わない。
    いくら妬もうと、現実は、こうである。

    昨日のようなこじつけ論をもっともらしく語る 地価アニキの台頭には 怨念すら感じるよ。

  35. 28834 匿名さま 2019/01/24 00:07:55

    注目度の高いマンションですから、良くも悪くも、いろいろと分析されてしまいますよね。
    私はこのマンションの資産価値は今後高くなると思っていますけど。
    浜松町のランドマークマンションですか。

  36. 28835 匿名さん 2019/01/24 00:10:09

    初心者マークのイヤミすごいですね。

  37. 28836 匿名さん 2019/01/24 00:27:12

    PC代々木初台 一種地価 35.5万/㎡
    賃料 74㎡ 32万
    PC元麻布ヒルテラス 一種地価 24.4万/㎡
    賃料 62㎡ 32万

    建築費用は同等、大目に見て元麻布が1.2倍だとしましょう。


    地価アニキの主張通り計算すると、PC元麻布ヒルテラスの賃料は、PC代々木初台の80%程度しかとれないことになりますが、実際はPC元麻布の賃料の方が1.2倍高いのです。
    机上の計算と現実とでは、実に40%もの差があることがわかりました。

    仮に80㎡ 56万の賃料をとれている部屋の場合、
    この部屋は計算すると40万で借りられるはずだから40万で貸して下さい、と貸主に懇願するようなものなのです。


    これは客観的な公的評価の結果であって、
    わたしの恣意的な視点は入る余地がないのです。

  38. 28837 匿名さん 2019/01/24 00:55:32

    貸してくれ、売ってくれと懇願する人がいないので、ネットで寂しく売れ残っているのでは?ファクトベースの情報を元に分析下さい。

  39. 28838 匿名さん 2019/01/24 01:13:17

    ここでイヤミ言ってるのは本当に検討者?それとも単なる嫌がらせ?

  40. 28839 匿名さん 2019/01/24 01:18:34

    初心者マークさんの見方が現実

  41. 28840 匿名さん 2019/01/24 01:27:56

    マンションの名前に、他区の庭園名を付けて住所や最寄駅は付けず
    しかもたくさんの線路際という
    パークコートタワーでは珍しい立地ですからね。

  42. 28841 匿名さん 2019/01/24 02:16:59

    このマンション人気ですね!

  43. 28842 匿名さん 2019/01/24 02:20:10

    このマンションの外観はセンスが良くておしゃれだと思います。

  44. 28843 匿名さん 2019/01/24 03:07:20

    >>28826 匿名さん

    同じ建物で仕様が全くことなるものだと、ラトゥール汐留とアクティ汐留がありますね。
    かなり極端な例ですが、賃料はかなり違いますね。

    ラトゥール汐留48階114㎡72万円
    アクティ汐留42階92.6㎡39万円

  45. 28844 匿名さん 2019/01/25 12:27:35

    浜松町駅の周辺開発が進んでいます
    昼人口が増えるのは間違いないね

    (仮称)竹芝地区開発計画 A街区(業務棟)
    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52458016.html

    (仮称)竹芝ウォーターフロント開発計画
    https://www.inoreader.com/article/3a9c6e79d9590c3a-262018113

  46. 28845 匿名さん 2019/01/25 12:35:13

    >>28843 匿名さん

    ここも下と上でマンション名を別にすれば良かったのに。そうでないと賃貸検索で一緒に出てきちゃう。

  47. 28846 匿名さん 2019/01/25 14:07:28

    このビルのせいで、東側の眺望が遮られてしまったね。

  48. 28847 匿名さん 2019/01/25 14:41:52

    >>28846 匿名さん
    土地勘のない外野がなんか言ってるぞ

  49. 28848 匿名さん 2019/01/25 14:55:08

    浜松町クレアタワーの出店情報

    https://shutten-watch.com/kantou/5139

    1月29日オープンなんですね

    ぱっと見て気になったのは、精神病院が入るのは土地柄でしょうか

  50. 28849 匿名さん 2019/01/25 15:11:29

    >>28848 匿名さん

  51. 28850 匿名さん 2019/01/25 15:39:15

    ビジネス街だからという意味です
    駅前にあると便利でしょ

  52. 28851 匿名さん 2019/01/25 15:51:49

    確かに東側の眺望は高層階も隣のビルになってしまいそうですね。ここは周りと比べると特に小さいから、ここより大きなビルに囲まれてしまいそうですね。

  53. 28852 匿名さん 2019/01/25 19:24:49

    1ldkがビルトインエアコンでないってのは、リビングもってことですか?

  54. 28853 匿名さん 2019/01/25 19:40:39

    東側のビルって?
    どのビル?

  55. 28854 匿名さん 2019/01/25 19:57:45

    >>28848 匿名さん

    クリニックは賃料が安くテナントとしては3流です。
    テナントの顔ぶれ見ると浜松町だなと。

  56. 28855 匿名さん 2019/01/25 22:13:42

    三井のリハウスで公式に転売がある

    専有面積 61.16㎡(約18.5坪) 間取り 1LDK 
    37階 
    14,500万円

    軽く2,000万円以上利益乗せてるよね

    これは、三井公式なので登記をせずに、そのまま権利を転売するのかな?
    その方が、税金とかの無駄がないよね

    そんなことは認められるの?

  57. 28856 匿名さん 2019/01/25 22:38:15

    >>28855 匿名さん

    4000万乗せてますよ

  58. 28857 匿名さん 2019/01/25 22:44:39

    ありがとう4000万円乗せているんだ
    自分の登記すっ飛ばして転売できるなら素敵なのにな
    羨ましいな
    無理して2戸買うべきであった

  59. 28858 匿名さん 2019/01/25 22:51:19

    >>28854 匿名さん
    賃料?クリニックは3流?
    4階のメディカルセンターにクリニックが開業するのに賃料3流とはなんでしょう?

  60. 28859 口コミ知りたいさん 2019/01/25 23:38:00

    >>28854 匿名さん
    嫉妬心からとは言え、みっともないですよ?

  61. 28860 匿名さん 2019/01/25 23:44:20

    なるほど、高値づかみと言って買わなかったら、上がってしまって悔しいのか
    私も無理すれば、もう1戸買えたのに悔しいぞ
    次のチャンスをものにするのだ

  62. 28861 匿名さん 2019/01/25 23:52:28

    >>28854 匿名さん

    ?賃料は入居者で決まるの???

  63. 28862 匿名さん 2019/01/25 23:55:49

    皆さん逃げ始めましたね。私も早く逃げたい。うりでても買う人いないからなあ。

  64. 28863 口コミ知りたいさん 2019/01/26 00:33:50

    >>28862 匿名さん

    おっさん暇だね

  65. 28864 匿名さん 2019/01/26 05:27:19

    >>28855 匿名さん
    これなら中央湊ザタワーの仕様の方がいいでしょう、

  66. 28865 匿名さん 2019/01/26 06:30:36

    >>28858 匿名さん

    駅前再開発ビルで1フロアまるごと医療系・・・

  67. 28866 匿名さん 2019/01/26 06:54:29

    分譲住戸の狭小部屋は仕様が悪いのでしょうか。

  68. 28867 検討板ユーザーさん 2019/01/26 08:55:09

    >>28866 匿名さん
    当然です。狭い部屋で仕様のいいマンションなんてありません

  69. 28868 匿名さん 2019/01/26 08:57:02

    >>28867 検討板ユーザーさん

    狭い部屋でも仕様が良いのはパークシティ武蔵
    小山くらいじゃないか?

  70. 28869 匿名さん 2019/01/26 09:09:55

    >>28861 匿名さん

    業種ごとに売上に対して支払える賃料が決まっていて賃料負担率といいます。クリニックは売上が他の業種よりも低いので支払える賃料が安いのです。

    日生さんは機関投資家ですから、浜松町の街の特徴、将来性をよくわかっていて、メディカルモールとしたのでしょう。街の賑わいのためには他の地域から人を多く呼べる飲食、物販にしたいところです。賃料も高く設定できます。しかし浜松町に勤務する人しか来ない浜松町の特徴から、主としてクレアタワー内に勤務する人目当てのメディカルモールとしたのでしょう。

    せっかくの駅前再開発ビルなのにもったいないなーと思いました。よ!

  71. 28870 匿名さん 2019/01/26 09:10:21

    まだ引き渡し前なのに、買い手のつかない中古がすでに二桁も積み上がってるとは、よほど人気無いのでしょうか?

    https://www.athome.co.jp/smt/bldg-library/tokyo/minato/5289899/

  72. 28871 匿名さん 2019/01/26 09:15:32

    >>28870 匿名さん

    多分引き渡し前に売り逃げたい人が売り出してるから、そろそろ指値時期ですね。

  73. 28872 匿名さん 2019/01/26 09:23:42

    まだまだお花畑な売り価格なので、手出し無用でしょうね。200戸位の売りか賃貸でるまで待って、半値の指値が有効かと。事業協力者住戸が200以上あったはず。

  74. 28873 匿名さん 2019/01/26 13:10:03

    嫉妬って怖いね

  75. 28874 匿名さん 2019/01/26 14:00:36

    >>28869 匿名さん
    医療が無いと騒ぐ人もいる。
    医療があるともったいないと騒ぐ人もいる。
    新世界貿易センター(2025年竣工)にも最先端n医療センターが入る予定です。
    で、またもったいない?と騒ぐ?
    徒歩圏内の西新橋に慈恵医大も建て替え中です(芝公園横です)。

    1. 医療が無いと騒ぐ人もいる。医療があるとも...
  76. 28875 通りがかりさん 2019/01/26 14:21:55

    >>28870 匿名さん

    そのうち痺れを切らして、新価格の大合唱でしょうね!笑

  77. 28876 匿名さん 2019/01/26 18:31:12

    他人の利益が嫌いなやつは、さもしい

    どんどん落ちろ

  78. 28877 匿名さん 2019/01/27 01:53:44

    今日の日経見ると、不動産は完全に終了なのが解りますね。下がる時は、一般的に線路脇とかネガティブな物件から下がり始めますよ。

  79. 28878 マンション検討中さん 2019/01/27 01:59:22

    築古で駅から遠い順に下がりますよ.
    築10年以上,徒歩10分以上は要注意です.

  80. 28879 匿名さん 2019/01/27 02:01:51

    オフィス需要は好調だな

    好調なんだよ

  81. 28880 匿名さん 2019/01/27 02:06:50

    この辺は開発が続くからな

    終わりと言われてもな

    東京終わりと言われたら 焦るけど

  82. 28881 匿名さん 2019/01/27 02:09:53

    湾岸は終わりだそうですよ

  83. 28882 匿名さん 2019/01/27 02:11:30

    湾岸は 開発だらけのイメージがあったけど

    電車は 不便だけど

  84. 28883 マンション検討中さん 2019/01/27 03:58:20

    >>28876 匿名さん

    吹っかけ価格で出してる奴の方が、さもしいのでは?

  85. 28884 匿名さん 2019/01/27 04:14:03

    >>28883 マンション検討中さん

    知らん
    個人の自由っしょ

  86. 28885 検討板ユーザーさん 2019/01/27 05:19:03

    >>28870 匿名さん

    見たけど管理費高いね。地権者の分も負担してるのかね?

  87. 28886 匿名さん 2019/01/27 05:24:32

    確かに高過ぎ。あの管理費では誰も買う気にならんでしょ?なにを管理してんのかね?

  88. 28887 匿名さん 2019/01/27 05:25:57

    地権者住戸も管理費はある
    賃貸募集でも、管理費別掲で家賃にしていたと思うぞ

  89. 28888 匿名さん 2019/01/27 05:41:41

    賃貸より販売の件数が多いというのは、どういうことなんですかね?皆さん既にこの物件は見限っているということ?普通、将来性のある物件は賃貸で回しますよね?

  90. 28889 匿名さん 2019/01/27 06:17:33

    資金効率もあるんじゃないの
    次の仕入れがあるとか

    その理論で行くと、三井もマンションを売らず、全てパークアクシスにすればいいのに、
    という話になる

    今が一番高く売れると思っている人もいるだろうし、
    そうは思っていなくても、利確したいというのも

    色んな人がいるよ
    何が正解かは、人それぞれだよ

  91. 28890 匿名さん 2019/01/27 06:22:05

    >>28870 匿名さん

    ご存知ないようですが、大規模な物件ならぜんぜん不思議なことではないですよ。

  92. 28891 匿名さん 2019/01/27 06:24:54

    発想が自転車操業で笑える。三井は本当に見込みのある土地はアクシスにしている。ここを含め、分譲に出ている物件は少なくとも特Aクラスでは無いということ。

  93. 28892 匿名さん 2019/01/27 06:28:27

    >>28891 匿名さん

    パークアクシスを並べてくれ

  94. 28893 匿名さん 2019/01/27 06:32:22

    三井さん、浜松町って土地に自信があったらなら
    ここのマンション名に
    浜松町って言葉を入れずに命名したりはしなかったと思う

  95. 28894 匿名さん 2019/01/27 06:41:44

    なるほど!それが全てを物語ってる。

  96. 28895 匿名さん 2019/01/27 06:46:05

    相手するのでなかった

  97. 28896 匿名さん 2019/01/27 07:01:10

    >>28891 匿名さん

    そうじゃない例、たくさんあるんだが、、、
    それと分譲と賃貸でも異なるよ。

  98. 28897 匿名さん 2019/01/27 07:03:43

    ここでネガしている港南さんは本当に購入検討してるんでしょうか?

  99. 28898 マンション掲示板さん 2019/01/27 08:11:47

    >>28897 匿名さん

    ここでネガを繰り返してるのは買う気の無い武
    蔵小山さんです

  100. 28899 匿名さん 2019/01/27 08:13:12

    >>28890 匿名さん

    なるほど。
    目黒の時もそうでした。

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
クレストタワー西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸