- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-07-30 21:24:50
前スレが1000超えたので作りました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279378/
世帯収入が1200万未満または1500万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1200万円~1500万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。
書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。
年齢 歳
職業
世帯年収 夫
妻
家族構成
[スレ作成日時]2015-10-01 20:31:14
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収1200万~1500万の生活感 その2
-
601
匿名さん
>>595 評判気になるさん
ほんとにね。
利回り3%って、投下資金の回収に30年以上掛かるってことだからね。
30年も経ったら、水回りだのクロスの張替えだの改修が回ってくるから、また追加資金が必要になる。
それどころか、自分が死んだら家族に相続する上で、相続税が発生する。
マンション価格も下がる可能性が高い。
こうした諸条件を勘案したら、投資用マンションなんて絶対に買ってはいけない。
このことを、投資用マンションを売り込みにきた投資信託の担当者に言ったら、「耐用年数は100年以上ありますから、充分元を取れますよ」って、無責任極まりないことを言いやがった。
じゃあ、お前が買えよって話だわ。
-
602
匿名さん
>>593 匿名さん
総スカン食らってるな。
本気で貯蓄する気があるなら、月々の支出の内訳を出してみなよ。
みんなでアドバイスしてあげるから。
せっかく書き込んで、パッシング受けるだけじゃ、何の改善もないでしょ?
絞り甲斐がありそうな家計だな。
-
603
匿名さん
叩けばどんどん埃の出そうな家庭だな(笑)
世帯1350で貯金できないとか浪費三昧の極み。
-
604
匿名さん
常々思っているんだけどさ。
593さんを引き合いに出して悪いけど、浪費しておいて老後にお金がないから助けてくれって、おかしいだろ。
マスコミも悪いが、下流老人を取り上げて、守ってあげないとみたいな記事をバンバン流すけど、そもそも団塊の世代以上は、高度経済成長で真面目に働いて、分相応の生活をしていれば、金に困るまではならないだろう世代だ。
金に困っているってことは、個人的な怠惰が招いた結果じゃね〜かよ。
アリとキリギリスの話は子供でも知っている。
今の下流老人は、明らかにキリギリス。
そして、バッシングされている593さんもキリギリス予備群だ。
ここにいる大多数の人は、頑張って稼いでいるのに、増税を狙い撃ちされ、何ら助成を得られず、キリギリスの面倒までみさせられている不遇な所得層なのだよ。
だからみんな、やり場のない怒りを抱えている。
ほんと、日本は弱者の味方すぎて、馬鹿馬鹿しくなってくる。
-
605
匿名さん
呑気に大学進学時まで学費がかからないとでも思っているのかな?地方のようだから公立優勢とはいえ、塾代はかかるよ。東京で下宿となったら、あっという間の1000万消費。
-
606
匿名さん
この年収層、8割以上が持家なんだから、勿論、子は一人以上居るでしょう。それで賃貸なら浪費し過ぎ。
-
607
匿名さん
>>593 匿名さん
子は三人、5人家族なら緊迫感あるよね。無意識に節約しませんか?
-
608
匿名さん
賃貸の方が貯蓄が出来るからねー
総貯蓄額は賃貸>持ち家なのよ
残念でした!
-
609
匿名さん
私は小学校〜高校と公立、大学・大学院まで国立なので、私学での学校生活というのがイメージできません。
中学から私学に通わせるというのは、大学への進学が私学の方が有利と考えるという趣旨か、それとも私学での学校生活自体に意義があると考えるという趣旨か、どちらなのでしょうか。
-
610
匿名さん
↑後者がメインだろうね。首都圏の公立中ってのは危険なところがあるからね。
ナイフ持ち歩いているような子もいるみたいだし、
昔と違って先生に一目置くようなことはなく本気で歯向かうようだしね。
学校に来ない子も一定の割合でいるようだ。
授業の質だって低いからもちろん勉強面でも不利だろうけど、
大学進学は塾に通って同じ入試問題解くだけだからそこまで差はないと思う。
-
-
611
匿名さん
>>609 匿名さん
それは両方ですよ。
特に中学校は、地域性が強くて、素行が悪い生徒が多い学校もあり、影響を避けたい。
それと、大学進学実績は、私立の方が圧倒的にいい。
もちろん前提として、トップクラスの私立と公立を比べた場合ね。
偏差値が低い私立なんて、行かせる意味はまるでない。
東大・京大を目指そうとするなら、絶対に私立だよ。
駅弁程度でいいなら、地元の公立トップ校でも充分だけどね。
-
612
匿名さん
>>609 匿名さん
両方です。私立と公立では、授業の質生徒の質親の質、全てが違います。教育価値観が同じような家庭で育った子供たちなので、安心感も違います。人は知っている物事の中からしか選択出来ません。公立育ちであれば、私立の門をなかなか叩く事はないでしょうが、一度学校見学や授業見学をしてみれば、私立の価値が分かるでしょう。百聞は一見に如かずです。
-
613
匿名さん
この世帯収入で持家持てないなら子沢山か浪費家、負債持だろう。
-
614
匿名さん
そうでしょう。
学費や公立推奨で誤魔化してるだけ。
-
615
匿名さん
2馬力で1000万ぐらいは結構いると思われるがモデルケースの場合、家賃に15万払い、小遣い10万で貯蓄なしというルーズ世帯もいる。
その世帯の収入が1200〜になってもルーズを改めない限り金はたまらないだろう。
-
616
匿名さん
>>615 匿名さん
そもそも貯蓄できない人は、どこがどうルーズなのか分かっていない。
まず強制的に預金して、残った金で何とかやり繰りするのが鉄則。
残った金を預金するなんて甘っちょろいことしてて、貯まるはずがない。
うちなんて、とことん定期預金にするから、普通預金残高が大したことなくて、資金繰りが厳しい局面が多々あるけど、そうしたらさらに節約して乗り切る。
それぐらい自分を追い詰めないと、高額な教育費を払いながら、大金は貯まらない。
-
617
通りがかりさん
共稼ぎ5年以内の家計簿で1)共通口座を作り一定額を入金し残りは夫婦自由に使う。2)家賃は夫、食費日用品は妻あとは自由。この2パターンが共稼ぎの半数だそうだ。
これじゃ子も欲しく無いだろうしマイホームも先の話だわな。。
-
618
匿名さん
-
619
匿名さん
>残った金を預金するなんて甘っちょろいことしてて、貯まるはずがない。
うちはほぼこの形式だけどな。
貯金は過去数年を見ると毎年400万くらいしてる。持ち家、ローン無し。
資産はまだ9桁には届いていないが。
予め貯金額を決めるなんて非効率極まりないように思える。
必要な額は月によって違う。家電が壊れるかも知れないし、冠婚葬祭があるかも知れない。
食費だって、季節、週末の回数、外出の予定があるか、など月によって違ってくる。
予算を立てたところで予定通りになるとは思えない。
自分は「予測」はするけど、予算を決めた事はない。
予算を立ててそれに沿ってお金使う人は多分、
金銭管理があまり得意ではない人だと思う。
-
620
匿名さん
どんなやり方でもキッチリ自助が出来ていればメンタル面からも安心すよ。
-
621
匿名さん
固定費安ければ適当に金使っても自然と貯まるしストレスはない。
-
622
匿名さん
使って自然には貯まりません。
地球のお話で頼むね。
-
623
匿名さん
621さんは、教育費が掛かっていないのでしょう。
あと、自然と貯まるって言っても、年間100万円なのか500万円なのか、人によって「貯まる」の基準は異なるからね。
-
624
匿名さん
家、車、保険、教育費をきちんと管理して適正水準におさめれば、よっぽど無駄使いしない限り自然と金は貯まる。
家計簿つけるのは人生の無駄使いそのもの。
時間は有限。
-
625
匿名さん
>>623 匿名さん
車持たない、中古マンション安い、教育費ない、保険もほぼゼロ、ブランドものには興味ない。
なので好き勝手に金使っても毎月30万以上余る。
ボーナス含めて500万くらい。
-
-
626
匿名さん
>>625 匿名さん
好き勝手っていうのが、人によって幅があるよね。
まぁ、貴方はさとり世代的な支出に止めているから、貯蓄できているんだろうけど。
ただね、教育費が掛かっていないから、それだけ貯蓄できていることは認識すべき。
うちは、年間の貯蓄は400万円程度だけど、教育費は子供2人に対して年間250万円以上掛かっている。
これから、大学進学して仕送りも入れると、ピークで350万円以上掛かる。
教育費は、住宅費並みかそれ以上に負担が重い。
-
627
匿名さん
家族いるかいないかで、経費も生活費も天と地くらい違うよね。
充実感もだけど。
-
628
匿名さん
「予算を立てるのが非効率」というのを説明したい。
例えば食費。12月は買い物にいく週末が5回、祖父母を招く誕生パーティーが1回、クリスマス祝1回、それに加えて正月準備があるとしよう。日数は31日。一方で、2月は週末が4回、日数は28日。家でのイベントはなく、週末1泊2日でスキー旅行としよう。食費の予算が一律、月10万なら12月は極端な節約を強いられ、2月は無駄遣いすることになる。これは非効率。
食費だけでなく、一般的に予算を立てて消費すると、あるところでは無理な節約で負担がかかり、別のところでは必要のないところに散財することになる。
予算を立てると節約できたと感じるのは、「予定通りになったという満足感」と「無理な節約をした時の節約感」によるものだと思う。ある程度余裕のある家計なら、予算を立てずに一つ一つの買い物が本当に必要かどうか吟味した方が節約できる可能性が高い。
-
629
匿名さん
-
630
匿名さん
>>628 匿名さん
そんな屁理屈はいらないから。
毎月の収入はほぼ一定しているけど、支出は月々デコボコがあるのは当たり前。
給料が入って、翌月の支出予定額を算出し、若干の余裕は残しつつ、事前に預金用の別口座に移しておくわけだ。
そもそも、スキー旅行などは何カ月か前に予約し、いくら掛かるか分かっているわけだし、旅行資金なんて月次の収支で賄えないこともあるんだから、別予算でみるしかない。
予算を立てるのは非効率とか、意味不明。
-
631
匿名さん
>毎月の収入はほぼ一定しているけど、支出は月々デコボコがあるのは当たり前
だから予算を組んでもあまり意味ないと言ってるんですが。
予算っていう言葉の意味を正確に理解されてますか?
>スキー旅行などは何カ月か前に予約し、いくら掛かるか分かっているわけだし
あなたが主張に同意するかどうかは別として、
少なくとも元の説明すら理解していないようですね。
大雑把な人の思考回路というのはそういうものなんだろうけど。
旅行に行くとしたら、自宅で食事をする回数が変わるけど
その分の予算ってちゃんと調整しているの?って話なんですよ。
>事前に預金用の別口座
ついでに書いておくと、一々、用途別に口座を分けるのも非効率。
お金に色はついていないので。〜用、〜用って口座分ける人って
往々にして投資ポートフォリオ全体の最適化ができてない。
-
632
匿名さん
金に色は無いという基礎知識理解して無い人多い。
ボーナスは何に使う?と聞かれると馬鹿なのと言いたくなるが無難に返答する。
-
633
匿名さん
予算管理なんて企業経営の基本のキでしょう…
家計の管理も同じなのに。
-
634
匿名さん
共稼ぎは色々だろうけど、一般家庭の家計簿は奥さん管理。
-
635
匿名さん
>>633 匿名さん
能書きだけの人はほっときましょう。
貯蓄の話をしているのに、投資ポートフォリオの最適化とかピントがズレてらっしゃいますし。
-
-
636
匿名さん
-
637
匿名さん
>>631 匿名さん
うちは口座幾つかあるよ。。円や外貨定期金利の良いネット銀行。給与入金、住宅ローン、光熱費など引き落としはメガバンクとか、、、
-
638
匿名さん
>>637
もちろん金融機関の機能別に口座を複数持つことには意味がありますね。
投資用にネット証券、金利優遇のネット銀行、便利な大手行、
学校や会社指定の振込口座など。
「普段使いの口座に置いておくと使っちゃうから別の口座に移す」
みたいのは非効率、と言いたかった。
-
639
匿名さん
全部奥さん任せです。
僕は宵越しの金は持たないタイプなので。
-
640
匿名さん
年齢 35歳
職業 サラリーマン
年収 夫1300万、妻100万
家族構成 子9歳
みんな貯金が凄いですね。年間、ローンで200万、管理・修繕・駐車場で70万、子供の塾に100万、旅行に100万使っているので100万くらいしか貯蓄していません。教育費がまだまだかかりそうなので、数年は旅行を自粛するつもりです。みなさんどうやってそんなに貯めてますか?
-
641
匿名さん
>>640 匿名さん
ちなみに、おいくらの物件を買われたんですか?
-
642
匿名さん
>>641匿名さん
頭金500万入れて、6500万のローンです。
-
643
匿名さん
>>642
頭金500万入れて、6500万の物件、6000万のローンってことですよね。
細かいことですけど。
貯金100万…? あと3年でお子さん中学ですけど、塾に100万ってことは私立を考えてるわけですよね…。
-
644
匿名さん
>>642
もしや、頭金500万払って、残り6500万ローンってことかな。(7000万の物件ってことで。)
-
645
匿名さん
>>642匿名さん
644匿名さんの言う通り7000万の物件です。貯金は毎年100万程しか出来ないということで、現在は500万くらいです。子供は中学から私立の予定です。夫婦共にそうだったので。子供に教育費がかかり始めたので、自分もそうだったのかと思うと親の苦労が少し分かりました。
-
-
646
マンコミファン
>>645 匿名さん
もう今更仕方ないですが、無理なローン組み過ぎですよ
将来年金はまともに出なくなるんだから家にそんなにお金かけてる場合じゃない
-
647
匿名さん
-
648
匿名さん
1300万円旦那が定年まで稼げるならいんじゃない。
-
649
匿名さん
住宅費と実家の援助じゃないかな。うちも似た家族構成で教育費70万、旅費70万くらいだけど、教育費は実家から援助してもらっている。安い家だが持ち家ローン無しだから、固定資産税・管理費・修繕・駐車場などで年70万くらい。
何を削るか難しいけど、子供が一緒に旅行に行ってくれるのもせいぜいあと10年だろうし、そこを削るのも考えもの。海外とか止めれば半額くらいに収まらない?
-
650
匿名さん
>>640 匿名さん
夫婦で手取り1,000万円ちょっとあるのに、貯金が100万円しかできないのは、浪費しているとしかいいようがない。
食費と服飾費がかなり掛かってそうだし、夫婦の小遣いもかなり取ってそう。
うちは、外食は年間20万円、夫婦の小遣いは年間100万円、旅行は年間50万円以内に抑えている。
外食なんて2、3ヶ月に1回ぐらいしか行かないし、旅行は愉快リゾートなど格安な所で済ませている。安い宿は料理がよくないから、旅行最終日の夜は少しいい所で食べて帰れば、そこそこ満足度は高くなる。
流行りのグランピングは、リゾート気分を味わえる割には安いのでオススメ。
-
651
匿名さん
いくらの物件買おうが個人の自由ですので、それに関し意見はないですが、
年収はいきなり1000万台になったのではなく徐々に上がっていったとは思うけど、確かに現金資産が少ないね。
すでに年金等級は上位等級だからこれから自助にも励んでくださいな。
-
652
匿名さん
>>649
ありがとうございます。教育費の援助は無さそうなので旅行を国内で考えてみます。
>>650
ありがとうございます。そんな話を聞きたかったです。グランピングは興味があったので検討してみます。
>>651
8年前、年収800万の時に5000万のマンションを頭金ゼロで買いました。今回、買値で売れたので7000万のマンションを買った次第です。貯蓄は二年毎に乗り換えていた外車に消えました。今後は国産車に乗って貯蓄に励みます。
-
653
匿名さん
外車を新車で2年おきに乗り換えてたらそりゃ高いよ。この年収帯の金の使い方ではない。うちは3年落ち程度の中古レクサスを乗り潰す方針にしてる。故障少ないし。
BMWを新車で2年おきに買い替えると、新車価格が500万、下取り250万として、年間125万かかってる計算。
CPO以外の3年落ちレクサスだと新車価格500万のものが、3年落ちで330万くらいだ。モデルサイクルは6年だから購入時期を選べば2年くらいは新車気分で乗れる。7年乗って下取りゼロでも1年あたり47万。
修繕費用で差は多少つまるにしても年78万の差は大きい。
-
654
匿名さん
-
655
匿名さん
当たり前過ぎる話ばかりだが、当たり前のことが当たり前にできないことが結構あるという教訓。
-
-
656
匿名さん
宵越しの金は持たないタイプとお見受けします。
これから学費がかかるお子さんがいて、そしてその感覚…金銭感覚が変わらないと怖いですね。
-
657
匿名さん
世の中には、多額のローンを組む人がいるんだね。
仮に、5000万円、金利1%のローンなら、年間の手取りが50万円減ることになるのを理解していないのだろうか?
頭金を半分ぐらい入れられないのなら、無理にローン組まない方がいい。
金利ほど馬鹿らしいものはない。
-
658
名無しさん
-
659
マンション掲示板さん
>>657 匿名さん
マス層は、アホですね。
早く返すより、1%を超える運用した方が得だろ。
-
660
匿名さん
損失を許容できる余剰資金がない中でリスクなく確実に1%を超えるリターンが得られる運用先はなんなのか是非ご教示ください。
-
661
匿名さん
>>659 マンション掲示板さん
1%を超える運用w
金融機関の運用部門ですら、コンマ何%の世界で四苦八苦しているのに、ノーリスクで1%の運用とか、アホはお前だよ!
ちょっと運用で高利回りの成果を出してるからって、調子に乗んな!
-
662
匿名さん
タダで教えろとか、威勢のいいやつとか、マス層は、いろいろだね。
勝手に投信とかの餌食になってろ...
教えてもマス層の脳みそじゃ、理解できんだろ!!
-
663
匿名さん
ノーリスクで運用する必要はないんでは。
1%の金利なら返さずに株でも買った方がましだと思う。
-
664
匿名さん
参考になるか分かりませんが、私の事例を書かせていただきます。
資産運用を考えてフルローンを組んだお話です。
●現在
年齢: 32歳
職業: 会社員
世帯年収: 1400万
家族構成: 未婚、単身
残ローン: 3800万
貯金: 1000万
●マンション購入時
年齢: 28歳
職業: 会社員
世帯年収: 800万
家族構成: 未婚、単身
購入物件: 都内の高層マンション
購入金額: 6000万
頭金: 600万
残貯金: 1200万(頭金除く)
住宅ローン: 6000万(5年固定0.50、30年変動0.775)
購入目的: 資産運用、節税
現在の残ローン額でお判りいただけると思いますが、結局、余ったお金は投資ではなく
繰り上げ返済にまわしました。
理由は、単純な金利の計算だけではなく繰り上げ返済で得られる保証料の返還率が
数年で激減するため早くに返済した方がお得な点と、返済による利息の軽減です。
上記を考慮し色々計算してみた結果、投資で稼ぐには1.3%以上の利益が必要でした。
繰り上げ返済ならノーリスクで1.3%は軽減できます。
両者天秤にかけ、ノーリスクの繰り上げ返済を選びました・・・。
以上、私の失敗談になります。
5000万円超えると印紙税跳ね上がるし、保証料も高くなるので余計お金が掛かります。
リスクを負いたくなければフルローンしないほうが吉だと思います。
ちなみに、購入したマンションは坪単価が200万程上がりましたので、
資産運用としては大成功でした。
-
665
匿名さん
つまり、何を言いたいかというと余剰資金があれば無理にローンを組まないほうが
いいと思いますが、不動産の購入自体が投資なので、いい物件があればローンを組む
べきだと考えます。
但し、返済中に発生した余剰資金の扱いについては、保証料の返還率を考慮した上で
投資に回すか、それとも繰り上げ返済にするか決めたほうがベストだと感じました。
色々と議論されていますが、どの意見にも長所があり、また短所があります。
状況にあった対応が必要なのではないでしょうか。
-
666
匿名さん
金利1.3%で繰り上げ返済選ぶとか日本人はほんとにリスク回避的だな。
アメリカの記事では
「宝くじ1億ドル当たったらどうしよう?取りあえず住宅ローンは返さないかな!」
というのがあったぞw
ちなみに保証料など含まないベースで金利は4%くらいだ。
-
667
匿名さん
投資うんぬん言っている人は、元本割れリスクについて触れてないよね。
投資は所詮、やるタイミングで運用成績は大きく変わる。
アメリカでは、サブプライム向けのカーローンが膨張している。テロや北朝鮮など地政学的リスクも高まっている。
何かのきっかけで引き金が引かれたら、一気にズドン。
朝から売り気配一色になれば、逃げることもできずに2%、3%は軽く下がるんだよ。
マンションだって、既に値下がりが始まっている。
だから、これからはローリスクに徹した方がいい。
俺は、約20年間で様々な投資をしてきたし、ネットバブル、リーマンショックも経験して、700万円ほど損失を出したこともある。
結論として、いつの時代もキャッシュを持っている人間が1番強い。
マンションを全額キャッシュで買うなんて普通は無理だから、ローンを組むのは仕方ないが、利息は全くのムダでしかないので、余剰分を投資に回さず、繰り上げ返済に回した方がいい。
664さんの選択は失敗談とは思わない。
-
668
匿名さん
>>666 匿名さん
喉元過ぎたら熱さ忘れるバカなアメリカ人と比較するなんてナンセンス。
あいつらは、株に投資して得た利益で消費三昧。株を担保に借金して家を買ったりするからタチが悪い。
要するに、値上がりが前提なわけだ。
だから、リーマンショックのようなことが起こって前提が崩れると、一気に破産して路上生活者に転落する。
日本が世界有数の金持ちであることは、堅実な国民性によるものだよ。
-
669
匿名さん
米国株に10年間投資してマイナスになったのは
過去100年で大恐慌(1929-1931)の時だけだし、配当課税も優遇されてるからな。
ネットバブルの最高値で買った人が今保有し続けてれば2.3倍、
リーマンショック直前に買ってた人は2.0倍だ。
というわけで私は米国株を全力買いしてるw
-
670
名無しさん
マス層は、稼ぐ力とお頭が悪いから、軽微なリスクに支配され、自己肯定ばかりでうんざりするわ。
700万ごときの損失で、永久にマーケットから退場せざるを得ないって、情けない。
下落局面で投資は売りからエントリーできるが、マンションはどうだい?
-
671
匿名さん
主人 41歳
会社員
年収1170万(月手取り 約53万 ボーナス 手取り約110×2)
妻 37歳
会社員
年収 280万 (月手取り約18万〜19万)
子ども 5歳
プリスクール
都内マンション
9700万円
住宅ローン 3200万円 残り3000万円強
貯金
今月末(明日)のボーナスでやっと1500万になる
車なし
主人お小遣い4万円、妻お小遣い4万円
っていう感じ。
ローン少ないので貯金ペースははやい
住宅ローン減税があるので、繰上げはかんがえてない。
金利が高くなったらいつでもできるように貯金をがんばってはいるが
主人はお酒は飲まないし、タバコも吸わないのでお小遣いはだいたいあまる。
お小遣いためてればいいのに、だいたい切り花とか毎週買ってくる。
お花を飾ってないと嫌みたい。
-
672
名無しさん
>>670 名無しさん
700万の損失を、この年収帯で ごとき と言える身分に成りたいわ。
-
673
名無しさん
>>670 名無しさん
この年収帯で700万の損失を ごとき と言える身分に成りたいわ。
-
674
匿名
>>664 匿名さん
売却して利益を得ないと大成功どころか、成功にならんぞ〜
-
675
664
>>674
長期投資で売るつもりはないので、
確かに究極的には死ぬまで成功かどうかは分からない。
ちなみに去年の実現損益は過去分の益出しを含むが配当含めて240万くらいだった。
今年は今のところ時価だとかなり上がってるが、実現損益はそれより少なそう。
-
676
664
> 都内マンション 9700万円
> 住宅ローン 3200万円
自己資金6500万か。普通の人はこの時点で無理だw
そういや住宅ローン現在考えると、
金利1%未満だと逆鞘(?)というか借りた方がむしろ得なんだよな。
信じられん制度だ。
-
677
664
-
678
匿名さん
>>670 名無しさん
マーケットに参加したタイミングが良かっただけで調子に乗る奴の典型だなw
-
679
評判気になるさん
-
680
匿名さん
威勢のいいこと言いながら、年収1500
万までのスレに居残るかっこ悪さに自分で気付いて無いのかね。笑
-
681
評判気になるさん
マウンティングするとおとなしくなるどころか、意地を張るから面白くて面白くて…ついつい
-
682
匿名さん
この層はあっという間に貯蓄が出来るから
ローンなど組まずにキャッシュで買うよ。
ざんねーん 笑
-
683
評判気になるさん
-
684
匿名さん
なに?
ニックネームに付けるほど、評判が気になるの?
お前の評判は最悪だよw
-
685
匿名さん
ここは、年収1200万円〜1500万円で、お金の悩みや貯蓄方法など現実問題を語り合うスレなので、スレチで勘違いしている「評判気になるさん」はスルーでお願いします!
-
686
匿名さん
1,5倍も支払って、銀行に奉仕して
馬鹿通り越して神だね(・∀・)
-
687
匿名さん
>>686
今は35年物でも金利1.1%くらいで最初10年は住宅ローン減税もある。
どうやったら1.5倍になるのか。90年ローンでも組むつもり?
意味分からんわ。
-
688
名無しさん
>>686 匿名さん
昭和かよ。
もうすぐです平成も終わるって言うのに…
-
689
匿名さん
うちは、年収1500万だけど、
海外旅行なんて新婚旅行以外行ってない。
みんなすごいな。旅行は国内ばっかりだよ。
こどもの教育費で年間200万超えるし、
そんな無駄遣い出来ないよ。
住宅ローンもまだ3400万残ってるし、
老後もどうなるか分からないし、
海外旅行より貯蓄するよ。
-
690
匿名さん
ところで、ここの年収の人は、子供の養育費(生活費+学費)はトータルで1人どれぐらいかけてるんですかね。
老後資金はいくら貯める予定ですか?
うちは年収1300万ぐらいなんですが、
子なしなので子供関係はかかっていません。老後は5000万ぐらい目標。
余裕ある老後生活には、もっと必要みたいなんですが。。。
-
691
匿名さん
退職年齢と持ち家の状況、貯蓄+退職金+年金のトータルで考える必要があるね。
うちは子供1人で62歳リタイアを目指してるけど、退職金込みで1〜2億という感じ。
退職金と言っても積み立て式なので減ったりすることはない。
年金は公的年金のみ。普通の厚生年金と同額くらい。
海外在住なんでリタイア時に持ち家を売って日本に引っ越す予定。
売った資金で首都圏にマンションでも買いたいが、ある程度足は出るだろう。
-
692
匿名さん
持ち家の状況を考慮に入れるって、資産としてどうかってことですかね。
-
693
匿名さん
ローンがどれだけ残ってるかによるな。
うちは年収1200ぐらいでローン残り1800ぐらい。月の返済額が5万ちょい。
貯蓄が1000万ぐらいで子供が3歳。
貯金もかなりできるし生活には余裕あります。
-
694
匿名さん
>>693
年間どれぐらい貯金?
今1000万なんですよね。
-
695
匿名さん
>>694
300ぐらいです。子供が小学校に入る前にはとりあえず完済できる金額はたまります。
貯金0はよくないので返済はローン減税があるうちはしませんが。
-
696
匿名さん
うちも、子供ができるまでは海外旅行によく行ったけど、子供ができてからは一回も行ってない。
最後に行ってから、16年程になるね。
海外旅行に行こうと思ったら、お盆の時期か正月にしか行けず、4人だと200万円ぐらい必要だから、おいそれと行けない。
うちは住宅ローンは完済しているけど、教育費に金を掛けているから、海外旅行よりも貯金を優先している。
上の子には、今年の夏休みにイギリス留学させる。約70万円掛かるわ。
しかし、子供が大学に行くと家族で海外旅行に行けなくなるから、想い出のために、今年の冬は奮発して行こうかと考えている。
貯金だけが人生じゃないもんね。
-
697
匿名さん
上を見ればきりがないが
一般的には勝ち組ってことでOK?
-
698
匿名さん
>>693 匿名さん
ローンが少なくてうらやましいです。
うちは
世帯年収1500万
ローン5000万
貯金2000万
子ども5歳、4歳。
先日家の頭金やらで1600万使ったばかりです。
田舎なら、もっと貯金できるのになぁと思いつつ。。苦しくはないですが、毎月通帳とにらめっこですね〜。
共働きと子どもの教育環境のため、首都圏のそこそこのところに家を買うと高いですね。田舎に帰ると教育環境も微妙だし、年収も下がるだろうし、ジレンマです。
海外旅行は一回だけ。その代わり、国内旅行はほぼ毎月行きます。格安ホテルや素泊まりプランなどで。子どもが大きくなると一緒に行けないし、色々なことを体験させてあげたいと思っています。
-
699
eマンションさん
>>698 匿名さん
うんうんわかる
いいパパ(ママ?)ですね!
-
700
匿名さん
稼ぎは急に上がらない、穴の空くほど通帳見ても変わらない、支出を押さえるしかないのだ。
-
701
名無しさん
>>697 匿名さん
夫婦そろって、こんなレンジが勝組の訳ないだろうが…
頭を冷やせ
-
702
匿名さん
-
703
eマンションさん
そうかな?
30代でこのレンジの年収にたどりつけた金融まんたちは
1億近いマンションに住んでいるが
親からの援助は個別には知らんけど
ま、上を見ればきりはないけど、悪くもないじゃん
生活に追われることもない これ結構大事
-
704
eマンションさん
30代前半でこのレンジにたどりつく
金融マンや、総合商事や一流企業の出世コースになると
大体がいい大学や大学院出でてるから、親も金を持ってることが多い。なんらかの親からの援助が多い
また、逆に、反骨精神で勉強をがんばり貧乏から、エリートコースに乗る人も一定数いるが、いい会社に入って、いい家柄の女性と結婚して、嫁さんの実家が金持ってるパターンも結構多い。
とはいえこのレンジでも結婚しないで独身貴族で暮らす人も増えてる
-
705
名無しさん
お金に不自由なく、欲しいものは、何でも手に入るのが勝ち組。
ここは、おまんまにも不自由してるだろ。
-
706
匿名さん
優しい妻と可愛い娘がいて、8千5百万より少し下ですが中央区のマンションにも住めて、年に一回ですが、一週間程度の海外旅行にいけて、そこそこ満足です。
仕事には撲殺されていますが笑
GWはモルディヴに家族旅行しましたが、ハネムーン旅行者が多かった。
僕自身には最高〜!とはいかないけど、幸せだなあ・・って、感じられる生活スタイルですかね。
-
707
匿名さん
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
708
評判気になるさん
>>705 名無しさん
勝ち組かどうかなんて相対的に判断するのであって、お前個人の価値基準で判断するものじゃないから。
金持ちであることを自慢したいなら他所でやれ。
-
709
匿名さん
-
710
匿名さん
会社のPCに明細がメールでくるだけだから。
それをプリントアウトして妻にわたすだけ。念のため削除依頼しといた。
-
711
匿名さん
これから金融環境の潮流が変わるから気をつけた方がいいよ。
世界的には利上げ、金融引き締めの流れに
↓
外圧により日本もマイナス金利、量的緩和が終了
↓
金利上昇で、設備投資減退、企業倒産の増加
↓
景気悪化でも、人口構造の変化によって、しばらくは雇用情勢は堅調
↓
同一労働同一賃金の推進で、非正規の所得は向上。半面、働き方改革で残業減少とワークシェアにより正社員の所得は減少
↓
世帯の可処分所得は伸びず、消費者物価は下落圧力が強まる
↓
中長期的には、AIやロボットによる自動化で、非正規の雇用喪失
↓
さらに貧富の差が拡大
日本はこういう流れになっていく。
結論、ローンはできるだけ早く完済し、貯蓄して将来に備えるべし。
-
712
名無しさん
>>711 匿名さん
勝ち組なら貯蓄せずに、どんどん使えよ。
お前ら勝ち組なんだろ。
-
713
匿名さん
勝ち組こそ使いません。
マケグミのアナタは知らないでしょうか?
-
714
匿名さん
そうなるだろうけど、日本の金利だけについては0金利続けるんじゃないかね。
うちは固定金利だから返済は最小限にして投資やな。
-
715
匿名さん
はいはい
証券会社の窓口に行って、大声で外商のオバサンにでも訊いてもらいなさい。
お仲間にも会えるよ。
-
716
匿名さん
>>714 匿名さん
マイナス金利を続けたいのはヤマヤマだけど、そうはいかない。
アメリカが利上げして、日本との金利差が拡大すると、ドル高円安が進むことになる。
特に、通商摩擦では高圧的に出るトランプ政権だから、「日本はマイナス金利政策で円安誘導している!悪いことだ!!」とトランプがツイッターで吠えることになる。
なりふり構わず、圧力を掛けてくるだろうから、金融政策の見直しを迫られることになる。
よって、日本も金利が上昇する。
-
717
名無しさん
>>707 匿名さん
オレはその程度の額は、毎年、株主の配当や優待でもろとるよ。
投資は技術
-
718
匿名さん
-
719
匿名さん
>>718 匿名さん
6月のボーナス明細の写真をうpしてた。
手取りで140万円台だったね。
生活費には困ってないって言ってた。
-
720
匿名さん
夏のボーナス明細の画像
総支給 180万以上で 税金等で 50万以上で 手取りが130万くらいだった。
-
721
匿名さん
>>717 名無しさん
はいはい。
すごいすごい。
投資情報のサイトに行ったらチヤホヤされるから、そっちに行け。
さようなら!
-
722
匿名さん
>>717 名無しさん
投資のプロの名無しさんにご質問。
今後、中長期的に日経平均、為替はどういう動きになりますか?
理由についても詳細にご説明願います。
真似されたくないからヒミツとか、逃げ口上はなしね!
-
723
匿名さん
>>717 名無しさん
あ、あと今後の金利の動向と、住宅ローンがある人に対してどうすればいいのかのアドバイスも、よろしくお願いしますね!!
-
724
匿名さん
>707
慌てないで。
後悔しない書込みしなさいね。
-
725
名無しさん
>>722 匿名さん
俺はスキャルとか、デイトレが基本で、流れに乗った時はオーバーナイトもやる。
チャート命なので、中長期は気にしないのよね。
真似できる技術じゃないよ。
-
726
名無しさん
>>723 匿名さん
世界的に金利は上昇気味だけど、我が国はそうそう上がらないと踏んでいる。
でも、何が起こるか予測不能なので、投資に回している余剰金でローンは完済できる備えはしている。
ローンはペアローンにするべきで、それぞれ年収の4倍ぐらいまでが適正でしょう。場合によっては、ローン減税をマックス活かせる方が良い。
-
727
匿名さん
>>725 名無しさん
別に真似なんかしないから。
こっちは、毎日仕事で忙しいからデイなんてしてられないので。
一つ言っておいてやるけど、この数年は地合がいいし、出来高も多いから通用しているけど、株価が低迷して出来高が減るとデイは通用しないからな。
2000年のネットバブル崩壊前まで、お前みたいなチャート重視のデイトレが意気がっていたが、ほとんどが退場したわ。
自分は失敗しないと、みんな思っていたがな。
-
728
匿名さん
>>726 名無しさん
日本の金利が上がらないと踏んでいる根拠を示せよ。
言っておくが、俺は仕事で経済と深く関わっているから、薄っぺらい説明は通用しないよ。
-
729
匿名さん
>>720 匿名さん
たった180万のボーナスで画像貼るなんて恥ずかしいね。
せめて300はないとね
-
730
マンション検討中さん
そういう君がぜひ300以上のボーナスをみせてくれ
口だけでなく
-
731
名無しさん
-
732
名無しさん
>>728 匿名さん
まずは、イキがってるお前が根拠を示せ。
-
733
匿名さん
ここ年収1200万〜1500万のスレだから恥ずかしいも何もない。
スレ違い。
-
734
マンション検討中さん
おれもマジで金利上がる根拠知りたい
年々上がる要素無くなってるようにしかみえない
-
735
匿名さん
>まずは、イキがってるお前が根拠を示せ。
イキがってる? 根拠っ?
客観的にみてボーナス180万は安いってことだよ~
-
736
匿名さん
からまれてますな。上を見ればきりはないが、やはりそこそこ勝ち組ってことでOK?
-
737
匿名さん
サラリーマンでこの年収なら勝っても負けていないってとこじゃない?
役定でいずれガクッと下がっちゃうからね
-
738
匿名さん
>>728 匿名さん
「日本の金利が上がらないと踏んでいる根拠を示せよ。 」って言い方が先に示すべきだよね。
示せないなら、この層がチキンと思われちゃって迷惑です。
-
739
匿名さん
-
740
匿名さん
金持ち喧嘩せず、醜い争い
しかも次元も低い
貧乏育ちなんですか?
-
741
匿名さん
こどもが私立に行っているが、一人っ子ばかり。一人っ子率の方が高いってどんだけだ?
すごく自己中が多くて大変らしい。
言動で一人っ子認定出来る程、分かりやすく自分勝手。この先日本は大丈夫か?
皆さんお子さん何人います?
-
742
匿名さん
-
743
匿名さん
そう?
関東で偏差値68程度の中高一貫私立行かせてるけど
圧倒的に3人兄弟が多い。
しかも同じ学校在籍率も高い。
一人っ子世代はもう少し上、大学生以上じゃないのかね。
-
744
匿名さん
30代夫婦
一力馬で去年の年収は1300万程度。
子ども 幼稚園
わんぱくな男の子一人っ子です。
二人目は作らないと思います。
-
745
匿名さん
朝起きて、なんちゃって投資家の名無しが、金利が上がらない根拠を示しているかと思って見れば、やはり俺の予想通り示してなかったな。
日本の金利が上がる可能性が高い根拠は、日米の政策金利差だ。
過去の金利推移を紐解けば、傾向は見えてくる。
過去10年以内に、日本は2回利上げしたことがある。
2006年7月と2007年2月だ。
利上げした理由は簡単。
アメリカは2006年5月と6月に利上げを実施し、金利差が拡大したからだ。
その後、リーマンショックが2008年9月に発生し、直後にアメリカは2回利下げを実施して、超低金利時代に突入。
長らく、日米の政策金利の差は0.15%で推移してきた。
しかし、アメリカが2015年12月と2017年3月に利上げを実施し、現在アメリカの政策金利は1.00%になっている。
一方、日本は2007年2月の利上げを最後に1度も利上げをしていない。
現在の日米の政策金利差は0.90%。
今後、アメリカでは年内に2回の利上げ観測があり、金利差がさらに拡大する可能性が高い。
そうなると、ドル高円安が進むことになる。
通商問題では保護主義なトランプ政権が、こんな状況を黙認するわけがない。
よって、日本は量的緩和政策の見直しを迫られる。
金利が上昇する可能性が高い根拠は、これで十分だ。
そもそも、今の金利水準が歴史的に見えも、「相当な異常状態」にあることを認識すべきだ。
俺は「金利が上がる可能性が高い根拠」を示したんだから、名無しは「金利は上がらない根拠」を示せよ。
-
746
匿名さん
あと補足で、昨日もAIやロボットによる自動化で、最終的には貧富の差が拡大すると言ったけど、これは国策で進めていることだから、間違いなく、そうなっていくよ。
既に、集中支援する企業2000社の選定作業は始まっていて、今年の夏頃には選定が終わる。
俺もこのプロジェクトに関わっているから嘘ではない。
企業も個人も勝ち組、***が、さらにはっきりすることになる。
あと、自分は大丈夫だと思わない方がいい。
シャープ、東芝、タカタの社員は、こんなことになるとは夢にも思っていなかったはずだ。
だから、ローンはできるだけ早く完済すべきだと言っている。
自分は、年収1200万円以上は安泰なんて保証はどこにもない。
http://www.taira-m.jp/290427%E3%80%80経済構造改革に関する特命委員会%E3%80%80最終報告(案)%20.pdf
-
747
名無しさん
徹夜して考えたのが、この答えか?
前半は、中学生の夏休みの宿題かと思ったよ。読み飛ばした。
結論はトラやんが許さんときたか。小3が言いそうだわ。
多分、全員、こいつマジか?って思ってるよ。
そんなんで、俺の意見を伺えると思うなよ。
-
748
匿名さん
名無しは卑怯者の典型だな。
幼稚であろうがなんであろうが、こっちは示したんだから、お前も示すのが筋だ。
トランプは自国経済を最優先するために、TPP、パリ協定ですら離脱した。
この事実についてはどう説明するんだ?
TPP、パリ協定を離脱するほどなのに、トランプが日米金利差を許すわけね~だろうが!
世界の潮流をまるで分っていないな。
もうお前と話してもムダなのはよく分かった。
結論として、名無しが「金利が上がらない根拠」を示さない卑怯者であることは証明されました。
-
749
マンション検討中さん
>>748 匿名さん
横槍だがトランプが許さないから金融緩和中止?
あなた馬鹿だろ?
そんな理由で金融緩和中止したら日本の不動産価格も株価も大暴落で財政も危機的になる
金利が歴史的水準?自然利子率に沿って下がってるだけで今後も上がらないとみるのは普通
少なくとも量的緩和止めても日銀の利上げはない
外圧で利上げなんて聞いたことない
利上げないなら住宅ローンの変動金利はたいして上がらない
-
750
匿名さん
トランプの為に日本があるわけではない。
そんな論理はちょっとね…
-
751
匿名さん
>>743 匿名さん
ウチは、都内の偏差値同程度の私立中高一貫に行かせているが、一人っ子がやたらと多いですよ。
-
752
匿名さん
金利が上がらないと思っている人はそれでいいよ。
俺は、アメリカが年内に追加利上げしたら、日本も来年には利上げせざるを得ないと思っている。
何年も協議してきたTPP、パリ協定を一気にちゃぶ台返し。
トランプは平気で内政干渉するんだから、外圧に屈することはあり得ないとか、日本の常識で物事を考えない方がいいよ。
俺は、経済環境、雇用環境が激変する20年、30年先に、困ることがないように備えを着々と進めるだけなので。
勝ち組であり続けたいなら、将来設計を楽観的に考えない方がいいよ。
-
753
マンション検討中さん
>>752 匿名さん
利上げの前に緩和縮小しないといけないことすら知らなそうだな
緩和縮小したら日本国債誰が買うの?暴落したら勝ち組とやらが一番没落するよ
-
754
匿名さん
>一力馬で去年の年収は1300万程度。
どんなウマか気になりますね。
-
755
検討板ユーザーさん
たとえば勤務医ならその年収以上はたくさんいるかと。
-
756
匿名さん
-
757
検討板ユーザーさん
地域によりけりですね。都内は低いですね。地方はだいたいそれくらいありますよ、30代なら。
-
758
検討板ユーザーさん
弟が中部圏の勤務医で33歳ですが、それくらいあるそうですよ。病院によってはもっと。
-
759
匿名さん
透析の勤務医ですが、30代前半で1500万くらいですかね。
毎週土曜日に個人病院でバイトしてだから大学病院だけではそんなにはいきません。
-
760
通りがかりさん
勤務医最高年収の埼玉において、外科かつバイトすると、1馬力で2000万いくよ。
-
761
匿名さん
30歳なら研修医終わって何年かだから1500万でも仕方ない。そのうち独立すればいいよ
-
762
匿名さん
自分の周りでは30代前半で1500は普通ですよ(上にあった中部地方のそこそこの都市)。大学病院でも外でそこそこバイトをすれば。
ただ、勤務医は、地域によって病院によって科によって全然給料は違ってくるから、一概に言えないんでしょうね。
-
763
匿名さん
-
764
匿名さん
勤務医って30代前半だとかなり低いんだね。
30代前半なら総合商社や財閥系銀行の総合職でも1200万から1500万くらいの給料じゃない。
-
765
匿名さん
バイトしまくって20代で3000以上、なんて奴もいたね。
アホかと思ってみていたが。
金が目的なら医師にはなってないよ、普通。
-
766
匿名さん
-
767
匿名さん
なんだか学生、新卒風が書くような内容が、ここだけではなくあちらこちらで多い。
-
768
匿名さん
>>765
その通り
30代半ば
①国立大学病院勤務、年収800万前後(日勤バイト除く)
②市中病院、または地域医療病院、1500~3000万
代表的な比較だけど、多くの臨床医は①を選ぶ。
研究や論文から遠ざかりたくないから。
おカネではないようだよ。
-
769
名無しさん
-
770
匿名さん
夫なら、美容外科でも、個人病院でもなんでもいいから、3000万円稼いでほしいが
子供なら、1500万でも大学病院で、研究を続けてほしい
-
771
匿名さん
スレチで尚且つ詰まらん話を書くよな、そーとー暇なのか?
-
772
匿名さん
仮の話してもしょうがないよ。
来世は富裕層に慣れるとイイネ。
-
773
評判気になるさん
そろそろ模様替え(個別銘柄の入れ替え ←パンピーへの説明)の季節ですね。
パンピーはパンピーを維持して頂き、来世は超富裕層です。
-
774
匿名さん
-
775
匿名さん
ちょっと質問。
皆さん、クレカはどんなのをメインで使ってて、年間利用額はいくらぐらい?
さすがに雨黒、黒那須は少ないかな?
俺は、還元率重視なので、なんちゃってゴールドのオリコ、ザ・ポイントゴールド(年会費1950円)をメインにしている。
年間のクレカ利用額は、150万円〜200万円。
同じ年収帯の人が、どんなクレカをどれぐらい使っているか、ちょっと関心があるので。
-
776
匿名さん
セゾンのプラチナです。
プラチナの中では年会費が安いし、永久不滅ポイントだから。
あとは、空港のラウンジも無料で使えるし。
-
777
匿名さん
還元やポイントとかあまり気にならないな。
付き合いで何枚か作らされて、メインは銀行系のダイナースクラブ。
実際支払いは現金が多いけど。
-
778
匿名さん
ポイント結構いいよ〜
航空系のマイルに変えて、ビジネスクスにグレードアップしてるよ。
この辺りの世帯収入じゃ、悲しいかな工夫も大事よ。
-
779
匿名さん
>>778 匿名さん
え〜、それは勿体無いよ。
那須は、平?黒?
マイル貯めてグレードアップにするとか、電子マネーに移行させるとか人それぞれだけど、還元率は大事じゃない?
オリコのザ・ポイントゴールドは、通常利用は1%だけど、アマゾン、ヤフー、楽天などのネット通販利用で2.5%、電子マネーのIDやクイックペイ利用で1.5%の還元。
年間3万円分ぐらいの還元で、一般的な還元率0.5%のカードから切り替えたら、年間2万円分ぐらい還元が増えた。
配偶者控除が引き下げられて、増税されているから、自衛しないとね。
年会費も勿体無いから、費用対効果を最優先して、出費を削ぎ落としているわ。
金に困ってはいないけど、この程度の年収だと、細かくやり繰りしないと、子供に高額な教育投資をしながら、年間400万円ぐらい貯蓄できない。
-
780
匿名さん
>>776 匿名さん
やはり、所得が上がれば、飛行機を利用することが多くなるから、航空系のサービスを重視する人が多いのかな。
俺は、飛行機に乗ることがほとんどないからなぁ。
仕事の関係で、DCゴールドが年会費永年無料で、空港ラウンジも使えるんだけど、家族は有料になるから、勿体無くて使ったことないわ。
-
781
匿名さん
何このカード会社のステルスマーケティングみたいな流れ
-
782
匿名
>>682 匿名さん
お前、ウソつきだなぁ。
カッとなって、投げやりな仕事するタイプだろー
-
783
匿名さん
たしかに
カード自慢する割にポイント率云々とか
かなりせこいからチグハグしてる
-
784
匿名さん
ゴールドとか持ってましたが優位性を感じなかったので何年か前に逆に年会費無料の一般カードに替えたり不要なカードを解約し整理しました。
-
785
匿名さん
JCBゴールドを昔から持ってるがほとんど使わない。年会費がもったいないが雑誌が来るからまあいいかという程度。
メインはダイナースだが、エグゼクティブダイニングはけっこう使える。ポイントはANAのマイルに交換して特典航空券や一緒にマイル割で使っている。まずまず。
あとはびゅうカード。JR東日本の新幹線をよく使うならけっこういいというか必須か。
東海道はEXプラスで対応。
-
786
匿名さん
我が家ではカード2種類だけでキャッシング枠無しリボ無しにしています。個人情報漏洩のリスクも有るので新たなクレカは入らない予定。
-
787
匿名さん
-
788
匿名さん
この年収帯で金融事故歴がなきゃクレカごときすぐ通るよ。持ち家あれば尚更。それよりそういう個人情報をあちらこちらに出すリスクを考えた方が良い。
-
789
匿名さん
少しスレチになるが、楽◯のネットショッピピングやka◯ドットコムで株式やらネットで取引すると漏れて(?)迷惑メールが増え
知人数人に聞いたらやはり多くなったと言っていたました。
現在はメールの対策したり老舗証券会社に変えたりしたので問題ないが以前は煩かった。
-
790
匿名さん
個人、企業へのサイバー攻撃だけではなく省庁への攻撃は年々増加しているので、
マイナンバーが本格的に始動すると必ず漏れると思って覚悟しておいた方がいい。
どこかにアナログ部分を残しておきたいところ。それも無理っぽい。
サイバー攻撃における2年前の年金記録漏洩125万件事件は記憶に新しいところ。実は社保庁時代から不祥事は多数あったんだけど。
-
791
匿名さん
皆さん、年収が額面1000万円を超えたのは何歳の時?
あと、今後も年収は安定的に上がる見込み?それとも下がりそう?
自分は、43歳で1000万円の大台に乗り、46歳で1200万円になったけど、定年の60歳までは1200万円前後で推移しそうかな。
都市銀行は、55歳で役職が付いてないと左遷されて、年収は1000万円を切るらしいね。
-
792
おいしゃさん
市中病院勤務で、後期研修終えた今年超えました
29歳です。
-
793
マンション検討中さん
まだ20代後半ですが、夫婦共働きで子供なしの世帯収入1,300万の者です。
私は金融で妻も大手企業で総合職として働いてます。将来的に子供は2人までできれば良いとは思ってます。マンションの購入は子供ができてからとも思ったのですが、賃貸のキャッシュアウトが無駄に思い、ローンを上限7,000万くらいで物件を探しているのですが、ちょっと重すぎますでしょうか??
-
794
匿名さん
-
795
マンション検討中さん
>>793 マンション検討中さん
年収の5倍を超えるローンはやめた方がいい
金融は定年まで高い年収維持できないし、東芝みたく大手企業だって将来どうなるか分からない
うまくいけばなんとかなるのかもしれないが、身の程は知った方がいい
-
796
793
>>795 マンション検討中さん
ありがとうございます。
世帯収入1300万は去年の源泉ベースなので、収入は200~300万増えることは確実ですが、将来のことも考えもう少し余裕を持ってローン組むことも検討します。
-
797
匿名さん
-
798
匿名さん
小金持ちの成金が多い層だね。
気持ちよく浪費して貯まらないのではないですか。
-
799
匿名さん
気持ち良く浪費なんて全く出来ない。
教育費がかかる。
-
800
匿名
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)