- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-07-30 21:24:50
前スレが1000超えたので作りました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279378/
世帯収入が1200万未満または1500万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1200万円~1500万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。
書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。
年齢 歳
職業
世帯年収 夫
妻
家族構成
[スレ作成日時]2015-10-01 20:31:14
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収1200万~1500万の生活感 その2
-
201
匿名さん 2016/08/27 02:12:53
夫 35歳 年収 1300万
妻 専業主婦 子供 幼児2人
ローン 6200万 残り28年位 頭金5000万弱支払い(うち1000は親から)
貯金 1000万
学資保険を上の子供が17歳で1400受取れる分しか積立はなし、
旅行、外食大好きで月々の収入のほとんど使っちゃってるけどこのままで行けるかなぁとなんとなく暮らしてます。
皆さん堅実すぎて感心することばかり。かといって今の生活を改善するのは難しいけど、、浪費癖は治らないですね。
ただ年収1300でも生活に余裕がないとかは感じないですよ。
-
202
匿名さん 2016/08/27 03:14:21
>>201 匿名さん
ちなみに何をされてる方ですか?
-
203
匿名さん 2016/08/27 04:41:40
>>202 匿名さん
私立だと大学にお金のかかる職業です。
-
204
匿名さん 2016/08/27 04:54:57
>>201 匿名さん
お子さんがまだ幼児だからと思います。
うちも小学生までは余裕があった。
2人が中学高校と進む頃からジワジワと余裕がなくなった。
-
205
匿名さん 2016/08/30 11:32:23
>>204 匿名さん
なるほど、下の子も上と同じ位の学資積立しようと思います。
いま通わせてる幼稚園も年間100万近くかかって、、私立ってほんとお金かかりますね。
-
206
匿名さん 2016/09/02 05:59:39
こういうスレ面白いなー
>>201
頭金自力で4000万入れて貯金が1000万。凄いねえ。
-
207
匿名さん 2016/09/02 19:48:34
>>206 匿名さん
ずっと持ってた株が上がったのと、前のマンションが良い値で売れただけです。
決してコツコツ貯めたお金ではありません、、
-
208
通りがかりさん 2016/09/10 01:54:33
-
209
匿名さん 2016/09/15 08:46:02
>>201 匿名さん
年収1300万でよく頭金4000万貯められたよね。
全く浪費癖でもないんじゃない?
-
210
マンコミュファンさん 2016/09/16 10:03:26
6000万円もローンを組んでいくらの家を買ったのか興味あります。
-
-
211
匿名さん 2016/09/16 15:03:01
-
212
匿名さん 2016/09/27 12:53:12
>>193 匿名さん
そうですか?晩婚組は仕方ないですよ。結婚式やら新婚旅行が続いたのでこんなものです。いまは毎年300万円ずつ増やす計画で貯蓄に励んでますが、妻には銀行から投資信託の勧誘電話がよくかかってくるそうです。
-
213
匿名さん 2016/09/27 13:17:15
212です。繰越返済もやってましたわ。。。今年から150万円ずつ。住宅ローンは11年目で完済したいので。たしかに貯蓄が少ないですね。とほほ。
-
214
購入経験者さん 2016/11/14 05:49:29
年齢 32歳
職業 夫(私):一部上場企業社員 妻:中小企業事務系社員
世帯年収 夫 800
妻 400
家族構成 夫妻 子供0人
田園都市線沿い渋谷まで20分位のところで築5年中古戸建6500万で購入。
頭金1500万+住宅ローン5000万(35年固定金利、月々返済額14万円弱)、
購入後貯蓄700万円
普段の生活では節約を徹底しています。洋服は2年1回程度しか買いません。
仕事用のスーツも就活の時に買ったものを現在を着ています。
普段は基本自炊で土日たまに外食(ファミレスレベル)に行く程度。
そのおかげで高価な家に住んでも毎年300万円~400万円の貯金がたまります。
それでも子供がいったら足りなくなるかな?
頑張って年収を増やしていくしかないですね。
-
215
検討板ユーザーさん 2016/11/20 12:45:35
>>214 購入経験者さん
2人とも好きでその生活をしてるなら良いですけど、私にはその生活は無理だし嫌ですね、いくらお金貯まっても。
-
216
通りがかりさん 2016/11/28 04:45:28
建物と中身が不釣り合いな生活は、やめたほうがいいですよ。ご近所さんとのバランス、お付き合い、お子さんいらっしゃるならよく考えてみてください。中受コースかな?
-
217
匿名さん 2016/11/28 23:42:58
程度にもよるでしょうが、別に本人がよいならよいのでは。
-
218
マンション検討中さん 2016/11/29 09:15:54
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
219
匿名さん 2016/11/29 10:56:10
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
220
匿名さん 2016/12/01 08:48:23
夫 38歳 1200万 会社員
妻 42歳 350万 派遣
子供 1人 2歳
湾岸タワマンを6500万で購入 ローン残3500万
外車1台
妻が専業主婦になりたがっていますが、今までと同じ生活レベルを保てるか不安です。
一馬力のメリット、デメリット知りたいです
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【一般スレ】世帯年収別の生活感]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
新着物件