住宅ローン・保険板「世帯年収1200万~1500万の生活感 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1200万~1500万の生活感 その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-03-23 02:00:13
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000超えたので作りました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279378/

世帯収入が1200万未満または1500万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1200万円~1500万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳
職業
世帯年収 夫
     妻
家族構成

[スレ作成日時]2015-10-01 20:31:14

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1200万~1500万の生活感 その2

  1. 624 匿名さん 2017/06/15 12:54:46

    家、車、保険、教育費をきちんと管理して適正水準におさめれば、よっぽど無駄使いしない限り自然と金は貯まる。
    家計簿つけるのは人生の無駄使いそのもの。
    時間は有限。

  2. 625 匿名さん 2017/06/15 12:57:36

    >>623 匿名さん

    車持たない、中古マンション安い、教育費ない、保険もほぼゼロ、ブランドものには興味ない。
    なので好き勝手に金使っても毎月30万以上余る。
    ボーナス含めて500万くらい。

  3. 626 匿名さん 2017/06/15 13:11:50

    >>625 匿名さん
    好き勝手っていうのが、人によって幅があるよね。
    まぁ、貴方はさとり世代的な支出に止めているから、貯蓄できているんだろうけど。
    ただね、教育費が掛かっていないから、それだけ貯蓄できていることは認識すべき。
    うちは、年間の貯蓄は400万円程度だけど、教育費は子供2人に対して年間250万円以上掛かっている。
    これから、大学進学して仕送りも入れると、ピークで350万円以上掛かる。
    教育費は、住宅費並みかそれ以上に負担が重い。

  4. 627 匿名さん 2017/06/15 14:31:58

    家族いるかいないかで、経費も生活費も天と地くらい違うよね。
    充実感もだけど。

  5. 628 匿名さん 2017/06/16 06:11:35

    「予算を立てるのが非効率」というのを説明したい。

    例えば食費。12月は買い物にいく週末が5回、祖父母を招く誕生パーティーが1回、クリスマス祝1回、それに加えて正月準備があるとしよう。日数は31日。一方で、2月は週末が4回、日数は28日。家でのイベントはなく、週末1泊2日でスキー旅行としよう。食費の予算が一律、月10万なら12月は極端な節約を強いられ、2月は無駄遣いすることになる。これは非効率。

    食費だけでなく、一般的に予算を立てて消費すると、あるところでは無理な節約で負担がかかり、別のところでは必要のないところに散財することになる。

    予算を立てると節約できたと感じるのは、「予定通りになったという満足感」と「無理な節約をした時の節約感」によるものだと思う。ある程度余裕のある家計なら、予算を立てずに一つ一つの買い物が本当に必要かどうか吟味した方が節約できる可能性が高い。

  6. 629 匿名さん 2017/06/16 06:32:47

    貯蓄は強制的な積金タイプにするのも手。

  7. 630 匿名さん 2017/06/16 13:09:33

    >>628 匿名さん
    そんな屁理屈はいらないから。
    毎月の収入はほぼ一定しているけど、支出は月々デコボコがあるのは当たり前。
    給料が入って、翌月の支出予定額を算出し、若干の余裕は残しつつ、事前に預金用の別口座に移しておくわけだ。
    そもそも、スキー旅行などは何カ月か前に予約し、いくら掛かるか分かっているわけだし、旅行資金なんて月次の収支で賄えないこともあるんだから、別予算でみるしかない。
    予算を立てるのは非効率とか、意味不明。

  8. 631 匿名さん 2017/06/16 13:24:16

    >毎月の収入はほぼ一定しているけど、支出は月々デコボコがあるのは当たり前

    だから予算を組んでもあまり意味ないと言ってるんですが。
    予算っていう言葉の意味を正確に理解されてますか?

    >スキー旅行などは何カ月か前に予約し、いくら掛かるか分かっているわけだし

    あなたが主張に同意するかどうかは別として、
    少なくとも元の説明すら理解していないようですね。
    大雑把な人の思考回路というのはそういうものなんだろうけど。
    旅行に行くとしたら、自宅で食事をする回数が変わるけど
    その分の予算ってちゃんと調整しているの?って話なんですよ。

    >事前に預金用の別口座

    ついでに書いておくと、一々、用途別に口座を分けるのも非効率。
    お金に色はついていないので。〜用、〜用って口座分ける人って
    往々にして投資ポートフォリオ全体の最適化ができてない。

  9. 632 匿名さん 2017/06/16 13:36:37

    金に色は無いという基礎知識理解して無い人多い。
    ボーナスは何に使う?と聞かれると馬鹿なのと言いたくなるが無難に返答する。

  10. 633 匿名さん 2017/06/17 02:09:28

    予算管理なんて企業経営の基本のキでしょう…
    家計の管理も同じなのに。

  11. 634 匿名さん 2017/06/17 02:49:20

    共稼ぎは色々だろうけど、一般家庭の家計簿は奥さん管理。

  12. 635 匿名さん 2017/06/17 03:43:21

    >>633 匿名さん
    能書きだけの人はほっときましょう。
    貯蓄の話をしているのに、投資ポートフォリオの最適化とかピントがズレてらっしゃいますし。

  13. 636 匿名さん 2017/06/17 05:58:39

    そう?理解できないだけでは

  14. 637 匿名さん 2017/06/17 07:38:47

    >>631 匿名さん
    うちは口座幾つかあるよ。。円や外貨定期金利の良いネット銀行。給与入金、住宅ローン、光熱費など引き落としはメガバンクとか、、、

  15. 638 匿名さん 2017/06/17 07:51:50

    >>637

    もちろん金融機関の機能別に口座を複数持つことには意味がありますね。
    投資用にネット証券、金利優遇のネット銀行、便利な大手行、
    学校や会社指定の振込口座など。

    「普段使いの口座に置いておくと使っちゃうから別の口座に移す」
    みたいのは非効率、と言いたかった。

  16. 639 匿名さん 2017/06/17 14:40:21

    全部奥さん任せです。
    僕は宵越しの金は持たないタイプなので。

  17. 640 匿名さん 2017/06/25 00:45:07

    年齢 35歳
    職業 サラリーマン
    年収 夫1300万、妻100万
    家族構成 子9歳
    みんな貯金が凄いですね。年間、ローンで200万、管理・修繕・駐車場で70万、子供の塾に100万、旅行に100万使っているので100万くらいしか貯蓄していません。教育費がまだまだかかりそうなので、数年は旅行を自粛するつもりです。みなさんどうやってそんなに貯めてますか?

  18. 641 匿名さん 2017/06/25 03:22:25

    >>640 匿名さん
    ちなみに、おいくらの物件を買われたんですか?

  19. 642 匿名さん 2017/06/25 13:31:27

    >>641匿名さん
    頭金500万入れて、6500万のローンです。

  20. 643 匿名さん 2017/06/25 13:41:16

    >>642
    頭金500万入れて、6500万の物件、6000万のローンってことですよね。
    細かいことですけど。

    貯金100万…? あと3年でお子さん中学ですけど、塾に100万ってことは私立を考えてるわけですよね…。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】世帯年収別の生活感]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    リビオタワー品川

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    [PR] 東京都の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸