マンションなんでも質問「IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-12-20 07:55:31
【一般スレ】IHクッキングヒーターとガスコンロの比較| 全画像 関連スレ まとめ RSS

過去スレ
ガスコンロとIH、どちらを選びますか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184126/
IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191622/
IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196594/

====================================================
IHとガスコンロ。あなたは、どちらを選びますか?

IHのメリット
・掃除が楽 (五徳の掃除が無い分楽、てんぷらも新聞紙の鍋底部分をくり貫いて下に敷いて跳ねをガードしたりできる。焦げができてもアルミ箔+クレンザーや専用消しゴムで擦るだけ。 )
・突起物が無いのでキッチンが広く使える
・鍋の取っ手が熱くならない (炎に炙られない)
・火を使わないから火災の心配が少ない
・炎による周辺の加熱がないので、夏でも料理が快適。
・直接調理器具が発熱するので熱効率が高い。
・メインヒーターは左右どちらでも最大火力を使える。(左右同時は不可、モデルにより左右の出力が違う場合あり)
・災害時復旧が早い。早ければ数日で使用可能。
・ガスが無いので二次災害の可能性が低くなる

IHのデメリット
・IH対応の調理器具が必要 。IH用中華鍋もある。
・鍋の底に水分が付いているとバチバチ音がする
・フライパンを縦に振れない(実際には鍋を振っても構わない。)
・ビルトインの場合200Vの契約と30Aコンセントの設置が必要。


:ガスコンロのメリット
・IH対応の調理器具が不要
・フライパンを振って混ぜやすい
・鍋肌を加熱できるため本格的な料理により向いている
・電力をあまり使わない。
・100V契約でも生活できる。


:ガスコンロのデメリット
・てんぷらの時、新聞紙を敷くことができない
・器具が進化した今も、火事の原因として上位である
・五徳の掃除が面倒 (汚れが1500度の炎で炙られ炭化している)
・五徳とバーナーの出っ張りが邪魔でキッチンを広く使いにくい。
・鍋の取っ手が木だったりすると焦げる場合がある。
・熱効率が低く、調理中周囲が暑くなる。夏は最悪。
・鍋の底に水分が付いていると熱効率が著しく落ちる。
・災害時復旧まで非常に時間がかかる。1ヶ月以上の場合もあり。
・電気とガスの組み合わせなのでオール電化より二次災害の可能性が高い。


焼く煮る蒸すと言う機能は一般家庭なら互角にこなせる。
味は腕次第。

さて、貴方はどっち。

[スレ作成日時]2015-10-01 11:29:03

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
サンクレイドル西日暮里III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その4

  1. 201 匿名さん 2019/01/22 12:48:04

    >>196
    NHK教育のキッチン戦隊クックルンはIHです。
    ちなみにその前のキッチンアイドル!アイ!マイ!まいんもIHでした。

  2. 202 匿名さん 2019/01/22 13:01:39

    ガスもIHも、加熱調理器としては差がありません。機能的には、全く同じとも言えます。
    中華料理で言えば一般家庭では、どちらを使用しても当然ですが パラパラチャーハン は出来ません。
    が、ガスもIHも、焼く・炒める・蒸す・揚げるなど 大抵の調理は支障なく出来ますよね。

  3. 203 匿名さん 2019/01/22 13:06:05

    >>202
    どんなジャンルでもいいからプロの料理人の前で同じ事言ってみてほしい。

  4. 204 評判気になるさん 2019/01/22 13:17:48

    うちはIHだが炙れないのと鍋、フライパン(小)の選択肢が少ないのが不満。

    あと子供が火を知らずに大きくなるのが不安。
    どう考えても電磁誘導より火の使い方を覚えるほうが先。

  5. 205 匿名さん 2019/01/22 13:21:09

    プロの料理人も皆さん知っていますが、ガスもIHも、加熱調理器としては差がありません。
    圧倒的に、それらとの違いが分かり易いのは、調理器の熱源と、関連する調理器(窯)なのです。
    つまり、薪 ・ 炭 ・ コークス 等です。

  6. 206 通りがかりさん 2019/01/22 17:45:18

    >>205 匿名さん

    何だ、皆炎の見えるものばかりだ。

    ガス忘れてない?

  7. 207 匿名さん 2019/01/23 04:25:16

    うちは昔ながらの置くタイプのガスコンロです。
    炒飯も秋刀魚焼くのも、簡単。
    火はいいね。

  8. 208 匿名さん 2019/01/23 04:47:13

    >>205
    意味不明。もう少し読み手に伝わるようにお願いします。
    西新宿のカウンター型のステーキ鉄板焼きのシェフはIHは余熱用で実際の客前の調理はガス+厚み3cmの鉄板でないと無理と言ってました。フランベするたびにIH表面が劣化したり金属製(真鍮色)のドーム型の蓋のようなもので蒸し焼きに出来なかったりとデメリットが多すぎて使えないと言ってました。あくまでステーキ鉄板焼きでの話しですけどね。

  9. 209 匿名さん 2019/01/23 07:50:11

    >西新宿のカウンター型のステーキ鉄板焼きのシェフ・・・。
    それも、あくまでも一個人が知る特定の一個人のこだわりの調理スタイル。
    限られた狭小生活の体験談・感想レベルのお話しですね。

    いっそ、そのシェフが実はステーキ鉄板焼きを牽引する権威あるシェフだとか、
    『ミシュランガイド2018 東京』に掲載された「ビブグルマン」300店舗の
    うちの1店舗だとかのエピソードがあれば、響くお話しですけれど。

  10. 210 匿名さん 2019/01/24 05:02:27

    中華、ガスコンロ必須。
    IHで料理、無理。

  11. 211 匿名さん 2019/01/24 06:20:56

    TVの料理番組でも、卓上ガス調理器(カートリッジ式ガスコンロ)を使用する番組が増えましたね。
    拙宅はキッチンはIH仕様、LDKでの鍋料理等では、卓上ガス調理器と卓上IHヒーターとを使い分けます。
    炎が必要な料理では、卓上ガス調理器が1台あれば充分なのかも。

  12. 212 匿名さん 2019/01/24 06:23:19

    >>209
    >>205ではプロの料理人も皆さん知っていると言われてますが>>208で出てきたステーキのシェフはプロではないのでしょうか?
    それなら権威あるシェフやミシュランガイドに掲載歴のある料理人と限定した方が良いのでは?そうすればそれこそ限られた料理人って事になって貴方の説に矛盾が生じますか?

  13. 213 匿名さん 2019/01/24 06:25:23

    >>211
    結局ガス必要なのか、ならガスだけの方が良くない?
    「IH+ガス」と「ガス単独」を比較すれば「IH+ガス」の方が良いでしょうね

  14. 214 匿名さん 2019/01/24 06:46:51

    >>213 匿名さん

    クッキング番組じゃないので、ダイニングテーブルで本格調理をする必要は少ないと思います。

    ガスコンロで調理したものをダイニングテーブルのIHで保温・加熱するケースが多いのではないでしょうか。

    まあカセットコンロもIH卓上コンロも両方所有している家庭が多いと思いますが。

    圧倒的にガスコンロのマンションがマジョリティですので。

  15. 215 匿名さん 2019/01/24 08:34:42

    >>208 匿名さん 208(投稿者)自身が、『西新宿のカウンター型のステーキ鉄板焼きのシェフ』と特定し
    更に、『あくまでステーキ鉄板焼きでの話しですけどね』と記していましたね。

  16. 216 匿名さん 2019/01/24 08:49:06

    >>213 匿名さん
    >結局ガス必要なのか、ならガスだけの方が良くない?
    卓上ガス調理器を使用する理由は、IH非対応の土鍋でおでんなどの鍋料理を供する機会があるからです。

    一部のガス支持者の意見として、子どもの教育上、生活空間に炎があること重視するお考えは、理解出来ます。

    食洗機があるご家庭でも、躾の一環としてお子さんには食器の手洗いの適正な手順とかを教えるでしょうし。

  17. 217 匿名さん 2019/01/24 10:11:30

    それはない。
    ズボラな母親の子供は家事なんかしない。

  18. 218 匿名さん 2019/01/24 13:50:13

    ズボラな人がIHなんですか?なるほど。ガスコンロのゴトクを食洗機で洗うのが面倒なのでIH?ウォッシュレットでお尻を洗浄するのも面倒って変人もいますからね。でも、変人の話しても仕方がないでしょう。変人の話をすると、自分自身と勘違いするネカマさんがいるようなので面白いですよね。

  19. 219 匿名さん 2019/01/25 03:41:42

    頭混乱してます?
    落ち着いてから、出直し下さいな。

  20. 220 匿名さん 2019/01/25 10:20:50

    最近の物件でIHが標準仕様だった方っておられるのかな?

  21. 221 匿名さん 2019/01/25 10:43:58

    今年3月竣工の私が購入した物件はIHが標準でしたよ。ガスにも無料変更可能でした。
    IHの方が単体価格が数万円安いので変更可能時期までに仮契約しないと自動的にIHになります。
    去年の10月くらいまでは変更可能だったはずですが私を含め大半の方がガスに変更しているようでした。

  22. 222 匿名さん 2019/01/25 11:51:04

    みなさんがガスに変更するならば、ガスを標準にすれば良さそうなものですが、売れ行きが悪いのか、IHが実際はかなり安いということなんでしょうね。

  23. 223 匿名さん 2019/01/25 19:04:26

    IHでもフランベは可能なのですが、IH対応のフライパンや鍋がフランベには不向き(劣化する)でフレンチやイタリアンにはIHは敬遠されます。ブランデーでフランベするパテシエもIHは敬遠されます。が、湯煎などには必ずといっていいほど卓上IHを使用されてます。
    結果、中華に限らずプロは火力の高いガスコンロに卓上IHです、メインがIHなんて店は100%雇われシェフの店で自分で出資して店を出してるところではありません、私は雇われシェフの店でもIHメインの店を知りませんが。
    家庭ではIHプラス卓上ガスコンロでもいいでしょうが、プロは逆です。
    和食のプロはどっちが良いのかわかりません。

  24. 224 匿名 2019/01/26 05:25:37

    早朝からご苦労様

  25. 225 匿名さん 2019/01/26 08:20:00

    >>223
    極めてリーズナブルなご意見です。

    IHを否定はしません。IHがお好みの人はオール電化なり、3.11前の中古マンションとか、それなりのマンションを購入すれば良いだけです。きっとクリーンなキッチンライフが送れるでしょう。

  26. 226 匿名さん 2019/01/26 12:50:15

    IHは高いよ、他に費用かけた方がかしこいによ。

  27. 227 匿名さん 2019/01/27 05:30:37

    高齢者のガスコンロ火事が多いから、皆さんIHにしてね。
    迷惑はご近所にも及びます。

  28. 228 匿名さん 2019/01/27 05:35:53

    説明書を読まない人のIHコンロ事故が多いから無理にIHに変更することはないでしょう。
    迷惑はご近所にも及びます。

    IHこんろによる事故の防止について(注意喚起) | 製品安全 | 製品評価技術 ...
    https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/press/2011fy/110825.html

    なぜ置いた! IHコンロの上に置いてあった炊飯器が溶ける事故 ...
    http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1607/16/news038.html

    神戸市:IHクッキングヒーターにも火災の危険
    http://www.city.kobe.lg.jp/safety/fire/information/anzen/201112.html

    ・・・

  29. 229 匿名さん 2019/01/27 05:46:15

    予算ない人は無理せずガスで。
    ただ、火の用心ね!

  30. 230 匿名さん 2019/01/27 05:48:10

    予算ない人は無理してIHで。差額返金があるらしい。
    ただ、IHでも火の用心ね!

  31. 231 匿名さん 2019/01/28 04:41:40

    >IHこんろ

    不覚にもウケました!

  32. 232 匿名さん 2019/01/28 07:52:04

    >>231
    >不覚にもウケました!
    ???

    独立行政法人製品評価技術基盤機構のWebページのタイトル笑って意味ありますか?笑われているのはどちらだろう。

    IHこんろによる事故の防止について(注意喚起)
    https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/press/2011fy/110825.html

  33. 233 匿名さん 2019/01/28 09:12:14

    コンロを何故平仮名で?

  34. 234 匿名さん 2019/01/28 09:57:46

    >>233
    独立行政法人製品評価技術基盤機構に問い合わせたら?ここで聞いても誰も知らないって理解できないんだ?

  35. 235 匿名さん 2019/01/29 06:16:32

    ガスこんろ
    IHこんろ

    ひらがなは無いね。

  36. 236 匿名さん 2019/01/30 01:57:09

    >>235
    独立行政法人製品評価技術基盤機構に言えば?

    くどいよ。

  37. 237 匿名さん 2019/01/30 04:56:33

    ミスしたら、ごめんなさいでしょ?
    子供でも言えますよ。

  38. 238 匿名さん 2019/01/30 07:12:11

    普通の主婦はIHで十分。ガスコンロだからと言ってIHよりもおいしいものが出来るのは料理に凝る人だけ。掃除とか面倒な事が省略出来たほうがありがたいです。

  39. 239 匿名さん 2019/01/30 07:16:05

    IHの家庭って焼きのりどうやって炙るんですか?フライパンで出来はしますが、激しく面倒ではないですか?

  40. 240 匿名さん 2019/01/30 07:32:01

    たしか、ラジエントヒーターってのがあるんよ。
    フラットなプレート天面の一部が、直径12cm程の円形状に熱くなりますので、簡単に海苔はあぶれます。

  41. 241 匿名さん 2019/01/30 09:08:07

    お菓子の表面炙るやつね。
    ガスこんろさん、海苔炙るのにも使えますよ。

  42. 242 匿名さん 2019/01/30 23:38:57

    外来語と思っている非常識な方がいるようね。

    こんろ
    【焜炉】
    家庭などで使う炊事用の軽便な燃焼器具。?「石油―」

  43. 243 匿名さん 2019/01/31 04:07:34

    どうでもいいことに、言い訳やめなよ。
    見苦しい。

  44. 244 匿名さん 2019/01/31 05:35:06

    >>243 匿名さん

    どうでもいいことに執拗にいちゃもんつけるのやめなよ。見苦しい。

  45. 245 匿名さん 2019/01/31 08:14:21

    焼き海苔は炙る人なんかいるの?
    危ないわね!

  46. 246 匿名 2019/01/31 08:22:02

    >>245 匿名さん
    お寿司やの板さんも、小料理屋のお上も、主婦や主夫も皆
    海苔を焙りますねっ。
    薫りも更にたちますし、食感もパリッとして、味も良くなりますね。

  47. 247 匿名さん 2019/01/31 08:47:15

    うちも、他にスルメイカなども炙ります。
    もちろんバーナーですけど。

  48. 248 匿名さん 2019/01/31 08:56:30

    板さんとか、寿司屋とか(笑)

  49. 249 匿名さん 2019/01/31 09:25:48

    普通に海苔を炙る人は多いんじゃない?うちも手巻き寿司の時は焼き海苔炙るよ。それ以外であまり焼き海苔を食べることがないから頻度は少ないけど焼き海苔を炙らず食べる人の方が少ないと思う。

  50. 250 匿名さん 2019/01/31 10:01:07

    高齢者が火で海苔炙りなさんな、火事のもと!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】IHクッキングヒーターとガスコンロの比較]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ルネグラン上石神井

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸