足場を組んでの全面塗りなおしなら、一棟あたり7千万円はするのではないですか?
一戸当たり25万円程度の負担になるのでは!
全面塗りなおしは10年先くらいの補修工事のときにするのが現実的ですね。
でも、せめて「青ストライプ」だけでも消してほしい。
>金消会の時に規約改正で、空き住戸の管理費はリバー産業から住居者が支払うこと
>に変更になったように思いますが、
部外者ですが、ストライプよりもこちらの方が腹立たしいのでは。
空き住戸の管理費、修繕費は、デベ側が払うのが当たり前です。
完売しているからいいけど、どさくさにまぎれてそういうのに印を押させるのは、
信用を失いますね。
ほんとに完売してるのかなあ?昨日、すでに入居が始まっている「出来島」を見に行きましたが結構空きがあるように見えましたが・・・まあ、あそこは場所があまり良いとは云えないので仕方ないか
してません
諸費用の余剰金は「引渡し後、返金」と案内に
書いてあるんですが、具体的にいつでしょう?
知ってる方いらっしゃいますか?
626さんへ
私は以前検討させていただいたのですが、相当キャンセル出てると思いますよぉー。最近、キャンセル住戸発生!の手紙が送られてきて、見学会を5日実施しますって内容でした。残り少なかったら、5日間もしないんとちがうかなぁ〜わざわざ・・。
628さんへ
私の担当の営業さんは12月って言ってましたヨ。
629さんへ
先日マンションのポストを見ていたら、名前の入っていないのが6室ありました。
キャンセル数じゃないかと思っているのですが・・・。
えっ、ていうかポストに名前、勝手に入れてくれているのですか?まあ勝手というかサービスですかね?そうだとしたら名前の入ってないのは売れ残りですかねー??
624さんへ
同感です。
私は駐車場0円を売りにしてメンテンス費などを管理費に上乗せしている販売方法が気に入りません。ようは客寄せしてるだけでしょ。その上、空いてる部屋の管理費を入居者が支払うようにわざわざ規約を変更してサインさせられる??って何?そんな話聞いたことない。それってキャンセルが多く空き部屋がいっぱいでたって事でしょ
へぇぇぇ〜、、私も色々マンションを見ていますが、空き住戸の管理費を入居者に負担させる会社なんて聞いたことありません。書き込みを見て本当にビックリ!!皆さん、よく納得されましたね。大丈夫??
そんな事があるんですか?
信じられませんね。もしそうだったら変な意味でリバーって凄い会社ですね。
私もびっくりです。
632さん以下、勘違いされてませんか?空き住戸の管理費は事業主が負担するって書いてますよ。
今、心配になって書類見直しましたけど。
ちゃんちゃん!
ほんとうだとすれば、よく確認もしないで、無駄な討論をしてた訳ですか・・・・
『ストライプ』も実際見たらそれほど変じゃないかもしれませんね←希望ですが。
無駄な討論になりますように・・・。
せっかく購入したマンションなので気持ちよく入居を迎えたいものです。
第三期のマンション敷地内にできる予定の
生鮮食料品スーパーの詳細をご存知の方いますか?
実際に日常使える店になりそうでしょうか。
現在のキャンセル住戸は2軒だそうです。
竣工半年以上も前に完売だったから、
けっこう人気物件だったのかも知れませんね。
(もちろん、価格が安かったからですが・・・)
第一期を契約した人は、周辺に何もなかったし、
デベが二流なので勇気が要りましたよね。
638さんに「賛成!」641さんに「賛同!」入居は決まってるのだからあまり神経質にならずに
気持ちよくいきましょうよ。またデベの件ですが今の時代、一流だから安心って事もあまりいえない
ですから二流でも「ちゃんとやってるかも?」と思うしかないように思うですが・・・・・・・
生意気に聞こえたらゴメンです。
もちろん購入しています(^^)
わたしは、年間パスの購入を12月頃まで保留します、毎年それくらいに期間限定でプライスダウンしますから。
はやくジェットコースターできないかな〜
USJといえば、以前噂でUSJ2ができるとかできないとか聞いたことがありますが
情報をお持ちの方おられますか?住友鉄鋼の工場(ちょうどこのはなの北側)に
できると聞いたことがあります。単なる噂でしたらすいません。
できたらイイですねぇ、というより出来なくても住友鉄鋼の工場は何処かに移転してもらいたいです。
そんなこといっちゃいけませんよ、お隣さんなんだから。
(^−^)どうもスミマセン
ユニバーサルシティウォークにはコンビニもあるし薬局もあるし、
車も電車もナシで外食に行けるのが嬉しいです。
今住んでいるところの近くにはコンビニのみなので(^^;)
もちろん散歩がてらUSJっていうのが気軽にできるのも楽しみのひとつです♪
雨が降ったらすぐに家に帰れますしね〜。
日航ホテルの横の空き地にも、
早くおしゃれな商業施設が来てほしいですね♪
シネコンだけじゃものたりない。
内覧会でエレベーターに乗った時「ペット」という
ボタンを見て驚きました。
他階から利用する人にペットが同乗しているのを
お知らせするボタンだったんですね〜。
へえー?私も何のボタンかと思っていました(^^
シネコンはもっと早く作るべきでしたよね。ユニバーサルスタジオといいつつ映画館がないなんて
なんかおかしいですよね!
駅前に自転車が溢れている 駐輪場の整備を速くしてもらえないのですか
シネコンできるんですか?知りませんでした。
わたしも知りませんでした。どこにできるのですか?
本当なら街らしく発展してきて嬉しいです。
ほんとUSJってどうなっていくんだろう・・・
開園からあまり明るいニュースってないですよね。
年間何十億、累計で何百億も大赤字が出てるみたいですし。。
はっきり言って経営破錠予備軍です。
近くのマンションを購入した私としてはそうなって欲しくないし
大変心配です。
USJが潰れたら確実に寂びれた不便な土地だな。
生活の利便性もUSJの収益次第で向上するんだろうが
まあ、このまんまの経営では先は見えてる。
USJと周辺施設が上手く行くのが望ましいのは勿論ですが、あくまでも観光・レジャー施設ですからね。住環境とイコールではないと私は思っています。
利便性とは何か、というのも人それぞれだと思いますが、梅田まで10分で、高速もすぐ乗れる立地はなかなかないと思います(お金に糸目を付けなければ別ですが)。
リバー・創建・伊藤ショウ・阪神住建と、数年後には1500戸・3000〜5000人程度の新しい「街」ができるわけで、その可能性に期待したいです。USJにはもっと経営を上手くやってほしいという気持ちはありますけど。
USJ今は本国から社長を招き、大阪市の天下りバカ役人から経営が変わったことで
去年は単年度黒字化しているはずです。アトラクションも面白そうなのが出来てきてる
し、捨てたモンじゃないでしょう!シティ−の方も以前よりにぎやかですし空き店舗
も無いんじゃないですか?
島屋小学校の評判はどうなんでしょうか
USJは来年くらいに株式上場予定みたいですよ。
結構にぎわってますよね、USJもシティウォークも。
前はディズニーリゾートの近くに住んでいましたが、ディズニーでも
平日はがらがらの時もかなりありましたから。
とはいえ、川沿い・駅前の一等地がすべて住宅になるという事実は・・・
横浜のみなとみらいのように計画的に街づくりを進めて欲しかった。
そうしたくてもできなかったんでしょうが(最初は商業地用の土地でしたもんね
裏の工場は移転というか閉鎖して別の施設ができる(かも)と聞いて
いるので、そちらに期待ですね!
養生の隙間からストライプの壁が一部見えていた、かなりへこみました。
黄色のくちばしにも養生が張られていました、何するの?聞いてないよ!?
「聞いてない」ってことはないはずですよ。
もしあなたが契約者本人だったら、ローン契約のときに、
変更確認の書類に印鑑を押しているはずですから。
私はあのときに印鑑を押してしまったことを、返す返すも後悔しています。
ついに来週から入居開始ですね。長かったなー
大阪ガスに電話したら10/1は開通の予約が取れませんでした。
9/30にしちゃったけど鍵をもらってからだったら大丈夫ですよね?
まだ予約されてない方はお忘れなく!
現場、見て来ました!
ピンクの壁の一部分がブルーに塗り変えられていました、まだストライプの模様は見えませんでした。
わたしは、ブルーだけならピンクより良い感じがしましたが、ストライプ柄がはいると…どうなるのかな?
もうすぐ入居ですね。
マンション前の植栽が見事で入居が楽しみです。
ただ、パンフレットと違って、
玄関前のゲートに鉄製の門がなかったり、
オブジェが微妙に和風だったりして、ちょっとがっかりです。
JRの高架もコンクリート剥き出しで無粋で嫌な感じ。
なんとかならないでしょうかね。
土曜日の鍵の引渡し&説明会、たのしみですー(〜〜)