京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデンこのはな どうですか(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 此花区
  7. ユニバーサルシティ駅
  8. リバーガーデンこのはな どうですか(2)
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00

750超えたので新しいスレ立てました。



こちらは過去スレです。
リバーガーデンこのはなの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-05 23:44:00

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデンこのはな口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名はん

    浄水器、このはなのHPにも載ってるくらいなのにオプションなんですか・・・
    もう見に行かれた皆さんそれで納得できる内容でしたか?
    オプションならオプションでもっと早くから説明してくれれば他と
    比較検討もできるものを、ひどい話ですね。
    水道代も最初は管理費に含まれていると聞いていたのに、普通にかかるようですし、
    出せなくはない額だからそうですかと言ってしまうような部分で、ちょっと
    汚いなと感じてしまいます・・・

  2. 502 匿名はん

    浄水器の契約とはフィルターを購入する
    ということでしょうか。
    定期的に浄水器を使用しないと
    フィルターにカビが生えると聞いたことがあります。

  3. 503 匿名はん

    浄水器の契約っていくらなのか教えていただけませんか?
    予定外の出費は痛いですね・・・。

  4. 504 匿名はん

    私も内覧会を終わったのですが・・・・・皆さん指摘事項って10〜20ぐらい何ですか?
    私の場合70項目ぐらいありましたよ。傷、凹みはもちろんの事、クロスの張り方、床の勾配、バルコニーの水勾配等結構ありましたけど・・・・・。
    懐中電灯と水平器は必ず持参した方が良いですよ。
    結構役に立ちました。

  5. 505 匿名はん

    我が家も10数カ所ほどでした。
    浄水器フィルターは3900円です。はじめの一個目はサービスで、それから希望の月毎に新しいのが送られてくる仕組みです。支払いはカードなどでできます。
    とりあえず、4ヶ月が表示されていた最高の月だったので4ヶ月にしました。
    大阪市の水は高度浄水なのできれいな水らしいです。といっても生水ほとんど飲んでませんが(^^:
    基本的に沸かして麦茶にしてしまうので、フィルター交換必要なさそうであれば、ストップするつもりです。
    ちなみにフィルターを入れなければ普通の蛇口として使用できるそうです。

  6. 506 匿名はん

    3,900円とは高いですね。
    契約するのは、業者の思うツボで抵抗があります。
    コーナンで似たような蛇口をみたことがあるので、もしぴったりのがあれば、
    フィルターは自分で買えるかもしれませんよ。

  7. 507 匿名はん

    497さんへ
    私も少し圧迫感を感じました。今の賃貸と比べるバルコニー側のサッシ枠の高さが低く、天井高さも若干低い設計のためそう感じたのかな?床からの天井高さ測らなかったけど、あと10cmくらいほしいように感じました。

    浄水器のフィルタはちょっと腹立たしかったですね。

    フローリングがクッション入りのタイプで、よくたわむので部屋の端に物を置いた場合、巾木の下にすきまが開くのが気になりました。

  8. 508 匿名

    今日、内覧会に行って来ました。指摘は25カ所ほどでした。2年前に新築マンションを買われた2人の先輩による厳しいチェックでしたが2人とも『ウチのマンションの時よりも出来がいい。』と褒めてました。木の伸縮のせいで時間が経つと壁紙などにズレが生じるので半年〜1年の間に再チェックした方がいいと先輩達に言われました。少しでもおかしいと思う点は保証期間中に修理していただこうと思ってます。浄水器のフィルター契約は皆さんが思われてるように私も疑問に感じました。契約しなければならないような雰囲気で・・・。入居してからゆっくり検討することにします。浄水器自体は微妙な水量調節が可能でいいもの使ってると先輩に言われました。また食器洗浄機も使い勝手が良さそうとのこと。キッチンもタカラスタンダードで統一されていてなかなか良かったです。ただマンションの外観ですが思っていたよりもピンク色がチープでした。あの色なんとかならないのでしょうか?入居して何年か後に大改装があると思うのですが、その時にでも入居者にアンケートをとるなどしてもっとましな色に変えていただきたいものです。

  9. 509 匿名はん

    皆さん圧迫感を(狭く)感じたみたいですね。
    フローリングの色を濃くしたからかと思ってたのですが、皆さんの意見を見て天井高も関係していたのかと気付きました。
    あの色はどないかならないですかね!!
    外壁の塗り替えの時にもっと落ち着いた色に変えたい。

  10. 510 匿名はん

    内覧会行ってきました。
    素人チェックですが、指摘は10カ所もありませんでした。
    室内はそうでもないのですが、玄関の外の天井(梁?)が結構低いのはちょっと圧迫感を感じてしまいました。
    浄水器は、ウチは最初から使うつもりでしたが、あの説明はちょっと強引な感じがしましたね。まあ、フィルターの価格は妥当だと思いますけど。もっと安い浄水器もありますが、性能的には劣るようですし(ある意味気休め程度の浄化能力しかない)。
    何はともあれ、暑かったです。

  11. 511 偏屈兄ちゃん

    8/25(金) 内覧会にて浄水器の説明を受けました、尚、以下は要約になるので多少の御幣はあると思います。
    担当の女性:A 担当女性の上司(?)の男性:B 私:M 私のツレ:K 水道水:原水 浄化器を通した水:浄水
    A「この浄水器はお湯でも使えるのでこのままポットにも使えます」
    A「原水には塩素が含まれており、塩素は野菜のビタミンを分解すので原水よりも浄水をお勧めします」
    M「ポットにて煮沸するメリットには、消毒と塩素の浄化がありますよね。ならばお湯の浄水をポットにかけるメリットは沸騰時間の短縮による電気代の節約だけでしょうか?」
    B「原水にはゴミが含まれており、塩素の除外だけでなくそのゴミを除去する機能も備えているので浄水をお勧めします」
    K「大阪市の原水は全国でも1,2位を誇ると聞きましたが如何でしょうか?」
    A,B「・・・」
    M「野菜を原水で洗うとビタミンが損なわれると聞きましたがどの程度でしょうか?」
    B「50%もです」
    M「その50%ビタミンが損なわれるとはどのような条件でしょうか?つまり、例えば原水に半日漬けたトマトのビタミンが50%損なわれるとして、そのような状況が日常生活で発生するのでしょうか?それとも水道水でトマトを濯ぐだけでもそれだけビタミンが損なわれるのでしょうか?」
    B「・・・」
    M「仮に原水にトマトを漬ければビタミンが50%損なわれるならば、浄水の使用を考えます。
    しかし、トマトを濯ぐだけならビタミンは0.01%しか損なわれないならば浄水にて野菜を濯ぐ事は辞めます」
    M「大阪市の原水でどの程度ビタミンが損なわれるのか明確な資料をいただけますか?」
    B「そのような実験試料はありません」
    M「ならば、あなた方は明確な根拠となる資料もないまま原水での洗浄は野菜のビタミンを損なうと言われたのでしょうか?」
    B「不備があり大変申し訳ありません、今後の課題とさせていただきます」


    この会話を読まれて皆さんはどう思われますか?

  12. 512 匿名はん

    内覧会へ行って来ました。暑かったですね。
    浄水器の説明というよりも、売ってる側の商品知識の無さにあきれました。
    ちょっと質問しただけでタジタジでしたから。しっかりして欲しいです。
    オプションの説明もアルバイトってのがバレバレな感じで、
    質問することについて、いちいち調べたりするので時間がかりました。

    問題の内覧ですが、ウチは指摘箇所を見つけられませんでした。
    あの短い時間で、西松の方も同伴で、よく70箇所も見つけられましたね!
    皆さんが20箇所くらい指摘されたということなので、
    それも踏まえて傷や凹みなどないか、みたのですが、わかりませんでした。

    入居後にもメンテナンスしていただけるようなので、
    見つけてから対応していただくことにしましたが、
    もし、こういう部分を良く見たほうがいいよというアドバイスがあれば
    お教えいただけないでしょうか。

  13. 513 偏屈兄ちゃん

    8/25(金) 内覧会にて浄水器の説明を受けました、尚、以下は要約になるので多少の御幣はあると思います。
    担当の女性:A 担当女性の上司(?)の男性:B 私:M 私のツレ:K 水道水:原水 浄化器を通した水:浄水
    A「この浄水器はお湯でも使えるのでこのままポットにも使えます」
    A「原水には塩素が含まれており、塩素は野菜のビタミンを分解すので原水よりも浄水をお勧めします」
    M「ポットにて煮沸するメリットには、消毒と塩素の浄化がありますよね。ならばお湯の浄水をポットにかけるメリットは沸騰時間の短縮による電気代の節約だけでしょうか?」
    B「原水にはゴミが含まれており、塩素の除外だけでなくそのゴミを除去する機能も備えているので浄水をお勧めします」
    K「大阪市の原水は全国でも1,2位を誇ると浄化率と聞きましたが如何でしょうか?」
    A,B「・・・」
    M「野菜を原水で洗うとビタミンが損なわれると仰いましたがどの程度でしょうか?」
    B「50%もです」
    M「その50%ビタミンが損なわれるとはどのような条件でしょうか?つまり、例えば原水に半日漬けたトマトのビタミンが50%損なわれるとして、そのような状況が日常生活で発生するのでしょうか?それとも水道水でトマトを濯ぐだけでもそれだけビタミンが損なわれるのでしょうか?」
    B「・・・」
    M「仮に原水にトマトを漬ければビタミンが50%損なわれるとします。
    しかし、原水でトマトを濯ぐだけならビタミンは0.01%しか損なわれないとします。
    この場合、浄水にて野菜を濯ぐ事は辞めます」
    M「大阪市の原水トマトを濯いだ場合、どの程度ビタミンが損なわれるのか明確な資料をいただけますか?」
    B「そのような実験試料はありません」
    M「ならば、あなた方は明確な根拠となる資料もないまま原水での洗浄は野菜のビタミンを損なうと言われたのでしょうか?」
    B「不備があり大変申し訳ありません、今後の課題とさせていただきます」


    この会話を読まれて皆さんはどう思われますか?

  14. 514 匿名はん

    No.512さんへ
    西松の方同伴で3時間ぐらいいましたが・・・・。
    多分、皆さんと見る視点が違ったんだと思います。
    例えばバルコニーとか水とか流してみましたか?水の溜まり方が違う所がありましたよ。(勾配している為だと思います。)下駄箱の下の大理石付近とか(ジョイントが微妙にずれている所がありました。)クロスのジョイント何か良く見ておいた方が良いと思います。(年数が経つと必ず伸縮してきます)
    再内覧会の時にその辺を良く見た方が良いですよ。

  15. 515 匿名はん

    大阪の水を生で飲める私ですので絶対必要なアイテムではないですが
    浄水器は付けた方が良いのかな〜?ぐらいの思いで、何となく説明を聞いて
    取り合えず4ヶ月の契約しました。多分半年ペースでそのつど連絡する事になるでしょう。
    いつでもキャンセル出来ると聞きましたから・・・
    フィルターが高値に感じました。皆さんの意見だと妥当な値段のようですね。
    513さんの話しを読んで、データなしの説明だと押し売りですよね
    相手が知らない事にかこつけて、気ぃ悪いですね〜 でたらめな説明なんてとんでもない!!

    うちの指摘事項は3箇所しか見つけられませんでした。特にえっ!と思ったのは
    扉留めが一部屋付いていませんでしたよ。傷や汚れの付いているものを見つけるのは出来ますが
    付いていないものを見つけるのはちょっと至難の業かも・・・主人が見つけてくれました。
    間違い探しの様なチェックなのできっと後から見つかるんでしょうね

  16. 516 匿名はん

    うちは指摘30くらいでした。LDKが想像していたよりかなり狭くて驚きました。これではダイニングテーブルとソファー両方置くのは無理そう!
    皆さんの言う、圧迫感も関係していたのかもしれません。吊戸棚なくせばよかった(涙)もう遅いけど...。

  17. 517 匿名はん

    515さん 扉留めとは 何でしょうか?扉を開いたときに 勝手に閉まらないようにする金具ですか?それだとすると、うちはダイニングの扉にしか付いていませんでしたが...。
    西側からの風がよく入っていたのですが、洋室の窓と扉を開けていたら扉が途中で、何度もバタン!バタン!と閉まっていました。洋室に扉留めは 付いているものなのでしょうか?

  18. 518 匿名はん

    以前MRで、室内にあるクーラーの配管を隠すカバーを見たのですが あれはどこで入手できるのでしょうか?配管を通す穴が 窓の下にあいているのでカバーがないと 見た目が悪くなりそうです

  19. 519 匿名はん

    518さんへ
    配管カバーはエアコンの取付工事費に含まれてると思います。
    ただし、長さや大きさによっては別料金になるんじゃないでしょうか。
    ヨドバシではこんな感じです。「4.標準設置工事内容と工事代金」
    http://www.yodobashi.com/enjoy/more/customer/55595539.html

    ホームセンターでも売ってるので自分で付けることも可能かもしれません。

  20. 520 512

    >514さん
    ありがとうございます。
    ベランダどころか、水を出したりしていませんでした。
    水を流すとは…なにかバケツのようなもので沢山流すのですか?
    素人目で水の溜まりが違うとかわかるものなのでしょうか。
    皆さんがご指摘されている点を、ウチもあるのでは…という目で
    もう一度チェックしてみようかなと思います。

  21. 521 匿名はん

    >515さん
    >517さん
    うちも扉留めはダイニングの扉だけでした。
    西松さん「ここだけなんです…」って感じだったんですが(汗)
    不具合箇所として申請されたのでしょうか?
    取付けてもらえるのであればそうして欲しい物ですよね。

  22. 522 515です

    517さん、521さん

  23. 523 515です

    517さん、521さん 分かりにくくて失礼しました
    扉止めって言うのか正式名は知らないのですが
    扉を開け切った時に壁と当たらなくするゴム製のポッチが
    壁に付いてるあれなんですが、分かりますでしょうか?
    ちょっと表現が悪かったですね・・・すみません
    (お二方がおっしゃっている扉を閉まらなくするものとは違います)

  24. 524 匿名はん

    515さん、
    ゴム製のポッチというのは、透明の丸いヤツですか?
    西松さん、ナミダ目と言ってましたけどそれのことでしょうか?
    我が家もナミダ目つけてほしいところはリクエストしてありますが、内覧会の場ではすぐにOKがだせないとのことでしたので、検討していただけるようです。
    トイレの扉が開き切ったら洋室のドアにぶつかってしまったり、クローゼットと洋室のドアの軌道が重なり危ないような箇所がありましたので、改善して欲しい旨、伝えました。
    この点はナミダ目つけても意味がないので、どうなるのかなと気になっています。

  25. 525 515です

    524さん
    ナミダ目って名前なんですね。教えて頂いてありがとうございます
    トイレの棚の扉のところにありましたね。
    私、523で(壁に付いてるあれ)と書きましたが
    ひょっとして、扉そのものに付いてるやつかも
    何せ、開き切った時に壁に当たらなくするやつです。
    表現が乏しくてお恥ずかしい・・・
    他の部屋が引き戸に変更している為
    実際どんな物が付いているか分からないんです
    西松さんに指摘したらもちろん付けてもらえる事になりました

  26. 526 匿名はん

    入居まであと少しですね。内覧会で初めて自分の部屋を見ることができました。
    やっぱりMRの感じと実際の部屋とでは印象が大分違っていました。玄関、廊下の幅、各部屋の広さに狭さを感じました。廊下の天井が各部屋の天井の高さよりずいぶん低いのには驚きました。
    廊下の天井の高さってあんなに低いものですか?手を伸ばせば2mくらいしかなかったですよね。
    みなさんの部屋はどうですか?

  27. 527 匿名はん

    総建マンションの工事始まってましたね。眺望遮られるのが寂しいです。
    その隣の土地に、阪神住建の看板立っているのが見えました。
    どなたかこのマンションの詳細知ってますか?まだまだ先の話なのかな?

  28. 528 524

    515さん
    扉に付いているのなら、それはきっと「戸あたり」というものでしょうか?
    私も聞きかじっているだけなので、あっているかはわかりませんが、検索で戸当たりといれるとそんな感じのものがでてきます。

  29. 529 515です

    524さん、度々ご親切にありがとうございます。
    そうですそれです!!(検索して見ました)

  30. 530 匿名はん

    526さん
    私も実際の印象よりちょっと狭く感じました。
    とくに廊下の幅が狭く感じまして…
    みなさん洗濯機や冷蔵庫はどれくらいのものを考えておられますかね?
    私は幅62センチくらいのものを考えていたんですがちょっと
    入れるのが厳しいかなと思いました。

  31. 531 530です

    補足しますと洗面室やリビングの入り口が
    ちょっと狭いかなと思いまして。
    廊下は十分通るんですけどね。(^-^;

  32. 532 匿名はん

    530さん
    心配ないと思いますよ(無責任っぽくてごめんなさい)。
    大型の家具や電化製品は別として、一般的な洗濯機、冷蔵庫の大きさは想定されているはず。
    という私も心配になってきた。。。

    ところで内覧会時マンション前で、新聞を始めとした色々な勧誘は何かいやでしたね。
    鍵引き渡し日は、もっと凄いでしょうね。

  33. 533 匿名はん

    隣戸との境壁はコンクリなので、モデルルームみたいに
    クーラーは取り付けられませんね。

  34. 534 匿名はん

    戸境壁でエアコン設置できる位置には、取付用の金具(?)が付いてましたよ。
    勝手に穴を開けるとまずい(コンクリ壁の内部は共用部分なので・・・)ので、MGで詳細図面をコピーして室内機・室外機の取付位置を確認しました。

    引き渡し以降しばらくは、いろんな勧誘でうるさいんでしょうね。
    換気扇や換気口のフィルターや浄水器関連は悪徳訪問販売が多いようなので、気をつけましょう。
    少なくとも、浄水器はビルトインでメーカー直販だから、訪問してきた時点で門前払いですね。

  35. 535 匿名はん

    内覧会の時は新聞の勧誘だけでしたが驚きました。
    どっから嗅ぎ付けてくるんだか・・・。

    今のマンションでは勧誘する人が
    「水道局の方から来ました」とか
    「管理の方から来ました」とか
    もっともらしいことを言って来ます。
    あくまで「方」なので実質は何の権限もありません。
    オートロックではなく自室玄関のインターホンを鳴らしてる
    時点で正規の業者ではないんです。
    (他の部屋の方に適当に言ってオートロックを解除してもらい
     別の部屋も全部回るから。)
    私も含め、悪徳業者には引っかからないよう注意しましょう。

  36. 536 匿名はん

    519さん、ありがとうございました。いまうちにあるエアコンはヤマダ電器でつけたのですが、その時カバーの話は全くありませんでした。ヤマダは、そんなサービスないんですかね?エアコンを今秋に買うか、来年に買うか..目下悩み中です。
    512さん、うちも新聞の勧誘、嫌だなあと思っていましたよ。鍵を もらう日も きっといるでしょうね!!
    「鍵をもらえる日は、いつですか?」と聞いてきましたからね。ウチは適当にごまかしましたけど。
    遠回りでも、駅方面からまわって USJ帰りのフリしたほうが いいかもしれませんね^^;
      

  37. 537 匿名はん

    換気扇のフィルターですが、内覧会に来ていた業者さんに頼もうかと思っていましたが
    西松さんが「こんなこと言ってはダメなのかも知れないが・・・」と言われつつ
    ホームセンターなんかで売っているもので充分よって言われてました(笑)

    新聞勧誘、交わすの大変ですね、あー言うのちょっと苦手です。
    契約に必死なのは分かるけど、あれで何件の契約が取れるんですかね?
    きちんと取る方なら、今取ってるところに連絡するんじゃないかと
    思うんですけどね〜
    536さんの(USJ帰りのフリ)いただきぃ〜私もこの手で
    交わします!!

  38. 538 匿名はん

    新聞の勧誘しつこかったですね。しかも割引率も普通でカルテル結んでいる様子ですね。2年契約で半年無料と粗品進呈だとか。

  39. 539 匿名はん

    新聞屋さん、はっきりとこの地域協定ありますって言ってましたよ〜。
    2年で半年無料のほかに、粗品としてビール2ケースあるいは、合成洗剤のどちらかサービスだそうです。
    安治川口駅からマンションに入るルートだと勧誘なかったですよ〜!!
    ところで鍵渡しのときもまだ駐車場使えないのでしょうか?

  40. 540 匿名はん

    536さん
    519です。昨日ちょうどヤマダ電機に行ったんですが
    配管カバーは4mまで5000円で付けるって言ってましたよ。
    無料ではないようです。
    ただ、ヤマダだと取り付け工事費が無料だったので
    ヨドバシより魅力的だと思いました。

  41. 541 匿名はん

    シーリングはみなさんご自分で取り付けられますか?

  42. 542 匿名はん

    いよいよ住宅ローンの実行金利が決定しますね。
    下がらないかな!?

  43. 543 匿名はん

    541さん
    私は自分で取り付ける予定です。
    ただ、メーカーや機種によっては簡単に取り付けられない(ビス止めが必要、等)ものもあるようですので、取り付けたいシーリングがどういうタイプなのか確認が必要だと思います。
    メーカーによっては、Webサイトで取付方法を紹介していたりするので、チェックしてみるのもいいかもしれません。

  44. 544 匿名はん

    りそなの9月の金利発表されましたよ。みなさんはいかがですか?
    http://net.resona-gr.co.jp/resonabank/cgi-bin/red/rateinfo/loan_viewer...

  45. 545 匿名はん

    りそなの金利上がりましたね。
    http://www.resona-gr.co.jp/others/notice_12.htm

  46. 546 匿名はん

    みなさん内覧会へ行かれて色々と確認されてると思います。表札のスペースなんですが、小さくないですか?あんなものなんかな?日頃あんまり見ないもんで、まじまじと見ると、「えっ!こんなもん?」という感じでした。

  47. 547 536です

    519さん、ありがとうございました!エアコン購入どうしようかなあ。今 どこも決算セールしてますよね。引越しついでに 洗濯機や掃除機も買い換えたいのですが まだまだ色んな出費があるので 落ち着くまで 我慢します。。。
    追加金も 支払わないといけないのですが 再内覧会を終えて 納得した上で入金したいと思ったのは私だけでしょうか?

  48. 548 匿名はん

    536さん
    なぜ追加金が必要なのでしょうか?

  49. 549 53

    内覧会の時にオプションを新たに頼んだからですよ〜^^

  50. 550 匿名はん

    電器量販店はどこがオススメですか?
    ポイントなどのサービスなどを考慮して、ご意見をお願いします。
    それとここから一番近くの電器量販店はどこになりますか?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
ジェイグラン羽衣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~82.75平米

総戸数 70戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸