会員向けHPが更新されてましたよ。
マンション真正面の空き地、競売に出されるようです。
建物が建つと、日照についてはまともに影響を受けるでしょう。
http://www.city.osaka.jp/zaisei/hudousan/index.html
入札で出ましたね。。細長い土地でマンション建てれるのかなあ
宅地じゃないないですね
創建マンションより駅から遠いところに商業ビルなんて誰が建てたいかなあ。
個人的にはユニクロとかが入る背の低いビルを希望。
普通に考えて、マンションが建つでしょうね。
そっちはあんまり日照には影響しませんよ。
景観はどうなるかわからないが。
リバーガーデンシティーの広告が水曜日の朝刊に載ってましたね。
家歴書が発行されるみたいですね。いいですね。耐震等級が2だったり。
羨ましいです。
ところで、このはなではもうオプション会は無いんですかね。
また、何かイベントをやって欲しいです。
リバーガーデンシティのサイトにランドプランが載ってますね。
このはなのをちゃっかり借景していて、「共益費かえせ〜」って感じ。
しかしそれよりも売れ行きが気になります。
販売はこのはなよりも苦戦?早く完売してほしいですね。
創建も いよいよマンション建設開始?パーキングが閉鎖され 看板も外されていました。
リバーガーデンの方は 駐車場も5階まで鉄筋組まれてました。植林もだいぶされていましたよ。
私たちが住む前に 鳩が先に住み着きそうな予感!!低層階のバルコニーに巣作りしないといいのですが・・・
創建のマンション、1期にはどれくらいかぶるんでしょうか?
見たところ創建の土地とは1期の建物はかぶってないですね。
よかった。マンションもどんどん出来てきてますし、もうすぐですね!!
でも今売りに出されている、東隣の土地が心配ですよね...
156の土地ですが、商業用地なので、それほど高い建物は建たないと思います。
ユニバーサル・シティ駅のUSJの案内アナウンスは結構大きな
音出てますね。あれはやはり終日流してるんでしょうね。
商業用地は高い建物が建つことはないのですか?
創建のモデルルームはリバーの隣にできるようですね。
まだ小屋みたいのですが、創建の看板とともに誰か常駐しているようです。
商業用地でも、マンションを建てることはできるはずです。
創建マンションより東側なので、和幸ビル(回転すし屋のビル)のような
商業ビルは作れないでしょう。結局マンションなんでしょうが、
建蔽率80%、容積率400%(だったと思う)で、あの狭い土地に
どんなビルがたちますかね。