横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストってどうですか?(その8)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストってどうですか?(その8)
匿名さん [更新日時] 2016-02-24 09:59:06

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276-1他 (地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.99平米~82.34平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
売主:JX日鉱日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576552/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2015-09-27 13:59:48

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト口コミ掲示板・評判

  1. 74 匿名さん

    >>73
    東京湾岸チャイナタウンとなるのかな?
    リアルにありそうだ。

  2. 76 匿名さん

    コリアンタウンはガセネタだよ。北口は社宅と戸建中心。東口は元々工場とグラウンド。

  3. 77 匿名さん

    >>69
    中央区の安いタワーでも同様のことがありましたね。
    やはり購入者の層というのはあると思います。

  4. 78 匿名さん

    武蔵小杉って、誰がすむの?
    横浜市民としては対象外なんだけど

  5. 79 匿名

    中原区45%、その他都内含めた中広域からの購入。
    外国人投資家はほぼ皆無とプレスリリースされてるよ。

  6. 80 匿名さん

    >>78
    私は横浜市民ですが、住みますよ?

  7. 81 匿名さん

    >>78
    対象外な場所に建つタワマンのスレに何しに来たの?
    横浜市へお帰りなさい。

  8. 82 匿名さん

    横浜市民も武蔵小杉に住めば川崎市民。
    都民も武蔵小杉に住めば川崎市民。
    こんな当たり前のことで住む場所によって偏見を持ってる人って信用できませんね。

  9. 83 匿名さん

    >>78
    横浜市のどこだい?お小遣いを貯めてまたいらっしゃいw

  10. 84 匿名さん

    横浜ファンは買わないっておっしゃりたいのでしょう。中畑監督残念ですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  12. 85 匿名さん

    >>76

    コリアンタウンとまではいきませんが、飲食店の関係からか、この周辺、そちらの方は多いですね。
    特有の大声文化など、私は賑やかで嫌いではないですからネガとは思いませんが。

  13. 88 匿名さん

    >86
    統計がまとめられている最新データ(平成25年度)だと、
    武蔵小杉・新丸子のある川崎市中原区、及び周辺行政区の
    韓国朝鮮のかたの人数と人口比率を比較してみると以下の通り。

    川崎市中原区925人(0.39%)、高津区805人(0.36%)、幸区923人(0.59%)、宮前区576人(0.26%)

    東京都世田谷区4,019人(0.45%)、大田区3,671人(0.52%)、目黒区1,464人(0.53%)、品川区2,310人(0.62%)

    横浜市港北区1,209人(0.36%)、鶴見区1,660人(0.59%)、都筑区562人(0.27%)、神奈川区1,071人(0.46%)

  14. 89 匿名さん

    ガセネタ撃沈。(笑)
    素晴らしいですね。

  15. 90 匿名さん

    88さん

    中原区と広い括りで無く、
    駅周辺のピンポイントのデータはありますか。そのデータではぶれてますよ。
    また、住人というくくりでなく、飲食店などで働く人数の他地域との比較があればよろしくお願いします。
    上記をもって論理時な回答になるかと思うのですが如何でしょうか。

  16. 91 匿名さん

    新丸子に韓国料理店がある=この周辺はコリアンタウンって主張は別に街を歩けば、事実が分かるからデータはいいよ。

  17. 92 匿名さん

    >>90

    年がら年中張り付いてて暇だね。

  18. 93 匿名さん

    >>90
    あなたの考え方がブレてますよ。
    自分で数えて見ればいいじゃん。
    仮に店数×数名でもどの程度の人数になるというのさ?
    そこに拘る理由もよく分からないし。

    ガセネタ振りまいて何が楽しいのかな?

  19. 94 匿名さん

    >>88
    スバラ。今後はコリアンタウンといえば世田谷区と公式認定ですね!それに比べたら中原区なんてまだまだ…

  20. 99 匿名さん

    支部なんて都内、神奈川県内にたくさんあるよ。ちなみに本部は南麻布と千代田富士見。その界隈をコリアンタウンとは表現しないでしょ(笑)

    在日韓国人の同期がこんな書き込み見たら怒るよ。そんな事を取り上げる事自体が失礼で差別的。

  21. 100 匿名さん

    存在を挙げただけだけで、差別?
    存在するコミュニティを無視して、武蔵小杉新丸子界隈に
    全く関係ないかのようなガセ連呼はどうかと??

  22. 101 匿名さん

    その施設があると書き込む意図は?

    デメリットを書き連ねたい方がそう書けば差別だよね(笑)

    削除依頼を入れてみたので、後は管理人の判断に任せましょう。

  23. 102 匿名さん

    都市伝説やらガセネタやらにすがったり、統計データを感情的に否定したり忙しいですね。
    なぜそこまで必死になって武蔵小杉を貶めたいのかわかりませんね。

    それに比べて冷静に論破している検討者のみなさんは論理的思考力が高そうでなによりです。

  24. 103 匿名さん

    >>98
    書けば書くほど浅はかさが滲み出ますね。

  25. 104 匿名さん [男性 30代]

    まぁ誰が見ても明らかだけど、
    古〜い中古マンションも夢のまた夢のような低所得者が
    発泡酒飲みながら必死にネガ書いて、しょーもない自尊心保ってんだろな。

  26. 105 匿名さん

    二期も順調に要望出てるみたいです。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 106 匿名さん [男性 30代]

    >>104
    俺も思ってました。
    検討者に必死にネガしてるのは、そもそもタワーマンションなんて検討すらできないアパート住みの低所得者ですよ。
    しょぼい自尊心保ちにわざわざこんなとこまで、可哀想に。

    みなさん、ネガの方はボロアポートに住む低所得者の方です。
    苦笑しながらでも優しく「そうだね、そうだね。笑」と返してあげましょう。

  29. 107 周辺住民さん [女性 30代]

    あなた大丈夫ですか?

  30. 108 匿名

    >>106
    まぁ、それが例え事実だとしても、顔真っ赤にして暴れるだけだとおもうので、建設的でないレッレル貼りはやめましょ。
    同レベルになってしまいそうです。

    それより事実無根、デマ、風説の流布の類はひたすら冷静に全て根拠を示して否定するのが良いかと。

  31. 109 匿名さん

    >>103
    特にネットで得られる情報だけを拠り所にしてる時点で残念で仕方ない。

  32. 110 匿名さん

    論破されると削除される(笑)

  33. 111 匿名さん

    昨日見に行きましたが、かなり割安感ありますね。欠点がこれほど無いマンションは初めてです。2期申し込みます。
    予算7000万で選び放題です。

    ちなみに住友の価格、何あれ?売る気あるんでしょうか。オフィスビルみたいだし。

  34. 112 匿名さん

    値段はかなり高いですけど、いい物件だと思いますよ。

  35. 113 ビギナーさん

    7000万のマンション買うには、
    年収どれくらい必要なのですか?
    うちは夫婦で1500万、
    実家は共に貧乏です。無理ですよね…

  36. 114 匿名さん

    >>113

    ぎりぎり大丈夫ではないでしょうか。
    奥様が退職されたりしてしまうと終了でしょうが、、、

    当方1馬力で年収2000万、頭金に4000万入れる予定です。
    それでも少し不安な部分がございます。

    年収1000万丁度くらいで、頭金1000万しか入れられない方が
    多く購入されている噂をききますが
    すぐにローンが払えなくなって逃げられるのが怖いです。

  37. 115 匿名さん

    >>113
    ご夫婦の年齢、子供、車など他ローンの有無次第では?

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 116 匿名さん

    >>113
    うちも同じ様な年収で一期で購入しました。
    妻は専業主婦、私立に通う子供1人、車のローンはありません。
    そりゃ不安はありますが、無理ではないですよ!

  40. 117 匿名さん

    私は1000無いですよ(笑)生活は地味ですが、家は資産性重視で選びました。

    ちゃんと先々の出費を計算してみて、大丈夫かご判断してみては?

    売るのも貸すのもやり易そうなので、転勤族には向いている物件だと思います。

  41. 118 匿名さん

    年収と借入額で大丈夫かどうかはわからないって事でしょうね。子供の人数、小学校は私立か公立か、生活水準はどうか、住宅にお金を掛けるのか、安めに仕上げるか、等々。
    私は支払い切れる限界はおおよそ目安は持っていましたが、余力は残しておきました。尚、皆様年収が高く羨ましい限りです(笑)

  42. 119 購入検討中さん

    >>117
    その年収じゃ親の助けが無いと無理ですよね?

  43. 121 匿名さん

    >>117

    ちゃんと計算されて購入されましたか?
    頭金5000万くらいおもちなのでしょうか。
    また10年以降に予想される、タワマン特有の管理費修繕5倍~10倍になっても大丈夫でしょうか。

    転勤時に貸し出したり、売却とってもそんなにはやく売れませんよ。

    近隣のタワマンの状況観てください。
    最近10年以内中古物件でそれなりの値がついていますが、ほとんど動いていませんから。

  44. 122 匿名さん

    >>121
    修繕費が10倍って、本当ですか⁈
    2万円の修繕費が月々20万?

  45. 123 匿名さん

    >>122
    そんなところに
    食いついちゃ、ダメでしょ。

    管理費修繕費高くなるけど、
    余力残して買ってね。
    ということです。

    将来、売却賃貸でも、
    決して儲かるマンションではない、
    むしろ損する
    という覚悟の上、申し込みました。


  46. 124 匿名さん

    >>119
    頭金、選んだお部屋、年代、家族構成、生活水準によるとおもう。

  47. 125 匿名さん

    >>121
    そんなに上がる訳ないでしょ。
    長期修繕計画を見せてもらえれば分かります。
    よくもまあ適当なこと言いますよね。

  48. 126 匿名さん

    管理費は基本上がりません。
    物価上昇率程度は、管理組合の承認を得てあるかもしれませんが。

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  50. 127 匿名さん

    >>121
    中古マンション、めちゃ高値で売れてますが。
    いい加減ですね。

  51. 128 匿名さん

    >>120
    小杉に10年以上住んでますが一度もありません。以前二子玉川のたこ焼き屋で食あたりはありました。

  52. 129 匿名さん

    修繕10倍(笑)
    月20万円→年間240万。建物代5000万とすると20年ちょっとで建て替えできますね。

  53. 131 匿名さん

    >>129
    建物代は1200万円位じゃないですかね、ここは。後は土地代。

  54. 132 匿名さん

    >>131
    ベランダが狭かったり、窓が小さかったり、室内も結構ショボかったり、建設費節約感がありありだけど、さすがにそこまで安くはないでしょう。

  55. 133 匿名さん

    1200万円か5年で建て替えできちゃう(笑)
    仕様はいいよ。全熱交換、免震等、防災と省エネがしっかりしてる。

  56. 134 匿名さん

    火災保険とかだと70〜80平米の建物補償額は大体1000万円前後だよね、タワマンは。

  57. 135 匿名さん

    >>134
    専有部だけだからね。
    躯体とか共用部は含まれない。
    必要なら管理組合で別途加入。

  58. 136 匿名さん

    125さん

    さすがに10倍は無いでしょうが、5倍くらいは可能性を見込んだ方が無難でしょう。
    必ずやってくると言われる直下型地震での修復や、ゴースト化した際の上乗せは修繕計画もあてにならなくなりますからね。タワマンはこれまで大規模修繕例がほとんど無く読めない部分が懸念点ですね。

  59. 137 匿名さん

    地震リスクは低めかと。ここは直接基礎の基礎免震なので。
    5倍だと建て替え可能額が貯まるレベルでさすがに多すぎでは?

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  61. 138 匿名さん

    >>136

    このネガの粘着性の方がむしろ怖いわw

  62. 139 匿名さん

    これはあれですね。
    徒歩分数の件と同じ流れですね。

    真面目に検討している方ならまずありえないようなことを言う。
    そして後からそれが多数派意見であるかのような自演をする。

  63. 140 匿名さん

    >>138

    137の危機管理能力の低さの方が怖いと思わないあなたは盲目になりすぎてませんか。この物件を正当化しすぎです。
    もう少し第3者の意見に耳を傾けてみては。

  64. 141 匿名さん

    >>140

    買う予定もないのになんでここにいるの?

  65. 143 匿名さん

    >>140
    直接基礎で基礎免震以上の地震リスク対応ってパークコート檜町位しかやってないのでは?
    マンションは買わない方がいいって議論?

  66. 144 匿名さん

    >>143

    140は単なる釣りなんで。。。なんの根拠もありませんよ。

  67. 145 匿名さん [男性 30代]

    >>136
    そうだね、そうだね。苦笑

  68. 146 匿名さん [男性 30代]

    >>140
    そうだね、、そうだね。苦笑

  69. 147 匿名さん

    もうちょっとましなネガをお願いします。

  70. 148 匿名さん [男性 30代]

    匿名ネットでの常識ですが、良い物や人気の物程ネガが多く、しょうもない荒探しが止まらない。

    そういう意味では、このマンションは絶大な人気という事でしょう。
    人気のないマンションにネガなんか付きませんから。

    頑張ってネタ探してきて、必死に書き込んでるネガの方に感謝しましょう。
    おかげでこのマンションの地位が確立されいるのですから。

  71. 149 匿名さん [男性 30代]

    ところで残り部屋数は100ちょいと認識してますが、2期で売り抜けるんですかね。
    残りの部屋の条件によっては、敢えてウエストを待つ方が増えそうですが。

  72. 150 購入検討中さん

    まわりの中古価格、更新されて5000万円台まで下がってきましたね。
    中国の崩壊が影響しているのか、適正価格にもどったのか。
    もう少しさがりそうなので、様子みて中古に切り替えるか検討します。

  73. 151 匿名さん

    >>150
    下がってきてる?
    まだまだ上り基調だよ。、

  74. 152 匿名さん

    >>150
    物件価格の見方を知らないのでしょうか?

  75. 153 匿名さん

    普通は新築の方が先に上昇から下降に移るよ。新築も上昇し続けてるのに、中古が下がるわけない。

  76. 154 匿名さん [男性 30代]

    >>150
    ネガもしっかり調べてこないから、早速フルボッコされてて笑ってしまった。

  77. 155 匿名さん

    年度末までじっくり売って、条件の合わない人はウエスト用にストックをはじめるんじゃないかな。
    売り切っちゃうと住友に行っちゃうからね。
    でもウエストは、金額アップ+消費税10%だから、確実に今回より上がる。
    金額についていける人だけですね、待てるのは。

  78. 156 匿名さん

    残ってるのは南向きが中心だからいいじゃない。
    中層階以上は前建の影響も少なく、意外に抜けてるからよいかと。

    北は眺望抜けすぎてちょー殺風景だよ。あと、やはり寒い・・・。
    この季節になると、日当たり欲しいな・・・。

  79. 157 匿名さん

    冬に向けて南向きを取っておいたのは流石の戦略

  80. 158 匿名さん [男性 30代]

    >>156
    北側契約の者だけど、北と南ってそこまで室内の温度差でるかな?
    まぁ、寒ければ暖房つけるだけの話だけど、それって南も結局同じ時期に同じ事だよね?
    南神話ってのもあると思うけど、実際に冬の日に南と北の温度差は無いように思える。

    ちなみにネガとかではなくね。、

  81. 159 匿名さん

    南北差は、あまり無いと思う。

    ただ1日中、家に居る人だと、
    冬場に室内に差し込む陽に、
    癒される…とか、
    暖房つけなくても
    いられる時間が北より長い…
    とかの話。

    昼間いない人なら、
    どんな向きでも、
    エアコンかけるだろうから同じ。

    カビとか結露とか湿気は、皆無。
    乾燥しやすいので、
    私は、加湿器使います。

  82. 160 匿名さん

    南は夏はとんでもなく暑いよ。灼熱。

  83. 161 匿名さん

    夏灼熱だからこそ、
    散々叩かれた腰高窓が、
    南向きに関しては、
    良いのではないかと。

  84. 162 匿名さん

    腰高窓は低層~中層には逆にありがたいんじゃないかと思う。ダイレクトウィンドウとかカーテン閉めっぱなしとかあるからね。

  85. 163 匿名さん

    リタイヤ後を考えると、南向きがいいな。
    北向きの無日照は嫌だ。



  86. 164 匿名さん

    もうリタイア後を考える?
    リタイアしたら武蔵小杉には住まないだろう。

  87. 165 購入検討中さん

    >>151-154
    パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー
    駅徒歩2分、8階2LDK 先々週まで6200万くらいでしたが半年くらい売れず、5980万まで下がっております。事実ですが如何ですか?

  88. 166 匿名さん

    北向きは陽は射し込みませんが、眺望は順光で綺麗ですよ。
    まぁ、北はほぼ売り切れなので南向きが好きな方には丁度良いですね。

  89. 167 匿名さん [男性 30代]

    >>166
    南と北でかなり悩みましたが
    眺望が確保できる事、冬はどっち側を選んでもエアコン使うだろう、冬は北の方が過ごしやすい、の3点で北にしました。
    日差しが入らないのはまぁ仕方ないかと諦めました。

  90. 168 購入検討中さん

    >>167
    それが眺望は住んでみたら気にならなくなるんですよね。
    しかもここは初めから高カウンターなので北向きでも眺望は期待できません。
    タワマン経験者の私は、眺望よりも冬の寒さが嫌なので南向きにしました。
    北向きはカースト最下層と見られるのも嫌ですし、
    冬の暖房代、夏の冷房よりも相当高くなりますよ。

  91. 169 匿名さん

    >>168

    支離滅裂やぞ。

  92. 170 匿名さん

    価格高く出しすぎなんだよ。中古だぜ。

  93. 171 匿名さん

    築8年で、ここの西側住戸よりも高い価格で売り出すなんて…
    仲介にセンスがないか、所有者が欲張り過ぎかどちらかですよ。

  94. 172 匿名さん

    昨日初めて武蔵小杉に降り立った人間の一言です。
    JR横須賀線の駅って詐欺だよね」とのことでした。
    北口の飲食店で食事したのですが、あれだけ歩かされるのとか別の駅だと怒ってました。
    北口のマンションにとっては、横須賀線はやっぱり使いにくい路線ということですね。

  95. 173 匿名さん

    >>171
    知り合いの不動産屋が言ってましたが、武蔵小杉も都心のマンションと同じで、
    今後は築千数をそんなに気にしなくてもいいエリアになると言ってました。
    東横線目黒線横須賀線という都心アクセス路線が揃っていて、
    川崎も使いたときに使える南武線もあって、これだけ使い勝手いい駅は、
    中古でも価値(価格)は維持されるとのこと。
    逆に新築にこだわって駅へのアクセスが悪くする方がもったいないそうですよ。

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸