横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストってどうですか?(その8)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストってどうですか?(その8)
匿名さん [更新日時] 2016-02-24 09:59:06

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276-1他 (地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.99平米~82.34平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
売主:JX日鉱日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576552/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2015-09-27 13:59:48

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト口コミ掲示板・評判

  1. 552 匿名

    >>549ちなみに私なら内廊下をもっと短く内側を回してその分室内空間やエントランスに余裕を与えるけどね、同じ値段ですから。

  2. 553 匿名さん

    角部屋ではない私は、腰だかとかとは無縁

  3. 554 匿名

    大真面目に角部屋はお見合いが多いから下半分が見えないようにしたのでは?

  4. 555 匿名さん

    >>553
    おやおや身内からも腰高カウンターを否定されちゃったよ。

  5. 556 匿名さん

    >>553
    角部屋でなくても腰高だと立たないと景色が見えません。
    タワーの魅力の半分は損じます。

  6. 557 購入検討中さん

    マンション購入を機にいくつかコンサルを回っています。
    個々も購入候補だったので、相談してみました。
    今回の不祥事はマスコミ報道も含めて長引くようで、
    「今三井を買うメリットがない」と口をそろえて言われてしまいました。
    「完成するのは2年後なのでそのころには忘れられているんじゃないですか」
    とも聞きましたが、
    騒がれた時点ですでに着工している点やマンションブランドが同じということで
    後々まで尾を引くだろうとのことです。
    あくまでコンサル各社の意見ということで、ご参考までにどうぞ。


  7. 558 匿名さん

    >>557
    なんだそれ。
    じゃあどこ買うんだよ。前田建設のド高値住友か、都内はどこも高くて買えないぞ。

  8. 559 匿名さん

    なにがコンサルだ。偉そうに。
    人の事情も知らないで。もうここしかないんだよ。他にこの利便性でこの単価で買えるのかよ。

  9. 560 匿名さん

    無責任の評論家。

  10. 561 匿名さん

    コンサルとは、例えば、どこの会社?とのような会社なのでしょうか?参考までに教えてください。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リビオ吉祥寺南町
  12. 562 匿名

    >>561
    スーモカウンターではなさそうだね。不動産のコンサル?なんなんだ?
    財テク指南の投資コンサルのことじゃないか?阿呆らしい米国債でも買っとけ。

  13. 563 匿名さん

    マンション買うのにコンサル回る?聞いたことないな。
    ほんで、そんなコメントでコンサル料取ってるの?
    と言うか、払ってんのかよ~。

  14. 564 匿名さん

    俺もコンサルやろうかな。
    バイト募集してない?

  15. 565 匿名さん

    コンサルって(笑)

  16. 566 匿名さん

    三井は地に墜ちたと言う事。

  17. 567 匿名さん

    >>566
    内定取れなかったの?

  18. 568 購入検討中さん

    >>558-565
    557です。
    ここまで反応されるとは…
    会社の福利厚生で年に数回無料なのです。
    さすがに社名まで言えませんが、名前の知れた会社ですよ。
    全て大口取引のある会社なのでいい加減な仕事はされていないと
    願いたいですが。

    とりあえずリスクの方が高いと判断し、検討から外すことにしました、
    カウンターが高いなど、タワーの意味が無いっていうのも
    懸念事項だったので、とりあえず諦めはついてます。

  19. 569 匿名さん

    何年か後に、後悔しないでねー

  20. 570 匿名さん

    何かに失敗した時、自分で決めたことなら納得できるが、他人の意見に流された失敗は後悔ばかり。

  21. 571 購入検討中さん

    >>569
    今回の件で工期も伸びるでしょうし、2年以上先にはもっと
    設備が刷新されたよい物件が出るかもしれませんよ。
    しかも前代未聞の不祥事渦中の今、同じ名前の物件を選ぶほうが
    リスクとらえるのが普通でしょうね。
    これ以上値段は上がらないでしょうし、完成後、どうしても欲しければ新古物件探して購入すればいいのでは。

  22. 572 匿名さん

    実はパークシティ大崎のタワーを買おうとしたけど、坪350で高いから見送ったんだが、今考えると少し後悔。パークシティ大崎の周りはいい感じになっている。

  23. 573 匿名希望

    >>571
    本当にそう思っているなら何故ずっとここで粘着してるんですか?

  24. 574 匿名さん

    >>572
    あそこは、直基礎だからいいよ。

  25. 575 購入検討中さん

    >>572

    再開発される前に検討して後悔するのはわかるけど
    ここは再開発が80%以上終わった後ですからねえ。
    これ以上価値が上がるとは思えませんけどね。

  26. 576 匿名さん

    はるぷーさんとマンションマニアさんとのらえもんさんの今回の三井不動産問題に関するプログ読みました。住友シティタワーは棚ぼたでしたね。マンション購入検討者は三井の物件さけるから、ここ買いやすくなるかも。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    サンウッド大森山王三丁目
  28. 577 おじさん

    いやー、実に面白い!みなさん、売主や1次請負が全て検査に立ち会い、チエックしていたと思っていたのですね。でも、このような事件が起きると急に騒ぎ出す。ストレスがあるのか、イジメのように過剰反応する。

  29. 578 匿名さん

    私もコンサル相談しました。
    結論として何も変わらずとのことでした。
    さすがに社名まで言えませんが、名前の知れた会社です。
    地理的に日本医科大地区再開発の便益享受できるのが大きいことと、当物件の駅までのペデストリアンデッキが資産価値減少しないとのことでした。

    前述で異なるコンサル見解があり、コンサルもいい加減だなと思いました。もう少し検討したいと思います。

  30. 581 匿名さん

    今度の件で収穫だったのは識者と称するコメンテーターなどが、さっぱり本質を捉えてないのがバレてしまったことじゃないの。
    今だに終の住処やら一生に一度の買い物うんぬん言ってたり笑える。
    建築士や弁護士も特定のパートに詳しいのに過ぎない。
    これじゃ一般人が情報弱者なのは仕方ない。
    逆に考えればこちら側はまだまだ簡単に得をできるということ。
    プレーヤー全員が沖さん理論で動いたりしたら、株式市場みたいでシンドイことになるしね。

  31. 582 匿名さん

    >>581
    貴方の言っていることわからないよ。識者称するコメンテーターとは誰?
    土日でテレビに出ていた?
    逆に考えれば簡単に得をできるとは?

  32. 583 匿名さん

    ちなみに沖さんのところは分かりました。沖さんの本を5冊ぐらい読んでるから。

  33. 584 匿名

    >>581何でもかんでも首を突っ込むコメンテーターってのは視聴者代表みたいなもの。室井佑月があなたより詳しかったらあなた余程のレベルって話ですよ。

  34. 585 匿名

    >>583
    だね、沖式は前提として10年後の買い替えの場合を想定しているだけで永住を否定はしていないからね。
    そもそも中古に関しては都心5区しか見ていない。で、私は実家が近いから親が存命のうちは離れられない。でも万が一の時にすぐに良い条件で売却できるかどうかには関心が高いから沖式もしっかりチェックしてます。581は勉強しているようでマンション投資家にしては思慮が浅い印象。

  35. 586 匿名さん

    永住派、こだわり派、尊重しますよ。
    だって高く買ってくれるからね。
    本人はお得に買おうと思ってるだろうけど。。
    つい最近、兄弟が6年目の狭小建て売りを思ったより高く売った。
    戸建ては売るの難しいかと思っていたが2ヶ月でスムースに。
    やはり地域限定で探していた人だった。
    ただスミフの仲介はいろいろとアレだったみたいだがw

  36. 587 匿名さん

    やるならば三井に限らずどの物件も杭の調査はすべきだろね。
    三井以外のやらないよこに住んでるのは不安だろね。だからといって販売先から調査するとも言えないだろし。

  37. 588 匿名さん

    私は、契約しちゃいました。
    だから、もう、
    今となっては、ネガが散々であっても、

    神様仏様、三井さまー!お願いしますよ!
    しかない残念なワタシ…

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    MJR新川崎
  39. 589 匿名さん

    >>588
    気に入って買ったんならいいでしょ。
    資産価値うんぬんで言ってしまうからオロオロするだけで。
    今この瞬間にこの物件を買える人はそうはいません。

    資格を得られただけで喜ぶべきだと思いますけどね。

    バブルがはじけたとしても買えない奴は買えない。
    資産、給料だって弾けるんだから。

  40. 590 契約済みさん

    >>588
    うちも契約者です。
    が、今回の三井の対応見て、やはり三井の物件を購入して良かったと思っています。
    全棟建替えを提案できるって、やはり三井のような大手でないと無理ですよ。
    中小のデベなら倒産してしまいますから、住民は泣寝入りするしかありません。

  41. 591 契約済みさん

    全棟建替え⁈、騙されてはダメ。住民の賛成など得られないのを知っていての発言。

  42. 592 匿名さん

    >>591
    では、どうゆう流れでこの問題解決するの?あなたの予想を教えて

  43. 593 匿名さん

    全棟建て替えは確実に決まったわけではないですからね、これから住民の話し合いで決めるのも時間かかる。

  44. 594 購入検討中さん

    >>592
    結局問題は解決せずに10年以上、引張られるんじゃないかと。
    建て替えといっても曰く付きのマンションになるだろうし、建て替え後も価値は大幅下落でしょう。建て替えに応じたから三井でよかったいう意見はどうかと思います。
    今後も同じこと繰り返しますよ。

  45. 595 購入検討中さん [男性 40代]

    全棟建替え、は大手デベのスタンダードな対応でしょう。ただ、今後の調査次第で、杭打ち基礎の建物の大多数が実はいい加減な工事だったってことが発覚なんかしちゃった日には、三井に限らず、建替えなんて立派な誠意も吹っ飛んじゃうんじゃないか心配です。

  46. 596 匿名

    >>594
    こんな案件を幾つも抱えたくないでしょうからこれからはちゃんと作るんじゃないですか?
    その分値上がりするような気がしてなりませんが。

  47. 597 匿名さん

    値上げしてでも安全で正しいものを作りましょう三井さん。

  48. 598 購入検討中さん

    これ以上値上げしたら売れんだろ。
    ただでさえ今後は値下がり傾向なのに。
    とくにここの物件は腰高カウンターで北口。
    安い以外にメリット無いんだから。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    サンウッド西荻窪
  50. 599 匿名さん

    ここはこれから躯体の工事が始まるからまだ安心できるところはあるけど、竣工済・間近の購入者は結構気が気じゃないかもね。。。湾岸の杭打ち物件とかどうなんだろ。

  51. 600 匿名さん

    今回の抽選の倍率ってどのくらいついたのかな。

  52. 601 購入検討中さん

    >>599
    すでにスケジュールも仕入れ先、設計も固まってるから
    安心なことはない。
    ちゃんとやれば確実に工期は伸びるから、子供の転校とかある家庭は頓挫するし迷惑被るのは間違えない。

  53. 602 匿名さん

    >>598
    メリット多いと思うけどなー。
    むしデメリットが少なくないか?

  54. 603 匿名さん

    >>598
    コストあがったら上がるしかないのでは。
    ここを安いって、すごいですね。そんなに気に入っていないのに、購入検討者?
    一面FIX窓のタワーマンションでは、怖い、外から丸見え、何故腰高じゃないんだ、と言われていましたよ。
    また、地歴気にする人は東より北。

  55. 604 匿名さん

    >>601
    新潟出身ですか?

  56. 605 匿名さん

    >>601

    相対的な話をしているんだけどなぁ。頭悪いのかな。

  57. 606 匿名さん

    598のような釣りは放置しておきましょう。

  58. 607 匿名さん

    カーテン開けっ放しで、眺望楽しむ。
    武蔵小杉では、タワマン隣接で無理。
    東口、皆んなカーテン閉めてるよ。
    だったら、腰高の方がいい、と思った。

  59. 608 匿名さん

    モデルルームで見た以上のことを想像できない人がブログで拾っただけみたいな情報を元に騒いでるって印象です。
    典型的なカモられる人たちですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  61. 609 匿名さん

    >595

    すみふの三ツ沢は問題のあった棟だけ建て替え。

  62. 610 匿名さん

    三井って施工トラブル多いんだけど過去の事例では規定通りの対応。今回の異例な大盤振る舞いは、ちゃんと補償する姿勢を示して、すでに調査に入られている宅地建物取引業法違反にたいする処分逃れか。それが事実なら悪質でしょ。

  63. 611 匿名さん

    >609

    住友は万が一があってもこんな対応しかしないということを覚悟して購入しないといけませんね。
    http://ameblo.jp/nobuko-hirota/entry-12089485996.html

  64. 612 匿名さん

    三井は三ツ沢の件があったのに、同じく棟と棟の手すりがずれていたのに問題がないと放置。住民が市に相談して、市が指導してやっと重い腰を上げた。ひどい対応だよな。

  65. 613 匿名さん

    つまり、今後出てくる地所まで待っとけでおけ?

  66. 614 匿名

    >>613いや、三菱さんは南青山の高級物件で施工ミスを内々に誤魔化すためコッソリ基礎に穴を開けようとして内部告発され契約者へ3倍返しの払い戻しになってる。

  67. 615 匿名さん

    マンション買うのやめて、一戸建てにするのがいい。

  68. 616 匿名さん

    >>615
    結果、欠陥狭小住宅買って、15年後の資産価値は土地代だけという。

  69. 617 匿名さん

    >>612
    重いとはいえ対応する会社と、放置する会社の差は大きいよね。どっちがひどい対応かな。

  70. 618 匿名

    実は土地だけ購入して家は自分で作るのがいいんじゃないだろうか?

  71. 619 匿名

    必要なところだけ工務店に相談して直接職人さんにお願いしてやってもらえばいいよね三井住友建設レベルの現場監督なら自分でできるような気がする。

  72. 621 匿名さん

    >618
    自分では作れませんよね…

  73. 622 匿名さん

    >>621
    北の国からで五郎さんは作ってたよ。

  74. 623 匿名さん

    >>620
    三井は誠意を示したと思う。これがブランド力だろうね。
    他の大手デベは知らんが。

  75. 624 購入検討中さん

    >>623
    ここまで悪質な改ざん事件起こしておいて、何がブランド力だよ。
    しかも、震災のせいにしたり、挙げ句の果てに売主は一切責任持たず、すべて下請け任せ。
    チェック体制も存在しないのなら、
    売り手として三井がいる意味ないのでは。
    世間ではすでにブランド力は地に落ちてますよ。

  76. 625 匿名さん

    >>624
    そうですね。
    三井も悪質な改ざん事件を起こされた被害者でもあるはずなのに、住民に対して全棟建て直しや新築価格での買い取り提示をするなど、さすがのブランド力って感じで安心ですよね。
    他の三流デベではこうはいかないかと。

  77. 626 匿名さん

    >>624
    で、購入検討者はどうすればいい?
    他の売主物件が安心安全かな。
    もうマンション自体の購入控えた方がいいかな。

  78. 627 匿名さん

    >>624
    じゃあやめれば?

  79. 628 購入検討中さん

    >>625
    建て替え費用も買取費用も下請けに請求するんでしょう?
    誠意ある対応というか当然の対応でしょ。
    チェックできていなかった点で三井にも非がある訳だから、一概に被害者ということは言えないですよね。

  80. 629 匿名さん

    >>625
    三井不動産が被害者?
    三井不動産が被害者なら、居住者に対する責任はどうなるの?
    被害者だから、責任ないのか。

    三井不動産が三井住友建に発注して、その孫請けで旭化成なのだから、三井不動産が、品質悪い孫請け使う三井住友建設に発注したことが失敗。

    品質管理できていない、三井不動産に責任あると思うが。

  81. 630 匿名さん

    >>625
    更に慰謝料一律300万ですか。やっぱり買うなら一流デベに限る。

  82. 631 匿名

    >>628
    まさか、全額請求できるとか思ってないですよね?

  83. 632 匿名さん

    横浜の事件
    三井の対応次第で、下請け側の三井への対応が変わってきそうですね。
    もし、責任の大半が売主側に無い事になれば、
    弱い立場の下請け業者は、三井と取引しますかね?

    今は入居者の補償問題でに注目が集まってるけど
    三井と下請けとの責任問題で被害者でいるのなら
    下請けは、賠償が怖くて引き受けられないんじゃない?

  84. 633 匿名

    というか、今回の件を未だに三井だけの問題だと思ってる人はもう少し最新のニュースをチェックしたほうがいいね。

  85. 634 匿名さん

    下請け側が、元請けを選り好みできると思ってる?力関係考えてよ。

    632さんへのメッセージ。

  86. 635 匿名さん

    >>633
    三井はマスコミ対応うまいね。下請けの問題と世論をコントロール。さすが。

  87. 636 匿名さん

    問題は旭化成でしょ。改ざんしてるんだから。
    売主、発注主が悪いんなら、学校、県営住宅、公共施設の工事発注をしている行政にも責任あるでしょ。

  88. 637 匿名さん

    だから行政は自分達が責められないように、根拠無しの安全性が確認されたと早々に発表してんだね。
    三井の方がよっぽど誠意があるよ

  89. 638 匿名さん

    三井にも売主責任がある。
    だから誠意をもってあれだけの損害賠償を提示してきたのでしょう。
    三井のブランド力は他のクソデベをさらに上回った形です。
    ちゃんとニュース視ましょうね。

  90. 639 匿名さん

    三井には一連のレピュテーションをはねのけるくらいの界隈の再開発を期待するよ。

    そろそろマンションそのものの話に戻ろうぞ。

  91. 640 匿名さん

    ニュース見ても本質は分からないからな。三井はマスコミからしたら大口のスポンサーだから、悪くは言わないだろう。

  92. 641 匿名さん

    三井とか関係なく、他の建物でも偽装が次々に見つかっているという事実がわかれば十分ですけどね。
    まさか三井憎しでそれすらも虚偽と言い張るつもりかな?

  93. 642 匿名

    見えない部分に関してはモデルルームやカタログで謳っているすべてがまやかしと考えればわかりやすい。それでも住むところを所有したければ買うしかない。
    建設業界は地盤が悪いところでは悪いなりに、良いところでは良いなりにある程度の大震災が来ても多分大丈夫だろうなってレベルに仕上げてるんであって特別に他の物件より優れている建物なんて存在しないと思えば良い。
    国交相が三井住友建設の責任を確認する前にサッサと立ち入り調査に踏み切るなど旭化成建材を目の敵にする様子から察するにそこのところの仕上げ方が下手過ぎたからスケープゴートにされたんだね。
    消費者を騙しまくってるふざけた業界だが、他に選択肢がないから仕方ないよね。

  94. 643 匿名

    >>637行政ってのは発表は嘘まみれだけど行動は正直だよね、安全でもなんでもないけどこれが業界の水準だから消費者はそれ以上詮索するなと態度で示している。

  95. 644 匿名さん

    どの物件にも言えることをこのスレで延々言われてもな。

  96. 645 購入検討中さん

    多くの人の手で膨大な作業を経て建てられるマンション。三井不動産レジデンシャルでは、長年のノウハウを結集し、独自の設計標準を定め、建設における全ての工程において、施工会社などの検査だけにたよることのない、社員自らによる徹底したチェックを行っています。 そして、直接運営しているレジデンシャル・カスタマーセンターに寄せられたお客さまからいただいた声をその後のマンション開発に活かし、より高い品質の住まいづくりを目指しています。 真に価値ある品質とは、10年、20年経ってもしっかりした建物であり続けることや、そこに訪れる人が感動するほどの雰囲気をもっていることだと私たちは考えています。 マンションが完成するまでの、綿密、かつ膨大な作業のすべての過程で品質のバラつきをなくしていくことが、当社の品質基準管理システム「TQPM(Total Quality Project Management)」です。この取り組みが評価され、TQPMを適用した中高層マンションの品質マネジメントについて、国際標準規格のISO9001を認証取得しています。 http://www.mfr.co.jp/philosophy/quality/

    で、このコメントまだホームページから消えてないけどいつ消える予定なのでしょうか?虚偽の情報流し続けてますが、不当表記には当たらないのでしょうか。

  97. 646 購入検討中さん

    予想通り、再調査無しで建設始まったようですね。
    これだけ騒がれてるのに、工期が決まってるからプレッシャー掛けられて調査すらできないのでしょう。
    歴史は繰り返されるのでしょうか。
    せめて調査結果だけでも正式に公表してから建設に取り掛かって欲しかったです。

  98. 647 匿名さん

    >>646
    ここ、再調査してますよ。誰に確認しました?

  99. 648 匿名さん

    そのひとずっと適当ばっか言ってるからスルーが吉

  100. 649 おじさん

    再調査している。また、TQMに従い、検査もしている。正式な連絡をするとメールをもらっています。工事が止まっていたのは知りませんでしたが、再開したなら、正式な連絡が契約者にはあると思います。

  101. 650 購入検討中さん

    >>649
    こんな数日であの膨大な規模な調査ができるのでしょうか?不信感しかありません。
    着工の連絡も来てませんが、工事始まってますね。

  102. 651 物件比較中さん

    このひとしつこいね。どこかの関係者かな。

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオタワー品川
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸