【公式サイト】
http://aerahome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
アエラホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アエラホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-09-24 00:27:40
【公式サイト】
http://aerahome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
アエラホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アエラホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-09-24 00:27:40
アエラのホームページでも図解されていますが、ルーフィングの下はキューワンボードではなく野地板になりますので、
ルーフィングがダメになると野地板がダメになります。先にも書きましたがアエラの屋根は2重構造なので家の中までは確かに雨は入りにくい構造なんですが、
瓦などの屋根材を支える野地板が痛む可能性はあります。
>>3497
ここ2年ほどでかなり値上がりしたみたいですね、2倍くらい?
ここまで高いとアエラでなくてもよい気がしますね、以前はローコストの枠だったのに、
今は一条と同じくらい高いのでは?
一条もっと値上がりしてる。。。
35坪で概算で坪100万超えた
間取りが一番重要なんだけど知っておいて損はない話です。
給湯設備(エコキュートなど)からそれを利用するお風呂、洗面台、キッチンの配置って考えられたことはありますでしょうか。
給湯設備からそれらの住設までの距離って短い方がよいですよって話なんですが、特に冬場はお湯が出てくるまでに時間がかかりますし、お湯が出るまで流し続ける水道代ももったいない。
なので一応検討の余地があるならそのれらの距離を考えて設置した方がよいですし、間取りもその要素を少し頭に入れて検討した方がよいです。
アエラホームのバスルーム、脱衣場、洗面室につていは基礎断熱の仕様になっていますので、給湯設備から基礎断熱部分へ直結できる間取りや配置にした方が床断熱部分を通るよりもある程度保温が効きますし、配管距離も短くなります。
そのほか下水管の取り回しについては、上流にお風呂を持ってきた方がつまりを防ぐ意味では良いかと思います。
多くの温水を一気に流すことができるので、ある意味下水管の掃除が毎日できているようなものかと思います。
ただこれらは優先順位としては低く、あくまで都合がつけばってレベルの話になります。
家づくりが今からって人は頭の片隅に入れておくとよいかもしれません。
作業単価が安いのでしょう
現場の監督がダメなのか、作業者の問題なのか、そもそもの設計に問題があるのか。
そこの営業所は一から見直す必要がありそうですね。
とはいえうちも色々と問題があって様々もめたけど、最終的にはアエラに任せておいてはダメだと思って、
「ハウスインスペクター」を入れることにしました。
そのおかげか現場も監督も設計士引き締まった感じはしましたね。
余計にお金はかかったけど良かったと思います。
建築中も外観しか見れないけど既存の住居から近かったこともあって、個人的に逐一確認していました。
そうしたらいくつか間違いも見つけられたのでそのたびに連絡して修正というのが幾度かありましたね。
総じて安価だったのは間違いないのですが、だからと言っていい加減なものを立てられないように、
何事もなあなあにせずに厳しく対応していた部分もあってか完成品にはほぼ文句はない状態でした。
そういう意味でも施主は自身でも学習し、ハウスメーカーと対等に話ができるレベルであることも、
アエラのようなハウスメーカーだと必要なのかもしれません。
建築がこれらからという人はぜひ一度「ハウスインスペクター」を検索して採用を検討いただくのも良いかと思います、
現場確認は契約内容により数回ですが、逐次相談は乗っていただけるので、頼もしい味方になります。
売込みご苦労様です
そうそう、打ち合わせの終わりにアエラが確認書を書いてサインする流れになっているかと思いますが、
それだけではなく自分自身でも確認事項、決定事項、質問および回答という形のものをExcelなどで残しておき、
メールで担当に送り付けて双方の残件や決定事項等の確認を取っておくのも良いです。
私はそれである仕様についてやり直させた部分もあるので、やっててよかったと思いましたね。
まぁとにかくどこのハウスメーカーにも同じことが言えるかもしれませんが、
ハウスメーカーを完全に信用して100%任せた状態で進めない方がよいってのは間違いないと思います。
例えばコーディネーターさんが電気関連の配線工事や分電盤の話をしてくることがあると思いますが、
基本的にコーディネーターさんは電気関連のことは何も知りませんし、言われたことを伝言のように伝えてくるだけなので、
何かおかしい、この人よくわかってないなって思ったら徹底的にご自身で調べた方がよいです。
私の場合だと分電盤の問題で数万円の損失が出るところでした。
正直言えば本来任せておける部分だと思うのですが、こんな苦労までしなきゃいけないのかと思う部分ではありましたね。
その問題を解決するのにかかった時間は約3週間でしたから。自分自身でも勉強になりました。
家を作るっていうのは基本的に分業なので、様々な業者が関わってきます。
そこを取り仕切るのがハウスメーカーとなりますが、どこのハウスメーカーでも専門知識については不足感を否めないかと思います。
そこを補うのは施主自身でしかないというのが悲しい部分ではありますね。
>>3509
なんの売り込みだと思ってるのかな?
ハウスインスペクターでもアエラの関係者でおありませんよ、
アエラで1年半ほど前に実際に建てた施主なんだけど、
このような書き込みで事実をゆがまされるのはいかがなものでしょうね。
「名無し〇」でかなりの書き込みしてるので見返してきてね。
多分ハウスインスペクターの回し者だと思われてるついでに経験上の情報書いておきますね。
私が感じたところでは大きく分けて2つあります。
・企業的に対応する会社
・個人経営の会社
それぞれ良い点悪い点があると思ったので、以下列記します。
・企業的に対応する会社
良い点:対ハウスメーカーに対する押しが強い、いわゆる立場が強い。
:検査員個人の都合、スキルに左右されない。
:実績豊富
悪い点:費用が個人経営に比べ2倍ほど高い。
・個人経営の会社
良い点:費用が安い
悪い点:個人のスキルや都合に左右されてしまう。
:ハウスメーカーによっては軽んじられてしまう可能性あり。
例えば親族に不幸があったりするとそちらが優先され、代わりの人もいない。
実際私はそれに直面してしまったのですが、まぁ安かったしアエラには相当なプレッシャーを与えられたので、
それでも良かったかなって思いました。
施主も自分で勉強しておかないとと言うのは自分も痛感したね。
こればかりは任せっきりにするのもよくないから。
私の場合自分で言うのもなんですが、
知識的な部分で言えば営業さんのレベル以上になった部分もあり、
アエラホームにとってはかなり厄介な顧客になったと自覚しています。
といってもどちらかといえば営業の知識レベルが低すぎて、お話にならないというのが正直なところです。
まともに話が出来るのが設計士さんくらい。
コーディネーターさんも商品知識はある程度あっても、浅いレベル。
少し突っ込むとよく分からないって感じでしたね。
店長さんに聞いたらアエラホーム全体の中でも優秀と言えるコーディネーターは2名程度しか居ないと自身で言われてもいましたが。
そんな事言うのもどうなんだろとも思いますが、私が全体の知識レベルの低さや本来のコーディネートする能力の低さについて話をした言い訳のような回答ではありましたが。
コーディネートの話ですが、私が経験したことで言うと、例えば室内を南欧風の色調にしたいと聞いたところ「では、壁紙のメーカーに確認しておきます」と言われた事は驚きでした、
コーディネーターさんってそういう事をサラサラと説明や案内してくれるものかと思ったので。
結果として色々と聞いても少し話が深くなると本社に確認します、メーカーに確認しますの連発となっていました。
自分で分かっていない事を顧客に説明するのって怖くないのかな?
でも多分それがルーティンになっていて、疑問すら感じなくなってるのかも、そういう意味で他の顧客は何も知らずに表面的ね説明を受けてそれで納得してるのかと疑問を感じました。
うちもアエラホームで建てたけど、まともなのは現場監督だけで、営業も店長もあんまり良くなかったです。提案される間取りもハッキリ言って糞だったので結局自分で持ち込みました。ICもお店の中ではまともな方でしたが所々怪しい部分もありました。
出来上がった家自体は良いので、上の方が言うように自身で勉強できて口出せる方には良いと思います。素敵な提案やキラキラした家づくりを期待される方は、他メーカーを検討されたほうが良いです。
自分はそこまで求めてないかなぁ
仕上がりさえ問題なければ。
夢のマイホームとても気に入っています
たぶん何も問題を感じず、不満が無ければOKなんだと思います。
加えて損害を与えるような間違いをしていなければ。
ただそれに気が付いてないってケースも多々あるのかなって私は思いましたけど。
いろんな意味で「知らぬが仏」なんだと思いますし、
アエラ側もそれを狙ってるとしか思えませんでしたね。
色々と悪いこと言ってますが、家の仕様としては良いと思うんです。
ただ社員さんのレベルが低く、打ち合わせ中からうんざりしてくるんですよね。
なので自分自身で知識レベル上げて内容に間違いないか価格の面にまで目を光らせて打ち合わせしていました。
一つ例を挙げてみますと。
タカラの住設ってご存じの方も多いと思いますが、値引き率が悪いんですよね、もちろんそれには仕組みがあって、
定価自体が安く設定されています。
言ってみればハウスメーカー泣かせな住設メーカーであるという事です。
アエラが設定する販売時の利益率を考慮した販売価格を計算すると、タカラ製品の場合定価を上回ります。
まぁ今時お祭りの的屋じゃないんだから定価を超えて販売するなんてありえないと思いますよね普通は。
でもできの悪い営業だとそのまま提案してきます。仕切価格と掛け率しか見ていないから。
でも特に定価なんて見ていない施主さんだとそのまま受け入れちゃうんだろうなって思います。
それでも問題ないって人は余裕があって良いなって思いますが、なんとか予算と理想を両立しようと思った場合、
少しでも安くできると良いと思いますよね。
でもそんなのお構いなしなんだろうなって思っちゃいますよね。もちろんアエラも商売だから、
少しでも儲けたい意気込みなんでしょうけど、定価オーバーはありえないなって思いましたね。
人によって掛け率が違うとかあるのかな?
[一部テキストを削除しました。管理担当]
アエラも家自体の性能は大手ハウスメーカー並かそれ以上だからねー。
ちゃんと出来上がれば、良いですが、そこにたどり着いたと思うには、施主が盲目か賢者である必要があります。
ちょっと前に話題にあがってましたが、今の時期、6地域の比較的暖かい地域でも床がひんやりするので、これから検討される方は床断熱厚くしたほうがいいです。
いやー結構寒いですよね。
地元なら温度感分かるけどあまり慣れてない地域に建てるとかだとそのあたりも難しいですよねー。
プレスト3年目住みです。
私も名無し◯さん同様、かなり勉強はしましたので、担当者さんに任せっぱなしではなかったです。うちはコーディネーターも設計も監督もそこまで悪くなかったのですが(営業さんはもう少し頑張ってほしかった。笑)、それでもこちらから指摘したことはいくつかはありました。みなさんお若い感じだったので、一緒に作り上げていった感じで楽しかったですよ。より完璧を求める方、プロフェッショナルの仕事を期待する方はもう1ランク高い会社にすべきですね。それでも担当者に当たり外れはあると思うけど。
家の性能やグレードは満足してます。
あと、床の断熱をいくら高めても、発熱するわけじゃないから冬場のひんやり感は変わらないと思いますよ。あくまでも断熱性を高めるだけなので。
それなら床暖房をいれるか無垢のフローリングにした方がいいです。どっちも高いけど。
床の断熱については明らかに壁や屋根と比べ貧弱であることは間違いないです。
エアコンで暖房つけて室内の温度に問題がなくなっても、真冬だと床面から少し上までの足元がひんやりするんですよね。
なのでサーキュレーターなどで空気を混ぜてはいるんですがなかなか完全には良くならない感じ。
一条工務店の床断熱なんて14cmあるんですよね、アエラは4cm。。。。
まぁ一条は全体的に過剰な感じはありますけど、アエラももっとあって良いと思うんです。
外断熱の利点がわかっていながら床においては大引きが完全に熱橋になってる状況をそのままにしておくなんて、
高性能のコートを着ていながら短パンをはいているようなもの。
自分で何とかしようと思ってたけどなかなか重い腰が上がらない。。。
等々いろいろ言ってはいますが、断熱に関しては床に難点を感じつつも今の時期になってくると全体的な断熱の効果は高く、
今時期なら暖房付けてなくても暖かくいられるというのは2回目の冬を迎える今でも驚きではあります。
外気温10度以上なら室内20度を超えていて、まだ暖房は付けていません。
他の営業所でも可能であるか不明ですが、
断熱に関する実際に行ったカスタムポイントについてご報告します。
今でもグラスウールを使用したプレストってあるのかな?プレストライトって呼ばれてるやつがそうでしょうか?
もしグラスウールが内断熱であるならば一度営業さんに聞いてみてください。
通常80mmのグラスウールを柱の厚みの限界である100mmにできるかどうか。
効果がどの程度あるか実感があるわけではありませんが、UA値は間違いなく上がり、現行仕様のUA値を上回ります。
といって標準の厚みだとフォームライトSLとグラスウールには厚さの問題でUA値に差はないんですけどね。
費用も大きな価格にはならないかと思います。
フォームライトの場合だと柔軟性が無いので100mmにするのは配線などの関係で無理かと思います。
ちなみに仕上がりは壁の中にグラスウールがパンパンに入った状態になりますので、
いかにも暖かそうな雰囲気はありましたね。
アエラホームで建てられた方(または見積り取られた方)に質問なのですが…無料にしてもらったオプションなどありましたか?キャンペーンやっててこれがサービスだったなど…
>>3526
キャンペーンは時により営業所により異なりますので、確認していただければと思います。
オプション追加は交渉次第かと思います。
私の時は太陽光発電や小屋裏だったかな、聞いた話ではニッチの付け放題っていうのもあったそうです。
交渉には少なくとも合い見積もりは最低限必要で、他社との比較で条件を引き出すのが良いかと。
例えば価格差がある、ほぼ同額だけどこのオプションを付けてくれたら決める等の交渉が基本だと思いますね。
価格交渉は難しいけど物品での交渉は比較的応じてくれやすいのでおすすめです。
100万円の価格差があるのであれば200万円分のオプション交渉をしてもなんとかなるような気がします。
メーカーによりますが住設の仕入は定価の半額かそれ以下だったりしますので、
ハウスメーカーが乗せる利益はかなり大きく上乗せされていると思ってよいです。
住設のアップグレードなどでも良いですね。
合い見積もりはヤマト住建あたりが仕様も似ていて比べ安いですが、坪単価が同額クラスだとどこでも良い気がします。
なるべく多くのハウスメーカー、工務店を巡って見積をもらって、アエラホームだけじゃないよってことをアピールした方が良いです。
手間もかかるしある意味心を鬼にしなければなりませんが、一生に一度の大きな買い物なので、
なりふり構っていられないかなって思いますね。
ハウスメーカー巡りは自分自身の勉強にもなりますし、視野が広がりアエラでなくても良いかって思う事にもなるかもしれません。
最後に一つだけ。交渉は契約前にすべて完了させてくださいね、契約してしまうと基本的にはそこで終了です。
うちはキャンペーンで太陽光とHEMSが無料でした。
時期によってはプラスでエアコン一台とかカーテンや照明が(ある程度)無料のキャンペーンあったみたいです。
年明けに新春キャンペーンやるんじゃない?
各営業所のインスタにキャンペーン出てますね。
300万円分オプションプレゼントなんてのもあります。
全国共通で100万円分の資金還元なんてのもやってるみたいです。100棟限りですが。
冬のあったか家づくりフェア?のことですか??
>>3530 匿名さん
フェアは相談すると図書カード5000円貰えるってやつですよね、それとは違います。
まず100万円は総額1億円と銘打ってキャンペーンやってました棟数限定、300万円は店舗限定、棟数限定なので、やってるかは最寄りのアエラホームでご確認下さい。
インスタなどでも出てるようです。
インスタ見てもよく分からずで、すみません。
アエラに確認してみます!
>>3532 匿名さん
いくつかの営業所のインスタ見ましたが、書いてるところと書いてないところがありますね、
実施してるか否かは実際の確認が必要ですね、何もやっていないのであれば、値引きもしくはオプション付けてもらう交渉をしましょう。
ありがとうございます。
実際に確認をしてみたいと思います。
寒くなってきた今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
昨日日曜日にDIYの外構工事を終えて体が冷え切った状態で家の中に入ると、
暖房がかかっているのかと思うほどに暖かな家の中の温度に驚きました。
外気温5度、室内温度20度となっておりましたが暖房は入っていません。
日光からと生活による自然な温度上昇によるもの以外には熱源はありませんでした。
古い家から住み替えてアエラのこの保温力にはいつも驚かされますねぇ。
近所には比較的新しく建ったファイブイズホーム、富士住建などの家がありますが、
どんな感じなんだろうかと気になってしまいます。
アエラを選択する前はファイブイズホームや富士住建なども検討しました。
ファイブイズホームはやはり価格が安価であったこと、富士住建は何といっても住設の豪華さに惹かれました。
でも当初家を建てるにあたって一番重要視したのが断熱気密の性能だったし、
外断熱や第一種換気も希望の一つでありましたので、当時は2社にはそれが無く結果選択からもれました。
当然その方針なら一条工務店も検討の余地ですが、やはり価格が高かったという事と、一見豪華に見えるオリジナルの住設が、展示場を見て回ると壊れてるものもあったりで、なんとなく作りが弱いのではないかという不安が出てきたこともありました。
第一種換気については賛否両論ありますが、私はあって良かったなと思ってますが、今後ダクトの汚れなどが目立ってきたときにどうするか悩みどころですね。
自分も他の展示場見てみて不安に思う個所がいくつかありましたね。
行く分には楽しいので色々見て決めていきたいですが。
>>3508 さん
自分は設備関係の仕事をしていて
月数百件の家を回ってるので一般の方よりは知識があり
営業の方々より家の事知ってて深く聞いてだんまり状態させる
細かい人なので導入予定ですが
おすすめの会社と大体の目安金額知りたいです
>>3538 名無しさん
ハウスインスペクターの話でしょうか?
さくら事務所なんかは有名どころになるかとおもいます。
問い合わせだけさせてもらったけど、対応もよく、任せて安心って気もしましたが、費用的にかなり高額になってしまうので、
最終的には他社にしました、費用は確かホームページにも掲載があったような気がしましたが、依頼する内容によって大きく変わってきますが、標準的なものでも50万円くらいはかかった気がします。
個人経営の所だろ30万円くらいだっつたかな?実施される内容は変わりないかと思いますが、大手だとハウスメーカーに対する圧力も大きくなる気がしますね、実際にさくら事務所にお願いしたわけではないので、断言できませんが、ノウハウに関しては大手の方があるような気がします。
個人経営はその個人に全てが任されるため、仮に病気になった場合代役がいないためスケジュールが進められなくなるといった事態も招きます。
私がお願いした個人事務所は諸事情にて申し上げにくいので、ご自身にてネット上で沢山ありますのでお調べ頂いた方が良いかと思います。
>>3539 名無し◯さん
詳しくありがとうございます
出来れば使ったことのある会社が良かったのですが
さくら事務所検討してみます
50万はそこそこ大金ですが不良物件作られるよりは
最初から定期的に見守ってもらえるのは安心ですよね!
>>3540 匿名さん
依頼する会社によるかもしれませんが、完成までメールや電話での相談が可能で、進捗ごとの疑問点等、逐一相談可能なので、業者による直接的な点検項目以外でも、自分自身でも相談をしながらになりますが点検していくことが出来るのは、私が思う利用価値の大きなポイントになりました。
そのような事が可能かは依頼する業者に確認下さい。
業者の検索は「ホームインスペクション」等でも可能かと思います。
いくつかの業者に聞いてみて、色んな要望にマッチする業者を探すのも良いかと思います。
施主が知識を得て様々確認を行う事も最低限必要ではありますが、ハウスメーカーに取っては「うるさい客」で終わってしまう可能性もありますが、プロの診断という後ろ盾があることで、施主の言葉に説得力や圧力を持たせる事が可能になります。
ハウスメーカーも手を抜けないという意識がかなり強くなる感じはしましたね。
先の投稿は名前を変えるのを忘れていました。
ついでにお話しますと、依頼する内容は進捗を細かく分類して、そのたびごとに点検を入れていくかたちになります、その項目を増やすごとに費用がアップしていきます。ご自身が必要と思われる項目をチョイスして依頼をカスタマイズされる形になりますが、セット物もあったような気がします。
私が依頼した先については正直オススメ出来ないと思ったためで、お話したからには心情的に責任を感じてしまうからです。
個人事務所のデメリットがまさにそのまま出てしまったという事があり、先様の事情もお察しはしますが、客としてはがっかりせざるを得なかったという感じです。まぁ運次第ではありますけどね。
とはいえ依頼することのメリットの部分は享受出来たので無いよりは良かったというのは間違い無いです。
色々とこだわられる施主には心強い味方に必ずなってくれます。
何度もスミマセン、ホームインスペクションのハウスメーカーへの指摘事項については絶対的な拘束力を持っているわけではないので、その点は注意が必要かと思います、あくまで第三者の進言であって法的な圧力は持ちません、仮にその内容が欠陥住宅の要素となるような場合はその最終的にホームインスペクションの意見を元に訴訟という形に持っていく事になるかと思います。
おそらくそんな問題をハウスメーカーも放って置くとは思いませんが、あくまで最終的な手段という意味になります。
このあたりも業者と相談して確認下さい。
事例で言うと「断熱材がこの部分にしっかり入っていない」というような微妙な指摘に再調整してくれるか否かはハウスメーカー次第みたいな感じになりますね。
アエラホーム姫路店がグーグルマップでは閉業ってなってるけど事情知ってる方いますか?
用があったので姫路店に電話したら繋がったんですが。
>>3544 通りがかりさん
アエラホームのホームページでは姫路店舗の記載がありませんね。
閉業のお知らせみたいなものは見当たらなかったけれど。
Xやインスタの更新も6月で終わっているようです。
電話は最寄りの店舗か本社に転送されている可能性もありますので、おかけになった電話番号にてそのまま問い合わせされてはいかがでしょうか。
ほんとうだ、ホームページから見当たりませんね。
過去の投稿にもあったけど急に閉店するのは相変わらずなんやな
経営状況芳しくないんかな?
アエラのここ3年の業績
2020年 2021年 2022年
売上 11,961百万円 10,341百万円 11,342百万円
利益 201百万 63百万円 24百万円
売上は横ばいだけど利益が赤字ではないにしてもかなりヒドイね、2年前の10分の1程度。
不採算店舗をつぶして資産売却などで食いつないでいないだろうか?
私のお世話になった店舗では現場監督が他の店舗と兼任になってた。
コスト削減のつもりだろうか?
これからアエラで建てる人は一応注意が必要かもね、アエラは住宅完成保証制度に加入していないから。
※2年前の話ですが、気になる方は営業さんに確認してください。
もしそのあたり気になる人は個人で保険に入ることも可能ですが結構な額でした。
今工務店レベルの会社はかなり倒産していますからね、自己防衛で様々検討する必要はあるかと思います。
ちなみに建築を依頼した工務店、ハウスメーカーが倒産し、その会社が住宅完成保証制度に加入していない場合は
途中で支払ったお金は帰ってこないし、建築途中の費用が払った額で足りない場合は追加で請求されることもあります。
建築途中の状態でうまく引き継いでくれる会社があればよいけど、見つからない場合は基礎から建て直しなんてことにもなります。
そうなると取り壊しの費用もさらに掛かりますね。
想像しただけでぞっとします、アエラの規模の会社がどうなるかわかりませんが、工務店レベルの会社で依頼する場合は、十分注意が必要かと思います。
住宅完成保証制度の加入状況については確認必須ですね。
工務店レベルだと、心配ですね…
以前話題に出ていた件について少し勉強できたので共有したいと思います。
■小屋裏部屋の温度について
以前小屋裏部屋の御温度が高いとのことでお話が出ていましたが、
このことについて情報共有したいと思います。
アエラホームの屋根断熱は小屋裏部屋が暑い!というお話ですが、私の家も暑いです。
住空間にするためにはエアコンは必須ですし効率も悪そう。
ただ天井断熱の家の小屋裏部屋と比べたらどうだろうという話をしますと、
天井断熱の場合小屋裏は外気と同じ環境となります。その場合屋根断熱の方が圧倒的に良いよねって話ですね。
気密ライン、断熱ラインが天井となる天井断熱に小屋裏を作る場合は、その小屋の周りを断熱、気密する形になりますが、
おそらく屋根断熱より状況は悪くなるのではないかと思います。
アエラホームの小屋裏を多少でも関K票をよくするのであれば、小屋裏の天井に断熱材を敷きこむことをお勧めします、
ただし小屋裏の天井は気密が取れていないので、そこまで気にして施工するのは素人ではなかなか難しいかと思いますが、ないよりはましではないかと思われます。
■床断熱の性能について
アエラホームの床断熱は貧弱です。
現状では40mmのネオマフォームのみ。
他の方の書き込みで床暖房を付ければ良いというご意見もありましたが、
この断熱性能で床暖房はあまりにも効率が悪いかと思います。
発熱しても床下に熱が奪われてしまう事となり、光熱費の高騰につながります。
また、床暖房はアエラの場合電気式なのでヒートポンプ式の温水循環型のものと比べると電気代が高くなるとのことです。
将来壊れて交換となった場合も現実的じゃないような費用が掛かる可能性があります。
比較的安価に済ませるには、自力で床下に追加断熱を施工するか、
部分的にはなりますが、アルミの断熱シートを引いた上にホットカーペットをおいて対策するのが一番良い気がします。
ホットカーペットは壊れても大した額ではありませんからね。
■小屋裏部屋の件で修正と追記
修正
誤:アエラホームの小屋裏を多少でも関K票をよくするのであれば
正:アエラホームの小屋裏を多少でも環境をよくするのであれば
追記
知人の天井断熱仕様の家にある小屋裏部屋(と言っても物置)に関してお話を聞きました。
階段は収納式のはしごで使い勝手が悪い、断熱が効いていないので暑いし寒い。
小屋裏の作り方にもよるかと思いますが、
メーカーにもよりますが天井断熱の小屋裏は物置程度でしか考えられていないことが多いのではないかと思います。
断熱ラインを天井でしか考えられていないので小屋裏が外環境と同じ状況に置かれてしまうという形です。
アエラホームは屋根断熱だからそんなにひどくはないから、環境は良いですよという若干オーバーな表現かもしれないけど、
天井断熱との比較の表現として使われているのかと思います。
床下の断熱にも同じことが言えますが、床断熱なのか基礎断熱なのかの違いは表現として、
床断熱 :床下が外環境と同じ
基礎断熱:床下が室内と同じ
という事で屋根断熱、天井断熱にも同じことがいえるかと思います、
基礎断熱の床下に住むかと言われるとなんか違う気がしますが、床下収納に保管するものに関しては外環境を気にしなくて済む利点はありそうですね。
アエラは床断熱も貧弱ですが、天井断熱ももっと増やしてほしいものですね、壁と変わらないような程度では、
一般的に言われている屋根の断熱には足りない仕様かと思います。
アエラホームも断熱の進化の余地はそれほど難しくないところにある気がしますけどね。
ネオマフォームを100mmすれば床の断熱性能が2.5倍になるわけですし。
出来れば大引きの熱橋の問題も何とかしてほしいですけどね、
現状のネオマフォームの床断熱は、以前のグラスウールの仕様と比べても、数字上改悪にしかなっていませんよ、
屋根の断熱材もアクリアネクストからフォームライトSLになりましたが、こちも実は数字上改悪です。
気が付いていますか?アエラさん。
熱還流率(U値)、単位W/(㎡・k)数字が小さいほど性能が良い
・床
旧 アクリアUボードピンレス80mm 0.45
新 ネオマフォーム 40mm 0.50
・天井
旧 アクリアネクスト 85mm 0.45
新 フォームライトSL 55mm 0.62
・カタログ上の家全体のUA値(旧:グラスウール、新:吹付ウレタン)
旧プレスト 0.46
新プレスト 0.39
壁の性能は変わらず、床、天井ではスペックダウンであるにも関わらず、
家全体では上がっているという謎スペック。
窓はアルミ樹脂複合から樹脂サッシに変わりましたが、片手落ちの状態でこんなに変わるのかな?
実はプレストは現在のプレストと断熱仕様が全く同じ時期があったんですが、
1年も経たずグラスウールに戻ってしまいました、その時のUA値は確か0.42とかじゃなかったかな?
この違いについてアエラホームに聞いてみたけどイミフな回答しか頂けなかった。
数字は適当なのかな?
今のホームページも見てみたけど、旧プレストと新プレストのUA値の比較だけど、
旧プレストは実測の平均値だけど、新プレストは試算値だそうです。
こんなの旧プレストも試算値にするべきでしょ。なんだかインチキだな。
旧プレストで平均値が試算値より0.07上がるみたいだから、新プレストもそれにならうなら、
実測値は平均0.46になると思った方が良いって話ですよね。なんだか自ら墓穴掘ってる感じだな。
上記鑑みますと、もしプレストライトという製品が今も存在していて旧プレストと同じであるなら、
樹脂サッシは必須としてそこから必要な住設をアップグレードした方が良いといえるかもしれません。
価格次第ですけど。
いつも長々とすみません。
なんでこんなこと書くかというと、アエラホームと契約するにあたって後悔してほしくないなって思ったから、
いいところも悪いところもあります、すべて理解したうえで契約してほしいなと。
営業さんはこんなこと言ってはくれませんし、良いことしか言いません。
アエラホームのコストパフォーマンスは悪くありません、ただそれに携わる人たちがいまいちです。
まぁだからこそ安いのかもしれませんがね。
色々と理解していればどうすれば良いかってのもわかってくるのかなとも思います。
私はわかっていました、床が冷たいのも、小屋裏が暑いのも、
自分で何とかしようと思ったからこれで行こうと思って契約しました。
是非参考にしてください。
今まで書いている仕様はプレストのものですが、他の製品の仕様を見ながら思ったのは、
プレストで上下の断熱が貧弱なのは、クラージュなんかを買わせる動機付けの為?って思ってしまった。
今更感。
当時は他の製品の坪単価が高くて考えもしなかったんですよね。
アエラで売れているのも90%がプレストですって言うし。
プレストでも上下の断熱材をもっと厚めに設定するだけでずいぶん評価が変わると思うんだけどねぇ。
価格も抑えることができるし。
自分は後悔はないですかね、やはり納得できるところまで落とし込むことは大事です。
アエラにしてよかったと思っています。
うちはこの時期やはり暖房代がかさみ、もう少し断熱を厚くしていたらよかったかなと思ってます。(数値ではHEATG2クリアしてはいますが)
ところで他の施主さま、おうちマネージャーって登録されました?
積立でボーナスあるみたいですが、高いアエラホーム経由の工事や購入しかできないようなのでうちは登録してないのですが。
>>3553
素晴らしいですね、断熱関連でいうとどのような点にこだわりポイントがありましたでしょうか。
是非教えて頂きたいです。
私のお世話になったところでは基本的に断熱についてのカスタマイズをお勧めしてくれることはなかったので、
実際どこまでできるものなのか等あれば、建築がこれからって方にはとても参考になるかと思います。
>>3554
HEAT20の基準ってUA値の指標はあってもC値はないんですよね。
断熱が良くてもスッカスカの家だと意味ないのになって思いますが、
おそらく気密性を高めるのは構造的や技術的な問題で対応が難しいハウスメーカーが多いのでしょうね。
かの一条工務店でさえカタログスペックでいえばアエラの方がC値が良いみたいですしね。
おうちマネージャーは案内は来るんですけどね、いらないかなって感じで入れていません。
アエラも積み立てやらせようとしたり色々自社工事を増やしたいみたいですけど、
なんだかメリットがないんですよね。
うちはおうちマネージャー登録してますよ。
(一口だけだけど)
24換気のフィルターとか、自分だとめんどくさくなっちゃいそうで、その分ぐらいポイントでペイできればちょうどいいかなーと。銀行に預けとくよりは僅かだけど増えるし。笑
2023年の財務状況あんまり良く無さそうですね
建てたばかりだから潰れては困るから、どこかのHMがアエラホーム買収してくれたら嬉しいけど
この間ご紹介した財務状況ですが、
2023年が追加されていたので以下ご紹介。
財務情報 / 年 2020年 2022年 2023年
売上 11,961百万円 11,342百万円 10,563百万円
利益 201百万円 24百万円 -154百万円
売上高利益率 1.7% 0.2% -1.5%
総資産 6,307百万円 6,678百万円 4,359百万円
自己資本 323百万円 204百万円 10百万円
自己資本比率 5.1% 3% 0.2%
とうとう赤字経営になってしまったね。
自己資本も目減りして比率は業界的には40%前後が望ましいそうだけど、
0.2%とはもはや借金まみれ。
銀行が貸し渋ったのも分かる気がします。
アエラの積み立てしてる人は要注意かも、倒産したらそのお金が担保されるとは思えないんだけど、
何かそのあたりの規約みたいなものってあるのかな?
それにしても施主からすれば困った話だね、ほんとにどこかに身売りしてくれないかなって思うけど、
買ってもくれないかも。
引渡済みの人は、アフターとか点検の心配はあるけど、まぁそんなに影響はないよね。建ててる途中の人の方が不安かも。まぁ新築はどこも厳しそうだけど、公表してくれてるだけまだ親切な気もする。
積立(おうちポイント)は調べてみたら、日本リビング保証っていう全然別の会社が運営してるみたいだから大丈夫そうですけどね。三井ホームとかも同じサービスみたいですね。
2023年はコスト上昇で建築業界はどこも大変みたい。
とくに小さいところは相当厳しいって聞く。
そうだね。どこも同じ感じ。
中堅規模が1番厳しいみたいね
マイナス金利終わるみたいだし、さらに厳しくなりそう
ハウスメーカーランキングなどで出てくるトップ企業は軒並み自己資本比率40%前後。
コスト高は確かだけど、トータルで良い仕事ができないと客は離れていく。
アエラはトップから末端まで全員一度勉強し直してくれ。
仕様は悪くないと思うからちょっとしたことで大きく変わると思うんだけどね。
営業の方法も見直した方が良いよ、あれではとっかかりのところでパスする人が多く出ると思うね。
自慢の断熱もそろそろ大きむ見直した方が良いと思う、他メーカーが大きく進歩しているところで、
アエラはここのところ進化がない。
売れ筋のプレストについて断熱材やその厚みを買えるだけでもかなり数字上はもちろん断熱の実感が上がるのに。
インスタ見てたら、検討を3社以内に絞らないと図面引きませんって言われた人いるみたいやね
気持ちはわからんでもないけど、そういうことしてるからだと思うわ
それは会社の方針なのかな?さすがに営業個人のやり方の問題では・・・
色々と情報を見ていると、一貫してるのが契約をせかせること。
私のところもそうでしたが図面の作成においては他社と比べて納得いくまで付き合う姿勢がありません。
2回ほど打ち合わせしたら「そろそろ契約を」って言われます。
中には契約しないと図面書かないって言われる人もいたみたい。
20社以上のハウスメーカー、工務店を回りましたが、最初の動きが一番悪いのがアエラでした。
じゃあなんでアエラにしたかと言えばやはり価格と断熱性能、気密検査といった自分の求めるものがそこにあったから、
でも、方向性の決まってないお客さんにあの姿勢で対応されると敬遠される可能性は高いんじゃないかと思ったね。
仮契約で10万ほど支払うと、途中で嫌な思いをしたことがあって、やっぱりやめますって言うと、
今まで書いた図面の製作費や各種諸経費を計算して清算しますって言われました。
10万円をオーバーしていたら追加請求とまで、ある意味脅しですよね。
普通他社だと返してくるみたいだけど、アエラはがめつく削ってきます。
こんなことしてて会社としての信用が得られると思ってんのかね?
まぁ色々と信用無くしてくれたので、徹底的に自分で事前に調べて抜けの無いように対応した次第ですけどね。
何度も言うけど家の仕様は悪くないが、それを作る人たちが全くダメってことです。
まあこの性能を一条なんかで満たすとなると一千万近くお金かかるからねぇ。。。
店舗によるのかもね。一宮は作図しまくってくれてたけど特に請求もなかった
>>3571
一千万の意味はアエラの費用プラスってことかな?以前はそこまで無かったけど、今はわからない。
一条とアエラでは性能の数字上の近似値はあるけれど、
中身は全く異なり、一条はメーカー側のこだわりが強すぎる部分はあるけれど、
ユーザーがコストをかけずいかに長くそして安全にその家に住めるかを考えています。
アエラは施主がかなり考えたカスタマイズを行わないと近づくこともできません。
一条の工場見学に行けば理解できるかと思います。もちろんその分費用は高くつきますけどね。
一条とでは家の工法が全く違うし仕様として比べられるメーカーではないかなって思います。
比べるならヤマト住建あたりかな、そこも対応悪いとかでたたかれてるみたいだけど。
私の行ったヤマト住建も最初の担当は全くダメだったな。何にも知らない人だった。ロボットみたいな対応だったし。
>>3572
それはあたりでしたね、私はハズレでしたが。
というかハズレくじ多すぎ問題。
お世話になった店長さんも言い訳のように「アエラには全国で2名ほどしか有能な人がいない」って言ってたのは苦笑いするしかなかった。
色々目を通させていただいて、営業さんとしっかり向き合えばアエラでもいいなと思いました。
一条よりはアエラの方がコストダウンできるとのことでしたのでその点でも前向きにとは思いますが
他にも色々見てみようかな。。
一条の板がまともなやりとりをしておらずで、参考になる情報がなく困ってます。
>>3575
一条は注文住宅の着工棟数でいえば日本一ですからね。
対応も様々でしょうし当たりはずれもかなり多く出ると思います。
アンチだって山ほどいるでしょうし、ライバル企業の工作員だって存在すると思う。
その分こういう板もとんでもなく荒れることと思います。
アンチもそうだけどライバルや当該メーカーの工作員が厄介な存在、
正確な情報が分からなくなってしまう。
このアエラホームの板でも「工作員だな」って思うやつはちょくちょくいますね。
実際の施主として多くの事を知り、体験した身として有利不利含めて情報をお伝えしたいと思っています。
どこのメーカーも一長一短ですし、コストをかければいい家ができるのも当然でしょう。
そこでどこまでやるか、ハウスメーカーのどの点にメリットを見出すかによって、
最終的な選択になるのかなって思いますね。
アエラホームは一部目をつぶれば悪くはないと思いますが、施主がかなり知識を積んで当たらなければ後で「なんか違う」と思う可能性のあるメーカーです。
おそらく社員も悪気があるわけではないと思いますし、それがアエラの標準的な提案だったりするのでしょうけど、
実は一般的な感覚から外れていたりする部分もあります。
私の知識も2年前にものになるので、アエラの最新情報とは異なるかもしれませんが、皆さんの参考になればと思います。
3576さんがおっしゃるように
どこまでやるか、ハウスメーカーのどの点にメリットを見出すか
そこが重要ではないかと思いました。
そこをしっかり考えて答えを出して担当者に伝えられるかどうかは
やはり施主側もかなり勉強しないといけないだろうなとも思います。
セミオーダー住宅だけでも110のプランから選ばないといけないので
自分の希望をしっかり把握して決めておく必要があるのかなと思います。
最近免制震用の部材が追加されたようで、以前Kブレースというかなりごつい部材で高価だったのですが、
ダンパーのような製品「MER SYSTEM」というもが加わったようです。
各店舗10棟まで限定で無料で標準搭載してくれるらしいのでこれからの方は急がれた方が良いかもですね。
もし10棟から外れた方も価格次第では入れた方が良いかもですね。
でもこれってどんなところに入れるのかな??今吹付の断熱材が壁面にすべて入ってるはずだけど、
Kブレースも同様だけど断熱材入れないのかな??この辺り調べてないのでよくわからないな。
KブレースのHPを見たら「外断熱、ウレタン発泡を推奨しています。」と書かれてる。
だとするとアエラの場合部材を吹付断熱材で埋め込んでしまうのだろうか?
修正
>最近免制震用
>最近制震用
なんだそれと思ったけど地震の衝撃を吸収してくれるとな。
それは入れた方がいいですね。
本当に地震怖い。
名無し○さんの以前あげてくれてた情報によると壁のフォームライトは75㎜。半分近くは埋まりますが、石膏ボード剥がすと見える感じでしょうかね。
うちも入れればよかったかな。うちは吹付のプレストなので、後から付ける場合、断熱材削るのかな。それは嫌だな。
最近大きな地震多いしこれから予測される大規模地震もあるので
保険と思ってやった方が良いかもですね。
我が家の時はKブレースしか選択肢がなくて、1か所で20万近くかかるって言われてやめました、
家全体だと100万円以上かかりそうな気が。
この製品なら見た目的にお安くできそうな気がするけど、
ググってみたのですがこの製品1棟当たりの導入費用は50万円なのだとか。。。
ある意味それを無料で付けてくれるのであればありがたい話かもだけど、
穿ってみればその分値下げやオプションのオマケなどが減っちゃうかもしれないね。
メーカー協賛で特別価格で仕入れられるというならチャンスかもだけど。
取り付け方法は今度聞いてみますね。
でも後付けってことになると内壁をかなり壊さないといけないから断熱材がというよりその方が大変そう。
フォームライトの吹付スペースに対してプレストだと柱の余りが2.5cmしかないので、
ブラケット(柱にとりつける金具)のスペースが取れないし、柱の中心に取り付けないといけない気がするので、
新築時ならビニールや専用のカバー(があれば)など巻いてからそのまま吹き付けてしまう気がするけど、
設置スぺースだけフェノバボードなどでサンドイッチする方法もあるかな。
とはいえごついKブレースだとどうなんだろ。
そこだけ内断熱が無いってのはやめてほしい。。。UA値下がるし。
ちなみに先着無料で付けられるのはプレストだそうです。
アエラホームのHPを参照の事、詳しくは最寄りのアエラホームでお聞きください。
この手のダンパー式はいくつかのハウスメーカーでも取り入れられていたので、
どちらかと言えばKブレースみたいな大がかりなものは珍しいケースでした。
例えばヤマト住建だとEVOLTZというダンパー式の制震装置が採用されていましたね。
体験装置みたいなものもあって子供が喜んでた。
MER SYSTEMはヤマハの関連会社だったけど、EVOLTZはビルシュタイン社、
車やバイク好きな人ならわかると思うけど、ヤマハはイメージとして純正サスペンションって感じ。
ビルシュタインは社外サスペンションの一流メーカーなイメージ。
まぁ用途が違うので何とも言えないですけどね。
MER SYSTEMは今回初めて見た気がするな、他社製品と比べて後発製品と思っていいだろうか。
各社製品も年々バージンが変わって新しくなるから後発でもあまり意味ないかな?
基本的にメンテナンスなんかせず数十年状態を保たなければならず、常に動いてる状態でもないので、
車のサスペンションとは比べられない要素は多いですね。
ちなみに築40年の古い家からアエラホームに引っ越して地震には何度もあってるけど、
揺れはそれまでと比べるとかなり小さいですね。、
さすがに40年前のものと比べると失礼でしょうけど、
あのままだと住んでる地区に大規模な地震が起きたらつぶれてるかもしれないって考えると、
制振装置はついてないけど住み替えて良かったなって思う、ローン地獄ではあるけども。。。
以前レス書いて誰かに削除された。
いいのは気密と断熱性能だけ。あとは最悪。施工行った業者ほぼ全て大外れ。
土台の柱に管貫通させ、きしみはあるは、タイルは空気だらけ。壁下地は入っていない。鍵閉まらないところあるは、次から次へと無数に傷。業者にはトイレ使用されてるは本当に最悪。クロスもほぼ全交換。
夢のマイホームが悪夢のマイホームになりました。
絶対にやめた方がいい。
またこのレスも関係者に削除されるんだろね。
>>3584
是非詳細伺いたいです。
>土台の柱に管貫通
これは何の配管ですか?我が家では確認できなかったのですが。
>タイルは空気だらけ。
どちらのタイルですか?空気だらけとはどのような状態を指しますか?
>壁下地は入っていない
間柱の事でしょうか?これが一部入っていなかったという事でしょう?
>鍵閉まらない
各部屋についている簡易錠の事でしょうか。それとも玄関?
>次から次へと無数に傷
どのようなところに傷があったのでしょうか?
>業者にはトイレ使用
これは論外ですね。掃除するなり証拠隠滅すればわからなくなりそうですが、
どのような状況になってたのでしょうか?
ちなみにいつ頃のお話でしょうか?
興味ありますので是非御聞かせ頂ければと思います。
>>3584
ついでに申し上げると、「〇される」なんワードを入れると「け〇れる」ことになります。
私も経験があるのでお伝えしておきます。
また、事実を伝えたいのでありましたら、冷静に、ていねいに詳細を書かれた方が良いです。
現状ですと何のことかよくわからないことが多くて判断が難しいです。
良いことも悪いこともぜひとも共有しましょう!
悪い情報書くにしても、どこの支店かは匂わせてほしいな。
自社で施工部隊あるわけじゃなくて地方地方(同一県内でも)で違う下請けつかってるし、フランチャイズ店か直営かでも全然話が違ってくる。
うちは中国地方の直営で建てたが、施工業者には問題なく、丁寧な仕事をしてくれてた。担当の営業はちょっと色々あれだったが。
ユーザ側からすると投稿の真偽を確かめるのにも手間がかかるのは勘弁。。。
ハウスメーカーの営業がとんでもないのは大手も同じだし。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/be4c44ee46117d826ca6926b0b9638c8699e20b2
これはもうハウスメーカーの特徴なんでしょうね
3588さんに同意です。
冷静なみなさんに感謝。
なんだろ、書き込みが一期に増えてくるのは。。。
まぁこの時点で回答が来ないってことはおそらくアンチの書き込みかなって気がしますね。
突っ込みどころとしては。
>土台の柱に管貫通
良くない施工例として取り上げられる内容ではあるけど、必ずしもNGってわけではない手法。
ただ、計画的に家を建てていけば基礎にスリーブを設けて外との抜け道を作っておくのが通常かと思う。
>タイルは空気だらけ。
全く意味が分からない。
>壁下地は入っていない
どうやって確認した?すべての壁をセンサーでチェック?石膏ボード張る前なら指摘できるだろうし。
そもそも間柱が無いと普通気が付くし施工上も問題が出ると思うけど。
>鍵閉まらない
普通はチェックするし初期点検でやり直しもしくは調整になるので面倒だから下手な取り付けはしないと思うけど。
>次から次へと無数に傷
普通は完成後にある程度チェックするだろうし、壁紙貼った後はそれほど傷がつくような作業は無いと思うけど。
>業者にはトイレ使用
ありえない話、外に簡易トイレ備え付けるし、通常絶対に使用しない。
一応回答待って再度確認しようと思ったけど、
もし見ていて反論あるようでしたら書き込みお願いします。
唐突な擁護で草
こんな会社に対してわざわざあんな長文で書き込むアンチなんかおらんやろ
普通に施工主の書き込みやろ、それをここまで否定したいのは社員としか思えへんわw
>>3592 戸建て検討中さん
俺に対して言ってる?
だとするとこのアエラスレを見てないって事が明白だね。
まぁ確かに突然フォローするような書き込みがいきなり増えたのも疑問だけど、
あなたのような人が湧いて来るのも疑問でしか無い。
私はしばらくここに良くも悪くも様々書き込みしてるから状況はわかってる。
正直言えばフォローコメントは社員が湧いたのかなって気もしてる。
あなたこそどういう立場で物言ってるのかな?
先のクレーム内容に対して疑問点が多いので具体的な説明が欲しいのだけど。
同種のようだから代わりに説明してくれる?
私としては社員やアンチどちらの工作も許せない。
一生に一度の家造りを捏造された情報で左右されるのはどうしても許せない。
どちらとでも戦う。
>>3594 評判気になるさん
あれだけの熱量で文句上げてるのに未だにレス無し、
あなたほどのレスポンスで返して来ても不思議じゃ無いんだけどね。
代わりにあなたが代弁しているようでならないんだが。
アエラホームを検討していながらここのスレは初めてなのかい?多少は遡って読み返してみるもんだけどね。
あのアンチコメ以後からいきなりの登場で熱量スゴいっすね。
あのコメ主に何か思い入れでもない限り難しい気がするけど。
彼のクレームが説明できないのはおかしいよね?その内容に何ら疑問を抱かない事にむしろ疑問。
まさかと思うけどあの内容をそのまま真に受けた?
例えばタイルに空気が入ってるってのあなたなりに解釈してみてくれないかな?
本当にアエラホームの対応が悪いと思ってるなら、あんな書き逃げ的な事をすると逆効果、本当ならもっと説明してほしい。私だって興味がある。
>お前の家を貶してへんのに
何の必要がある?おかしな事言うね。こんな場所で公表する人ほどおかしいと思うけど。
攻撃的と感じるのはあなたが色んな意味での当事者だからじゃないの?
攻撃的な書き方は誰がどう見てもあなたにフラグが上がるんだけど。
ところで社員の疑いは晴れたかな?
コメント追加
ちなみに攻撃的って言われてたけど、アンチっぽい書き方だけど各項目に対してこれはおかしくない?と言ってるだけ、
是非反論もして欲しいとくくってる。
ここを情報交換やまっとうなクロストークの場にしたいんだが、
むしろ攻撃的に阻害しようとしてるのはあなたでは?
悪い書き込みについては詳細知りたいと思うのが普通では。(いつぞやの床暖房の件についてもその後が気になってます。続報お待ちしてます。)
3584については私も???ってなったから、名無し◯さんが突っ込んでなくても私が突っ込んでたと思う。
というか、本当に社員ならこんな雑な批判書き込みはいちいち突っかからずにスルーするやろ。
>>3595 名無し○さん
お前みたいに四六時中スレに張り付いとらんのやろ、しかも掲示板なんやし単発のレスがあるのは普通やと思うで?
タイルに空気が入るなんてのはタイルが浮き出してると解釈できるんやけどな
当事者だと勝手に思い込んどるけどID表示されない掲示板でよくそんなこと言えるわw
クロストークしようとしてる割にアンチだと認定して否定的になるのは流石に草
>>3599 評判気になるさん
乱暴な書き込みからスタートしてまともな会話が出来る人間と思えないね。
そのスタンス自体がアンチそのもの。
タイルが浮き出してなぜ空気なのか?単にタイルが浮いてるで良いと思うけど。それもあなたの想像でしかないよね。
むしろどういう状況なのか知りたいと思う方が自然で、
むやみに書き込みのすべてを肯定してかかる方が盲目過ぎて危険。
あなたにはその傾向があるようだからネットの情報には気を付けた方が良いよ。
クレームのコメントに誰も反論せずあなたがそれを信じ込んで、それが全てだと思ったなら、
それこそ悲劇だと思わないか?
そんな不幸な人を減らしたいと思ってはいるけど、
あなたのような盲目な人がいてなどういう意味なのか問いてみると過剰反応を示し、罵詈雑言吐いてくる輩が出てくる。
ともかくあなたがどうこう言っても、当事者が説明しないことにはどうにもならんよ。