埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス八潮[旧:住友不動産 八潮計画]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 八潮市
  6. 大瀬
  7. 八潮駅
  8. シティテラス八潮[旧:住友不動産 八潮計画]
匿名さん [更新日時] 2020-04-22 21:09:55

大瀬小学校の南側、八潮駅徒歩6分の場所に493戸の大規模マンションが建設中です。駅前区画整理も完成に近づき便利になってきました。

住所:埼玉県八潮市大瀬4丁目8番1他(地番)
交通:つくばエクスプレス「八潮」駅から徒歩8分
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2016.4.7 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-23 18:57:15

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス八潮口コミ掲示板・評判

  1. 1715 マンション検討中さん

    八潮駅から東京駅まで、乗り換え案内で30分は少なくともかかると出ていましたので、20分とはどういう意味かと思いました。
    乗り換えなしの時間と言うことですね。
    ありがとうございました。

  2. 1716 マンション検討中さん

    こちらの物件はこれから何戸販売されるのですか?

  3. 1717 名無しさん

    >>1715
    注釈で乗り換え時間は含みません。
    ときちんと記載されておりますよ。

    >>1716
    ホームページに記載の通りかと。
    因みにあと何戸あるだなんてことは
    どこも大々的に公表などしておりませんよ。

  4. 1718 マンション検討中さん


    >>1717 名無しさん
    公表していないのは存じております
    ですので、こちらの検討でご存知の方にお尋ねしているのです。
    こちらには既にお住いの方も読まれているようでしたので。
    電話して直接確認して下さい的なコメントはいりません。

  5. 1719 マンコミュファンさん

    >>1718 マンション検討中さん
    住んでる人もあと何戸残ってるかなんてわかんないよ。
    その部屋が売れてないのか、これから入居待ちなのかわかんないし。

  6. 1720 マンション検討中さん

    注釈?
    こちらに書き込みされていた内容について
    コンメントしただけです。

  7. 1721 名無しさん

    すみふ物件は価格表に未供給、販売供給済、商談中、販売中と記載されるので、直近にギャラリー訪問した方なら販売中と未供給の数を数えればだいたいの残戸数は出ると思います
    その様な親切な方がいらっしゃいましたら良いですが、中々難しいと思いますので一度ギャラリーを訪問してみれば良いと思いますよ

  8. 1722 通りがかりさん

    自分が買うかどうか検討する中でモデルルームに足運んで営業から話聞こうともせずに、
    ここで最新情報提供しろって買う気すらない人だからそもそも相手にしなくていいと思うわ。
    仮に本当に検討してるとするなら、
    電話して確認しろ的コメントは不要とか上から発言も甚だしいし、自分でモデルルーム行けば解決することなんじゃないの?

  9. 1723 通りがかりさん

    殺伐としてるな

  10. 1724 マンション検討中さん

    怖い掲示板ですね。。

    住人ですが、半分ぐらいは残ってる気がします。
    入居してない家は、玄関に住友の
    磁石が貼ってるのですぐわかります。

    土日しか見えてませんが、週末に
    2,3組のペースで引っ越されてる感じでしょうか。

    ちなみに、早く売れないかな〰️って思う反面
    駐車場の利用率が非常に悪いです。

  11. 1725 マンション検討中

    >>1722 通りがかりさん

    あなたはどの目線から?

  12. 1726 住民板ユーザーさん5

    八潮のハザードマップ見てるんですけど、
    中川って、洪水するリスクなさそうですよね。
    利根川や江戸川のような大きな河川でもなさそうですし、河川の分流でもなさそうですので、
    西日本の豪雨でも、耐えられるのではないかと思ってます。

    一階、二階が浸水することってあるのかなー。

  13. 1727 とある住民

    >>1726 住民板ユーザーさん5さん

    先日何かで出てた気がしますが、都内が高潮に見舞われた時、最大で5〜10m冠水するといってましたが、八潮も同じくらいの被害になるだったと思います。
    間違ってたらすみません。

  14. 1728 通りがかりさん

    八潮が冠水したら都内も冠水してますよ。八潮は中央地区が標高3㍍位で大瀬だともう少し低いでしょう。

    終戦直後のカスリン台風で八潮市北部の八条で中川の堤防が決壊しました(中川は江戸時代前までの利根川本流です)

    最近は局地的な低い地域に浸水が多いです。八潮駅近くだと南川崎交差点がよく浸水がしてます。



  15. 1729 通りがかりさん

    自宅購入するときの浸水予測は、昔から住んでいる地元旧家の家がどのくらい嵩上げしてあるかと神社本殿の高さを確認しろといわれてました。

    歴史上の経験から旧家が住む地区は災害に強い地区で神社本殿は水に浸からない様に考えてあるそうです。

  16. 1730 マンション掲示板さん

    >>1727 とある住民さん
    となると5階以上じゃなきゃ厳しいですよね。

    ここはもうどの棟も1〜3階しか余ってないしね(砂場前の棟は除く)。

  17. 1731 なるほど

    今日、電車の中で中川を見てましたが、堤防がしょぼかったです。
    水流は少ないとしても、局地的な豪雨では溢れる可能性もあるわけですね。

    とりあえず、洪水に備えて、
    火災保険のオプションはマストで必要ですね。
    もし、洪水となった場合、電気設備、給水施設が壊れるのは必至です。
    その場合は、マンションの保険で賄われるのでしょうかね。。。。

  18. 1732 マンション掲示板さん

    八潮市内水ハザードマップ。
    市内で大雨や洪水時に水が溜まる場所がのってます。
    マンションや戸建購入時は参考にした方が良いです。

    https://www.city.yashio.lg.jp/smph/kurashi/bohan_bosai/bosai/naisui_ma...

  19. 1733 マンション検討中さん

    関東の東側は素晴らしいですね。

    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28798530Q8A330C1000000

  20. 1734 評判気になるさん

    ハザードマップですとシティテラス付近は
    中川、綾瀬川氾濫で50㎝
    荒川氾濫で200㎝の浸水となっています。
    浸水時は市の中央部の市役所付近へ避難となってます。

  21. 1735 マンション検討中さん

    >>1733
    この記事を深読みすれば
     一戸建ての人達は、近くのマンションに逃げ込もうとする
    ってことだから、一戸建ての人達が押し寄せたら
    どういう対応になるのか?
    しかも、1週間も水が引かないなら、外出は不可能なんだけど
    非常食や非常用トイレを持ってないと、
    感染症になるよね。
    いまの西日本は、既になってるらしいけど。

  22. 1736 住民板ユーザーさん5

    >>1735 マンション検討中さん
    もし、近くの人が避難してきたら、
    人道的支援として、いざとなれば助け合うでしょう。私も、無理の無い範囲で食べ物や住む場所も提供しますね!

    全員は無理にしても、小学校への避難もありますし、いざとなれば通路を使えますね。
    50年、100年にあるかないかの問題かと思いますが
    …。

  23. 1737 匿名さん

    想定外という言葉を、何度も聞いてきた現代において、100年に一度の出来事は、想定すべきだろう。
    災害で亡くなった人は、
    それを語りかけていると、思う。

  24. 1738 検討板ユーザーさん

    >>1737 匿名さん
    1736です。確かそうですね。
    ここ数年の想定外という言葉を、何度も聞いてます。改めて、災害に備えての行動が自分自身できることを考えさせられます。
    行政や自衛隊ありきではないですね。

  25. 1739 マンション検討中さん

    住宅の購入は一生の買い物なので、少しでも災害危険度が少ない地区を考えた方が良いですね。

    住宅ローン支払い中に災害に遭遇し、住宅を失ってもローン返済なんて最悪です。

  26. 1740 匿名さん

    >>1739 マンション検討中さん

    確かにそのとおりなんですが、日本で暮らす限りはある程度の妥協も必要かもしれません。その上でリスクヘッジとして保険をどう考えるか検討すればよいかと

  27. 1741 匿名さん

    住宅を失ってもローン返済、って
    東日本大震災で多くの人が経験してたな
    首都直下地震で震度7に耐えられる物件なのかね?
    三井ホームは、震度7で損傷しないようだけど

  28. 1742 マンション掲示板さん

    >>1741
    そんなこと言ってたら地震大国で家なんて買えないし建てられないよー笑
    東日本にしろ熊本にしろ、あんな悲惨なことになったってまた同じ場所に多くの人が家を建てたがる。
    そうやって不動産屋や建築業も成り立ってるんだから需要と供給の世界でしょ。
    そもそも論すぎるのに何でこの物件スレでそんな議論するのかが謎。
    自分の家が潰れたくない、それが怖いなら一生賃貸が何よりものリスクヘッジなんじゃない?
    どの程度の地震でどのマンションがどうなるかなんて予測不可能すぎ。

  29. 1743 名無しさん

    八潮駅付近にインドアテニスコート、ヨガ&ボルダリングスタジオができるんですね。
    八潮も随分とオシャレな街になってきました。

  30. 1744 匿名さん

    >>1742
    地震大国だからこそ免震マンションを買うという選択肢がある
    三井不動産の社長は都心で免震マンションに住んでいるらしい(聞いた話)
    震度7に耐えられる物件なのかね?と聞いて誰も答えない
    ということは耐えられない物件である証拠
    良い物件を不動産業者が供給しないなら一生賃貸で良いと思う
    この物件が完売にならないのは周辺住民が良い物件と思ってない証拠だな

  31. 1745 名無しさん

    マンション購入するなら何回か現調して納得してから購入すべきでしょう。
    人生最大の買い物なので希望的観測や口コミに左右されず、自分自身の目で判断することです。

  32. 1746 匿名さん

    現調しても、ちょっとでも
    強引な、やり方とか顧客の事を考えない姿勢を見たら買うのをやめた方が身の為
    しつこい営業に負けて契約書のサインしたら
    絶対ダメ
    良い物件は後から出てくるもの

  33. 1747 評判気になるさん

    ここのマンション住人はなかなかパンチが効いててますね

    タバコ、絵の具、墨汁と話題に事欠かないですね

    完売はいつになるやら

  34. 1748 住民板ユーザーさん1

    購入ではなくて賃貸を考えています。
    賃貸で入居した場合管理組合とのやりとりは大家さんがやることになって、借りる側は何も管理組合とかかわりはなくていいんですよね?
    今の分譲賃貸はそんな感じで住んでるので。

  35. 1749 マンション検討中さん

    先日マンションギャラリー行ってきました!
    土日だったからか大盛況で、
    机がほぼ埋まっていました。
    価格表見せて頂きましたが、
    現状未販売含め約150戸残って感じですね。
    今購入すると入居は10月になるようです!
    ちょっと先ですがのんびり準備できていいなぁと個人的には感じました。

  36. 1750 名無しさん

    150戸⁈

  37. 1751 マンション検討中さん

    150戸残っているといっても、
    未販売が100強あるみたいでしたので、
    現段階では売れ残ってる感は全然なかったですよ〜(^ ^)商談中になってるお部屋も沢山ありました!
    未販売のお部屋にも上層階で良さそうなところまだ幾つかあったので、売り出すタイミングによっては今から検討しても遅くはないのかなーと感じました。
    営業さんは、一年かけて売り出していくとおっしゃっていましたよ〜(^-^)

  38. 1752 通りがかりさん

    事実、南向き棟の殆どは5階以上は既に入居済です。
    砂場前棟の隣の棟ですら、6階以上は入居済。
    東向き棟に広い間取りが集中していますから広さ優先の方は東向きに集中。
    よって春頃の時点で上層階はほぼ選択肢なかったかと。
    南向きは低層階でさえ半数は入居済ですよ。

    低層(1~3階)しか本当に余っていないのは客に申し訳なさすぎる為、極僅か上層にも何戸か空いているように見せかけているだけでしょう。
    確認してきます、と言い戻ってくると、すみません申込み入ってたようです、と断るだけなので。
    例外として高層で空いてるのは砂場前棟だけですね。
    一番いい場所(高層階)から販売していく方法なので低層しか余っていないのは自然な結果です。

  39. 1753 マンション検討中さん

    >>1751 マンション検討中さん

    たしかにそのぐらい売れてそうな
    感じですが、それにしても
    駐車場利用率が悪いですね。

    全然利用されないと、
    修繕費があがりそうですね。
    機械式は維持も高いので。

    皆さん、もっと車使ってくださーい笑

  40. 1754 住民板ユーザーさん8

    今の時代車持つなんて維持費が高すぎてバカバカしいよ。
    子持ちだけどそこまで不便感じないからカーシェアで十分かなぁ。

  41. 1755 匿名さん

    駅からの距離がこの時期はしんどいなー

  42. 1756 マンコミュファンさん

    >>1754 住民板ユーザーさん8さん

    うちは引っ越してきて不便すぎて車買いましたよ。
    あるのとないのとでは全然違います。
    電車も乗らなくなりました。
    維持費もかかりますが、便利さにはかえられません。
    カーシェアもいいと思いますが、チャイルドシートは毎回積み下ろしするんですよね?
    大変じゃないですか?
    軽いチャイルドシートもあるようですが、二人以上いると子供とチャイルドシート、私的に無理なので、選択肢にはないですね。

  43. 1757 匿名さん

    別に不便と思う人は車持てばいいし
    いらない人はいらないって言ってんだから
    人それぞれでいいんじゃないの?

  44. 1758 マンコミュファンさん

    >>1757 匿名さん

    その通りです。
    それを言いたかったんです。
    うちは必要です。
    いらない人はいらないだろうし。

  45. 1759 マンション検討中さん

    住民板でやれ

  46. 1761 マンコミュファンさん

    [No.1760~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  47. 1762 マンション検討中さん

    >すみません申込み入ってたようです、と断るだけなので

    営業戦略として、信用や信頼が感じられない企業だよね
    「見せかける」が正当化されるなら、何でもアリだよね

    2980万円で電車内に広告打ってるけど、
    見せかけで販売してないし

    一体、いくつの「見せかけ」があるのか?
    八潮マンションギャラリーの発言は全て「見せかけ」なのか?

  48. 1763 住民板ユーザーさん3

    >>1754 住民板ユーザーさん8さん

    ひとそれぞれやな

  49. 1764 マンション検討中さん

    昨日噂の南側の騒音、担当の方に行って計らせていただきましたが結果なんとMAX89dbを叩き出しました。
    公害着き物件の噂は伊達では無かったようですね。
    これ、出す方も売る方もどうなんですかね?

    1. 昨日噂の南側の騒音、担当の方に行って計ら...
  50. 1765 口コミ知りたいさん

    >>1764 マンション検討中さん
    もともと砂場が先にあったのを承知でマンション建設してますからね。
    砂場業者からすれば文句言われるのは筋違いと考えているのでしょう。


  51. 1766 eマンションさん

    すべてを納得してからマンション購入すべきです。
    一生の買い物ですから。

    八潮市内には他にも物件はたくさんありますよ。

  52. 1767 マンション検討中さん

    八潮市の条例は50以下
    区画変更されてもう10年たちますし。
    横浜とかだと区画変更があった場合三年の猶予を設けてますね。

  53. 1768 eマンションさん

    >>1766 eマンションさん
    八潮市内の空き家率は9%。10件に1件は空き家。中古物件多いね。

    集合住宅より安く戸建購入を一括購入した方が後々楽かも。

    https://www.athome.co.jp/smp/kodate/chuko/saitama/yashio-city/list/

  54. 1769 eマンションさん

    >>1768 eマンションさん
    八潮は県内でも空き家率は低い方ですね。

    マンションだと築年数が経つと資産価値は下がりますが、戸建の土地価格は下がりずらいです。

    八潮だとマンションも戸建の物件も多いので両方を参考に購入考えるのも良いと思います。

    八潮市は長年鉄道駅が無い地区であったので車通勤率が高く電車通勤しない人も多いので、駅近くだけが発展や駅近のみ地価高騰にならないで注意が必要です。

  55. 1770 住民板ユーザーさん1

    >>1764 マンション検討中さん
    室内で、窓を閉めてカーテンも閉めていくつでしたか?
    測っていらしたら教えてください。

  56. 1771 マンション検討中さん

    今、市内の賃貸に住んでいます。
    八潮って、これからの町だから新しい家を作っていて、朝7時半から21時くらいまで半端なくうるさいです。
    まだまだ、アパートの周りに建っていくので、この際、どうせうるさいなら分譲マンションの方がいいかななんて話してます。
    ベランダで音を測ってくれた方がいたので外に出たらそんな感じってのがわかりました。
    室内ではどうでしょうか?
    お住まいの方教えてください。

  57. 1772 匿名さん

    >>1771
    もうその騒音目の前の棟しか空きがないんだよ。
    他の棟は1階とか2階しかないぞ
    いい部屋は既に売れてる

  58. 1773 マンション検討中さん

    なるほど、そうなんですね

  59. 1774 匿名

    >>1772 匿名さん

    外から見た感じでF棟はすでに一階も二階も入居済みか入荷待ちのようでした。
    一階も二階も、洗濯物が干してあるか、干してない部屋もエアコンがついていましたから。

  60. 1775 名無しさん

    >>1774 匿名さん
    今週末は、引っ越ししてきた人が多いですね。

    まだ各棟の2〜3階は空いてますね。CD棟は、かなり静かですので、おススメですよ。
    畑から砂埃は仕方ないですけど、許容範囲です

  61. 1776 名無しさん

    洗濯物は大丈夫ですか?

  62. 1777 マンション掲示板さん

    D棟も前に公園があるからうるさいかと。

  63. 1778 名無しさん

    >>1776 名無しさん
    昼間干す範囲では、特段気にならないですよ。
    排水口や、エアコン室外機の上は二週間に一度掃除する程度です。

  64. 1779 名無しさん

    >>1777 マンション掲示板さん
    う〜ん〜…気になるのかな??
    私は窓開けてても、全然気にならないですよ。
    小さな公園ですので、野球やサッカーをするわけでもないので、大声あげることはほとんど無いですよ

  65. 1780 マンション検討中さん

    >>1779 名無しさん
    ありがとうございました。
    明日の昼間に現地まで行ってみますね。
    平日の、昼間の時間帯は行った事がないので周りを歩いてみます。

  66. 1781 eマンションさん

    >>1780
    あの狭い公園の敷地内でサッカーやキャッチボールしていましたよ。
    ボールの音や子供の声は離れていても聞こえてきます。
    狭いから公園内の人口密度が高く、ボールも飛び交っていて危ないので我が家の2歳児はいつも散歩させることができません。
    今は異常な猛暑なので昼間に遊ぶ児童は流石にいないので、この時期の日中に現地視察してもあまり参考にならないかもしれないですね。

  67. 1782 口コミ知りたいさん

    >>1776 名無しさん
    大丈夫か大丈夫ではないかといえば
    大丈夫です 笑

  68. 1783 匿名

    >>1781 eマンションさん
    午前中は小学生はいないので小さい子でもゆっくり遊べます。
    ただ、夕方は小学生たちがサッカーをやっていたり遊具で激しく遊んでいたりするので小さい子は遊べません。
    17時半に防災無線で帰りましょうの音楽がなるので、それでみんな帰って行きます。
    その後はまた静かな公園です。

  69. 1784 口コミ知りたいさん

    元気な子供が近くで遊んでいることは、
    遊びやすい環境があっていいと思ってます。

    ただ球技は、小さな子供には危険極まわりないですので、小学生も配慮が状況に応じて配慮が必要です。

    ひどい場合は、大瀬小学校にお願いして注意喚起してもらう必要がありますね

  70. 1785 匿名さん

    子供がボール遊びも自由に出来ない世知辛い世になったわ
    昔はマンションの前の道とかでハンドベースやドッジボールで大学(わからんかな?w)とかやったもんだけどな。今は路地で遊ぶ子供とかほほ見ないんだよなぃ

  71. 1786 匿名

    >>1784 口コミ知りたいさん

    でも公園自体が球技禁止とはなっていないので、難しいと思いますよー。
    小さい子たちはその時間は遠慮するとかしないと小学生たちが遊ぶところがなくなってしまいますので。。。

  72. 1787 マンション掲示板さん

    >>1786 匿名さん
    うーん〜、毎日部活みたい常駐されるのであれば、考えものですが、シティテラスの付近には公園がところどころあるので、散歩がてら移動するかな。

  73. 1788 匿名さん

    子供さんがいらっしゃる方が多いのかな?
    多いからこその書き込みが多いのだなぁと思いました。

    八潮だと、ファミリーで暮らしていくのにちょうど良さそう!と言うのはありますものね。

    子どもたちが遊ぶ場所が、そもそももっとあるといいんじゃないのか、と思うのですがそういうのもこれからなのかもしれないです。

  74. 1789 匿名さん

    公園で球技やってたら、駅前の公園に行けばいいじゃん! 砂場といい、公園の球技といい、他者を排除して問題解決しようと考える人間が このマンションに多すぎないか?

  75. 1790 マンション検討中さん

    変な住人が多いな…
    購入を検討してもなー
    駅からの距離も微妙だし

  76. 1791 検討板ユーザーさん

    検討中でこの間初めてモデルハウス訪問しました!
    ここは7割が夫婦ふたり暮らし世帯みたいですよ。
    ファミリー世帯がボリューム占めていないが故の声や価値観も多いのかもしれないですね。
    当方も夫婦のみなので親近感は湧きましたが間取りを拝見しても70㎡以下が多いので、
    そもそものターゲット層がそこでその通りの成約率となっているのが見て取れました。

  77. 1792 匿名さん

    TX沿線の見学会などはいつもにぎわっていますね。
    成約のばらなどを見るとつい、気持ちが急がされます。
    すぐに決断する勇気も必要なのかもしれませんね。

  78. 1793 匿名さん

    >>1792

    焦っても良い事はないぞ!

  79. 1794 匿名さん

    八潮は今後ここ以外で新たにマンション建ちますかね?

    あと、朝の八潮始発の電車もう少し増えればいいのにな〜

  80. 1795 通りがかりさん

    >>1794 匿名さん

    住友の売れ行き次第かなー。
    用地はまだまだありますので(*´ω`*)

  81. 1796 マンション検討中さん

    新規マンションは続くだろうね
    ただ、八潮に建てた事がないデベロッパが
    来るだろう
    通行人に、しつこく付きまといながら
    売り込んでいるデベロッパがやって来るだろう
    住友が違法行為をすれば
    他のデベロッパも真似する傾向があるからな

  82. 1797 マンション検討中さん

    マンションに資産価値を期待してるなら
    八潮は止めた方が良い
    市は公共施設の数を減らす
    と表明し市民から異論はなかった
    増税すれば数は維持されるだろうが
    誰も増税に賛同しなかった
    だから資産価値を期待しても無駄

  83. 1798 名無しさん

    >>1796 マンション検討中さん
    住友の何が違法なのですか?

  84. 1799 匿名

    砂場(砕石場)の89デシベルは、明らかに規制違反ですね。
    元々違反していて、以前は大きな問題となっていなかったが、シティテラス八潮ができて違反が表面化したのだと思います。

    関連情報を掲載しておきます。
    1. 砂場(砕石場)及びシティテラス八潮がある地区は、「第一種中高層住居専用地域」
    https://www.city.yashio.lg.jp/shisei/machizukuri/toshikeikaku/chikukei...

    2. 埼玉県における、作業場(廃棄物、原材料等を保管するために屋外に設けられた場所)の、「第一種中高層住居専用地域」における騒音規制は、50デシベル
    https://www.pref.saitama.lg.jp/a0505/documents/02sagyoujou.pdf

    3. 騒音規制法に違反している場合、各市町村の担当の課に相談し、指導してもらうことが可能
    改善勧告、改善命令、罰則が出せる
    https://www.env.go.jp/air/noise/souonkiseih-pamphlet.pdf

    4. 八潮市担当課
    八潮市 八潮市中央1-2-1 環境リサイクル課 048-996-2111
    https://www.pref.saitama.lg.jp/a0505/901-20091207-183.html

    5. 警察が騒音に対応してくれる場合もある
    http://www.skklab.com/%E8%BF%91%E9%9A%A3%E9%A8%92%E9%9F%B3%E3%81%AB%E3...

  85. 1800 通りがかりさん

    大通りの粉塵酷くないですか?
    先日の雨で、砂埃だらけです

  86. 1801 マンコミュファンさん

    >>1800 通りがかりさん
    これは、砂場うんぬんではなく八潮はもともと田畑や空き地もあり、川もあるので砂はいつものことです。
    余談ですが、5年前くらいまでは、ぱぱすから住友のマンションに向かう道は犯罪抑止の為に青い色の外灯でした。
    今では、道路も綺麗になり昔から住む人たちは有難く思っています。

  87. 1802 マンション検討中さん

    第一種高層住居専用区域は
    あとから区分を変えたから
    砂場側にしてみれば、後だしジャンケンに負けたようなもの。

    元々違反していた、というのは
    言いがかりに過ぎない

    警察を動かしたいなら
    1799が通報すればよい

    私は、認知してないから
    通報しないだけだ。
    認知したものは、年300回以上通報してる


  88. 1803 マンション掲示板さん

    >>1802 マンション検討中さん

    都合が悪ければ法律違反と言い、
    自分のことしか考えない人が
    多い世の中だ。

    昔からこんな時代でしたか?

  89. 1804 マンション検討中さん

    >>1803 マンション掲示板さん 

    日本語が変ですね。

  90. 1805 口コミ知りたいさん

    >>1801 マンコミュファンさん

    そうなんですねー、今の道路快適です。
    強いて言うなら、花壇が雑草が伸びてきて
    メンテされてない予感

  91. 1806 マンション検討中さん

    >>1798

    まず過去スレを全部読んでから質問すべきだ

  92. 1807 通りがかりさん

    >>1794 匿名さん
    マンションは、建ちますよ!
    ブリリア八潮?
    トヨタレンタリースの敷地を含めた空き地に!?

  93. 1808 マンション検討中さん

    砂場の砂の量が激減しているのと、砂場の入り口向かって右側の塀(仕切り)が無くなってますけど、移転してくれるのかな?

  94. 1809 マンコミュファンさん

    >>1808 マンション検討中さん

    ならいいがな

  95. 1810 ご近所さん

    シティテラス八潮近くの交差点から薬局までの幹線道路砂埃がひどい苦情を
    越谷環境管理事務所へ伝えたら、すぐに担当者から連絡が来て、砂場業者に連絡してもらい
    善処するとのこと。さすが越谷環境管理事務所!!やるじゃん
    http://www.pref.saitama.lg.jp/b0506/k-haikibutsu/k-dosya.html

    いつ砂埃を清掃してくれるんでしょうね!!?

  96. 1811 匿名さん

    >>1810
    するわけないだろ
    そんなに砂場が嫌いなら買収すれば?

  97. 1812 マンション検討中さん

    >>1807 通りがかりさん
    いい場所に建ちますね。
    楽しみです。

  98. 1813 検討板ユーザーさん

    >>1808 マンション検討中さん
    先月、砂積み上げすぎて県の指導がまたまた入ったみたいです。今は限界ギリギリまでまた積んでおまけに6時から操業の約束も破って最近、てか今日は5時半から騒音と砂ぼこりを撒き散らしておりました。イタチごっことはこのこと。

  99. 1814 通りがかりさん

    よくここ買ったな
    砂埃よりもメリットあるって事だな
    みんなスゲー

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸