横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》ライオンズ港北ニュータウンローレルコート Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 北山田
  8. 北山田駅
  9. 《契約者専用》ライオンズ港北ニュータウンローレルコート Part2
入居済みさん [更新日時] 2017-05-23 20:37:11

お向かいのパン屋さんがルコックという名前でないことが気になっている今日この頃^^;
契約者専用スレッドがPart2になりました。
皆様宜しくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409660/

所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番1号(地番)
    神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番以下未定(住居表示)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「北山田」駅 徒歩12分
   横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩17分 (牛久保公園を通過の場合)
   横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩19分 (牛久保公園を通過しない場合)
間取:2LDK+S~4LDK
売主:株式会社大京近鉄不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ


【物件情報を追加しました 2015.9.23  管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-23 03:46:39

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ港北ニュータウンローレルコート口コミ掲示板・評判

  1. 21 入居済みさん

    こう子供が多いマンションだと子供に関する騒音問題は付き物ですね。
    先日は学校帰りの小学生10人ぐらいがロビーやエントランスを大声で話しながら縦横無尽に走り回っててさすがに…とは思いました(^_^;)ほんと荷物や人にぶつかりそうで怖かったです。コンシェルジュさんもアートさんも誰も注意できないのでやはり親がしっかり言い聞かせるしかないですね。

  2. 22 契約済みさん

    我が家は子供がいないのですが、最近は子供が元気よく遊ぶ姿が見れなくなりましたので元気でいいなぁと思いますが。
    感じ方は人それぞれですね。

  3. 23 入居済みさん

    元気よく遊ぶのは公園にして欲しいってことですよね。
    ロビーやエントランスで走り回るのは危険ですね。

  4. 24 契約済みさん

    まあ最初ですし子ども達も新しいお友達に新しい家、でうれしくていつもよりはしゃいでしまっている部分もあるでしょうね。 私も子ども達の元気な姿はいい事だと思います。

    本のコーナーなどは多少遊んでも大丈夫なようにクッションがありますしね。

  5. 25 入居済みさん

    実は、うちも子供が家の中を走りまわる騒音に我慢の限界がきています。我が家と同じ悩んでいる家庭があり、お気持ち痛いほどわかります。ずーっと走りまわっています。深夜は、本当に大迷惑です。子供を早く寝かせる工夫をしてもらいたいです。

  6. 26 匿名さん

    くらしスクエアは、ユーザーが少なすぎて無くなるかもしれないサービスと聞きました。
    どこのマンションかわかりませんが、実際の使用状況を見ると、サイバーホームの方が断然利用されているとも言ってました。

    わざわざ身元を晒して掲示板に書く人もいないでしょう。

  7. 27 契約済み

    >>25
    心中お察し致します。
    こういうのって、車の呼び出しのように全世帯に管理会社から注意喚起出来ないものなんですかね。
    聞き分け出来ない幼児ならまだしも、小学生がマンション内で走り回るようなことはこのご時世許されるべきではないかと。ましてや、もっと小さい子とぶつかって怪我させたりしたら責任とれるのでしょうか。
    そういう親が住んでること自体残念ですが(もちろん把握してない可能性もありますが)そういう親はあんな奥まった場所の掲示板など見向きもしないかと。
    こういう場合でもインターホンにメッセージを残せるような環境作りをしていきたいものです。
    それすら確認しないかな。。管理組合発足するまでいいアイデア考えときます!^_^;

  8. 28 契約済みさん

    管理会社に相談すれば注意喚起くらいはしてくれると思いますよ。
    でもそれでは解決しないと思います。。。

  9. 29 契約済みさん

    くらしスクエアは確かに掲示板も含まれていますが、中身は管理と運営全体に及びます。
    そう簡単に作ったり無くしたりして良い類いのものじゃありません。
    とはいえ、不必要な物件もあるでしょう。
    それは物件によりけりです。
    あまりネットも使わない人達に同じ仕組みを提供してもひたすら紙媒体の到着を待って時が経過します。

    当該物件の規模や特性、住人層でも「旧来通り」会議と紙媒体に頼って回していけるのでしょうか。
    或いはスマートマンションらしく、経費削減とリアルタイムなスピード、そして密なコミュニケーションを求めるのでしょうか。

    「知らなかった」では済まない事も沢山あり、「言った言わない」も困ります。
    またあらゆるトラブルを未然に防ぐ予備的な話合いの場としてこうした仕組みを確保しておくのは良いのではないでしょうか。

    いずれにしても管理主体は住人自身です。
    新生活を楽しく安心して暮らせる様に工夫してまいりましょう。

  10. 30 契約済みさん

    単純に疑問なのですが小さい子どもってそんなに夜遅くまで起きているものなんでしょうか? 我が家も一歳と四歳になる子どもがいますが遅くても8時には寝室に入るので…一歳の子はまだ夜に目を覚ましたりしますがもちろんベッドから降りて歩かせたりはしませんし。
    ただ我が家も夜22時から0時くらいはいつも小走りに子どもが走るような足音が聞こえます。 こんな夜中だし大人?!とも思っていたのですが子どものような足音で… 上の階か斜め上、横かは特定できませんが…
    夜中に走る子ども、不思議です…

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 31 入居済みさん

    我が家はエレベーターが近いので土日のわりと早めの時間に子供が元気に走っていて最初は目が覚めていましたが、まぁそんなもんかと思っていて慣れてしまい全く起きなくなりました。

    夫婦二人暮らしで家を空けることも多いので27さんのように組合発足後に規則でなんとかという動きがあっても我が家はあまり問題ないのですが、あんまり張り切って正論だけを声高に主張するとかえって浮いてくるってマンションでありがちなパターンじゃないでしょうか。

    211世帯の事情がありますし、211世帯の受け止め方があることを忘れてはいけないと思います。

  13. 32 契約済みさん

    話が変わりますが、最近エレベーターで1階に降りた瞬間からゴミ置き場のにおいで臭くてしょうがありません。
    24時間ゴミ捨てOKのマンションってこんなに臭いものなんでしょうか?
    皆さん生ゴミもそのまま捨てているんでしょうか?
    ディスポーザー使用していないんでしょうかね?

    綺麗なマンションで、入居1ヶ月も経っていない状態でこの異臭は少し異常な気がします

  14. 33 契約済みさん

    >32さん
    その匂いは不敗を防ぐオゾンの匂いでは?
    それともだれか腐ったものでも捨てたのでしょうか。

  15. 34 契約済みさん

    >>33さん
    あれってオゾンの臭いなんですか?
    オゾンが臭いとは聞いていましたがあんな臭いとは知りませんでした
    失礼しました

  16. 35 入居済みさん

    私も同感です、世帯数が多いとはいえ、日に日に臭いがキツくなっており、ゴミ捨てに中に入るとちょっと耐え難いぐらいです。以前は別の区でディスポーザーなしでしたがここまで臭うというかゴミが長期山積みになることはありませんでした。
    回収の頻度が違うのかもしれません。
    オムツを二重袋にして捨てる、納豆などの空き容器をキレイに洗って捨てる、など各世帯当然の配慮はもちろん、吸気口の強化などの抜本対策も必要になるかもしれませんね。

  17. 36 入居済みさん

    引越し期間中はゴミが大量に出るので様子見かと思いますが、落ち着いてきたらやはり24時間ゴミ出し可能とはいえ回収日の前日夜から当日朝に出すなどある程度みんなで配慮しないといけないかもですね。
    せっかく立派なエントランスなのにゴミ臭いって恥ずかしいので笑

  18. 37 入居済みさん

    ディスポーザーでは処理してはいけない魚の臭いやバナナの皮もあるでしょうし、なかなか難しいですね。
    生ゴミは必ず発生すると思います。
    ゴミ捨て場の消臭対策を考えるしかないかもしれませんね。
    いずれにせよ、管理組合が発足するのを待つしかないかもしれません。

  19. 38 契約済みさん

    音の事でこれから近隣にご迷惑をお掛けしたくない、という事で床対策に続き室内扉用クローザーを付けてみました。
    玄関扉の様にゆっくり閉まる器具ですがこれはいいですね。
    この建物は非常に風通しが良いせいで物凄い力で扉が閉まろうする事がありますよね。
    そこでコーナンで室内扉用のリョービのクローザーを買いました。
    値段は4000円しなかったと思います。
    ここのフラッシュドア(扉)は立派な物でとても硬く、電動工具でないとネジを揉みこむのは厳しいです。
    ゆっくりゆっくり確実に閉まるよう調整し、激しく閉まる事はスッキリ解消しました。

  20. 39 入居済みさん

    ゴミ捨て場の扉の中扉がいつも少し開いていると思います。
    必ず閉めましょう。少しはエレベーター前が臭わないかも

  21. 40 入居済みさん

    >>39
    たしかに良く見かけます。
    最後まで閉まるのを確認する張り紙でもあるといいかも。<みなさん慣れていないはず。
    閉まりやすいように調整する事もある程度可能かもしれませんね。


    話は変わりますが、道向かいのパン屋さんがオープンしましたね。
    まだ行っておりませんが^^;
    お向かい側にカレー、ラーメン、新しいパン屋さん、蕎麦屋さんと並ぶのはいい感じです。
    どの店も評判がいいのでパン屋さんにも期待しています。

  22. 41 入居済みさん

    北山田との間にもう少しカフェとか定食屋さんとかチェーンじゃない飲み屋さんが増えてくれると帰り道も明るくなりますし、さらに便利でいいなぁと思うのですが、あまり新規の出店の気配は無さそうですね。

  23. 43 契約済みさん

    野暮な話ですが、たばこを吸われれる方、どうしていますか?

    ここでも何度か話に上がりましたが、もちろんバルコニーでは吸えませんし、換気扇で吸っても結果外に排出されるため同じだと思います。

    吸う場合は外に携帯灰皿を持参し、敷地外で吸うしかないかなと思ってますが、みなさんどうされていますか?

  24. 44 入居済みさん

    吸わない立場から申し上げますが、そこまで気にされなくて結構だと思いますよ。
    それを言うなら換気扇を回して臭いの強い料理も出来なくなってしまいます。

    ご自分で購入された家の中でもタバコが吸えないなんて逆におかしいですよ。

  25. 45 契約済みさん

    >>44さん

    そう言っていただけると気が楽になります。
    しかし、やはり吸わない家族や子供のことを考えると外で。。と思うのですが、このご時世、敷地外で吸っていると、逆に近隣住民から苦情が来ないか心配です。

    敷地内に喫煙所的なところを設けて、みなさんそこで吸うようルールなどあると、気持ち的に楽になるのですが、難しいですよね。

  26. 46 入居済みさん

    >>45さん
    マンション内で、それはなかなか難しいかと…
    内覧会の際、ピアノが置いてある部屋が多分不動産の控え室だったと思います。
    明らかに煙草を吸う方がいました。
    匂いが後々残らないかと不安でしたし、ドアが開いた時にも匂いがかなりして正直不快でした。
    ちなみに火事の原因にもなりますし、我が家は引越を機に禁煙しました。
    まぁ極論ですが…

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 47 契約済みさん

    マンションでの喫煙は気を使いますよね。
    自分用の空気清浄機の目の前が一番無難ではないでしょうか。<会社等でもそうですよね。
    近頃は性能が向上してますし、タバコの煙についてもは各社力が入ってます。
    新築でもありますし、1クラス上の良いものにしてみるとどうでしょう。

    バルコニーだと壁に沿い別世帯に吸い込まれるのは換気の構造上どうしようもないですし、共有部なので火と灰の問題は必ず言われる事でもあります。
    では外・・・と言われても、どこに行っても赤ちゃんやお子さんの多いマンションです。

    やはり自室の喫煙場所を作るのが一番現実的ではないでしょうか。

  29. 48 入居済みさん

    42さん
    一言でも気持ちよい言葉ではありませんよ。
    私はそのように思いません。
    お一人お一人日々のちょっとした気遣いでマンションの価値も安定させていくものだと思います。

  30. 49 匿名さん

    最近のマンションは喫煙所あるみたいです

  31. 50 入居済みさん

    マンション内に喫煙所は、いらないと思います。

  32. 51 入居済みさん

    普通に家の中で吸えばいいと思います。
    換気扇の近くじゃなくても、吸気口からも外に匂いは漏れるはずです。
    家の中でタバコを吸うことまで他人が禁止することはできませんよ。
    ちなみに我が家は吸いません。

  33. 52 契約済みさん

    喫煙室も空気清浄機で「匂い」を取っていますよね?
    厳密には、匂いは取れても有毒なガス成分は取れないわけですが。それは強い換気拡散で薄めています。
    そのへんが落とし所ではないですか?

    私自身はタバコは好きじゃない人間なので、そりゃ本当は近くで吸われない方が嬉しいです。
    ですが、できる限りの害に対する気遣いをした上での喫煙は、例えるなら我が家が「排ガスを出す」マイカーを運転する事に近い事かもしれません。
    いわゆる『お互い様の範疇』に入るのではないかと。

    空気清浄機も進化して、タバコの匂いにはオゾン脱臭機やそれに類するものがよく使われるそうです。
    感じる匂いは減るので、少なくとも非喫煙者の精神的ストレスは減少します。
    そしてしっかり換気拡散を。

    吸わずにいられない時もあるでしょうし、そうしてもらえれば嬉しいですね。

  34. 53 引越前さん

    他のご家庭のことが気になる方にとってマンション生活は何かと大変ですね。そしてそういう方がルールを作り徹底させれば他の家庭にとって住みやすさが失われていくのもマンション生活です。
    もちろん他の家庭への配慮は絶対に必要なものです。
    同時にお互い様の精神で心に余裕を持つことが全ての家庭にとって住みやすい環境を作る大事なポイントだと思います。

  35. 54 入居済みさん

    家の中で煙草を吸えない方もいると思うので、共有の喫煙ルームがあればいいなと思います。コミュニケーションも取れると思うので。

  36. 55 入居済みさん

    私は禁煙しました。今の所1ヶ月経過してます。御飯も空気も美味しく感じますよ。家族からも喜ばれてますよ。

    吸いたい時はガムで凌いでます。

  37. 56 契約済みさん

    今は喫煙率が低い時代ですし、その中で家の中で喫煙出来ないケースとなるとさらに個人的な事情になります。
    それに対して喫煙ルーム設置コストと維持コストをかけるのは難しいのではないでしょうか。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 57 入居済みさん

    引越が進んで部屋もほとんどが埋まりましたね。
    我が家はかなり前に引越したのですが、後から引越された近所の方に挨拶するタイミングを逃しています。
    我が家が住んでいることに気付かないのか、先方からも挨拶にいらっしゃらないので余計にお会い出来ないでいます…
    同じような方はいらっしゃいますか?
    もうこのままで良いものか…

  40. 58 契約済みさん

    自分の家の中で吸いたくないものを他人に被害を共有するというのは如何なものかと
    空気清浄機使って自分の家で喫煙所作ってほしいものです

  41. 59 契約済みさん

    52です。

    すみません、書きもらしていました。つまりは、「自室に空気清浄機」でどうですか?という話でした。

  42. 60 入居済みさん

    >>58
    その通りです。
    家の中で吸えないなら禁煙しか無いと
    思いますが…

  43. 61 入居済みさん

    >>57
    我が家もかなり前に引越し、後から入居されてきた近隣の方にこちらから小さな菓子折り持って挨拶に伺いました。個人的にはどんなご家族が住んでいるのか気になったので…。快く対応して頂けて挨拶に伺って良かったです。大規模マンションでほぼ同時期に入居になるので、挨拶不要かも知れないですが、長く住む事を考えるとこちらから挨拶しても問題ないかと思いました。

  44. 62 入居済みさん

    >>61さん
    ありがとうございます。
    タイミングを見て、訪問してみようと思います。

  45. 63 入居済みさん

    マンション共有スペースに、喫煙所は不要ではないでしょうか。自分の家族には、吸わせたくない。クロスを汚したくないから、部屋ですえないとの事でしょうか。自分の部屋で吸ってもらいたいです。

  46. 64 契約済みさん

    毎日郵便受けの番号(ボタン)が押されているます
    最初はたまたま誰かがあたったのかなと思ってたけど毎日だし、今日は後ひとつボタンを押せば開く状態でした
    他の部屋も結構押されてるところが多いのですが、悪戯にしては気持ち悪いです…

    昼間子供が遊んでいるんでしょうか?
    それともストレスたまっている住人がいるんでしょうか?

  47. 65 契約済みさん

    その手のものはここではなくすぐに管理人さんかコンシェルジェさんに伝えておくのが良いかと。

  48. 66 契約済みさん

    その手のものはここではなくすぐに管理人さんかコンシェルジェさんに伝えておくのが良いかと。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    メイツ府中中河原
  50. 67 契約済みさん

    >>64さん
    小さな子供と一緒に郵便物を取りに行っています。
    下の方には手が届くので、いろいろなところをプチプチと押したがります。
    たしかに、知らぬ間に押されているのは気持ち悪いですよね(>_<)たまたま開く可能性も0とは言い切れないので、以後気をつけます。

  51. 68 契約済みさん

    いつもこちらの情報共有に感謝です。<(_ _)>

    郵便受けにそんな事があるとは・・・
    私は押されていた事はなかったですが、そういう事をされるという発想がありませんでした。
    言われてみれば一旦取り出した郵便受けボタンが押された状態になっているのはおかしいですね。(ちょっと怖い)

    お子さんがつい・・・というのはたしかに「プチプチ」と押し心地が良いので(笑)あるかもですね。
    私も見かけたら注意します。^^

    もし今後「小さなお子さんでは手が届かない高さ」のボタンが押されっぱなしになっている事があれば・・・
    その時は再度より用心してみたいと思います。

  52. 69 入居済みさん

    幼稚園帰りの子どもがロビーで見兼ねるほど暴れていました。母親同士話していて、注意すらしませんでした。自宅であれだけ暴れていたら、きっと怒っていたでしょう。あの調子だとソファーが直ぐにボロボロになると思います。
    親は子どもにしっかりマナーを教えるべきだと思います。今度また見かけたら、管理人さんに注意してもらおうと思います。

  53. 70 契約済みさん

    >>64 です
    子供が押したがる気持ちはわかります
    我が家は確かに下の方なので、押しやすいかも
    特に悪戯という訳ではないなら気にしません(笑)

    子供がライブラリで遊ぶのは特に注意が必要なんですかね?
    程度にもよりますが、多少のはしゃぎは多目に見てもよい気がしますが…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
ブランシエラ横浜瀬谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム町田
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸