注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-08 15:07:15

【公式サイト】
https://www.ishinhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

イシンホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシンホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-09-22 14:03:01

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イシンホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1392 通りがかりさん

    >>1379 通りがかりさん
    ホームセンターや工具店で売ってます
    https://www.monotaro.com/p/4560/2717/?utm_medium=cpc&utm_source=Adword...

    もっと安くしたければロールのフィルターをハサミで切ればOKです
    室外吸気口も、シートフィルターを被せときゃ大丈夫です

  2. 1393 戸建て検討中さん

    >>1385
    室内機と室外機の更新+冷却水の入れ替えで 工事費込みで40~50万円程かかります。
    床暖冬涼夏(ヒートポンプ床下放熱器)は、メンテナンスコストが掛かるので辞めたほうが良いですよ。

    10年毎に40~50万 かかるなら、更新せずに壁掛けエアコンにするかもね。

  3. 1394 戸建て検討中さん

    壁掛けエアコンなら 良い物を付けても15万程ですみますから。

  4. 1395 通りがかりさん

    そういう意味もあってか、今は新規で床暖冬涼夏の施工はなくなってるね
    床下エアコンのみ

  5. 1396 戸建て検討中さん

    50万-15万円=35万円(床暖冬涼夏 ー 壁掛けエアコン=差額)

    35万円÷120カ月(10年)=3,000円

    光熱費に加えて 月々3000円 も余計にかかる事になる。床暖冬涼夏 

  6. 1397 評判気になるさん

    イシンホームの家に住んでます。マーベックスの換気システムを使っていても、台所の生ゴミの匂いは部屋に漂うし、花粉症は引越し前のアパートに住んでいた時と全く変わらないし、換気の意味あるのか不明です。台所の換気扇と空気清浄機のほうが効いてるのでは?と思います。消臭機能はないと思いますが、よくわからない換気設備のためのランニングコストと手入れが、個人的に非常に無駄に感じます。外のスポンジみたいの洗ったり、屋内のフィルターを掃除したり交換したり。法的に換気システムを付けるのが義務なら、もっと他のラインナップを用意して欲しかったなと思いました。
    ローン返して早く建て替えたい。

  7. 1398 通りがかりさん

    >>1397 評判気になるさん
    全熱交換は熱と湿度を保つ代わりに匂いも部屋の中に戻してしまいます
    だから生ゴミの匂いとかは消えないですよ

    全熱交換の触媒は和紙でできています
    新しい空気と古い空気を紙一枚隔てた管の中を通し、それぞれ隣の管から熱や湿度を奪うシステムです
    暑い部屋と冷たい部屋を分ける壁が紙1枚ならどちらも同じような温度になっていくように

    熱交換式(湿度は変わらない)の場合はアルミの壁になりますか
    全熱交換式は紙の壁なので湿度を通し交換できます
    が匂いも通ります

    アルミの壁なら匂いは通りませんが湿度も通りません

  8. 1399 通りがかりさん

    マーベックスはあくまで換気システムなので、花粉の除去やアレルゲン物質の抑制などもできません
    多分花粉は玄関や窓から入ってると思うのですが、これを退治したいなら空気清浄機が一番です

    花粉は人間の衣服や窓の隙間から入ってきます
    一条工務店などの超高気密住宅でも家一軒ではがき一枚分くらいの隙間(C値0.6cm/m)があります
    換気扇とかからもはいってくるし

  9. 1400 戸建て検討中さん

    >>1397
    花粉は洗濯物の外干しからの影響が大きいですよ。
    室内干しにして、あとはロボット掃除機でマメな床掃除を。

  10. 1401 1397

    返信ありがとうございます。
    うちのマーベックスは、室温設定機能はないので、熱交換式なのか、全熱交換式なのかは不明ですが、やはり匂いまでは除去できないのですね。
    マーベックスの公式HPのよくある質問のページには、屋外フィルターの花粉除去について
    「花粉は99.8%除去。PM2.5フィルターは花粉を99.8%除去しつつPM2.5を98%除去」
    と記載があります。イシンホームの担当者も、喘息が良くなる、空気清浄機なしでも快適に暮らせる、と言われました。

    洗濯は洗濯乾燥機を使用しているので室内干しはせず、毎日ルンバを掛けてます。
    ただ、換気扇から外の音や風が入ってくるので、花粉は玄関やそういうところから入ってくると考えます。外から着て帰った服にも付着してるでしょう。

    1399さんの仰ることが、マーベックスの公式HPの記載と正反対なので、混乱しております。
    https://www.mahbex.com/faq/

  11. 1402 通りがかりさん

    >>1401
    屋外フィルターは花粉もPM2.5もカットしてくれるのでそこからは入りませんが、あなたも言ってる通り換気扇や玄関、住人の衣服から室内に入ってきてるんです

    そして室内に入った花粉は全館換気ではなかなか取りきれません
    床や家具に積もったり、ソファや布団、衣服などの布製品にこびりついたりするからです
    全館換気で取れるのはせいぜい排気口の近くの空中にある花粉程度です

  12. 1403 通りがかりさん

    マーベックスのアレルゲン抑制排気口フィルターは、キャッチしたアレルゲン物質をそれ以上広がらないように抑制します

    でもそれはあくまで「キャッチした花粉」だけです
    プラズマクラスターやナノイーのように、抑制する物質を放出して部屋の中ごと綺麗にする訳ではありません

    そして床に落ちたり家具や布製品(カーテンなども)に付着した花粉は換気くらいの風量では動きません

  13. 1404 通りがかりさん

    なので全館換気だけで快適に過ごしたいならば、室内の空気を大きく動かしてやる必要があります
    具体的にはサーキュレーター
    及びエアコンの常時稼働

    サーキュレーターで大きく空気を動かし続けると花粉も効率よく排出できるかもしれません

  14. 1405 1397

    追加のコメントありがとうございました。
    サーキュレーターとエアコンの常時稼働という具体的な案、参考になりました。

    うちはリビングと寝室1室、子供部屋2室のうち、リビングと寝室しかエアコンは設置しておらず、平日8時から19時までは誰も家にいません。寝室のエアコンも今冬は未使用。朝の1時間と夜の3時間程度は家族がリビングで過ごしますが、その間の(違いを体感できるかわからないような)快適性を求めてエアコンかサーキュレーターを常時稼働させることと、その分上がる光熱費を天秤にかけた上で、検討します。

    極端かもしれませんが、全部屋にエアコンを設置してそれを24時間フル稼働するか、全部屋にサーキュレーターを付けた場合に限り、イシンホームで採用している全館換気の効果が最大限に発揮される(と思われる)ということを推測しました。

    だとすれば、今のライフスタイルでは、高い光熱費を払ってまで、その全館換気は不要なので、花粉症は薬で我慢することにします。花粉シーズンが終わったら窓を開けて換気を良くして、全館換気に頼らず生活することにしようと思います。田舎の住宅街のため、そもそも外の空気が快適なのです。

    どうもありがとうございましたm(__)m

  15. 1407 戸建て検討中さん

    >>1405
    全館換気(澄家DC)は、それほど光熱費はかかりませんよ。
    電気代は多めにみて月に200~500円程

    これに床暖冬涼夏を足すと、ランニングコスト(電気代)+メンテナンスコスト(4,000円/月)が大きくかかります。
    他のアレルギーやシックハウスにかかる可能性もあるので全館換気は止めず、なるべく外の空気は吸わないほうが良いと思います。

  16. 1408 評判気になるさん

    >>1391 通りがかりさん
    すいません。
    イシンホームで家を建ててないもので!
    換気システムが気に入って建築屋さんに導入してもらいました。
    気に入ってます。雪国のペンションは、床暖暖房だけで十分暖かいですよ。
    ごめんなさい。換気はシステムは理解してるつもりです。

  17. 1409 1397

    >>1407 戸建て検討中さん
    設置しているマーベックスの換気システム自体はただの換気機能しかなく、エアコンのように室温設定機能はありません。マーベックス(換気)を停止すると良くないと思うので、24時間運転しています。これだけの電気代は数百円なので気になりません。ただ、換気システムの効果を最大限発揮させるために、日中ほとんど家にいないのに、各部屋にエアコンを設置して、そのエアコンを24時間フル稼働させて家中快適な温度に保つ必要性は感じません。
    365日24時間、全部屋のエアコンを運転していたら、年間のエアコン代を含めた光熱費は、オール電化で1ヶ月の電気代平均1万円の今より確実に上がると思います。

    どのような環境条件で屋外の空気を体内に取り込むのか、それがアレルギー発症にどれほど関係があるかは、自分でも調べてみます。

  18. 1410 検討板ユーザーさん

    イシンホーム検討中。この換気システムを使うと想定した上で気になったこと。
    窓を開けて外気を室内に取り込む方法で換気することがコロナ対策として推奨されている。会社や学校でもそうしてる。窓を開けずに換気システムのみに換気を頼ることと、窓を開けて換気すること、家族内で誰が感染していてもおしくないような現状では、一体どちらが良いのか?
    コロナ禍に、感染予防の観点からすると、全館換気はどう使用するべき?弊害も合わせて知りたいところ。
    営業担当に同じ質問したら答えに迷っていたので、実際のところどうなのか気になった。

  19. 1411 匿名さん

    イシンホームって東京や神奈川ではあまり展開してないんですかね?

  20. 1412 評判気になるさん

    >>1410 検討板ユーザーさん
    我が家は窓は開けません。澄家Sは、
    高性能フィルターを通して吸気
    高性能フィルターを通して排気
    本体で熱交換フィルターです。
    玄関に24時間プラズマクラスター25000を設置しています。(KI-LS70)
    キッチンにはプラズマクラスター25000の除菌消臭を設置してます。(DY-S01)
    2階には、プラズマクラスター7000の加湿空気清浄機を設置しました。
    窓を開ける必要ないでしょう!
    最低でも、玄関に空気清浄機を設置すれば問題なしかと?
    換気システムが気に入って装備しました。



  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸