注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
匿名さん [更新日時] 2025-02-08 15:07:15

【公式サイト】
https://www.ishinhome.co.jp/

イシンホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシンホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-09-22 14:03:01

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
リーフィアレジデンス八王子北野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イシンホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 102 快適生活送ってます 2015/11/28 12:14:11

    >>京都府で家族が幸せ大感謝さん

    ご回答ありがとうございます。
    昼と夜の内訳ですが、うちの場合は検針の伝票に
    昼間 ○○kWh
    夜間 ○○kWh
    と表示されています。
    と言うか電気代が安くて羨ましいです。
    契約内容が6kVAなんですね。
    うちは10kVAです。
    妻は昼間仕事で土日祝日休みですが私が不定休で夜勤もあり平日の昼間家に行くことも結構あるので昼の電力消費が多いからかもしれません。
    しかも、最近は再エネ発電賦課金が1,102円も取られるようになりました。
    家電もいろいろとあるのでそれの原因もあるかもしれませんね(^_^;)

  2. 103 働くママさん [女性 20代] 2015/11/29 00:33:41

    こんにちは!
    新築を計画中なのですが、HEMSを取り付けてる方はいますか?
    又、どちらのメーカーで取り付けましたか?
    バッテリー等も取り付けるメリットとデメリットがわかる方いたら教えて下さい。
    よろしくお願いいたします。

  3. 104 匿名さん 2015/11/30 05:26:10

    その人のライフスタイルによって、どこで電気代がかかってしまうかっていうのはすごく変わってきますよね。
    昼間も家にいる人が多い場合は、どうしても昼間に電気代は掛かって来るし。
    となると、もうこればかりはどうしようもないのかなぁと。
    工夫はもういろいろとされていることでしょうし。

  4. 105 匿名 2015/11/30 09:39:37

    建てた皆さんが色々参考になる情報を下さるので、とてもありがたいです!
    特に電気代は気になるところですもんね。

    私達も建てたら報告したいと思います。
    ただ、まずは土地なのですが…
    契約直前で流れてしまったりすると本当にイヤになりますね。

  5. 106 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 2015/12/01 12:17:17

    >>105さん
    お家を建てるのも『ご縁』だと思います。
    必ず『いいご縁』があると思いますよ☺

  6. 107 入居済み売電まだです。 2015/12/03 04:57:28

    本当にご縁とおもいますので
    じっくり 自分の肌の合う 営業所をさがしてください。

    私は 名前のとおり まだ売電つながってません。

    昨年の12月に入居したので ほぼ1年たってしましました。
    電話したところ 今最後の調整に入っているとのことでは
    ありましたが
    その間に 電力会社や 建設会社に電話して
    どちらも 対応が悪く すごく いやな 思いを今しています。
    今年中に接続できればいいですが。

    10kW以上なので時間がかかるのは仕方ないのでしょうか?
    せっかく建物は大満足しているのに
    後のアフターが悪いとせっかくの満足が半減してしましますよね。
    当時はイシンホームに依頼したのは 太陽光ありきだったので。

    すみません。ちょっと 家のこととは ズレてしまいましたが。

    今私の住んでいるところのイシンホームの工務店では
    太陽光4kWほど プレゼントというか標準装備になっています。













  7. 108 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 2015/12/03 13:18:08

    11月26日からエアコンの設定と室内温度の変化、外気温および床下温度の変化を記録しています。

    イシンホームの家の性能の参考にしてください。(地域による違いもあると思いますのでご了承下さい。)

    外気温2~16(14)
    エアコン設定16~25(9)
    床下温度/湿度17.4~19.7(2.3)/49~58
    エアコンセンサー室内温度18~25(7)
    室内温度/湿度16.5~23(6.5)/47~58

    時間ごとの記録を記すのは難しいので、温度の変化を記します。

    上記から
    ①外気温差が14℃あっても、床下温度はほぼ安定している。
    ②エアコンは設定温度とおりにほぼ機能している。
    ③室内温差があっても床下温度はほぼ変わらない。

    記録してわかったこととして
    深夜で25℃設定にして室内温度を上げても設定温度を下げると一時間もするとその温度に下がる。なので、深夜の電気代が安いからと温度を上げてもさほどメリットは無い。寝てる間に温度を上げているほうが無駄になる?

    ということで、我が家は20~22℃で連続運転に決定しました。しかし、まだ、電気代にどのような変化があるかがわかりません(*_*)ドキドキ☺



  8. 109 快適生活送ってます 2015/12/04 13:54:49

    >>京都府で家族が幸せ大感謝さん

    参考になりますね。
    エアコンも夜間設定温度を上げても昼間の設定温度がそれよりも低ければ結局意味がなくなっちゃいますね(^_^;)
    それならある程度の設定温度を24時間稼働していた方がいいのかもしれませんね。

    高気密高断熱の家なので間欠運転で家に帰ってきてからエアコンを付けてもすぐに暖かくなります。
    このとき設定温度までの立ち上がりでどれだけエアコンが電気を消費するのか。
    連続運転しているときとの電気消費量を考えるともしかしたら今のエアコンは性能がいいので連続運転も省エネになるかもしれませんね。

    ちなみに2月9日に引き渡しがあり、その前に見学会をしたときもエアコン付けっぱなしにして2月、3月と連続運転して2月の電気代が27,000円くらいでした。
    これが多いのかわかりませんが、工務店の方が言うには他のところよりも安い方らしいです。
    雪国新潟なので12月、1月がどれだけかかるかわかりませんが、ドキドキです(^_^;)

  9. 110 購入検討中さん 2015/12/07 15:02:52

    土地を決め、建物の依頼先を検討しています。
    資料請求で大量の資料を受け取った段階です。
    太陽光と充実標準装備って事はよくわかりました(笑)
    実際に暮らしている方の良かった点、悪かった点を教えていただけると嬉しいです。

  10. 111 快適生活送ってます 2015/12/08 12:35:05

    >>110 購入検討中さん

    設備的なものは昨年と今年とで内容に少し違いがあると思います。
    売電価格が急激に下落したので、それに伴って蓄電池なども導入されてきましたし、床下エアコンなどのやり方なども今年度からですよね。

    良かった点は
    新築に携わって下さった各業者の方々(現場監督、大工さん、クロス屋さん、板金屋さん、電気工事屋さん、配管工事屋さんなど)が本当に丁寧な仕事をしてくれたので満足しています。
    建築途中でいろいろ変更などしたところ、アドバイスをして下さり希望通りに施工してくれました。
    キッチン取り付け業者(トクラスの業者)の施工が雑でミスをコーキングで隠したりしていたので、現場監督が「こんな汚いやり方じゃダメだ」と言ってトクラスに他の人を頼んで取り付け直させていました。
    それを見てとても信頼出来る現場監督で良かったと思いました。
    わからないことを聞いてもすぐに回答してくれたり、毎週月曜日には大工さんがその週の工事予定をLINEの動画で解り易く説明してくれて、その日の終わりにはその日の進行状況を写真で送ってくれたりとても両親的でした。

    悪かった点
    建てたのが年をまたいでいたのでクロスとかのカタログで年度が変わって選んだものが廃盤になっていたりしました。
    なので年をまたいで建てられる方は最新のカタログを請求してもらうようにした方がいいと思います。
    クロスに限らず外壁やクッションフロアなどは最新版を取り寄せてもらうようにした方がいいです。

    ちょっと失敗したかなという点は一階トイレの窓が大きすぎたところです。
    道路に面していてガレージが間にありますが、立ち上がっていると擦りガラスでも外から人影がわかります。
    もう少し小さい窓にすればよかったと思いました。
    うちはリビングに吹き抜けがあり、上と下のカーテンを縦型ブラインドカーテンを採用しましたが、直角の位置にエアコンを付けたので風向きによってカーテンに風が当たりバタついてしまい、外から丸見えになるので夜は左右の風向きを固定していないといけません(^_^;)
    普通のカーテンだったら問題ないかもしれませんが、リビングなので見た目重視にしちゃいました。
    あとは吸気口の位置をよく考えた方がいいかもしれません。
    よく居る位置の近くに設置すると冬場はいくら熱交換されてるとはいえ室温よりも低い風が上がってくるのでちょっと寒く感じるかもしれないので、リビングに設置するときはどの場所に自分がよく居るか考えてそこから離れたところに設置することをおススメします。(解り難い説明でスミマセン)
    あとはクローゼットと窓の位置が近いときはクローゼットの扉が窓のカーテンレールに干渉しないように施工してもらった方がいいと思います。
    エアコンはリビング、寝室、子供部屋に合計3台取り付けましたが、子供がまだ小さいので子供部屋のエアコンはほとんど使っておらず後で子供たちが部屋を使うようになってから、そのときの新しいエアコンを付ければよかったかなって思いました。
    窓の大きさや位置をよく考えた方がいいと思います。
    実際住んでみないとわからないこともあるし、人それぞれ感じ方が違うので参考までに。

  11. 112 110 購入検討中さん 2015/12/09 06:22:52

    色々教えていただいてありがとうございます。
    これからの参考にさせていただきますね!
    太陽光は悩んでます。
    うちもいい業者さんにあたるといいなあ。

  12. 113 購入検討中さん 2015/12/09 08:09:46

    茨城県結城市のモデルハウスが気に入ってイシンホーム気になりだしているのですが、どなたか茨城県栃木県辺りで建てた方いませんか?工務店次第との書き込みをみたのでこの辺りで建てた方のお話参考にさせていただきたいです。

  13. 114 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 2015/12/10 12:51:10

    >>110さん
    まずは総合点は満点に近いです☺
    満点でない理由としては、私自信の反省点もありますので満点にしていません。

    良かった点
    営業担当者さん、工務担当者さん共に私達の要望に答えていただけました。また、他のスタッフの方たちも『お客様の幸せのために!』ということが感じとれる対応でした。

    間取りの変更にも何回も答えてくれた。
    工事の進捗状況を適宜報告(LINE)してくれた。
    それぞれの職人さんたちが要望に答えてくれた。
    家の電気代は、借家に比べて、家が大きくなったわりに安いと思います。

    悪かった点
    というよりも『反省点』としますね☺

    床下換気通風機の点検口の位置
    天井の点検口の位置
    →上記についてはよくよく考えたほうがいいと考えます。
    特に、換気通風機の点検口はかなりの存在感ですので、レイアウトのシミュレーションをして慎重に位置決めしたほうがいいです。天井についても目がつくところはやめたほうがいいです☺

    家自体のみならず、その他の外溝費などもしっかりと考えたほうがいいです。

    あと、エアコンの位置と大きさも要検討です。我が家は部屋の角に配置したので気流があまり良くないです。しかしながら、23畳用が一台で事足りています。『快適生活送ってます』さんと同じく子供部屋は様子を見てからで良かったと思います。

    部屋の断熱性能がいいのでエアコンの効きはすごくいいですよ☺

    我が家は脱衣室に洗濯物を干すようにしましたが、『乾きがいい』とは言えません。除湿機はあったほうが無難です。

    過去レスも参考にされるといいですよ☺パートⅠからゆっくり読んで見てください。『いろいろ』ありますよ❗

  14. 115 入居済み売電もうすぐ。 2015/12/11 05:14:05

    小さい工務店さんは わかりませんが
    今は LINEがとっても 役に立ちます。
    営業 設計 大工さんたちと 1つのグループをつくって
    一つの情報をみんなで 共有でき 文章にものこっているので
    いった言わない 聞いてないとうが なくなり
    スムースです。
    また 動画や 写真なども 確認できるので
    うまく活用してくださる 工務店さんだと いいですよね。

    今日 電気工事の追加工事で思った細かいことですが
    部屋の奥のクローゼットの中に 点検口が作ってありましたが
    生活して1年立つと 急に中に外部の人いれるのに 抵抗ありました。
    もうちょっと違うところにつけた方がよかったです。

  15. 116 匿名さん 2015/12/12 05:23:45

    LINEが使えると確かに便利かも。
    LINEだと相手が読んだかどうかっていうのは一目瞭然ですもの。
    ちゃんと記録も残りますし。
    他の方もそのようにされているのかしら?
    施主側がLINE使っていないのなら意味が無いかもしれないですが
    使っているのならば活用しない手はないですね。

  16. 117 快適生活送ってます 2015/12/12 06:58:47

    >>116さん

    私はLINEでやりとりしてました。
    建てたあとも住んでみての感想や新居であった思い出など写真でアップしたりしてます。
    不具合があったり疑問に思ったこともLINEでやりとりして9ので工務店の方もわかりやすいと思います。

  17. 118 入居済み売電開始 2015/12/16 06:52:52

    やっと 電力会社さんが 買取用の電線をつないでくださいました。
    昨年12月入居。 12月接続。1年間まちました。

    イシンホームにしたのは、家の建築と太陽光 同じところで発注できるところ
    が一番の魅力でした。
    太陽光発電のとこも精通していると思ったからでした。
    しかし 買取中断問題とう いろいろ状況が変わってきて
    なかなか接続までのやりとりがうまくいかず イライラしました。

    今後は売電はなかなか難しくなるので
    太陽光の売りはなくなりますが
    設備の充実、費用の透明性など いろいろ がんばってほしいです。

    アフターも含めて 自分の家を建ててもらった 工務店さんが
    縮小されるのは 残念ですから。

    私のお願いした工務店さんは 家の方は満足していますが
    太陽光の発電にたいする 対応が少し不満が残りました。

  18. 119 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 2015/12/16 12:07:25

    >>118さん
    やっとの売電開始ですね✨

    季節的に少ない時期ですが、どんどん増えていくのが確認できるとも言えます。

    地域的には冬でもそこそこあるのかな?と思います。楽しみですね☺

  19. 120 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 2015/12/27 00:21:08

    年末になりました。イシンホームの家で快適な生活を送らせていただいています。

    年越しの準備を始めました。そのなかで、換気システムの吸気フィルタを交換しました。しっかりと、外気からの汚れの侵入を防いでくれているみたいですよ☺

    アップの画像は吸気フィルタです。排気側もしばらく交換(掃除)をサボっていましたので、すごいことになってました。改めて、換気システムの働きを実感しました❗

    良いお年を❗

    1. 年末になりました。イシンホームの家で快適...
  20. 121 匿名 2015/12/27 09:16:27

    すごく汚れがついていますね。
    それだく家の中へキレイな空気が入ってるという事なんでしょう。
    そう考えると喘息等に効果があるというのも納得です。

    ちなみに、その汚れは何ヵ月分くらいですか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      口コミ知りたいさん2023-01-29 16:44:15
      2022年~最近建てた人の坪単価はいくら?
      80万overの人はコメントしてくれたらありがたいです。
      1. 40~50万
        0%
      2. 50~60万
        0%
      3. 60~70万
        0%
      4. 70~80万
        0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ドレッセ南町田グランヴィラ

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    未定

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円予定~7,200万円予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    ドレッセ南町田グランヴィラ

    東京都町田市南町田1-161-2

    4900万円台~8400万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK(1LDK+2M(マルチスペース)、3LDK、4LDK)

    66.7m2~91.5m2

    総戸数 153戸

    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    東京都青梅市本町1001番

    3798万円~4148万円

    3LDK

    68.01m2~68.5m2

    総戸数 112戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~7300万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    アウラ立川曙町

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸