価格: 4890万円・5140万円
交通: 東急東横線/綱島 歩19分
入居時期:即入居可
価格: 4890万円・5140万円
交通: 東急東横線/綱島 歩19分
入居時期:即入居可
今回は 東急東横線/綱島 歩19分のクオス港北高田レジデンス に行ってきました!
このマンションの特徴は全居室にウォークインクロゼットの付いた収納充実のプラン・南西角部屋80m2超4800万円台~というのがウリです。また、)日吉駅直通4分、東横線エリアや港北ニュータウンエリアが生活圏になります。
ファミリー層にとってはマンションの周辺地域もよく見ておく必要がありますね。
よく言われるのが、小学校、中学校、病院が徒歩10分圏内にないとなかなか契約までに至らないと言われているとマンションの担当者から聞きます。
私が重視しているのは、やはりその点と緑が多いことでしょうか?都会過ぎず、田舎すぎず、その程よい環境のところを探しています。公園があまり近いと、知らない人の出入りが激しく防犯上よくないと耳にします。近くにあるのはよいのですが、真横とかはやめた方がよいですね。また、よく車で走っていて思うのですが、違う地域に行ったとき、交通のマナーが悪いところがあります。そういう所は、えてして、生活環境も悪いですね。
なので、ぱっと知らない土地でマンション購入を決めるのではなく、一番よいのは自分の知っている地域、又は、知りたい地域で何度も不動産屋に足を運んで情報をあつめるということを大事にしています。そうすると、何度も足を運ぶので、だんだん環境がわかってきます。生活環境は旦那は会社に行くので、あまり関係ありませんが、奥さんはずーっとそこにいるわけですから、人の層もかわってきますから、生活環境、いや人生までが変わってきます。なので生活環境を考える上で、周辺をよく調べておきたいものですね。そういう意味ではここは下記がありちょっと安心できますね。もちろん下記だけではありませんが。。
高田中央病院(総合・救急)(徒歩12分・約950m)
市立新吉田第二小学校(徒歩14分・約1100m)
市立新田中学校(徒歩9分・約660m)
概要です。
完成時期 2015年3月16日
入居時期 即入居可
価格 4890万円・5140万円
管理費 7710円/月
管理費について
管理費ってどうやってきまってるのでしょうか?安いところもあれば高いと感じることもしばしば。
なんだか高いとぼったくりにあってる気がしますね。
全体的な傾向をみると、戸数規模別では総戸数が49戸以下の小規模マンションと、逆に1000戸以上の超大型マンションで、どちらも全体的に管理費が高めになっています。小規模マンションの場合はスケールメリットが得られにくいこと、また、超大型マンションはスケールメリットこそあるものの、共用施設が充実している分、維持管理のための費用が多分にかかってしまうことが原因と考えています。
階数別の傾向も同様で、しばしば「タワーマンションはスケールメリットがあるので管理費は割安」と言われますが、ホテルライクな管理サービスが付加されることで、結果として平均値より割高な金額になっています。(スポーツクラブ、託児所、コミュニティ広場、温泉ETC)
少しでも管理費負担を減らしたいのなら、金額に割安感のある中層・中規模のマンションが狙い目といえます。低層あるいは超高層のマンションは割高と考えてよいでしょうね。
管理費、修繕積立金、駐車場代などは毎月出ていく費用なので、これだけで合計4-5万、タワーマンションだと管理費のみで3万以上とし、合計だと6-7万する可能性があるので、これと毎月のローンを支払うと。。。。すごい金額になりますね。よくよく考えた方がよいです。
管理準備金 7710円(一括払い)
修繕積立金 8000円/月
修繕積立基金 52万8000円(一括払い)
その他諸経費 インターネット定額料金:1404円/月
間取り 3LDK(3LD・K+3WIC)
専有面積 80.03m2
その他面積 バルコニー面積:10.08m2、エスコートポーチ面積:6.29m2、室外機置場面積:3.54m2
その他制限事項 準防火地域、第4種高度地区、市街化区域、緑化地域
所在地 神奈川県横浜市港北区新吉田東2丁目1104、1105-1(地番)
交通
(1)東急東横線「綱島」駅より徒歩19分
(2)横浜市営地下鉄グリーンライン「高田」駅より徒歩8分
(3)東急東横線「綱島」駅よりバス5分、「吉田口」下車徒歩7分
総戸数 86戸(管理室1戸含む)
構造・階建て RC7階建
建築面積 1603.52m2
建築延床面積 6872.37m2
322.46m2、備蓄倉庫の部分6.22m2含む)
敷地面積 2999.86m2(実測)
敷地の権利形態 所有権の共有
用途地域 第一種住居地域
都市計画法や建築基準法などにより、土地利用にはさまざまな制限が定められており、最も基本で、私たちが見るべき点に「用途地域」というものがあります。
「用途地域」によって、マンションをどこかに売却する際、値段も変わってきたりします。また、いきなり、横に高層マンションがたったり、工場ができたりして、生活環境が一変することがあり、そうなると住んでいる間ずっと苦しめられることになります。、少なくとも「用途地域によって建てられるものが違うこと」および「用途地域が住環境を左右すること」は理解しましょう。私もそれは肝に銘じてます。
用途地域とは、さまざまな用途の建築物(パチンコ屋、工場、住宅、キャバクラetc)が無秩序に混在することを防ぎ、地域ごとに合理的な立地規制、用途規制をしようとするものです。住宅地のなかにいきなり周囲の様子を一変させるような店舗や風俗営業店あるいは工場などがつくられることはなく、一定の生活環境が守られているわけですね。都市計画法で定められた用途地域は、12種類あります。
都市計画法に定められた用途地域は、第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域、第二種中高層住居専用地域、第一種住居地域、第二種住居地域、準住居地域、近隣商業地域、商業地域、準工業地域、工業地域、工業専用地域 またここでは記載しません、将来お店を開くなら、2種類以上の用途地域がまたがっている場合は、また注意が必要ですよ。よく勉強した方がよいです。
駐車場 敷地内49台(料金6000円~2万1000円/月
駐輪場 170台収容(料金100円・200円/月)
バイク置場 4台収容(料金2000円/月)
ミニバイク置場 12台収容(料金1500円/月)
管理形態 委託(通勤)
施工 (株)大勝
管理 (株)ポートハウジングサービス
間取りです。
A
間取り 3LD・K+2WIC+SIC
専有面積 76.34m2
B1
間取り 3LD・K+2WIC
専有面積 71m2
B2
間取り 3LD・K+2WIC
専有面積 71m2
C1
間取り 3LD・K+3WIC
専有面積 66m2
C2
間取り 3LD・K+3WIC
専有面積 66m2
D1
間取り 3LD・K+3WIC
専有面積 65.05m2
D2
間取り 3LD・K+3WIC
専有面積 65.05m2
D3
間取り 2LD・K+S+3WIC
専有面積 65.05m2
D4
間取り 2LD・K+S+3WIC
専有面積 65.05m2
D5
間取り 2LD・K+S+3WIC/3LD・K+3WIC
専有面積 65.05m2
D6
間取り 3LD・K+3WIC
専有面積 65.05m2
E1
間取り 3LD・K+3WIC
専有面積 71.03m2
E2
間取り 3LD・K+3WIC
専有面積 71.03m2
E3
間取り 3LD・K+3WIC
専有面積 71.03m2
E4
間取り 3LD・K+3WIC
専有面積 71.03m2
F1
間取り 2LD・K+S+3WIC
専有面積 76m2
F2
間取り 2LD・K+S+3WIC
専有面積 76m2
G1
間取り 3LD・K+3WIC
専有面積 63.12m2
G2
間取り 3LD・K+3WIC
専有面積 63.12m2
H1
間取り 2LD・K+S+3WIC
専有面積 65.14m2
H2
間取り 2LD・K+S+3WIC
専有面積 65.14m2
H3
間取り 3LD・K+3WIC
専有面積 65.14m2
I1
間取り 3LD・K+3WIC
専有面積 80.03m2
I2
間取り 3LD・K+3WIC
専有面積 80.03m2
J1
間取り 2LD・K+S+3WIC
専有面積 66.03m2
J2
間取り 2LD・K+S+3WIC/3LD・K+3WIC
専有面積 66.03m2
K1
間取り 3LD・K+3WIC
専有面積 60.32m2
K2
間取り 3LD・K+3WIC
専有面積 60.32m2
K3
間取り 3LD・K+3WIC
専有面積 60.32m2
K4
間取り 3LD・K+3WIC
専有面積 60.32m2
L1
間取り 3LD・K+3WIC
専有面積 77.1m2
L2
間取り 3LD・K+3WIC
専有面積 77.1m2