名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part5】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-06-20 23:46:32
【地域スレ】名古屋市の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000レスを超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540304/
Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284081/
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/
Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/

[スレ作成日時]2015-09-21 14:37:18

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ西春
デュオヒルズ千種

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part5】

  1. 501 匿名さん

    >>500
    その考えの根拠は?

  2. 502 匿名

    将来性って…名古屋は昔は海だったんですよ?
    名前の由来は浪越と聞きました。
    南海トラフ地震や濃尾地震も恐いです。

  3. 503 492

    >>499
    その辺りの事になるとだいぶ私の感覚と開きがありますねえ。
    内容を拝見すると転勤族とか関東人の目線で見るとそんな感じかもな、っていう気がします。

    地元を拠点として栄を越えて反対側に引っ越すことって凄い敷居が高いと思うんですよね。
    実際、数字にもハッキリと出てるんですけどね。
    家を決める時って夫婦の土地勘の薄いところって考えにくいですし
    元々仕事や買い物の名駅と自分が住む為の名駅って全く別の話ですしね。
    そのイメージを覆すには1世代、2世代位時間が掛かるんじゃないですかね。



  4. 504 匿名さん

    個人的には伏見、名駅には住めません。しかし市内でもクルマが必要な不便なところは年取るとつらいです。と言う事になると気軽に都心に行ける千種区昭和区、東区辺りになってしまいますね。

  5. 505 匿名さん

    同感だけど更に言えば、東区は出来町通りの南側、千種区は本山より西側、昭和区は御器所より西側ですね

  6. 506 匿名

    新聞記事になったこともありますが名古屋市中心部には複数の活断層が走っているんですよね、濃尾地震みたいな内陸型の大地震が起きたら大変な惨事になりますから怖いです。南海トラフ巨大地震もいつか必ず起きますし・・・

  7. 507 匿名さん

    そんなことばかり考えてたら、名古屋どころかこの日本にも、この地球には住めんぞ。

  8. 508 匿名さん

    地表にへばり付いて暮らす人間と言う動物は人間が集まるところに集まりたい習性のようでそれ故ラッシュアワーとか渋滞とか人間特有の現象になってしまう。ほどほどの街でほどほどに暮らしてほどほどに消えてゆく人間本来の生き方に戻れば青筋立てることも無いとおもいますが。

  9. 509 匿名さん

    >>503
    まぁ、それくらい時間がいるかもな。
    八事にしても、やっぱり郊外の別荘地だからな。
    あと50年位したら、別荘地ですらなくなるか?

  10. 510 匿名さん

    >>501
    学区よくないから

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン名古屋駅
    ライオンズ桑名八間通マスターフォート
  12. 511 492

    >>509
    そう、だいぶ時間掛かると思う。
    皆、自分が今住んでるところを一刻も早く脱出したい人ばかりって訳じゃないしね。
    私自身は東区住みで、>>505さんの感覚が凄い良く分かるんだけどね。
    なので例えば八事、住んでない人からすると「ちょっと遠いわ。不便じゃん」って事になるけど
    住んでる人は結構プライド高いからね。「別にそんな遠くないよ」って事になるし。
    これは藤が丘までの東山沿線上の人も同じで、外野が思うほど不便に思ってる訳じゃないからね。
    人間って案外そんなもんだと思うしね。

  13. 512 匿名さん

    八事に住んだことあるけど、こんな不便なところないと思ったね
    都心まで遠いしスーパーやコンビニは駅まで行かないとない
    要は価値観次第だが生まれつき住んでる人しか住めないよ

  14. 513 匿名さん

    >>512
    八事駅やいりなか駅の近くは便利だよ。
    イオンやバローもあるし、コンビニも増えてるからね。
    地下鉄の乗り換えはあるけど、名駅まで25分、栄まで20分ぐらいで行ける。
    深夜のタクシーだと錦から15分。
    八事エリアでもバスを使うような場所は駄目だけどさ。

  15. 514 匿名さん

    名駅や栄への便利さだけなら八事や星が丘よりJRや名鉄沿線のほうが便利だけどそればかりではないんですよね、住んでる満足感と言うのは。

  16. 515 匿名さん

    東区の白壁や撞木町だって地下鉄に不便で都心に行くのに面倒だけど都心の近くの静かな街に住んで都心に行こうと思えばすぐ行けるという距離感が住む満足につながっていると思います。

  17. 516 匿名さん

    >>512
    もしかして単身で住んでたんじゃない?
    住宅街が合わない人もいるのは当然の事だけど
    八事に限らず住宅街に住んでる良さはそういう「コンビニコンビニ」とか
    「駅近駅近」って騒ぐ人が入ってこないところにあるからね。
    間違えて入っちゃったら出ることになるよね。
    遊びたい盛りの時や余裕のない時は特に時間も大切だしね。

    誰だって坂が無いほうが良いし、駅近のが楽だし店も近い方が便利。
    それはそうなんだけどそれが最優先に来てしまうような人種がいないところがいいんだよね。
    パパの通勤がちょっと時間掛かったり、ママの買い物がちょっと遠かったりするけれども
    その事よりも大切にしたいものがあるって事でね。

    一方で、例えば独り者で毎日仕事で遅くなるなら環境よくても近所に店がないとやってられないし
    休日も仕事とか呼び出し掛かる立場なら会社近いほうがいいのも当然だしね。
    皆、予算も条件状況も限られてる中で決めるしかないしね。

  18. 517 匿名さん

    >>516
    生産に何ら寄与しないロスコスト(移動時間)を
    どう捉えるか次第だね。

    移動を1日1時間縮めることで
    生じる時間に幾ら支払えるか?

    俺はケチだから、
    移動時間に年間数百万も失うことが許せんわ。
    移動によりロスする時間をもっと有効に使いたい。

    まぁ、人それぞれだけどね。

  19. 518 匿名さん

    全て合理主義で判断すれば文化なんて必要ないわな。
    そんなケチくさい人間にはなりたくはないな、俺はね。

  20. 519 匿名さん

    >>518
    いちいち他人の価値観にケチをつけるのもどうかと思うな
    住宅街の雰囲気が好きなら八事なんかより覚王山だな
    東山線一本で10分で栄、15分で名駅と都心に近く便利で、一方洗練されてるわ

  21. 520 匿名さん

    >>519
    反応早っ!

  22. 521 匿名さん

    移動時間=ロスコスト とは寂しい考えだなー。サラリーマンとかパートタイマー的に時間を売ってると仕方ないか。
    移動時間に予習復習みたいに頭の準備、整理なんかするといいよ。それに新しい発想は仕事に集中してないときにでるもんだしね。

  23. 522 匿名さん

    517だけど。
    はじめに519は俺じゃない。悪しからず。

    自分を金銭的価値に置き換えないのか〜。
    そっか。

    単純に言えば、
    子供と1時間戯れることに1万円は支払える。
    移動の1時間に1万円も支払えない。
    ただ、それだけのこと。

    有限な時間を切売りして、
    対価として報酬を得ている。
    そこから自身の値段が出てくるんだけどね。

    移動時間を無駄にしない観点で、
    工夫するなんて当然のこと。
    その上で、集中できる時間をどれだけ稼げるか?
    が、大事なんだけどね。

    俺の先人たちは、そうして財を成してきたけど、
    皆さんの周りは違うのかもな。

    できれば、時間を切売りしないようになりたいし、
    それを目指している。
    けど、道半ばですわ。

    まぁ、価値観は人それぞれですから参考まで。

  24. 523 匿名さん

    >>522
    言ってる事はよく分かる。
    移動に時間が掛かるのは勿体無いってのはね。それはその通り。(でもこっから先の認識が逆で)
    同時に、ある程度切り替えの時間も必要になったりするんだよね。
    自分では切り替えてるつもりでも切り替えできてなかったりするんで。
    これは皆、頭で考えてそうしてるんじゃなくて意識せずに自然とそうしてるんだね。
    洋の東西問わず、職業問わず結構そうしてるんだよね。

    でなきゃ成功してる人、金稼いでる人ほど職住近接になってておかしくないけど逆なんだよね。
    企業人もそうだし芸能人もそうだし、ホストも怖い世界の人も大体そうなんだよね。

    下っ端の時はいつ呼ばれても駆け付けられるように職場の近くに住みたいんだけど
    ある程度のポジションになると今度は一定の距離を置きたくなるんだね。
    何をする訳でもないけどある程度頭とか気持ちの切り替えの時間が必要になるんだね。

    俺、良く言うんだけど街の真ん中に住むのは稼いで金持ちになったから住むんじゃなくて
    稼ぎたい人、稼いでる途中の人が住む。
    時間を惜しんで働くべきポジションの人が街中に住んでそこで成功したら今度は離れたところに出て行くんだよ。

  25. 524 匿名さん

    仕事が忙しいと通勤時間の無駄は出来るだけ省きたくはなるね。
    しかし会社の近くに住みたいかというと、そうでもない。
    単身者か単身赴任中なら選択する余地はあるかもしれないけど、オフィス街に自宅を持ちたいとは思わない。
    子供が居たら名駅や伏見に住まわせたいとも思わないしね。
    栄三丁目で買い物するのは好きだけど、住みたい環境ではない。
    ギリギリ許せるのが泉一丁目あたり。

  26. 525 購入検討中さん

    将来にわたって良好な住環境が維持できるところ,将来性がありそうなところに住むのは相応の苦痛が伴うんですよ。
    覚王山、東山、八事の住環境が保たれるのは坂があるからです。
    1年365日今日みたいに気候が良い時ばかりじゃないんです。大雨の日も大風の日も,夏の蒸す日にも地下鉄から降りて坂を上る苦労を厭わない方々が住む資格がある場所なんですよ。
    伏見や名駅も逆の意味で同じなんです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ桑名八間通マスターフォート
    デュオヒルズ御器所
  28. 526 匿名さん

    >>525
    その通り!

  29. 527 匿名さん

    八事や覚王山、東山。
    緑と坂を織り成す立体感が私は好きだね。
    そんな場所に戻るために栄で働いている。

    平坦な土地が好きな人は好きでそれで良し、互いに棲み分ければいいだけのこと。
    優劣をつける問題じゃない。

  30. 528 匿名さん

    訂正、国語が変でした。

    緑と坂「を」ではなく、緑と坂「が 」でした。

  31. 529 匿名さん

    まぁ、最後は嗜好なんで好き好きで。
    自身や家族の満足が全てだから。

    ただ、俺の周りは成功というか到達した人間は、
    本拠は海外。国内は小さくしちゃってるけどね。

    目指す頂きも人それぞれ。
    お互い満足できるよう、頑張りましょ。
    早く楽になりたいなぁ〜。

  32. 530 匿名さん

    >>524
    全く持って同感です。

    >>525
    その通りですね。
    札幌でも芦屋でも同じ傾向ですしそういうもんなんでしょうね。

  33. 531 ビギナーさん

    君らの価値観や好みの話はもういいよ。

    名古屋の土地の将来性についての話が聞きたいです。

  34. 532 匿名さん

    >>531
    自分で考えるか、最初っから読み返せよ。

  35. 533 匿名さん

    >>531
    その点については、
    何を以って将来性と成すか?
    をはっきり定義付けする必要があるみたい。

    俺は将来性=『金銭的』資産性

    だと思っているけど。
    その観点で語りたくない方々が、
    論点をずらしにかかるから。

    将来性=住みやすさ≠満足度

    で語りたいなら、
    そんなの自分が満足していればOK。
    そもそも議論なんて不要なんだけどね。
    不思議だよね。

  36. 534 ビギナーさん

    >>532
    自分でも考えてますし、全レス読んでますよ。
    タイトル通り将来性についてのレスを望んでるだけです。

    将来性 私も資産性だと思いますよ。だからと言ってニッチな情報も好きですし将来なにが価値になるかわかりませんから、いろんな話が聞きたいですね。

    私はこういうロケーションがいいと思います!とかはいらんでしょう。みなさん聞きたいですか?どこの誰かも知らない他人の価値観の話を。

  37. 535 匿名さん

    >>534
    だからビギナーさんってワケだ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
    ローレルコート瑞穂汐路
  39. 536 匿名さん

    ビギナーさん、
    全スレ読んで、大した内容では無いって分かったでしょーに。
    クレクレばかり言ってないで、自分の意見を言ったらどーだい?

  40. 537 ビギナーさん

    >>536
    そう伝わってしまったのなら申し訳ない。
    クレクレって訳ではなくいらん話はやめにしませんかということですわ。

    それこそ この掛け合いもしょうもないんでここらで私は消えます。

  41. 538 匿名さん

    納屋橋の再呈かかく6500万か
    伏見なんて2億から5億だぜ

    名駅需用は伏見の一人勝ちか
    これ名古屋のマンションはこれから伏見中心に動いていくかもしれんな

  42. 539 匿名さん

    間違えた、納屋橋の最低価格が5300 万からか
    これ納屋橋タワー当初案の1.5 倍の高さで問題なくいけたな、野村ケチって失敗したな

  43. 540 匿名さん

    ここにいる人は伏見をdisってるけども、億ションがこれだけ売れていることについてはどうお考えですか?
    他にかつてそのようなマンションの立地があったでしょうか?
    将来性がないとは言えないのではないですか?

  44. 541 匿名さん

    >>538,>>539
    はいはい、嘘で煽らない。
    何処からそんな価格引っ張ってきたか知らんけど。
    バンバンさん。OK?

  45. 542 匿名さん

    所詮、伏見は伏見。

  46. 543 匿名さん

    >>542
    全く答えになっていませんね。
    そんなのでは話にもなりません。

  47. 544 匿名さん

    >>540
    御園座は年配の富裕層や若手の自営業、投資目的の人には良い物件だと思う。
    相続税対策の効果の議論は置いといて、都心に住みたい、子供に買え与えたい富裕層には今の名古屋で一番の物件かも。
    一般的なサラリーマンとしては、高額な販売価格と周辺の環境を考えると検討対象にはなり辛い。
    通勤時間の無駄を省く事を優先したり、売却の可能性もあり資産性を気にして、低層階でもと考える人は居ると思うけどね。
    計画が噂されてる千種駅直結のタワマンの方が、まだ現実的かなあ。

  48. 545 匿名さん

    >>544
    そうですね、御園座は投資目的に良いかはわかりませんが、資産の分散にはなるでしょうね。
    また、もし低層階を何戸か買えたら相続させる時に分けやすいですし、多少は相続税の軽減も期待できると思います。
    高層階のプレミアム住戸はなかなか手放す人が少ないんじゃないですかね?

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオ八事春山
    レ・ジェイド名古屋丸の内
  50. 546 匿名さん

    >>540
    >伏見をdisってるけども、億ションがこれだけ売れていることについてはどうお考えですか?

    スマン、億ションが何戸売れてるの?

  51. 547 匿名さん

    あの広くてトラックが多い伏見通りが無ければねえ。

  52. 548 匿名さん

    通過車は大須から日銀まで地下トンネルを通らせるとかすれば結構瀟洒ないい通りになりますけれどねえ

  53. 549 匿名さん

    >>546
    契約済が85戸だね。
    残4戸の内、2戸が先行分譲で蔵出しされ、
    最後の2戸が一般分譲に回されるみたい。
    総計で89戸。

  54. 550 匿名さん

    >>549
    サンキュ

    >>540>>543
    >>549を踏まえた上で>>544>>545あたりが煽り無しの冷静な評価だと思うけどね。
    ビジネス街に建つ高価なタワマン。そのこと自体を否定するのはいないと思うんだよ。

    でも「伏見アゲ」の人が思うほど、皆が揃って伏見を評価するのかっていうとそうでもないとも思うけどね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
MID WARD CITY
ライオンズ桑名八間通マスターフォート

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ファミリアーレ庄内緑地
ルネ瑞穂公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレティナレジデンス上社
スポンサードリンク
ザ・ファインタワー名古屋今池

[PR] 周辺の物件

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST

愛知県豊田市四郷町森前南7-4

4,330万円~5,250万円

2LDK~4LDK

75.46m²~89.58m²

総戸数 55戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

ファミリアーレ庄内緑地

愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

3,500万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

54.86m²~68.29m²

総戸数 27戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

アルバックスタワー刈谷プレミア

愛知県刈谷市桜町2丁目

未定

2LDK~4LDK

67.53m²~134.35m²

総戸数 88戸

デュオヒルズ西春

愛知県北名古屋市鹿田海道西3502番1

3,400万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

62.01m²~75.21m²

総戸数 36戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2970万円~4640万円

1LDK~3LDK

58.45m2~84.34m2

総戸数 335戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

[PR] 愛知県の物件

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸