- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2016-06-20 23:46:32
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part5】
-
101
匿名さん
-
102
匿名さん
-
103
匿名さん
-
104
匿名さん
-
105
匿名さん
-
106
匿名さん
-
107
匿名さん
有難うございました。
世田谷〜調布辺りで検討してみます。
八事の杜の中で長年住んできました。
私的には緑と坂の街が好みです、
都心へのアクセス30分以内で八事の住宅地に近いイメージですと
世田谷〜調布辺りで絞り込むとしたらお勧めはどこになるのでしょうか?
ご存知に方がおられたら教えて下さい。m(._.)m
-
108
匿名
-
109
匿名さん
東京出身で数年前名古屋にきたものです。
そのそのエリアなら「三軒茶屋~二子玉川」「二子玉川~自由が丘」ちょっと外れますが目黒区で「祐天寺~中目黒」調布だと最近は仙川なんて人気です。
ただ、どの路線も激混みです。よく名古屋で「東山線は混みすぎてて嫌 」と聞きますが、東京ではどこもそれ以上が日常です。
もしそれが耐えられなくて予算が合えば「白金、代官山、乃木坂」なんて良い街ですよ。
八事の杜、とおしゃれに表現してますが、八事なんて名古屋人しか知りません。東京で自慢しようとしても通じないと思うので気をつけてください。
きつい物言いかもしれませんが、東京と名古屋のスケールは本当に違います。東京では地方っぽくなる立川、八王子、町田も店舗だけ見れば名駅みたいな規模です。オフィスが無いだけです。色々検討頑張って下さい。
スレ違いっぽいのでもう書き込みません。失礼しました。
-
110
匿名さん
>>109
たしかに、明らかにすれ違いだから二度と書き込まないでね。
白金、代官山、乃木坂がよいことなんて分かり切ってるわい。
名古屋を立川や町田と同じ扱いにされていい気分がすると思うかい?
そういう空気の読めなさは名古屋では生きていけないだろうから、早く東京へ帰ったほうがいいんじゃないかな?笑
-
-
111
匿名さん
>>110
名古屋で生きてゆく為には、
空気を読む。という名のもとに、
現実から目を背けろ。
と、言うことですな。
分かります(笑)
106にしろ109にしろ、
その辺りを配慮して、かなり盛っているのにね。
あぁ、くわばらくわばら(笑)
-
112
匿名さん
個人的には、東急大井町線の二子玉川〜自由が丘間をオススメします。東京の南端に当たるエリアですが、多摩川沿いは国分寺崖線と呼ばれる高台があり、南向き越しに眺める多摩川が、ちょっとしたリゾート感を出しています。高級住宅街なので、お高いですが…
西宮芦屋などの雰囲気に良く似ています。八事のご出身であれば、馴染みやすいのではないかと思われます。
ちなみに、田園調布も国分寺崖線の高台に当たります。
-
113
匿名さん
>>112さん、具体性のある提案有難うございました!
高校時代まで西宮の実家に住んでいた為、環境の近い住宅地の八事に数十年気に入って暮らしています。
来年より赤坂勤務が決まり何処に住もうかと数日前より情報収集していましたが、ご提案の国分寺崖線で探してみます。
多摩川を眺めるリゾート的環境良さそうです。
金額張りそうですが新築中古物件も含め検討します。
たいへん参考になりました、有難うございました。m(_ _)m
-
114
匿名さん
>>109
文化の違いはあるよね。よく言われるのは
額面年収1000 万程度の一般高収入層のファミリーの生活であっても
東京では、不動産購入と、こどもの私学でいっぱいおつぱい。だから、>>109のように普通の常識ある人でさえも地名や学区に強くすがり付くようになる。
のこりは高い駐車場代と、中古のベンツで体裁をととのえるくらい
だから、年収1000 程度になると、東京では住む地名と、こどもの私立中学(中高一貫)のネーミングにすがり付くことになる
名古屋ではそんなにはない感覚なんだけども
まあ文化の違いですよ
-
115
匿名さん
東京だと、子供への習い事の費用や、各種教材費用も名古屋よりかなり少ない
外食も実はほとんどできてない、旅行も行ってない。サービス業などの施設も住民一人辺りでみるとほんとうに少ない
衣料品購入費も思ってる以上に少ない
統計データを見てると、東京のファミリーの支出のほとんどが
いい学区の不動産
中高一貫の私学への入学
この二つに消えてることがわかる
子供への習い事も名古屋人みたいに自由にやってないみたい。大手の七田式の講師さんの話では、東京の親御さんがたは、限られた予算で血の涙を流しながら取捨選択をしてるそうな
名古屋人は余裕があるから、適当にやらせ足りないやめたりやらせたりと、英才教育の支出はかなり恵まれてると
-
116
匿名さん
東京の方は、住む地域に全財産の半分(残りの半分はこどもの私学入学)、ほぼ人生をかけてるので、この認識の違いは重要みたいですよ
-
117
匿名さん
だから常識のある人でも、東京の方は>>109 のように思考の根本には住む地域に対する、ある意味人生をかけたすがり付くような強い拘りがあるので
正直、年収は同じでも東京の方の生活は、名古屋の人が思ってる以上にかなり苦しい。
そして、拘りも住居の設備や環境というより、地名や学区に対する比重はかなり高い
ここらの認識のギャップは注意しないといけないです。名古屋人にはなかなか理解できないとこですが
-
118
購入検討中さん
-
119
匿名さん
>>118
西側の下町をどう思うかと言われても。
災害リスクを考えて、戸建て住宅なら頑丈なのを建てて下さい。
-
120
購入検討中
>>119
リニア開通などで発展してくる可能性はないですかね?
-
121
匿名さん
-
122
匿名さん
東京住民の話はスレ違いだからいい加減に他へ行ってくれ
-
123
匿名さん
昭和区の住人が必死なのはわかる
あそこ老人しかいない
-
124
匿名さん
ニュースを見て気になったのですが、やはり西区等学区が良くない、と言われてる地域はいじめ問題も多いのでしょうか?
逆に学区が良いとされる地域では、いじめには遭遇しづらいのですか?
被害を受けてしまった子もいるので、不謹慎な質問かもしれませんが、やんわりで良いので教えて下さい。お願い致します。
-
125
匿名さん
>>120
リニアで発展するのは名駅付近でしょ。
治安が悪そうな駅西は、綺麗な街に再開発が出来るかに掛かってる。
あと可能性があるのはイオンや大規模マンションが出来る則武ぐらい。
それ以外の中村区は変わらないと思うよ。
-
-
126
匿名さん
まあでも高畑から八田にかけては、交通がいいからなんとかななるだろ。
-
127
匿名さん
-
128
匿名さん
高畑から八田はなんとかなるよ。
だいたい西側は水害という話がよく出るが
水害は、堀川より西側、北側あたりまでは、[熱田台地]以外は全部同じ被害を被ると考えたほうがいい
だから港、南、中村、中川だけてなく
熱田台地の北側の西区、北区、守山区の半分。ここも港区同様の水害を被る
当然、緑区も結構水害地域は多い
だから、ここらの地域だと水害はそう変わらないので
高畑から八田とそう条件は変わらない話になるぞ
-
129
匿名さん
亀島から高畑まで何も変わらず下町のままだと思うよ。
-
130
匿名さん
熱田台地の上のマンションというと御園座かな?
将来性でいうと名駅〜栄、久屋だからやっぱりあそこは最強と見た。
-
131
匿名さん
そこに住みたがる人は、庄内川渡った中川区民、港区やあま市とか三重県の人に限られるんじゃ無いのか?
殆どの名古屋市民は遠慮しとくよって感じだろう。
東山線ではあるが、駅以西はチョットね。
-
132
匿名さん
>>130
御園座は熱田台地上にはないでしょ?
誉め殺し?
-
133
匿名さん
>>132
御園座は熱田台地の上でしょ。
納屋橋のプラウドタワーは外れる感じだけど。
-
134
匿名さん
>>133
そうなのか!
それは申し訳なかった。
納屋橋は38mの杭を打ち込む。
御園座は数値は知らないが、
模式図を見る限り、
同じくらい杭を打ち込むイメージだったはず。
俺の勘違いか?
混乱させてすまん。
-
135
匿名さん
-
-
136
匿名さん
高台だからと言っても安心は出来ないよ。伊勢湾台風時は、堀川・新堀川共にかなり水位が上がったし、
最近はゲリラ豪雨も多くて、排水が間に合わなくて高台の中の浸水も結構ある。大雨の中、白川公園御園座方向
なんか結構溜まる。
リニアなんか心配だな。
-
137
匿名さん
高台の名大でも膝下冠水するからねえ、豪雨を考えると排水能力って大切ですよ。
-
138
匿名さん
まあ何を言っても都心で熱田台地の上に乗っているのは安心材料の一つですよ。
ゲリラ豪雨で一時的に冠水することまですべてをクリアできる場所はさぞかし不便だと思います。
-
139
匿名さん
MRIの成功で、これからは豊山町に経済的エリートが集まってきて
発展した街を作っていくことでしょう
-
140
ママさん
-
141
匿名さん
豊山町って小牧線沿線でしたっけ?
上飯田線が栄や名駅まで伸びれば有り得るかもしれませんね。
-
142
匿名さん [男性 40代]
-
143
匿名さん
-
144
匿名さん
南区に平和堂できるらしいね
日清紡跡地のでっかい敷地らしいけど、近くに分譲住宅もできて
あたらしい街並みになってきたな
-
145
匿名さん
-
-
146
匿名さん
-
147
購入検討中さん [男性 30代]
-
148
匿名さん
名古屋市のJR沿線はたくさん開発計画があるのに
最近の富裕度の調査で好成績を上げてる名古屋市昭和区と日進市、みよし市には開発計画が無いんだな
なんで住民の需要(名駅よりも、市内各駅を回れる地下鉄沿線。地下鉄から延びる直通の鉄道駅)とデベロッパーの開発(名駅まで~分のJR駅)はズレるんだろうか?
-
149
匿名さん
>>148
そうか?
日進市なんか赤池駅の周りにショッピングモールとか道路工事とか大々的にやってるぞ
-
150
匿名さん
>>149
赤池の工事は進捗が遅すぎるんだよ。
ショッピングモールが完成する頃には、イトーヨーカドーがどうなってる事やら・・・
-
151
匿名さん
格マンションの資料請求数、注目度に比例するものだが。
デベロッパーが売りたい名古屋中心部と、消費者が買いたいとこがやっぱりずれてる
名駅そばの名古屋中心部や東山線、市外JR沿線は確かに 人気があり、東京以外の首都圏や関西よりも売れ筋が多い
建てる予定がでただけで資料請求も平均200 数はすぐにいく
でもデベロッパーはよく見なきゃ。請求数は堀川の大型マンションが1300 通で注目度もトップだが
次は豊田市のマンションだよ、1100 通の請求数があって、マンション規模でみると東山線主要駅の5倍の注目度、東京でもなかなかないくらい
資料請求の数が違うし、最近の浄水のマンションの即日完売と金額みても、現状で名鉄豊田線をなぜ逃す?どうみてもトップだろ
豊田中心駅、浄水、三好ヶ丘あたりの需要が無視され過ぎてるから、豊田のマンションが資料請求数1100 になるんだよ
のこりは桜通線も多少だが
徳重などすぐ完売だし
デベロッパーすれすぎじゃね?
-
152
匿名さん
総務省がだしてる収入マップでも、非東山線である昭和区と
名鉄豊田線の日進市、みよし市が圧倒的に高かった。
ようは高級マンションが売れる地域
でもデベロッパーの開発がない
なぜズレる?
-
153
匿名さん
>>152
高級(高額)マンションというなら、
名古屋の場合、平均坪単価300万位が目安だと思うが、
仰るエリアで成立するの?
-
154
匿名さん
>>151
自分で感じたその疑問について一回自分で仮説を立てて、自分なりに答えを出して見ればいいじゃん。
テストじゃないんだからさ、バッチリ正解出す必要無いんだし、ひょっとしたらこういう理由なのかな、
こういうデメリットもあるのかなって考えるだけでも今より詳しくなれるじゃん。
何故名古屋支店しかないんだろう。岐阜支店も三河支店(岡崎支店・豊田支店)すらないんだろうって。
儲かりそうなのに何故なんだろうってところから入っていけば何か見えてくるかもよ。
一箇所ポツンと50程度のマンションじゃ、メリット出せないのだろうかって。
知らない土地で地上げから始まるのは相当大変なんだろうかって。
知らない土地で下請け孫請けって工事予定組むのはそんなに大変なんだろうかって。
で、もし最後まで考えてどう考えてもやっぱり儲かるって事になったら商売にすればいいじゃん。
-
155
OLさん
豊田や三好はトヨタ関係の人が住めばいいですよね、一般的な名古屋市民はそんな遠い所には住みたくないです。
-
-
156
匿名さん
そうだね。
それに名古屋人でも栄より東で育った人が理由もなく中村中川方面で家を探すとかもないしね。
実家と栄・名駅までのラインを越えて反対側で家を探すって余程の場合だね。
西区・北区方面の人が熱田区・南区とその逆とかあんまりないね。
結婚して相手の実家がそっち方面とか両家の中間とか会社がそっちにあるとかなら別だけどね。
春日井とか守山とかJRの人が名駅周辺とかってのは若干率があがるみただけどね。
名古屋だけじゃなくて東京でも大阪でも同じ現象だと思うね。
納屋橋とか伏見の大きなタワマンに価値を見出すのも基本は西側南側の人だと思ってる。
勿論大箱なので実際はいろんなところから入居するだろうけどこの割合が高いと見てる。
-
157
匿名さん
>>156
そうなんだ。
だとすると、西側南側の人達って、
シコタマため込んでいるんだな。
今年は納屋橋、伏見で
億ション約100戸
8千万以上約100戸
供給した。
結果は瞬殺だもんな。
見方が変わったわ(笑)
-
158
匿名さん
中区や東区、千種区の希少な住宅地の一軒家に住んでいる人たちは投資の場合を除いて納谷橋や伏見のマンションには興味ない。今住んでる土地に比べて伏見や納谷橋は騒々しいしコンクリートのビルの中では心豊かにゆったりと暮らせない。
-
159
匿名さん
総務省データに基づく収入マップによると
名古屋市昭和区と日進市、みよし市に住み着く人達の収入の高さが突出してるみたいだけど、その理論からするとどこからきてんだろうね
いったいどこから昭和区に?どの住人が昭和区を選んでる?なんで金持ちがあつまる?人は千種区名東区に集まってるのに
市外はなぜ人が一番集まってる長久手でなく、日進みよしに金持ちがあつまる?
-
160
匿名さん
>>156
確かに、西側に親が住んでて
親に近いとこで堀川より東側の熱田台地の上に住もうとすると、ちょうどあのあたりだな
-
161
匿名さん
スーモにものってたように、東山線の千種区名東区、長久手市は分かりやすい。
星が丘を中心に人が入ってきて、一社より外側がオススメですよとの話で(スーモ的に)
人気では覚王山が一番人気だと
藤が丘のお外にある、長久手は人気で、東洋経済のすみよさ調査の快適度で全国トップを取り続けてる
人口が増えてる千種区名東区、長久手市。入ってきてる連中も評判を聞き付けて、外から入ってきてる転勤族と分かりやすい
でも総務省のデータや、他のUFJ総研のデータもそうだったが
金持ちが増えてるのは名古屋市昭和区と日進市、みよし市。特に覚王山みたいな人気ナンバーワンの高級住宅地があるわけでもないのに、数値をみると他とは明らかに差をつけて富裕層が集まり、さらに増えていってる
でも理論がわからない。>>156のリクツがかなり核心をとらえてそうな気もするが、それでもわからんな
-
162
匿名さん
西側の連中が親に近いとこに住みたくて、なおかつ堀川より東側の熱田台地の上(水害ゼロ、地震被害ほぼゼロ)となると
確かに、なやばしから丸の内、伏見あたりが今後はタワーマンションの住宅地として伸びてくる気がしてきた
なるべく西側に近く、なおかつ水害と地震を考えると、熱田台地しか選択肢がなくなる。
堀川より東側で
なおかつ南は熱田神宮から北の名古屋城まで
この少ない範囲でかんがえると
なやばし、丸の内、伏見あたりまで
今後は西側からくる住民向けで、タワーマンション建ちまくりかもしれんな
名古屋は西側が収入少ないとかないからな、バランスよく円上に高収入層も分散してるから
当然親元との調整もありつつ、住居をきめてくると、堀川の東側あたりに落ち着く
-
163
匿名さん
東山線のそこそこの駅の資料請求数が300 ほどで
なやばしに1300 通の資料請求が瞬時に集まるのもなんとなく理解できた。
それぞれの客層が違うんだな。
すんでるバックボーンや、親御さんの住居がかなり影響してきてるんだな
-
164
匿名さん
なやばしもっとでかくても、今の2倍くらいの規模のタワーマンションでも確実にいけたな
堀川東から伏見あたりまで
西側南側に親御さんがいる連中で、地震水害も嫌ですよって人達が買いたいようなリクツがそろってる
-
165
匿名さん
>>159
みよしは名古屋の金持ちがみよしに移り住んだというより完全にトヨタの街だわね。
人口わずか62000人で高校が一つしかない街にトヨタ本体の工場が三好工場、下山工場、明知工場と
3つもあって5000人が高年収のトヨタの社員。そこに上場規模のグループ会社も加わる。凄いよね。
トヨタのその3つの工場もその一つ一つが更に下山第一工場、第2工場、三好第一、第2工場って拡大していったみたい。
とはいえ俺が子供の頃は三好も長久手もやぼったい感じだったけどね。
三好といえば流水プールとか池のイメージしかなかった。
今じゃとてもそんな事は言えないね
-
166
匿名さん
たしかにトヨタ社員が5000人に、関連企業もありそうだしね。家族も含めると、ほぼトヨタか
最近、ノリタケの社員も数千人規模で名駅そばからみよしに移ったね、ほぼ本社移転に近い。
三好ヶ丘駅そばに名古屋グランパスの本拠地もあるし。東海地区で一番有名なゴルフ場のみよしカントリーもあるから、スポーツ関係の金持ちもいそう
-
167
匿名さん
こうして考えると、名古屋の中心部のタワーマンションは
納屋橋から丸の内、伏見あたりで決まりだな。開発されるのは名駅や栄北東部ではなく、間違いなくここだわ
まず納屋橋が西はしで丸の内から伏見まで
堀川より東側の熱田台地にあり、水害、地震の被害はほぼゼロ
次に、親御さんが西側南側に住んでいた場合に、一番近いとこであるということ。水害で安全となると納屋橋から東側になってしまう。
しかも名駅の高層化で、丸の内の問屋街もガラガラになり、土地があいていくということ。
デベロッパー側もタワーマンションが建てやすい
おまけに、名駅や栄と違い、納屋橋から丸の内、栄なら繁華街から少し離れていて、中心部の住宅地化はしやすい
ここ、タワーマンションたちまくるな
-
168
匿名さん
>>159
想像以上に豊田との関係が凄かった「YOUはどこからみよし市へ?」24.10~25.9の一年間
一年間にみよしへ引っ越してきた人が前に住んでいた市町村区
市町村 人数
豊田 981
東郷 130
日進 114
岡崎 67
緑区 63
刈谷 49
天白区 47
名東区 40
豊明 38
瀬戸 32
春日井 31
知立 30
安城 28
中川区 27
北区 21
守山区 21
中区 19
西区 18
昭和区 18
東区 13
港区 11
千種 10
中村区 10
南区 10
瑞穂区 6
熱田区 6
結論)
分かってはいたけど予想以上にみよしはTOYOTAで成り立っている。(転出先も圧倒的に豊田市)
日進・東郷も同様で、名古屋のベッドタウンではなく、TOYOTAの城下町である。
みよし・日進・東郷はお互いに転入・転出が多くトライアングルの関係。
そこが長久手とは違う部分であった。
-
169
匿名さん
-
170
匿名さん
>>168
完全にトヨタ関連の金持ちが集まってる構図だな。その数値を見てるとマンションまだまだ足りないじゃないか
納屋橋から丸の内、伏見も、名古屋市西部南部に親ごさんがいる連中が集まってくるから、あとタワーマンションが5つか6つは必要だろ
熱田神宮から名古屋城まで登ったとこで、西側に近くて地盤が強いとこってあのあたりしかないからな
-
171
匿名さん
みよしと日進市に金持ちがどんどん集まってる構図はわかってきた。
もうひつとつ、総務省のデータで日進みよし以外で数値が突出してた、昭和区はどこから人が集まってる?
昭和区はなんで金持ちが集まってる?東山線ないぞ
-
172
匿名さん
まあとはいえ、御園座がNo. 1タワーマンションだな
丸の内は都心とは言えない
-
173
匿名さん
昭和区民は名古屋市内のどこに引っ越した?(24.10~25.9の一年間 )
(区内転居含まず・一部市外有り)
名駅(中村区)には住むところじゃないというプライドが他の区より高い
転居先 人数 市内割合
千種 616 17.82%
瑞穂区 464 13.43%
中区 436 12.62%
天白区 432 12.50%
名東区 227 6.57%
中川区 179 5.18%
緑区 171 4.95%
東区 146 4.22%
北区 141 4.08%
西区 138 3.99%
守山区 125 3.62%
南区 124 3.59%
中村区 117 3.39%
春日井※117
熱田区 83 2.40%
日進 62
港区 57 1.65%
長久手 29
昭和区民「昭和区に不満は無いが、引っ越すなら千種区か瑞穂区。それ以外はプライドが許さん。あ、中区はいいよ」
-
174
匿名さん
中川区民は名古屋市内のどこに引っ越した?(24.10~25.9の一年間 )
(区内転居含まず・一部市外有り)
転居先 人数 市内割合
港区 1041 / 20.92%
中村 921 / 18.51%
中区 386 / 7.76%(新栄は違和感ない)
熱田 365 / 7.33%
緑区 283 / 5.69%
西区 271 / 5.45%
千種 255 / 5.12%(今池は同じ匂い)
あま※ 241 / 4.84%
大治※ 231 / 4.64%
春日井※220 / 4.42%
南区 216 / 4.34%
北区 199 / 4.00%
天白 199 / 4.00%
蟹江※ 198 / 3.98%
瑞穂 194 / 3.90%
名東 184 / 3.70%
昭和 176 / 3.54%
守山 175 / 3.52%
一宮※ 150 / 3.01%
稲沢※ 121 / 2.43%
岡崎※ 116 / 2.33%
東区 112 / 2.25%
転居先としては名古屋市内の住宅地よりあま・大治・蟹江など実家方面と予測される方向も有力。
(春日井への引っ越しはどこからも多い)
-
175
匿名さん
訂正)
市内割合は市内で移転した総数の内、移転先の区にどれだけ移ったかなので
市外の市町村のパーセンテージは無視して下さい。
-
176
匿名さん
あんまり数字だけではつまらないので要望がない場合一旦これにて。
西区版
転居先 人数 市内割合
北区 680 / 23.29%
中村区 410 / 14.04%
北名古屋370 /
中区 301 / 10.31%
清須市 267 /
中川区 234 / 8.01%
千種 221 / 7.57%
春日井 175 /
一宮 172 /
守山区 142 / 4.86%
名東区 138 / 4.73%
東区 136 / 4.66%
緑区 129 / 4.42%
天白区 118 / 4.04%
瑞穂区 103 / 3.53%
昭和区 102 / 3.49%
稲沢 85 /
港区 77 / 2.64%
岩倉 75 /
南区 72 / 2.47%
熱田区 57 / 1.95%
予想通りではありますが、西区民にとって港区・南区・熱田区はピンときてない感じですね。
あと、郊外が多いですね。
ちなみに他の区でも引越し先に春日井・一宮は多いです。
-
177
匿名さん
>>171
昭和区の場合は三好とかと違って最近金持ちが集まったというよりずっと維持してるって感じだと思うよ。
名古屋市内の各区のイメージは俺が子供の時から変わってないんだよね。
緑区の先っちょが栄えてきたらしいって事くらいで、あとは変わってない。
30年前も既に藤が丘がおしゃれなイメージあったし星ヶ丘もそうだし昭和・瑞穂の金持ちエリアは完成されてたはずだし。
その頃にはもう転勤族が東山沿線上に住むようになってもいた。
今、自分40代後半だけど名古屋はずっと変わってないな。
金山が綺麗になったりホテルやタワマンが出来ても根っこのイメージは変わらないね。
栄にある会社が金山に移転したら正直「ん?」って思うし。
もっと年上の人は「昔、東邦は千種生命ビルの場所にあってだな~」とか「名東区なんて山しかなかった」とか
名古屋も変わったと言える人はだいぶ上、60以上の人だろうしね。
-
178
匿名さん
富裕層は都心居住の時代だよ、君たち
せいぜい覚王山周辺だけだろうな、名古屋で残る高級住宅街は
数字を並べてみたところで、他は基本老人の街になるだけだよ…笑
若い人は緑区の果てや名東区や長久手なんかに住むんだろうけど、
八事なんかは邸宅の相続税払えず空き地になっていくんだろうな
-
179
匿名さん
>>178
データでみると、昭和区と日進市、みよし市にますます金持ちが集まっていってるデータになってるから
八事にはますます金持ちが集まってる可能性があるのでは?東山線より、昭和区の八事や、日進みよしの豊田線のほうがデータは金持ちが集まってる
-
180
匿名さん
>>178
データでみると、昭和区と日進市、みよし市にますます金持ちが集まっていってるデータになってるから
八事にはますます金持ちが集まってる可能性があるのでは?東山線より、昭和区の八事や、日進みよしの豊田線のほうがデータは金持ちが集まってる
-
181
匿名さん
>>178
地方出身
50前後
親と疎遠
子供いない
でしょ?
-
182
入居済みさん
日進、三好方面にトヨタ系の関係者が住んでいると言うだけのハナシだと思います。彼らも会社への通勤を考えると今はその辺りに住まざるを得ないのでしょうね。リタイアしたら名古屋市内に住みたいと思っている人たちです。
-
183
匿名さん
>>181
君は御園座が飛ぶように売れている事実を知らないのかい?
過去のマクロの統計データを見て信じてるようでは本質はわからないよ
これからどんどん少子高齢化は進んでいくんだよ
-
184
匿名さん
御園座は投資目的や再開発に金を出した会社による購入が多いんじゃないかな。
都心回帰と言っても中区や東区の栄寄りに集中する訳ではなく、近隣のベットタウンから名古屋市内に移り住む中高年が増えるのだろう。
八事エリアは広い邸宅の敷地が売却されて、マンションが増えると思う。
現在も最上階は地主さんの優先分譲って物件があるしね。
-
185
匿名さん
>>184
本気で言ってるの?笑
八事を高級なんて思ってる一般人が御園座購入層を知るわけないか。
当たってる点は相続税払えなくなった八事の土地がこれからどんどん売りに出ることくらい。
30/100の土地なんて低層建てるにしてもかなりの広さがいるからマンションにもなりにくいだろう。
安くないと買い手もつかないだろうから価値は二束三文だな。
-
186
匿名さん
名古屋市内でも不便なところは本当に不便、外出したい年寄りには都心への時間がかかりすぎる。それを考えればこれからの高齢化元気老人の社会、便利な市内への移住が主流になる。やはり東区、千種区、中区、昭和区までかな。
-
187
匿名さん
その時、日進、三好は有り得ない、田舎の独居老人はさみしい。
-
188
匿名さん
文化人は特にそうだよね。コンサートとか美術展とか…。
-
189
匿名さん
>>185
御園座の件はスレに書いてありますよ。
高層階は売れて、一般人は低層階の抽選待ち。
八事は建ぺい率の問題はあるが低層マンションは計画出来る。
良い例がグランドヒルズやローレルコート。
八事に限らず東部丘陵地では社宅や邸宅跡地をデベが欲しがりそう。
-
190
匿名さん
御園座、納屋橋あたりの売れ行きをみてると、あそこらへんにまだあと数本タワーマンションが続きそうだな
中心部のタワーマンションはあの辺りで決まりだな。地盤も気にしつつ、なおかつ親元が西側にいる連中がいけるギリギリの場所。あれ以上、土地勘のない東側にはいけないという話になるんだろう
オフィス需要は名駅一極集中で、丸ノ内、伏見はこれからどんどんオフィスが空いていくから
行政がこの事実に気づいていち早く対応できたら、下手するとタワーマンション建ちまくるね、御園座あたり
-
191
匿名さん
名古屋のマンション開発の中心部は、栄でも名駅でも金山でも上前津でもなかった。東区も、東川の住人で街中にいきたい連中が買うくらいのニッチ層で
メインは納屋橋、伏見、丸ノ内だな
あと20 本ぐらいタワーたってもいけそうなくらい
-
192
匿名さん
>>189
御園座について間違った情報です。
エグゼクティブフロアも20階以上の低層階?も数倍の抽選になり完売しました。
しかも、ホームページなどの一般公開なしでの結果です。
今後は19階以下ですが情報を自ら取りに行かない人たちに買えるチャンスはないでしょう。
八事のマンションは最近では徒歩6分以上とどんどん駅から遠くなって不便な場所ばかりですね…
-
193
匿名さん
納屋橋から丸ノ内、伏見あたりにタワーマンションたちまくるな
中心部でマンション需要は、名駅や栄、東区ではなかった
メインは納屋橋、丸ノ内、伏見
名駅を利用する西部や周辺部の人で親元に一番近くて
さらに地盤が強い安全なとこはここだった。
-
194
匿名さん
-
195
匿名さん
>>190
賃料を保証の問題もあるからわざわざ高い名駅にオフィスが全部移転するとは思えんけどな。
あと丸の内はちょっと都心からずれてるし、名古屋、伏見、栄の3駅が中心でしょう。
徒歩1分の御園座の立地は秀逸だな。なかなかでないと思うよ、こんな立地は。
-
196
匿名さん
まあ自然と住宅需要のタワーマンションは、名駅ではなく伏見、納屋橋、丸ノ内に移ってくよ
ビジネスなら多少地盤よわくても問題はないが
住むとこはがっしりした地盤がいいだろ、くいがあったとしても
-
197
匿名さん
堀川沿いは避けた方が良いでしょ。
水害の心配もあるし、アンダーグラウンド感が住むとことしてはNG。
-
198
匿名さん
-
199
匿名さん
名駅 水没
伏見駅 水没
国際センター 水没
とか検索するなよ
-
200
匿名さん
古地図みろよ
熱田神宮より南は海、名古屋城から北も海
堀川より東は陸
名古屋城も熱田神宮も水没してないだろ?何発も大地震食らってるのに震災で崩れてないだろ
納屋橋、伏見、丸ノ内は大丈夫なんですよ
愛知のの半分、西側の人間が、名駅は無いが、この地域はありという話になってくる
東の八事や覚王山なんて、どれだけよかろうが土地勘もないし、親元から遠いと何もいいことないんだよ、愛知の西側からとっちゃ
覚王山や八事よりも、納屋橋伏見丸ノ内の価値は高い
これから十本以上はタワービルが建つよ
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件