マンション雑談「NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-01-21 21:43:20

前スレが1000超えたので立てました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359144/

[スレ作成日時]2015-09-20 17:26:45

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレストプライムシティ南砂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2

  1. 1701 匿名 2018/05/24 09:39:35

    NHKが未契約世帯を訴えた場合
    判決が出るまでにテレビを捨てることです。
    これでNHKは敗訴します。

  2. 1702 匿名 2018/05/24 09:43:18

    漫画村同様、無料で見るのが違法ならNHK番組にスクランブルをかけて規制しろ。

  3. 1703 匿名 2018/05/24 09:44:19

    NHKから国民を守る党から続々立候補者が名乗りを上げています。

  4. 1704 匿名さん 2018/05/24 10:04:04

    >目的は公平な徴収でしょ。

    もし税金同様の強制力が出てくるなら、当然NHK職員の給与水準は準公務員同等かそれ以下になります。

    存続するための条件の一つです。
    できないならNHK解体。

  5. 1705 匿名さん 2018/05/24 10:14:51

    判決後の今更、まだ不満言ってるアホいるんだ 笑

  6. 1706 匿名さん 2018/05/24 10:18:40

    >>1696 匿名さん
    >帰らない場合は

    警察に即座に通報です。
    警察も「多いんですよね」と言ってましたよ。

  7. 1707 匿名さん 2018/05/24 10:18:55

    テレビがあるのに受信契約を拒んだ男性に、NHKが受信料を請求できるかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は6日、受信料制度は「表現の自由を実現するという放送法の趣旨にかなうもので、合憲」との初判断を示した。「契約の自由」などを保障した憲法に違反するとした男性側の主張を退け、双方の上告を棄却。男性にテレビ設置以降の受信料支払いを命じた2審東京高裁判決が確定した。

     15人の裁判官のうち14人の結論。契約の成立時期は、NHKが未契約者を相手に裁判を起こし、勝訴が確定した時点とした。木内道祥裁判官は「放送法が定める契約義務は判決では強制できない」との反対意見を述べた。

     「受信設備を設置した者は、NHKと受信についての契約をしなければならない」とした放送法の規定の合憲性が最大の争点。900万件以上とされる未契約世帯への徴収業務に大きな影響を与えそうだ。

     一方、携帯電話のワンセグ機能をめぐっては司法判断が分かれており、受信料についての論点は今後も残されている。

    大法廷は「放送は、憲法が保障する表現の自由の下で、国民の知る権利を充足し、健全な民主主義の発達に寄与するものとして、広く普及されるべきものだ」と指摘。これを実現するために公共放送と民間放送の「二元体制」がとられており、公共放送の財源について公平に負担を求める仕組みは合理的で憲法に違反しないとした。

     男性は平成18年3月にテレビを設置。NHKが23年9月に申込書を送ったが契約を結ばなかったため、NHKが契約締結などを求める訴えを起こしていた。



    NHKの話

     「引き続き、受信料制度の意義を丁寧に説明し、公平負担の徹底に努めていく」

    NHKの話

     「引き続き、受信料制度の意義を丁寧に説明し、公平負担の徹底に努めていく」


    NHKの話

     「引き続き、受信料制度の意義を丁寧に説明し、公平負担の徹底に努めていく」


    NHKの話

     「引き続き、受信料制度の意義を丁寧に説明し、公平負担の徹底に努めていく」


    NHKの話

     「引き続き、受信料制度の意義を丁寧に説明し、公平負担の徹底に努めていく」


    という事でネットやワンセグにも対応可能で公平さを担保するため古すぎる放送法の改正があるでしょう。



  8. 1708 匿名さん 2018/05/24 10:29:43

    実態ベースで言うと「宅内にアンテナ線が来ていてテレビがあれば」、NHKとの契約義務がある」というのが、裁判所の判断です。

    尚、「宅内にアンテナ線が来ているけどテレビにケーブルを接続していないからテレビは見られない」という主張も認められません。


    当然だろ。

  9. 1709 匿名さん 2018/05/24 10:31:28

    高い衛星契約は、自宅にテレビがり、BSアンテナが付いていると契約義務は生まれます。

    アパート、マンションなどのはじめからBS(衛星)アンテナが付いていて、部屋までアンテナケーブルが来ている場合も契約義務があります。

    自分の意志で付けた訳ではなく、最初から集合住宅にBS(衛星)アンテナが付いているのに、衛星契約分の受信料を契約しなければならないというのは、納得がいかないかもしれませんが、法律的な契約義務はあるというのが司法の判断です。

    尚、テレビのBS端子にケーブルをつないでいないからと言っても、契約義務は消滅しません。


    当然だろ。

  10. 1710 匿名さん 2018/05/24 10:37:05

    このスレってNHKの営業がしつこいっていうスレだろ。

    NHK受信料の正統性は別スレ立ててそこで議論してくれないかな。

  11. 1711 匿名さん 2018/05/24 10:42:40

    >ネットやワンセグにも対応可能で公平さを担保するため古すぎる放送法の改正があるでしょう。

    ネットについてNHKがやりたいと表明するも、民放連が即座に大反対。
    総務省も公式非公式ともにあり得ないと回答。
    国民は当然大反対。

    ネットインフラただ乗りなので、受信料は多く見積もっても1/3未満が妥当。

  12. 1712 匿名さん 2018/05/24 10:57:47

    民放がNHKに逆らえるとでも思ってる世間知らず?
    放送法の改正は国会がすること。民放は待つのみ。

  13. 1713 匿名さん 2018/05/24 10:59:47

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  14. 1714 匿名さん 2018/05/24 11:04:21

    >>1712 匿名さん

    総務省が反対してることに一言どうぞ。

  15. 1715 匿名さん 2018/05/24 11:07:02

    現在のおおよその受信契約済み世帯は78%というが更に去年末の裁判後は上がっていると思われる。
    一部のバカのために費用かけて迷惑だよな。放送法変えるなら受信料は税金にしちゃえよ。

  16. 1716 匿名さん 2018/05/24 11:10:09

    そうそう。
    受信料を税金様にして人件費を準公務員以下の水準にするのが選択肢の一つ。

  17. 1717 匿名さん 2018/05/24 11:23:24

    そりゃ無理だ、NHKの職員の学歴考えたら今の給与が妥当。
    民間企業のブルーカラーとは次元が違う。

  18. 1718 匿名さん 2018/05/24 11:27:36

    息子が大学卒業するならNHK受けさせればいいじゃない
    二流大学なら採用試験受ける前に書類で落とされるから (笑)
    最低国立か有名私大じゃないと試験も受けられないかも (笑)

  19. 1719 匿名さん 2018/05/24 11:28:46

    法律で決めていけばいいので何ら問題無い。

    当然、NHKは法律守る組織だから。

  20. 1720 匿名さん 2018/05/24 11:41:24

    だから国会で法改正するでしょう、NHKの目標は受信料の公平負担の徹底だから。
    受信料は毎年国会で審議され承認されて国民から徴収してるからね。
    司法からも法改正の提案あるから時代に合った放送の法律に変える必要あるっしょ。
    司法もNHKも受信契約者もズルして費用負担しないアホは許さないよ。

  21. 1721 匿名さん 2018/05/24 11:47:00

    >>1720 匿名さん

    放送法改定に最も反対してるのがNHK

  22. 1722 匿名さん 2018/05/24 12:38:41

    都心だと契約率半分くらいかな。
    契約者はお年寄りが多いと思う。
    NHKは、表向きは公平負担と言いながら、実は強力な現状容認派なんだよね。

  23. 1723 きゃ婆 2018/05/24 14:48:19

    横浜関内でキャバしてます。

    このあいだ、ついたお客さんで建設会社の役員さんがNHKの仕事もしてて、女の子たらしこむよりNHKたらしこんだほうが面白いって笑ってましたよ。
    職員チョロいって、やな感じだった。

    ¥ちらつかせて口説いてくるし。

    かなり酔って車で帰ったらしいです。
    飲酒運転なら問題なんで、心配ですが。。

  24. 1724 匿名さん 2018/05/25 00:07:43

    NHKの受信料の支払率、初めて80%超える。最高裁判決後に急増

    NHK受信料収入、4年連続で過去最高 判決後に急増

     NHKは8日、2017年度決算(単体、速報値)で、受信料収入が過去最高の6914億円だったと発表した。144億円の増で、過去最高の更新は4年連続。受信料の支払率も初めて80%を超えた。契約数は、昨年12月に受信料の支払いを事実上の義務とする最高裁判決が出た後に急増しており、この影響も大きいとNHKはみている。

     一般企業の売上高にあたる事業収入は受信料を含めて7204億円となり、2年連続で過去最高を更新。事業収入から事業支出をひいた収支差金は230億円となり、当初予算の2倍以上となった。受信料収入の増加に加え、働き方改革で職員の時間外労働が減ったことが要因だという。

    収支差金は財政安定のための財源として繰り越す。これにより繰越金は1059億円に達する。石原進・経営委員長は8日の会見で、高精細な4K・8K放送への設備投資や東京五輪を見据えた上で「中長期的に考えて今は(資金が)必要な時期。理解してもらう必要がある」と語った。

  25. 1725 匿名さん 2018/05/25 00:12:28

    ワンセグ放送を受信できる携帯電話を持っていたら、NHKと受信契約を結ぶ義務があるのか。この点が争われた裁判の控訴審判決が26日、東京高裁であった。深見敏正裁判長は「義務がある」と判断し、「なし」とした一審・さいたま地裁判決を取り消した。

    ワンセグスマホもけいやくぎむありぃ~~~wwwww

  26. 1726 匿名さん 2018/05/25 02:27:31

    しかし、裁判でNHKと争う人は偉いね。
    わざわざ提訴させるためにテレビとかスマホを持っていることをNHKに告知するわけだから。
    受信料を払うよりも、そういう人たちを支援したほうが有意義だったりして(笑)

    郊外とか年配者とかだと判決をみて契約をしてしまう人が増えているのかもしれないし、
    それ自体はよいことだと思いますが、ネットで手続をすることができるので、
    くれぐれも営業の業者に利益を得させることはないように気を付けていただきたいものです。

  27. 1727 匿名さん 2018/05/25 04:34:10

    NHK Aさん 一般 Bさん
    Aさんは、Bさんの家に受信料の徴収に行く
    Bさんは 契約に断る。でもTVは持っている。BさんとAさんは口論となり
    裁判で決着しようと言う。
    裁判で支払い義務がある判決が出る。

    判決を見た一般市民Cさん やべ、「契約してはらわないと、内にも来るかもしれねー
    更に 今、契約しちゃえば過去に遡って請求されない。」
    と言うことで、Cさんは契約して、受信資料をしはらいました。

    でも
    AさんとBさんは 仲良しで、判決でAさんが必ず勝つことを確信していました。
    Cさんと同じように思う人が全国に数十万人いて 契約が いっぱいとれましたとさ。 

  28. 1728 国民の敵 2018/05/25 05:05:26

    に 立
    対 花
    し 孝
    て 志
    懲 議
    戒 員
    請 が
    求 N
    し H
    ま K
    す 顧
    ゚ 問
      弁
      護
      士
      ■
      菅
      野
      龍
      太
      郎
      ■
       

  29. 1729 匿名 2018/05/25 05:11:28

    裁一
    判般
    に家
    勝庭
    ての
    る場
    か合
    らは
    訴■
    えテ
    てレ
    くビ
    るを
    こ捨
    とて
    はる
    あ■
    りこ
    まと
    せで
    ん 
    ゚ 
     

  30. 1730 匿名 2018/05/25 05:16:48

    一般世帯が裁判になっても「テレビを捨てる」だけでNHKは完全敗訴します。
    受信料に関しては損害賠償請求や不当利得返還請求は最高裁で完全否定されたので
    契約が成立しなければ過去に遡って請求されることもありません。


    最高裁判決によりNHK受信契約は不要になりました。


  31. 1731 匿名さん 2018/05/25 05:27:41

    その話には続きがあります。
    かしこい村長Dが村人たちに言いました。
    今後は、テレビを持っていることをNHKに教えるのはやめよう。
    それ以降は、NHKと契約する村人はゼロになりました。

  32. 1732 匿名 2018/05/25 05:30:56

    NHK顧問弁護士 菅野龍太郎 懲戒請求

  33. 1733 匿名さん 2018/05/25 06:55:42

    と、その村で 殺人事件が発生したのです。
    報道人が駆けつけます。
    村人Fがインタビューを受けています。
    「報道の兄ちゃんこれ、いつ放送されるんかの」
    「TV見ないとな、あと予約して録画も」
    それを聞いたNHK職員はFの お宅に訪問するのであった。

  34. 1734 匿名さん 2018/05/25 07:10:14

    しかしその村では初めての殺人事件があったばかり。
    村人たちは警戒しており、よそ者が来ても開錠することはありません。
    NHKの職員は、何も成果を得ることなくFのお宅を後にするのであった。

  35. 1735 匿名さん 2018/05/25 07:29:11

    無知 笑

  36. 1736 匿名さん 2018/05/25 07:56:27

    「テレビ設置の確認は弁護士事務所傘下の調査会社なら簡単なこと、探偵のようなものですよ」
    「情報の出所や手法など裁判では問わない、趣旨が違う事には言及しないよアホ」

    と ん だ お 花 畑 脳 が わ い て る な 笑

  37. 1737 匿名さん 2018/05/25 08:17:21

    調査会社の報告をテレビ設置の証拠とした裁判例は存在しない。
    残念でしたな、うっしっし

  38. 1738 匿名さん 2018/05/25 08:22:53

    払うかどうかは考え方次第かもしれませんが、さすがに、
    朝の連ドラとか大河ドラマを見ている爺さん婆さんは払ったほうがよいんじゃないかな?

  39. 1739 弁護士と闘う 2018/05/25 09:48:31

    NHK顧問弁護士 菅野龍太郎 弁護士

    1. NHK顧問弁護士 菅野龍太郎 弁護士
  40. 1740 匿名 2018/05/25 09:53:20

    捜査機関でもないのに家宅捜査できると豪語する

    とんだ 知 恵 遅 れ が湧いてるな



  41. 1741 匿名 2018/05/25 10:01:33

    家の中に入らないとNHKが映る受信設備を設置していることを確認できないがw

  42. 1742 匿名 2018/05/25 10:02:35

    民家に空き巣にでも入るのか?犯罪組織だからやりそうだなwww

    証拠採用されるとでも思ってるわけwww

  43. 1743 匿名 2018/05/25 10:12:22

    N 
    H 
    K 
    が 
    未 
    契 
    約 
    世 
    帯 
    を 
    訴 
    え 
    て 
    も 
    ¬ 
    テ 
    レ 
    ビ 
    を 
    捨 
    て 
    る 
    ∟ 
    こ 
    と 
    で 
    裁 
    判 
    は 
    終 
    了 
    ゚ 
    N 
    H 
    K 
    の 
    負 
    け 
    w 

  44. 1744 匿名さん 2018/05/25 10:18:43

    裁判終わってるのに…
    無知がなぜか湧いてるw

  45. 1745 匿名 2018/05/25 10:25:15

    設置の証拠をつかまれても安心です。

    最高裁判決により「テレビを捨てろ」という対処法が確立しちゃったから

    NHKは未契約世帯を相手に裁判してくることは無い。

  46. 1746 匿名 2018/05/25 10:55:40

    裁判しないと契約しない 笑

    裁判されたら「テレビを捨てろ」



  47. 1747 匿名さん 2018/05/25 11:19:09

    NHKの方から来た人には注意が必要

    2017.2逮捕
    前代未聞…NHK記者による広域連続強姦致傷事件
    連続強姦魔はNHK局員だった。
    ■少なくとも「5件ほど」関与か
    ■大量の女性下着も押収
    ■合鍵を勝手に作成し薬品も使用しての連続強姦致傷

  48. 1748 匿名 2018/05/25 11:34:01

    NHK今理識ディレクターはしばき隊の構成員なのかw

  49. 1749 匿名 2018/05/25 11:40:00

    【緊急拡散】身バレ!NHKディレクターがしばき隊界隈の活動家だった!
    https://ameblo.jp/nihonkaigi-yachiyo/entry-12378317795.html

  50. 1750 匿名 2018/05/25 11:47:29

    【身バレした「しばき隊」メンバー】
    坂本秀樹:新潟日報社報道部長←身バレで辞職
    久保田直己:F-Secure人事担当←身バレで辞職
    竹内真:株式会社バスキュール←身バレで辞職
    嶋田眞人:大和証券ダイレクト企画部長←身バレで降格、以後行方不明

    今理織: NHKディレクター ←New!!!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ウィルローズ光が丘
    クレストタワー西日暮里

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~1億1,420万円

    1DK・2LDK

    33.22m²~56.63m²

    総戸数 37戸