埼玉の新築分譲マンション掲示板「「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-25 18:26:01
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

売主:
施工会社:
管理会社:

公式URL:
関東でも有数のターミナル駅で、歴史のある大宮。
大宮操車場跡地に国の巨大予算を投入し新たに誕生したさいたま新都心。
さいたま市の発展や税収を伸ばすためにどちらもなくてはならない都市。
大宮とさいたま新都心は地理的に近く、一体開発が期待されている。
さいたま市になり停滞していた両地域の再開発もようやく動き始めた。
今後の10年は最も楽しみな地域。
両地域の再開発情報などを交換しましょう。
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550633/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566776/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573604/
Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576407/

[スレ作成日時]2015-09-18 18:30:25

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鴻巣
バウス新狭山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について5

  1. 427 匿名さん

    開発が行き詰まってるように、このスレも行き詰まってますね…
    残念でなりません。

  2. 428 匿名さん

    さいたま新都心って公務員多過ぎだよな。あの駅利用してるの殆ど公務員だろ。
    しかも、大宮区役所も新都心よりに移転してくるっていうし、公務員の天国みたいにしてんじゃねーのか?
    オリンピックの競技もあそこでやるみたいだし、公務員にとってメリットあり過ぎだろ。
    もっと民間企業の楽園みたいにしろよな。

  3. 429 [男性 30代]

    完全に浦和取り残されたな
    武蔵浦和にも追い抜かれるんじゃないか
    地主が強いところは大変だねー

  4. 430 匿名さん

    浦和もアトレと高砂再開発があるからな

  5. 431 匿名さん

    昨日イルミネーション見に行きました。新都心は人が増えましたね。コクーンシティ開業の効果は大きいですね。

  6. 432 匿名さん

    前からそんなもんだよ。

  7. 433 匿名さん

    >>431
    21時以降はゴーストタウンやで

  8. 434 匿名さん

    地価ルックが発表されていましたね。大宮、新都心、浦和の地価は堅調推移でした。これらのエリアの物件なら間違いはなさそう。

  9. 435 匿名さん

    >>425
    2病院で約900床だよ。
    美園の順天堂が1病院で800床だね。
    医療が充実するのはいいことだ。

  10. 436 匿名さん

    医療の充実は商業の充実より重要だと思う。

  11. 437 匿名さん

    巨大な病院ですね!大学病院なみの大きさで驚きました。スカイツリー誘致失敗は残念でしたが、病院は悪くないかも。

  12. 438 匿名さん

    スカイツリーはマテリアルの核廃棄物が障害だったという話。

  13. 439 匿名さん

    新都心寄りに住んでるけど、ここ数年でも最高潮ってくらいに不動産の営業が増えた気がする。
    まだ住んで10年も経ってないし、まだまだ発展途上のエリアなので、暫くは静観してようかと思います。
    でも大体でも金額提示されると、気持ちが揺れますよね。

  14. 440 匿名さん

    >>439
    マンション?
    買った時より高く売れるの?

  15. 441 匿名さん

    >>440
    このサイトには営業マンいっぱいいるから間に受けさんな。

  16. 442 匿名さん

    >>440
    冷やかしもいるからね、玉石混交だから信用しすぎちゃだめやで。

  17. 443 匿名さん

    数年後、SSAでオリンピックが開催される。それまでに、より魅力溢れる街づくりをして欲しい。

  18. 444 匿名さん

    このマンションコミュニティで良い事ばかり書いてるレスはそういう人でしょ。
    そういう人のレスしかないスレもあるんじゃ?w

  19. 445 匿名さん

    レッズサポーターの事件はイメージダウンですね。
    さいたま市から浦和を切り離す時では?

  20. 447 匿名さん

    日曜日、新都心にイルミネーションを見に行ったが、凄い人の数でした。駅の利用者が浦和駅を超える日は近いかもしれませんね。

  21. 450 匿名さん

    レッズサポて川口と与野市民がなぜか多いんだよな

  22. 452 匿名さん

    地方から来た田舎者は与野って呼び名嫌うよね


  23. 454 匿名さん

    良い感じに浦和のアトレが出来てた。
    成城石井とか外からも入れるようになってたし、日常使いには便利そうだったよ。
    蔦屋&スタバも、代官山と有楽町に次いでの出店で埼玉1号店だね。

  24. 455 匿名さん

    桜木駐車場は国際シティホテルとコンベンションセンターの方向で検討するようですね。

  25. 456 匿名さん

    http://www.city.saitama.jp/gikai/005/kouhou/001/rokumaru63_d/fil/63p5-...
    これですね。

    積極的に進出していただけるようなインセンティブって北口開設とかですかね?

  26. 457 匿名さん

    大宮駅北西側はJRもまとまった土地を持っているので、北口を開設すれば、周辺開発は比較的スムーズに進むかもしれませんね。

  27. 458 匿名さん

    鉄博を大宮工場敷地内の大宮から離れた側につくったのも大宮側は桜木駐車場と一緒に開発するためかもしれませんね。

  28. 459 匿名さん

    シティホテルは誘致が難しいのでは?
    駅から600m以上離れています。
    ビジホがいいところでしょう。

  29. 460 匿名さん

    仮に北口ができたとしたら200m弱くらいにはなりそうだけどね。

  30. 461 匿名さん

    北口って具体的にどのあたりにつくることを想定しているんだろう?
    駅をもう少し北に伸ばしてジェクサーを北口改札兼ルミネ3にでも建て替えれば桜木駐車場は駅前になるし、デッキで繋げば駅直結にもできそうだけど。

  31. 462 匿名さん

    いずれにしても、ターミナル駅で周囲の道路も巻き込んでそれだけの規模で整備をしようとすると、
    完成は30年40年は先になるね。

  32. 463 匿名さん

    大栄橋で通行量調査やってたみたいだけど開発絡み?

  33. 464 匿名さん

    さいたま新都心駅は湘南新宿ラインとまらないとかつかえねーな
    とまらないとかさいたま新都心だけじゃねーの

  34. 465 匿名さん

    北与野駅近いし、止まる必要ないだろ。むしろ止まられたらだるいわ

  35. 466 匿名さん

    最近いろんなとこでやってるよね、交通量調査。
    区役所通りがついに工事入るのかな。
    教会も解体の足場組んでるね。

  36. 467 匿名さん

    あと何十年したら、まともな駅前になるんだよ。

  37. 468 匿名さん

    新都心のコクーン2のイルミネーション綺麗でした!ああいう場所に住みたいです。

  38. 469 匿名さん

    若い人には大宮とかさいたま新都心みたいな所がいいのかもね。
    年齢が落ち着いてくると、浦和とかの方が魅力的だよ。

  39. 470 匿名さん

    さいたま市は南部への若年層の集中と北部の高齢化による人口停滞が特徴ですよ。今後はさらに顕著になるそうです。賑わいが保てるのは大宮新都心浦和武蔵浦和くらいでしょう。

  40. 471 匿名さん

    市内でマンションが供給されるのほとんど浦和ばっかり

  41. 472 匿名さん

    大宮や新都心駅近くはなかなか分譲マンションが供給されませんね。徒歩10分なら近い方。大きな駅だから仕方ないかもしれませんが。だからこそ大宮や新都心駅近くマンションは希少性があるのかな。

  42. 473 匿名さん

    GMT、いつまでも売れ残っていたじゃん。

  43. 474 匿名さん

    GMTって1000戸のツインタワーでしょ。
    しかも最上階の1番高い部屋は2億近くだった。
    都心でもそんなのすんなり売れないよ。
    むしろ大宮駅近だから完売できたと思う。

  44. 475 匿名さん

    大宮は西口第3-B地区にマンション580戸供給予定。
    あの辺は埼玉県内最高地価地点の付近だから最高価格、平均坪単価ともに県内最高を更新すると予想してる。

  45. 476 匿名さん

    浦和の三菱は最高坪単価450万くらいだっけ?坪単価500いくのはなかなか難しそうだが頑張れ

  46. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
メイツ川越南台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸