- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
埼玉県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について5
-
862
匿名さん 2016/02/10 07:17:38
-
863
匿名さん 2016/02/10 07:31:24
おそらくBRT運行→赤字→LRT構想消滅という流れ
-
864
匿名さん 2016/02/10 07:40:15
過疎地にLRTは無理なんじゃない?BRTもあやしいところ
-
865
匿名さん 2016/02/10 08:59:15
見沼区は赤字になるだろうけど緑区ならギリギリ大丈夫そう?
-
866
匿名さん 2016/02/10 09:09:53
>>856
バカかよ
地下鉄の方がイニシャルコストもランニングコストも高いから、赤字にならないようにLRTなりBRTにするんだろうが
-
867
匿名さん 2016/02/10 09:15:01
-
868
匿名さん 2016/02/10 09:17:23
-
869
匿名さん 2016/02/10 09:17:55
-
870
匿名さん 2016/02/10 11:50:51
BRTではなく、LRTのように残るものにしてほしい。
-
871
匿名さん 2016/02/10 11:59:11
-
-
872
匿名さん 2016/02/10 22:41:30
埼玉高速鉄道を新都心、大宮に延伸して収益力を強化した方がまだ回収できる可能性あると思う。
料金を下げれば、飯田橋、溜池山王、六本木一丁目等への通勤客をある程度取り込めるのでは。
-
873
住民さん 2016/02/11 00:49:22
-
874
匿名さん 2016/02/11 01:47:50
-
875
匿名さん 2016/02/12 02:10:30
-
876
匿名さん 2016/02/12 02:27:27
-
877
匿名さん 2016/02/12 06:35:36
-
878
匿名さん 2016/02/12 08:50:15
-
879
匿名さん 2016/02/12 10:28:24
LRTやBRTよりも、高速鉄道を大宮か新都心に延伸する方がいいと思う。今の高速鉄道沿線のエリアの価値は大きく上がると思います。少子高齢化でコンパクトな街づくりをしていく時代の中、高速鉄道を過疎地域に延伸して、赤字を垂れ流すのは間違っていると思う。
-
880
匿名さん 2016/02/12 11:11:38
-
881
匿名さん 2016/02/12 13:03:31
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件