埼玉の新築分譲マンション掲示板「「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-25 18:26:01
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

売主:
施工会社:
管理会社:

公式URL:
関東でも有数のターミナル駅で、歴史のある大宮。
大宮操車場跡地に国の巨大予算を投入し新たに誕生したさいたま新都心。
さいたま市の発展や税収を伸ばすためにどちらもなくてはならない都市。
大宮とさいたま新都心は地理的に近く、一体開発が期待されている。
さいたま市になり停滞していた両地域の再開発もようやく動き始めた。
今後の10年は最も楽しみな地域。
両地域の再開発情報などを交換しましょう。
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550633/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566776/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573604/
Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576407/

[スレ作成日時]2015-09-18 18:30:25

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について5

  1. 181 匿名さん

    かながわ旅行券を使って、みなとみらいに遊び&宿泊に行ってきました。
    他の方が言っていた、比べものにならないという意味がわかりました。
    一流企業がドカンドカンとある中に、高級マンションが立ち並び、
    警察病院やクリニックモールがあり、スーパーもショッピングセンターもありました。
    それでいて駅も近く、横浜駅も歩いていけるなって。
    あちらは凄すぎました。めっちゃ地元愛が強い私でも、かなり凹みました。

  2. 182 匿名さん

    >>181
    すごいですね。そちらに引っ越したらどうですか?

  3. 183 匿名さん

    妬みがすごいと、>>182のようなレスを付ける輩が必ず出てくる。
    横浜&MMを参考にする事など頭に無い。
    所詮コクーンとアリーナと病院移転で満足できるレベルだな。

  4. 184 匿名さん

    今まで知らなかったことが怖いわ

  5. 185 匿名さん

    横浜程度でびっくりしてたら、名古屋行ったら立ち直れないんじゃないかな
    名古屋はまじ凄いぞ

  6. 186 匿名さん

    名古屋より横浜のがいいな。トータルではね。

  7. 187 匿名さん

    横浜はむしろ都内にも負けない魅力がある

  8. 188 匿名さん

    埼玉で1番の大宮と新都心エリアでも、横浜には太刀打ちできないよ。
    まあ、1点勝つとしたらみなとみらいは埋め立て地。海に近く防災面では大宮と新都心エリアには負ける。
    住戸としても企業のBCP的にも津波や液状化リスクがある場所は避ける傾向がでてきている。

  9. 189 匿名さん

    別に横浜や名古屋と張り合って訳でなく、地元にこんなのが出来たら良いなと、思うスレでしょ。
    とりあえず、マテリアル跡地に防災公園&バスターミナル、造幣局、警察署、しまむら本社以外に何ができるか気になる。

    片倉もこの勢いで住宅展示場の後継をそろそろ提示して欲しい

  10. 190 匿名さん

    >>189
    名古屋と張り合えるわけないでしょ
    一生追いつけない位の差がある。

  11. 191 匿名さん

    この足りなさは、
    名古屋出身の浦和民

  12. 192 匿名さん

    >>188
    やたら防災面を前面に出す輩がいるが、
    何かあった時に、大宮よりも横浜や東京が優先されるであろうな。
    海が無いので津波の心配がない、地盤の問題も。
    ただ空港も港もないというのも災害時には救助・支援活動の問題になるが。

  13. 193 匿名さん

    >>192
    何をもって、優先とか言ってるんでしょうか?
    全く理解できない。
    大規模災害時は、限られた資源で最大の人間を救うことを考えるのは基本。助けられる可能性が高い人の命を優先するという、命の選別も必要になるだろう。被災の程度、被災者の人数によって優先は変わると思うが、それは災害が発生したときに判断すること。
    新都心に関しては首都機能のバックアップという目的があり、また防災拠点として災害に強い街づくりをしているので、周辺のエリアの安全性は高くなると思う。

  14. 194 匿名さん

    10省庁18機関があるさいたま新都心。
    広域防災拠点としての新都心の役割は大きいよ。東京の被害が大きい際には新都心が防災拠点の中心となる。
    ヘリポートを含め防災拠点として必要なインフラがされている。
    東日本高速の関東支社が東京から大宮に移転したのも、震災時東京の被害が大きかった際のリスクを考慮してだろう。

  15. 195 匿名さん

    横浜ほ異国情緒たっぷりなのがいいよね。海辺っていうのも災害面ではマイナスだけど、雰囲気とか国際港としての拠点っていう意味ではプラスだし。

    埼玉は新都心を中心に、浦和大宮を結び付けて他県に負けない街づくりをやっていかないと、ただのベッドシティとして埋没していくだけになるよね。

  16. 196 匿名さん

    そうだね。

  17. 197 匿名さん

    横浜の良さを否定する人はいないと思いますよ。たださいたまは海もないので、横浜と同じような街づくりはできません。
    それならば海がないことや巨額の税金を投入し国の省庁を集めたメリットを生かした防災に強い街づくりは正解ではないでしょうか。3.11の津波や千葉の液状化は衝撃的でしたから。
    移転する赤十字病院や小児医療センターも今後大きな役割を果たすことになるでしょう。

  18. 198 匿名さん

    そうかね。

  19. 199 匿名さん

    埼玉県は人口あたりの医師の人数が全国ワースト1位という不名誉なデータがある。単純にマンションを増やす乱開発は、将来的には医療過疎地になり不人気エリアになる可能性がある。
    商業の充実で利便性を高める上で大事だけど、医療の充実は、さらに大事。

  20. 200 匿名さん

    >>194
    >ヘリポートを含め防災拠点として必要なインフラがされている。

    ヘリポート・・・・。
    何人が住んでいるんだ?県南に。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
サンクレイドル成増

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸