注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-01-28 19:52:14

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

最近見た物件
エンクレストガーデン福岡
エンクレストガーデン福岡
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
 
所在地:福岡県福岡市中央区小笹4丁目78番1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩18分
価格:3,550万円~6,380万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:54.81m2~82.67m2
販売戸数/総戸数: 25戸 / 364戸
[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3003 匿名さん 2018/08/07 04:00:13

    カーペットだろうが絨毯だろうが、2997さんが仰りたいのは
    【敷物】があれば床暖がなくても床の冷たさを感じないということ。

    ダニ、カビ、清潔でない、洗えない、高額、更にはカーペットではない、
    常識がない、一体どうしてこうなるのですかね?
    どうでも良いのは貴方の書き込みですよ。

  2. 3006 名無しさん 2018/08/09 03:04:23


     今年新大地を新築しました。

    新大地の隣に、今まで住んでいた木造2階家があり、この酷暑の中、同じ条件で2階に上がってみると明らかに新大地の方が涼しいです。涼しいと言っても日中はエアコンは必要ですが、2階寝室で寝るときは弱く除湿をつけるだけで眠れます。
    建てるまでは、いろいろこのサイトを見て心配しましたが、私はへーベルの新大地に満足しております。

  3. 3007 戸建て検討中さん 2018/08/09 10:57:10

    新大地はね。
    キュービックは暑いってきいたけど。

  4. 3008 匿名さん 2018/08/09 12:00:20

    冷房は性能が悪い住宅程エアコンが動いて除湿するから快適になりやすい。
    冬の底冷えは解消されない。

  5. 3009 匿名さん 2018/08/09 12:36:58

    フレックスも涼しいですよ。築3年の都内城南地区です
    築古は分かりませんが

  6. 3010 評判気になるさん 2018/08/09 14:01:19

    >>3008 匿名さん

    底冷え、底冷えって言いますが、東北出身な自分としては、木造だろうが、鉄骨だろうが関係ないですよ(^_^;)

  7. 3011 匿名さん 2018/08/10 01:09:20
  8. 3012 匿名さん 2018/08/10 01:39:49

    >断熱構成は次世代省エネ仕様です。

    次世代省エネ仕様なら、実際にはそんなにひどくないのでは?

  9. 3013 匿名さん 2018/08/10 02:12:17

    >3012
    相当に怪しい。
    https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/technology/03.html/?link_id=global...
    上は最新の住宅です。
    鉄は木の400倍以上、コンクリートは10倍以上熱を伝えやすいです。
    鉄とコンクリートできた基礎は外気に晒されています。
    基礎の上に鉄骨柱が立ってます、鉄骨柱のほとんどは家の中です。
    鉄骨柱から基礎へ熱は漏れ放題です。
    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/da/358714b81594a447a373a6b9a04...
    上は2年前の構造のポンチ絵です鉄の梁の上にはシート防水システムと称する薄いシートしか有りません。
    梁の鉄骨から熱が漏れ放題です。
    最新の家の壁の断熱材は45mmになりましたが2年前は25mmです。
    鉄骨柱部分は最新の家でも僅か20mmしか有りません。
    どのような計算をしてるか分かりませんがとても次世代省エネをクリアーしてるとは思えません。
    正直な住人の感想からもうかがえます。

  10. 3014 匿名さん 2018/08/10 03:15:17

    3009さんは、正直に涼しいと仰っていると思うのですが。
    三階建だから少し違いますか。

  11. 3015 匿名さん 2018/08/10 03:20:31

    へーベルが灼熱なら内断熱で鉄筋コンクリートのマンションは死ぬな

  12. 3016 匿名さん 2018/08/10 03:23:10

    汗を掻きながらへーベルは涼しいとインタビューを受けてる動画が有ったらしいですよ。

  13. 3017 匿名さん 2018/08/10 03:29:37

    >3015
    マンションの中住戸はほとんど熱は入って来ません。
    マンションはウナギの寝床がほとんどです、外へ接してるのは狭い南と北だけです。
    残りの4面は隣人も冷房してるでしょうから熱は入って来ません。
    最上階はマンションも地獄のようです。

  14. 3018 匿名さん 2018/08/10 04:24:11

    西向きのマンションも多いけど?

  15. 3019 匿名さん 2018/08/10 04:27:13

    >3018
    何%有るの?

  16. 3020 匿名さん 2018/08/10 14:08:36

    >>3017 匿名さん
    いつの時代の方?
    今時、最上階が暑いなんて言う人がいる事に驚いた。

  17. 3021 匿名さん 2018/08/10 20:47:51

    物理です、常識です、最上階は日射で暑くなります。
    壁のように隣室の冷房は期待出来ません。
    断熱材を厚くしても暑さは完全に防げません。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/619824/res/88166/

  18. 3022 匿名さん 2018/08/10 22:40:32

    最上階は真夏は最悪とは聞きます。増してこの災害とも言われる異常気象の酷暑が今後も
    毎年続くのでしょうか。日陰の家、北向きの土地、北向きの部屋の方が資産価値が上がって
    住みやすくなるのかも?異常気象を踏まえて、家造りも考慮しなくてはいけなくなりますね。

  19. 3023 匿名さん 2018/08/11 00:35:23

    去年まで大丈夫だったタマリュウが、
    今年は、毎日朝夕水をやっているのに、かなり枯れました。

  20. 3024 通りがかりさん 2018/08/11 01:36:20

    キュービックだけど、二階の天井触って、暖かいというのはないな。壁も然り。ただ日差しの当たる窓は暖かい。やはり断熱は窓の面積で決まっちゃうかんじだな。

  21. 3025 匿名さん 2018/08/11 01:41:26

    たとえ3重窓にしても
    断熱性能は
    壁>>窓

  22. 3026 匿名さん 2018/08/11 02:33:54

    うちはエアコン27度設定で寒い位ですね

    1. うちはエアコン27度設定で寒い位ですね
  23. 3027 匿名さん 2018/08/11 02:51:05

    輻射熱が酷くて22.3℃ですか。

  24. 3028 匿名さん 2018/08/11 02:57:40

    27度設定で22度まで冷えるって凄いですね。
    エアコンの性能も良いのでしょうか?

    或いは、エアコンの温度センサーは室内の壁の温度でしょうか?
    空気はどんどん冷えても建物は熱いとかですか?

  25. 3029 匿名さん 2018/08/11 03:04:36

    へーベルボードは暑くならないでしょ?
    コンクリと触り比べてみれば?

  26. 3030 匿名さん 2018/08/11 03:15:14

    うちは基礎も塗装(灰色)してあるから熱くならないのかな?
    日が当たってる所を触っても熱くない

  27. 3031 通りがかりさん 2018/08/11 03:21:13

    >>3026 匿名さん

    ギャグ?


    朝早くに屋上でプールして、終わったらわざと屋上いっぱいに水をばらまくんだそうだ
    そしたら気化熱?とかで冷房が効きやすくなって、住める状態になるって言っって他

  28. 3033 匿名さん 2018/08/11 04:36:14

    >3031
    >住める状態になるって
    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/da/358714b81594a447a373a6b9a04...
    鉄骨の梁が冷えるのでしょうね。
    生活の知恵とは言え、悲し過ぎる。

  29. 3034 通りがかりさん 2018/08/11 04:57:48

    >>3025 匿名さん

    そう。だからへーベルは壁の断熱は問題ないってことよ。

  30. 3035 匿名さん 2018/08/11 05:09:07

    >3034
    天井の梁には断熱材が無いからプールにするのですね。
    冬はどんな工夫をするのでしょうか?

  31. 3036 通りがかりさん 2018/08/11 06:13:50

    >>3035 匿名さん

    貴方の期待に添えないかもしれないけど、冬は保温がいいですよ。住んでみないと分からないかもしれないね。

  32. 3037 匿名さん 2018/08/11 06:30:27

    底冷えのする家には絶対に住みたく有りません、体に害が有りそうです。

  33. 3038 通りすが 2018/08/11 09:27:05

    >>3035 匿名さん
    すみません、友達ん家の話でして。

    二世帯住宅で、友達世帯は二階です
    だから夏はクソ暑くなっちゃって、屋上プールを思いついたみたいです

    冬はどうなんでしょうかね
    二階まで底冷え伝わらないですよね
    一階の親世帯の暖かさが床暖房代わりになるし、大丈夫なんじゃないでしょうか

  34. 3039 匿名さん 2018/08/11 09:34:41

    >3038
    親の犠牲で床暖房代わりとはなんと親不孝な友達。

  35. 3040 e戸建てファンさん 2018/08/11 09:59:17

    都市型住宅だよー

    田舎には似合わない

  36. 3041 匿名さん 2018/08/11 10:37:26

    鉄骨は住宅には不適、工場、倉庫がお似合い。
    住み心地無視の狭小3階建て都市型住宅。

  37. 3042 e戸建てファンさん 2018/08/11 11:40:40

    木造しか選択肢がない人はかわいそう

  38. 3043 匿名さん 2018/08/11 11:46:25

    鉄骨を選択せざるを得ない人はもっと可哀想、灼熱と底冷えで残酷過ぎる。

  39. 3044 匿名さん 2018/08/11 12:50:00

    >鉄骨を選択せざるを得ない人はもっと可哀想、灼熱と底冷えで残酷過ぎる。

    ならこんなところで油売ってないで他社で建てれば?

  40. 3045 匿名さん 2018/08/11 14:58:39

    >鉄骨を選択せざるを得ない人はもっと可哀想、灼熱と底冷えで残酷過ぎる。

    過酷な割には戸建ての受注戸数伸びてるみたい

    http://www.asahi-kasei.co.jp/file.jsp?id=549597

  41. 3046 評判気になるさん 2018/08/11 21:49:20

    暖かいです。
    リビングが広く、私は寒がりなので、光熱費はそれなりにかかりますが。

  42. 3047 匿名さん 2018/08/12 01:32:45

    >3044
    もちろん他社。
    灼熱地獄と底冷え地獄から一人でも救ってあげたいです。
    >3046
    >リビングが広く、私は寒がりなので、光熱費はそれなりにかかりますが。
    他社のユーザーは間違えても上のようなレスはしない、いかに過酷か分かる。
    全館暖冷房が当たり前の時代、リビングが広くても狭くても関係無い。
    70坪有るから光熱費が高いと言うならまだ分かる、70坪でもたいした光熱費では無い。

  43. 3048 匿名さん 2018/08/12 01:40:47

    ここを候補にしている施主は他鉄骨大手との選択段階。木の話とかは邪魔。

  44. 3049 匿名さん 2018/08/12 02:15:04

    >3048
    鉄骨意外と比較すれば完敗ですからね。
    https://www.towntv.co.jp/2009/11/cq.php
    大手ではタマより劣るへーベル。

  45. 3050 検討者さん 2018/08/12 02:47:20

    >>3047 匿名さん
    建て売りレベルの一条さんですか?(笑)

  46. 3051 入居済み匿名 2018/08/12 02:58:05

    ヘーベルの家に住み始めて
    まだ数年しか経ってないのに、
    床のよくあるくところだけ
    柔らかくなり、問い合わせたところ、
    そういう床材と言われました。
    それで、子会社が、貼り直すのに高額な費用を提示してきて、
    最初から、そのつもりだったのかも。
    本当に信用できない会社。

  47. 3052 検討者さん 2018/08/12 03:10:03

    >>3051 入居済み匿名さん
    家族がお相撲さんみたいな体型なのでは?

  48. 3053 戸建て検討中さん 2018/08/12 03:25:10

    >そういう床材と言われました。

    床材は何を使用してますか?
    参考までに教えてください

  49. 3054 3038 2018/08/12 03:51:08

    >>3039 匿名さん
    二世帯住宅なんで防音にこだわりたい→じゃあ木造じゃなくてコンクリート!ということになったみたい
    本当に一階の親世帯の熱を床暖房にしてるかどうかは聞いてないです

    肝心の防音は…どうなんかな?
    ご両親外出の時しかお呼ばれしてないことを考えると………

  50. 3055 匿名さん 2018/08/12 04:10:01

    >3050
    飯田系ローコスト建売住宅より何倍も劣るへーベル。
    http://www.iidasangyo.co.jp/house/stand-alone/

  51. 3056 匿名さん 2018/08/12 04:25:08

    客層違うから、玉とか飯田とか御呼びじゃないんだけど。。専用、関連性のスレでピーアールしたら?

  52. 3057 検討者さん 2018/08/12 04:45:42

    一条とか玉とかで建てたら恥ずかしくて生きていけないよ
    積水か三井落ちて住林まで

  53. 3058 戸建て検討中さん 2018/08/12 05:08:01

    >3057: 検討者さん

    どんなに燃費良くて性能良くても軽自動車には乗りたくないのと同じですね。

  54. 3059 名無しさん 2018/08/12 05:23:20

    >>3058 戸建て検討中さん

    ただの見えっ張りですね。

  55. 3060 匿名さん 2018/08/12 05:26:45

    >3058
    性能が悪い、トラック並みの車なのに勘違いしてるように見える。

  56. 3061 戸建て検討中さん 2018/08/12 06:07:13

    人生見栄やプライドは必要です

    玉や一条住んで軽自動車でユニクロでは人生寂しいでしょ

  57. 3062 通りがかりさん 2018/08/12 06:21:59

    >>3061 戸建て検討中さん
    ヘーベルで20坪の狭小を建ててください。見栄は必要でしょ。立って食事、立って睡眠もなかなかいいですよ。もちろんシャワーで

  58. 3063 匿名さん 2018/08/12 07:47:12

    >3046
    >3047の補足
    >70坪有るから光熱費が高いと言うならまだ分かる、70坪でもたいした光熱費では無い。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571774/res/4794/

  59. 3064 戸建て検討中さん 2018/08/12 08:15:56

    >>3062: 通りがかりさん 

    目黒区内でそれなりに広い家に住んでます

  60. 3065 通りがかりさん 2018/08/12 08:19:47

    >>3064 戸建て検討中さん

    それなりだから70坪~90坪か。匿名スレなので、皇居内に1000坪の家ともかけるし。良かったね。

  61. 3066 名無しさん 2018/08/12 08:32:13

    >>3057 検討者さん

    アンタのせいでハーバル施主のイメージ落ちるからやめて。

  62. 3067 戸建て検討中さん 2018/08/12 11:10:49

    玉や一とヘーベルを比べるな!
    客層がちがう!
    一緒にするな!
    やっかみにしか感じない。
    悔しいだろうね。

  63. 3068 戸建て検討中さん 2018/08/12 11:12:03

    営業に相手にされなかったとか?

  64. 3069 匿名さん 2018/08/12 11:21:09

    一条なんてフィリピン製で中華の人が建てるんだよ。
    しかもフランチャイズ
    怖くて住めません

  65. 3070 匿名さん 2018/08/12 11:26:20

    >3067
    >3046のコメントを見ると哀れ過ぎる。
    未だに全館暖房してない新築が有るとは吃驚。

  66. 3071 匿名 2018/08/12 11:36:53

    >>3070 匿名さん
    どうぞ一条と玉のスレでご活躍下さいませ。

  67. 3072 匿名 2018/08/12 11:39:23

    一条さんは営業に相手にされなかった屈辱をここではらすって感じかなぁ

  68. 3073 e戸建てファンさん 2018/08/12 11:40:30

    レベル低い議論(ー ー;)これがへーベルハウス施主のレベルだと思うとガッカリ

  69. 3074 通りがかりさん 2018/08/12 11:59:47

    >>3070 匿名さん
    一条は家自体が30坪とか小さいんだよ。へーベルは40-50-60。大きな家に住んでから話をしようね。

  70. 3075 匿名 2018/08/12 12:19:09

    >>3073 e戸建てファンさん
    まあまあ、外野(ローコスト施主)がうるさいからしょうがないって

  71. 3076 戸建て検討中さん 2018/08/12 12:24:37

    鬼怒川のへーべルハウス見てきたけど、すごいオーラがある家だった。明らかに他のへーべルと違う感じがした。家の方に色々聞いてみたい。

  72. 3077 評判気になるさん 2018/08/13 09:49:38

    鬼怒川の家のカタログあんまり見ないで捨てちゃったんですけどどのへんがオーラでてました?
    四角くて大きいんでしょうか?
    今もまわりに何にもないのですか?

  73. 3078 戸建て検討中さん 2018/08/13 10:34:51

    >>3077 評判気になるさん
    やっぱりへーべルはやめときます。

  74. 3079 戸建て検討中さん 2018/08/13 11:04:10

    >>3077 評判気になるさん
    なんだか夢がなくなった

  75. 3080 検討者さん 2018/08/13 12:49:54

    >>3077 評判気になるさん
    なかなか上手にいうね

  76. 3081 戸建て検討中さん 2018/08/13 13:06:57

    >>3080 検討者さん
    自宅はへーべルハウスですか?良いところだけを教えて下さい。

  77. 3082 匿名さん 2018/08/13 13:59:40

    >3081: 戸建て検討中さん

    3080さんは多分玉か一条ですよw

  78. 3083 検討者さん 2018/08/13 14:24:07

    >>3082 匿名さん

    アンタ飛躍するね〜。3077さんに言われて悔しかったか?まぁしゃあないわな。

  79. 3084 戸建て検討中さん 2018/08/13 20:32:53

    へーべルハウスはこの時期一日中エアコンをつけてないとカビだらけになると建てた方が言っていた。そこはなんとも。エアコンうなりっぱなし。災害時も他のハウスメーカーとあまり変わらない気がする。やはり鬼怒川の方の話を聞いてみたい気もする。

  80. 3085 戸建て検討中さん 2018/08/13 21:20:38

    ローコストの施主は、このスレから出ていきなさい。ヘーベルのレベルが下がる。

  81. 3086 戸建て検討中さん 2018/08/13 21:23:41

    一と玉のスレは酷い。
    ヘーベルの施主はそんな下品な方はいない。
    荒らさないで。
    出ていきなさい。
    同じローコストのグループのもとへ

  82. 3087 匿名さん 2018/08/13 21:31:47

    >3085
    レベルが高い?
    何のレベル?
    夏は均熱、冬は底冷え地獄のへーベル。
    レベルが高いと勘違いしてる、人が良い鴨葱のヘーベリアン。

  83. 3088 匿名さん 2018/08/13 22:05:24

    >>3085 戸建て検討中さん

    この言い方がヘーベル施主のレベルの低さを表している。迷惑な話です。

  84. 3089 匿名さん 2018/08/13 22:27:55

    武士は食わねど高楊枝。
    夏暑く滝の汗、冬寒く武者震いの地獄も我慢のヘーベリアン。

  85. 3090 匿名さん 2018/08/13 23:36:14

    >>3087 匿名さん
    ヘーベルで断わられ、他の大手HMで断わられ行き着く先が、住宅購入者の墓場と言われるローコスト。それが、貴方のレベル。
    せめて、ローコスト住宅の中で満足行く生活を送って下さい。

  86. 3091 匿名さん 2018/08/13 23:37:49

    3084: 戸建て検討中さん 

    カビ?
    バスルームですらかびませんよ。
    他人の伝聞レベルの情報はここでは不要です。
    今日も朝から快適です。場所は都内です

  87. 3092 匿名さん 2018/08/13 23:45:54

    2017年度 顧客満足度の高いハウスメーカー(注文住宅)
    サンプル数13,396人(調査時サンプル数14,395人)

    データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
    および調査対象者条件から外れたサンプルを除外した上で作成しています。


    第1位:スウェーデンハウス
    第2位:旭化成ホームズ(へーベルハウス)
    第3位:住友林業
    第4位:三井ホーム
    第5位:積水ハウス

    http://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/


    数千万の買い物ですから、仮にそんな灼熱で寒すぎなら売れないだろうし評価も低いでしょうね

  88. 3093 匿名さん 2018/08/14 00:17:14

    >3092
    ひも付きの顧客満足度。
    夏は灼熱、冬は底冷えを知らないから営業に載せられ購入してしまう、人の良いヘーベリアン。
    >2993>3026>3031等にへーベルの悲しい実態が垣間見える。

  89. 3094 匿名さん 2018/08/14 00:23:43

    >3092
    3046: 評判気になるさん  [2018-08-12 06:49:20]
    暖かいです。
    リビングが広く、私は寒がりなので、光熱費はそれなりにかかりますが。
    上の方も満足とアンケートに記載するのでしょうね。
    今時は24時間全館暖房しても光熱費は安い。
    知らないで満足してる人の良いヘーベリアン。

  90. 3095 匿名さん 2018/08/14 03:25:57

    >ひも付きの顧客満足度。夏は灼熱、冬は底冷えを知らないから営業に載せられ購入してしまう、人の良いヘーベリアン。

    相当ひねくれてるね~団塊の世代かな?(笑)

  91. 3096 口コミ知りたいさん 2018/08/14 03:38:09

    たしかに木造系の家のほうが涼しいし、暖かいです。へーべルはエアコンがないと生きていけないレベルです。どちらにも家の良さはあるでしょう。鬼怒川での件は営業から聞いた話は、話半分ぐらいで聞き流せば丁度いいし、本人に直接聞かなければ本当のところどこまで本当か分かりません。

  92. 3097 戸建て検討中さん 2018/08/14 07:38:11

    匿名掲示板のいい加減な書き込みよりリサーチ会社の情報の方が100倍信用できます。

  93. 3098 口コミ知りたいさん 2018/08/14 07:45:45

    ベーベルでもうすぐ契約しようかとかんがえてます。もろもろ込みで3700万
    いくら値引きが普通ですか?

    今月なら太陽光が無料で、
    紹介割りもあるって話しでした

    ど素人に力ください!

    メアド
    rindaman8020051@gmail.com

  94. 3099 評判気になるさん 2018/08/14 08:24:09

    >>3092 匿名さん

    欠陥が分かったりサポートちゃんとしてくれなっかったりして
    すんごい低評価した回答を「不正回答、異常値」扱いして排除したんだからそりゃ高評価にもなるよ

    おまけに、親会社の関係で建てたとかいう人が、他のHMよりも多いし

  95. 3100 評判気になるさん 2018/08/14 08:35:34

    >>3098 口コミ知りたいさん
    太陽光はやめたほうがいい
    いまは売電期待できないしメンテや撤去費用が未知数。
    てか、あんまり知られてないけど、メンテが面倒って放っておくとすごく危ない
    漏電とか感電とか。
    水害の時にパネルの処理が危なくて大変だっったそうだ

    不吉な話だけど火事になった時も、普通の消火活動できないし。

    まぁメンテ代で儲けられる(何も置いてない陸屋根より太陽光乗ってたほうが手間暇かかるからね)からへーバル側には美味しい商品だが
    消費者にとっては月々数千円が数年間続くくらいのお得しかない

  96. 3101 匿名さん 2018/08/14 09:45:47

    電気代の先払いして、メンテ代などで赤字になるのではと思ってしまうけど。

  97. 3102 匿名さん 2018/08/14 10:32:52

    >欠陥が分かったりサポートちゃんとしてくれなっかったりしてすんごい低評価した回答を「不正回答、異常値」扱いして排除したんだからそりゃ高評価にもなるよ


    笑っちゃうくらい歪んだ物の見方だこと 笑


  98. 3103 匿名さん 2018/08/14 11:16:49

    >おまけに、親会社の関係で建てたとかいう人が、他のHMよりも多いし

    それは日本一の企業が親のトヨタホームでしょw

  99. 3104 e戸建てファンさん 2018/08/14 12:48:21

    >>3102 匿名さん
    悔しそうだね〜

  100. 3105 評判気になるさん 2018/08/14 13:32:50

    以前建てる前に鬼怒川の奇跡の家のへーべルハウスに行ってきました。ご主人は気さくな方で家の中で色々話を聞かせて頂きました。物凄い説得力です。こちらが圧倒されます。迷っている人は聞かせて頂くといいかも。

  101. 3106 3077 2018/08/14 15:18:36

    盛り下げちゃったみたいですみません。
    鬼怒川の方は購入検討者にもお話ししてくれて、圧倒されるような説得力ということでそのオーラが出てるんですね。
    うちは杭打たなくてもぎりぎりOKということで基礎を3t基礎にしたのですが、杭たくさん打てばオーラ少しは出たのかなぁ。

  102. 3107 戸建て検討中さん 2018/08/14 19:49:45

    3098さん。
    全く同じ条件ですね。
    太陽光パネル乗せ放題のキャンペーンですね。

    私も同じキャンペーンで契約をしてしまった静○市の者です。
    営業は、「なかなかないキャンペーンです。」「見学バスツアー参加が条件です。」「先着10棟です。早くしないともったないてすよ。」などど言って契約を急がせます。

    もともと太陽光パネルを設置しようと考えていたため、チャンスだと思い、契約をしてしまいました。

    冷静に考えてください。
    営業の言っていることは、今思えば半分は嘘偽りです。
    多分、坪単価に入っていますよ。
    契約後は、どんどん金額が上っていきます。
    私の場合は、500万位はあがりました。
    多分、見積もりを出してもらったと思いますが、それは最低レベルだと思ってください。
    照明の種類と数、トイレットペーパーの容器?、コンセントの種類と数、外壁の彫りと色、床暖房、床、水廻りなど、これからどんどん上がりますよ。

    しっかりと見積もりの詳細を調べてから契約してください。契約後でしか手に入らないカタログがあります。
    営業からその本を見せてもらってしっかりとした打ち合わせをして、契約前に見積もりを出した方がいいと思います。あと、契約時や打ち合わせ時には録音を忘れないでください。
    後半でトラブルがあった時があったのですが、営業は「そんな事言いました?」ととぼける場面がありました。
    あと、勝手に高価な仕様に変更になったこともありました。

    ヘーベ

  103. 3108 戸建て検討中さん 2018/08/14 20:01:16

    続き
    太陽光は賛否ありますが、30年後は屋根シートの張替えに加え、パネルの撤去費用と、外壁とコーキング費用が掛かります。かなりの金額になりますよ。

    ヘーベルが好きならばいいのですが、今思えば積水やパナでもよかったなと思います。
    しっかりと調べてからの契約をしてください。

  104. 3109 評判気になるさん 2018/08/14 22:55:45

    しかしなぜ鬼怒川の奇跡の家の方はあんなに物凄い説得力なんだろう。ただ単に水害があったからだけとは思えないのですが?

  105. 3110 戸建て検討中さん 2018/08/14 23:52:48

    >ヘーベルが好きならばいいのですが、今思えば積水やパナでもよかったなと思います。

    へーベルが好きなので建物、アフターともに満足してます。
    営業さんとは今でもゴルフを一緒にする家族ぐるみの関係です。

  106. 3111 匿名さん 2018/08/15 00:12:57

    ヘーベリアンの洗脳のされ方が凄い、尋常じゃない。
    よほど美味しい鴨葱なのですね、人の良いヘーベリアン。

  107. 3112 戸建て検討中さん 2018/08/15 02:51:13

    >3111: 匿名さん 

    私はへーベルで建ててから旭化成の株で1千万近く儲けさせて戴いたのでウィンウインですかね

  108. 3113 評判気になるさん 2018/08/15 05:05:38

    >>3112 戸建て検討中さん
    鬼怒川の奇跡の家に感謝しなくちゃね

  109. 3114 戸建て検討中さん 2018/08/15 05:30:52

    たしかに鬼怒川決壊以前は無名でしたよね

  110. 3115 戸建て検討中さん 2018/08/15 08:17:32

    3100
    ありがとうございます
    太陽光考えます
    3107
    参考になります!じっくり読んで今後の打ち合わせに生かします 本当にありがとうござります!
    もしよかったら紹介割の紹介者になってください!笑

  111. 3116 匿名さん 2018/08/15 08:39:22

    >3114
    失礼な、大手で一番、夏暑く、冬寒い住宅で有名です。

  112. 3117 匿名さん 2018/08/15 10:52:28

    近所のヘーベリアンの奥様が引き渡し後、しばらくの間近所の連中に
    ヘーベルを紹介すると声をかけまくっていました。ウチも、ウチも、と
    声をかけられたと聞いて呆れました。紹介すると何かもらえるのですか?

  113. 3118 匿名 2018/08/15 12:05:07

    >>3116 匿名さん
    そういう人は一条がおすすめです

  114. 3119 匿名さん 2018/08/15 12:31:12

    一条はいいですよね!安いのに高気密!!
    ここでへーベルをディスってる人にはぴったりのHMでしょ

  115. 3120 戸建て検討中さん 2018/08/15 13:28:08

    紹介をすると、金又はエアコンがもらえます。

  116. 3121 匿名 2018/08/15 13:44:48

    >>3117 匿名さん

    一条だと紹介料三万円貰えますよ

  117. 3122 匿名さん 2018/08/15 14:13:41

    住林だと紹介料10万円がもらえます。
    実家が親戚に紹介してもらってました。

  118. 3123 口コミ知りたいさん 2018/08/15 21:47:31

    ヘーベルでは設計ミスを修正してもらえないんでしょうか?
    隣にヘーベルが建ったのですが、エネファームをうちに響く位置に付けられてしまいました
    嫌な音が長時間響き続けるんです
    もう鬱病です

    ヘーベル住民はヘーベルを庇うようなことばかり言います
    なんで??
    洗脳されてるの?

    某質問サイトでこの住民の書き込み?て思われそうな投稿があったのですが、内容が酷くてショックです
    本当に住民なのかどうか分かりませんが…

    ふとしたときに自札したほうが楽だなとかいけない誘惑に駆られてしまいます
    家が原因で亡くなる方、ヒートショックというのがあるけど隣ん家のエネオスファームの場所選定ミスで市ぬのは私が初めてになるのかな

  119. 3124 匿名さん 2018/08/15 22:09:03

    ヒートポンプの騒音での自殺者はいるようです。
    https://matome.naver.jp/odai/2138541247962656401?&page=1

  120. 3125 匿名さん 2018/08/16 04:30:13

    自分が大金叩いて建てた家のハウスメーカーだったら、悪口は言いたくないし
    良い点は検討者さんにアピールしたいのは普通だと思います。

    庇うとか、洗脳されてるとかではなく、良い点を認めているからこそです。
    だって大切な虎の子叩いて買う家、ローンを払っている家です。
    悪い点は敢えて認めたくないし、悲しいではないですか。

    3123さんは、先日も上の方で書き込まれていらっしゃった方でしょうか。

  121. 3126 匿名さん 2018/08/16 04:45:06

    >悪い点は敢えて認めたくない
    エゴ。
    優しい方なら正直に認め、他の方の参考になるようにすべき。

  122. 3127 匿名さん 2018/08/16 07:54:44

    >優しい方なら正直に認め、他の方の参考になるようにすべき。

    優しい割にはここでディスってる人は言葉遣い内容等下品ですが?

    育ちでしょうかね

  123. 3128 匿名 2018/08/16 08:36:18

    >自分が大金叩いて建てた家のハウスメーカーだったら、悪口は言いたくないし
    >良い点は検討者さんにアピールしたいのは普通だと思います。

    良い点って何?
    地震に「強そう(強いとは言ってない)」な点? 解体にコストがかかるから「解体業者が儲かる」点?
    たとえ
    良い点があるからって、健康を害する施工ミスが許されていい言い訳にはならない
    責任感のある企業ならミスはミスとして認めないと!

  124. 3129 匿名 2018/08/16 09:13:08

    >>3128 匿名さん
    ちなみに訴訟数一位は積水ハウスだよ
    個人的トラブルをここで騒いでも邪魔なだけ

  125. 3130 匿名さん 2018/08/16 11:01:45

    【住宅関連の訴訟件数、全国一の住宅メーカー積水ハウスの企業体質】

    弁護士の方いわく、「訴訟件数が突出しているのは単に着工件数が多いためではなく、
    旧態依然の企業体質のためであり、弁護士会が問題視している」ということです。

    この組織により、一般市民・お客様が受けた被害を文書やメールで本社へ対応依頼しても
    本社は一切返答せず無視します。
    電話で対応依頼をすると「支店が対応する」とし、
    法務部と称した部署に所属する、顧問弁護士が支店長へ対応の指示を出します。
    自らが犯した過ちを認めず主導権を握り
    身勝手な内容を一方的に押し付け真摯に対応しません。
    不当な内容に承服しないと挙句には、「裁判せよ」と知らぬ顔を貫き通し対応を拒否します。
    住居建築に伴った解体で隣家に被害を及ぼそうが欠陥住宅を引き渡そうが、
    何ら責任を果たさず、逃げの一手です。

  126. 3131 匿名さん 2018/08/16 12:28:31

    現在 一条、ヘーベル、積水ハウスで迷っています。一条を気に入っていたのですが、最後に不安がよぎりました。最後に断る人がいたようですし、知っていたら教えてください。
    ※一条の不安点:営業マンの嘘が多い。
    一条の良いところのアピールは凄いが、悪いところはひたすら隠す。言っても大丈夫としか言わないし余計不安になる。
    例えば、外装に塗装するハイドロテクトは、ずっともつと言っているがハイドロテクトを開発したTOTOでは15か20年が寿命とはっきり書いてある。i-smartのタイルは30年後も剥がれません。メンテナンスフリーですと言われたが、タイルは接着剤で貼り付けているだけ。30年も剥がれない接着剤があるとは思えない。(友達はセゾンで新築を建てたが、外装の補修について言われなかったらしい。ネット情報では15年で張替え150万程度かかるとか・・・・。本人は今でも外装費用が必要ないと思っている)

    夢発電について、初めは凄いと思ったが、良く考えると約10年ローンを抱える。直ぐに支払う費用がないため0円と考えてしまうが、太陽電池の費用を建物代金に足すと坪あたり70万位になる。騙されているのでは??

    保証書を契約前に出さない。基本は見せないらしい。見せてもらうと絶対安全とアピールしている筈の防蟻処理がメンテナンス事項に記載されていた。シロアリは絶対安全と言いながら10年後の有料メンテナンスが必要なとき行わないと、たった10年で保証が終わると記載されている。一条でしか修理が出来ない家具の保証がない。まだ新しい展示場の家具のドアが壊れているのを見てしまい不安になった。

    一条のツアーに参加したときに免震システムを体験。これは凄い。一条しかないと思ったが、cube i-smartには免震を付けれません。耐震のみですと言われた。免震と比較した制震でも凄い揺れだったのに、耐震しかないとは・・・。それなら初めから紹介しないほうがよい。

    ※一条の良い点:Q、C値が飛びぬけて良く床暖房、空気清浄機も素晴らしい。住み心地は良さそう。家具はフィリピン製とばかにされているが、結構良いものが多い。コスト削減をして良いものを提供しているところは良いと思う。

    積水ハウスの不安点:No1の会社のためか、施工の手抜きが多いなど色々聞く。昔、積水ハウスの鉄筋賃貸に住んだが、夏の家の中は常にサウナでした。夜は確実に外の方が涼しかった。
    良いところは、木造鉄筋どちらもあり免震も選択可。

    ヘーベルは値段が高いのに内装が悪すぎる。お金がかかる。
    良いところはメンテナンスがしっかりしている。耐震、耐火、静音が凄いところ。

  127. 3132 匿名 2018/08/16 12:43:16

    積水もひどいのかよ!

    ヘーゲルは、めんどくさそうな用件で電話で対応依頼すると、担当者が不在とか確認中とか、こちらから連絡しますとか言って何日も何週間も放置

    あきらめるのを待ってるみたいだった

    やっと担当者と話せても、「こんなもんです」「欠陥ではないです」と開き直って全然対処してくれない

    簡単に処置できそうなものだけやってくれるって感じ

  128. 3133 匿名さん 2018/08/16 12:44:50

    >>3123 口コミ知りたいさん
    単なる言い掛かり。
    世間ではそれを、クレーマーと言う。

  129. 3134 匿名さん 2018/08/16 12:50:16

    >>3128 匿名さん
    基地クレーマー

  130. 3135 戸建て検討中さん 2018/08/16 12:51:41

    私も一条、パナ、ヘーベルで迷ったあげくヘーベルにしました。
    ヘーベルは高いですよ。契約前に調べた方がいいよ。
    全てがオプションなのでね。ちなみに外構なしで坪単価100位です。

    営業はどこも適当な事をいいます。
    「ヘーベルだって防蟻処理はいらない」
    と言っていたって嘘。
    「制震があるので大丈夫」って言っているけ度、地震でヘーベル板が落下するなど、地震による保証はない。

    30年後は、大規模な修繕費が掛かります。
     

  131. 3136 匿名さん 2018/08/16 13:15:56

    どこのHMにも数%のクレーマーはいますよ
    ここにもいるでしょ?w

  132. 3137 匿名さん 2018/08/16 13:18:33

    >30年後は、大規模な修繕費が掛かります。

    長期優良の計画通り月1万円貯めましょう

  133. 3138 戸建て検討中さん 2018/08/16 13:19:14

    まともな家をつくれば、クレームなんか言わない。
    適当なことばかりしているからクレームになる。
    ヘーベルもしっかりしてほしい。

  134. 3139 戸建て検討中さん 2018/08/16 13:21:16

    ヘーベリアンセンター→意味がない。
    雨漏りで連絡をしても、クレーム扱い。

  135. 3140 戸建て検討中さん 2018/08/16 13:23:40

    3133さん。 
    事実ですよ。
    ヘーベリアンセンターは意味がない。

  136. 3141 戸建て検討中さん 2018/08/16 13:26:23

    ヘーベルの営業は詐欺に近い。
    契約後、無断で金額の高い商品に変えられた。

  137. 3142 匿名さん 2018/08/16 13:33:54

    >ヘーベリアンセンターは意味がない。

    施主を見て対応してるのかな?
    玄関のリモコンキーを紛失したときは電話したら営業担当がすぐに家まで届けてくれて設定までしてくれたし、ガレージの電動シャッターが動かなくなって電話したらすぐに三和のサービスからアポの電話あったけど


  138. 3143 戸建て検討中さん 2018/08/16 13:54:15

    ヘーベルの営業は詐欺に近い。
    契約後、無断で金額の高い商品に変えられた。

  139. 3144 戸建て検討中さん 2018/08/16 13:55:27

    3142さんは、運がいいだけ。

  140. 3145 匿名さん 2018/08/16 14:07:28

    3144さんの運が悪いだけだと思いますよ



    2017年度 顧客満足度の高いハウスメーカー(注文住宅)
    サンプル数13,396人(調査時サンプル数14,395人)

    データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
    および調査対象者条件から外れたサンプルを除外した上で作成しています。


    第1位:スウェーデンハウス
    第2位:旭化成ホームズ(へーベルハウス)
    第3位:住友林業
    第4位:三井ホーム
    第5位:積水ハウス

    http://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/



  141. 3146 戸建て検討中さん 2018/08/16 19:10:35

    いいのか、悪いのかよくわかんないな。本当に鬼怒川の奇跡の家の方に直接会って話を聞いてみたい。営業よりも信用できるし、テレビで見たけどいいこと言ってる。営業の言ってることははっきり言って事務的トーク。もう一度検討し直しだな。

  142. 3147 戸建て検討中さん 2018/08/16 19:30:40

    3145さんは、ヘーベルの営業ですね。
    うちの担当営業もオリコンの話をしてました。

    全てが大手?一条や玉は? 
    全国的に展開できないヘーベルの割には割合が低い

    https://www.homes.co.jp/iezukuri/ranking/maker/2018/02

    スウモは、何とか6位
    https://suumo.jp/sp/chumon/ranking/housemaker


    少ないオオナーからのデータでは、信用がない。
    ヘーベルの施主だが残念だ。

  143. 3148 戸建て検討中さん 2018/08/16 19:46:07

    3146さん、営業トークに気を付けてください。
    映像をみりと、基礎の部分しか水が浸かっていないとか。

    杭を何本も打っているとか。

    ただ運がついているねか。 

    営業は、嘘も言うのであまり信用しない方がいい。

    ちなみに、モデルハウス
    木造の床を再現したブースがあるが、床下がスカスカになっている。それは音がするよ。
    今の木造住宅は、そんな構造ではない。

    バスツアーで、バーナーを使ってタイルに火をつける実験を見せるが、タイルのボンドが異常に少ない。(点どめ)
    剥がれて当たり前。
    築20年の家に訪問する場面があるが、お金をもらっているので、悪いことは言わない。

    新築のオーナーからの情報が聞きたいと営業に言ったが
    できないとの返答。
    一条は、訪問ができるのに。
    全てが演技である。

  144. 3149 匿名 2018/08/16 20:28:13

    >>3147 戸建て検討中さん

    スーモもHOME'Sもネットのアクセス数のランクだけど(笑)
    データ会社の統計と一緒にしないでね

  145. 3150 匿名さん 2018/08/16 21:07:33

    3148さん、今の木造の基礎はベタ基礎が多いですが、
    ヘーベルは鉄骨ですからそそもの構造の違いがありますよ。

  146. 3151 戸建て検討中さん 2018/08/16 22:06:36

    3149さん。
    オリコンだけ上位のもおかしい。

  147. 3152 戸建て検討中さん 2018/08/16 22:11:05

    3149さん。
    営業の方ですね。
    オリコンが大好き(爆笑)
    私の担当営業も連呼してた。


    スーモもHOME'Sの方が、着工件数から納得できる。(笑)

  148. 3153 匿名 2018/08/16 22:35:54

    アクセス数ランキングに何の意味があるのかな(笑)

  149. 3154 匿名 2018/08/16 22:39:12

    >>3153 匿名さん
    しかも玉が一位のランキングって

  150. 3155 匿名さん 2018/08/16 22:42:03

    >>3148 戸建て検討中さん
    一条は営業抜きで施主と直接話せるよ。
    良い所も悪い所も直に聞いてもらうほうがいいって。

    ヘーベルに爪の垢を煎じて飲ませたいわ。

  151. 3156 戸建て検討中さん 2018/08/16 22:45:23

    3149さん。
    営業の方ですね。
    オリコンが大好き(爆笑)
    私の担当営業も連呼してた。


    スーモもHOME'Sの方が、着工件数から納得できる。(笑)

  152. 3157 戸建て検討中さん 2018/08/16 22:48:07

    3155さん。
    そうなんですね。
    勉強になりました。

  153. 3158 戸建て検討中さん 2018/08/16 23:30:22

    3156さんはアクセスのランキングを信じる情弱さんですね(笑)

  154. 3159 戸建て検討中さん 2018/08/16 23:31:47

    現在 一条、ヘーベル、積水ハウスで迷っています。一条を気に入っていたのですが、最後に不安がよぎりました。最後に断る人がいたようですし、知っていたら教えてください。
    ※一条の不安点:営業マンの嘘が多い。
    一条の良いところのアピールは凄いが、悪いところはひたすら隠す。言っても大丈夫としか言わないし余計不安になる。
    例えば、外装に塗装するハイドロテクトは、ずっともつと言っているがハイドロテクトを開発したTOTOでは15か20年が寿命とはっきり書いてある。i-smartのタイルは30年後も剥がれません。メンテナンスフリーですと言われたが、タイルは接着剤で貼り付けているだけ。30年も剥がれない接着剤があるとは思えない。(友達はセゾンで新築を建てたが、外装の補修について言われなかったらしい。ネット情報では15年で張替え150万程度かかるとか・・・・。本人は今でも外装費用が必要ないと思っている)

    夢発電について、初めは凄いと思ったが、良く考えると約10年ローンを抱える。直ぐに支払う費用がないため0円と考えてしまうが、太陽電池の費用を建物代金に足すと坪あたり70万位になる。騙されているのでは??

    保証書を契約前に出さない。基本は見せないらしい。見せてもらうと絶対安全とアピールしている筈の防蟻処理がメンテナンス事項に記載されていた。シロアリは絶対安全と言いながら10年後の有料メンテナンスが必要なとき行わないと、たった10年で保証が終わると記載されている。一条でしか修理が出来ない家具の保証がない。まだ新しい展示場の家具のドアが壊れているのを見てしまい不安になった。

    一条のツアーに参加したときに免震システムを体験。これは凄い。一条しかないと思ったが、cube i-smartには免震を付けれません。耐震のみですと言われた。免震と比較した制震でも凄い揺れだったのに、耐震しかないとは・・・。それなら初めから紹介しないほうがよい。

    ※一条の良い点:Q、C値が飛びぬけて良く床暖房、空気清浄機も素晴らしい。住み心地は良さそう。家具はフィリピン製とばかにされているが、結構良いものが多い。コスト削減をして良いものを提供しているところは良いと思う。

    積水ハウスの不安点:No1の会社のためか、施工の手抜きが多いなど色々聞く。昔、積水ハウスの鉄筋賃貸に住んだが、夏の家の中は常にサウナでした。夜は確実に外の方が涼しかった。
    良いところは、木造鉄筋どちらもあり免震も選択可。

    ヘーベルは値段が高いのに内装が悪すぎる。お金がかかる。
    良いところはメンテナンスがしっかりしている。耐震、耐火、静音が凄いところ。

  155. 3160 評判気になるさん 2018/08/16 23:45:52

    >>3159 戸建て検討中さん

    どのHMも敷地に余裕が欲しい会社ですね。
    簡単に言うと、まずは木に住みたいのか鉄骨に住みたいのかで、切る事が出来ると思いますよ。

  156. 3161 戸建て検討中さん 2018/08/16 23:48:51

    3156さんは、ヘーベルの営業の方=オリコン信者なんですね。

    アクセス数ばかり気にしているタイプなんですね。
    アクセス数より、地域別施工件数だと思いますが(笑)

    あれ?オリコンだけですね。評価が高いのは?
    まあ、オリコン信者には分からないけどね。(笑)




  157. 3162 戸建て検討中さん 2018/08/16 23:54:28

    オリコンだか知らないけど、所詮アンケートだろ!
    くだらん。
    一条は、施主に営業は無しで話ができる。
    ヘーベルはなし
    ただそれだけだろ!
    アンケートなんて信じる方がおかしい。
    周りをみて一番施工件数が多いHMが評価が高いと言うことだろ!

  158. 3163 匿名さん 2018/08/17 00:30:45

    >>3162 戸建て検討中さん

    じゃ、その最高な一条で建てなよ


  159. 3164 通りがかりさん 2018/08/17 03:16:29

    うわっ! ここのスレにも一条がいるの?

  160. 3165 戸建て検討中さん 2018/08/17 03:18:16

    一条のサイバー部隊は積水、住林、三井等いろんなところで迷惑をかけています

  161. 3166 戸建て検討中さん 2018/08/17 03:36:40

    オリコンだか知らないけど、所詮アンケートだろ!
    くだらん。
    一条は、施主に営業は無しで話ができる。
    ヘーベルはなし
    ただそれだけだろ!
    アンケートなんて信じる方がおかしい。
    周りをみて一番施工件数が多いHMが評価が高いと言うことだろ!

  162. 3167 戸建て検討中さん 2018/08/17 03:43:47

    ざんねんだね。3165、3164、3163
    ヘーベルの営業(同一人物)

    オリコン野郎だね。

    一条は関係ない。
    一条なんてどうでもいい。

    事実だけを書いているだけ。

    確認をすればいい。

    残念だけど、ヘーベルで建ててしまった。
    自分は、ヘーベルリアンと言われたくない。

  163. 3168 戸建て検討中さん 2018/08/17 03:54:01

    3159さん、どこも嘘をつきます。

    ネットの情報だけを鵜呑みにしないでください。
    ヘーベルの場合は、金額が上がるので契約前にしっかりと
    資料を集めて情報収集をしてください。

  164. 3169 匿名さん 2018/08/17 04:14:24

    うちの親戚は三井ホームと手抜き工事で裁判までしました。
    和解しましたが時間とお金を無駄にしたと言ってました

  165. 3170 戸建て検討中さん 2018/08/17 10:00:32

    3169さん。
    大変だったね。
    あのオリコン1位の三井ホームがね。
    さすがオリコン(笑)

  166. 3171 匿名さん 2018/08/17 10:14:26

    >あのオリコン1位の三井ホームがね


    1位はスウェーデンハウスね!

    第1位:スウェーデンハウス
    第2位:旭化成ホームズ(へーベルハウス)
    第3位:住友林業
    第4位:三井ホーム
    第5位:積水ハウス

  167. 3172 戸建て検討中さん 2018/08/17 10:25:35

    3169さん。
    大変だったね。
    あのオリコン1位の三井ホームがね。
    さすがオリコン(笑)

  168. 3173 戸建て検討中さん 2018/08/17 10:36:33
  169. 3174 戸建て検討中さん 2018/08/17 10:38:32

    オリコンは違うね。(爆笑)

  170. 3175 匿名さん 2018/08/17 11:04:33

    >3174

    君は何がしたいのかな?
    荒らしさんならアク禁依頼出しときますが?

  171. 3176 検討者さん 2018/08/17 11:09:34

    >3174: 戸建て検討中さん
    君お勧めのスーモ1位のタマホーム、ホームズ1位のセキスイハイムはもっと悲惨だけど(大爆笑!!)



    https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RiWbJTrHZbezAAG5qJBtF7?p=%E3%...


    https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RhYkDfq3Zb4UwAfe2JBtF7?p=%E3%...

  172. 3178 戸建て検討中さん 2018/08/17 11:25:25

    3177:戸建て検討中さんは、ヘーベルリアンだよね。

  173. 3179 戸建て検討中さん 2018/08/17 11:27:17

    3176さんもヘーベルリアンですよね。

  174. 3180 戸建て検討中さん 2018/08/17 11:31:04

    3177:戸建て検討中さんは、ヘーベルリアンだよね。

  175. 3181 検討者さん 2018/08/17 12:17:36

    >>3133 匿名さん
    エネファームのヤバさは単なる言いがかりあつかいできない
    環境相も位置に十分注意しろって報告してたし裁判沙汰になってる

    鬱病になるってよっぽどだ
    なんの知識もない営業が設計ミスしたんだろ

  176. 3182 検討者さん 2018/08/17 12:34:47

    営業が事務的すぎてよくわからん。水害の話を聞いてもあまり知識がない。インテリアの話ばかり。水害の時どうだったのか、一番肝心な所なのに。奇跡の家の方がたしか、えーと、たしかこう言ったいた。話にならんだろ。

  177. 3183 匿名さん 2018/08/17 13:17:23

    ここの営業はレベルまぢ低いです。

  178. 3184 検討者さん 2018/08/17 13:46:49

    どこのHMも一定数ここのクレーまーみたいながいるんだろう
    営業も大変だ

  179. 3185 戸建て検討中さん 2018/08/17 18:28:43

    営業もしっかりとした仕事をすればクレーマーは減る。
    騙して仕事をしているから仕方がない。

  180. 3186 戸建て検討中さん 2018/08/17 18:34:35

    営業の知識不足
    素人には知ったか。
    一級建築士の知り合いにはタジタジ。
    大丈夫かぁ?

  181. 3187 検討者さん 2018/08/17 20:17:34

    クレーマーではなくて完全な知識不足ではないかと。水害にの時どんな状態で奇跡の家の方はどうだったの。へーべルはどうだったの。みんな検討している人は知りたがっている所なんだから営業が知ってないと。茨城県に行った時は奇跡の家に行って聞いてこよ。

  182. 3188 評判気になるさん 2018/08/17 22:50:40

    >>3182 検討者さん
    横からだが
    大学の住環境の先生が言うには、基礎がしっかりしていた(施主さんが川の近くだからと言うことで、特別に普通の戸建てではやらないような基礎で、杭を何本も打った)のと、よく見ると若干余所より高くなってた(ほんの数センチでも違いが出るみたい)のが決め手らしい。

    水害が気になる人は、ほんと基礎にこだわったほうがいいよ!

  183. 3189 戸建て検討中さん 2018/08/17 23:26:51

    営業の話は信用しない。
    営業は売ればいいだけ。  
    良いことしか言わない。
    だから、自分で勉強しないとね。

  184. 3190 戸建て検討中さん 2018/08/17 23:28:24

    3187さん。迷惑になるから辞めた方がいい。

  185. 3191 戸建て検討中さん 2018/08/17 23:32:04

    クレームが入るから企業が成長するんだよ。
    クレーマー扱いをする企業は、成長はない。
    営業も知識をつけて、嘘をいわない。
    騙さない。

  186. 3192 匿名さん 2018/08/17 23:46:14

    >>3191 戸建て検討中さん

    クレーマーの理論(笑)

  187. 3193 匿名さん 2018/08/18 01:08:23

    >>3183 匿名さん
    まぢ…貴方のレベルもかなりの低さ。

  188. 3194 匿名さん 2018/08/18 01:12:41

    クレーム後の処理対応がすべてだよな。
    納得いくクレーム処理をしてくれないHMだったとしたなら、それは施主のHM選定ミス。

  189. 3195 通りがかりさん 2018/08/18 01:20:36

    >>3188 評判気になるさん
    杭は打ちすぎると弱くなるよ。
    考えたらわかるでしょ。その先生大丈夫?

  190. 3196 戸建て検討中さん 2018/08/18 02:16:46

    今、現地打ち合わせが終わりました。
    現場監督から図面の控えをいただきましたが、その封筒がボロボロだった。
    この会社大丈夫?

  191. 3197 検討者さん 2018/08/18 02:20:30

    >3196: 戸建て検討中さん

    工事会社はどこですか?

  192. 3198 戸建て検討中さん 2018/08/18 02:21:27

    3193さん、他の施主悪口を言わない方がいいですよ。
    悪いのは営業だから。

  193. 3199 匿名さん 2018/08/18 02:21:30

    >3195
    どんな理論ですか?
    鉄杭でもですか?

  194. 3200 戸建て検討中さん 2018/08/18 02:23:43

    3197さん、ヘーベルの工事課です。

  195. 3201 戸建て検討中さん 2018/08/18 02:24:45

    3197さん、営業に言って新しい封筒に入れ直させました。

  196. 3202 戸建て検討中さん 2018/08/18 09:38:53

    3201さん。
    社員教育がしっかりしていないね。

    あと、このスレの中にヘーベルの関係者が投稿して、施主のクレームをクレーマー扱いしている。

  197. 3203 検討者さん 2018/08/18 11:29:48

    >社員教育がしっかりしていないね。

    数千人も社員がいればダメな人もいるでしょう
    私の担当は営業、設計士、インテリアコーディネーター、工事担当、建設の社員、エリア担当すべて素晴らしかったですよ。

  198. 3204 匿名さん 2018/08/18 20:39:15


    >>3203 検討者さん
    だからこそもしミスがあっったときにフォローがしっかりしてないとダメなんだが、うまくいってない
    ごまかしや放置ばかり

    数年で床がフカフカになった件や、雨漏りで壁紙にカビが生えるまでになった件、エネファームの場所をミスって隣人を鬱にさせた件なんか、問題ありありなのに認めない

    処置が簡単なクレームだけ真摯に対応

    値段は一流
    でも三流、四流の保証

  199. 3205 戸建て検討中さん 2018/08/18 22:34:37

    3204さん、本当ですか?

  200. 3206 検討者さん 2018/08/18 23:26:48

    天気もいいし今日は奇跡の家見てこようかな。

  201. 3207 匿名さん 2018/08/19 00:11:39

    >>3204 匿名さん
    定期点検しなかったの?

  202. 3208 匿名さん 2018/08/19 02:04:01

    床フカフカ?下地はALCじゃないの?

  203. 3209 口コミ知りたいさん 2018/08/19 09:33:41

    >>3207 匿名さん
    >>3208 匿名さん

    サイトで見れるんだけど下地はalcじゃない
    2408、2448さんも床に難ありだそうで…

    修正が面倒くさそうな問題に対しては、言い訳して先延ばしして諦めさせようとしたり
    「仕様です」「これは問題ではない」「神経質すぎ」って言われて対応してくれない

  204. 3210 検討者さん 2018/08/19 10:58:44

    へーベル床版100mm入ってるけどどうやってふかふかになっちゃうんだろう???

    1. へーベル床版100mm入ってるけどどうや...
  205. 3211 戸建て検討中さん 2018/08/19 12:19:14

    >>3210 検討者さん
    ポリスチレンフォームが沈むんじゃないですか?今図面見た感じですが…

  206. 3212 戸建て検討中さん 2018/08/19 12:21:10

    フローリングと合板が剥がれてフカフカに波打つのかなぁ?

  207. 3213 匿名さん 2018/08/19 12:48:50

    >>3212 戸建て検討中さん
    まず無いでしょうね

  208. 3214 検討者さん 2018/08/19 13:45:56

    奇跡の家はしっかりした家だったぞ。とてもいい人だ。

  209. 3215 戸建て検討中さん 2018/08/19 14:09:41

    3214さん、どうでした?
    施主と話ができました?

  210. 3216 匿名さん 2018/08/19 14:39:32

    >サイトで見れるんだけど下地はalcじゃない

    ALCだよ。建設中一回も見に行かなかったの?
    分厚い写真つき地鎮祭から竣工までの作業経過書もらわなかった?

  211. 3217 検討者さん 2018/08/19 17:29:08

    >>3215 戸建て検討中さん
    とにかくとてもいい人だ。説得力がすごい。
    思わず納得してしまった。あの人は信用度出来る◎

  212. 3218 匿名さん 2018/08/19 20:33:20

    個人がそれぞれ行ったら迷惑でしょう?

  213. 3219 匿名さん 2018/08/19 22:48:45

    ここは、床が固すぎて疲れるって話はたまに聞くが、ふかふかとは初耳だわ。

  214. 3220 匿名さん 2018/08/19 23:57:46

    >>3207 匿名さん
    ここは定期点検で指摘しても、「これくらいは問題ではない」「よそでもこれくらいのことはある」って問題無し扱い
    やり直しを求めたら有償
    簡単なやつだけ無償で対応してくれる

    確かに契約書には、
    「床が何ミリ以上沈み込まないようにする」とか
    「雨漏りで壁紙がカビないようにする」とか
    「エネファームの位置を他人の迷惑をかけたり鬱病にさせる位置にしない」なんて書いてないもんね!

  215. 3221 匿名さん 2018/08/20 00:08:22

    >サイトで見れるんだけど下地はalcじゃない

    ALCだよね?

  216. 3222 匿名さん 2018/08/20 05:13:08

    >>3220 匿名さん
    近隣クレーマーさん、乙です。

  217. 3223 匿名さん 2018/08/20 05:32:53

    >>3222 匿名さん
    他社の営業でしょう
    一条とかの(笑)

  218. 3224 戸建て検討中さん 2018/08/20 12:12:39

    3222さん。
    クレーマー扱いはやめよう。

  219. 3225 戸建て検討中さん 2018/08/20 12:13:38

    3223さん。
    一条は関係無いと思います。

  220. 3226 戸建て検討中さん 2018/08/20 12:18:16

    しっかりとヘーベルが対応すればクレームは無いし、クレーマー扱いされなくて済む。

    もし、内部関係者がこのスレを使って、お客様のクレームをクレーマー扱いしているのならこの会社は終わっている。

    これから新築するが、今までの営業を見るとわかるような気がする。

  221. 3227 検討者さん 2018/08/20 12:30:57

    3連投
    他社のサイバー部隊ですか?

  222. 3228 検討者さん 2018/08/20 12:33:40

    モンスターカスタマーとは、企業に対して理不尽なクレームをつける、また、理不尽な要求をする顧客のことである。 別名「モンスタークレーマー」

  223. 3229 戸建て検討中さん 2018/08/20 13:17:20

    3227さんは、ヘーベルの営業ですね。

  224. 3230 戸建て検討中さん 2018/08/20 13:18:20

    3228:検討者さんもヘーベルの営業の方ですね。

  225. 3231 戸建て検討中さん 2018/08/20 13:19:43

    関係者が施主をクレーマー扱いする会社及び社員はいかかなものかと。

  226. 3232 検討者さん 2018/08/20 13:23:09

    私も希望者の家の方に直接話が聞きたいのですが、やっぱり失礼でしょうか?

  227. 3233 検討者さん 2018/08/20 13:24:19

    すいません間違えました。奇跡の家の方です。

  228. 3234 戸建て検討中さん 2018/08/20 13:31:22

    >>3231 戸建て検討中さん
    決めつけは良くないですね

  229. 3235 検討者さん 2018/08/20 14:14:29

    >>3231: 戸建て検討中さん 

    検討中でなんで施主なの?

  230. 3236 匿名さん 2018/08/20 14:17:17

    匿名掲示板でなんでへーベルの営業って特定できるんだろう???

  231. 3237 検討者さん 2018/08/20 14:20:38

    関係者もいるのも間違いないと思う

  232. 3238 戸建て検討中さん 2018/08/20 14:21:22

    たぶんいるね。

  233. 3239 匿名さん 2018/08/20 14:38:16

    偽施主もたぶんいるねw

  234. 3240 戸建て検討中さん 2018/08/20 15:14:37

    営業は何であんなにプライドが高いの?

  235. 3241 戸建て検討中さん 2018/08/20 15:28:07

    寒い地域では営業していない。

    営業の回答
    メンテナンスにいけないから。


    えっ?どういうこと?
    万が一ALCに水が入ると、寒い地域ではその水が氷って体積膨張してALCを破壊するから言えないの?

    あと、もう一つ質問をしてみた。
    標準坪単価はいくらですか?

    単価設定はありません。

    えっ?坪単価はないの?
    言い値なの?

    契約時の説明も納得できない。
    よく出るワード「要相談」

    トラブルは「要相談」

    しっかりとした決まりがない。
    何かあった時の逃げ口実が満載。

  236. 3242 戸建て検討中さん 2018/08/20 15:32:18

    百年住宅は地震保証あり。

    https://www.wpc100.co.jp/35hosho/

    ヘーベルは、地震に強いと言っているのに
    無保証

  237. 3243 匿名さん 2018/08/20 22:41:51

    またまた3連投ですか?偽施主さん(笑)

  238. 3244 匿名さん 2018/08/21 02:24:23

    壁に「へーベル」というALCコンクリートが使われていることは有名ですが、床構造がどうなっているのか?ってあまりご存知ない方が多いのではないでしょうか。
    実は、床にもヘーベルが使われています。
    まずは1階部分の床構造。

    フローリングの下にポリスチレンフォーム(60mm)、その下に床ヘーベル(100mm)という構造になっています。

    この「ポリスチレンフォーム」がポイントで、非常に高性能な断熱材なのだ。
    これを敷き詰めることで、冬の朝の冷え込みを和らげることができる。
    ちなみに、床暖房を設置する場合は51mmのパネルが入ることになるので、さらに下からの冷え込みが緩和されるのでしょう
    続いて、2階・3階部の床構造です。
    ヘーベルハウスの住宅は、単世帯と二世帯で床構造がちょっと違っているのがポイント。
    基本的には、上から「フローリング→合板→石膏ボード→防湿シート→ゴムアスマット→床ヘーベル」という床構造なのですが、二世帯住宅の場合は特殊な「ANRフロア」を採用し音や振動を伝えにくくなっているのが特徴です。

    具体的には、石膏ボードが「“硬質”石膏ボード」だったり、ゴムアスマットにフェルトがついていたり、ロックウールが施されていたり。
    子供が飛び跳ねたり叫んだりしても下の階に響きにくい床構造になっているので、嫁姑のストレスもかなり軽減されるのではないでしょうか

    「へ―ベルハウスの家は床が冷たい」と聞いたけれど?
    ひと昔前までだと、「ヘーベルハウスの家は床が冷たい」なんて口コミも多かったようです。
    鉄骨系のメーカーですから、「なんとなく冷たそう」というイメージもあったのかもしれません。
    が、今は床ヘーベルに加えて断熱材を入れているので状況はだいぶ変わっている。

    以前は断熱性の低さをやり玉にあげる書き込みなどもありましたが、最近ではむしろ床ヘーベルの耐久性の高さを評価する声が目立ちます。
    床のたわみや軋みが少ない、腐食しにくいということで、長寿命な点が評価されているようです。
    あっちもこっちも災害だらけの日本では、住宅における「強さ」は何にも勝る魅力といえるのかもしれませんね。

    ハウスメーカーを比較する上で「床構造」って実は盲点だったりするので、迷っている2社があるならぜひ比較してみましょう。

  239. 3245 匿名さん 2018/08/21 02:48:46

    へーベルハウス駄目な床構造の典型です。
    鉄は木の400倍以上熱を伝えやすい、コンクリートは木の10倍以上熱を伝えやすい。
    基礎はコンクートと鉄で出来てる、鉄の柱はコンクリートの上に立ち、断熱材を貫いて室内に有る。
    基礎は外に有る、基礎から鉄の柱を通して熱は逃げ放題です。
    へーベルの底冷えのする住宅は変わっていない。

  240. 3246 戸建て検討中さん 2018/08/21 03:36:24

    3243さんは、ヘーベルの関係者ですか?
    残念だけど建築中です。

  241. 3247 通りがかり 2018/08/21 03:36:40

    >>3244 匿名さん
    以前、暑い夏は屋上でプールをして残り水で屋上を水浸しにする例を紹介したんだけど

    一階に住む親世帯は冬はやっぱり寒いそうで、せっかくの和室なのにカーペット敷いてるみたい
    まあ特別寒がりなのかもしれないですけどね

    感じ方は個人差あるから、断熱性能の指標?あったはずだけど、どうなのかな?

  242. 3248 戸建て検討中さん 2018/08/21 03:41:19

    3244さん、ありがとうございます。
    そうなんですね、安心して家が建つのを楽しみに待つ事ができます。 

    営業は適当な回答ばかりだから困る。
    関係者が施主を馬鹿にしすぎ。

  243. 3249 戸建て検討中さん 2018/08/21 03:45:21

    3245さん
    そうなんですか?
    確かに壁は外壁、断熱材、鉄骨の順なので熱が伝わりやすいし、逃げやすい。

    夏はまだいいと思いますが、冬は寒そう。

    大丈夫なのか不安になった。

  244. 3250 匿名さん 2018/08/21 03:51:10

    鉄骨の柱部分の断熱材の厚みは20mmしかない。
    顧客を馬鹿にしてるへーベル。

  245. 3251 戸建て検討中さん 2018/08/21 03:55:08

    3250さん、ありがとうございます。
    確かに一番熱が逃げる柱部分の断熱材が薄い。
    どう言うこと?
    コスト削減?

  246. 3252 匿名さん 2018/08/21 04:15:54

    元々は全体の断熱材の厚みは僅か25mmでした。
    2年前位にゼッチ対応のためか?渋々付け焼刃で断熱材を45mmに厚くしてます。
    付け焼き刃ですから柱部の20mmは変わらず大きくえぐってます。
    https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/technology/03.html/
    少ししかえぐられてないように見えますが20mmしかないです。
    しかも柱は外になる基礎の上に立ってます。
    鉄骨柱から熱は逃げ放題です、底冷えの原因です、気密も悪いですから冷気が入りダブルパンチになります。

  247. 3258 名無しさん 2018/08/21 10:33:21

    3250さん

    ヘーベルに住んでいますが、特に底冷えはしないし、冷気も入ってきませんが、どうしてですか?

  248. 3259 名無しさん 2018/08/21 10:35:13

    上のレス

    3250さん→3252さんの誤り

  249. 3260 戸建て検討中さん 2018/08/21 22:33:33

    3258さん。
    住み心地はいかがですか?
    ヘーベルにしてよかったと思ったことが、ありましたか?
    教えてください。

  250. 3261 匿名さん 2018/08/21 22:43:56

    >>3258 名無しさん
    ヘーベルで断わられたやっかみ者の戯言です。
    相手にしない事です。

  251. 3262 通りがかりさん 2018/08/21 22:56:09

    >>3260 戸建て検討中さん
    へーベルだからどうかは分からないけど、住み心地は以前の木造の旧家より断然いいです。断熱もマンション並みには感じます。へーベルだから良いと思うのは、何と言ってもアフターケアかな。細かなことでも、電話一本でパパッと動いてくれます。でもまあそれも他のHMを知らないので、特別良いのか分からないけど、今以上に良い対応というのは考えられないので、いいんじゃないかと思いますよ。

  252. 3263 通りがかりさん 2018/08/21 23:16:50

    上の者ですが、ただへーベルを選んだ理由はシンプルで、武骨な、その構造なので、その建物に住んでいるという安心感や、満足感はあります。ここは好みでしょうね。

  253. 3264 戸建て検討中さん 2018/08/21 23:22:34

    3263さん、ありがとうございます。

  254. 3265 通りがかりさん 2018/08/22 00:11:57

    3263の続きですが、いろいろ思い出しました。

    これは建て始めてわかったことですが、ヘーベル品質というのがあります。これはあまりヘーベルはアピールしてないてすね。建築中、ずっと現場に張り付いていましたが(笑)、どの職種の業者さんも口を揃えていうのは、ヘーベルの審査基準は、他のどのHMよりとにかく厳しいというものでした。実際にそれぞれの職人さんの職人芸には感動しました。私は工事責任者に恵まれたのかもしれませんが、施工についても、本当に満足できるものでした。

    お金との相談になっちゃいますけど、良いお家が建つこと、祈ってます。

  255. 3266 匿名さん 2018/08/22 02:34:32

    ヘーベルは専任施工業社を二番目に抱えている会社だから、ヘーベルをやったことない職人が来ない分、安心。

  256. 3267 匿名さん 2018/08/22 03:15:14

    うちは確か施工が旭化住宅成建設だったけど全部がそうじゃないのかな?

  257. 3268 通りがかりさん 2018/08/22 04:09:25

    全部ではないですよ~
    その土地の契約工務店のところもあります。

  258. 3269 匿名さん 2018/08/22 05:54:13

    >>3268 通りがかりさん

    そうなんですね。ありがとうございます

  259. 3270 戸建て検討中さん 2018/08/22 07:40:29

    皆さん、ありがとうございます。
    楽しみにしています。

  260. 3271 通りがかりさん 2018/08/22 10:48:10

    間取りや建物のシリーズによると思いますが、家の中が灼熱ということはありませんよ。

    風がある日は、窓を開ければ快適です。

    私も現場に抜き打ちでよく行きましたが、職人さんがみんな笑顔で挨拶してくれて工務店の教育がしっかりしている印象を持ちました。

    3265さんも言っていましたが、職人さんはヘーベルは職人泣かせっていうくらい管理が厳しいと言っていました。

    私の地域は新規分譲地で、他のメーカーが、それぞれ一気に作業していましたが、確かにヘーベルは整理整頓がしっかりしていて、やりかけで放置したり、機材やゴミを置きっぱなしにしたりはしていませんでした。

    外注の良し悪しはあるかもしれませんが、管理体制はとても信頼できると思います。

  261. 3272 検討者さん 2018/08/22 11:11:45

    奇跡の家の家主の方に話が聞けた。感激です。何度か足を運んだがなかなか話が聞けなかった。人を引き込む説得力が凄い。

  262. 3273 戸建て検討中さん 2018/08/22 12:29:48

    ヘーベルって高いですか?

  263. 3274 戸建て検討中さん 2018/08/22 13:25:38

    現在建築中です。
    約70坪の二世帯住宅です。

    住み始めていないので多くは語りませんが、ミスが多いです。
    コンセントの位置、エアコンの配管場所を筆頭に打ち合わせでお願いした内容との相違がかなりあり結果的に引き渡し予定日から遅れています。

    引っ越しやその他の外構工事、家具や家電の日程もずらす面倒な事態です。

    住む前にがっかりな対応です。
    たくさんのメーカーから納得して選んだんですけどね。

  264. 3275 匿名さん 2018/08/22 13:54:56

    請負契約書の図面で確認しなかったのですか?

  265. 3276 契約者 2018/08/22 22:53:52

    3273さん、坪単価98くらいでした。

  266. 3277 通りがかりさん 2018/08/22 23:31:48

    たとえへーベルだろうが、何だろうが、人間の作るもの。必ずミスはあるものと思って、施主が常に目を光らせていかないと良い家は建たないと思います。

  267. 3278 匿名さん 2018/08/23 00:01:16

    >3274: 戸建て検討中さん 

    うちは契約時に数時間かけて営業マンと担当の一級建築士が設備と図面、構造の説明してくれました。
    当然できる限り現場にも行って工事を確認しました。
    どんなに優良なHMでもミスやお互いの思い違いはあります。
    高い買い物だからHM任せっていうのは施主にも責任があると思いますよ。

  268. 3279 口コミ知りたいさん 2018/08/23 02:02:26

    >>3274 戸建て検討中さん
    日程ずれてでも、安心な家になるまで待った方がいいと思いますよ

    近所が昨年ヘーベル(たぶんヘーベルと思う)建築中だったのですが、すごい音が鳴ったあと、「こんなのどうやりなおすんだよ!」って怒る声が聞こえてきました
    壁に大きな穴が空いたか、欠けたかみたいで、しばらく怒鳴ってて、こりゃ延期なんだろうなと思ってたのですが…
    そういうこともなく予定通りに「完成」
    あんな大きな音が出る傷をどうごまかしたのか…

    ミスを内緒にしてごまかされるよりかはマシなんじゃないでしょうか?
    むしろミスを教えてくれて、遅れますがちゃんと修正しますということなんだから、良心的だと思いますよ

  269. 3280 3123 2018/08/23 02:19:37

    以前うちに響く所にエネファームをつけられて…とカキコミしたものです

    すみません!
    思い出してみると、そもそもヘーベルハウスじゃないのかもしれません
    何とかしてって言った時に、住民に「ヘーベルハウスですよね? 大手だしやり直してくれますよね」って聞いたら「答えたくない」と言われたんです
    多分、パクリメーカーだから答えたくないってことですよね?
    建築中ヘーベルって書いてたような気がするんですけど、ちゃんと見たわけじゃないし、コンクリート板を使うよく似たメーカーですかね

    ここの口コミ見たら施工する人はかなり腕がいいそうで…
    そしたらミスをしたからって近所に聞こえる怒鳴り声で長時間怒り続ける大工さんなわけないし

    デザインや工法、名前もヘーベルに似たメーカー、何かご存知の方いらっしゃいますか?

  270. 3281 名無しさん 2018/08/23 03:02:49

    3280さんの怒りの対象はお隣さんのHMではなく、お隣さんそのものが自然な流れだと思います。

  271. 3282 名無しさん 2018/08/23 03:29:36

    お隣からの苦情に屈し、機器の再配置をしたとてして、その費用についてHMと戦うのは施主でしょう。またそのことについて、HMに文句が言えるのは施主しかいない。3280さんはどこまでもお隣の住民に対して要求するしかないかと思います。違法ではないから、それでダメなら、裁判でしょう。

  272. 3283 匿名さん 2018/08/23 04:49:00

    >>3280 3123さん
    要求突き付け、メーカーを陥れ、違うかも?
    思考能力は大丈夫ですか?

  273. 3284 通りがかりさん 2018/08/23 05:16:06

    >>3282 名無しさん
    自分の敷地内にエコキュートやエネファームをおいてるんだよね。別に違法でもなんでもないよね。普通の人はエコキュートやエネファームの室外機の音って気にならないよ。
    過敏な人は可愛そうだけど、ほとんどの人が気にならないんだから我慢するしかないよね。あんまり言ってると頭がおかしい人って思われるよ。

  274. 3285 匿名さん 2018/08/23 05:30:40

    >>3280 3123さん
    色々と突っ込み所満載ですが、流石に釣りですよね?
    こんなのが近隣にいたら、地獄ですね。

  275. 3286 名無しさん 2018/08/23 09:11:43

    >>3279 口コミ知りたいさん
    仮に本当だとしても、どうして誤魔化したって、近所の住民が分かるのだろうか?無記名だからと言って、いい加減なことばかり書いてはいけない。

  276. 3287 評判気になるさん 2018/08/23 11:59:44

    >>3286 名無しさん
    >すごい音が鳴った
    >「どうやりなおすんだ」って長時間怒鳴る
    よっぽど修復の難しいミス、きっとヘーベル板が大きく損傷したって思ったんじゃないか?
    でも誤魔化したってのは推測でしかない。その部分だけ新しいのと交換するのは1日もかからないはずだから

  277. 3288 名無しさん 2018/08/23 13:07:16

    >>3287 評判気になるさん
    なるほど!

  278. 3289 通りがかりさん 2018/08/24 12:36:43

    災害が気になるならローコスト住宅2件と考えても同じだな。そちらのがあきがこなくていいかも。老後破産もすさまじい勢いで増えてるしな。

  279. 3290 検討者さん 2018/08/24 20:33:53

    営業はインテリアの話ばかりで着地点がどこにあるのかさっぱりわからん。いったいへーべルってなにがいいの?今はどこのメーカーも災害には強いよ。

  280. 3291 検討者さん 2018/08/24 21:17:51

    鬼怒川へーべルのおかげでしょ

  281. 3292 契約者 2018/08/24 22:15:09

    3290さん。
    契約者ですが、今だにわからない。

  282. 3293 契約者 2018/08/24 22:17:29

    大半は、営業に騙されただけではないの?

  283. 3294 3123(3279、3280) 2018/08/24 22:37:52

    >>3287 評判気になるさん
    ⒈すごい音が鳴った。その後大工さんの長時間の怒鳴り声
    ⒉基礎かalc板を大きく損傷させた音かな? とにかく怒ってる内容から工期は遅れそうだと推測
    ⒊でも遅れることなく完成→誤魔化したと推測
    1以外、確かに推測です…すみません、あまりに大工さんの様子がすごくて、工期が遅れるほどのミスだと思い込んでしまってました
    alc板の交換やコンクリートの再打設の様子はありませんでした
    だから傷をパテとかで塞いで上から塗装して誤魔化したんじゃないか?と思ってしまったんです。すみません

    言い訳させてもらうと、近所の住民が余計な心配するほどあんなに怒らなくてもいいのに…

  284. 3295 3123(3279、3280) 2018/08/24 23:06:27

    >>3284 通りがかりさん
    低周波音だから、適法も違法もまだないんです
    あまり知られていませんが、環境省や消費者庁が、エネファームやエコキュートの運転音が心身に被害を及ぼすことがあるって発表してます。
    気にしすぎとか、我慢するしかないよと言うのではなく、参照値以下でも症状が出るいるんだからちゃんと対処しなさいよ
    と、昨年末あたりに通達出しているのです。

    ちなみに旭化成は、燃料電池実用化推進協議会の設立当初からの会員です。
    だからエネファームの騒音が近隣トラブルを起こしうることを、非会員のハウスメーカーよりも把握しているはずです

    >ほとんどの人が気にならないんだから我慢するしかないよね
    茶のしずく石鹸の小麦アレルギー発症者や、カネボウ化粧品の白斑被害者も、殆どの使用者は大丈夫だったから我慢するしかないってことかな

  285. 3296 匿名さん 2018/08/24 23:39:55

    >>3295 3123(3279、3280)さん

    なら民事でエネファームの販社なりメーカーを訴えればいいでしょう

  286. 3299 検討者さん 2018/08/25 05:12:24

    営業の方いつも、展示場の間取りと内装とお金の話ばかり、なんかこうなにも伝わってこない。鬼怒川へーべルの人のほうが知っているような?さすが無名ハウスメーカーを全国区にのしあげただけのことはある。

  287. 3300 匿名さん 2018/08/25 11:47:11

    無名? ではないと思いますが。

  288. 3303 検討者さん 2018/08/25 13:18:57

    >>3301 匿名さん
    そう思われていたのか。でも納得した説明がなければ契約したくないな。だって老後までローン払い続けるのだから

  289. 3304 検討者さん 2018/08/25 13:24:53

    >>3301 匿名さん
    実際、鬼怒川の前はほとんど知っている人はいなかったし、ハウスメーカー自体あまり建てる人いなかった。

  290. 3305 3077 2018/08/25 13:52:24

    鬼怒川以前から関東ではヘーベルハウスはCMしてましたし、一例ではありますが私は30代ですが小学生の時に放送していたバーナーであぶるヘーベル版のCMも覚えてます
    ハウスメーカーで建てる人があまりいないって何十年前のお話でしょうか

  291. 3306 検討者さん 2018/08/25 13:55:46

    >>3305 3077さん
    失礼しました。沢山いたんですね。

  292. 3307 匿名さん 2018/08/25 14:01:58

    多分契約したお客でも安い内容なら営業マンはやる気が出ないのでしょう(笑)

  293. 3308 検討者さん 2018/08/25 14:19:08

    >>3307 匿名さん
    差別はいかんよ。今の言葉絶対に覆さないでくれよ。

  294. 3310 検討者さん 2018/08/25 18:24:47

    >>3307 匿名さん
    へーべルの営業の方達は小さい家だとバカにしてやる気が出ないんですね。笑ってるんですね。本音が出てしまいましたね。

  295. 3311 匿名さん 2018/08/25 20:56:28

    どこのメーカーも、それは同じでしょう。
    友人が二世帯を計画してるけど、展示場での対応が全然違う。

  296. 3312 検討者さん 2018/08/25 21:19:53

    >>3311 匿名さん
    ふざけるな。人が一生懸命貯めたお金をなんだと思ってるんだ。この中にはご高齢のご夫婦等もいる。人生の先輩方が何十年もかけて必死に働いて貯めた大切なお金をなんだと思っている。君たちには感謝という言葉はないのか。それとも単なるアホの集まりか。鬼怒川へーべルのご主人を見習え。

  297. 3313 匿名さん 2018/08/26 00:27:29

    ヘーベルなんか選ぶ意味ない。
    アフター料金もバ力高い上に対応酷いし。
    建物自体も大した事ない。

  298. 3314 検討者さん 2018/08/26 00:47:06

    >>3311 匿名さん
    持っている金によって対応を変えるなんて最低の人間がやることだ。ここは営業の教育がまったくなっていない。どんな小さな家であろうと買って頂くことに感謝しなければいけない。鬼怒川のご主人が展示場で見かけなくなったな。こんなことだから愛想つかされたんじゃないのか?

  299. 3315 匿名さん 2018/08/26 01:17:39

    百貨店でも月100万以上買う上客は専用控室、専用無料駐車場ありで外商も付くし普通買えない物も買える
    航空機もFに乗るような客は専用ラウンジ、専用入り口や優先搭乗
    上客に手厚い対応は世間では当たり前ですが?

  300. 3316 匿名さん 2018/08/26 01:21:00

    >持っている金によって対応を変えるなんて最低の人間がやることだ。ここは営業の教育がまったくなっていない。どんな小さな家であろうと買って頂くことに感謝しなければいけない。

    最低?
    世間知らずですか?w
    トヨタのディーラーとレクサスのディーラー同じトヨペットでもサービス全然違いますよ。

    あと感謝はしてるでしょ?ただより高額の客にはそれ以上の感謝をするのは当たり前。

  301. 3317 匿名さん 2018/08/26 01:23:59

    >どこのメーカーも、それは同じでしょう。
    そうじゃないメーカーもあるよ。

    どんなに高い家、利益率が高い家でも、1棟あたりいくらというインセンティブ制度にしている所ね。
    そこは無理に広くしたりオプション載せたりさせないから、顧客の信頼を得て絶好調で全国的にも売れまくっている。

  302. 3330 匿名さん 2018/08/26 04:29:38

    >こんな姿勢だから売れないんだろうな。

    売れてなくは無いみたいですよ



    戸建て住宅受注、大手7社中4社増加 
    2018/4/11 20:30
    戸建て住宅メーカー大手7社の3月の受注状況(金額ベース、速報値)が11日出そろった。4社が前年実績を上回った。前年同月に比べたプラス幅は三井ホームが19%、住友林業が15%、旭化成ホームズが7%、ミサワホームが4%だった。大和ハウス工業、積水ハウス、パナホームは前年実績を下回った。17年度の年間受注状況は、7社中4社が前年度を下回った。

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29263820R10C18A4TI1000/

    1. 売れてなくは無いみたいですよ戸建て住宅受...
  303. 3331 検討者さん 2018/08/26 04:37:21

    >>3330 匿名さん
    鬼怒川へーべルのご主人に感謝しな。一気に全国区にした方だからな。

  304. 3332 匿名さん 2018/08/26 04:41:23

    このご時勢でも戸建ての受注戸数伸びてますしね。

    http://www.asahi-kasei.co.jp/file.jsp?id=549597

  305. 3333 匿名さん 2018/08/26 04:45:18

    >鬼怒川へーべルのご主人に感謝しな。一気に全国区にした方だからな。

    鬼怒川の水害は2015年9月です。
    2016年は対前年-3%ですからへーベルの売り上げ増にはあまり関係ないと思いますよ 笑

  306. 3340 口コミ知りたいさん 2018/08/26 05:23:31

    >>3294 3123(3279、3280)さん
    いくらなんでもコンクリートの基礎やalc板は簡単に欠けたりしないと思う

  307. 3352 名無しさん 2018/08/26 07:54:01

    へーベルという企業は小さい家のへーベルの施主を蔑んでいるの???いろいろな営業がいるから、個々の事例はしらないが、あり得んぞ。

  308. 3353 名無しさん 2018/08/26 07:58:37

    ただし、お客になる可能性のない人にはそりゃ、尽くさないわ。当たり前。

  309. 3354 検討者さん 2018/08/26 08:04:27

    >>3353 名無しさん
    明らかにお客様に対しての発言だぞ。3307 3311 3315 3316 3335。お客をバカにして。

  310. 3355 検討者さん 2018/08/26 08:05:20

    >>3352 名無しさん
    その通り

  311. 3356 通りがかりさん 2018/08/26 08:07:35

    へーベルの批判をしたいなら、へーベルの施主ならないと。へーベルの施主でもないのに、へーベルの批判というのはなんだかね。

  312. 3357 通りがかりさん 2018/08/26 08:13:19

    >>3354 検討者さん
    それで購入に前向きなお客さんが、逃げちゃったとしたら、単に間抜けな営業だったというだけの話だろ。

  313. 3358 匿名さん 2018/08/26 08:19:29

    当然営業もお客を選びますからね

  314. 3359 検討者さん 2018/08/26 08:20:39

    >>3356 通りがかりさん
    金によって命の順番が決められたり、アフターサービスも金次第なんて言われてオーナーになれますか?

  315. 3360 匿名さん 2018/08/26 08:20:55

    >>3354 検討者
    お客って(笑)
    こんなところにヘーベルの営業マンいるわけないだろ


  316. 3361 匿名さん 2018/08/26 08:23:08

    >>3359 検討者
    ですね!
    ヘーベルはやめて他社で建てたら如何でしすか(笑)

  317. 3362 検討者さん 2018/08/26 08:23:49

    本部の人間がこんな発言をしていること自体問題あり。本部が金次第と言っている以上そういう教育をしている証拠。

  318. 3363 検討者さん 2018/08/26 08:28:17

    きちんと3335のことはホームページに書いて下さい。知らないで購入した方がかわいそう。

  319. 3364 検討者さん 2018/08/26 08:31:30

    >>3360 匿名さん
    どうみても本部の人間だろ。

  320. 3365 匿名さん 2018/08/26 08:34:21

    >>3364

    証拠は?


  321. 3366 検討者さん 2018/08/26 08:39:50

    >>3365 匿名さん
    3330こんなデータベース一般人がのせるか。普通に考えたほうがいい。

  322. 3367 匿名さん 2018/08/26 08:42:07

    >>3366 検討者
    それが根拠?(笑)



  323. 3368 検討者さん 2018/08/26 08:45:18

    >>3367 匿名さん
    まあ、笑っていられるのも今のうちだけだな。

  324. 3369 検討者さん 2018/08/26 08:48:17

    3333前年比-3%なんて関係者以外興味ない

  325. 3378 匿名さん 2018/08/26 13:04:26

    いいと思う人で経済的に余裕のある人が建てれば良いです

  326. 3383 匿名さん 2018/08/26 14:44:14

    >>3308 検討者さん
    差別ではなく、区別。

  327. 3387 通りがかりさん 2018/08/26 16:23:21

    >>3383 匿名さん
    対応を変えるということを差別というんだよ。区別というのは対等な上での違ったサービスのことをいうんだよ。ちゃんと日本国憲法読んで理解しなさい。指導できないだろう。

  328. 3393 匿名さん 2018/08/26 18:18:40

    ヘーベルで家建てるのは軽自動車を1000万出して買って満足しているような人達です。その程度の家ですから検討されている方は見る目を養う事です。

  329. 3394 契約者 2018/08/26 19:18:22

    都合が悪いスレは、関係者により削除依頼が入る。
    施主は、事実を書いているのに。

    ネットランキングで、ヘーベルが上位なのはオリコンだけ。他社ではランク外又は4位くらい。

    それが現実。

  330. 3395 通りがかりさん 2018/08/26 21:21:13

    どうして命は金次第、アフターも金次第なの?なんか小さい家だとすべてが後回し、同じへーべルなのになぜ差別する

  331. 3396 契約者 2018/08/26 21:35:42

    クレーマーは、後回しなの?

  332. 3397 通りがかりさん 2018/08/26 21:40:57

    3333見てびっくりした。日頃お世話になっている鬼怒川の人までバカにしてる。ネットやカタログなど色々お世話になってるのに。鬼怒川なんて関係ないだと。失礼だぞ

  333. 3398 匿名さん 2018/08/26 23:47:19

    >>3389 通りがかりさん
    出せない奴等の妬み嫉みは見苦しい。

  334. 3399 匿名さん 2018/08/26 23:51:27

    >>3393 匿名さん
    そんな貴方はローコスト住宅で充分ですよ。
    見る目を養う必要も無くて、良かったね。

  335. 3400 匿名さん 2018/08/27 00:27:57

    >>3391 通りがかりさん

    私はへーベルで建ててから旭化成の株を購入して1千万以上儲けさせて戴いたのでダメ会社とは思いませんね
    感じ方は人それぞれですね

  336. 3401 契約者 2018/08/27 02:59:15

    ダメなところが多い会社でもある。
    値段の割には大したことはない。

  337. 3402 契約者 2018/08/27 03:08:27

    バス見学でバーナーで外壁を炙った時に、撮った動画を今みると、タイルの接着剤は極端に少ないし、今のサイディングは不燃性だし、騙されまくりだね。

  338. 3403 匿名さん 2018/08/27 03:22:12

    不燃を強調したいのではなく、裏面の温度差とか耐火時間をアピールしたいんだと思うけど。。。

  339. 3404 匿名さん 2018/08/27 04:06:58

    >>3403 匿名さん
    確かに!
    3402は契約者となってるが、偽者かな。
    騙されたんじゃなく、全くの認識不足を晒すくらいだから、大した人物では無い事は間違いないかな。

  340. 3405 匿名さん 2018/08/27 04:29:11

    ヘーベルは酷いな。。。

  341. 3407 匿名 2018/08/27 07:31:38

    >>2434 雨漏りさん
    可哀想すぎる
    業者も中抜きで格安で引き受けさせられたんだろう
    施主は直接信頼できる業者に頼んだほうがよかったね

    >>2476 匿名さん
    アフターが充実ってのは、簡単なアフターだけなんだろう

    >>3123 口コミ知りたいさん
    近所の人まで不幸にするハウスメーカーw

  342. 3408 契約者 2018/08/27 10:23:39

    3404さん。
    残念な方だね。
    静岡で契約しました。
    あなたこそ可哀想なヘーベリアンじゃあないのですか?

    確かに
    「グラスウールが燃えました」と言っている。
    「サイディングの裏のグラスウールが燃えました。」とも言っている。

    動画もある。 3404さん確信がないのに失礼なこと言い過ぎ。 
    偽施主または、ヘーベルの方ではないの?

  343. 3412 へーベルに住んでます 2018/08/28 07:02:44

    先日、へーベルのアフターからお知らせが来ました。

    全国のオーナー宅で吊り戸棚落下事例があったそうで、追加でビスを打つ工事をやらせてください、という内容でした。

    気になったので、担当者に突っ込んで聞いてみると、壁の中の桟と下地合板との間にある僅かな隙間にビスを打ち込んだ為、下地が不十分でネジが緩み、吊り戸棚が落下した、との事...。

    あと、合板の厚さも9mmしかなかったのも判明。(これは後から設計者に聞いた。)
    本来なら12mm必要と住設備機器メーカー(リクシルなど)と警告しているが、何故かへーベルはココを無視して施工していた。(ちなみに2年前から9mm→12mmに変更している。)

    何十年も前に建った全国のオーナー宅まで実施しているので、かなりの数だけど、費用は無料。
    今更、再工事なんて面倒だから放っておくと、へーベリアンセンターから催促の電話が来る。
    大問題になる前に抑え込みたいのかな。

  344. 3413 へーベルに住んでます 2018/08/28 09:04:41

    その手紙にあった絵がこれ。
    この隙間にビスを打ってしまったので、吊り戸棚が落下したそうな。

    これ以上被害が出ないよう、苦肉の策の今回の再工事。
    でも、ビスを追加で打った位で十分な強度が取れるのかな?
    9mmしか下地がないのに...。

  345. 3414 通りがかりさん 2018/08/29 02:41:36

    エアコンが古くなって買い換えを検討。
    価格重視で量販店で購入するも、壁の穴が小さいため、最新機種の希望のエアコンは取り付けられないとのこと。
    更にヘーベルハウスのエアコン設置の方法は「隠ぺい式」なのでエアコンの機種も限られるとか。
    じゃあ、壁の穴を大きく開けてとお願いすると、量販店ではそこまでの工事はしない。
    ヘーベルハウスに聞くと、他社で工事を行なった場合、その後の気密性等の不都合が出ても関知しないと言われた。
    だからヘーベルハウスでエアコンの購入と工事を含めた見積もり(壁の穴は開けない)をお願いしたら、依頼自体を忘れられ10日以上放置された挙句、量販店のそれより10万円以上も高かった。
    選択の余地もないのか。

  346. 3415 へーベルに住んでます 2018/08/29 04:34:56

    「吊り戸棚補強工事」ってこの手紙。
    全国のへーベリアン、皆さん工事やりましたか?

    やらないと吊戸棚が落下する恐れあるよー!

    1. 「吊り戸棚補強工事」ってこの手紙。全国の...
  347. 3416 通りがかりさん 2018/08/29 04:38:00

    >>3414 通りがかりさん
    適正な価格で、やってもらえないものなのか。こういうところが、へーベルの一番きらいなところ。

  348. 3417 へーベルに住んでます 2018/08/29 07:06:57

    完全分離2世帯で建てました。
    最近になってへーベルの工事ミス、また見つけてしまいました。

    水道メーターを一階と二階それぞれ個別に付けているのですが、逆に付けられ
    これまでの水道料金も逆に請求されてました。

    逆に付けられている事に気が付き、アフターにTELしたところ「うちじゃない、図面は合ってる。」と
    最初のうちは相手にもされませんでした。

    仕方なく、県の水道局の社員に我が家に来てもらい、当時の資料などから詳しく調べてもらったところ
    へーベル側の工事ミスだった事が判明。(市の水道局開設以来、初めての例だそう...。)

    新築時のへーベルの現場監督は何も確認せず、そのまま放置。
    へーベルの下請け水道業者は引き渡し間際にそれに気が付いたが、バレないよう図面だけを
    逆に書き替え、偽装し、そのまま引き渡ししていました。

    全くいい加減な会社、2コしかない水道メーター位、ちゃんと付けろ!と言いたい。
    見える所でこれだから、見えない基礎、構造あたりもかなり怪しいと思う。

    1. 完全分離2世帯で建てました。最近になって...
  349. 3418 e戸建てファンさん 2018/08/29 07:13:39

    >>3414 通りがかりさん
    エアコン工事専用の業者がいるから、自力で探した方がいい
    隠蔽にも対応してくれるところはある
    人口の多い所なら数カ所からあるはず

  350. 3419 戸建て検討中さん 2018/08/29 08:07:59

    そうなんですね。

  351. 3420 へーベルに住んでます 2018/08/29 08:30:52

    この位は直して欲しい。
    入居後すぐアフターに「これ外れてるよ。」と言ったのに
    へーベルの担当者は「こんなもんです。」と言って取りあってくれない。

    そして、しばらく放置され、そのうち担当者も転勤になる。
    その繰り返し。
    もう、ウンザリ...。

    1. この位は直して欲しい。入居後すぐアフター...
  352. 3421 匿名さん 2018/08/29 08:54:40

    >>3415 へーベルに住んでますさん
    1年以上前にやりましたよ

  353. 3422 3294 3295 3123 3279 3280さん 2018/08/29 08:59:20

    >>3296 匿名さん
    とある人に相談しました
    購入者でも使用者でもないので、ただの隣人という無関係な第三者だから
    メーカーを訴えるのは難しいとのことでした
    まずは所有者だろう。知らなくて設置したとしても責任はあるから。と

    確認したらヘーベルでした
    違うかもとか言って混乱させて申し訳ないです
    なんで住民が、どこのハウスメーカーで建てたのかを教えたくないって言ったのか分かりません
    パクリメーカーなら言いたくなくてしょうがないと思いますけど
    何故なんでしょうか?

  354. 3423 へーベルに住んでます 2018/08/29 09:11:30

    >>3421
    厚さ9mmの下地だから、ビスを追加で打っても、安心は出来ませんよ。
    住設備機器メーカーは12mm以上必要と昔から警告してますから。

    2年前から12mmになったのは、おそらく吊戸棚落下事件があったからでしょう。

    こういうのは建築瑕疵かもしれないので、築10年以内なら(品確法)やり直すべきでしょう。
    9mmから12mmの下地にね。

    あと、「長期優良」取りましたか?それも今回のような場合は大事。

  355. 3424 匿名さん 2018/08/29 10:16:43

    [ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]

  356. 3425 へーベルに住んでます 2018/08/29 11:08:15

    >>3424
    じゃ、壁の下地はやり直した方がいい。
    厚さ9mmじゃ、いくらビス打っても、小手先の対応でしかないだろう。

    吊り戸棚落下は全国で発生しているのは確かだから、一度、本社にも確かめた方がいい。
    落ちて来たら、怪我する恐れ。
    この前も知り合いの支店長が吊り戸落下のお客宅にお詫びに行ってたし...。

    あと、へーベルが言うように、桟と下地の間にビスが入っていないか、アフターにも確認した方がいい。
    そのメーカーの吊り戸棚によってビスの穴位置は決まっているから、へーベルの方で調べてもらえば分かる。
    我が家は一応確認してもらった結果、この隙間には入っていなかったらしい。
    この件に関しては、ちゃんと念書も取った。

    下地厚さ9mmの件は、今度、へーベルの部長に対応してもらう。

    リクシルにも聞いてみたけど、キチンと施工されていない場合(警告として厚さ合板の厚さ12mm以上)は、
    何か事故があっても責任持てないと言われた...。



  357. 3426 戸建て検討中さん 2018/08/29 11:26:49

    欠陥だらけだね。

  358. 3427 契約者 2018/08/29 11:27:50

    こんなに欠陥だらけでは大丈夫なの?

  359. 3428 匿名さん 2018/08/29 12:06:08

    ヘーベルの施工がこんなにひどいとはびっくりです。以前、アフターが良いって、
    施主さんの書き込みがありましたが、違うみたいですね。

  360. 3429 へーベルに住んでます 2018/08/29 12:40:13

    ここも気になるんだよな。

    我が家は外構工事もへーベルにお願いした。
    この写真は駐車場の伸縮ゲートなんだけど、この柱の部分、片方がスカスカ。
    30cmの物差しがすっぽり入る位。

    コンクリート工事の失敗なんだろうけど、強度が心配だからへーベルにやり直しのクレーム入れたら
    「根巻は5cm入ってます。」と譲らない...。
    念の為、三協アルミの取り付け説明書を見たら、この柱は25cm~30cm埋設、と記載されてる。

    この前、大阪の地震でブロック塀事故があったよね。
    あれ思いだして、これも倒れたら通行人とか危ないんじゃないかと思う。

    こんな柱さえ、満足に埋設出来ないへーベル、家の基礎、構造工事は大丈夫だったのか、不安だけが残るよ。

    1. ここも気になるんだよな。我が家は外構工事...
  361. 3430 匿名さん 2018/08/29 13:58:14

    >3429: へーベルに住んでます

    お出しの写真見るとだいぶ低仕様ですかね?
    予算無いから手抜きされちゃったのかも知れないですね
    ちゃんと文句言った方がいいですよ

  362. 3431 へーベルに住んでます 2018/08/29 14:26:42

    >>3430
    カムフィSの両開き2台分、6.6mタイプ、坂道だからね。
    本体価格で約40万。ごくフツーのゲート。

    実は2代目。
    リクシルのアルピタは数年で壊れた。これも施工ミスが原因。

  363. 3432 匿名さん 2018/08/29 14:45:31

    三和の電動シャッターいですよ。リモコンで車内から開閉できるし挟み込み防止機能も付いてます。
    200万位です

  364. 3433 へーベルに住んでます 2018/08/29 14:52:43

    この前、本社経由でもらった壁の下地の件。

    9mmの合板はJISの実験で1週間たわみがなかったから採用したんだって。
    たった、1週間だよ。

    じゃ、何故、今頃追加でビスを打つ工事をしてるんだろうね。
    桟と下地のすき間にたまたま打ったのなら、仕様書見れば、その棚のビス位置は分かるはずだし
    全戸回る必要はないだろうに。

    各地で吊り戸落下事件が発生してるから、まずいと思ったのかな?
    だから最近(2年前)に12mmに変更した?

    何故、住設備機器メーカーの取り付け説明書の警告通り12mmにしなかった?
    見えないところの経費削減でしょうかね。

  365. 3434 匿名さん 2018/08/29 14:54:33

    ただ三和のサービスセンターはへーべりアンセンターより対応遅いですけどね(笑)

  366. 3436 へーベルに住んでます 2018/08/29 15:10:38

    >>3430
    予算があっても、なくても9mmの下地しか入ってないよ、2年前までは。
    何故なら、それが「へーベルの標準仕様」だから。
    壁掛けテレビでも付けなくちゃ、9mm以上にはならない。

    へーベルは何十年も前から、どんな豪邸でも9mmの下地。
    近所の医者、社長宅でも例の「下地補強のお知らせ」は来てるよ。

    皆、手抜きされたのかね?

  367. 3439 へーベルに住んでます 2018/08/30 02:14:06

    また明日へーベルがうちに来るから、何かまた変な対応だったら書くよ。
    今度はフローリングの問題が残っている。(断熱材の凹み問題)

    まさか、数年で床の不具合が出るとは思わなかった...。

  368. 3440 契約者 2018/08/30 03:51:42

    さすがオリコン2位だけはある。爆笑

  369. 3441 e戸建てファンさん 2018/08/30 05:51:47

    >>3415
    7月20日にお詫びで公表したみたいだけど、いつ落下事故あったんでしょうか?
    吊り戸棚が落下て人命に関わるミスだよなぁ

    うちも明らかなミスあって、早く何とかして欲しいんですけど待ちぼうけくらってます
    ていうか、ミスではないと言い張っています
    サポートが充実って、簡単な工事に限っての話ですよね

  370. 3443 へーベルに住んでます 2018/08/30 09:11:19

    >>3441
    オーナー宅に公式に出しているのは、この手紙だけです。
    「吊り戸のビスが経年で緩み、固定に影響が出る。」位しか書かれていない。

    吊り戸が落下したのは、以前、某支店長から個人的に聞いた。

    本当はどうなの?とアフタートップに突っ込んで聞いたところ、実は全国で吊り戸落下事件が発生しています
    と、初めて本社経由で認めました。(件数は言いたがらない)

    その時、個人的にもらった書面は前出の通り。
    (桟と下地のすき間にビスを打ってしまったとか、下地は9mmしかなかったとか)

  371. 3444 契約者 2018/08/30 12:44:38

    欠陥の掲載ありがとうございます。
    これから契約者される方の参考になりますね。

    私は、これから建てます。
    定期的に一級建築士に確認をしていただこうと考えています。
    不安で仕方ありません。

  372. 3445 匿名さん 2018/08/30 13:29:41

    1人何役もやって大変だな~
    相当暇なのかな?w

  373. 3446 契約者 2018/08/30 13:34:52

    3445さん。
    3444だけど、何を根拠に言っているのかわからん。

  374. 3447 契約者 2018/08/30 13:38:34

    3446だけど、悪いところは悪い当たり前のこと。
    次の被害者が出ないためにも必要なことだ。

  375. 3449 契約者 2018/08/30 13:53:22

    3448さん。
    3447だけど、それだけ期待を裏切られたことがショックだったと思います。
    ヘーベルもしっかりと建てていれば、そんなことにはならないと思う。

    クレームをクレーマー扱いをせずにしっかりと対応することを願いたい。

  376. 3451 へーベルに住んでます 2018/08/30 15:39:27

    この写真も忘れてたから、載せます。

    これはアフターから今年来たリーフレットなんだけど、保証延長の為に防蟻工事をしましょう
    という内容。
    こんなの聞いてなかったんだけど、5年おきにしなくちゃいけないらしい。

    写真見れば分かるけど、シロアリはへーベルの断熱材に蟻道を作るらしいね。

    契約前のバス見では支店長が「ヘーベルは鉄骨だから白アリの薬は不用」って自信ありげに
    言ってたけど、あれも嘘だったんだな。

    HPでも、30年ノーメンテのように謳っているけどね。

    1. この写真も忘れてたから、載せます。これは...
  377. 3452 匿名さん 2018/08/30 20:52:35

    3451さん、確かに契約前には「ヘーベルは鉄骨だから白アリの薬は不用」と聞きました。
    パンフレットは初めて見ました。真逆ですね。
    パンフの写真は、基礎のコンクリートだと思うのですけど。四角い換気口が見えます。
    ヘーベルは布基礎ですか。

  378. 3453 匿名さん 2018/08/30 22:35:30

    >3451:へーベルに住んでます

    まっ頑張ってね(笑)

  379. 3454 契約者 2018/08/31 04:08:02

    やっぱり嘘ばかり、自分もだまされました。

  380. 3455 匿名さん 2018/08/31 04:27:28

    へーベルに住んでます さん、大変ですね。

    皆さま、もしご自分が引き渡された家がこのように不具合だらけの建物だったら
    どんなに悲しいでしょう。ヘーベルの対応で、解決しないし納得できないから
    書き込んでいらっしゃるのでしょう。批判してはお気の毒です。

  381. 3456 匿名さん 2018/08/31 04:46:25

    >>3455 匿名さん

    こんな掲示板やヤフー知恵袋で復讐しないで正々堂々裁判すれば良い

    こんなところに書き込みして状況変わるの?

  382. 3457 契約者 2018/08/31 07:11:29

    これから契約する方にはとても参考になります。
    先輩方、ありがとうございます。

    裁判で訴えても圧倒的な財力で負ける可能性がある。

    マスメディアに訴えるのも一つかと。


  383. 3458 契約者 2018/08/31 07:15:22

    3453さんは、上から目線ですが施主ですか?

  384. 3459 匿名さん 2018/08/31 07:17:51

    ネットで次々晒していれば、多分対応も変わると思います。
    欠陥住宅のブログも削除を前提で、補修してもらったり金で解決するみたいです。
    これで納得した解決ができて、施主さんが少しでも気が済めば良いのでは。

  385. 3460 匿名さん 2018/08/31 08:28:23

    >>3459 匿名さん

    それってまさにクレーマーのやり方でしょ
    だからこじれるんじゃない?
    ちゃんと代理人付けて話し合えば良いのに
    逆効果だと思うけどね
    まっ、ねちねち頑張って~

  386. 3461 口コミ知りたいさん 2018/08/31 09:24:24

    旭化成ホームズさん一度負けたら全件同じ建築物だから大変なことになるよ。これで潰れたハウスメーカー沢山あることぐらいは知ってるでしょう。すべり転がるものを止めることは大変ですよ。法律をもう一度読み込むことが大事です。

  387. 3462 契約者 2018/08/31 09:38:18

    ヘーベルの関係者は無視して


    どんどん悪いところは公開しましょう。
    泣き寝入りはダメ

  388. 3463 契約者 2018/08/31 09:41:48

    でた!クレーマー扱い

    被害者を増やさないためにも、施主が声を上げるべきだと思います。



  389. 3464 契約者 2018/08/31 09:50:57

    こんな顧客からの苦情があるのにオリコンだけは二位?(他社はランク外)
    大丈夫なの?

  390. 3465 匿名さん 2018/08/31 10:16:03

    引き渡し後、何か不具合があってハウスメーカーに補修を依頼しても
    ヘーベルに限らず無視されたり、なかなかやってもらえない。
    個人で巨大企業に挑んで裁判しても、長期化して費用ばかりかかり
    結局は施主が諦めて泣き寝入りになるらしいですけど。
    施工不良は大小関わらず、一定数はどのハウスメーカーはあるみたいです。

  391. 3466 匿名さん 2018/08/31 10:24:56

    >>3465 匿名さん

    だから客だからとえらそうにせず上手に付き合えばいいんですよ。
    相手も人間ですから

  392. 3467 匿名さん 2018/08/31 10:37:57

    >こんな顧客からの苦情があるのにオリコンだけは二位?(他社はランク外)


    ってかオリコン以外のデータ調査会社のHM調査結果ってあんの?w

    あるなら教えてよ

  393. 3468 契約者 2018/08/31 10:52:32

    3467さん。
    オリコンです。
    私の詐欺師営業が事あることに「オリコンで評価されている。」何て言っていたから、探してみたらあった。
    他社の調査ではランク外

    https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/

  394. 3469 契約者 2018/08/31 11:02:00

    3466さんは先輩施主さんですか?
    問題を抱えている施主さんは、ただならない状態だと思います。
    人間だったら、少しでも良心があればクレーマー扱いをせずに対応すればいい。

  395. 3470 匿名さん 2018/08/31 11:08:23

    >>3468 契約者さん

    だからその他社の調査結果アップしてよ
    アンケート結果とかは要らないから

  396. 3471 口コミ知りたいさん 2018/08/31 11:10:40

    >>3466 匿名さん
    主権者は誰か。本当にもう一度法律を読んでみなさい。我々弁護士有志も何かあれば双方の意見を聞きますが、あなた達は明らかに主権者たるものは何かを勘違いしている。誰から給料を頂いているか、もう一度深く考えてみなさい。

  397. 3472 契約者 2018/08/31 11:15:36
  398. 3473 口コミ知りたいさん 2018/08/31 11:16:49

    >>3468 契約者さん
    こんなこと言う人が旭化成ホームズにいるということは経営体質に問題があるのでは?経営理念を深く心の中で読み取れば自身の愚かさに気付くでしょう。

  399. 3474 契約者 2018/08/31 11:17:39

    3471:口コミ知りたいさん
    その通りです。
    私は、契約時(二回とも)録音しました。

  400. 3475 契約者 2018/08/31 11:18:52

    3473:口コミ知りたいさん
    私もそう感じました。

  401. 3476 匿名さん 2018/08/31 11:21:03

    >>3472 契約者さん
    それはアクセス数ランキング(笑)
    統計調査の結果早く出してよ

  402. 3477 匿名さん 2018/08/31 11:23:21

    >>3471 口コミ知りたいさん
    法律を読む?(笑)
    法律家にしては稚拙な文章だこと(笑)

  403. 3478 匿名さん 2018/08/31 11:26:20

    >>3471 口コミ知りたいさん
    主権の意味知ってますか?
    弁護士さん(笑)

  404. 3479 口コミ知りたいさん 2018/08/31 11:34:00

    >>3478 匿名さん
    あなたは国としてしか例えないから意味もわからない。昭和16年の夏の敗戦という本を読んでみなさい。あそこに何が書いてあるか。そこからよく考えなさい。

  405. 3480 口コミ知りたいさん 2018/08/31 11:36:05

    >>3477 匿名さん 
    あなた達には法律を読むと簡単に言わないとわからないでしょう。

  406. 3481 匿名さん 2018/08/31 11:37:30

    >>3479 口コミ知りたいさん
    ねえねえ主権の意味知ってる?w

  407. 3482 匿名さん 2018/08/31 11:38:30

    >>3479 口コミ知りたいさん
    法律家なのに説明できないの?

  408. 3483 契約者 2018/08/31 11:53:19

    3481さんは、法律に詳しいの?

  409. 3484 口コミ知りたいさん 2018/08/31 11:56:28

    >>3482 匿名さん
    どうしてこんなにクレームだらけなのか、誰から給料を頂いているか。きちんと答えてみなさい。こんな低レベルなのかへーべルハウス関係者は。

  410. 3485 口コミ知りたいさん 2018/08/31 12:01:44

    こんないい加減なハウスメーカー他にはないですよ。あなた達には責任という言葉はないのか

  411. 3486 匿名さん 2018/08/31 12:05:03

    なんで話しを変えたの?
    弁護士さんwww

  412. 3487 口コミ知りたいさん 2018/08/31 12:08:28

    へーべルハウスの教育。やると言ったことはやらない。出来ると言ったことは出来ない。これにつきる。建てた後は放置が基本。

  413. 3488 契約者 2018/08/31 12:08:46

    3478:匿名さんは、ヘーベルの関係者ですか?

  414. 3489 口コミ知りたいさん 2018/08/31 12:10:04

    >>3486 匿名さん
    誰から給料を頂いているかもわからないのか。あんたら毎日何やってる。

  415. 3490 匿名さん 2018/08/31 12:11:10

    話し変えないで主権の意味をとりあえず教えてよw

  416. 3491 匿名さん 2018/08/31 12:12:53

    >誰から給料を頂いているかもわからないのか。あんたら毎日何やってる。

    うん?私は法人経営なのであなたには関係ないですが?

  417. 3492 匿名さん 2018/08/31 12:14:06

    >3478:匿名さんは、ヘーベルの関係者ですか?

    施主ですから関係はありますが?

  418. 3493 口コミ知りたいさん 2018/08/31 12:14:43

    言いたい放題やるならやるべきことをきちんとやってからにしな。

  419. 3494 口コミ知りたいさん 2018/08/31 12:19:26

    >>3491 匿名さん
    法人経営なら利益を求めてはいかんだろう。インチキ商売してる暇があるならもっと人の役に立つ人間になりな。

  420. 3495 口コミ知りたいさん 2018/08/31 12:21:30

    へーべルハウス関係者。もっと人に愛される仕事をしな。あまりにも悪質だぞ。

  421. 3496 契約者 2018/08/31 12:29:12

    3495:口コミ知りたいさん
    その通りです。 
    人のコメントにイチャモンを入れる人は最低レベル。

    私の担当営業の奴と同じ感じがする。
    ヘーベルの関係者に思える。

  422. 3497 契約者 2018/08/31 12:38:16

    3490は、ヘーベルの関係者ですね。

    人のコメントにイチャモンを入れる人は最低レベルですよ。

    私の担当営業の奴と同じ感じがする。

  423. 3498 匿名さん 2018/08/31 12:40:18

    >>3496 契約者さん
    ここでヘーベルの悪口言っててよく言うよ(笑)



  424. 3499 匿名さん 2018/08/31 12:41:31

    >>3494 口コミ知りたいさん

    だからあなたに何の関係があるの?
    早く主権の意味説明してよ。
    弁護士なんでしょ?

  425. 3500 契約者 2018/08/31 12:44:14

    ヘーベルさん。 
    全うな仕事をしてください。

    しっかりと対応すれば、良いことも書くと思います。

    私の担当営業だけなのか、勝手に高い物に変更したり、
    許可なくまだ決まっていないローン会社と無断でコンタクトを取ったり、金額も後出しジャンケンみたいにどんどん上っていったり、防蟻処理はいらないと言っていたり、不信感の塊です。

    しっかりと対応してください。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ヘーベルハウス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    エンクレストガーデン福岡
    エンクレストガーデン福岡
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
     
    所在地:福岡県福岡市中央区小笹4丁目78番1(地番)
    交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩18分
    価格:3,550万円~6,380万円
    間取:2LDK~4LDK
    専有面積:54.81m2~82.67m2
    販売戸数/総戸数: 25戸 / 364戸
    [PR] 周辺の物件
    リビオ西新二丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ西新二丁目

    福岡県福岡市早良区西新二丁目

    3LDK~4LDK

    71.36㎡~103.55㎡

    未定/総戸数 43戸

     

    ヘーベルハウスの実例