物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル |
交通 |
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
17801
匿名さん
-
17802
口コミ知りたいさん
-
17803
13932(引渡2021年キュービック)
最近は見積もり時点でUa値の話をするのですか。
2020-2021年では一切そんな話をしなかったので少し変わったのですかね。
それとも私が無頓着だっただけなのかな?と言っても木造だとほぼ設計不能な家なので選択の余地ないんですが。
そろそろへーベルも断熱等級6に対応するのかな?
今の仕様でも冬は問題ない感じなんですが、高断熱・高気密が売りの家と比べると夏は厳しい感じですかね。
気になる方は業務用の高性能エアコンでもいれて全室ドア開放すればそれなりに疑似全館空調で涼しくなるような気がするけど、そこまでする人もいないだろうし。使用する部屋だけ必要最低限の冷房入れれば特に生活に支障はないんですが。
それでも批判する人はいそうなのでへーベル暑い暑い論は結構楽しみだったりします。
-
17804
評判気になるさん
-
17805
匿名さん
>17803 13932(引渡2021年キュービック)
UA値はどれくらいでしたか?
-
17806
購入経験者さん
うちはセキスイハイムと競合しててUa値0.53と提示されてた。
それをヘーベルに話してたのもあって0.46で間取り(見積もり)だしてきたよ。
意識してる人には提示するのでは?
Ua値はCADで設備変えると自動で出るって言ってた
-
17807
評判気になるさん
2021年4月から省エネ性能の説明が義務化されてるので、それ以降の引き渡し分については必ずUa値が提示されてます。
-
17808
匿名さん
白色の外壁色って汚れとかどうですか?
幹線道路に近いので排気ガスとか砂ぼこりとかが気になります。
黒系色の方が良いでしょうか?
-
17809
通りがかりさん
-
17810
匿名さん
-
-
17811
13932(引渡2021年キュービック)
>>17805さん
今確認しましたら0.51でした。
当時の長期優良住宅の最低基準が0.87で、へーベルが0.6以下を保証でしたのでそんなもんかなと思います。
「嘘だー、信じられない」とおしゃるなら画像上げますが、0.51程度なら必要ないとかと思います。
-
17813
匿名さん
-
17814
13932(引渡2021年キュービック)
-
17815
匿名さん
UA値0.51ってほぼ断熱等級6やん
ヘーベル凄いやん
-
17816
周辺住民さん
ネットで見ててもヘーベルのUa値は0.4~0.5前半くらいの人が多いね。
6地区なら断熱等級6は取れる。
-
17817
匿名さん
-
17818
口コミ知りたいさん
-
17819
13932(引渡2021年キュービック)
>>17815さん
凄いとか言うといつも人がお怒りになられますがw、少なくとも悪くはないですよね。
2月辺りに「部屋の中ではずっと半袖。電気代は月7000円」という新オーナーの意見を紹介したら、そこまでして否定する?って書き込みが結構あって面白かったです。
夏の風物詩、ヘーベル熱い熱い論が待ち遠しいです。
-
17820
匿名さん
-
17821
戸建て検討中さん
ちゃんとした情報を入れてくれた施主さん、誰かさんがみんな追い出しちゃったから、誘ってももう見てないんじゃないかなー。
-
17822
匿名さん
今まで耐震性に振り切ってたせいで断熱性が遅れてたけど、結構追い付いてきてるんじゃない?
-
17823
名無しさん
ヘーベルって6地区ばかりだろうから充分な断熱性能な気がする
-
17824
職人さん
>>17810
この投稿みたら分かるけどデュラ光はいれたほうがよい。効果絶大
-
17825
口コミ知りたいさん
-
17826
マンコミュファンさん
-
-
17827
匿名さん
-
17828
匿名さん
-
17829
マンション検討中さん
11月の仕様からかなり値上げすると聞いてたけど断熱も増やしたんだね
-
17830
周辺住民さん
また値上げするの?ネオマフォームが4月から20%値上げしたとかみたけど
-
17831
戸建て検討中さん
木材の値上げ半端ないみたいね
契約したはいいけど、いつまでたっても着工しないとか
問題になってるらしい
-
17832
検討板ユーザーさん
ウッドショックは治ったと聞いたけどまだ木の値段上がってるの?
-
17833
13932(引渡2021年キュービック)
あるHMの板で、「家の電子キー(スマートキー)が故障して入れない」ってHMのサポートに連絡して
対応が悪いって怒ってる人がいたけど、物理キーを持ち出している家族とかいないのかな?
故障とか停電とかあったら入れないよね?我が家は物理キーとセットで持ち出してるけど、
電子キーだけ持ち出して物理キーすべて家の中で保管の家庭とかあるんだろうか?
ちなみにハウスメーカーの回答は、「鍵を開けられる一番小さな窓ガラスを割って家に入ってください」だそうです。
-
17834
マンション掲示板さん
引き渡し初日にオートロックに引っかかって窓ガラス割った人の話は聞いたことがある
-
17835
13932(引渡2021年キュービック)
初日にガラスを割るとか悲し過ぎますね。
我が家もそうですが、窓に電動シャッターが付いている家が多いと思うので、
その場合は鍵開け業者に来てもらうしかないのかな?
マンションの鍵開けはよく聞くけど戸建ても簡単に開くものなのかな?
-
17836
マンション検討中さん
デュラ光って玄武とか濃い色にはやってくれない(強く言えばやってくれるかもだけど)気がしたけど今は違うのん?
-
-
17837
匿名さん
玄武とか汚れが目立たないからいらないってだけでは?
-
17838
匿名さん
デュラ光いれると坪1万円くらい掛かるから費用対効果低い家(濃い色)には勧めないって言ってたよ。入れてくれと言えばやってくれるだろうけど、そもそも汚れが目立たない色なら意味はそれほどないだろ。
-
17839
検討板ユーザーさん
RATIUS GRが発表されたな。
全館空調採用が驚き
-
17840
匿名さん
-
17841
匿名さん
-
17842
匿名さん
断熱性の高いネオマフォームを使用した「チャンハ?ースヘ?ース」を採用
ってどういう仕組だろ
-
17843
匿名さん
-
17844
匿名さん
-
17845
坪単価比較中さん
図を見る限り天井少し低くしてそこに全館空調用の場所を設ける感じぽいね
パナソニックの全館空調は評判良いけど、専用スペースが必要で場所取るからそれを天井に持ってきたって感じだろうね。
-
17846
匿名さん
これって屋根あるタイプのみしか採用できないんかな?陸屋根が良いんだよな
-
-
17847
マンション検討中さん
へーベルで隠蔽配管施工したものです。
営業にエアコンの隠蔽配管を勧められ、エアコン買替時に大変そうと反対したら、①外壁に配管がまとわりつかずスッキリ②室外機がまとめられスッキリ③エアコン買替時配管を流用出来る=室外機までの距離が長くて標準工事じゃ収まらないってことがなくて却って安上がり④何より建設時の今しか出来ない!せっかくのへーベルハウスを格好いい外観で仕上げましょう!…などと言われて施工することに。
が、大失敗でした。
まずエアコン買替時、配管をきれいに保てるエアコンは三菱くらいだと知り選択肢が大幅減。しかも設置時のエアコンはサンヨーだったし。
そして10年程で天井にシミ出現。ただの汚れと思い放置していてさらに5年経った時にはシミが大きくなっていて同じ線上に複数のシミが出現していました。
原因確認のため天井くり抜くと、配管を留めていた箇所に結露の水分が集まり滴り落ち続けて酷いカビになっていました。
「今の住宅は気密性が高いから」って検査員。ってそんなの聞いてないし!知ってたら設計段階で言ってくれ!
恥ずかしながら隠蔽配管の「配管」から、私は当時ダクトのような物を想像していたんです。単に排水ホースを隠すだけだったなんて。これをエアコン買替時も流用したかと思うともう恐ろしいです。
結局シミ(カビ)汚れが出たLDKと続き間の和室の天井補修となりました。
配管が通ってた部分の天井石膏ボード部分を取り除き、配管は可能な限り撤去、エアコンは壁に穴開けて通常の屋外配管に変更、室外機も移動、新しい石膏ボードでふさいだ後天井クロスを総張替(同じクロスがない為LDK全体と和室全体の天井張り替えです)という3日間の大工事となりました。当然工事費用は負担してもらいました。
このような思いをする人がもう出て欲しくないので、どうしても必要な場合以外は隠蔽配管なんてリスクのあるもの勧めるべきじゃない!会社として営業に徹底指導すべき!と伝えました。
へーベルに限らずもし隠蔽配管を考えてる方が周りにいたら止めるよう言いましょう。
ちなみに外壁塗装の時期となり複数の業者に話を聞いておりますが、へーベル版はつなぎが多いからコーキング部材がたくさん必要になるそうです。ほんと、建てる時も建てた後も無駄に高い。過去に戻れるならへーベルやハウスメーカーでは建てません。
※マンション建設中さんって名前になってしまいますが戸建てです
-
17848
匿名さん
-
17849
評判気になるさん
むしろ、サンヨーがエアコン出してる時代にやった工事の補修を無償でやってくれることに驚き。
-
17850
匿名さん
-
17851
評判気になるさん
今までも買取保証みたいのあったよな。
my DESSINにすれば買取保証するよ?みたいな営業されたぞ。
-
17852
デベにお勤めさん
我が家はヘーベルハウスですがあまりお勧めしません、壁に空気抜きの穴が開いていて強風時雨が吹き込み天井裏に雨漏りしみができています、今時雨漏りする住宅なんて聞いたことがない
-
17853
匿名さん
-
17854
ヘーベル電気代
久しぶりにヘーベルハウス電気代情報です。2020年建築完了のFLEX 3階建て(オール電化ZEH対応、3人家族)です。
冬場この掲示板で一番盛り上がりますが(寒いから電気代高いとのネタ)春秋は過ごし易い季節でエアコンなしの時期であまりトピック出てきませんが、本当に太陽光+バッテリーのゼロエミッションで賄えるかと言う話です。
4月の結果は以下です。
・電気使用量 397kWh(13,495円)
・発電量 285kWh(6,840円)
やはりゼロエミッション無理ですね。でも特別節約してなくてこの電気代は満足してます!
-
-
-
17855
13932(引渡2021年キュービック)
三洋のエアコン時代・・・。
地元の工務店だったりすると、下手したら会社自体がなくってるかもしれないし、代替わりもしているだろうし、担当者はいないでしょうし、10年経過しているうんぬんで無料改修は難しいと思います。
さすが大手と言ってもいいのか、他の大手でも無償は難しいような気もするし、そもそもへーベルでも地区によって違ったら嫌だなとかいろいろと考えるとことがありました。
>>17854さん
この電気代高騰時にいい感じですね。節約なしでこれですとあまり負担を感じませんね。
最近「春秋」の期間が短くなってきている感じですので、6月くらいからへーベル暑い暑い論と電気代高い高い論で盛り上がるかもしれませんね。
夏場も報告をよろしくお願いします。
-
17856
匿名さん
>17854 ヘーベル電気代
1月、2月、3月も教えて下さい。
-
-
17857
匿名さん
うちは蓄電池を環境モード(昼の太陽光で充電)にしてエコキュートを昼炊き上げにしたら今の季節ほぼ0よ
-
17858
ヘーベル電気代
よく添付スクリーンショット見てもらえれば1月、2月、3月も大体想像つくと思いますが、以下の通りとなります。冬場は日照時間短いのと暖房代が大きいようですね。エコキュートでお湯沸かすだけでもそれなりにかかるのかな。1月は2万円オーバーですね。
1月
電気使用量:24,297円
発電量:2,664円
2月
電気使用量:20,393円
発電量:4,056円
3月
電気使用量:14,434円
発電量:4,920円
-
17859
匿名さん
うちはオール電化、床暖房なし、蓄電池なしで
1月 24,000円 (発電4,100円)
2月 18,000円 (発電5,700円)
3月 13,000円 (発電10,000円)
4月 10,300円 (発電10,400円)
2月に全窓内窓にしたら消費電力は去年比で約20%減になった
-
17860
e戸建てファンさん
なんかヘーベル住んでて1月の電気使用量300kWhとか言ってた人いたよね。。
家にいる時間がほとんどないんかな(笑)
-
17861
匿名さん
生活スタイルなんて人それぞれなんだから電気代の議論って意味あるの?
-
17862
ご近所さん
太陽光の有無、サイズ
蓄電池の有無、サイズ
オール電化か否か
家族の人数
床暖房の有無
エアコンの数、大きさ、利用頻度
などいろいろな要素で変わってくるからな。
うちも17857とおなじくエコキュートを昼に変更したら4月はほぼプラマイ0だったわ。
-
17863
匿名さん
売電単価によるけど4月5月は夜間に沸かした方が安いな
-
17864
匿名さん
電動シャッターつけたらウッドデッキとフローリングをフラットにできないと言われたけどできた人いない?
-
17865
検討板ユーザーさん
ヘーベルハウスを検討していますが天井高の低さが気になります。
2階リビングにしようかと思うんですが皆さんダウンフロアだったり、何か工夫されてますか?
一部だけだったら上げることも可能とは言われましたが…
-
17866
匿名さん
-
17867
マンション掲示板さん
今のヘーベルは二階建てでも重量鉄骨推し
ラティウスなら天井の高さ変えれるよ
-
17868
匿名さん
1階天井高2560ミリが標準
2階は3040ミリまでいけるんだよな。
裏山
-
17869
匿名さん
>>17864
ヘーベルで採用できるかしらんけど電動シャッターとフラットを併用できる窓出てるよ
-
17870
周辺住民さん
RATIUS GRは天井高で全館空調、断熱気密施工
弱点がほぼなくなったな。
-
17871
匿名さん
うちは昼間に蓄電池とエコキュートにしたら
夜の利用はほとんど蓄電池で賄えるから晴れた日は売電でプラスになってるな。
-
17872
坪単価比較中さん
-
17873
匿名さん
-
17874
ご近所さん
>>17872
いえいえ、ここまで付けて¥50,000,000になります (おおー、ぱちぱちぱち)
「ええ!?そんなに安くて大丈夫なんですか」
「はい、決して損はさせません。」
「みなさん。こんなチャンスは滅多にありませんよ。さぁ今すぐお電話を」
-
17875
戸建て検討中さん
RATIUS GRって5千万で建つの?億超えるもんだと思ってた。。
-
17876
匿名さん
広さや設備によるのでは?
RATIUSにすると坪10万円くらいのプラスと聞いた
-
17877
匿名さん
RATIUSって最上位ラインってわけじゃなくて
軽量鉄骨と重量鉄骨の間の商品だからね
-
17878
ご近所さん
-
17879
検討者さん
中量鉄骨?CMのRATIUSGRが延床70坪らしいよ。狭小のRATIUSGRも建てられんだ。勉強になりました。
-
17880
マンコミュファンさん
うち30坪くらいだけどRATIUSだよ。
RATIUSは重量鉄骨だけどFREXと違ってオイルダンパーがなかったり、一階にはそれなりに柱がきたりと廉価版の重量鉄骨みたいな感じ。
-
17881
匿名さん
ヘーベルの新しい仕様すごいみたいだな。
気密もかなり良いらしい
-
17882
評判気になるさん
-
17883
匿名さん
>>17882
なってないと思う。
仕様が2023年5月以降の人からが対象だと思われ
-
17884
買い替え検討中さん
営業に聞いたら全館空調はRATIUS GRでなくてもこれから契約ならすべての商品で採用可能
オプションだけどデシカント換気もつけれるらしい。
-
17885
買い替え検討中さん
デシカント換気は一条のさらぽか空調みたいなやつね。大手ではヘーベルだけらしい
-
17886
e戸建てファンさん
-
17887
評判気になるさん
ヘーベル光とかヘーベル電気って特に勧められてもいないけど良いの?
-
17888
通りがかりさん
デシカント換気、積水ハウスもカタログには載ってたよ
-
17889
名無しさん
デシカント換気は良いものなの?
一条のはあまり良い評判見ないけど
-
17890
マンコミュファンさん
-
17891
口コミ知りたいさん
一条のさらぽかの口コミみるとあまり良い感じではなさそうだけどね。
-
17892
匿名さん
-
17893
匿名さん
へーい退職金に増税するってさー。退職金を頼って建てるなよ~
ヘーベル建てるなら退職金前に返し終わるくらい稼ぐか~
-
17894
匿名さん
退職金もなにも普通のサラリーマンでは手が出せない価格になってきている
-
17895
匿名さん
今本当に近所で大手メーカーで建てる人見ない。地方だから大手で建てられる程稼げないんだろう。虚しいね。
-
17896
通りがかりさん
過去の書き込みを見ると床下断熱材が潰れて床鳴りがすることがあったみたいだけど、断熱材がネオマフォームからポリスチレンフォームに変わって以降もやっぱり起きてる?
-
17897
13932(引渡2021年キュービック)
床の断熱材つぶれが今でもある、ある、あるって執拗に書き込んでる人がいたので、「今度定期点検(1年)に来るので、アフターさんに断熱材不具合の対応について聞きたいので詳細を教えてください」って何度も何度も聞いたのですが、数十年前の事例を現在のことであるかのように言ってるだけでした。
それでも半年ほど頑張って最近の事例を挙げてくれるように頼んだのですが、結局具体的な回答はありませんでした。
個人的にブログで事例かな?と思われる例を見つけましたが、他の施工もあまりに酷すぎてほぼ欠陥住宅なので参考に出来る感じではありませんでした。
アフターさんに聞いたら今でも「床鳴り」はあるといってましたが、それは断熱材が潰れが要因ではないと。断熱材が潰れは過去に断熱材の不良ロットがあって対応(無償修理)したといってました。現在はないとのことでしたが、心配なので私も実例を探しております。
-
17898
匿名さん
一人の人がここやYahoo!知恵袋で騒いでただけのようですね
-
17899
購入経験者さん
私も営業にそのあたりのことを聞いてみましたが、仕様変更後は床の断熱材が潰れるようなことはないそうです。
また、ここでよく話題にあげてるやつがいる棚も落ちてこない
コンセントからの風もネオマフォームの中側からのもので外気じゃないからコンセントボックスなくても問題ない。
お風呂でお湯をかけて水が出てしまうのはどのメーカーも同じ
床下が土なのも他社と違ってヘーベル板がその上にあるため、湿気があがってくることもなく問題ない。オプションでコンクリートを引いたり、砂利を引いたりもできるけどまったく意味はないでしょうとのこと。
床鳴りは仕組み的にどうしても1年位はでることがあるそうです。(もらった注意書きにも施工不良ではありませんと書いてありました)
-
17900
マンコミュファンさん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)