東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島 パート6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 勝島
  7. 品川駅
  8. オーベルグランディオ品川勝島 パート6
購入検討中さん [更新日時] 2015-10-28 08:24:56

1期で230戸を売りさばき、2期で完売も現実味を帯びてきました。
買うなら今しかない、大人気の地域NO.1マンション
オーベルグランディオ品川勝島についての情報交換お願い致します。


所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前 駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
  :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
  :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年10月上旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
パート2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570421/
パート3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575144/
パート4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576626/
パート5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578728/



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ品川勝島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-09-15 21:01:16

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ品川勝島口コミ掲示板・評判

  1. 903 匿名さん

    やるべきことをやっているに、対応が悪いというのは、クレーマーだよ。

  2. 904 匿名さん

    >>903
    何者ですか?
    やるべきことをやってるのと
    何故言い切れるのですか?

  3. 905 匿名さん

    >>904
    一般論でしょ。

  4. 906 匿名さん

    >>905
    いってる意味が解りません。
    何者?

  5. 907 匿名さん

    >>906
    検討者でござる。

  6. 908 匿名さん

    >>898
    東京水は世界に売り込みしてますね。

  7. 909 匿名さん

    杭の問題もあったので検討物件や周辺物件の構造に関する内容確認してみたところ、ここのコンクリートは24N/㎟で他の物件(ブラウンズも同じ24N/㎟でしたが他は30N/㎟以上が多い)比べて強度が低いのですが、注意すべき点(地震の時大規模修繕が必要になる可能生が大??など)はありますか? てっきり長谷工は同じスペックを量産していると思っていましたが、長谷工の中でもスペックに差があるのですね。

  8. 910 匿名さん

    >>909
    すみふ長谷工だけど、全体違うね。
    勝島は値段勝負だから。
    それでも、安全に問題はないでしょ。
    知らない会社よりはいい。

  9. 911 匿名さん

    24n/m㎡は標準だから特段良くも悪くもない。
    オーベルはハードもソフトも並。
    ブランズはハードは並みだが、ソフトは上。
    すみふはハードもソフトも上。
    プラウドはハードもソフトも値段も特上。

  10. 912 匿名さん

    >>911
    今のアウトフレームや二重床さえできてない事が多いプラウドが特上ね...
    典型的なブランド信仰の人なんだね。
    あ、値段が特上なのはすみふの方だからもう少し勉強しとく方がいいよ。

  11. 913 匿名さん

    >>912
    何者ですか?

  12. 914 匿名さん

    倉庫を取り壊してショッピングモールにしてくれないかなぁ…。
    八潮と勝島の住民だけでは商売成り立たないのだろうか?

    マンションになるのはできるだけ遠慮願いたいけれど、爆発事故のあった場所って嫌がる人は嫌がるのでマンションは出来にくいと思いますがどうですかね?
    オーベルやブランズは近隣ではあるものの現地ではないからあまり気になりませんが、事故現場の真上に建っているマンションとなると全然気分が違いますよね。

  13. 915 匿名さん

    住不の物件でも長谷工施工は勿論ありますけど、他の長谷工物件とは全くの別物ですよ。住不の場合は長谷工側の意見は反映されないので長谷工はほぼ住不の言う通りに作るだけです。

  14. 916 匿名さん

    >>914
    今話題のららぽーと&LaLAシティの一体開発だといいね。
    三井と競馬の共同開発なら可能。
    新しい大型倉庫にが他にたくさん出来たから、建て替えて有効利用した方が倉庫よりいいと思うけどね。
    まあ、オフィスビル建てるような立地じゃないし、建つとすればマンションだろうね。
    事故現場の上のマンションでも、安ければ売れるだろうけど。
    ホテルニュージャパン跡地も高級賃貸マンションだし。

  15. 917 匿名さん

    >>915
    ここは長谷工も売主だよ。
    マンションのことならハセコー。
    安全に問題がなければ安い方がいいじゃん。
    なんか問題ある?

  16. 918 匿名さん

    >>915
    作り手は注文主の希望通りに作るのが仕事だよ。太麺柔らかめでお願いしますって注文してるのに、細麺バリカタが出てきたら、注文聞いてるのかってなるよ。

  17. 919 匿名さん

    長谷工は自ら土地持ち込みでデベと組んで共同販売するので他と違ってある程度長谷工側の意見も色濃く出るんですよ。

    土地持ち込みで安く作り上げるノウハウに長けてるのでデベは安く作りたいなら長谷工に頼むしかないし長谷工は安く作りたいなら俺らの言うことも聞けよって感じですね。だからどこも直床&インポールなんでしょう。

    住不の場合はそういった事が一切無いので同じ長谷工施工だからって比べ物にはなりません。

  18. 920 匿名さん

    >>919
    住不がすごいのは分かったけどさー、ここでアピールされてもね。
    みんな、身の程わきまえてモノレールで1駅下ってるんだよ。

  19. 921 匿名さん

    仕様が違うのはわかります。
    同じ長谷工で安全性に違いはあるのですか。
    ちょっと無理して、大成よりも住友買った方がいいのでしょうか。
    余裕を持って大成にするのもアリかと思いますが。

  20. 922 契約済みさん

    人それぞれです。好きなものや自分に合うものを買えばいいんです。ローンは自分で払うんですから。色々比較できるなら比較した方が良いと思いますが。

  21. 923 匿名さん

    >>917
    買う時は安いが、耐久性が低いため修繕費などで結果として高くつくとか…心配ないですか?

  22. 924 匿名さん

    >>923
    他の施工会社に比べて耐久性が低いとは?
    根拠は何ですか?

  23. 925 匿名さん

    価格差が安全性の差になるなどあってはならない事なので、勿論必要な安全性はある物として考えたいですが結局のところ設計どおりに建つかどうかは下請け孫請けの現場で作業を行う人達次第ってのが今騒がれてる杭打ち偽装問題で明るみに出ましたよね。

    今回の様に売主が全面保証すると言い切れるのは大手だからであり、中小デベなら施工元が負担出来るかにかかってくるので泣き寝入りの可能性大です。

    いざという時に三井の様に売主が資金力潤沢な大手である事は重要だとメディアでも言われてますし、このタイミングでけして大手とは言えないこの物件でそこをどう考えるかじゃないですかね。

  24. 926 匿名さん

    >>925
    大成有楽不動産はスーパーゼネコン大成建設の完全子会社ですが、
    それでも保障されないのでしょうか?
    お勧めの住友不動産にした方がよろしいでしょか?
    ぜひご教示ください。

  25. 927 匿名さん

    >>925
    この方がここでおっしゃる意味としては大成有楽は大手ではないので、よく検討した方が良いという事ですかね?

  26. 928 匿名さん

    >>927
    今回の杭の様な補償なら大成レベルならしてくれるでしょ。
    これが連鎖して増えていくとわからないけど、それは大手でも同じかと思います。

  27. 929 匿名さん

    大成がダメなら東急もダメ?
    親会社の規模同じくらいだよね。

  28. 930 匿名さん

    >>923
    ここのコンクリートの耐久性という欄に書かれている通りだと思うけど。
    http://www.ober.jp/og452/safety3.html

  29. 931 匿名さん

    >>929
    何故東急を持ち出す?ブランズとの比較はいらないから、大成有楽が大丈夫かどうかだけ知りたい。

  30. 932 匿名さん

    もし、問題が見つかったら、すみふと交換してくれればいい。

  31. 933 匿名さん

    >>931
    モデルルームで訊いてきたらいいのではないでしょうか。
    ここでは誰も役に立ちませんよ。

  32. 934 匿名さん

    >>933
    MRでおたくの会社は大丈夫かって聞くの?本気で言ってます??

  33. 935 匿名さん

    >>934
    もちろん本気でいってますよ。
    ここで誰かにお墨付きもらって意味あるんですか?
    無駄にスレ消費しないでくださいね。

  34. 936 匿名さん

    >>935
    意味ないならあなたが来なきゃいいのでは?何しにきてんの?

  35. 937 匿名 [男性]

    施主に明らかな瑕疵があれば、その補償はされるだろう。
    ただし、補償の範囲や条件は、瑕疵の内容や世論、今回の住友のような前例等により変わってくるんじゃないかな?

  36. 938 匿名さん

    営業に聞いて、その返答に不安や不信を感じたら問い詰めるなり検討自体を辞めるなりすれば良いだけでしょう。

  37. 939 匿名さん

    大丈夫かと聞かれてダメだと答える営業なんかいないでしょ。

  38. 940 匿名さん

    工事の下請けのことなど営業の知る範囲ではない。頻繁に工事現場覗いて、作業着の会社名をチェックするとか、工程表や指示系統表の責任者を見ておこう。

  39. 941 匿名さん

    もう一度工事現場を案内してもらおうかな。

  40. 942 匿名

    おっしゃる通りです。住不買う人の気が知れないですね。
    相場より高く売るのが住友。基本的に買った後もゲインが出にくいデベです。
    プラウドも最近びっくりするほど直床、凸凹間取り増えましたね。
    ここは高速沿いや倉庫街というマイナス面もありますが、コスパ考えると今の相場下では良いと思います。そもそも2重床は水回りの場所を変えない限り関係ないですしね。直床直天井だとかなりリフォームが制約されますが。

  41. 943 購入検討中さん

    オーベル肯定派ですがフニャ床だけが残念。スミフ、ブランズが比較検討できる方が正直うらやましいです。でも身の丈考えるとオーベルはかなり魅力物件です。

  42. 944 匿名さん

    「直床」そのもののイメージが世間一般的に良くないのでリフォームしなきゃ関係ないとかいう話ではないんですよね。

    フニャフニャだから来客もすぐわかるし実際の性能差がなくとも進んで直床をわざわざ選択する人は間違いなく少数派です。結局は許容できるかどうかですけど本音はやっぱり二重床が良かったなとは思いますね。

  43. 945 周辺住民

    >>944
    942です。おっしゃる通り直床は一発でわかりますね。コスト安く作りました感が伝わるのは好ましくはないですね。
    その点が抜けてました

  44. 946 匿名さん

    見えない所は更にコストカットしまくりの底仕様なんでしょう。

  45. 947 匿名さん

    二重床で値段が高いより、直床で安い方がいい人も多いのでは。
    二重床のメリットより、安いメリットに魅力を感じる。
    騒ぐほどふにゃふにゃではないし、来客にはスリッパ履かせればいい。

  46. 948 匿名さん

    すみふの営業は、うちのマンションは10年以上でもこんなに綺麗なんですか?と驚かれる。中堅ディべの方もよく購入される。(自分のところの物件は…で買えない)と、物件にかなりの自信があると感じました。若干高いが仕様が高いし、安心感も高いと個人的に感じました。

  47. 949 匿名さん

    >>948
    大成や長谷工の人も自社物件よりすみふ買ってるのかな。
    給料いいのだろうか。

  48. 950 匿名さん

    質を求めるならシティテラス
    コスパを求めるならオーベル
    間をとればブランズ
    実際は二極化が進んでいる

  49. 951 購入検討中さん

    1000〜2000万多く出せるなら、仕様は高くて当然だし、そもそもシティテラス買えるならこちらは検討しないのでは?
    急に住不関連のコメント増えてきましたね。

  50. 952 匿名さん

    結局のところ安全性に問題はないでしょ。

  51. 953 匿名さん

    >>944
    フニャフニャより固い方が好きなんですね。

  52. 954 匿名さん

    モデルルームの床の硬さは実際の床と同じ硬さなのでしょうか。
    フニャフニャには感じなかったです。
    モデルルームはビルの中なのでイメージだけと思った方が良いのですかね。

  53. 955 匿名さん

    2期2次はMとSだね。
    MAX40戸か。
    2LDKと70㎡切る3LDKは最後に出すようだね。

  54. 956 匿名さん

    こちらは極力安く売ることに尽力して作られたから見えないコストカットがかなりありそうだけど、ブランズは初めはもっと高く売る気でいて買い手の反応が悪くて相場を下げた物件だからお値段以上の施工がしてありそう。

  55. 957 匿名さん

    >>954
    スリッパを脱いで確認しましたか?
    場所によってフワフワ感が違うので、モデルルームと同じかは、出来上がってみないと判らないですね。
    完売後は、モデルルームは閉鎖かな
    閉鎖だと確認が出来なくなるね。

  56. 958 匿名さん

    >>956
    具体的には?
    2物件しか選択肢がないから詳しく知りたい。

  57. 959 匿名さん

    >>957
    スリッパを脱いで体感している人って見たことがないですね。
    勇気が要りますがやってみます。

  58. 960 匿名さん

    >>958
    気にならない人は安い方が嬉しいって話なのでネガとは捉えないで欲しいですが、オーベルは

    直床、ソフトクローズなし、柱が室内にあるインポール多い、ブランズより階数が2階も多いのに物件自体の高さは同じくらい、MRを見に行った人の意見として高級感や豪華さは全く感じないという意見多数、ブランズより後の施工で建築費は更に高騰しているだろうにブランズよりも安い価格設定

    という所ですかね。
    これらを全部踏まえると、ブランズよりも勝る仕様である訳がないと思いますよ。

  59. 961 匿名さん

    >>960
    ブランズが売れない理由は価格だけなのかな。
    手が届かないほど高くはないし。
    悪くはないがブランズも高級感や豪華さは感じないんだよね。

  60. 962 匿名さん

    >>961
    ミスティやエネファームが響かない人には、そんな物なくて良いからその分安くしてと思うのでは。
    オーベルは存在することで価格が上がってしまうような設備がないのもウケた理由の一つかと思います。

    私はブランズも十分高級感のある物件だと思いますよ。住民の満足度も高そうです。
    現地や内覧に行かれてみればわかるのでは。
    好みもあると思うので、あなたがそう思わないのなら検討しなければ良いだけですしね。

  61. 963 匿名さん

    >>954
    来場が多くてクッションが沈んだのではないかと思いました。我が家は自宅に家族以外招く事がほぼないので気にしてないです。

  62. 964 匿名さん

    500万違えば、手が届かない価格になってしまう人も少なくないと思いますが。
    少なくともうちはもう500万高い物件にするのは無理です。

  63. 965 匿名さん

    高級感求めるならブランズよりシティテラスでしょ。
    インポール度合はオーベルもブランズも同じだし。

  64. 966 匿名さん

    >>964
    その500万で車買えるね。
    車に乗らなければ学資貯金にまわせる。

  65. 967 匿名さん

    >>965
    シティテラスはブランズより更に高いじゃん。

    ブランズよりオーベルの方がインポールだよ。

  66. 968 匿名さん

    ブランズ初期ならばオーベルとあまり価格が違わない部屋も多数ありましたが、オーベルを売り出した頃からのブランズでは低層、中層階はすでに売れていて同じ予算では選べない状態になってしまっていますからね。

  67. 969 匿名さん

    予算を変更することは難しいからね。
    品川アドレスにこだわれば勝島。
    マンションのブランドにこだわれば雑色。
    駅近にこだわれば糀谷になる。

  68. 970 匿名さん

    >>967
    なるほど、ブランズは片側インポールで玄関の部分を凹ませてるだね。

  69. 971 匿名さん

    >>968
    高い部屋ばかり残して
    ブランズさん
    これからどうやって売れるのよ

    オーベルの引き立て役じゃん

  70. 972 匿名さん

    オーベルもブランズも3000万円台から6000万円台まであったからね。
    マンション内でも層が違うから一概には比較できなくない?

  71. 973 匿名さん

    >>971
    と言うか、オーベル検討者にとってブランズはもう比較物件ではなく別物と捉えてる人の方が多いのでは?
    500万違うと購入層も変わるでしょう。

  72. 974 匿名さん

    >>973
    値段見て安い方選ぶんだよ

  73. 975 匿名さん

    オーベルはエントランス側もサブエントランス側も緑地が多くていいね。
    禿頭に毛が生えた程度の緑地じゃないね。

  74. 976 匿名さん

    >>975
    イメージ画像はどこも素敵で豪華ですよ

  75. 977 購入検討中さん

    住まいサーフィンで調べるとユーザー評価も新築時価もブランズよりオーベルの方が評価高いね。
    主観のユーザー評価はともかく、プロの方が評価してるのはポイント高いね。
    オーベルは割安で買い得らしいですから。そのへんで差がついてるのかも・・

  76. 978 匿名さん

    >>977
    値段の割には悪くないからね。
    アジアベッドリーズナブル特区だよ。

  77. 979 匿名さん

    >>977

    あまり優劣をつけると荒れそうですが客観的に見たらそういう評価になるのでしょうね
    まぁ当人たちが満足して住めれば良いのでしょうけど。
    買った物件が評価高いほうが色々な意味で安心はできますね。

  78. 980 匿名さん

    ブランズとか関係なく、良い買い物したと思います。上を見ればきりがないけど、立地と価格を考えるとベストな選択をしたと思ってます。

  79. 981 匿名

    ブランズも実際間取りを見に行ったものですが、先着住戸の間取りが気に入らず、価格も高い。

    結局は価格からオーベルにしました。

    ブランズも床は沈んだ気がしますが、気のせいでしょうか。直床と二重床は歩くとそんなに違うものなのですか?

  80. 982 匿名さん

    人気、売れ行きで随分とお隣と差がつきましたね

  81. 983 匿名さん

    人は人。
    自分が満足できればいい。
    スーパーも近いし、
    モノレールも7分だし、
    鮫洲も歩けるし、
    電車混んでないし、
    共用設備が充実していても大規模だから管理費はまーまーだし、
    住宅設備も価格の割にまーまーだから。
    デメリットはみんな許容範囲だし、
    いい買い物だね。

  82. 984 契約済みさん

    職場から近く、緑も多くて、徒歩数分で買い物できるスーパーもあるので満足です。特に他と比較せずに契約しましたが、それなりに人気の物件なようで安心しています。

  83. 985 匿名さん

    品川区
    勝島はここ数年で1400世帯の人口が増えます。
    新住民の要望です。
    3つの願い事をかなえてください。
    オーベルの前から大井町までコミュニティバスを走らせてください。
    立会川までのショートカットの橋を掛けてください。
    大型商業施設を誘致してください。

  84. 986 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581771/

    パート7です。1000を超えたら使いましょう。

  85. 987 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585542/

    失礼、パート7はこっちでした。

  86. 988 匿名さん

    >>985
    他に新宿から羽田までの新線で勝島駅を。後、モノレール延長で新橋、東京までいけば文句無し。

  87. 989 匿名さん

    2期の2次とかを経て3期は年明けですかね

  88. 990 匿名さん

    3月くらいにはMR閉鎖するのかな。
    4月人事異動だとキリがいいけど、契約が全て終われば3階は閉鎖してもよさそう。

  89. 991 匿名さん

    >>988
    そこまでくると品川区では手に負えない。

  90. 992 購入検討中さん

    近所と違って竣工までに余裕で完売なのは間違いない。

  91. 993 匿名さん

    >>992
    天王洲のとこなら少しずつ値上げして売るから心配ない。

  92. 994 匿名さん

    周辺物件が不人気だからここの人気っぷりが際立つな

  93. 995 匿名さん

    プレミスト北品川は完売したみたいだね。

  94. 996 匿名さん

    >>988
    羽田新線って貨物線を活用するから大井の方通るんじゃない?
    勝島はモノレールに期待するしかないかと。

  95. 997 サラリーマンさん

    天王洲も北品川も問題ないだろうが

  96. 998 匿名さん

    ブランシェラはすぐ完売したね

  97. 999 物件比較中さん

    ブランシエラは勝島の中では立地がいいですよね。

  98. 1000 匿名さん

    ブランシエラは100戸ちょっとというスケールもすぐに完売した要因の一つだと思います。

    ブランズも仮に100戸ならばすぐに売れていたでしょうし。

  99. 1001 匿名さん

    >>1000
    ブランズは1期で80、2期で8でしたね。

  100. 1002 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたします。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585542/
    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸