東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島 パート6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 勝島
  7. 品川駅
  8. オーベルグランディオ品川勝島 パート6
購入検討中さん [更新日時] 2015-10-28 08:24:56

1期で230戸を売りさばき、2期で完売も現実味を帯びてきました。
買うなら今しかない、大人気の地域NO.1マンション
オーベルグランディオ品川勝島についての情報交換お願い致します。


所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前 駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
  :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
  :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年10月上旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
パート2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570421/
パート3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575144/
パート4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576626/
パート5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578728/



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ品川勝島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-09-15 21:01:16

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ品川勝島口コミ掲示板・評判

  1. 832 匿名さん

    >>827
    オーベルの場合は、前にマルフクビルや警察がありますから、それより高い階を選ぶと圧迫感がありませんね。

  2. 833 匿名さん

    オーベルも建物が完成すれば、ブランズに見劣りすることはないと思います。モノレールから良く似た外観の品川シーサイドレジデンスを見ると、堂々として見えます。
    共用廊下から見る鮫洲方面の景色は良さそうですね。夜の高速もきれいに見えそうです。東の高層階は八潮が見えそうですね。

  3. 834 購入検討中さん

    830

    飛行機は変わらないと思いますが、高速道路からの距離は
    全体的にはオーベルのほうが近いですね。一番近い部屋はブランズの一番西側ですが
    両者で一番遠い部屋はブランズの一番東側です。これは地図を見るとわかります。

    どの部屋で検討するかで高速の距離は変わってくると思います。

    夏場の臭いに関しては、あまり変わらないような気がします。
    運河の臭いについては、同じ日に運河沿いを歩きましたが、
    オーベルの西側の運河が流れがあまり無い分、滞留するのでしょうか臭いが強かったですが
    建物からは離れてますのであまり気になりませんでした。

  4. 835 匿名さん

    >>834
    830が聞いているのは、オーベルとブランズの違いではなく、オーベルの低層階と上層階の違いでは?(827からの流れで)

  5. 836 匿名さん

    オーベルもブランズ斜めに高速に接しているから、どの部屋も大差ないのでは。
    外からの風がくるだけ、高層階の方が空気の流れはいいんじゃない。

  6. 837 匿名さん

    気にすることはない。
    そのうち、電気自動車とかハイブリッドだらけになって排ガスも無くなるよ。
    もう都バスもみんなハイブリッドだ。

  7. 838 購入検討中さん

    ブランズは西は高速
    東はモノレールてうるさそう。
    しかも二重サッシの部屋は一部だけだし。

  8. 839 匿名さん

    ブランズは高くて、ウルサくて最低
    オーベルは安くて、ウルサくなくて最高 という事

  9. 840 購入検討中さん

    また、かまってちゃんが湧いてきました。スルーの方向で。

  10. 841 匿名さん

    二重サッシでも横に換気口があれば、あまり音は軽減できないのでは?
    また、ここの北側の高速道路は合流とカーブがあるので、加速、減速が多そうで、エンジンは大きそうですね。
    少し心配です。

  11. 842 匿名さん

    排ガスが減っても高速を走る車のタイヤのすり減りによる粉塵は減らないよ。
    これも馬鹿にならない。

  12. 844 匿名さん

    やっぱ東側だね。

  13. 845 匿名さん

    高速なんて気にしない。
    452邸総活躍マンションを目指そう。

  14. 846 匿名さん

    高速から遠い部屋を買うやつは賢明。
    環境が一番大事です。

  15. 847 匿名さん

    >>846
    俺が賢明じゃない?

  16. 848 匿名さん

    >>844
    東側で倉庫を抜ける階層は良いと思ったけど
    倉庫を抜けても屋上が駐車場なのでお見合いになってしまう。

  17. 849 物件比較中さん

    質問です。この辺りは液状化は大丈夫ですか?

  18. 850 匿名さん

    >>849
    3.11の時は液状化はしなかったらしいよ。

  19. 851 匿名さん

    >>848
    あと倉庫入りのトラックが多いので、何かと車通りが激しい気がします。

  20. 852 物件比較中さん

    >>850
    ありがとうございます。自分でも調べてみましたが、やはりリスクはあるエリアなんですね。埋立地ですから仕方ないですけど、気になるポイントでしたので質問させて頂きました。

  21. 853 契約済みさん

    予算との兼ね合いで東向きにしましたが、南向きの中あたり(M〜S)が良さそうだなと思っていました。Rの間取りと位置(中層以上だとある程度抜けが期待できそう)が個人的には理想でしたが、金銭的に断念しました。

  22. 854 匿名さん

    競馬場前駅の近くに水上タクシーの停車場ができるね。
    お台場に行くのに便利かな。
    http://water-taxi.tokyo/top

  23. 855 匿名

    >>853
    東は南と比べて金額抑えてるのでお買い得でしたね。確かキャンセルも無かったような。

  24. 856 匿名さん

    4LDKキャンセル無いですよね?

  25. 857 契約済みさん

    検討者向けだと思ったのでこっちに

    本日無事契約手続きを完了したのですが、担当の方のこちらへの扱いが途端にぞんざいになりました
    アンケートも封をした後だったのでより悪質かと
    手付金も入れて契約終わったらへりくだる必要ないといった感じでしょうか

    今後検討でモデルルームに行く方は担当の対応に目を光らせて言える機会に指摘した方がいいと思います

  26. 858 匿名さん

    >>857
    私も感じております。オープンルームを見に行っても、勝手にどうぞ、という感じでした。
    その方が気が楽で良いのですが、購入検討時期との態度が違いすぎてびっくりしてしまいます。

  27. 859 匿名さん

    モデルルームでした。申し訳ないです

  28. 860 匿名さん

    >>846
    環境が一番で勝島って

  29. 861 契約済みさん

    >>857
    営業は売るのが仕事ですからね。営業とは買うまでの付き合いと考えていた方がいいですよ。どこでもそんなもんみたいですよ。

  30. 862 契約予定さん

    お部屋によっては確かに高速に近い等も気になりますが、エレベーター前のお部屋というのはどうなのでしょうか。
    北側の部屋は暗くなりそうです。
    雨の日等は濡れずに何かと便利そうですが…


    こちらで良いのか分からず書き込んでしまいました。
    お住まい等で経験ある方アドバイスお願いします。

  31. 863 匿名さん

    こちらって、高層階なら眺望も良くなるのでしょうか?
    それとも、日照が確保できたり近接の建物がなくなるってメリットだけ?

  32. 864 匿名さん

    >>861
    たしかに、契約したら営業さんとの付き合いはなくなりますね。オプションも契約も別担当ですからね。営業さんは次で忙しいでしょうし、完売したら他の物件にいきますからね。

  33. 865 匿名さん

    >>863
    倉庫街の街並みが一望出来ます。
    東は倉庫の屋上駐車場ビューにバックは八潮の哀愁です。

  34. 866 匿名さん

    >>865
    眺望はブランズの方が良さそうですね。
    あちらは運河が見えたり、東京タワーやレインボーブリッジが見えるそうです。

  35. 867 匿名さん

    >>866
    オーベルも共用廊下側なら大井町方面は良く見えるだろうけどね。眺望ならブランズの東側高層階だね。

  36. 868 匿名さん

    でかいパンフレットの3ページに、20階の眺望が出てるね。富士山や城南の町が見える。まあ、20階だから。

  37. 869 契約済みさん

    >>858
    やはり同じように感じる方もいたんですね
    オーベルに限った話でなくディペロッパーなんてどこもそんなものなのでしょうか?
    しかし気分がよいものではありませんね…

  38. 870 匿名さん

    私はそんな気にはならなかったですが
    担当者によって違うんですね

  39. 871 匿名さん

    受け止め方次第でしょ。
    対応が悪いとか言う人はたいてい自分が悪い。

  40. 872 匿名さん

    普通に契約までは頑張るでしょ。戸数も多くて捌くの大変だし、契約後は関係ないっちゃ関係ない。窓口として考えておけばよい。

  41. 873 入居予定さん

    営業さんに求め過ぎてはダメです。希望のお部屋に住めたというところまでで良しとすべきでしょう。逆に買った後に営業さんに求める事ってなんですか?

  42. 874 匿名さん

    買った後に求めるというよりも、契約した日のそれじゃあお世話になりましたって帰る直前に温度差を出す営業さんの態度は普通に悪いって事じゃないですか?誰も求めすぎてはいないと思いますよ

  43. 875 匿名さん

    販売と売主は役割が違うよね。

  44. 876 匿名さん

    >>874
    お世話になりましたって、ちゃんと挨拶してるじゃん。何かもらえると思う?

  45. 877 匿名さん

    嘘を言わなければ、それくらい耐えられるけど、カタログやMRで聞いた情報のとおりに建ててくれることを祈るばかり。何度か図面の微修正もあったので、竣工されたときにこんなはずじゃなかったということだけは避けていただきたいですね。

  46. 878 匿名さん

    >>876
    文脈から言ってお世話になりましたって言ったのは営業じゃなくて契約者でしょう…

  47. 879 購入検討中さん [女性]

    普通の営業なら少なくとも契約して帰るところまではしっかりやると思うので、担当の方が悪いんですかね?参考にですが、どんな扱いを受けたのですか?

  48. 880 匿名さん

    >>857
    契約されるまでは謙って対応して貰えたんですよね?それで希望のお部屋を買えたんですよね?何故、担当の対応に目を光らせて指摘までする必要があるんでしょうか?

  49. 881 匿名さん

    まさかネガちゃんの書き込みか?

  50. 882 匿名さん

    飛行機がなぁ

  51. 883 匿名さん

    大元の書き込みが抽象的、感情的過ぎて言いたい事が分からなかっただけじゃないですか。何というか、、、どうでもいいですね。

  52. 884 匿名さん

    >>871
    営業さん?
    ですか?

  53. 885 匿名さん

    この辺りは水道の水はどうなんでしょうか?
    飲み水はミネラルウォーターで対応するとしても
    お風呂とか洗面所の水も臭うのは嫌なのですが…
    新築は住んでみないと分からないので…

  54. 886 匿名

    >>874
    その通り!

  55. 887 匿名さん

    >>885
    多摩川の水だよ。
    城南はどこでも同じ。
    荒川の水が良ければ城東だね。

  56. 888 匿名さん

    ここの営業は、大成と長谷工が混在しているから…
    営業であれば、入居まで何らかの形で、携わってほしいですね?

    契約すれば、ポイントになるので、後でキャンセルになっても減点にはならないのでしょうか
    なので、此処に書き込む営業の方は、ポジ的な発言に徹するのでしょうか?

  57. 889 匿名さん

    契約後のキャンセルはマイナスでしょ。そして、どの物件でも営業は混じってると思いますし、営業ならポジティブな事しか書かないでしょ。
    上にもありましたが、契約後は営業は窓口として考えてもいいんじゃないですかね。

  58. 890 匿名さん

    営業の対応についてどうでもいいという意見もありますけど、検討者としては目の前の担当が終わり際、態度をいきなり変えられたらと思うと信用して相談できませんよ?

  59. 891 契約済みさん

    営業に関する議論自体がどうでもよい。

  60. 892 匿名さん

    態度を変えたとか大げさすぎる。嫌ならキャンセルしたら?
    お客様は神様ではないよ。
    向こうもあなたをモンスター購入者と思ってるよ (笑)

  61. 893 匿名さん

    >>887さん
    多摩川の水なんですね。
    今は都内に住んでいないので、
    ということはある程度の臭いは皆さん我慢ということでしょうか。
    都内の水は…て聞いたことがあるので。マンションは貯水タンクに
    なるので関係ないと聞いたことがあるのですが。

  62. 894 匿名さん

    >>890
    態度が変わったのは、担当の営業がハズレだったんですね。言ってたことが嘘だったり、誇張だったりの方が問題なので、そういうことがあれば教えてください。

  63. 895 匿名さん

    営業さん、他の接客中に離席して出てきたんだよ。忙しくて、長々と話もできない状況なんだよ。

  64. 896 匿名さん

    うちの担当は長谷工の人ですが丁寧な方でした。大成の担当の人は違うのか、それとも人によって違うのでしょうか。皆さんきちんと対応しているように見えました。ホームページの来場予約を見ると、今日も満席で忙しそうですね。

  65. 897 匿名さん

    >>893
    https://yashiochildren.wordpress.com/2012/08/17/%E6%B0%B4%E9%81%93%E6%...
    荒川、多摩川、利根川のミックスですね。

  66. 898 周辺住民さん

    臭いはしない。
    普通に飲む分には気にならないけれど、水割りなどでミネラルウォーターと飲み比べると差は分かる。

  67. 899 匿名さん

    建物も少しずつ出来てきてますね。1階部分は出来つつあって、タイルの感じなど見れましたよ。

  68. 900 匿名さん

    >>899
    南東の部分ですよね。
    イメージがつきますね。

  69. 901 匿名さん

    ブランズなんて他にお客さんがいないから、ゆっくり対応してくれるよ。

  70. 902 匿名さん

    忙しい時は仕方ないのでは
    大きな買い物をしたからといって過大なサービスを求め過ぎですよ

    うちは必要な事だけ聞いてサッと帰ります

  71. 903 匿名さん

    やるべきことをやっているに、対応が悪いというのは、クレーマーだよ。

  72. 904 匿名さん

    >>903
    何者ですか?
    やるべきことをやってるのと
    何故言い切れるのですか?

  73. 905 匿名さん

    >>904
    一般論でしょ。

  74. 906 匿名さん

    >>905
    いってる意味が解りません。
    何者?

  75. 907 匿名さん

    >>906
    検討者でござる。

  76. 908 匿名さん

    >>898
    東京水は世界に売り込みしてますね。

  77. 909 匿名さん

    杭の問題もあったので検討物件や周辺物件の構造に関する内容確認してみたところ、ここのコンクリートは24N/㎟で他の物件(ブラウンズも同じ24N/㎟でしたが他は30N/㎟以上が多い)比べて強度が低いのですが、注意すべき点(地震の時大規模修繕が必要になる可能生が大??など)はありますか? てっきり長谷工は同じスペックを量産していると思っていましたが、長谷工の中でもスペックに差があるのですね。

  78. 910 匿名さん

    >>909
    すみふ長谷工だけど、全体違うね。
    勝島は値段勝負だから。
    それでも、安全に問題はないでしょ。
    知らない会社よりはいい。

  79. 911 匿名さん

    24n/m㎡は標準だから特段良くも悪くもない。
    オーベルはハードもソフトも並。
    ブランズはハードは並みだが、ソフトは上。
    すみふはハードもソフトも上。
    プラウドはハードもソフトも値段も特上。

  80. 912 匿名さん

    >>911
    今のアウトフレームや二重床さえできてない事が多いプラウドが特上ね...
    典型的なブランド信仰の人なんだね。
    あ、値段が特上なのはすみふの方だからもう少し勉強しとく方がいいよ。

  81. 913 匿名さん

    >>912
    何者ですか?

  82. 914 匿名さん

    倉庫を取り壊してショッピングモールにしてくれないかなぁ…。
    八潮と勝島の住民だけでは商売成り立たないのだろうか?

    マンションになるのはできるだけ遠慮願いたいけれど、爆発事故のあった場所って嫌がる人は嫌がるのでマンションは出来にくいと思いますがどうですかね?
    オーベルやブランズは近隣ではあるものの現地ではないからあまり気になりませんが、事故現場の真上に建っているマンションとなると全然気分が違いますよね。

  83. 915 匿名さん

    住不の物件でも長谷工施工は勿論ありますけど、他の長谷工物件とは全くの別物ですよ。住不の場合は長谷工側の意見は反映されないので長谷工はほぼ住不の言う通りに作るだけです。

  84. 916 匿名さん

    >>914
    今話題のららぽーと&LaLAシティの一体開発だといいね。
    三井と競馬の共同開発なら可能。
    新しい大型倉庫にが他にたくさん出来たから、建て替えて有効利用した方が倉庫よりいいと思うけどね。
    まあ、オフィスビル建てるような立地じゃないし、建つとすればマンションだろうね。
    事故現場の上のマンションでも、安ければ売れるだろうけど。
    ホテルニュージャパン跡地も高級賃貸マンションだし。

  85. 917 匿名さん

    >>915
    ここは長谷工も売主だよ。
    マンションのことならハセコー。
    安全に問題がなければ安い方がいいじゃん。
    なんか問題ある?

  86. 918 匿名さん

    >>915
    作り手は注文主の希望通りに作るのが仕事だよ。太麺柔らかめでお願いしますって注文してるのに、細麺バリカタが出てきたら、注文聞いてるのかってなるよ。

  87. 919 匿名さん

    長谷工は自ら土地持ち込みでデベと組んで共同販売するので他と違ってある程度長谷工側の意見も色濃く出るんですよ。

    土地持ち込みで安く作り上げるノウハウに長けてるのでデベは安く作りたいなら長谷工に頼むしかないし長谷工は安く作りたいなら俺らの言うことも聞けよって感じですね。だからどこも直床&インポールなんでしょう。

    住不の場合はそういった事が一切無いので同じ長谷工施工だからって比べ物にはなりません。

  88. 920 匿名さん

    >>919
    住不がすごいのは分かったけどさー、ここでアピールされてもね。
    みんな、身の程わきまえてモノレールで1駅下ってるんだよ。

  89. 921 匿名さん

    仕様が違うのはわかります。
    同じ長谷工で安全性に違いはあるのですか。
    ちょっと無理して、大成よりも住友買った方がいいのでしょうか。
    余裕を持って大成にするのもアリかと思いますが。

  90. 922 契約済みさん

    人それぞれです。好きなものや自分に合うものを買えばいいんです。ローンは自分で払うんですから。色々比較できるなら比較した方が良いと思いますが。

  91. 923 匿名さん

    >>917
    買う時は安いが、耐久性が低いため修繕費などで結果として高くつくとか…心配ないですか?

  92. 924 匿名さん

    >>923
    他の施工会社に比べて耐久性が低いとは?
    根拠は何ですか?

  93. 925 匿名さん

    価格差が安全性の差になるなどあってはならない事なので、勿論必要な安全性はある物として考えたいですが結局のところ設計どおりに建つかどうかは下請け孫請けの現場で作業を行う人達次第ってのが今騒がれてる杭打ち偽装問題で明るみに出ましたよね。

    今回の様に売主が全面保証すると言い切れるのは大手だからであり、中小デベなら施工元が負担出来るかにかかってくるので泣き寝入りの可能性大です。

    いざという時に三井の様に売主が資金力潤沢な大手である事は重要だとメディアでも言われてますし、このタイミングでけして大手とは言えないこの物件でそこをどう考えるかじゃないですかね。

  94. 926 匿名さん

    >>925
    大成有楽不動産はスーパーゼネコン大成建設の完全子会社ですが、
    それでも保障されないのでしょうか?
    お勧めの住友不動産にした方がよろしいでしょか?
    ぜひご教示ください。

  95. 927 匿名さん

    >>925
    この方がここでおっしゃる意味としては大成有楽は大手ではないので、よく検討した方が良いという事ですかね?

  96. 928 匿名さん

    >>927
    今回の杭の様な補償なら大成レベルならしてくれるでしょ。
    これが連鎖して増えていくとわからないけど、それは大手でも同じかと思います。

  97. 929 匿名さん

    大成がダメなら東急もダメ?
    親会社の規模同じくらいだよね。

  98. 930 匿名さん

    >>923
    ここのコンクリートの耐久性という欄に書かれている通りだと思うけど。
    http://www.ober.jp/og452/safety3.html

  99. 931 匿名さん

    >>929
    何故東急を持ち出す?ブランズとの比較はいらないから、大成有楽が大丈夫かどうかだけ知りたい。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸